【漫画】「鋼の錬金術師」の荒川弘、週刊少年サンデーで4月から新連載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
「鋼の錬金術師」で知られる荒川弘が、週刊少年サンデー(小学館)にて新連載を立ち上げると
同誌特設サイトにて発表された。4月6日に発売される19号からスタートする。

週刊少年サンデーは発売中の13号にて「日本少年漫画界の“エース”が…サンデー初登場初連載!!!!!!」と
予告を打っており、意味深な煽りが話題を呼んでいた。新連載のタイトルや内容は明かされていない。

なお週刊少年サンデーは、3月2日に発売される14号から怒濤の新連載攻勢を展開。3月9日発売の15号では
楠出尽シナリオ・田村光久作画「ポケットモンスターReBURST」、3月16日発売の16号では「MAJOR」の
満田拓也による新作「BUYUDEN[武勇伝]」など、話題性の高い新作を多数ラインナップしている。

引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/45577
http://natalie.mu/media/comic/1102/extra/news_large_sundaysugoi.jpg

週刊少年サンデー特設サイト
http://websunday.net/sugoi/sugoi.html

関連スレ
【漫画】ポケモン :マンガ「リバースト」 サンデーで3月9日連載開始
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1298634538/

依頼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1297530336/91,96
2なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:42:35.86 ID:TQyB3bBf
編集が腐ってるので有名になった少年サンデーか
3なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:42:45.26 ID:sTeBrSFl
ガンガンオワタw
荒川なら、どこで描いても売れると思うんだけど、なんで今更サンデーなんだろ
金も十分持ってるだろうに
4なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:44:04.52 ID:q6YY7sS3
百姓貴族の二巻が早く見たいな
5なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:44:14.59 ID:V0XQ5ZGU
確か荒川弘って女だよな???
6なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:44:27.96 ID:2c40XtF7
スクエニ→小学館か
7なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:44:29.38 ID:juzUSqwr
ガンガン「えっ?」
8なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:45:49.10 ID:KkYPdr3N
ポケモンなら上連ja…小野敏洋にしろよ
9なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:46:18.72 ID:Eys46Vdl
ハガレンと比較されて荒れそうだなw
10なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:46:30.33 ID:023v7np4
高枝さんと掲載誌入れ替わりか
11なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:46:47.32 ID:+UEUkzPd
ずっと月刊誌連載だったのに、週刊誌のペース配分で描けるのか?
12なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:47:47.80 ID:9B7GYJ6U
週刊ペースって大丈夫なの?

お産しながら漫画描いた人だからペース的に心配してないけどさ、
作品の質を維持できるかどうかがとにかく不安。
13なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:49:59.11 ID:GFslX1DX
ストーリーを練り一通りの概要と落下地点を決めてから伏線を張る進めるタイプの作家なのに
週刊は可能なのか
14なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:51:17.44 ID:Eys46Vdl
大ヒット作のあとスランプに陥る作家は多いよね
15なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:51:32.75 ID:pViOfr09
なぜ一生分の金を稼いだのに。修羅の道にいく。漫画書くのすきなんだろうな
16なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:53:14.38 ID:Iox5W/0s
>>3
ハガレンと同時進行で書いてた奴は対して売れてなくね?
>>13
連載2本やってたし妊娠してても1回も落とさなかったから余裕でしょ
17なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:53:53.54 ID:FBYJlxDw
>>15
むしろ稼いだからこそだからじゃないか?
一生やりたいを好きなだけやっていけるわけだし
18なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:56:01.11 ID:ItxesxNE
テキトーに剣とか魔術師とか出しときゃハガレン信者は勝手にマンセーするんじゃねw
19なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:56:59.60 ID:eMhT21Rb
>>5
荒川弘の顔写真あるよ
真ん中が荒川

第49回小学館漫画賞授賞式の写真
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/84/54/5188454/27.jpg
左から 山田貴敏  『Dr.コトー診療所』
    篠塚ひろむ 『ミルモでポン!』
    荒川弘   『鋼の錬金術師』
    中原アヤ  『ラブ★コン』
    橋口たかし 『焼きたて!!ジャぱん』
20なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 22:58:33.44 ID:pHN5CsWx
今までの短編も面白かったし期待している
21なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:00:24.00 ID:H7Lq3x2B
>>5
何かのアンケートで男だと思っていた漫画家ランキング一位になったことがあるとか

他だと藤島じゅんとかランクイン
22なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:01:54.21 ID:5GfXQrzZ
>>3
元々はサンデー志望だったんだよ
志望者の頃に門前払いされたらしいけどな

普通ならそれを恨んで「頼まれても描くもんか!」となりそうなもんだが
よっぽどいい条件でも突きつけられたか、
未だにサンデー連載の夢を捨ててなかったかのどっちかだな
23なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:02:48.50 ID:5GfXQrzZ
>>11
スプリガンの皆川もアームズで週刊連載に行った時その辺心配されてたけど
何とかなってたし
何とかなるんじゃないの
24なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:03:26.62 ID:pMStA2nT
大高といい、スクエニと繋がりでもあるのか?
25なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:05:09.11 ID:j60vwWW0
よりにもよってサンデーとか 
獣神演武は箸にも棒にもかからない感じだったけどどうなることやら
実質月刊ペースぐらいでクオリティ重視でやった方がいい気がするな 
どうせ一生分以上は稼いでるんだし
26なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:06:51.75 ID:4DsmAAqW
何でサンデーなんだろ
まぁジャンプじゃなくてよかったけど
27なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:07:52.41 ID:4K5Etjws
コナン終了のお知らせ?

28なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:10:09.23 ID:5TYftRQ1
そろそろあだち野球も帰ってくる周期にあるというのに…
29なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:10:37.94 ID:Yxz0t//o
>>5
すでに子持ちの お母ちゃんですw 
産休無しで連載続けてたって、凄くね?
30なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:11:06.42 ID:pHN5CsWx
>>25
いまだに獣神を持ち出す奴がいるのか
あれはネームまで他の人が書いてて荒川は絵を描いてるだけ、原作にはノータッチ
荒川も原作者の一人みたいにアニメ化時に表記されてたのは売り出しのために編集側が捏造してただけで本人は否定してる
それでも売れてたが
31なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:12:10.32 ID:7wSoaWZG
ガンガン終了のお知らせ?
32なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:12:52.78 ID:eMhT21Rb
>>29
子育てどうしてたんだろうな?
ベビーシッター雇ってたのかね
33なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:13:53.30 ID:pHN5CsWx
>>32
インタビューで雇ってると言ってた
34なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:16:43.85 ID:ULlmpCnG
短期集中だったりしてなw
35なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:17:48.04 ID:8If5ZcfP
1〜2年ぐらい休めよ
36なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:18:18.75 ID:pViOfr09
サンデーのてこ入れきたな
37なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:20:22.54 ID:jttCTIa5
サンデーGXでも描いてたからもしかしたらとは思ってたが
サンデーまじで形振り構わなくなってきてるな。
38なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:23:04.29 ID:rgwenwC0
牛!応援してるぞ!
またアームストロング少佐みたいなキャラ描いてくれ!
39なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:23:34.33 ID:JqZZUL8j
妊娠して子供産むまで落としてないってすごいわー
40なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:25:48.48 ID:QgA5Mi78
>>37
だってもう部数が60万部とかなんだろ?
マジで廃刊の危機じゃん
41なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:25:54.33 ID:l2I/GBqd
サンデーは大御所には居心地が良い雑誌なんだろう
42なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:26:21.31 ID:Uu613B6u
>>29
規格外すぎ
43なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:28:48.50 ID:jttCTIa5
>>41
荒川先生には「大御所」にはなって欲しくないわぁ。
まだ攻め続けて欲しい。
44なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:29:39.67 ID:RXUOAKNg
月刊連載で週刊ペース大丈夫なんだろうか。
にしても色んな所から色んな作者引っ張ってくるなぁ。
自社で新人の発掘育成は諦めたのか?
45なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:31:22.44 ID:QgA5Mi78
>>44
クラブサンデーとか超からの新人も結構
アピールしてると思う
ただ、本誌が沈没しちゃったら派生した場所がいくら
頑張っても無駄だろうからここが正念場だな
46なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:31:48.31 ID:131zsn++
今新人は育成中 けっこういいのが育ってきてる
47なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:33:03.33 ID:Im6TJFXt
ガッシュ抜けた後の良い穴埋めだなw
48なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:36:16.34 ID:wgRzRRXS
藤田和日郎と作風がかぶるのよね
ベタな台詞とか


それがまたイイんだけど
49なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:42:36.93 ID:pHN5CsWx
>>48
荒川は藤田作品けっこう読んでたらしいから影響受けてるのかもしれない
子供がいるのが発覚したのは藤田との対談だったなー
50なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:44:49.37 ID:LXlUuPNJ
サンデーで「上海妖魔鬼怪」ってないのだろうか…?
51なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 23:46:16.41 ID:ajsDO56u
ツールをサンデーに呼び戻してやって下さい
52なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:01:38.17 ID:OYGdxDFc
ハガレンもぶっちゃっけホムンクルスが出てきたあたりからはブラッドレイ無双しか面白くなかったなあ
53なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:08:40.49 ID:JI39VyeI
サンデーは未だに高橋留美子がいるのはある意味凄い。
54なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:13:31.15 ID:+gQ1WP8i

