【読売】好きな漫画キャラの死 悲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
漫画やアニメ好きの中学3年女子。忘れられない漫画のキャラクターがいて、その死から立ち直れません。

 忍者が題材の漫画「NARUTO―ナルト―」に出てくる、イタチという登場人物のことです。
イタチは弟のサスケのため、自分を犠牲にして死んでいきました。イタチを知ってから1年以上たちますが、彼のことを思うと、
いまだに涙が止まらず、翌日に目が腫れるくらい泣いてしまいます。

 最近は、イタチのいないこの世の中を生きていくのがつらいと感じるようになりました。
現実と漫画の世界が違うことはわかっていますが、彼のことを忘れるのは絶対に嫌です。

 他の漫画キャラクターでも、その人物が死んだりするとへこんでしまいます。
ニュースで殺人事件を見たときも、たまに泣くことがあります。色々と感情移入してしまう私はおかしいのでしょうか。助けてください。(埼玉・I子)


 このご相談を受けて、私も「NARUTO」を全巻読み通してみましたが、やはりかなりハマりましたね。
私の年ですらそうですから、若い感性なら、抜け出せなくなっても不思議はない。
まあ、目が腫れるくらい泣いても、「忘れるのは嫌」と言われているわけで、この涙は不愉快な感情の表れというより、感動の涙なのかもしれませんが、
「生きていくのがつらい」となると、やはりアドバイスが必要かも。

 ちょっと青臭いかもしれませんが、次のように考えてみては? イタチは自分の使命を果たし、弟への愛を貫いた。
これは美しい自己犠牲の生き方である。いや、現実に自己を犠牲にする必要はない。
若い時には「美しい生き方とは何か」をイメージできるだけで、素晴らしい体験だと思うのです。
このイタチの思いをあなたの心の片隅に留(とど)めていくことができれば、イタチも本望でしょう(漫画の作者はもっと本望に違いありません)。
それにイタチはストーリー上では死んでいても、ページをめくればいつでも会えるのです。

 感受性の鋭いあなたです。
漫画、小説、映画や、時には現実の出来事の中で、これからも大いに感情移入を続けて行ってほしいです。

 (野村 総一郎・精神科医)

(2011年3月1日 読売新聞)

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110301-OYT8T00178.htm
2なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:04:34.21 ID:C1TPRgz6
まあ中学生じゃショウガナイ
3なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:06:01.31 ID:vvmbY3m4

俺はリュウが死んだときかな。
4なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:06:14.65 ID:mrq1x2n0
20過ぎたって好きな漫画のキャラが死んで気分が落ち込むことはある。
5なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:07:06.46 ID:eEF1/HFV


  _ノ乙(、ン、)_ 力石みたいにリアルにお葬式すれば?
6なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:07:13.41 ID:IcVhehs/
感情移入して、akbとか韓流のかもになれと
7なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:09:34.48 ID:/18/t1gk

ラオウの葬式は正直バカかと思った
8なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:09:54.99 ID:6l9+7f3w
ルルーシュ・・・(´;ω;`)ブワッ
9なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:10:52.81 ID:ARpl75FB
ルルが死んだときは全国でどれほどの女子が後追いしたんだろ
10プロイセン ◆FUBINqxuXg :2011/03/01(火) 14:11:30.05 ID:VL+U+wp/
わからんでもない
11なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:12:04.18 ID:+3Fe/m1c
あーん!スト様が死んだ!
12なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:12:18.89 ID:ucoCQ35j
ちゃんと全巻読んだってことがえらいな
13なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:12:51.37 ID:3GA2ix2d
死ぬ前の話を読み直せばいいじゃない
14なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:13:00.12 ID:/v3c/DRW
>>1
なにこれ?ゴミウリは何が言いたいわけ?
15なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:13:28.61 ID:Nlxd8MHJ
ワンピースのエースが死んだ
16なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:14:49.38 ID:zGD60/TY
良い同人作家になりそうだな
17なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:15:06.04 ID:x+U3Vfub
アニメしか見てないけど、イタチの場合は好きなキャラが死ぬのとはちょっと違くね?
死んだ後に実は〜的な流れで、サスケの男泣きで最高潮みたいな。
18なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:15:39.05 ID:Nlxd8MHJ
ワンピースのエースが死んだ時はエースが死ぬのに何でペル死なねんだよゴラァと思ったけど
小物は死ぬという見せ場すら許されないのがワンピースなんだなと後で納得した
19なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:16:10.37 ID:Y6UJIzZw
>>14
人生相談なんですけど・・・
20なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:19:21.09 ID:Lvo+iJqd
>>1
そもそも、忍者とか雇い主からしたら使い捨てだろう。

有名な忍者服部半蔵にしたって初代服部半蔵(伊賀上忍)が松平清康(徳川家康の祖父)に使えて、
二代目服部半蔵(槍の半蔵で有名な正成忍者では無い)が徳川家康の天下取りに貢献して旗本になるも、
三代目服部半蔵が伊賀同心を家臣同然に扱ったから幕府に訴えられて潰された。


