【視聴率】不況と不幸を呼ぶ呪われたアニメ? 視聴率19週連続20%超え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スピリタスφ ★
放送開始42年目を迎えたテレビアニメ「サザエさん」(フジテレビ系)の視聴率が、
2月第3週の放送まで19週連続で20%を超えていることが25日、分かった。
同局の豊田皓社長が定例会見で「うれしい話」として明らかにした。

「サザエさん」は長谷川町子さん原作の4コママンガで69年10月5日から同局で放送されている。
最高視聴率は79年9月16日の39.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、
10年は10月24日の放送で24.7%をマークし、
同年の年間視聴率ランキングで20位を獲得している。

豊田社長は「この10年の間では良い成績を収めることができています」とし、
「景気が悪くなる、世の中が暗くなると『サザエさん』の視聴率が上がるという関係があるようで、
そういうのも影響しているのかなと思います」とコメントした。


まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2011/02/25/20110225dog00m200041000c.html


参考資料
<サザエさんの視聴率(26 週移動平均)とTOPIX>(2003年-2005年度)
http://doron.allabout.co.jp/doron/onlinetrade/051130/dr00113/050809a3.jpg

ビデオリサーチ(最新視聴率)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#anime
2なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:44:10.87 ID:u12GZ3yo
ってことはサザエさん打ち切れば景気回復するんじゃね?
3なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:45:02.87 ID:uwzmOjaM
私の出番じゃなイカ!?
4なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:45:06.77 ID:M63N1WIl
サザエさん映画化マダー?
5なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:45:11.17 ID:+UEUkzPd
TBS「うらやましい・・・」
6なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:45:33.13 ID:9B7GYJ6U
タイトルだけ見て名探偵コナン余y…
あ?あれ?

…不幸ってそういう意味…
7なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:46:37.96 ID:1r+RjGs2
もう サザエさん20年ぐらい
ちゃんと見たこと無いww
8なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:47:36.15 ID:u2Tm26cY
3Dサザエさん
見たいな
9なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:47:53.37 ID:VLzW5MyI
サザエさんは見ないけどチビまる子ちゃんは見る
10なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:49:28.33 ID:SXrjIZbk
日曜夜の憂鬱
11なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:50:11.89 ID:y0I9C40Z
視聴率スレッドじゃサザエ神って呼ばれている

ふらくたる(笑)
12なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:50:26.11 ID:u+fe/OKO
そろそろ磯野家の隣にも韓国人が引っ越してきそうだな
13なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:53:16.28 ID:8FGi/CQ8
            ハ_ハ
           ( 'A`) あぁぁあぁ
       ____(___)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽサザエでございま〜す ♪
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
14なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:53:16.56 ID:zwjotb91
>>12
ドラマのサザエさんに少女時代が出たら11%だったよ
15なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:55:31.05 ID:QlBQdw+Z
もはや長谷川さん御本人は全く無視しての番組存続・・
これって作者は誰ってことになってんの?今
16なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:58:10.34 ID:Nh5hy4SE
求めているのは家族愛
17なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:58:22.10 ID:C+SBUEs3
たまたま日曜日のその時間帯は、みんな家にいるんだよ。

で見るもんないから、サザエさんを観てしまうんだろう。
18なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:59:28.07 ID:kEAe9WcY
サザエさんって家の前の道でイモ作ってたんだぜ
19なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:00:11.00 ID:M3h43CE5
深夜アニメなんか視聴率3%以下が大半だ。
20なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:07:58.21 ID:SZo2yRFN
若者のテレビ離れ
おまえらの周りでビデオリサーチされてるやついるの?
見てるのって全部公務員とかなんだぜ
21なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:08:44.60 ID:QlBQdw+Z
そういえば、昔あった火曜日のサザエはどうなったのかな?
22なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:10:00.47 ID:7s+J4+O2
他が糞すぎて見てないけど付けてる人が増えた
23名無し募集中。。。:2011/02/25(金) 23:10:08.70 ID:m4v5aBXg
テレビそのまんまで風呂入ってるだけだろーに
誰も見てないぞ
24なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:10:36.20 ID:W4uWyytn
笑点のBGMとサザエさんのEDを聞くと
楽しかった日曜日も終わりだなって実感する
25なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:14:51.21 ID:Y1CiZMF/
版権とかは長谷川町子財団が管理してんじゃないの?
26なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:16:04.26 ID:anUJzp2K
>>24
それの正式名称「サザエさん症候群」だぞ
27なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:20:43.62 ID:QYkCh5fS
ジジババは、ちびまるこを見ない

孫は、サザエさんは嫌いだから見たくない

少子化は進み、マル子の視聴率は、サザエさんを下回る
28なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:21:19.40 ID:DWGNyRIW
視聴率の神サザエ、売上の神トトロ
29なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:21:57.22 ID:PbE2HwWD
サザエさんは実況も楽しい
30なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:25:07.02 ID:rgwenwC0
火曜日のサザエさんOP曲好きだった
31なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:48:25.18 ID:V6XMy5xj
不吉も何も不況だから外食しないってだけだろう?
家族が家にいてTV見るしか無いんだよ。
32なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:52:13.44 ID:HHA/hNG4
初期の東芝レコで、8年間サザエさんを撮り溜めてた
この間故障して数話がDVDにサルベージできなくなった