●月刊少年ガンガン
*1|284,168┃215,839(7)|*48,634|*19,695|---,---|ソウルイーター 18
*2|155,568┃*69,261(3)|*62,585|*23,722|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス)7(合計191,933)
**|*36,365┃*36,365(3)|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス)7(初回限定特装版)
*3|*69,641┃*49,103(4)|*20,538|---,---|---,---|ながされて藍蘭島 17
*4|*44,820┃*44,820(5)|---,---|---,---|---,---|絶園のテンペスト 3
*5|*39,515┃*39,515(5)|---,---|---,---|---,---|JUDGE 2
*6|*28,822┃*28,822(5)|---,---|---,---|---,---|屍姫 シカバネヒメ 14
*7|*23,878┃*23,878(4)|---,---|---,---|---,---|BAMBOO BLADE B 4
55なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:15:51.72 ID:Jb8ip9mZ
荒川さん描くの早いけどガンガンどうなるんだろうね
56なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:16:52.33 ID:C3S5P+Rs
満田はボクシング漫画か
健太やります!の続編書かないのか
57なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:20:54.47 ID:IC+U5CFc
>>37>>>40>かつて、部数が危ない時にマガジンから、
無理矢理「天才バカボン」を引き抜いた以来の危機だからなw


…と言うか最近、壁際だからとチャンピオンへの対抗がかなり露骨だけどな。

自転車物(「弱虫ペダル」対「ツール!」)と言い、
荒川使っての、女性作家のファンタジーバトル物(と言い「星矢冥王神話」の手代木へ)


ま、冠茂が相変わらず居座ってる以上無理だがw

58なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:33:59.69 ID:Z1stQi29
あだちとか高橋とかみたいなホノボノ路線だから今の時勢にあわないんだろ
59なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:35:04.68 ID:NWzA8Ll8
あだちと高橋が劣化してきたら、読むものがない。コナンでなんとか延命措置してるだけ。
小奇麗な小さくまとまってるのばっかり集めるからなあ。
60なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:37:18.14 ID:L7NEtbgS
>>58
高橋と言えば猟奇的な伝記物ってイメージがあったのになぁ
なんか妙に丸くなっちまってよ・・・。
61なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:38:51.18 ID://ScL7kX
ハガレンは序盤いい感じにダークファンタジーしてたのに中盤以降毒が抜けちゃってつまんなかったなー
62なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:40:29.40 ID:gwiZN7K+
すももの人もだけど、エニ→サンデーラインでもあるのかね
63なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:41:01.68 ID:tnyzWGx9
二日前に鋼全巻一気読みしたばかり。
サンデー読んでるから楽しみ。
64なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:41:29.61 ID:7fiLLT+C
サンデーはすももの人も引き抜いたよな
スクエニよっぽど問題ありか
65なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:52:22.61 ID:x9hfvjTo
小学館のほうがスクエア・エニックスより原稿料がいいのかもな
印税もいいのかも
66なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:52:57.81 ID:CsETT90U
スクエニのほうがいいと思ったけど、そういやスクエニもバイトの編集者が
トラブル起こしてたか
67なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:55:39.13 ID:jB5Cwuhu
最近サンデー購読者になったけど
ぶっちゃけジャンプより読み応えある
68なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:56:24.42 ID:f70vsbVK
ジャンプは去年の新連載陣がひどかったからな
69なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:57:24.45 ID:Z1stQi29
>>60
それ葉介やん
70なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:58:29.73 ID:OExy5rRr
>>48
セリフの熱さは、確かに藤田っぽい所あるな。

シナリオの仄暗さと、巨乳キャラの残念おっぱい度はイエロウの上位互換。
71なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 00:59:07.75 ID:7rdj8HQ6
句読点がついちゃうのか
72なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 01:03:03.15 ID:1tRYLlpy
小学館漫画賞がクセ者だよな
あれで他社のマンガ家や編集者とパイプを作るから簡単に引き抜かれちゃうんだよ

作品に箔がつくからスクエニの漫画家や編集者はぜひ欲しいだろうけど
今後は気をつけないと

確か黒執事も最終選考まで残ったし
73なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 01:25:55.03 ID:ZPYIc3Ef
それより、「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」の高校生版が少年サンデーで連載されてるのがびっくりだ
http://sokuyomi.jp/product/nozokiana_001/CO/1/
「ノゾミとミキオ」だっけ
「揉み払い師」といい、どうなっとんじゃ


74なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 01:58:00.49 ID:nl+X8NBJ
>>50
可能性はあるんじゃないかな。
今回が違ったにしろ、いずれ連載を二本持つかもだし。
75なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 02:04:30.88 ID:4lOdPf6x
ジャンプのぬ〜べ〜みたいのは期待してたんだけど、なんか小さくまとまった半ギャグ漫画になっちまったな。
もっと飛ばした作品が読みたい。
毎週毎週ワクワクしながら月曜日が待ち遠しい!ってなる作品が読みたい。
76なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 02:34:08.06 ID:nL5SLqQX
今のサンデーはぶっちゃけ結界師とマギが面白いぞ!
77なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 02:44:42.19 ID:QzUOPGPZ
上海のがいいよぉぉぉ
78なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 03:21:21.24 ID:4r4/CBpY
>>40
本屋にゲッサンやGXがあっても週刊が無かったりしてる
79なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 03:47:55.45 ID:DXj6f8ja
新連載・裸の金玉力士
80なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 04:04:25.62 ID:3NmmwJ4R
とうとう荒川が一発屋と化すのか
81なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 04:32:20.36 ID:dHgX0Q3y
少年向け女流漫画家の大御所先生と同じ雑誌に連載を持てるのは、ある意味「錦を飾る」事にもなったんじゃないのかな?

今度、実家のゲーメストほじくり返して「エドモンド荒川」の4コマ漫画探してみるわ!(´Д`*)
82なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 04:47:27.64 ID:tgkJlayw
すももももももの次はハガレンか
あと引き抜けそうなのだあれ?
83なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 05:20:46.64 ID:QhMtfrGr
藤田ジュビロへのリスペクトを事ある毎に表明してたからその流れかな?
84なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 05:32:23.78 ID:77/YYz6E
ゆうきまさみとも対談してたりしたな
85なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:22:32.80 ID:vtJY84Sa
百姓貴族みたいな連載でいろんな意味で物議を醸すという展開希望
86なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:27:05.89 ID:9926mZgk
何が打ち切りなんだろ
鋼鉄のだったら発狂するわ
87なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:27:13.52 ID:chQ3nAIo
荒川はハガレンだけの一発屋だよ
88なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:31:38.16 ID:TmlI06d/
ガンガンなにやってんだ
なんで逃がしてるんだ
89なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:50:43.24 ID:QzUOPGPZ
上海妖魔鬼怪だったらいいなー
90なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 06:56:32.40 ID:QhMtfrGr
元々サンデーに憧れていた感じあったし、野球でいうFA移籍みたいなものかな

ガンガンも荒川には稼がせてもらったしハガレン関係の金はまだ入り続けるだろうから
仕方なく送り出したんだろう

>>87
その一発が凄まじいけどな
91なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:11:36.21 ID:OenZT1ki
しかし外様の大物引き抜いてくるとか留美子が激怒したりしないのかな
92なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:12:50.30 ID:dmkcFR3e
子供出来たばかりでしょ?休ませたれよ!
93なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:29:30.73 ID:0w4cIOYo
>>70
>>48

単行本の巻末おまけページの異様な充実度も似ているw
94なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:30:24.98 ID:3NmmwJ4R
>>90
ヒット漫画家はそういうもんだろ
95なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:32:24.26 ID:RjTxKnPG
>>48
全然絵面違くね?
96なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:39:34.11 ID:XAccj7Zy
モリタイシや藤田と仲良いんだっけ
97なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:43:58.37 ID:RRerwDxw
起死回生の逆転あるか?w
サンデー売上伸びるといいな
98なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 07:46:43.65 ID:SIKEGpcy
>>40
おまえチャンピョン様disってんの?
99なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:05:30.73 ID:aaqTR2Cd
>>73
「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」の高校生版ってどんなんだよwってググったら
作者同じやないかい!
サンデー買って来る。
100なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:22:44.46 ID:Z1fFNvR2
>>82
ヒロユキ
101なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:33:08.73 ID:jiYrCldc
ヒロユキもショートなら週刊誌でやれるくらいの仕事量だけど
ノーセンキューです


でも嫌いじゃないんだよなー
ドージンワーク面白かったし
102なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:42:19.27 ID:i7KXNY4A
子育てに忙しい時期だろうに週刊連載か
それもサンデーって…
金積んだのか、条件がよかったのかね
103なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:44:25.34 ID:jiYrCldc
最初の志望がサンデーだったからじゃない?
条件が良いってのもあるっぽいけど
104なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:49:25.43 ID:L7NEtbgS
>>101
あー、そっちか
完全衛藤ヒロユキと思ってたわw
105なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:52:45.32 ID:jiYrCldc
近衛先生のほうを忘れてた…
話の流れからそっちぽいな
106なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:01:57.08 ID:OIQnujuf
ネット上ではサンデーは待遇が悪いって噂だけどやっていけるのかな・・・
ガンガンのほうがおいしくしてくれる感じがするんだけど
107なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:18:23.92 ID:jo35cehd
うわぁよりによってサンデーか
108なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:31:57.71 ID:tMtCIyVr
あれ?子育て中じゃ・
月刊と週刊じゃかなり編集作業違いあるんじゃないの?
109なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:32:27.73 ID:18xg2++M
ハガレンは月間のページ数多かったから、習慣でも余裕じゃね?