真庭鳳凰も『忍者は生きて死ぬだけだ』と言っている。
中3女子も社会に出たら忍者に会う可能性が有るし、忍者は使い捨てと心得た方が良い。
21なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:19:46.29 ID:EgJJg+NC
毎日死ぬマリオ
22なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:22:52.26 ID:DkR4U0zG
ウンコには大腸菌が何億も生きてるんだぞ・・・
それをオマイラはたやすく便所に流して殺しているのだっ!!
23なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:25:07.32 ID:iGMhp53x
天さん
さようなら
24なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:28:37.37 ID:/IqLVCag
ドラゴンボールを集めたらいいんでね?
25(´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2011/03/01(火) 14:29:34.18 ID:F2OGocr/ BE:1365373038-2BP(4500)
これは私の心・・・碇君と一緒になりたい・・・?ダメ!
26なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:31:08.16 ID:+kWJajcE
魔術師還らず
27なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:31:14.42 ID:BrZHTWSU
ストーリー上きれいに死んだキャラを
人気の都合で生き返らせる作者や脚本家は最低のゴミ
28なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:31:16.14 ID:mMF03fSm
イタチって死んだのか・・・
29なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:35:51.87 ID:KvcLEt3Z
ダウンタウンの番組で漫画の登場人物に恋して苦しんでる女性からの電話相談があった
松本が「ただのインクなんです」と言ってた
これしかないと思う
30なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:36:07.78 ID:ZH8Dothc
ヤムチャが死んだ時に立ち直れなくなった
31なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:36:51.85 ID:mBhoya9h
加奈(´;ω;`)
32なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:38:57.44 ID:LepOGN0s
ドラゴンボールはどんだけ死んでも生き返るから平気
33なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:39:10.99 ID:CrsJo2MH
ところ天の助が死んだときは2週間ぐらいショックで寝込んだ
34なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:40:07.95 ID:oEb0H5aO
イタチは良いキャラだったからなぁ
35なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:40:41.82 ID:7EV2kvtJ
ネギまは読者がクレーム入れたら怪我すらしなくなった
36なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:47:43.81 ID:e1w8Irjq
>>35
ネギまって、ヒロインを火葬した漫画だったっけ?
37なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:48:30.72 ID:91GH1d/7
漫画やアニメのキャラでオナニーしてしまう私はおかしいのでしょうか。助けてください。
38なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:48:35.77 ID:Eg7zpJcX
これぐらいハマるのも良い思い出だよ
39なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:49:38.05 ID:BrZHTWSU
>>36
アニメだけだと思ってた
原作漫画でもやったのか?
40なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:50:25.24 ID:0xt6ncaU
エスパーねじめで娘のトラップにかかって死んだ宇宙人のおっさんには笑ったなぁ
まぁ結局生きてたが
41なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 14:58:56.03 ID:9uKJXWBQ
デスコンドームは衝撃的だった
42なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:02:06.96 ID:eER6oj8Y
北斗の拳のレイが死んだ時は悲しかったな
ラオウが死んだ時よりも悲しかった
43なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:03:34.13 ID:bspH9vmj
バーニィの死から10年立ち直れないぼくはどうしたらいいのでしょうか
44なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:06:43.68 ID:bWoklBWN
>三代目服部半蔵が伊賀同心を家臣同然に扱ったから幕府に訴えられて潰された。

ひどい扱いについに切れた忍者達が寺に立てこもって待遇改善要求のストライキしたんだよな
たしか日本初の労使紛争だったはず

45なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:06:53.97 ID:VZuhLmIL
君たちは、南部考三郎博士をディスっていませんか?
46なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:07:27.14 ID:+JaSV9rv
ステラが死んで以降ガンダムは観てない
47なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:07:34.27 ID:aQhu/S4X
いいことなんじゃないの、俺もヤン死んだ時へこんだ
北斗の拳は不意な死でなかったので個人的には引きずることはなかったな
シュウの死なんかはむしろ憧れた、今じゃ青すぎちょっとて恥ずかしいけど
48なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:09:05.06 ID:3IEHG1Gu
アバン先生が死んでからダイの大冒険を見ていない
49なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:12:03.71 ID:WI/a03Xo
ラーメンマンに折り畳まれてラーメンにされて食われた
ブロッケンマンの事を思うと未だにいたたまれません
どうしたらいいのでしょうか?
50なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:19:11.10 ID:FGGQOZ0s
>>48
生きてるぞ
51なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:19:29.67 ID:epxWrS9w
>>8
>>9
いま考えると無理して殺す必要はなかったよな。
ちゃっかり親父の能力受け継いで不老不死にでもしとけばよかったのに。
52なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:19:39.95 ID:3h2Qtvus
ちゃんと終わらないでほっとかれている作品たちは痛ましくて・・・
53なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:21:40.69 ID:1rFOSR+M
ウルフウッド
54なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:22:07.57 ID:iXeQ7wix
人の死なないで感動出来る漫画を評価しないといけない。
55なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:23:51.68 ID:YdLigi8c
キン肉マン関連はすべてなかった事にしたい
56なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:24:34.46 ID:QmgbL7HM
Vガンの最終話で特攻していくリーンホースJrを見た時、当時厨房の俺の心に深い衝撃を与えたものだな。

あとオデロの戦死…
ほぼ1年間フル出場のキャラクターの死ほど辛いものはない。
57なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:25:02.15 ID:ZphSTmT6
ヤン提督を失い失望の日々です。
58なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:28:30.24 ID:eOXc7gNy
バトル漫画で感情移入とかwwwwww
59なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:29:00.19 ID:G1NWRjjO
ヤンがどうでもいい奴に殺された時無性に腹が立った
60なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:32:08.38 ID:5f7xAYoS
僕らの…で子供たちが死んでいくのをずっと見せてやれ。
61なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:49:37.74 ID:/v3c/DRW
>>57>>59
どうでもいい奴にやられるのがいかにも提督らしいじゃないですか
62なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:49:55.89 ID:bJ3WkX2P
そういうやりきれない思いを同人作品にぶつけるのダ。
63なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:50:12.36 ID:7FRqDjGx
力石の葬式とか、
大学のゼミ生が集まって、漫画の展開について作者に電話したとか
昔からこの国はこんなんだ。良き哉良き哉
64なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:51:23.61 ID:1rq9/ysx
死ぬ展開は安易過ぎて萎えるだけ
ヤンは唐突に雑魚にやられたのがショックだったな
65なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:51:59.93 ID:oaeV9kRW
なんか救済措置でも作って商売にでもしたらいいんじゃないか?
生き残ったバージョンの短編? みたいなの作って別ルートで売るとか。
まぁ同人になっちゃうな。結局オフィシャルじゃあ無いから何も変わらんしな……
66なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:59:15.92 ID:58lzaRgo
映画でも死にそうで死ななかったオズマ・リーは泣ける
67なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:01:34.49 ID:jSwVrobb
巴マミはとくに好きじゃなかったのに、
なんか思い出すたびに悲しいよ
68なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:20:07.42 ID:hOddqQ/B
>>27
> ストーリー上きれいに死んだキャラを
> 人気の都合で生き返らせる作者や脚本家は最低のゴミ