東芝のサポートに電話したら復旧は困難とのこと
どうしても取り出したい「サザエさん」があると告げたら
「サザエさんですか・・・・やるしかないですね」
と預かってくれた

3週間後、見事に修理されて戻ってきた
個人で部品を調達してくれたらしい
お礼を言うと、
「はい、技術とエレクトロニクスの東芝をこれからもよろしくお願いします」
と言われた。泣けた。
33なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:52:42.98 ID:hRc6AdcJ
昔は30%越えとか普通だったし再放送のサザエさんも視聴率高かったろう
34なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:53:51.90 ID:ihUutlqs
>>28
売上は年間900億のアンパンマン
35なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:55:39.92 ID:yuUU1Q2R
見たことない人は家族向けだと勘違いしてるけど
サザエさんって完全に俺らを対象にしたアニメなんだよな。
特に雪室御大の脚本は萌えアニメなどでは中々お目にかかれない内容。
36なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:06:44.80 ID:E8lA8Zpz
いくら視聴率良くても何か売り上げに繋がってるんだろうか?
37なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:08:58.33 ID:lcAQFPq9
.>>29
タラヲ氏ね

>>32
今夜のプロジェクトXは「初期型DVD サザエさんへの情熱 東芝の挑戦」の三本です



提供は東芝です
38なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:11:02.23 ID:5pPP0pWW
また東芝一社提供に戻らないかな
39なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:18:32.99 ID:9RuSeDTC
巣篭もり
40なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:27:51.84 ID:cEP9oSDv
>>30
窓を空けましょ〜
呼んでみましょうサザエさん

だな
41なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:28:03.85 ID:zr5HeuQN
>>38
あれってスゲー影響あったと思うよ。
日曜は家族全員でサザエさん見てた家庭だったが
テレビも冷蔵庫もことごとく東芝製だったわ
42なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:56:32.34 ID:ptFepdJN
イカ娘2期をサザエさんの時間帯にやれば15%は行くと思う。
内容的に健全だし
43なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:57:12.52 ID:oBiSPRBC
>>38
今でもOPの観光名所に選ばれると観光客が増える。
44なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:58:30.59 ID:CnWzgM2R
>>36
影響あったと思うよ。嫌でも東芝って言葉が頭に残るもん。

サザエさんと関係ないけど「ひかーるひかる東芝ー♪」とかもな。
45なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:59:51.17 ID:jB5Cwuhu
>>41
昔の「ジャンプ放送局」への投稿ネタに
「サザエさん家は家計にうるさいくせに何で家電だけは東芝の最新型なんだ?」
ってのがあったのを覚えている。

あと、ゆうきまさみが「パトレイバー」を出す前の話だけど、
こういうロボットものがあったらどうだろう、という提案の中に
「実際のメーカーが作ったロボットという設定で、
「さすが●●製は動きが違うぜ!」みたく
メーカーをホメまくるロボットものにすれば
自動車メーカーみたいな大企業をスポンサーに呼べる」
というのがあった
46なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 01:20:14.46 ID:x9hfvjTo
前番組が カムイ外伝 だったとは 意外なり
47なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 01:50:57.45 ID:ckSFy4YM
何十年経っても、全く成長しない進歩しない変化しない、将来性を感じさせないまったりさがよい

ただ
イクラは
早く
しゃべれよ
48なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 01:51:58.72 ID:vqjwceId
暇だけど、面白い番組ないし、サザエさんでも見るか…

というネガティブな動機なのか?
49なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 02:09:32.55 ID:CnWzgM2R
家族で飯くいながら観る番組だと思う>サザエ