高橋留美子って、週刊と隔週を同時にやってなかったっけ?
うる星やつらとめぞん一刻
110なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:37:57.85 ID:QhMtfrGr
>>90
元の出版社がイヤだから出ていく場合もあるだろ

コナンでギリギリ繋いでる斜陽のサンデーとしてはまさに救世主だな
111なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:38:54.27 ID:ldxjVMwD
>>52
第2話からもうつまらないと感じたのにブラッドレイ無双まで読み続けたのか
どんな忍耐力
112なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:41:07.74 ID:oezduM/Q
>90
その一発が凄まじいけどな

一般少年まんがで言うとどのクラスなの?
113なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:56:31.85 ID:KWfKHr2r
>>111
ハガレンは十分面白かったけどなぁ

むしろガンガンの兄弟誌で連載してるほうがつまらんくて1話できった
今はおもしろくなってんのか
114なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:04:08.42 ID:+gQ1WP8i
次はバンブレのあぐりでも引き抜いてくれ
115なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:08:14.15 ID:ezffe8IP
>>112
累計売上だとまた変わるが、
単巻売上ならNARUTOやブリーチよりは上になる
去年の漫画・DVD・BD・音楽CDの作品別合算売上では、ワンピースとけいおんに次ぐ3位
116なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:14:24.63 ID:8y6YzngG
>>106
同人漫画家を安い金で酷使して
マックガーデンに大量離脱された会社だよ?
まあそのマックガーデンも
円満離脱を強調している一迅社も経営ヤバいから
スクエニに出戻りを考えてるみたいだが
117なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:15:57.10 ID:8SAklPQ8
今サンデーでまともに読んでるのは
ケンイチ-、結界師、ゴルフ、マギ、月光くらいかな…
後2・3作読めるのが増えれば定期購読再開しても良いと思う。
118なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:18:17.10 ID:oezduM/Q
>115
所詮オタマンガだと思って舐めてた
ナルトやブリーチ上回るのか
サンキュ
119なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:30:55.27 ID:RsYYOdsz
荒川かあ・・・
連載は嬉しいけど、サンデーなあ…
変なトラブルに巻き込まれないといいけど
120なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:32:42.84 ID:6sOpGxix
サンデーって評判悪いんだ?
他の雑誌と比べても
121なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:37:37.82 ID:U6cRtgOt
サンデーは大御所の待遇はいいんだろ
あらかーさんは最初から大御所待遇だろうし
122なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:40:29.08 ID:RsYYOdsz
>>120
まあ、週刊漫画誌はどこも大なり小なり胡散臭いトコあるんだが、サンデー編集部の酷さは異質。

まずは「雷句騒動」でググってみそ。
123なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:45:06.52 ID:W8XGg/Z7
Pearl Jam/Ten
Soundgarden/Superunknown
Nirvana/Nevermind
Dirt/Alice In Chains
Mudhoney/Piece of Cake

サウンドガーデンは3枚目と迷うところ。ニルヴァーナはインパクトを重視してやっぱこっちだな。
124なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 11:46:19.70 ID:4DTZPNJk
すもももももも、の人もサンデーに移籍してたよな
絵が変わってて全然気づかなかったけど
125なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:01:09.97 ID:QhMtfrGr
>>118
ハガレンはオタ漫画じゃねえだろ…
勝手に腐女子が着いてきただけで、今時珍しいぐらいオタ向けネタの無い
真っ当な少年漫画だぞ

藤田和日郎や手塚治虫なんかの熱さが好きならまずハマるだろう
126なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:25:52.44 ID:Qq4RGbGt
サンデーよりスクエニの方がヤバいってことか
最近スクエニから逃げ出す人多いしな
127なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:33:04.17 ID:hhpw439q
スクエア・エニクス
二十二日

狂想のシミュラクラ 3 吉村英明 ★ 売れ行き苦戦 初回部数半減
学園ナイトメア 3 方條ゆとり ★ 売れ行き苦戦 初回部数半減 完結
ひゃくえん! 3 遠山えま ★★★
瀬戸の花嫁 15 木村太彦 ★ 前巻2008年発売 初回部数は前巻から8割減予定
瀬戸の花嫁 16 木村太彦 ★ 前巻2008年発売 初回部数は前巻から8割減予定 完結
失楽園 5 尚村 透 ★★★
ひまわり 4 ごぉ 檜山大輔 ★ 初回部数半減
妖狐×僕SS 4 藤原ここあ ★★★
Red Raven 2 藤本新太 ★★☆

二十五日
ウルトラバロック・デプログラマー 5 浅田寅ヲ ★★ 初回極少部数 1月発売予定から延期 完結
黒 神 16 パク・ソンウ ★★ パワーダウンあり 初回部数約2割減

二十六日
黒執事 11 枢 やな ★★☆ パワーダウンあり 初回部数約1割減
夏期限定 トロピカルパフェ事件 後 米澤穂信 おみおみ ★ 初回部数約6割減
STAR DRIVER 輝きのタクト 1 KEY byYlab ★★☆
STAR DRIVER 輝きのタクト アンソロジー (仮) スクウェアエニックス ★ 1巻の約半分の初回部数

まあ実際ヤバイしな
128なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:40:26.86 ID:CWbdRnNP
エニックス時代からゲーム部門と出版部門の仲が悪かったから
出版部門は親交のある角川あたりに売却されそう
129なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:40:40.75 ID:8e5HX74O
>>125
ヒカルの碁とこれはほんと少年漫画として質が高い。

女性が話を作ってるのが良いのかのう。少年を見る目が優しいな。
130なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:40:41.89 ID:op+RfR7H
パクレンって二期って爆死したんだよな
131なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:40:59.37 ID:4DTZPNJk
>>127
一時期のヤンガンはかなり良かったんだけどな
いまはWORKING!!と惰性で読んでるセキレイしかない
132なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:41:52.27 ID:QzUOPGPZ
いずれガンガンの方でも「上海〜」を連載するんだろうな。
133なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:44:10.83 ID:CWbdRnNP
>>131
ヤンガンの長期連載作品は
どれも酷い最終回を迎えて読者は減っているだろう
134なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:47:54.22 ID:7WOv3jMU
すげええええええええええ
ガッシュなんて初めからいらんかったんやwwwwwwww
135なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 12:59:30.72 ID:W8yhY2LM
>>129
それはさすがにネナベ臭いぞ
136なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:03:11.76 ID:LaaO+CHf
女なのにガチムチばっか描いてる人か
137なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:05:16.75 ID:LYJVwhwn
ヤンガンはバンブーブレイドの失敗が大きいな


>>120
編集の評判がここ2年ぐらい最悪
138なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:19:23.92 ID:3dZrW6i0
>>136
最近はそういう女性作家多いからあんま珍しくなくなった
139なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:27:23.42 ID:AZEHE4q7
よく分からんのだが今まで殆どアニメ化して当ててきた留美子でさえも
今回の連載は看板漫画になれない位ヤバいのか?表紙だけ見るとつまらなそう
だけど
140なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:33:05.87 ID:FuYjHc/C
荒川はサンデー投稿で駄目だった人だし
鋼の連載途中にもサンデーGXで読み切り(RAIDEN−18)書いたり
ずっと行きたがってたんじゃね?

清原みたいな
141なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:35:36.97 ID:Y3HmJb2d
荒川のサンデー新作は!

「子育てもの」!