そういえばもう大昔のことだが・・・

暴走族が主人公の漫画で、対立グループとの抗争でナンバー2が丸焼きにされ、
急遽病院に駆けつける族のリーダー。
彼が目にしたのは全身大火傷で、瀕死のナンバー2だった。
怒りに震えたリーダーはそのまま対立グループと直接対決。
両者相打ちでリーダーは生死不明、っつーか間違いなく死んでる。

と、ここで物語はいったん中断

その間に漫画の読者(主に腐女子)から抗議の手紙やら電話やら剃刀やら髪の毛やら
拳銃の実弾が殺到、作者も一時体調を崩す

そして連載再開、丸焼きになったはずのナンバー2が歩けるまでに回復して、
リーダーも「生死不明」というところに落ち着いて、一件落着w


69なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:20:07.66 ID:RyYBUlEr
カカシ先生も死んだけどすぐ生き返りましたね
70なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:20:42.73 ID:CPT/2NTf
孫悟空の死とか
71なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:35:06.57 ID:ABF6Z4AV
>>40
純パじゃね?
72なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:38:15.03 ID:etbDCJdK
世の中にはTV版で宇宙にヘルメット無しで放り込まれてるのに
次回作で何の説明もなく生きてた奴もいるからなぁ
73なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:42:14.26 ID:Vue5GTtq

好きなキャラはみんな戦死した (´・ω・`)
74なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:42:19.82 ID:/LD2Pt5+
力石の葬式ってアニメ放送開始と同時期だから
いま考えると実際はテレビ局が仕組んだキャンペーンでしかない気がする
75なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:44:01.81 ID:KtqXliil
俺が最初にこういう話を見たのは
アニメ雑誌に載っていた
「ザブングルが終わったら、もうどうしていいかわからない」って
内容の読者投稿だったなw
76なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:51:40.14 ID:VipHPCNQ
俺もヤンが死んだ時の失望感は半端なかったな。漫画じゃなくて小説だけど。
死んだのは7巻だったか、8巻だったか。
しばらく続きは読む気しなかったなあ。
77なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:52:47.22 ID:+5QfhNcn
>>18
ストーリーに影響のない死は描かないんだろ?おだっちは
78なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:53:04.55 ID:ms0gW2o8
ケニー
79なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 16:59:08.57 ID:+5QfhNcn
>>43
小説版読むといいらしいよ
80なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:01:13.13 ID:/LD2Pt5+
>>79
間違って0080じゃなくて08小隊の小説版読んじゃって
現地のロリ少女がレイプされたあと自殺するので更に落ち込んだらどうするんだ!
81なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:06:03.59 ID:+5QfhNcn
>>80
無印ガンダムよりマシだろう。今更みんな知ってるだろうけど
82なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:07:21.75 ID:QTC7hC/q
ドラゴンボールとエドテンがあれば死に放題ですよ。
83なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:07:22.87 ID:x7XdjriF
クリリンのことかーーーっ!!!
84マァムで抜ける:2011/03/01(火) 17:09:00.22 ID:XvMNHqLV
ここまでポップなし。
85なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:14:12.99 ID:vqtaM3c8
死よりも魔女化の方がキツかった
86なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:19:22.91 ID:g0R9cgTY
・・・きれいだわ、  そら。
87なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:38:25.81 ID:zurouQkZ
>>74
ガチでヤバいのはゴッドマーズ。
キャラの葬式もやったし、腐女子が署名して映画にまでなった。
しかも映画のエンドクレジットに署名した腐女子の名前が載ってるという……
88なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:56:29.07 ID:N1CEAPUv
ごめん、フレデリカ。ごめん、ユリアン。ごめん、みんな…
89なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:58:08.83 ID:hOddqQ/B
>>87
68だけど、あそこで取り上げた漫画もやたらと腐女子が多かったなあ・・・
まあ、その後、その漫画は展開がgdgdになって終了するんだけど。
90なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:05:58.01 ID:qOIpOZdy
マミさん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
91なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:08:35.67 ID:gR5t/EFi
漫画キャラの死で泣き崩れる人に鬱エロゲーやらせたら死ぬんじゃね?
92なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:28:10.63 ID:hZlovp1O
よしよしよし、ちゃんとスト様があって安心したw>>11

93なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:29:08.30 ID:mlFbNvLX
エアリスとかザックスとかリオンとか
こいつらは漫画じゃないけどw

>>86
しまらねえ
94なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:31:00.04 ID:e5WY98sW
>>91
加奈をやらせるのか
95なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:36:55.53 ID:tIwSrpJd
ウェザーリポートやナランチャの死はちょっときたなあ。
ウェカピポもちょっとかわいそうだった。
96なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:40:06.69 ID:M71wfPSM
俺はヘンリエッタの事を思うと
97なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:53:02.34 ID:ZH6caI8F
クリリンの事かぁぁぁ
98なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:53:14.86 ID:9MncB+7p
>>63
それどころか「光源氏を老けさせちゃイヤー」とか平安時代から言ってるぞ日本。ちょっと誇らしい。
99なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 18:59:57.18 ID:g8XqSEiS
男塾を見ると、逆に生き返らないのが理不尽に思えてくるけどな。
100なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:00:09.67 ID:GedXoKk8
バジリスクなんて、全員死んだんだぞ
101なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:03:11.74 ID:/v3c/DRW
ところでミラクルヤンって直接フォークの手で死んだんだっけ?
102なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:14:20.95 ID:qRsz5Zus
マスターアジアとトレーズ閣下の名前がないなんて、そんな不人気だったとは。
この事実に涙が出そうだ。
103なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:21:47.11 ID:gpe24ktq
ほらあの黄色の巴Mさんが死んだときは燃えたな〜
「後は頼んだぞ」とか言って自爆すんだよね
104なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:24:16.73 ID:vbECiuo+
マーグ…
105なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:40:29.93 ID:xnPSwmHy
>>102
スレタイが漫画だからじゃね?
アニメとかゲームOKなら、おじちゃん朝まで語っちゃうぞ
106なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:47:32.46 ID:Cf4EV8i3
>>98