その後のキテレツ大百科は本気モードで視聴するのが俺の子供時代だったなー
50なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 02:40:01.37 ID:ekYReHEp
高校の時凄いハマって、YouTubeでも延々見てた
今は飽きたのかも知れんが、数年後にはまた見てるんだろうな
51なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 03:28:39.56 ID:PwfWk4n/
裏番組が皆無だしな
52なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 04:55:44.60 ID:6lxnbnzD
大体の傾向として
不況だとほのぼの番組が人気になりやすく
景気がいいと殺伐や陰惨な番組が人気になりやすい
ような気がする
53なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 04:59:27.51 ID:vNp1A5e0
>>32
>>「サザエさんですか・・・・やるしかないですね」
すげー、かっこいい台詞っぽいけど。よく考えたらそこまでするこたーないだろ、って話しだよな。
54なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 05:48:25.74 ID:Y9x3+i2z
不況だと金無いからみんな家で飯食うついでに視聴するんだろ
55なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:33:13.37 ID:TmlI06d/
そんなに安定してるとは思わなかった
けど、同時間帯におもしろい番組がないならそれもありか
56なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:34:38.43 ID:TmlI06d/
>>53
スポンサーなんだからそこまでするのもうなずけるじゃないか
57なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:43:06.36 ID:LWnuazdA
最近はとことんハテナを見るようになった我が家。
58なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:28:20.31 ID:eBcQ97zT
子供の幼稚園受験には最適の教材
59なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:30:14.85 ID:T8TsZZ/L
火曜日やってた頃はお隣さんが画家だったような?
60なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:41:19.07 ID:SIKEGpcy
>>53
コピペです・・・
61なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:43:47.95 ID:g5PUh92+
>>56
以前のような一社独占じゃありませんが・・・・
62なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:24:02.45 ID:Z1fFNvR2
>>54
あと日テレがひどすぎるのも
63なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:59:31.56 ID:bJQiOjPk
タマ「ワカメ、君は最強の魔法少女になれるよ」
64なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 09:31:35.78 ID:OIQnujuf
タラオがお子様ランチの旗が欲しいとか言ってる回で日本の国旗を立てたら実況スレでは「タラオは右翼」って言われてたのにはワロタw
65なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 09:33:24.16 ID:vwgAUfUu
そろそろREGZAになるのかな
66なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:35:30.57 ID:cG2sVjEp
「景気が悪くなる、世の中が暗くなると『サザエさん』の視聴率が上がるという関係があるようで、
そういうのも影響しているのかなと思います」とコメントした。
なかなかなセンス
67なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:35:58.77 ID:FN/Abs8i
>>59
画家なら締切にのりすけ来ないだろw
68なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:46:37.22 ID:D+tkO/O1
わずか600人がモニター対象の視聴率になんの意味があるのかねー。
まあネット接続で1人単位で視聴者数がわかる仕組みなんて一生作らないだろうな。
69なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:47:28.53 ID:WvnNIYRb
単に日曜の夜に外食しなくなったってだけだろ
70豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/02/26(土) 11:50:22.81 ID:30Q2jl73
>50

凄くハマるアニメなのか、あれw _φ(・_・
71なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:52:02.38 ID:cujcD4/f
>>68
ビデオリサーチ社の親会社の電通の思うままでしょ
72なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:57:19.64 ID:FfUEOBcV
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
73なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:04:27.68 ID:Ks/j4wB5
>>65
サザエさんの家のテレビって、まだ家具調のブラウン管なの?
74なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:33:17.24 ID:qxTXhGI4
7月になったらテレビを買い換える話がでてくるな
75なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:36:08.15 ID:LWnuazdA
>>73
テレビどころか、電話もいまだに黒電話じゃなかったっけ。
76なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:59:40.35 ID:nEqq9Owv
>>30
ニシンがは〜っぴきドンブラドンブラブラブラコ♪
ってやつだな
懐かしいわ
77なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:34:47.20 ID:sGCYsy7h

       (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/        __    _    _
     /  /    \      |_  /|  /  ./| |_
  .(⌒f^<''"  弋z.ミ'テtフ      __| /‐| /  /‐| |_
  .( 〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'             ̄
   (/ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( サザエでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
78なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 14:32:35.77 ID:2WAqm2eU
イカ娘やれ
精子から100歳までカバーしてる
79なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 15:11:13.01 ID:ZL4rSPPL
>>2
それだ
80なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 15:30:36.69 ID:6lxnbnzD
駄目だそれは巨人が優勝すれば景気がってのと変わらんw
81なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 16:04:26.84 ID:yEUBZ4WX
>>77
変わりすぎてて判んねーよwww
82なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 16:33:53.57 ID:oJM1S1g3
テレビの件はチューナー付けて終わりな気がする
83なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:05:51.35 ID:h0g5U7ho
>>27
まる子って空気だな
サザエは視聴率ワンピは視聴率と売上両面で貢献しているのに
84なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:02:34.10 ID:OOe4txnz
>>6
つまらんから死ねよゴミカス
85なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:18:39.96 ID:8T4OvkKC
今や国民の理想としている社会環境はサザエさんがトップだからな
ドラえもんもその次にあるらしい
86なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:56:58.99 ID:wfNut2cd
終わって欲しいのに終わりそうにないな
87なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:08:27.31 ID:CRl+TzfF
>>67
お前、浜さん知らないの?
88なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:18:51.76 ID:h0g5U7ho
>>73
ドラえもんやクレヨンしんちゃんにもその話出てくるかしら
野原家は磯野家と違って電化製品は時代に合わせているからなあ
みさえとひろしは携帯やパソコンも所有しているし
89なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:27:02.67 ID:3VRNkgth
視聴率調査の機械が東芝製とかいう落ちじゃないの
90なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:35:00.58 ID:h0g5U7ho
>>27
ジジババがまる子を見ないのはまる子が祖父である友蔵を自分の都合よく利用しているから
まる子に自分の孫と重ね合わせて嫌悪感を抱いてしまうからだと思う
その点タラヲは祖父である波平の前じゃかわいいし優しいからな
91なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:09:38.99 ID:EeKL2hzc
>>83
視聴率20%台のサザエさんとギリギリ10%のワンピを一緒にするなよ
92なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:19:45.31 ID:NdSrhNuK
>>91
日曜朝の放送と日曜夕方の放送を一緒にするなよ
まあ夕方でも20%は無理だろうけど
93なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:22:17.80 ID:djtahYso
ワンピは夜やってた時も最後のほうは10%くらいだった
94なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:23:42.03 ID:3VRNkgth
しかし、サザエさんを録画で見る人はいないだろうがワンピは録画の方が多そうだから
実際見てる人の数ならワンピの方が上かもな
95なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:26:38.29 ID:VlkfzcBj
もう20年ぐらい見てねえなあ。
96なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:28:01.30 ID:EeKL2hzc
>>94
ねえよ
97なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:29:43.95 ID:UePUHxfu
そりゃあ、CSでやってない一回限りの放送だから…だよな?

