【技術】MMDモーション作成ソフトが凄い! 異常なほど簡単にミクの表情が作成可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
初音ミクのモーション作成ソフト『MikuMikuDance』はご存じだろうか。
初音ミクを自在に動かすことができるフリーソフトだ。
しかし扱いが少々難しくとくに細かい関節の動作などは、
根気と熟練者レベルの技術が必要となる。

特に表情なんかは面倒な部類。そんな『MikuMikuDance』の表情を
簡単に作成できてしまうソフトが公開された。
『Face And Lips』というフリーソフトで現在作者のサイトにて公開された。
3月18日に公開されたばかりのこちらのソフトはかなりの完成度を誇り、
『MikuMikuDance』の表情を簡単に作れるようにとインタフェースが工夫されている。
リップアクションなんかも「あ・い・う・え・お」の母音から選びドラッグ&ドロップするだけ。
そしてタイミングに会わせ長さを調節するという実に優れたソフトだ。
またそれぞれの表情一個一個にパーセントで調節することが可能で、
長さやウェイト値を変更するすることも可能。

今まで『MikuMikuDance』だけでやっていた人からすればかなりの作業軽減になるだろう。
口の動作だけでなく、表情(笑い、怒り、まばたき)も同じようにドラッグ&ドロップで
簡単に調節することが可能。もちろんマルチトラックなので口の表情と
目の表情(まばたき)を同時に扱うことも可能だ。

WAVEファイルを読み込んで実際に音楽にあわせてモーションを作成することが可能。
モデリングデーターのPMDファイルは別途用意する必要がある。
PMDファイルとWAVE、そしてこの『Face And Lips』があれば
誰でもすぐに表情を作ることが可能。

シーケンサーソフトのような優れたインターフェイスのこの『Face And Lips』、
現時点(3月21日)でのバージョンは0.14となっており、
下記の作者のサイトからダウンロードが可能。

<動作環境>
Windows XP 以降
.NET Framework 2.0以降
Microsoft Visual C++ ランタイムコンポーネント
DirectX 9.0c (2010 Feb以降)
※詳しくは「Readme_JPN.txt」を読んでください。


ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/105897
http://getnews.jp/img/archives/001925.jpg
2なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:06:34.04 ID:3AdQcX3C
どんどん進化していくな
3なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:11:20.67 ID:oL0KSsq7
これもフリーなのか
凄過ぎるな
4なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:18:24.11 ID:3fjqSWW+
"遊び"を突き詰めると技術が進化する事の典例だな
日本人はもっと遊ぶべき
5なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:24:33.37 ID:Tn21Gmik
改めて胸が熱くなるな
6なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:27:19.17 ID:ZVLZkRFr
ニコ動見てると楽しそうだし、俺も初音ミクのソフト使ってみようかな。
7なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:34:19.50 ID:0W0+VAg/
フリーのモーフィングターゲットデータ集てか
8なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:44:33.91 ID:w1ljOl4+
3D分野はピンポイントで凄い人達はいたけど、なかなか線で繋がらなかったらしい
MMDはもちろん凄いけど、ニコ動という研究の成果を自由に発表できる場も大きいと思う
9なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 21:59:55.01 ID:vhrceNLm
>>6
そう思って初音ミクのソフトを買ってみたが
難しすぎて挫折した俺ガイル。
ドレミファじゃねーの?
EFGHって何?

そんな感じ
10なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:04:37.47 ID:XrSviOKX
著作権や特許権をうまく開放すればこれだけ技術が進歩する見本だね
11なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:06:05.12 ID:ggs1MdJt
本家初音ミクのソフトは楽器だからなぁ
知識0の人が買うと泣きをみる
ちなみにCDEFGDABてのはドレミファソラシドの英語?表記だ
12なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:21:52.86 ID:vhrceNLm
>>11
じゃあ、アメリカではドレミの歌はどうなるの?
Cは何のC? Dは何のD?