日本の病巣は深いなw

自分はホームズが最初かと思っていたわ。
洋の東西、古今を問わず
腐女子・貴腐人のパワーはすさまじいw
107なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:53:39.97 ID:3ss/mkfJ
コードギアスのシャーリーが死んだ時は悲しかったな
108なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:54:40.73 ID:UJeQGRDE
バリ伝のヒデヨシやエリ8のミッキーやグレッグの名前が無い所を見ると、私の来る所ではなかった様だ。
109なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:55:08.17 ID:fo8ifRQ4
エアリス死んだときは、ディスク変えるのも忘れて呆然とした
まさか、あそこで死ぬとは
110なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:56:39.45 ID:xnPSwmHy
エアリスなつかしいなww

リノアはあのまま宇宙放流して消えて欲しかったけどな
111なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:02:22.87 ID:Kz+ZtJez
ビバップのスパイクが死んだ時は、ショックで立ち直れないかと思ったな。
あと封神のキャラとか。Xのキャラとか。
アニヲタなら誰もが通る道だ。

思い出したら悲しくなってきた。
112なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:11:54.83 ID:mrq1x2n0
>>100
そこは原作どおりだろw
113なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:27:31.97 ID:N35PAhTf
沖田艦長が逝くシーンで泣いた・・
114なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:27:44.84 ID:y+LEq44I
柿ざ・・いや何でもない
115なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:32:23.22 ID:UDtmghxr
アマギンが死んだのはショックだったな
116なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:39:11.21 ID:RmDi1oVe
最終回で主人公がチンピラに腹を刺されて
図書館の机にうつぶせになっているところを
通りかかった司書さんに「…いい夢みたいね」って言われて
そのままスルーされて失血死する漫画
117なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:40:07.72 ID:8kZoDCpr
きれいな顔してるだろ ウソみたいだろ
118なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:50:23.41 ID:LScmS+7u
>>108
俺もエリア88好きなんだが
最後の皆殺し展開はgdgd感が強くて
悲しみがわかなかった。
サキもミッキーもグレッグも皆、好きだったのだが・・・
119なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:51:08.56 ID:eER6oj8Y
>>116
バナナ何とかのアッシュ?
あれはアッシュの死でしか終われない漫画だろうからな
他の登場人物達の様にその後が想像できない
120豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/03/01(火) 20:51:48.85 ID:vZvg5z7b

ヤムチャがみんなに惜しまれつつ死んだ時点でDBは一回終わった様なもんだったな _φ(・_・
121なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:57:17.52 ID:dX6q9rR9
寄生獣の加奈だろ。


殺しちゃいけないキャラだったよ
122なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 20:57:42.38 ID:pO12Ltzm
ダイの大冒険のアバン
後で実は死んでなかったとわかったときは萎えたわ
死んだままにしてほしかった
123なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:00:08.00 ID:xnPSwmHy
アバン先生がメガンテした時は絶対死んでねーなと思ったけどね

まぁ、ぶっちゃけ最後に登場するまで存在忘れてたがw
124なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:05:59.88 ID:W1gJe2yG
>>123
ドラクエのげーむで似たようなアイテムあった記憶あるんだが、あれってザキ用じゃなかったっけ?
125なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:14:24.21 ID:I6VOu7M0
アヴドゥルが死んだ時は、悲しいというよりもわけがわからずポルナレフ。
あまりにいきなりだったし、死体すら残らなかったし。
126なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:38:57.79 ID:7e03Itvi
ミンキーモモだろ
127なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:40:46.23 ID:cG9DWX3b
相談受けた医者はなかなかいいアドバイスを送ってるな

サスケェ・・・
128なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:40:56.65 ID:UJeQGRDE
>>119
BANANAFISHは正直アッシュが死んだ時よりショーターの死に様の方が悲劇的でジーンと来た。
129なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:50:06.09 ID:lDXf/vox
130なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:00:37.72 ID:Eg7zpJcX
>>124
命の石は確かに対ザキ系用
131なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:07:42.82 ID:ZxviuIMs
H2のひかりの母ちゃん
132なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:15:46.00 ID:Ns16V7Mo
>>116
司書さん鼻つまってたのかな
133なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:19:01.21 ID:Cau49JVe
ザンボット3はトラウマ
メインキャラが人間爆弾とか…
134なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:19:55.19 ID:fUqQBN0B
今来たけどヤムチャ出た?
135なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:19:56.44 ID:MRUj1opC
>>99
大豪院邪気と男爵ディーノのことかw
すぐにはその二人くらいしか思いだせんw
136なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:23:11.37 ID:UpogOZH6
>>135
独眼鉄…
137なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:32:08.21 ID:vgX3QFVA
さよなら…バトーさん…
138なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:35:36.60 ID:bHdxh3pI
マチルダが死んでから 見てない
139なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:41:22.65 ID:qMyxTPtg
>>122
あそこはハドラーの死に方に震えた
「神よ、魔族のおれがはじめて祈る。このすばらしい男を死なせないでくれ」
初期と別人だよあれ
140なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:47:56.83 ID:BdaGdFT9
旧劇エヴァを映画館で見た時の帰りの客の様子は凄かった
1000人お通夜状態。みんな↓むいてた
141なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:51:09.65 ID:WQ9sZXwE
>>1 もう少ししたらイタチの本質が分かると思うよ

イタチはイイ奴じゃなく、ただのテロリストだから、マダラが言った真実は真っ赤な嘘

マダラがサスケを利用しようとした罠、
その時どう思うのか?
142なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 22:55:17.62 ID:WQ9sZXwE
>>101 死んでない
ヤンは帝国軍の跳ね返りに足打たれて、出血多量で死んだ

フォークは利用されるだけされて帝国艦隊の主砲食らって死んだ
143なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:00:42.89 ID:hWpcRWxb
このご相談を受けて、私も「NARUTO」を全巻読み通してみました

何気に凄いこといってるな
144なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:01:21.97 ID:N1CEAPUv
>>142
地球教なんだが
145なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:01:25.50 ID:/v3c/DRW
>>142
どうも。
足撃たれて死んだのは覚えてるんだけど
何気に曖昧だった。
あれ?帝国軍だったんだ?地球教徒かと思ってた?
色々曖昧だな。
146なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:06:45.77 ID:WQ9sZXwE
帝国軍の中の地球教だろ?
でもアイツラなんでヤン倒したらすぐに逃げなかったのが?