そりゃあ、毎年同じ話したりするが
98なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:31:36.89 ID:3VRNkgth
だって、ワンピみたくCMがやたら長くて前回までのあらすじが5分ぐらいあって
本編が放送時間の半分もないアニメ、録画じゃなきゃ見れないだろ
99なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:44:32.78 ID:AViRV3hP
これ、いつも不思議に思うんだ
いまサザエさん観てるやつ廻りに一人もいないんだが

ゴリ押しの韓流ドラマですら多少はいるってのに

視聴率捏造して長寿番組になったルパンV世みたいに
これも引くに引けない事情があるんじゃまいか
100なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:46:01.23 ID:8BvvWnU7
遊びに行く金がない

家でTVみてる

というだけ
101なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:47:49.70 ID:LehIyd0+
不況になると休日出勤する人がいなくなる
 ↓
そういう働いている世代が見るアニメは、サザエさんぐらい
 ↓
サザエさんを見る人が増える

ということじゃね?
102なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:49:53.21 ID:OD9OOBXX
>>97
使った原作の話は数年は使ってないらしいが…
103なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 23:02:37.04 ID:YTi0jWHB
オウム事件のとき、ニュース特番で他の番組がすべて視聴率落ちた
なか唯一視聴率が落ちなかった番組だったとか。
104なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 00:05:05.44 ID:6u75G32m
もう十年は見てないし、まずその時間TV見る習慣がないわ
想像以上に皆暇なんだな
105なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 00:28:08.03 ID:n5CaNb0K
どう考えても捏造視聴率だよね
街中とか食堂とか風呂屋とかテレビついてるとこで、サザエさんを見かけたのってもう何年前だろう?って感じ
106なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 00:39:01.85 ID:maCQ8StA
日曜日の夕方に、外出せずに過ごす。
確かに不景気だわ。
107なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 00:46:16.45 ID:FUtkbirh
>>26
俺小学生の頃、マジで曲聴いて泣いた事あったよw

80年代辺りはサザエさん、アラレちゃん、うる星やつらが20%超えてたんだよな
水曜日の夜7時からの1時間はフジ最強だった時代だったなぁ
108なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:30:46.96 ID:f7A7blcW
ここで観てない観てない言ってる奴はそもそもテレビ自体あまり観てないんだと思う。特に一人暮らしの場合

アレは家族で飯食いながら見る番組だから。
109なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:41:58.59 ID:NjM/yFFN
カツオの言動に殺意を覚えるようになってから見てない。もう5年になるかな?
いや、別にみーなをディスってるわけじゃないからな。
110なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 02:07:32.65 ID:n5CaNb0K
家族で食事中に見るにしても、子供が幼稚園から小学校低学年ぐらいの間だけだろうし
少子化でそのぐらいの子供がいる家が20%もないと思うし
ポケモンみたいに子供が必ず見たがるわけでもないし
20%なんてありえんと思う
111なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 02:21:52.53 ID:1ZInc+rI
一人暮らしのお年寄りとかが見るんじゃね?

孤独を紛らわすために。
112なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 02:24:47.57 ID:pIdun9Mf
>>111
俺もそれだと思う
家にいるにしてもその時間でPC使えるならネットしてる方が明らかに楽しいし
113なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 03:16:30.75 ID:n5CaNb0K
>>111
ひょっとしたらと思ったが、これなのか?