編集「先生・・・、その題材と読者の年齢層は思いっきりずれてます・・・」
荒川「しらん!」
142なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:39:05.69 ID:MORd+nCg
>>141
いいじゃん、それ
むしろ読みたいわw
143なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 13:50:28.77 ID:YPlpaYy1
それアフタヌーンで連載してたろw
144なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 14:05:43.29 ID:rvMalQDX
>>140
ケロロの人も元々はサンデーだったか
昔から見る目ないなあの編集部
145なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 14:07:18.84 ID:Y3HmJb2d
>144
吼えろペン!でネタになっていたアレか。
146なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 14:13:49.63 ID:MORd+nCg
大御所を大切にしすぎて、新人の発掘を躊躇してるのかね
旧コミックバンチみたい
147なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 14:22:46.01 ID:FAqphM46
なんか意外と知られてないようだけど、大高がサンデーいったのは
ヤンガンの編集の一人が小学館に移った、その関係からだぞ。
荒川さんはどうだか知らないけれど。
148なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 14:45:27.62 ID:Y3HmJb2d
つまり、荒川を担当編集ごと引き抜いたというわけですか。

サンデー必死だな。
149なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 15:18:14.30 ID:wSR1Jacr
獣神演武が楽しめたから、春からのサンデー連載も楽しみ
150なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 15:21:58.27 ID:lW0VWGNy
>>149
獣神演武は絵だけでお話とかはノータッチだけどな
151なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 16:30:52.20 ID:tgkJlayw
元々サンデーってスポーツ漫画ってイメージだったんだが今載ってる野球とサッカー漫画が弱すぎる
メジャーの作者のボクシング漫画の方が実は期待してたり
152なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 17:03:20.26 ID:w7RPslAx
ノゾキアナ週サンに掲載したなら
次はヌードファイター柚希を掲載すべき
153なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 17:59:14.93 ID:3dZrW6i0
>>151
サンデーってラブコメ漫画じゃないの?
154なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:01:31.52 ID:4DTZPNJk
ラブコメとスポーツ
てか実質高橋留美子とあだち充
155なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:13:18.82 ID:F9BofZQk
サンデーは突き抜けるモノが無くなった
最近はバトル無しジヤンプ路線で生き残りを模索しているようだが
所詮浅知恵

荒れ地に成木挿したって育たないんだよねぇw
156なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:22:30.32 ID:3dZrW6i0
>>155
そうかなあ
ジャンプなんてワンピースが無くなったら廃刊一直線やん
157なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:39:20.77 ID:nYcABxJZ
サンデーって女性漫画家多いみたいね。
158なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:41:01.83 ID:QhMtfrGr
>>156
ナルト・ブリーチ・銀魂、それにこち亀があるやん

まぁ、俺は銀魂ぐらいしか好きじゃないが
159なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:54:31.08 ID:t0QcJKBg
売り上げはサンデーよりいいけどジャンプとマガジンってつまんないよなぁ
個人的には
サンデー>チャンピオン>ジャンプ>マガジンだな
160なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:57:25.00 ID:QzUOPGPZ
>>148
担当こと引き抜かれたってことは、サンデーで上海もありえるってこと?

ハガレン完結直後の雑誌のインタビューで、「次は上海〜の連載化にむけて担当と話し合ってる」って言ってたけど…。

上海に取材も行ったみたい。
161なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:01:49.56 ID:QhMtfrGr
俺はチャンピオンが一番好きかな

弱虫ペダルで熱く燃えてバキで苦笑いしてイカ娘を死んだ魚の目で眺めるのがサイクル
162なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:05:11.59 ID:+ifiQuKR
最近始まった、蟲奉行は面白いと思った
いかにも王道って感じを、露骨に押し出しているのが気に入らないけど
163なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:40:26.36 ID:HopxCQai
>>125
少年漫画にしては暗すぎる気がしている。

164なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:54:29.25 ID:CRl+TzfF
なにはともあれ、サンデーという泥沼に溜まったヘドロに足をとられる事のないように頑張って欲しいな
むしろ老害もろともヘドロを浄化してくれるような活躍を期待している
165なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 19:59:41.76 ID:tgkJlayw
サンデーはここんところそこそこ萌え絵の美味い作者を探してきたけどどれも空気になってるからなぁ
ポケモンといい最近はなんかコロコロ化しようとしてないか?
166なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:01:59.98 ID:IE/XK9Bm
ノゾキアナのエロ版は携帯コミック用で描いてるみたい。
携帯はエロ漫画しか売れないから。
167なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:09:12.43 ID://ScL7kX
>>163
暗いようで実際は中身のない熱血少年漫画だぞ
168なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:18:53.01 ID:NSnsN22g
>>163
昔のアニメが最初から最後まで暗かったから誤解してる人が多いが、
基本的には冒険活劇だし、暗い所から始まるものの徐々に希望が大きくなるって構成。

はじめのころ、
五代は童貞浪人だし、剣心は高齢無職だったし、ナルトは落ちこぼれぼっちだったし、
アヒルの子は醜かったし、王子はカエルだったし、ラプンツェルは監禁されてたし、
物語の主人公が暗い所からはじまってハッピーエンドってのは物語のセオリー
169なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:19:01.43 ID:6Qk5UObk
>>163
そんなに暗いかな
設定は結構ダークだけど
170なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 21:28:46.87 ID:+ifiQuKR
ダークな部分を強調する場面のインパクトが大きく感じたな
賢者の石とかキメラとか
171なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 21:31:25.10 ID:W8yhY2LM
>>168
それはちょっと違わないか?
ハガレンはダークファンタジーで売り出していたわけだしさ
172なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 21:35:12.43 ID:ezffe8IP
ダークファンタジーの意味を間違ってる人が多いな
主人公が延々と苦悩し続けて最後にみんな死ぬような作品を指すわけじゃない
ぐぐれ
173なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 00:39:52.71 ID:GcWw8DGu
賢者の石とかキメラはスクエニならではのゲーム設定だしな
174なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:18:58.88 ID:fVWmMyzw
鋼連載中に獣神とか描かせて産休も取らせずにいいだけこき使ってたら、逃げられたでござる?
175なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:29:05.30 ID:mqQ184Qr
いや陰鬱な雰囲気とか重苦しい展開とかダークファンタジーの重要な要素だと思うんだが
ハガレンは序盤こそそんな感じだったが中盤以降そういうの全然ないよね
176なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:34:08.39 ID:gOMJtn+k
>>157
結構多いな

高橋留美子
荒川弘
渡瀬悠宇・・・ふしぎ遊戯の人
田辺イエロウ・・・結界師連載中
大高忍・・・すももももものの人
ひらかわあや
険持ちよ
大和屋エコ
177なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:36:29.09 ID:GcWw8DGu
>>176
ええっ渡瀬悠宇サンデーに行ってたんだ
178なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 06:49:37.64 ID:h8eXTr12
mixiの日記であったけど、アニメのハガレン二期がスクエニとの手切れ金ってあったな。
だいぶ前からサンデーには行きたかったのかも。
179なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 08:48:06.58 ID:CwRSPhO6
これでサンデーは復活するだろうけど
ガンガンェ・・・
180なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:03:46.77 ID:KQd1jJWA
新人時代は袖にされても、やっぱり意中の球団だったってことか
留美子かあだち辺りの熱心なファンだとか?
181なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:15:00.58 ID:FmVh37JJ
月刊少年ガンガン

2002年 18万部
2003年 20万部
2004年 37万部
2005年 27万部
2006年 20万部
2007年 16万部
2008年 14万部
2009年 16万部

http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_suitei.html
182なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:26:48.72 ID:h8eXTr12
>>180
周りのレベルが高いところで戦うというか、漫画を描きたいんじゃないのかな?
183なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:56:55.43 ID:UKFKjPdq
サンデーは女の砦
184なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:05:04.74 ID:90jtm/Av
>>3
ハガレン連載中にサンデーDXだかでマンキンのぱくりみたいな漫画描いてた
185なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:06:57.89 ID:R2PgceFn
>>175
ダークファンタジーを「暗いファンタジー」だと思ってるのか?
定義を知ってから語れよ
意味もわからずに言葉をふりかざすのは恥ずかしい
186なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:07:25.01 ID:90jtm/Av
>>174
荒川はむしろ出産直後に仕事しまくってたのを百姓貴族で自慢してる
出産してた頃から絵が荒れはじめてファンが大量離脱したのもこの頃
187なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:12:55.65 ID:jhb0VjkM
パクリ満載で鉄雄ファッションもどきが主人公のパクリの錬金術師かw

これマイナー雑誌だったからあまり騒がれなかったけどメジャー三誌だど叩かれるな

でもサンデーは雑魚だからマシだなwww
188なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:23:53.98 ID:5jMrB5Kj
>>186
そんな捏造して誰が得すんだw
百姓貴族では自分の出産について語ってない
子供を生むより何年も前に描いた話で、自分を妊娠している時に休まなかった母ちゃんすげーって書いただけ
189なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:46:43.65 ID:6mAuawBq
ガンガン->女性作家が異常に多い少年漫画誌
サンデー->女性作家がかなり多い少年漫画誌

だから人材の移動はまあ、ありそうではある。
190なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:57:11.66 ID:IF605sT3
>>187
お前これ単行本どんだけ売れてると思ってんだ
191なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 11:00:32.88 ID:I5bmrqRj
>>189
その両方とも女性漫画家が多いって事は、編集方針とか雑誌のカラーとかに関係があるのかな
192なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 11:47:52.17 ID:kW4jmuI5
>>185
ハガレンの売り文句は「最強のダークファンタジー」だぞ?
内容との差におかしいと思う人がいても無理はないだろうよ。
序盤と中盤以降の雰囲気の違いは明らかだからな。
193なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:18:22.36 ID:FXhXdbYz
>>182
だったらジャンプに行くだろ
なにもずっと下り坂のサンデーでやることはない
194なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:24:04.36 ID:TbzX0lWy
>>192
だからおまえはダークファンタジーの意味を勘違いしてるって
それに煽りは編集がつけてるもので作者が名乗ってるわけじゃない
195なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:24:42.77 ID:w+zXmL24
ダークファンタジーってあれだろ?