> 知識0の人が買うと泣きをみる

頑張ってゼロから勉強したが挫折した。もっと簡単かと思った。
3日くらい勉強をすれば、1時間くらいでドラえもんの歌くらい出来ると思ってた。
13なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:24:43.99 ID:OHu6GojQ
A AB BBB〜ABAC#〜
14なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:35:08.97 ID:a/EiohVF
動きはキネクトで、表情はこのソフト。
MMDは何をしているのだろう。
15なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 22:42:12.39 ID:AC+l4twZ
うんこしてるシーンが上手くできない
16なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 23:17:12.33 ID:hIGD8ex2
MMDすら難しくて挫折した俺が通りますよ
17なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 23:19:56.39 ID:U97bJVN9
>>12
まずはカエルの歌からでしょ
18なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 23:52:23.09 ID:UzkpeqTB
モーションがめんどい。マゾじゃないとできないだろ
ここら辺は3Dの宿命だな学生時代に学校で使ってたLWを思い出したw
19なまえないよぉ〜:2011/03/24(木) 00:12:32.00 ID:GfpgQ9dp
>>18
俺も挫折したw
Kinect買おうかと思ったが昔楽器を少しやっていたので
今からコツコツ勉強して普通に初音ミクのソフト買うことにした
20なまえないよぉ〜:2011/03/24(木) 01:59:26.75 ID:r5PyVjwD
MMDってエロ動画とか作れるの?
21なまえないよぉ〜:2011/03/24(木) 20:10:11.17 ID:jTDpqBzF
MMDでシューティングやFPS作ったやつもいるし可能だろう。
22なまえないよぉ〜:2011/03/24(木) 22:59:58.61 ID:aBYjtQGG
>>18
3D動画製作ツール「MMD」の製作者樋口氏は12月19日、同氏のホームページにてMMDをKinectに対応させるプラグインを公開した。
このプラグインにより、MMD上で、現実世界の人間の動作をデジタルデータとして取り込む技術「モーションキャプチャ」を利用出来るようになる。

従来、モーションキャプチャを行うには高価な設備が必要だったが、Kinectは14,800円と手頃な価格で入手することができる。
同氏の公開したサンプル動画を見ると、時々バグって動きが飛んでいるものの、本筋の動き自体はしっかり追えている。
これからの応用が期待される。
なお、同プラグインはOpenNIライブラリを利用している。

(文責:0x47φ)


MikuMikuDance with OpenNI(Kinect) test 2
http://www.youtube.com/watch?v=bQREhd9iT38

VPVP
http://www.geocities.jp/higuchuu4/

こんなのもあるらしい
23なまえないよぉ〜:2011/03/28(月) 22:27:32.67 ID:2w3kAYhH
あざといとうわさのLatミクさんか
24なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 00:37:00.48 ID:Y5p8wQke
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13479286
線画みたいにも出来るみたい

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13985226
セルアニメみたいにも出来るみたい

オレらも漫画やアニメを作れる日がくるのか
25なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 00:38:15.55 ID:jIEGnag4
test
26なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 00:55:44.90 ID:CZs1naZW
あとは本体のアニメーションを
ベジェでモーションカーブ編集できるようになってほしい
27なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 00:57:01.71 ID:zbKUHCQe
アヘ顔とか作れますかね?
28なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 02:18:42.30 ID:UBM1lB22
テライユキを見てShadeを買って挫折した連中みたいだな
29なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 04:44:34.66 ID:u19S+Qsy
フリーソフトでそこまでできちゃうとは。日本の職人はどこまで人財豊富なんだろうか?
実は日本は方向性さえ趣味とベクトルが合致すれば、凄くね?!
30なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 06:11:13.22 ID:SF+M5WmK
顔芸が増えるのか
31なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 10:11:51.74 ID:x+96Ljqn
某絵師のCGに感銘を受ける → 自分もこんな絵を描きたい!
 → ペンタブ、CGソフト、入門書で数万円使う → 格闘の日々 → 挫折

某Pのボカロ曲に感銘を受ける → 自分も(ry
 → ミク、シーケンスソフト、入門書で(ry → 日々格闘とか → 挫折

某PのMMD作品に感銘を受ける ← 今ここ
32なまえないよぉ〜:2011/03/29(火) 10:12:00.87 ID:UBCh4nPF
原にやらせろよ
33なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 02:51:59.44 ID:3rQeg6C8
>>31
コピペかしらんがそういう生き方のほうが楽しそうだ
34なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:06:41.07 ID:k/0ZlBGr
>>31
まあなんでも挫折したら終わりだけど、とりあえずミクのイラストうp
35なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:25:47.78 ID:JPBzZRZr
>>31
うむ、曲も聞かせろよ
36なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 04:52:22.48 ID:jp/Bzc9q
ここまでN式モデルの話なし
37なまえないよぉ〜
保守