でも、それなら時代劇とか他のお年寄り向け番組ももっと視聴率取れていいはずなんじゃ
114なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 03:26:09.85 ID:1ZInc+rI
>>113
年取ると家族団らんに憧れるもんよ。
息子や孫は都会に行ってて、帰ってくるのは盆か正月。
そんなお年寄りばっかりなんよ。

昼間は外に出て仲間と何かしてても
年寄り同志でメシなんて食わないから、夕飯時は一人が多い。
115なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:23:25.41 ID:mZYndp+H
国会図書館の視聴率週報より
2011/01/10〜2011/02/06 番組別のリスト
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1106.txt

実はKID層が一番多いのがサザエさん
116なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:26:29.88 ID:1WmKEfSC
捏造とか言ってる奴がいるけど電通一押しの韓流()ドラマをゴールデンで流した時も
7〜8%ってゴールデンではありえん低さをそのまま発表したじゃん
何で今更サザエさんで捏造しなきゃならんのよw
視聴率は完全に信じる事は出来なくっても「俺らが思うより」は信頼できるデータだと思う
117なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:32:33.39 ID:KZBfadqo
バブル期のサザエ平均
1987年 27.41%
1988年 25.29%
1989年 23.87%

実は好景気の時もサザエの視聴率は高い
放送開始以来アニメ年間平均視聴率で負けたのは2回だけ
118なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:35:34.86 ID:fuTAYjl6
>>94
サザエスレ行ってみなよ
録画派も結構多い
119なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:36:24.33 ID:f4qrd7BQ
二代目波平は立木文彦で
120なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:38:31.81 ID:5U3S4T7j
>>23
サザエは週間視聴率1位だぞ
まるこから8%ほど上昇して次の平成教育委員会は10%ほど落としてる
わざわざみんなテレビ付けてから風呂に入りに行くのかw
121なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:47:15.82 ID:Szdtfkdn
サザエ、実況も多いんだよなw
やっぱかなりの人数が見てると思うわ
122なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:48:27.35 ID:aI3klNVp
茉莉花 33a46ce84fe646325
123なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:54:52.33 ID:VFCGkiT6
ちびまる子が歴代トップか。以外だな。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/03anime.htm
124なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:55:51.81 ID:FDM+kJnd
俺の周りは見てないとか信用しない理由にならん、だってここは萌えニュース+だから
一般人とは数枚の壁があるwww
125なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:58:07.28 ID:Dvki0Jw7
>>123
今は見る影もないがな
放送開始年の盛り上がりは凄かった
126なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:03:02.62 ID:Ivtw2t35
笑点→バンキシャ前半orまるこで折半→サザエ→NHKニュース
これが一般人の視聴スタイルだろ
127なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:12:05.39 ID:A3eBIFjT
見たら結構面白いんだよなw
128なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:31:11.10 ID:4LbIEtdz
>>125
バブルの異様な熱気とリンクしてたからな。
129なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:32:03.30 ID:VA5sn2WO
サザエさんコンプリートBLU-RAY BOX はいつ発売されるのだろう?
オレの残りの一生フルに使っても視きれないだろうが。
130なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:44:57.39 ID:4LbIEtdz
>>129
参加スタッフの数が膨大だし、昔からやってるアニメだからセルアイテムの事を予定した契約も結んで無いだろうからな。
コンプリートなんとかって無理だと思うよ。
131なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:48:24.65 ID:0LtyZwiV
>>130
それ以前に長谷川町子美術館が許可しないから無理なんだと思う
132なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:54:04.47 ID:IF605sT3
>>131
あそこ、なんであんな異常なくらい権利に厳しいんだろ
ディズニー以上だよな
133なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:54:54.43 ID:9LgZ5/ln
サザエさん終了で景気回復!
134なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:56:22.52 ID:+wGTSdKO
135なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 11:13:12.57 ID:4kU3Tzap
単にこの時間帯に対抗馬に足るような良質な番組を他局が投入をためらっているだけ。
ま、サザエさんには勝てまいwww。広告費ももらえんだろう。
どーせ、視聴率が低下したらいつもの『若者のサザエさん離れ』とマスゴミは言うに違いないw。
136なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 11:16:43.77 ID:bCikq32Q
バンキシャは30分前後でやる特集がすげー気分悪くなるようなやつばっかりだもんな
サザエさんに変えちゃう
137なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 11:17:11.33 ID:iksDCNMH
ライバル局は対抗してアグネスが激怒するアニメ「あわびさん」とかやればいいのに
138なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 11:19:44.94 ID:+wGTSdKO
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090416

