【文化】井上雄彦、親鸞を屏風に描く 東本願寺で4月4日から無料公開、ポスターなどの収益は大震災の義援金に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 81.4 %】 @あやめφ ★
「スラムダンク」などで知られるマンガ家の井上雄彦さんが浄土真宗の宗祖・親鸞を描いた
屏風が26日、東本願寺で公開された。井上さんは「最初は荷が重過ぎると思ったし、今でも
そう思っている」と話しながら、「ごまかしがきかない中で、ハッタリなしに(作品の前に)
立てるかが自分に突きつけられた時間だった」と思いを語った。

屏風は、真宗大谷派が親鸞の750回目御遠忌(ごえんき)を迎えるのを機に、若手僧侶が
井上さんに親鸞を描いてほしいと発案し、10年5月に制作を打診。井上さんは、親鸞の
「自己と向き合う姿」「懊悩(おうのう)する姿」に共感し、「真実を求めようとする人間・親鸞」を
描こうと決意し、今年1〜2 月、親鸞が修行をした比叡山や、「承元の法難(じょうげんのほうなん)」で
流罪で送られた越後(新潟県)、関東地方など親鸞の足跡を追って、構想を練った。

高さ2メートル12センチ、横5メートル82センチの六曲一双の屏風で、親鸞の生き様をテーマに、
右隻(右側に配置した屏風)には、絶望や悲しみなどの苦悩する民衆の中にいる親鸞が
描かれている。左隻には、2羽の鳥を配し、中央に凛と座っている親鸞を描いたたシンプルな
構図で、3月上旬に 10日間で描きあげたという。

4月4〜17日、東本願寺の大寝殿(おおしんでん)で一般公開される予定。無料だが、
東本願寺内の他の展示を見学し、受け付けで整理券を受け取るのが条件。また、
東日本大震災の被災者支援企画として、ポスターやポストカード、ミニチュア屏風などを
今春に販売し、収益は寄付されるという。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2011/03/26/20110326dog00m200014000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/03/26/20110326dog00m200012000c_450.jpg
2なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:30:55.36 ID:jhszSO9a
こいつはもう画家だな
3なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:32:22.63 ID:qetTBk6m
この人、スラムダンクで最初は絵が下手だったけど上達が早く天才だよな。
見に行きてえ。
4なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:32:48.69 ID:jUc5nHyF
仏教に傾倒しているの?そういうわけじゃないの?
5なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:33:36.07 ID:DVXPDd5r
ポストカードの収益寄付とかケチなこと言わず
原画を海外のオークションに出せよ
6なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:33:36.61 ID:icoZzaNL
すげぇ
7なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:34:09.08 ID:iWAVJHo/
すごいなこれ
8なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:35:04.65 ID:1iroaGVV
このハゲって自分を芸術家か何かと勘違いしてるな
よくいるんだ、こういう自己陶酔型の馬鹿は
9なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:35:49.62 ID:8UMPPBLR
アメリカのデパートだかのどっかの壁にも等身大みたいな絵を一発描きで描いてたり
黒板に下書きなしで描いてたり
普通絵のサイズが目で把握できないくらいでかくなるとかけない物なんだが平気でやるなこの人

絵や漫画展開の好みとか、過去のトレースとか、芸術家気取りとかで嫌われたりとか色々叩かれる要素あるんだろうけど
実際に今描いてるデッサン力はんぱねぇ。
10なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:37:21.25 ID:Y6m6YtM+
>>4
吉川英治読んでるだろうからその影響もあるんじゃない?
それから出身が鹿児島だし家は浄土真宗なんじゃないかな
11なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:38:50.53 ID:tpCz0nuV
>>8
そういう枠に囚われるようになったら時代遅れだと自覚したほうがいい
12なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:40:25.39 ID:2/gfGTKp
漫画家が漫画を書かなくなったら
やめたほうがいい
13なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:40:28.37 ID:uCpRSCBy
まゆつばでスレ開いたが、なかなかよさげだな
一度見てみたい
14なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:40:38.96 ID:n7zAZIx7
いつごろから画力爆発したのかな
やっぱ筆で書き始めたころから?
15なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:41:36.86 ID:vh5TKJPS
漫画タッチには変わりないけど日本画並みの迫力あんなw
16なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:43:09.81 ID:tpCz0nuV
>>12
二本も描いてるじゃん
17なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:43:55.44 ID:2/gfGTKp
富樫なみのな
18なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:44:36.77 ID:1R65tY82
>>1
めちゃくちゃ行きてえなこれ
19なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:45:12.35 ID:8UMPPBLR
>17
アンチだってことはよく分かった
20なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:46:33.62 ID:55BVsvTj
仮に今は画家だったとして何が悪いんかね
21なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:47:28.61 ID:2/gfGTKp
こいつの漫画大好きだったよ


