【地震】「被災地に子どもが楽しめる曲を」。震災時にFM局がアニソンを流してツイッターで反響。

このエントリーをはてなブックマークに追加
東日本大震災が発生して次々と被災状況が明らかになる。ラジオでも特別体制でその状況を伝えているが、アニメソングを流したところツイッターなどへ多くの声が寄せられた。

3月11日14時46分に東北を中心とする東日本を襲った大震災は時間が経つとともにその被害の大きさが判明、
世界中を震撼とさせた。地震発生後、テレビ、ラジオなどメディアも特別番組で震災の状況を伝えている。
それとともに、一方では被災地で避難する子ども達にとって気の休まる時が無いのも現実である。
特別番組を放送しているTOKYO FMでは、そんな子どもの母親からのリクエストに応えて人気アニメ『アンパンマン』のテーマ曲を流したのだ。

13日放送の同局の番組ではそれに対して感謝の声がツイッターに寄せられたと紹介し、
さらに「日曜日の朝はプリキュアなどのアニメを子どもが楽しみにしているが、
放送されないので」とアニメ『ハートキャッチプリキュア!』(現在は新番組「スイートプリキュア♪」)のリクエストを紹介して放送した。

その後もツイッターには「テレビのようにショッキングな映像ばかりを流す番組は被災地に必要ありません。
子ども向けにもアンパンマンのような子どもが楽しめる曲を…」とつぶやかれている。
他にもアナウンサーは「『上を向いて歩こう』などの懐かしいポップスも年輩の方に喜ばれているようだ」とも話していた。
震災の状況を正確に迅速に伝えることの必要性と、エンターテインメントで被災者、
また心を痛める国民の気持ちを安らがせるメディアの持つ役割の大きさを実感する現実だった。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

ソース
http://japan.techinsight.jp/2011/03/sinsai-tokyofm-anison.html
2なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 08:54:23.77 ID:+RNeI0ok
2げっと
3なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 08:55:11.14 ID:H2opIkHG
子供用のアニソンなら確かに流れてたな
4なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 08:56:01.06 ID:eIodngxn
漫画を送るのもいいな。
ワンピースとかぴったりかもw
5なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 08:58:49.06 ID:5lx7pOkK
これは正しい
震災情報はNHKが流せばよい
被災民に必要なのは安らぎ
6なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:02:32.74 ID:775fthaN
ハトプリのリクエストはいい判断だ
ただ作品そのものは今後販売・レンタル中止になる可能性が高いが・・・
7なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:04:20.67 ID:YQFLwNrv
当然すぎるほど当然
民放まで災害報道をする必要はないし
行き過ぎた謹慎主義が、逆に被災者や国民全体の精神を締め付け追い詰める

災害報道はNHKに任せて、他は前向きな番組構成で(震災に触れず)
被災者や国民を勇気付ける側に回るべき
昔のテレ東がどんな時でも通常放送を流したのも
そういう意図があった……かどうかは知らんが

被災者の悲痛な声を流す、BGMやナレーションで恐怖を煽る等々
視聴率稼ぎか知らんが、震災を負の方向のエンターテインメントに
使ってるとしか思えない
8なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:04:44.97 ID:gvIS16mJ
日テレはジブリの権利独占してるし
24時間ジブリとかでいいんじゃないか
子供には元気付けになるぞ
9なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:09:26.16 ID:YgppMo/8
ポニョは駄目だろ、あれ確か津波のシーンがあったから
10なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:10:02.36 ID:dj9Pc0zf
でもナウシカはやめとこう
11なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:14:38.89 ID:t5LQz/Q3
「テレビのようにショッキングな映像ばかりを流す番組は被災地に必要ありません。


そりゃそうよ。フジテレビが被災者に失礼なインタビューしてまたまたひんしゅく買ってたが
ああいうのやショッキング映像より、被災地が落ち着く映像や音楽が必要
12なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:15:52.91 ID:xwLrHGzp
次はカイジのテーマソングを
13なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:28:04.51 ID:QSw2vXfq
ショックを受けた人たちに繰り返し映像を流したりする必要はないからね。
精神的にもよくない、こういう姿勢の方が大事。
14なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:28:47.24 ID:tKvTizrR
>>12
あまりにも突然に〜♪
昨日は崩れてゆく〜♪
15なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:53:28.16 ID:n8jRTZAl
>>12
なんとかな〜れ〜♪
16なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 10:48:50.12 ID:j1x28iHi
テレビ局は東京で地震が起きても今と同じ内容流すのかねえ?
17なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 10:49:14.34 ID:cYuYI6dP
流せないから心配しなくていいんじゃね?
18なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 10:50:23.36 ID:tUtMloLv