のこのこ歩いているからユリアンに逆恨みされてヌっ殺されたし
147なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:15:22.60 ID:fZrWSEoy
>>126
小学生の時最終回見てショックだったけど、夕飯もモリモリ食べれたしぐっすり眠れた
148なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:16:46.89 ID:qlAeAoO4
垂れ流すな・・・天下人
149なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:26:16.09 ID:N1CEAPUv
>>146
あれは地球教の擬装。読み返せばわかる
そもそも部下の中から暗殺者を出したらラインハルトの威信に関わる
150なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:41:37.85 ID:baNAllGq
中学生の時
タルるーとの本丸が死んだ時は本気で悲しんだが
今思うと何故そんなに悲しんだのか全く分からない
中学生って時期は恐ろしいな
翌週本丸が幽体になって復活したら萎えたけど
151なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:41:43.26 ID:LepOGN0s
>>135
邪鬼は天より高くでなんの説明もなく生き返ってたがな
152なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:45:18.89 ID:8/r2LhoI
>>118
最後の皆殺しより、グエンの死が・・・愛すべき
ツンデレオヤジだったのに・・・

印象的なのは、やはりセーラームーン最終回か。
お茶の間半狂乱だよな・・・。
153なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:03:47.55 ID:oselAwrQ
アニメで死んでゲームで活躍、スパロ○さん。
154なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:06:34.57 ID:4O+62v6A
イタチってナルトが飼ってるペットだろ
そんな悲しまんでも
155なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:07:05.70 ID:X8EhC2ni
かなりの少数派だと思うが俺は最近のアニメだと
戦場のヴァルキュリアのイサラだな
よくわからんが妙な脱力感があった
156なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:09:37.69 ID:u2QjNGT6
ごめんユリアン…
ごめんフレデリカ…
ごめん…皆…
157なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:10:44.92 ID:21cbtuvs
158 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:14:42.12 ID:CCTikta4
>>152
エリ8ならせっかく生き残って退役になったのに、
地上であっさり暴漢に刺されて死んだ人が一番かな
なんというか、救い様が無い人生
159なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:20:41.03 ID:VKSkzR6y
>>150
たるるーとってパチンコだろ?
パチンコ中の物語で死ぬ展開ってある?
160なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:22:21.04 ID:+dGfvX46
>>155
ゲームでも撃たれた隊員は何度も蘇生するのにイサラだけ問答無用で死ぬからな
色々と可哀想な子

明らかに悲しみと違うがHUNTERXHUNTERでポンズが殺されたときは何ともいえなくなった
161なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:24:47.60 ID:W/IMHSlX
思春期の男の子にはVガンを見せてあげたい
162なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 00:31:24.14 ID:iTM+lwjn
今月の「まじもじるるも」

主人公の少年の死、
それを受け入れられない魔法少女(長門みたいな娘)
火葬場で焼かれる遺体
こみ上げてくる想い
無表情の女の子が号泣

骨壺
163なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 01:37:51.19 ID:0WLNNQXz
ハンタで言えば
あのロリ師匠がガチムチの本性表した時だろ?

それまでは同人誌ではエロ問わず人気キャラだった

作者ひど過ぎるぞ
164なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 02:51:14.81 ID:s1WJee0m
悲しい(´;ω;`)・・・

                             _/ ∧__ノ
                           ┌´  ` ヽ、`ヽ、_
                          ┌7:::ゝ く   (':::)   \   {::7
                       〈ー' /::::{  }        ヽ、 ゞL__ノ\===、 、
                          ∨ゝ::::>´ ,、ノ  ,....-..、   } \ // \ } }
                  r、、 _-‐ニ } }  _`´   /::::/⌒ヽ /   /∧     V/
                  {{//へYノ /::::/`ヽ  ゞ:::ゝ_ノ /   { { ヽ    ヽ
                  〈ヘl  ハ    \{::::::ゝ__ノ    ̄ /     { {  l   /┘
        __      ノ ヽ  >    `==/  r:::::::y´       ー==}  (
      /    `ヽ/⌒く o o∨}}       /  /:::/⌒             / O  ゝ
    /           しヘ  ,ーー/`´     /   ゞ::ゝ_ノ         /     /
   /               ゝ、∧ }      /.::::ュ、   ̄   !       / _/{  /
  /               ゝへ    / /::::/  }      !           ヽ/
 /                      〉、 く  ゞ:ゝ_ノ     l  l
/  ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、            {:〈   ヽ  ̄ l  /::/⌒'′
              \        イ:〈   ノ   l  {::::ゝ
              \      / ヾー‐ ´ l  ,...┴..、 ` ー''7
                ヽ     {      ヽ ,:::::::/⌒i  /\
、              ヽ   ヽ        ヽ、:::::>′ /   \

165なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 03:46:20.03 ID:djMwi4/T
>>140
もう庵野とGAINAXの作品は絶対見ねーと思ったw
166なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 07:49:15.36 ID:QqqUxE85
イデオンなんか全員アボンだろ
どうすんだよ
167なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 08:33:12.97 ID:/OW9gPPB
七つの忍玉集めれば生き返るだろ
168なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:27:35.75 ID:GuVQ9kPj
>>161
「俺の名前はウッソ!よろしくな!」