道から逸れるまで
22なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:47:30.74 ID:8Ol5P+lf
歳なんだろ
23なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:48:31.78 ID:fFzsNdoQ
東本願寺は本当にバカだな。こういうことするから真宗はなまぐさだと言われるのがわからんか。
24なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:49:30.52 ID:gG/Ps33L
井上さん原稿画用紙4つ割とかでかいからな書き込みきめ細かい
25なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:52:09.38 ID:PtzeCCvf
凄いけどこれは違うなぁっと
26なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:52:34.32 ID:/PGP9bY6
いいからマンガ描けよ
27なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:56:42.27 ID:LXMpPumM
通ってた学校の本山だ
アホすぎるけど見に行きたい
28なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:58:54.54 ID:MUOcRdDD
漫画家では筆力は最上位でしょ・・・

でも、屏風に書いた漫画に変わりはない・・・

でも、売れば直ぐに100万単位で売れるだろうね。
29なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 18:59:42.75 ID:/UhgwA08
やっぱ絵描きとしてはフェイクだわ
30なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:03:29.16 ID:3c6lJ2bY
井上先生には悪いが直接、赤十字に振り込んだ
わざわざ別のルートを中継する必要性を感じないし・・・

なにより心からの支援としてせめてお金を送ることにしたけど
換わりに何か物品をGETとか気持ちが落ち着かないしな・・・
親戚が苦しんでるのも理由のひとつだけどね
31なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:04:14.95 ID:1N9W2Tn+
屏風に上手に坊主の漫画を書いた
32なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:05:28.21 ID:eMDUGWyV
美大出、涙目。
33なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:08:34.77 ID:7Ph9Kiln
ファインアートとポップアートの違いを考えさせられるな
34なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:13:08.31 ID:yhBIZNAa
親鸞って事は・・・・あれか?
35なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:16:00.03 ID:mJbDH9+F
バスケが・・・
したいです・・・
36なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:17:40.07 ID:9/WIQs6k
やっぱりハゲたから
仏教に目覚めたのかね
37なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:24:13.63 ID:vy9F5JSh
人生終わってる引きこもりが嫉妬してるなw
38なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:25:52.12 ID:LfQmh9HX
坊主が屏風に…
39なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:33:30.85 ID:jhszSO9a
>>31
坊主が屏風に上手な坊主の絵を描いた
で通じる
40なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:35:34.82 ID:Q6UarlLn
500年後くらいに価値出るかもな
41なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:37:50.34 ID:ULXhWn83
めっちゃ小顔だな
42なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:39:53.39 ID:cDms9GPd
>>23
そもそも宗旨からして真宗は世俗的だろ
43なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:41:42.15 ID:Qomum3zX
この人あんまりいろんなタイプのキャラ描けてないような
どの絵を見ても「井上雄彦が描いたキャラのパターンの1つ」って感じで
もうちょっと人間観察したら凄くなるのに勿体無い
44なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:44:14.49 ID:jUc5nHyF
>>43
こういう時は難しい。じゃないかな。
まさに「井上雄彦が描いたキャラのパターンの1つ」を
期待されてるから。
45なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:53:10.11 ID:tpCz0nuV
>>43
それは大概の漫画家(画家やイラストレーターも含む)に言えることじゃないか?
鳥山だってどれも「鳥山キャラ」としかいいようがないし

たまに平本アキラみたいにガチモードとギャグモードで別人になる奴もいるが
46なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:57:42.20 ID:R8Tc8+Yh
この人の絵は下手だね
でも皆に評価されているから上手いになるんだろうね
47なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:57:58.83 ID:ax8alc7Q
まぁ漫画だな
48なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:00:09.72 ID:HEtNCbSg
キャプテン翼のキャラを見分けられる私は自称3級くらいです。
アゴがとがってる人が松山くんで、アゴがちょっと角張ってるのが三杉くんです。
49なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:01:52.27 ID:3kzba460
これは正直に良い絵。