日本の震災に韓国人どもが歓喜「韓日戦同点ゴールよりうれしい。うっとりする」「久しぶりに温かい便りだ。さっぱりする」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299952640/

ダライ・ラマ(チベット)が呼びかけ! 1500人の僧侶らが日本のために般若心経を10万回唱える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300095569/
19なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 10:59:58.53 ID:zdMihY7j
>>4
かんなぎの上映会もいいな
20なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:15:28.13 ID:1rSSuYc7
そういえばかんなぎの神社どうなったんだ・・・
21なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:17:36.11 ID:+ly3LGBT
んでっんでっんでっ
22なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:24:05.13 ID:QCAxx9ks
>>20
七ヶ浜町含め被害状況関連
http://sanrikueq.web.fc2.com/
23なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:29:09.61 ID:kcE0EiRX
アニヲタ自重
24なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:55:03.35 ID:/Dj2JAp2
実際に聞いたりリクエストしてんのは大人だけどな
25なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:56:41.83 ID:dqKi9nh2
Yesterday once more〜♪
26なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 12:05:23.68 ID:dmq5uyNN
>>4
海賊とか不謹慎すぎだろ
27なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 12:10:17.37 ID:pSElqfWb
大人ですら抱え切れぬ現実の重さに潰れていく
未来が明るいものと信じてる子供達に現実の冷酷さだけを報じていくのは間違いだよ
28なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 14:18:58.21 ID:Hw2ONYkE
ピストン西沢のJ-WAVE GROOVE LINE Z内のトヨタミックスマシーンでは
これから毎日アンパンマンマーチかけるっつってたよ!
復興するまで毎日かけるって。
29なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 15:29:47.23 ID:JoQTCqU5
電波ソング流すべきだろ
30なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 15:39:12.80 ID:FkiVTUKH
MUSIC TRACKという素人音楽サイトには
ここぞっばかりに下手くそな歌をアップするバカがいる

http://musictrack.jp/

会員制で書きたい放題やりたい放題だよ
31なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 18:39:30.18 ID:zdMihY7j
でも今は、静かにしておいた方がいいな

そういやアニソンっていえば横浜にバイファムていうFM局があったな
32なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:23:27.94 ID:9s7E77k7
仙台市民だが子供には必要だとおもう
民放もどうせやるなら地域毎に別れて
その地域中心に放送出来ないものか、そう何回思った事か

33なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:39:26.49 ID:SjPvSJXN
文化放送は『さんぽ』と『となりのトトロ』を吉田照美の番組でやってた
34なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:45:06.51 ID:80GMnTD7
>>26
ゴーカイジャーの悪口はそこまでだ。
35なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:46:17.60 ID:coVsUb3O
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地の宮城県のHPで義援金についてのページが開設されたよ
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
36なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:55:06.33 ID:h63kFqsr
被災地じゃないけど、当初、余震もあって不安続き
地上波TVで被災地の様子を見てるけど不安と被災地見て、心が痛んで見ていられないので
CS放送に逃げた。
ドリフ大爆笑やってて家族の幸せコント見てて凄く和んだ。
皮肉じゃないお笑いコントを見せてあげたほうが一時的な休息にしかならないけど
心の補給になると思う。
不安な時に不安なものは駄目だよね。
37なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:56:15.43 ID:h63kFqsr
子供番組いいよね。
NHK子供番組をもっと流すべき。
単純で明るくていい。
38なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:11:50.02 ID:mrw8kD0c
>>8
まずはポニョだな
39なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:58:42.44 ID:WVLRxXnb
こーいう時にアニソン三昧なんかいいんじゃね?
40なまえないよぉ〜
Disaster relief 今こそ救急戦隊ゴーゴーファイブ! Rescue! Go Go Five Band arrangement
http://www.youtube.com/watch?v=e04ZJQJ2d2k
ドラえもんのうた
http://www.youtube.com/watch?v=KU0zSVMEUzc