ストームブリンガー出せば良いんだろ?
196なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:24:53.82 ID:fL+KPX16
ポケモンは年齢層が違うんじゃ
197なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:26:43.23 ID:8is7s686
>>193
レベルの高さ、というのも価値観それぞれだろうに
198なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:27:26.82 ID:mqQ184Qr
ウィキペディアですまんがダークファンタジーとは
重苦しい雰囲気や悲劇的展開、残酷な描写や不条理な世界観などに重きを置いているもの。
ストーリー全体がシリアスなトーンで進行しているのが大きな特徴で、
その中で人間の残酷な心理や内面をえぐった表現や、
予定調和的なハッピーエンドを嫌った展開(バッドエンド方針)、
過激な戦闘とグロテスクな描写、性描写などに特徴的な作品を指すことが多い。
だってさ。別に「暗いファンタジー」と置き換えても差し支えないと思うけど。
>>185の言うダークファンタジーの定義って何だ?
199なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:30:34.77 ID:R2PgceFn
>>198
自分に都合のいいところだけ抜き出してくるなよ


ハイ・ファンタジー作品で、重苦しい雰囲気や悲劇的展開、残酷な描写や不条理な世界観などに重きを置いているもの。
あるいは幻想文学作品で幻想・怪奇・ホラーの色合いが濃い物を言う。
日本では、漫画『ベルセルク』のヒットによって、前者の意味でのダーク・ファンタジーという言葉が広く知られるようになったが、
それ以前からファンタジー小説ではそのような作品が多く知られていた。
また、日本における本格的ファンタジー漫画の初期作品として著名である『クリスタル☆ドラゴン』(あしべゆうほ) などは
正にダーク・ファンタジー作品であった。

ダークファンタジーってのは定義が広いんだよ
ハイファンタジー=ダークファンタジーと扱われるぐらいだし、
学園が中心などのいわゆるライトファンタジーの反義語として用いられる事もある。
狭義中の狭義の概念だけを持ちだしてあてはまらないと騒ぐのは馬鹿だろ

200なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:34:52.74 ID:mqQ184Qr
>>199
広義中の広義の概念を持ち出せばこの漫画もダークファンタジーに含まれるってことか
正直ハイファンタジーってくらいしか当てはまってない気がするが
201なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:37:19.20 ID:kW4jmuI5
ダーク色が薄くなっていったのも、また事実だからな
最強の看板掲げてるんだから責められても仕方がないとおもうぞ
202なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:46:16.91 ID:TXBGIsvm
>>190
一時期コナンが200万部くらい単巻で出してたのにいつのまにかハガレンに追い越されちゃったよなw
203なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 12:56:19.91 ID:R2PgceFn
>>200
明確な線引きのない概念の好きなところだけ取りあげて他をスルーした上で語っても意味はないって事だなー

>>202
巻数の多い漫画は単巻で比較したら不利になるのは仕方ない
累計だと1億は突破していたはずだから、累計5000の鋼の2倍はある
単巻で鋼が勝っているナルトやブリーチも、累計だともっと上だろうし
204なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 13:22:25.42 ID:eIQCy9mn
ケンイチ以外見ない。
205なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 13:36:18.93 ID:VCiZ91D2
サンデーホントにやばそうだな
今更かってに改蔵アニメ化させたのも久米田連れ戻すためか?
206なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 13:41:57.81 ID:FUtkbirh
>>22
案外上から目線でOKしたのかもw
「ざまぁwww!!」的な感じでさ

最近ほんとに週刊漫画見てないなぁ
唯一見てるっていえばみつどもえくらいかw
207なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 13:45:11.83 ID:FmVh37JJ
アニメ化は編集部が企画するもんじゃない
208なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 13:58:25.48 ID:BifH95nC
視聴率、映画好調で純粋な子供人気はコナンで十分だからな
日テレもコナンを手放さないだろうし
単行本は反抗期の子供が喜びそうな漫画が売れるから
そっちにも力を入れるんだろ
209なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 14:51:06.18 ID:I4+zYdvb
直訳して暗いファンタジーだと思う人がいるのはまあ仕方ないと思う
ジャンルの細かい区分なんて一般の人にはわからんだろうし
でも「暗い話」ではないが、「暗い設定」ではあったと思う

人権を剥奪された孤独な奴隷から生まれた分身が、なんでもできる強大な力を得ながらも、
原点の奴隷の孤独さを抱え続けて、家族という存在を求めて更に分身を造ってお父様と呼ばせるとかすごい悲しい話だった。
アニメだとややフォローされてたが

エンヴィーの死にざまはトラウマレベル
ラストやグラトニーはそこそこいい日々を送っていたようだったが、生まれながらに嫉妬の感情を植え付けられて、
努力でそれを超えるとか、そういう事すらできない立場として生きなきゃいけないってのはかなり辛い
210なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 15:47:49.91 ID:jhb0VjkM
乙ワード・武リック
211なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 15:55:27.76 ID:jhb0VjkM
画が致命的に下手
パクリとパクリを繋ぎあわろせるチョン技術
主人公が身体障害者にする作者は病んでる

それが朴リの錬金術師w
212なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 17:16:22.51 ID:t25+gTEG
今のサンデーがコナンだよりだから馬を射よみたいなやり方で荒川引っ張ってきたんだな
コナン70万部くらいだっけ?
そろそろ下り坂と言われても仕方ない
ただサンデーの中ではずば抜けている
213なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 17:31:29.86 ID:KZA4dxI1
業界的にはどーなんよ?
育成してきたスクエニに対するお礼奉公はハガレンで済んでると思うけどさ
214なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 17:55:43.88 ID:8is7s686
>>213
出版社の移籍で何か深刻にトラブったことってあるか?
雷句とか佐藤秀峰だって別に業界追放されたって
こともないし
215なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 17:58:45.84 ID:fDtFHLyw
マギの人に続いて荒川もかよ
外様に頼らなければもう生き残れないサンデー
つうかサンデーは萌豚に媚びたのが間違いだったって今更気づいたの?
216なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:03:22.45 ID:qlH1Ubnj
>>214
その2人はアレだろw
あとお礼方向が終わったベテランが移籍するのも問題ない
問題は、売れてる盛りの作家だよ
217なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:11:13.32 ID:pv9udEUj
>>3
獣神演舞っての描いてたけどそんな売れてなかったぞ
マイナー誌掲載にしては売れてたけど(10万程度)
218なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:12:44.35 ID:qlH1Ubnj
>>217
アニメはイマイチだったけど、ラジオが面白かった作品
219なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:19:38.82 ID:R/d4/IaH
小山と鈴村だっけ?
毎回爆笑してた記憶が
220なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:21:19.10 ID:EvkeQMhb
>>205
絶望落ち目だし、呼び戻すには丁度良い頃合いだろうな

2/13〜2/19トーハン調べ
1 FAIRY TAIL  25 講談社 真島 ヒロ 著
2 ONE PIECE  61 集英社 尾田 栄一郎 著
3 名探偵コナン  71 小学館 青山 剛昌 著
4 あひるの空  30 講談社 日向 武史 著
5 魔法先生ネギま!  33 講談社 赤松 健 著
6 スキップ・ビート!  27 白泉社 仲村 佳樹 著
7 結界師  33 小学館 田辺 イエロウ 著
8 GTO SHONAN 14DAYS 6 講談社 藤沢 とおる 著
9 エリアの騎士  24 講談社 月山 可也 画
10 ハヤテのごとく!  27 小学館 畑 健二郎 著
11 DEAR BOYS ACT3   6 講談社 八神 ひろき 著
12 限定版 ハヤテのごとく!  27 小学館 畑 健二郎 著
13 キングダム  21 集英社 原 泰久 著
14 7SEEDS  19 小学館 田村 由美 著
15 銀魂  38 集英社 空知 英秋 著
16 さよなら絶望先生  24 講談社 久米田 康治 著
17 エデンの檻  11 講談社 山田 恵庸 著
18 Pumpkin Scissors  14 講談社 岩永 亮太郎 著
19 近キョリ恋愛   9 講談社 みきもと   著
20 絶対可憐チルドレン  25 小学館 椎名 高志 著
21 オトメン(乙男)  12 白泉社 菅野 文 著
22 夢喰いメリー   6 芳文社 牛木 義隆 著
221なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:30:07.62 ID:t25+gTEG
専属とか作家の囲い込みは出版社の都合であって漫画家の都合じゃない
昔は週刊誌5誌とか編集が糞で腹が立ったからもう描いてやらんなんて事があった訳で移籍なんて対した事でもない
終身雇用じゃないんだから○○先生の漫画が読めるのはサンデーだけなんて止めればいい
寧ろジャンプサンデーマガジンチャンピオンの面白い奴だけで雑誌作って欲しいわ
222なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:33:33.98 ID:8K4IA7OS
>>221
そのあおりを受けるのは新人
セカンドチャンスを与えられなくなる
育てる代わりにお礼奉公するのが暗黙のルールだから
223なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 18:50:29.16 ID:FUtkbirh
>>212
この前のネットで良く使うコピペランキングで
コナンのセリフが1位ってなったのはその辺が理由かもなw

