【アニメ】『戦国奇譚 妖刀伝』劇場版ネット配信 決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
フライングドッグ(日本ビクター)のプロデューサーより、『妖刀伝』が3月11日からネット配信されると連絡をいただきました。

『妖刀伝』は25年前に、大貫健一さんをはじめ仲間たちと夢中で制作した私の監督・原案デビュー作です。

原画は黄瀬和哉さん、瀬尾康博さん、神村幸子さん、高橋久美子さん、内田順久さん、西井正典くんらが担当してくれました。
モンスターデザインには故わたなべじゅんいちくん。
主役の綾之介は戸田恵子さん、左近役は井上和彦さんなど、実力派の役者さんたちに演じていただき、
思い入れの深い作品が出来上がりました。

“史実を基にした歴史ファンタジー”というカテゴリーが存在しなかったことから、当時大きな話題になりました。
歴史群像劇は私がもっとも魅力を感じるジャンルです。
今思うと、『地球へ…』や『薄桜鬼』にもこの思いが繋がっている気がします。


【バンダイチャンネル】
劇場版 戦国奇譚妖刀伝  2011年3月11日よりネット配信
https://www.b-ch.com/ttl/search_rfn_rslt.php?chk_ctg=316&link_f=1&search_type=

【戦国奇譚妖刀伝 公認ファンサイト】
http://f17.aaa.livedoor.jp/~yotoden/yotoden.html

ソース
http://www.janica.jp/club/modules/director/details.php?bid=23
2なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 11:01:06.42 ID:cVLtFbsn
懐かしい・・・・。
80年代のOVAはクソも多かったが、クオリティぶっ飛んでた物も数多かった・・・。
3なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 11:03:14.20 ID:9TxcOiiz
だいぶ懐かしいなwww
4なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 11:11:34.53 ID:saS8p5MX
これ面白かった記憶がある。
5なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 11:16:14.59 ID:QY6Qq0gT
俺が中学の時の初めて見たOVAじゃねぇか・・・。時間の流れを感じるぜ。
6なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 11:37:38.82 ID:OzEjDI4z
まあOVA史に残る名作だよな
俺が持ってるアニメVの読者プレゼントのテレホンカードの
値打ち上がらないかな。
7なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 11:50:02.79 ID:w++YXfQq
レーザーディスク持ってるwww
マンガの連載は最後までいったんだっけ?
でもコミックスは最終巻出てなかったような・・・
8なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 12:13:19.27 ID:SsFptW9u
ウェストより太い太ももってやつか
9なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 12:13:59.89 ID:UfRaue1D
「アニメだいすき」を思い出すな
10なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 12:15:58.74 ID:SsFptW9u
あ、これのポスター押し入れに20年以上しまったままなの思い出した(;・∀・)
11なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 12:21:49.90 ID:N6c8I4Mr
この時代のOVAは本当にオタクな連中のためのものだから楽しみだな
でも有料なのか
12なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 18:53:15.52 ID:ev4VLsoJ
キャラデザの大貫は今も普通に原画描きまくってるな
よく名前見かける
13なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 19:04:39.65 ID:RTTE56Yx
月が…まんまるだぜ…
14なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 21:17:41.24 ID:pynGIAgA
閉じていく・・・冥府魔道が閉じていく・・・
15なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 21:39:29.81 ID:gxxo2DKB
これは素晴らしかった
どんどんgdgdになったがレンタルビデオ時代に燦然と輝くアニメ

よみうりのアニメ大好きで流れてたような記憶が・・
HD化して再放送よろしく!!
16なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 00:23:51.17 ID:pcGUkzna
>主役の綾之介は戸田恵子さん、左近役は井上和彦さんなど

龍馬ディスってんじゃねぇ!
17なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 01:03:51.45 ID:LQjscXKU
戦国妖狐かと思った
18なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 03:46:52.50 ID:2VcFXvuI
織田信長がどんどんどうでもいい扱いになるアニメ
19なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 19:56:01.84 ID:2pCQ2MXP
記憶が曖昧だが脇役で超絶的に下手な声優がいたような
20なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 20:25:02.63 ID:g0XJC+LF
月がまん丸だぜ
21なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:01:43.84 ID:HQQTGeZJ
>原画は黄瀬和哉さん、瀬尾康博さん、神村幸子さん、高橋久美子さん、内田順久さん、西井正典くんらが担当してくれました。

おお、豪華だな。

>モンスターデザインには故わたなべじゅんいちくん。

えっ……わたなべじゅんいちって亡くなってたの……マジで……
22なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:04:27.64 ID:6n++bNe1
漫画なら読んだことある
23なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:11:06.42 ID:c5tfTL0F
最後が良かった
24なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:16:48.61 ID:gT/ZlLdm
当時視れなくてずっと視たかったんだよこれ
25なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:20:19.89 ID:lZ8B+VMZ
テレカとバンダナ持ってる

そういや、アンケハガキか何かに「○○して欲しいです」みたいなの書いたら
日本ビクター(だっけか?)から、電話がかかってきたことがある w
26なまえないよぉ〜
これ18禁アニメじゃなかったっけ?