サザエ+まるこ合わせたスポットCM+グッズで年間1000億稼いでる

139なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:46:55.23 ID:/GV4tTPr
>>32
東芝△
140なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 13:11:34.41 ID:3vUzUXtB
SDカードは東芝一択
141なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:43:43.17 ID:NmtXHAIW
>132
昔、著作権の認識が甘かった時代、姉妹社が無許可利用や国内で海賊版が横行して裁判事に苦労したから。
それ以来、版権管理には厳しい。
逆にサザエさん原作も他作品のネタをパロディしたことも少ない。
ゴジラ、オバQをサザエさんにチョロっと書いた他、うちあけ話に師匠の作品であるのらくろを少し書いた程度。
142なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 21:05:16.02 ID:jCqFB6yq
>>118
うちのように家族でリアルタイムで観つつ毎週録画しているところは少数派か
うちの親父(62)はサザエ好きでリアルタイムで見て
その後録画した同じやつをまた見返しているんだよな
自分には暇潰しにしか見えないけど
ちなみにクレしんも好きでリアルタイムで見て毎週録画しているんだが
143なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 21:07:24.36 ID:Qu6b5U3l
>>142
俺はリアルタイムで見て実況
その後パソコンで録画したのをじっくり見てる
144なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 10:10:15.38 ID:ASsPoMkb
昨日の放送が21%だったから20週連続で20%超えだな
145なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 10:57:01.12 ID:Na2a0UGS
>>142
その親父さんに問いたい。 
サザエとマスオのお見合いはお互いがネコが発情したような展開だったかと。 
そして、波平が「お互いが物凄く気に入ったようなのでお開きにします」とお見合いを締めたことを。
アニメ化されたんだよ、これが。でもサザエさん特集でこれが流れることはない。
146なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 12:00:31.73 ID:ppCSb59t
けいおんってサザエさんのパクりだよね?
それはともかく萌えアニメとストーリー展開似てるよな
147なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 12:32:05.97 ID:9fqU+hqs
>>142
うちのおふくろ(66)が単行本からサザエさん入った世代だが
よりぬきから仲良し手帖まで家にあった
タラがヒロポン飲む話とか載ってたが別に違和感なくアニメ版とか家族で見てる
火曜日やってた浜さんが出てくる方とか
148なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 12:58:27.80 ID:FGwkyxbW
>>141
新聞四コマだけあって、芸能人とかのパロは多いけどね。
149なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 17:40:12.36 ID:Q57SVXWE
裏番組がBSジャパンのNARUTO疾風伝にも関わらずサザエさんの視聴率は素晴らしい
新婚さん、アタック25、笑点、サザエさんの日曜看板トリオは定着
150なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 17:43:49.88 ID:Q57SVXWE
ぼくはサザエさんでなく、裏番組のNARUTO疾風伝をたまに視聴しているんだが、東條加那子や根本圭子が出演しているためにその声優さんに昨年か一昨年にファンレターを送ったら返事が去年きた事がある
151なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 23:51:08.24 ID:gSpQDX91
なんで視聴率いいのにDVD出ないの?
152なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 23:55:32.58 ID:BUXaA4Cj
DVD出すとしたら、いったい何巻必要なんだろう。
153なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:12:02.81 ID:uIS60HMd
>>151
長谷川町子美術館が許可しないから
154なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:24:21.96 ID:A5O311Iw
著作権元だって、DVD販売した方が儲かるんじゃないの?
155なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:25:08.12 ID:PRmgpIWO
ソフトで売っちゃうと同じネタが使いづらいんじゃねw
156なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:41:50.58 ID:1CrvkLDw
>>154
もう十分すぎるほど儲かってるからいいんだろう
157なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:47:24.87 ID:Zk/fTkKJ
長谷川町子美術館の館長は長谷川町子の姉の長谷川毬子
これ以上金が入ってきても使い道がないんじゃないだろうか
>>138みたいに結構稼いでるようだし
100分の1の取り分だとしてもお年寄りには多すぎる金額だろ
158なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 01:34:37.47 ID:A5O311Iw
お年寄りってのはたいてい、資産を残したい子供や孫がいてだな…
本人がいらんと言っても、販売元とかDVD売れば儲かる人は他にもたくさんいるわけだし
もう儲けは十分だから売らなくてもいいやーってことはないと思う
159なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 07:51:20.90 ID:HfXl0Tai
>>158
サザエさんの権利者の姉妹社やら長谷川町子美術館はほとんど家族で経営してるからな
個人の意思が反映させやすいんだろ
したくないからしないで終了なんじゃね?
他のアニメのように大手出版社とのしがらみもないし
160なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 09:56:30.34 ID:cCnIib4z
何でこち亀止めたんだよ、サザエかマルコどっちか潰せっての
161なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 10:01:42.63 ID:SgSSzPcz
フジで一番視聴率の高いサザエを止められるわけねーだろwww
162なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 07:55:03.25 ID:jeZf5Opj
すげえ
163なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 08:04:30.94 ID:6V1ncxuA
オタク向けにどれだけ良いアニメ作っても
広く薄く一般向けにウケるアニメの足元にも及ばないっていうことだな
164なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 14:33:42.28 ID:2P19x0BT
オタク向けアニメではDVD売ったりしてるが
サザエでいくら視聴率とったところでその売り上げ以上にCM効果があるのかどうか疑問だ
165なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 09:52:19.99 ID:AEKFbhpb
166なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 10:02:19.17 ID:c84Oaqee
東芝はレグザの売れ行きがいいのはサザエ内でCMしてるからと言ってたな
167なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 10:54:32.33 ID:M6E9uqQ+
金を吐き出す豚<見てるだけの一般人