ネットやってるやつからしたら「は?」って話だったが
そういう所から「人気あるんですよ〜」って話題を振りまかないと
コナンもまずい状況になってるのかね
224なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 19:05:11.85 ID:1ZInc+rI
>>223 あれは集計期間が一日、しかもネットローカルなアンケートだから参考にならないよ。
とりあえず知ってるアニメの有名な台詞を書いたらああなっただけかと。
225なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 19:15:22.00 ID:h8Im2veT
>>220
 へー、FAIRY TAILってそんなに売れてるんだ。
 オッサンだから読んだ事も無いわ。
226なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 19:31:07.98 ID:Iv7Ilm0c
よしよし、これでケンイチが中堅クラスに戻れるぜ。

そういや、いでじゅうの作者が荒川と仲良かったと記憶してるが、そこら辺から引っ張ってきたのかね?
227なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 19:48:21.96 ID:t25+gTEG
>>222
正直今の劣化コピー漫画が溢れる現状はレベルの低い漫画家を無理やり持ち上げてるようにしか見えない
228なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 20:18:24.62 ID:FUtkbirh
>>221
そういや昔の漫画家は色んな雑誌で同時連載してたもんなw
流石に週刊連載だとかけもちは無理だろうけど

(と思ったが高橋留美子はサンデーとスピリッツで2作描いてたんだよなw)

抱え込みは他誌に渡したくないとか手柄独り占めっていう
編集の姑息な企みが見えてなんか嫌な感じはするわな
229なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 23:35:04.56 ID:h5F0sjYJ
いずれガンガンで「上海〜」の連載来るだろ
230なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 02:56:46.20 ID:CZwPUyQy
>>122
小学館は全体的に体質がふるくさいな。
右翼的にふるくさいというか。

講談社は逆に左翼的にふるくさい。
231なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 03:03:08.53 ID:CZwPUyQy
>>128
>エニックス時代からゲーム部門と出版部門の仲が悪かったから
>出版部門は親交のある角川あたりに売却されそう

その結果、2001年にエニックスお家騒動がおきたとおもうけど、いまの出版部門トップである
田口浩司氏はどうしたいのかね。
232なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 03:47:14.30 ID:Ko+ms9ci
サンデーで獣医漫画描いてて喧嘩してマガジンに行った作者、速攻消えたよなw
何の思い入れも無い漫画だったとか捨て台詞残して移籍したけど、それの単行本買ってたファン侮辱したようなもんだしざまぁとしか思わなかった
233なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 04:55:42.57 ID:z9Y8+1Cb
>>232
でも今季ドラマやったね
234なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 05:54:40.41 ID:rvcN4CL3
今月刊スピリッツで描いてるし ちょっと前まで超でも書いてた
235なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 06:20:30.49 ID:Ko+ms9ci
マジか
あれだけサンデーに悪態ついて出て行ったのに結局小学館に戻ってきたのかよ
236なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 07:47:28.59 ID:rvcN4CL3
サンデーというより担当に悪態ついてたような気もする
絵は個人的にはきらいじゃないから戻ってきて良かったけどね
237なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 08:26:32.28 ID:FGwkyxbW
雑誌ごとに編集とか体質全然違うからね。
昔サンデーでゴタがあった森真理もビッグコミックで描いてるし。
238なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 08:57:26.10 ID:0Eyk/rIi
>>139
犬夜叉も、らんまの後、最後に残っていた引き出しを使ったって感じだったしな。
239なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 09:46:54.89 ID:IEwuT7XR
サンデー絶チルが中学生になって買わなくなったな…
240なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 10:43:54.99 ID:G4ut3Qqy
えっ、ガンガン終わりの始まりなのか…
241なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 10:53:13.82 ID:39hRLdYx
>>238
まあ、留美子は結婚もせず10代からマンガにすべてをささげて来たから許そうぜ
242なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 11:34:41.65 ID:0SEa93Pi
ジャンプもそうだけど最近女作家のチャラ漫画大杉
とっとと終われよ
少年マンガだバカ
243なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 11:37:25.89 ID:M17l6Wix
>>242みたいな懐古厨ってどうにかならないのか?
244なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 12:32:30.45 ID:FGwkyxbW
>>243
今は青年漫画誌が少年誌化してるからそれを読めばいい。
漫画ゴラクで真島クンの続編やってたり。
245なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 12:56:16.90 ID:sBmnJu1C
もはや少年漫画誌は腐女子が読んで勝手に想像して楽しむ世界じゃなく
最初っから用意されていて想像する隙間が逆にない世界になっちゃったしな
246なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 17:16:06.94 ID:z5fG0Red
20超えた大人は少年誌読むなよ
247なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 18:11:22.71 ID:6Xee4WZ1
腐女子発狂www
248なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 18:28:49.32 ID:ZTAmsUhj
あだちも高橋も漫画を発展させたしな許すか
焼き立てジャパンの最終回で吹いたのを思い出した
249なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 19:04:50.88 ID:IEwuT7XR
ゴラクの編集長は元ジャンプ
250なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 19:55:17.71 ID:ycE6HmcW
ガンガンもサンデーもそんなにヤバイ状態なのか…
251なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 20:10:46.60 ID:dmwZWOxs
嘆くことしかできない懐古の奴らって害でしかないよな。
252なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 20:28:42.45 ID:I90r2kUE
【漫画】

手塚治虫文化賞候補が決定、4月中旬に受賞作発表 候補は「鋼の錬金術師」「JIN-仁-」など8作品
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/moeplus/1298712731/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1298712731/
253なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 20:56:54.16 ID:BO4JPTt0
>>241
結婚してなかったっけ?
254なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 21:12:04.32 ID:GyCe7nQ/
この漫画このスレで初めて知ったw

叩きが少ないってことはマイナーであまり人気ないってことか
255なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 23:07:50.96 ID:t/uZ6/+z
ていうかハガレン見てると週間でこそのクオリティだったと思うんだけど、
大丈夫なんだろうか・・・

せめて短期連載にしてほしいな 絵が荒れないうちに・・
256なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 23:11:17.21 ID:+fh8aV4B
何やってんだスクエニ
257なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 23:39:09.01 ID:yPzwpBJU
ほとんど奇跡的にジャンプの看板並に売れる漫画だったのにな
連載終了はともかく作家自体に逃げられるとは
258なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:05:37.66 ID:7gn1kcen
>>253
あだち充と内縁関係にあるって噂なかったっけ?
259なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:19:36.59 ID:FJsAqrkw
ハガレンがパクリっていってる人いるみたいだけど、本当なのか?
260なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 00:45:10.07 ID:foVOuC+o
>>187,211のアホたれだよなw
こいつ、朝鮮人だろw
261なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 01:01:46.96 ID:HPLsnJc5
ついにコナン終了フラグか…
262なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 08:53:48.42 ID:kn27mC9Q
>>258
噂は噂でしかないからなー
263なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 15:06:06.17 ID:kHSMhk6y
結界師終わりそうだから丁度いいな。
264なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 17:53:03.07 ID:SIlZEYsX
>>254
掲載誌はマイナーだけど、ハガレン自体は有名だよ。
まぁ典型的な女オタが支持してる漫画だったけどね。
265なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 19:27:38.20 ID:MDl1kI90
ハガレンが完結した2010年は少年漫画にとってターニングポイントになるとしだとおもっていたのだが
荒川氏の新作はどうなるか。
266なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 21:27:32.00 ID:kn27mC9Q
>>264
少年誌なのに読者の男女比率がちょうど半々だと編集だかが書いてたな

あと年齢的にも、ガンガンは少年ではなくやや年のいった層がかってそうなイメージがある
267なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 07:54:19.50 ID:Xg97Ur0R
ガンガン終了
268なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 08:23:23.09 ID:CiCRDrXw
ハガレンいつの間に完結していたんだよ
東洋人出てから飽きて読まなくなっていたわ
269なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 09:04:40.56 ID:NIBxAMuc
>>268
どんだけ情弱だよ
270なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 09:20:13.52 ID:ZsYsQUce
4話で飽きたのかよ
271なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 14:22:16.92 ID:gcTfEih2
そいやいでじゅうの作者どこいったの?
272なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:17:31.06 ID:wbeOZ1OG
>>271
月刊スピリッツにいる
273なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 15:21:18.62 ID:V0tsu9ra
TRAPと怪体真書,DEFENCE DEVILあたりは切られそうだな
桃タソ好きだったのに