>>162
ああ、あれ主人公死んだんか
169なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:40:41.71 ID:UPV3ZJ6f
>>27
コナン・ドイル批判か!
170なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:43:02.37 ID:BzJjadwA
ぼくらの
の遊園地守ってた人
171なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:50:49.54 ID:qA97h4dt
ヤンの死は悲しかった
172なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:51:12.52 ID:7Fm83xyz
こんな相談受けて全巻読み通す先生SUGEEEEE
173なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:52:00.64 ID:ZJ0lEWKA
ヒュンケルが死んだって聞いたときびっくりした
生きてた
174なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 12:53:07.14 ID:y+bAXk23
漫画キャラじゃないけど書かせてくれ、FF7のエアリス。
あとで生き返るんだろとか思ってたらそんな事は無かった。
そして株主総会かなんかで子供が何でエアリスをいなくしたんですかって質問にあれが彼女の人生なんですという答え・・・いいなぁと思いました。
ねぇ、その時の制作スタッフって今のFFシリーズの制作に携わってないの?何で今のFFボロボロなの?
175なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 13:05:46.65 ID:KBtD4/sy
漫画って悲しくて泣くとかより喜びと感動で泣く方が多いなぁー
うしおととらのラストで全員集合とかたまらんかったわ

基本、最後で全員集まって力を合わせる系の展開に弱い俺
176なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 13:56:16.70 ID:vjhQz6tt
>>174

その時の制作スタッフの弁

エアリス殺してティファ出そうぜ

ですよ?
177なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 14:55:43.44 ID:DEZkMImT
テッカマンブレードのみゆき
それと
ティコ
178なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:13:35.35 ID:LLcQhzPz
>>175
>最後で全員集まって力を合わせる系の展開

らきすたの最終回のチアダンスですね。
わかります。
179なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:20:08.47 ID:xEyXiip0
ナルト全巻読むとか相当頑張るな、この先生。絶対無理
180なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:36:05.98 ID:sMOL2fiW
ワンピよりはまだ読めそう
181なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:44:28.06 ID:gsILOnHq
小説だけど、しかもマイナーキャラだけど

ラティファ・フォーラーニさん

救いがねぇぇぇぇ!!て思た
182なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:52:36.41 ID:HVtWyqo6
>>179
SF好きの中3女子 「先生、ペリーローダンのうんたらかんたら・・・
183なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 16:00:39.51 ID:gWJ5fEGy
ヤンも泣いたが
キルヒアイスとロイエンタールもなかなか
184なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 16:01:25.61 ID:JspapJqA
ナルト、昨今の少年漫画にしてはかなり死ぬ方だし、敵キャラになると容赦なくあっさりひどい事してるよな
脇役とはいえ何巻も前から出てたキャラをあっさり殺すわ、しかもその遺体利用するわ
今の連載中のとこでも、死者を復活させて利用するやつをちゃんと外道として描いてるし
死生観がわりとまとも。

死ぬ事を重くしてる分、死ぬまでに至らずご都合ギリギリ生きてましたってパターンも多いけど。
185なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 16:51:48.72 ID:veBeM7nz
うしとらのかまいたち兄弟の回とか
からくりのフランシーヌ人形が井戸に溶ける回とか
ボロ泣きしたわ

最近は福井晴敏のガンダムユニコーンでマリーダが散った時は泣けた
今でも思い出し泣きできる自信がある(´;ω;`)
その巻がアニメになったらまた泣いちゃうんだろうなー
186なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:10:58.40 ID:G77V54ZZ
ラインハルト様宇宙をお手に入れて下さい・・・。
遅いじゃないか・・・ミッターマイヤー・・・。
187なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:23:23.27 ID:kSlbvfvI
ねーよカスw
188なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:27:19.43 ID:nc+5AWad
>>42
本屋で立ち読みしてガチで泣きそうになった
189なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:29:51.88 ID:G+XSCFpz
漫画だったら
レヴァリアースのシオンと
GS美神のルシオラと
チキタのニッケル
あたりかな
他にも色々あった気がするけど思い立ったのは
190なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:39:46.73 ID:yg53evNF
いい死に方と、視聴者への嫌がらせ丸出しの殺し方があるな
191なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:45:41.53 ID:1XhHcAJE
好きなキャラが非処女発覚するぐらいなら死んでくれた方がまだいい
192なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:51:49.23 ID:uoETFLpw
男塾は誰が死んでも「どうせ生きてんだろw」て笑い話にされてたな当時から
193なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:53:19.95 ID:6nuaoF/I
登場人物が死ぬ描写があっても、
「実は死んでないんじゃね?」とか考えてしまって
その場で素直に悲しんだり感動したりできない
194なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:58:02.45 ID:E7A+EQ56
男塾実際死んだ奴のほうが珍しいからな。

赤石先輩も生きてたっけ?
195なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 18:10:15.26 ID:uoETFLpw
どてっ腹に風穴空いても漢方で生き返るのが男塾、感動のしようがない
196なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 19:01:14.99 ID:oZXQybeb
アプール
197なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 19:41:37.62 ID:Fzy03lta
石渡治のLOVeの最終回は笑った。
198なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 23:02:40.18 ID:CCTikta4
男塾は本来ギャグ漫画だからな、キャラ死なないのも当然っちゃ当然
男爵ディーノ以外で死んだキャラ居たっけ?
199なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 23:08:04.90 ID:flOIHuAV
どの漫画も男塾やドラゴンボールみたいになればいいと思うよ!
200なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 01:17:19.62 ID:4mTN+fzX
古い漫画だが
ブラックエンジェルズという漫画の水鵬の死は衝撃的すぎた。
ザ・ゴリラというコロコロコミック連載の刑事漫画のヴィーナスの死とジュンの死

201なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:03:22.97 ID:I/M1803/
人が死んで感動とかアホかよ
202なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:29:52.48 ID:RmF6z4ev
で、シグルイがどうしたって?
203なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:49:04.32 ID:226gdLIi
男塾は続編で死んだ筈のキャラが生きてた事になってたりするからなぁ…
かなり好い加減。まぁ、王大人の秘術のお陰かもしれないがw
204なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:04:49.48 ID:HBxpDsQg
クローズのパルコやテルのツレが刺されたのが……
205なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:08:10.47 ID:HP6dVHfJ
アスマも死んだんじゃないっけ?
最近全然読んでないけどカカシも死にそうだなぁ
てか最後はナルト対サスケになったところで
ナルトのピンチをカカシが庇う展開になると予想
206なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:08:30.66 ID:SZAacqI+
ダイの大冒険が挙げられてるのにバランがないとか・・・
あと生き返ったけどポップもかなり泣いたw