あと、一応書いておくが、イラストや漫画が芸術になるのは普通。
日本の誇る浮世絵だってもともとは大衆イラストだ。
50可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:02:30.09 ID:x4cQrTca


『 義援金 献血 ボランティア ・ ・ ・ 自分自身ができることを行っていきましょう。』

『 義援金は日本赤十字社に直接送るのが確実 』

銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/

銀座の鉄人・三州ツバ吉が、日本赤十字社に義援金を直接送ることを勧めてます

http://tsubakichi.exblog.jp/

みなさん、日本赤十字社に直接振り込みましょう!

みなさん、日本赤十字社に直接振り込みましょう!


51なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:03:19.09 ID:oYb8BHUg

漫画好き美大出身
52なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:03:20.02 ID:5qUmq1LT
これはすごい
画家レベルだな
53なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:07:11.38 ID:QmpmmmUe
そもそもその親ナントカって誰だよ
54なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:08:35.02 ID:3kzba460
>>53
それは一般教養として知っとけよ
55 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 20:09:46.08 ID:v/zWJ8fv
他力本願寺じゃないのか
56なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:13:44.32 ID:S7QLvOy/
>>53
煽るために書いたのかもしれないけど、
さすがに教養なさすぎてひく。
57なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:19:00.40 ID:F802oH0+
親鸞のイメージ像と井上画がコラボしてる感じだな
まあガチの水墨画だったら誰が描いたか分からなくて困るが
58なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:26:08.93 ID:wMIiPtil
まあ漫画だよね。しょせん漫画だけどレベルは高いし、
漫画もついにここまで世間に受け入れられたのかという感じ。
59なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:35:17.40 ID:3kzba460
日本は鳥獣戯画も国宝にしている国だぞ。
漫画が芸術になってもおかしくない。

ところでスラムダンクはオススメ?
そのうち読もうと思いつつ、まだ読んでない。
60なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:39:36.08 ID:Zdsqxa0u
>>59
今の先生は好きじゃないが
それは読んどけ。あっという間に読破する
61なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:45:57.25 ID:wMIiPtil
鳥獣戯画はその芸術性よりも、年代の古さや希少性から国宝に指定されてるだろ・・・
62なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:51:40.12 ID:2gEK0lZL

一方、富樫は
63なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 20:59:47.04 ID:6eRm4rvG
冨樫は莫大な印税でゲーム三昧だった
64なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:02:40.90 ID:sqdC8YUb
すげーみてー
65なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:03:01.87 ID:KEb9Abdx
>>8
無意識のうちに凄いと思ったろ?
その解り方がやがて反感になる
66なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:19:50.34 ID:oYb8BHUg
漫画なら凄いけどっていうことだろ?
67なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:25:59.34 ID:vFR0/nkF
もう画家なんて職業は漫画家に取って代られるだけだな
68なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:36:16.98 ID:ax8alc7Q
だな、美術品に興味のある人が少なくなってるし
漫画の複製原画に何万もだすような人が増えてるから
69なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:45:28.28 ID:U05/V0fi
>>65
これがオールドタイプということなのか・・・
70なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:54:42.89 ID:+v16lZcc
>>49
表紙の絵で有名なアメリカのノーマン・ロックウェルも
油絵なのに写真を元にトレースして描いてたからって理由で
偽者&異端扱いだったけど、いまや立派な画家として認められてるしなw
自分は井上さんの絵もノーマン・ロックウェルの絵も大好きさ
71なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 21:59:57.67 ID:3kzba460
>>60
そうか、ありがとう。
最近漫画読まなくなったんだが、どっかで評判聞いて、
スラムダンクは読み残しかもなーって思ってたんだ。
72なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:02:38.53 ID:omLmLhcl
>>40
そうするにはもう20枚くらい描いておかないと
73なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:05:08.78 ID:BXgpqr9a
ブルマと18号のおっぱいぷるるんの屏風欲しい
74なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:05:44.05 ID:hhSPAC2U
漫画のタッチそのままなんで安っぽい

75なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:12:08.11 ID:N2vYyRzN
>>1
自画像?
76なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:15:43.79 ID:otw6T67T
後世に残るな
77なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:21:13.68 ID:Z7KxM2Hd
うまいだけの絵
何も感じない
78なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:29:30.68 ID:x1oYtFaY
>>61
正倉院宝物でも法隆寺壁画でも重文止まりのものはある
芸術性というのも曖昧だがユニークさと後世への影響の大きさが評価の対象だろう
79なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:54:22.75 ID:fmOmsqiu
これは下書きなしの一発勝負で子の画力の高さ
こんなことは日本画家でもまず出来る人はいないですよ
80なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 22:58:31.19 ID:xlBq4GFL
よく見ればみるほど
漫画の画だな、って感じはする。
81なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 23:04:49.48 ID:xvkIVoI4
関東が無事なうちにバガボンドを完結させてください
82なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 23:37:19.39 ID:qsNbo1UW
親鸞が萌えキャラ化したニュースのスレかとオモタ
83なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 23:56:11.06 ID:CSuGqrY4
井上はどうしてこうなった
84なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 00:01:15.64 ID:y7qCvxs/
漫画はどうした
85なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 00:22:53.92 ID:cg1J6Enz
バカボンドっていつの間にか宗教がかってきて読めない。
86なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 03:16:02.88 ID:VtPyR1fp
>>85
無学なただの荒くれ者から芸術・仏の道にも通ずる求道の剣客になった宮本武蔵の物語なんだから当然だろ
87なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 03:53:45.08 ID:Kki8Eljv
>>8
スラダン2が一番金も希望も与えられるのに自己満足のキモい絵描いて悦にいってるよな
88なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 06:19:11.92 ID:PfO9H+tF
今更スラムダンク描かせたい奴って
何考えてるんだろ?
89なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 06:57:40.17 ID:DMnazh/F
下書きなしだからスゴいっていうけど
絵描きは同じアングルや得意なポーズ、絵柄なら下書きなしで描ける
井上の絵なんてどれも同じような構図だろ?特に顔のアップとか
90なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 07:09:26.07 ID:mZ8FRPoS
筆使うようになってから、オリジナリティが際立ってきたな。 
おそらく、今は描くのが楽しくて仕方ない時期。
いいもん描いてるんだし、嫌いな奴は無視しとけば良ろしい。
91なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 07:12:52.64 ID:z8VOSccj
親鸞なんて知んらんな
92なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 07:19:16.18 ID:VtPyR1fp
>>87
災害があると完結した漫画の続きを描かなきゃいけないルールがあるのか
凄いなw
93なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 07:54:33.30 ID:P72mffzZ
>>78
正倉院御物に国宝や重文は1件もないよぉ〜。
94なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 08:00:43.15 ID:oT9o30Ov
井上テイスト(マンガテイスト)残しつつ
宗教画としてもきちんと成立していると思う
95なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 08:29:27.47 ID:V3221Cjs
バガボンドを早く終わらせろ
96なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 09:23:30.55 ID:hcRrTPsw
よく見ると漫画風ね
97なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 09:47:36.61 ID:DnSA34Mg
自分に酔ってるなぁ
98なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 10:55:47.55 ID:mxBTJfdo
凄いけどなんか違くね?

もっとコテコテな筆で書いたような線のタイプを期待してたんじゃね?
コレじゃ作中より漫画タッチじゃん・・・

所詮小さい紙の延長戦でしか描けない漫画家か・・・
99なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 11:48:43.55 ID:CtPBNlEg
親鸞って比叡山の禁欲生活に耐えられず逃げ出して六角堂で寝泊まりしてるとき夢に出てきた菩薩にセックスしてもいいよって言われて歓喜したあげく煩悩がある方が救われるという宗教まで作ってしまった偉大な人だよね
100なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 12:04:28.91 ID:lshhhaT/
でも佐々木小次郎を唖設定にしたのは失敗だったよねw
101なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 12:31:46.59 ID:KdE3hN+a
>>92
鳥山はドラゴンボールのキャラバンバン描いてるけど
102なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 12:32:28.69 ID:KdE3hN+a
>>100
要するに流川だからな
103なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 12:56:25.58 ID:Jsdf+4M6
>>97
よくそんな小物臭まる出しな事書けるね。
104なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 15:29:55.55 ID:Zd/c7QkV
>>59
そもそも浮世絵や日本画がマンガチックなんだよな。
105なまえないよぉ〜
>>99
煩悩ある奴が救われないなら誰も救われないからなw