でも,いきなり打ち切りじゃなくて
たいていの場合,続きをWeb版のクラブサンデーで描かせてもらえるだけ
他より良心的な気がする
274なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 16:26:47.52 ID:EMRaVXqV
>>272は嘘だぞ
モリタイシは月刊サンデーにいる
275なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 16:31:35.30 ID:gG1gnNRz
ゲッサンと月刊スピリッツ両方で連載してるんだよ
276なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 17:25:45.69 ID:wbeOZ1OG
>>273
ハイド&クローサーはネットに移ってからの展開が凄かった
いつわりびとも結構面白い

ゴールデン・エイジはクラブサンデーでも打ち切り(半年も期間短縮)を
食らってたのは可哀想だった…
277なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 20:13:16.80 ID:EMRaVXqV
>>275
えっ知らんかったわ
スマヌ
278なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 22:38:14.71 ID:gcTfEih2
へえ、調べて単行本出てたら買ってみるか
レンジマンも最初は主人公キモすぎと思ってたけど読んでるうちに面白くなったし
279なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 01:53:46.68 ID:X8d5dZ/S
俺は期待してるよ
ハガレンは名作だとおもうしサンデーメジャーおわって退屈だったからな
webでのってたやつするんじゃないの
280なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 04:16:06.00 ID:Xmwn6vXh
これでコナンも展開進められるな、良かった良かった
サンデーは魔王JR面白かったな〜新人があれだけ描けるもんなんだなって感心したよ
そういえばトラウマイスタの人がヤンジャンに移籍してたな
トラウマイスタ終盤の(良い意味での)狂いっぷりはヤバい、他誌だとなかなかあれは出来んだろう
281なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 05:32:01.55 ID:Kbsxr+gW
鋼とは方向性の違うものを描いてくれたら面白いかな

ラブコメとか見てみたいw
282なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 06:02:32.16 ID:V+hKJkaw
サンデーはラブコメは間に合ってるからバトルの方がいいんじゃね?
なんか着物きたやつ多いし西洋っぽいのが欲しい
283なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 07:24:44.09 ID:Sa/CUCrN
てっきり、『雷電18』の続編かと思ったが、新作ならうれしいな。
一方のガンガンは、ヤングGから『咲』や『たかなし君』あたりを引き抜いて、2期アニメ化とかで盛り上げないと、非常に厳しいぞ!(´Д`;)
284なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 08:53:23.13 ID:0wbSz/AU
たかなし君っていうからそんな作品あったかな…と思ったじゃないか
作品ごとの移籍は微妙なんだよなー
285なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 20:13:44.80 ID:Hp2nWSV2
てかマガジンも女多いよ
チャンピオンもジャンプも何人もいるし

大体女のが有利だと思うけどなぁ漫画
主婦とか逃げ道があるからチャレンジできるし

男が失敗したらホームレス一直線じゃん 社員で漫画だと成功の目ないし
286なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 06:22:00.08 ID:CpPzwVPO
女は恋愛の価値観が違うのですぐに炎上するからな
沢山の男と関係して傷ついて可哀想な物語・・・って感覚なんだろうけど男から見たらただのビッチ、マガジンのGEがいい例
少年誌より青年誌でやるべき
287なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 08:08:52.90 ID:JeJTCtg4
>>173
賢者の石って錬金術から来てるんだがw最近こういう馬鹿が多いよな
288なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 22:40:53.55 ID:g+fFoesi
錬金術ってのは元々実際に研究されてたものだしな
ファンタジーに出てくるモンスターも海外のRPGやクトゥルフ神話から勝手に持ってきただけ

若いファンはそういうの知らないだろうから最初に見た作品が初出だと思ってしまう
つか俺は既出のネタをさも世界共通のファンタジー公式設定みたいに使ってるのを
そろそろやめた方がいいと思うんだがなぁ

荒川さんといえば漫画家同士で焼肉屋に行った時に
「お前達の死は無駄にせんぞー!!」みたいな事叫んで泣きながら食ってたって話があったなw
289なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 22:55:44.39 ID:Ib3ZtdCb
若い人って、ファンタジー好きとかいいながら、案外そういう基礎知識について知らないんだなあ・・・
俺もファンタジーに関しては門外漢以前だけど、クトゥルフ神話がどういうのかくらいは知ってるのに・・・

そういう海外のファンタジーとかラブクラフトのとかは読んだ事ないのかな?
290なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 22:58:58.48 ID:EC98r+dG
昔は悪魔辞典とか意味もなく読んでたよな
今は元ネタ探す前に漫画本編で満足しちゃってる子が多いんだよ
291なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 23:03:23.10 ID:Ib3ZtdCb
>>290
なるほど・・・
好奇心が無くなっちゃてるのかなあ?

昔だったら、自分の好きな漫画に限らず音楽、映画、本でもちょっと気になるところがあったら、
すぐ調べたりとかしてたものだけどな・・・。
292なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 23:50:07.62 ID:yECvatjJ
ライト層とディープ層で読み方が異なるのは昔からじゃないか
293なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 00:09:00.72 ID:NwHUR2W8
以外にクトゥルフ神話を知らない人多いよね
俺もそういうの詳しくない方だが調べて行くうちに元ネタが何かってくらいは判るもんだけどね

友人に小学生の頃(約30年前)から海外のテーブルトークRPGを
辞書片手に翻訳しながら遊んでたガチのやつがいるんだが
そいつにこの手のネタ振るとマジで小一時間説教に近い説明が始まるww
294なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 01:25:07.64 ID:F+koKxe9
>>288
いやいや知ってる知ってる
高校の最初の授業で錬金術がウンタラカンタラならったわ
295なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 16:22:32.27 ID:LRQocYdF
>>294 なったなったwていうか中高と化学の教科書に錬金術ってでてた気が
でも最近の学生の(凄い人はあいかわらずいるけど)中間層の学問に対する
関心がうすいのはあると思う みんな考古学とか歴史とか地理とか興味ないっ
ぽい 戦国時代はあるけど >>293とかまずない

てか>>293の友人凄いなw海外の翻訳とかやる気ありすぎw 約30年前て四十路?

>>228
あと自分も小学校の時は物知らずで元ネタがあるのかな?とは思ってたけど
あんまし漫画とかアニメやゲーム知らなかったから、錬金術とか等価交換とか
発想の広さに感心してた

 よくよく考えたらハリポタ1弾の映画見てて、ニコラスフラメルとか錬金術師
とか出てたんだよな 
 あの真理の門もエヴァで出てたし、太陽の遺跡はどっかで見た覚えがあった
けど賢者の石もハリポタ、それ以前にドラクエに出てたみたいだし
ファンタジー小説だといくらでもありふれてるし

disってる訳ではないから安心してくれ 
296なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 16:51:37.07 ID:7rhfJY0k
ファンタジーだけじゃなくてSFとかもね
元ネタに当たる事をしないで自分がはじめにみた作品をオリジナルの様に考えてる人は多い
297なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 16:52:29.03 ID:NwHUR2W8
>>295
うん、現在44かなw
俺そいつと25の時に知り合ったんだが
そいつの部屋から英語の取説付いたRPGがゴロゴロ出てくるんだわw
話聞いたら小学生の頃から友人とやってたって言うからマジでびびった
で、たまに俺が知らないモンスターがいると説明聞きに行ったりしてる

富野のアニメでも元ネタはごろごろ出てくるからなぁ
そういうのを探すのも楽しかったよ

2chでも釣りネタでたまに「○○はXXのパクリ!」とかってレスがあるが
実際元ネタ知らないでパクリって言い出すやつ結構いるんだよな
学校の授業でやってても何故か知らないやつも普通にいるw

まぁ俺も歴史物は弱いからあまり言えないんだがww
298なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 18:16:54.17 ID:ITYqxIri
>>288
そういえば武装錬金で賢者の石が出た時にハガレンのパクリと言ってるアフォどもがいたそうな
いくら和月でも可哀想だと思った
299なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 18:19:45.07 ID:GSrMc1ip
タイトルの時点で…時期が悪かったのかな
300なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 18:41:45.20 ID:nlCHe8jM
スクエニはハガレンの大ヒットを足がかりに講談社・集英社・小学館からシェアをうばおうというビジョンはもっていなかったのだろうか。