マイナーどこだと『黒い兄弟』(ロミオの青い空の小説版)の病弱のヒロイン
アンジェレッタだかジュリエッタだか名前は忘れたw
直接死ぬシーンはないけどおそらく死んじゃったんだろうなってのが
想像できてつらかった
207なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:09:31.68 ID:fjzDGSrT
北斗の拳のレイはラスト近くまで相棒として生き残ると思ってたから、かなりビビった。
208なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:21:40.83 ID:aWN9EtWT
>>201
太陽に突っ込むアトムとか
さらばヤマトとか
フランダースとか
マッチ売りの少女とか
人魚姫とか
幸福な王子の像とツバメとか
ごんぎつねとか
ディープインパクトとか
アルマゲドンとか

死ぬ必要ない作品がある様な気がするが・・・
ディズニーや最近の絵本も死を除けるよね。
209なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:24:46.01 ID:RmF6z4ev
マジレスすれば、EDENでカチュアがモツ見せしたシーンは物凄くビビった。
210なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 04:02:37.53 ID:5QRJ3AO2
笹塚さんの死は半年引きずった
211なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 04:24:36.79 ID:dE6EQf45
シュトロハイム、また出てきてほしかったな……スターリングラードで死ぬようなタマじゃないと思うんだが
212なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 07:08:53.96 ID:tyTgmLVM
シティーハンターのかおるちゃんって死んじゃったの?本当ならショックだわ…
213なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 07:37:56.02 ID:Q/v3r9J4
死なないと話がグダグタで緊迫感がなくなるな。ブリーチがいい例
214なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 07:49:34.01 ID:UvVK/aqA
柿崎ィー!
215なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:05:38.58 ID:PCN6RGoS
バルディオスとかイデオンとかエヴァなんてどうなんだよw
216なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:24:19.40 ID:nbZJFe8o
>>212
エンジェルハートとかいうやつ?
あれはパラレルだから直接の繋がりはないよ
217なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:28:01.51 ID:gYmIRc1N
エヴァのトウジ、ワンピのエース
悲しいというより、胸くそ悪くて凹んだ
後味悪い作品って嫌いじゃないけどこれらは例外

ハガレンのヒューズ、ナルトのアスマとかは悲しくて凹む
218なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:02:40.24 ID:5MtY52NT
>>107
都市対抗観戦中にふと覗いた都市対抗野球スレで「俺嫁シャーリーさようなら」とネタバレされたw
ネタバレしたやつ許さないよw
219なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:08:52.76 ID:5MtY52NT
生き返りネタだとテイルズオブディスティニー2のジューダス(=リオン)が熱いな
ラスボスの撃破=本来の歴史に修正=自身の死が確定
にもかかわらず、前作主人公たちが作り上げた世界や主人公の息子を守るために剣を振るう
220なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:02:46.42 ID:flL2OaDz
ストーンオーシャンの終盤は衝撃的だった。
読み終えてしばらくはポカーン(゚Д゚)ってなった。
221なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:11:12.63 ID:MHzpnIfs
うい〜
お別れだよ〜
いままでありがとね〜

には不覚にもグッときた
222アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/03/07(月) 11:47:00.35 ID:vMVGEb+s
>>31
(´;ω;`)ウッ・・・
223なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:48:58.58 ID:pNRE6cbj
ギイの死に様かっこよすぎだろ
224なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 12:21:05.34 ID:tTBsqWIn
もう読んでないから知らんけど、
イタチってカブトに生き返らせられたんじゃないの?
>>174
オレがFF7やったのはほんの数年前なんだが
エアリスが死ぬってしらなくて驚いた。
ただ、あまりにもあっけなく死んでしまって
しばらくポカーンってなってたな。
今のFFの後付け設定にはホントに腹がたつ
225なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 14:42:46.07 ID:/+d8Tyjb
けいおんの同人で唯が死ぬ話があってね
226なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 15:02:48.97 ID:Mr99hU6X
るろうに剣心のヒロイン
227なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 15:58:02.65 ID:WhdgpZOJ
キャンディキャンディのステアの下りだけは、何度読み返しても泣く自信がある
228なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 16:18:40.58 ID:WmF7rK+m
嫌いなキャラが死なないのも悲しいな。
極上生徒会の桂みなもはわがままし放題で心臓病だからいつ死ぬかと期待したのに死ななかったし。
229なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 16:43:08.05 ID:jmN9bDiP
マスクが無ければ即死だった
230なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 17:47:54.07 ID:gmJgK1Y2
あだち充のクロスゲームなんて、
もはやギャグとしか思えなかった。
231なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:38:17.65 ID:hJo2iZJU
>>27
沖田艦長を生き返らせた西崎のことですか
232なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 22:22:43.11 ID:RB1eBQ5p
>>27
当然これも同罪だな・・・w

【漫画】けいおん! まんがタイムきらら5月号から連載再開大学生編
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299470498/
233なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 22:25:12.22 ID:cb2qPQG3
ユーアーショーック!!
234なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 22:41:02.19 ID:2rSVTe7Y
まさかのヤン・ウェンリースレになっとるw

>>189
チキタは全体的に容赦ないよな、あんな絵柄なのに。
ニッケルは泣いたが皇帝もキツかった…。
235なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 22:52:25.88 ID:xppAiZ3f
艦隊運用の名人、フィッシャー中将だっけ?
あれ事後報告だけとかカワイソス
236なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 22:56:19.63 ID:y8FESbuu
トライガンで十字架の人が死んだときは泣いた
237なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 23:22:50.71 ID:p0WIF52z
シェーンコップの死もユリアンの嫁が不憫で辛かった

面と向かって甘えさせてやりたかった
238なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 00:27:13.85 ID:yadtBJ4e
ビョルンとアシェラッド・・・ まあこいつらは流れ的に死なないといかん訳だが。
239なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 00:46:47.85 ID:gi6Xmjrm
銀英スレかw