スポンサー納得する一般人がちゃんと見る作品作れってことだな
168なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 12:42:02.92 ID:FFIv8bHs
ワンピース人気あるっつてもゴールデンから左遷されたんだから人気あるわけないだろと
169なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 14:51:26.53 ID:riyEXvaJ
韓国大好きフジテレビなんだから
磯野家のテレビも実はサムスン製だろ?
170なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 15:04:26.97 ID:Uxt+2WIq
>>169
ヒント・スポンサーが東芝
171なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 15:13:56.94 ID:M5fnQb1i
>>169
エイケンにフジの嗜好を押し付けられるわけないだろ
サザエはフジで一番視聴率の高い番組なのに
ちなみに広告代理店も電通ではなくADKだから無茶な半島押しはしてない
172なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 16:25:45.77 ID:4w2C0w8a
CMの費用対効果そのものがあやしい
ほんとにサザエがなくなったらレグザの売り上げ落ちるのか?
花王ショックみたいな例もあるしな
173なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 16:47:36.14 ID:D0ziWBDS
まぁそう思うのは自由だけどサザエがそこらのアニメが束になっても適わないほど稼いでるのは事実
174なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 16:53:04.11 ID:APVo3WEp
サザエのスポンサーのJAって総資産43兆なんだよな(フジは7500億)
他にも東芝やらマックやら有力なとこがスポンサーでフジはサザエに頭が上がらないだろ
フジでNo1視聴率、週間でも1位取ったりしてるし
175なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:02:48.83 ID:2M5ygYLe
CMの費用対効果ねー
効果なかったらどこもCM流さないだろ
俺もCM見て買おうかなって思ったりする時あるしね
176なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:08:13.34 ID:BWJm4KCR
スレ違いだけどレベル5はCM上手いよな
どうせショボイオチと分かっていながら思わず買っちまうw
177なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:13:01.87 ID:4w2C0w8a
結局、なんで東芝は一社提供を降りたんだろね
CMの効果以上に枠が高すぎるってことじゃないのかな

>>175
企業が都合の悪いニュースを流さないでもらうために払うお布施
トヨタがちょっと前にアメリカでの問題を流されてCM費を削減してテレビ業界に大打撃を与えたじゃん
178なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:30:19.66 ID:wH2fF3KM
まぁ効果があるって思ってる人が多いから>>138なんだろうけどな
179なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:38:01.54 ID:6fg7RRTR
何かぐだぐだ言ってるけどサザエさんって放送開始からずっと視聴率いいよな
サザエさんの視聴率が高値安定で他が下がったからサザエさんが好調に見えるだけじゃね?
180なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:46:42.66 ID:4w2C0w8a
>>178
だから宣伝効果なくてもマスコミに対するワイロとしてCM代払わなきゃならないんだって
だいたい>>138って業界とも関係ない個人のブログみたいだが1000億ってどっから出た数字だよ
181なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:49:31.00 ID:3uzk14dJ
こんだけ視聴率が高けりゃスポンサーも大満足だろうな
182なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 18:03:32.23 ID:mGBK1xtH
現在20週連続20%超えか
21週連続も普通にありえるな
183なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 21:13:05.86 ID:OGCfdNDJ
サザエはフジ唯一の良心
184なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 02:58:35.13 ID:8qTv+obV
原作者がはるか前に亡くなっているのに

なぜ続くの?

原作のオリジナルはキャラだけ

185なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 03:36:21.78 ID:VoqL0ceB
>>184
原作そのままに作る必要がどこにあるんだ
メディアも作ってる人も違う時点で原作とは別物なんだよ
186なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 06:15:58.78 ID:8qTv+obV
>>185
勝手に作っているだけなんだ。

つまらん
187なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 07:27:34.31 ID:ykO9fjrP
>>186
つかそもそも原作読んだ事あるのか?
188なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 07:33:47.94 ID:nQyvzSmZ
原作は結構辛口で風刺や皮肉が入っているものもあるからな
189なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 12:42:51.66 ID:rOEt94Wp
火曜日のサザエさんの歌を久々に聞きたいな
190なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 13:04:36.14 ID:BTi/ZsAI
食事中にテレビ見るなんて行儀わりーな
底辺家庭ばっかなのか?ここは
191なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 13:31:26.67 ID:K/DfYZk6
>>190
いや何で食事中に見てるなんて決め付けてるの?
底辺乙

食事中で検索・1件
192なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 13:32:58.24 ID:BTi/ZsAI
193なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 13:35:19.14 ID:57w++HZV
>>192
それでも3件じゃ…
残り187件が食ってなかったら圧倒的に少数だろ
何で>>190みたいな極端な事が言えるんだろう
194なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 13:41:18.21 ID:q7N4IbQj
リアルタイム視聴で実況する
後にじっくり復習
195なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 14:20:10.86 ID:8qTv+obV
>>187
単行本読んだことある

196なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 14:20:18.27 ID:VbCfb0zB
オイラは録画派
197なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 15:55:51.79 ID:aPT5WEaP
なんだよ、散々持ち上げといて>>138ってただの個人ブログでソースも何もなしかよ
1000億はただの幻想か
198なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 16:00:26.64 ID:t9ppnGbf
>>197
ソースも読めない文盲か
『創』2009年5月号(創出版)の特集記事って書いてあるだろ
199なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 16:05:17.25 ID:cWU+jIx4
200なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 16:14:34.89 ID:skxpT/Gt
20週連続20%超え
収入も桁違い
まさにサザエは神だな
201なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 16:25:08.37 ID:fbAw5wNs
雪室先生の脚本のハジケっぷりが楽しい
202なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 17:03:51.51 ID:qPW9X+/1
じゃんけんに勝ったらちょっとだけ幸せな気持ちになれる
203なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 02:26:53.62 ID:/4awuxQl
サザエ21週連続20%超えwww
204なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 18:13:02.38 ID:TiSS9ueF
>>174
企業がイメージ戦略する上でこれ程使いやすいキャラクターも無いだろうね
アンパンマンより年齢層高く、ドラえもんやしんのすけほど子供っぽくないし、
それこそ老人から子どもまで遡及できるコンテンツだよ
205なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 18:19:46.45 ID:MwhX4vkA
視スレで言われていたが
サザエは子供に親が見せたがるから視聴率がいいんだという説に妙に納得した
みんな小さい頃に無理矢理見せられて、日曜の終わりに前時代の家族愛の押し付けをされてトラウマになってる
親にしてみれば、「あんたもこういう親孝行な人間に育ちなさい」って感じか

この孤独死だらけの日本で無駄な事を…
206なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 18:43:39.35 ID:jThUfx5n
TOSHIBAのプロパガンダだからね。
好きになれないわ
207なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 18:45:51.60 ID:fNY3O7CP
やっぱサムスンだよな
208なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 19:40:58.40 ID:MwhX4vkA
政府が寝たきり老人を子供の承諾があれば見殺しにしていいという法律を作ってる時代ですよ?

子供が親を見殺しにするのが正しい世の中で、3世代同居の家族愛なんて見せられても子供だって困るって
209なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:01:17.35 ID:9UhpjV74
>>205
萌え豚的にはそう思い込みたいだけだろ
210なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:06:17.10 ID:ZbrTtriU
お前らは知らないだろうけど子どもは結構サザエさんを楽しそうに見てるんだぜ。
211なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:11:50.89 ID:MwhX4vkA
子供的にはポケモンとかジャンプアニメとかの方が楽しいに決まってるだろ
親が選んで見せれば子供は素直に見るけど、少し育つと騙されたことに気付くんだよね

抑圧された欲求は後で爆発するから、親にそういうのを規制されて育った方やつが萌え豚になるという皮肉
212なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:13:35.52 ID:P52LkNMa
>>115を見れば分かるようにサザエさんは全ての年代で他の番組より見られてる
10代20代でもサザエさんの視聴率が一番高いんだから親に無理矢理見せられてる説は厳しいぜ
この板にいるような人間は認めたくないだろうけど
213なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:22:14.63 ID:/4awuxQl
実況でも結構サザエさん盛り上がるよな
タラヲ氏ねが多すぎて本スレとタラヲ氏ねスレに分けられてるがw
214なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:51:38.32 ID:MwhX4vkA
実況って基地外家族とかいってネタで盛り上がってるだけだな
215なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 20:53:57.62 ID:z1Kicbzw
実況はどの作品もネタでやってるだろwww
216なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:26:44.93 ID:1CDfCr30
家具調テレビ何とかしろ。

メインスポンサーは東芝でしょ。レグザに変えろwww
217なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:30:47.75 ID:1CDfCr30
東芝社員の特権=海芝浦駅の出入りができる。
218なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:59:47.54 ID:Mmq73lSR
この前久しぶりに観たが、地味に面白いんだよな
219なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:10:05.79 ID:BcOflnpa
前回のタラヲはいつにも増してうざかった
220なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:25:20.09 ID:ZsdeiqtC
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党 暴力団            | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
221なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:10:49.52 ID:BwhzBJAu
先々週だか液晶テレビ出てきてびっくりした
222なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:57:51.85 ID:FKruipFO
どう見ても昭和初期の化石のような家庭に、最新家電てすごいミスマッチ
223なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 00:59:59.12 ID:WosFNhGE
>>222
でも、家電の買い替えサイクルは他の物より早いから田舎のでかい家行くとサザエさんちみたいな光景が普通にあるぞ。
224なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:00:11.44 ID:Mb8nNm+m
なんだかんだいって結構REGZA使ってるだろ
USBHDDに早くから対応してたのがかなりデカイ
225なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 03:06:16.66 ID:FKruipFO
地方過疎化のせいで、田舎のでかい家って爺婆の二人しかいない家がほとんどじゃないか
爺婆だけでそんなも使うのかね
226なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 08:03:36.09 ID:Vwo7c3jq
>>221
もう3〜4年くらい前からサザエ世界の福引の1等は大型液晶テレビだぞ
227なまえないよぉ〜
>>225
田舎だと娯楽ないから、テレビに金かける家は多い。
車ないと移動も大変だから、飲み歩くのも難しいし。