キルヒアイスの退場は早すぎたよな…
240なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 01:23:46.67 ID:BULdACPa
ヴァイスクロイツグリーエンでアヤが死んだときは・・・誰も泣かなかっただろうなw
241なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 01:37:36.69 ID:wKLenbt6
スト様がしんだーには笑わせてもらったわ
242なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 02:24:56.97 ID:SIcCV3BF
カカシの時はさすがにこりゃもうガチで死んだだろう、と思ってたんだがなぁ
いや、死んだのは確かに死んだんだろうけど

マンガじゃないけど、AIRの観鈴はかなり後を引きずった
243なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 02:33:07.31 ID:UjhZmJp0
ザンボット3の人間爆弾はトラウマだ、小学校低学年だったからな〜

無印セラムン最終回で次々倒れるセーラー戦士にチビッコ阿鼻叫喚ってのもあったな
どーせ新シリーズで何事も無かったように甦るよ、と慰めたらホントにそうなったw
244なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 04:54:02.34 ID:4tjQ4rU9
(´・ω・`)
北斗の拳のレイだな。
今までたった一人で戦ってた拳四郎にはじめて出来た仲間。
拳四郎に代わってリンやバット守るため、ラオウ立ち向かってやられた時は衝撃だった。


あとはジョジョの花京院。
ディオの圧倒的なスタンドの前に瞬殺されるけど、命と引き換えにディオのスタンドの秘密を仲間に伝えて絶命。衝撃的だった。

次点でアブドラとイギー
245なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 06:45:00.00 ID:GzXtbglp
東方不敗が死んだ所でガチ泣きした
スクライドの君島が死んだときも
246なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 08:45:27.06 ID:Pvla6lhT
けいおんの唯が死ぬ同人思い出した
247なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 09:02:07.72 ID:OkQowltd
内海……(パトレイバー)
248なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 09:07:11.29 ID:4EqVr32G
逆にザボエラの死は爽快だったな。
ものすごく嫌なやつで美点が何一つなかったし。
249アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/03/08(火) 09:31:09.17 ID:Q0jl3kYN
>>245
師匠のときはやばかったな・・・
250なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 17:15:34.35 ID:5jP2ndoU
遅いじゃないか、ミッターマイヤー
251なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 18:47:00.54 ID:ki2kk2K5
世の中の人が一番泣いたアニメキャラの死はフランダースの犬じゃないかな?
252なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:18:41.47 ID:KT7Csarl
>>1の解答は、大人としてはありがちな解答に思えたけど、

>若い時には「美しい生き方とは何か」をイメージできるだけで、素晴らしい体験だと思うのです。

>漫画、小説、映画や、時には現実の出来事の中で、これからも大いに感情移入を続けて行ってほしいです。

のところが、世の中にありがちな説得と真逆で、いいねぇ。
253なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 22:49:51.03 ID:XjjomE0z
>>248
あのときのクロコダインかっこよかったw
254なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 23:56:25.41 ID:UKi0mG93
俺はベルセルクのジュドーの死が悲しかったな。
好きな女を身を挺して守って、
死ぬ直前で好きだって伝えられたはずなのに、言いそびれたのがなぁ。
255なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:56:45.22 ID:N3faq30U
男塾は死んでも死んでも
生き返るからな
256なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 16:43:20.81 ID:Jmy6Y3e7
男塾のご都合主義だけは何故か許せる
257なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 17:39:32.24 ID:3eqwNx6R
もともと死ななさそうないいガタイしてるもんなw
258なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 21:51:02.00 ID:6zI9L1W+
今回の震災でこれまで以上に心を痛めてるだろう女子中学生
259なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 01:57:18.43 ID:DhsCYMzK
ブウ編の悟空とベジータはもう生き返らないと思ったから悲しかったな。
(やっぱりというか強引な生き返り方をしたが)
260なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 02:14:00.38 ID:mI2cxein
力石の死は反響が凄すぎてリアル葬式まで行われた伝説が…
261なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 02:27:43.05 ID:sU5sRcii
一方萌え豚御用達アニメでは豚が精神的に耐えられないためヒロインが死ぬことはなくなっている
262なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 04:20:03.50 ID:uqlP1X0e
>>261
今すぐまどかを見るんだ
これから鬱萌えブーム到来の時代だよ
263なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 04:25:43.79 ID:XyZIvAnl
はいはいwマミさんwwwマミさんwwwww

……

マミさん……
264なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 04:56:57.35 ID:aQ43qwdQ
ナディアの兄ちゃん爆発と、
フェイトさんは子供の頃見て衝撃的だったな。
265なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 11:20:14.51 ID:wA6A9WLy
トライガン

チャペルことウルフウッド……だっけ?w
266なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 12:43:54.96 ID:WeNzVADu
なぜか柿崎とカツの死に様だけは笑ってしまう
267なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 12:54:55.89 ID:jaf9TJrI
レイが死んだのはショックだったわ…
あ、北斗の拳のレイな。
268なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 13:01:24.34 ID:F2e92xGc
イタチさんよりもジライヤ死んだ時の方が悲しかった
269なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 13:08:28.34 ID:5UY592VY
アリババ神帝
人生初トラウマ
270なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 13:21:18.92 ID:V1SjlY3q
>>267
だよな
解説キャラとしてずっと一緒に旅続けると思ってたのに
完全にラオウの当て馬だもんなぁ
271なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 13:59:26.21 ID:LS58DMyE
エースが無駄死にして大騒ぎした奴らよりは全然いいな
272なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 14:23:55.34 ID:27OwDwaW
感受性強い子なんだな
現実で起こった事ならそうなるけど
漫画には其処までいれこめないや
逆にストーリーが面白くなるならそんな展開も良いと思ってしまう
273なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 14:45:06.80 ID:rbX+ahPZ
ヤムチャが天津飯に無残な負け方した時はショックだった…
274なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 14:52:28.36 ID:abTg0iaG
ドラゴンボールで死んで悲しかったのはチャオズのさよなら天サンまでだな
後はもうどうせ生き返るしって感覚しかなかった
275なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 17:21:01.33 ID:buMrM0m8
アンジェリカ…
276なまえないよぉ〜
ガンスリはどうやってまとめるつもりなんだろ…