角川書店ですらシェアをうばえていないからむずかしいのだろうが。
301なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 18:45:39.27 ID:sVsWdJAL
鋼とか完結前からオワコンだったし
302なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 18:52:47.87 ID:k/anYmIA
ハガレンってどんな層が買ってたんだろうか
俺の周りには買ってる奴は一人も居なかったな
303なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 18:59:31.66 ID:GSrMc1ip
自分が興味の無い物をオワコンて言うのやめてもらえんかね
オワコンはオワコン
304なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 19:27:31.08 ID:4xOOtIFP
>>301-302
中二病
305なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 19:48:48.73 ID:okut6yBd
私は弟がレンタルコミックでハガレン借りてて、ついでに
見せてもらったのがきっかけでハマッた30代主婦。
五歳の子供とDVD借りて、アニメも観ました。
漫画やアニメでこんなにハマッたのは久々です。
でもさすがに周りでは、題は知ってても内容知らないのがほとんどです。
306なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 19:57:50.30 ID:sVsWdJAL
>>303
ファン名乗ってたやつも途中から飽きて話題にも出さなくなったくらいに終わってた
それでこのスレ見るまでネットでもベルセルクのパクリ扱いで名前みたのが最後だった
307なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 20:50:25.72 ID:OMlPANkv
>>293
クトゥルーは15年ほど前に知り合いがTRPG持ってきてやったがそれが元だと思ってた
今はニャル子さんで勉強してる
308なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 21:35:10.78 ID:kohUvrut
>>293
知識の薄っぺらいゆとりも嫌だが、知識をひけらかすおっさんも嫌だよな。
空気が読めないアスペっぽい気持ち悪い奴もいるし。
309なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 00:33:40.75 ID:i4sM91wH
>>306
中二病
310なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 14:52:27.54 ID:1qZwW2tV
>>306
それはおまえの中でオワコンだっただけでスクエニは夏の映画まで頑張るみたいだぞw
311なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:01:59.01 ID:k/O7OAS3
荒川って女の子だったの?マジすげぇ
312なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:11:02.57 ID:bRLOkCBy
ババアの間違いです
313なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:13:20.25 ID:uNQ31lin
貧乳眼鏡ババア結婚してくれ!
314なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:33:41.83 ID:Q8RmJEOB
既婚だからお断りです
315なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:30:33.46 ID:4jfqV0im
なにいってんだよ
316なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 12:36:12.82 ID:pGMJtQKM
>>311
不細工なおばさんだよ
317なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 12:45:13.02 ID:XWPvJi1m
ババア愛人にしてくれ!
318なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 13:21:38.86 ID:pGMJtQKM
荒川の写真>>19に貼ってあるよ
顔見て来いw不細工だから
319なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 14:13:12.54 ID:mgfZ3F/L
ファンとして慕ってあいに行ったのに強姦されて「先生ひどいです」って言って泣きたい
320なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 14:27:28.31 ID:BKHDISOO
錬金術師を意味するアルケミストは元々アラビア語で
「アル」はアラビア語の冠詞で英語の「The」にあたる。
321なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 15:16:36.47 ID:5Lip2IKm
育児放棄女
322なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 15:22:27.60 ID:TIREoOd8
サウザー「う師さん!」
323なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 15:37:28.07 ID:0aCfQHo5
荒俣宏の方がいい。
324なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:17:03.91 ID:e35+TvF2
ハガレンって最大のテーマのはずだった母親殺しを
なかった事にした糞漫画だろ
325なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:26:15.52 ID:83k2znct
母親殺しがテーマなんて聞いたことないけど
326なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 18:54:32.77 ID:89q2bD8R
母親殺しの罪をなかった事にしただな
327なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:45:37.00 ID:4jfqV0im
あれ?なんかアンチスレになってる
328なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:51:50.90 ID:rYe+OU2j
あれが本当に母親だったら話が進まない
ってか何かと混同してない?
329なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 19:58:15.45 ID:EgHOCHq0
話がすすまないから、あった事をなかった事にするのか
糞漫画だなぁ
330なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 20:05:04.84 ID:EzOJjRHC
あの世界は精神が繋がってれは栄養が送れるらしい
331なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 21:04:20.33 ID:2rSVTe7Y
>>327まあみんな単発なんだけどねw
332なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 00:17:41.53 ID:m4Cb8xb7
この人の農家エッセイ漫画は、描写が正確で、業界の入門書になりますよ。
これが全てじゃないけど、農家のホンネがかいま見えるのは確か

厳しい情勢下だけど、ポジティブに描いているのも共感できる
333なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 00:31:04.27 ID:2lSX6OV1
>>332
副業で農業やってるんだ?
334なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 01:35:33.18 ID:zakMmfpd
実家が農家で、従事してた事もあったが今は漫画家オンリーで副業ではないらしい
335なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 09:22:34.23 ID:vcrBRva4
農家なんだ。ずっと牧場だと思ってた。
336なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 14:59:13.24 ID:7LMb+/m4
百姓貴族読むかぎりだと、酪農と農業の両方やってるみたいだが
337なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 19:42:26.24 ID:WA8RLHJ9
>>336
立ち読みかw
338なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:11:58.91 ID:WUYwxr66
>>337

単行本買ってるよ?
339なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 20:06:46.57 ID:9O/b7HzY
映画「ハガレン」特典第2弾はカレンダー、坂本真綾も出演
http://natalie.mu/comic/news/46209
340なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 17:27:46.40 ID:xfNjkpY8
チャンネルはそのまま!ってマンガでもヒロイン(?)が農家の出だけど
百姓貴族と合わせて読むと面白い
341なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 18:09:05.50 ID:rGU5hKOu
せっかく荒川でレベルあげても、まーた糞漫画新連載連続で始めて落としてくれますよサンデーさまは!
342なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 18:31:36.73 ID:hFZXEC5U
子供はベビーシッター任せのおばさんが立派とかねーよ
343なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 20:13:41.19 ID:nk3O+2Cb
育児を犠牲にしてファンに夢を与え続けたんだと解釈たまえ。
344なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 20:23:06.12 ID:lTfR5Ymh
保育園を利用するのと変わらんのだが…
345なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 10:00:29.51 ID:ffC5FvJW
子供がいないし子持ちの友達もいないようなのだから育児をよくわかってないんだろう
察してやれよ
346なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 10:35:12.64 ID:jikkSoMX
世の中には育児休暇がとりたくても社会的理由で取れない人ばかり&国も「たかが子育て」という風潮をなおしていこうとしているのにな
余裕がある人間が「休まず仕事した!私立派!」はいろいろおかしい
347なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 11:09:06.06 ID:XBt1nQv1
「牛さんは妊娠中も出産後も休まなかった」
ってハガレン信者が悦に入っていたよな
348なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 15:47:21.99 ID:a0PnGOWz
アンチって喪女ばっかりな感じだな
349なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 16:59:37.08 ID:1Pbtlv3H
喪より鬼女って感じがするぞ
350なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 21:56:40.69 ID:+r004yoY
信者が子育ても両立して立派とか言ってたからさ

子育てはベビーシッター任せだろ
351なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 22:41:28.06 ID:NV9tkSlr
352なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 23:08:20.42 ID:jikkSoMX
>>345>>349
一貫しない信者ばかりなら誰かの発言が当たるのだろうな
353なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 00:31:55.46 ID:lUfJU2WX
持たざる者の捨て身の恨みが一番怖い
354なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 11:34:34.55 ID:/htUaaqJ
>>348
むしろ信者が喪女と自称漫画通のオタばかりなイメージ
355なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 15:42:20.22 ID:cXEMryxP
コンプレックスを敵対する相手に押し付けたいんだね
356なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 17:53:24.29 ID:pzi+ky+e
次は「畑の栽培術師」というタイトルで
農業にスポットを当てた作品と見た
357なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 20:32:23.86 ID:vsWSZDF9
>>356
畑の蓮根術士かw
358なまえないよぉ〜:2011/03/18(金) 22:14:39.95 ID:iHm7FqbU
鼻毛の年金術師だったらちょっとイヤ
359なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 03:29:02.49 ID:Vqwwhkib
結婚出産した女の漫画家はオワコン
後は家族や育児ネタで細々とやってけばいい
360なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 03:42:30.17 ID:DLYBUYcr
と、一生始まらないコンテンツが申しております。
361なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 03:56:39.18 ID:gZWJhqbG
>>342
童貞
362なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 08:18:25.63 ID:MtDRwda0
>>355
話を変えて相手を否定したがるあたりが喪女っぽいな…
363なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 08:53:02.77 ID:Jf9P2A7L
ハガレン面白いと思ってたけど、
読み返したらそうでもなかったから売ってきた

買い取り価格2000円
364なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 18:15:42.88 ID:U9zMaUBd
365なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 18:38:27.01 ID:Jf9P2A7L
んん
366なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 15:41:32.42 ID:a7IacLDY
高収入漫画家は地震に寄付をすべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299996871/

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 11:38:37.34 ID:U4tGzISCO
寄付した事わざわざ言ってない漫画家も多いと思うが。

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:17:36.13 ID:valo7G1EO
>>213
高額の募金をするさいは、マネーロンダリング禁止の為に匿名では募金できないシステムなんだ。
公表するかしないかではなくシステムなんだよ。

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:31:25.02 ID:dV2BRUen0
>>221
ネットで公表はしなくていいんじゃ?

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/03/19(土) 13:44:16.23 ID:IVEkKkCS0
>>223
ネットには公表されないけど、新聞には公表されます
だから、寄付を公表してない著名人でも高額寄付者として判明しています

寄付の判明した著名人:明石家さんま(本名:杉本高文)、仲間由紀恵、中居正広(SMAP)、安室奈美恵ほか

そしてその中に、鳥山明や尾田栄一郎の名前が
あったという目撃情報は今のところありません
367なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 15:42:05.65 ID:a7IacLDY
売れてるのに募金しない漫画家の漫画を買うな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300112526/

7 :マロン名無しさん:2011/03/15(火) 16:22:55.92 ID:???
2004年度分、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ

売れてるのに募金してない漫画家達
尾田だけじゃなく、こいつらも叩けよ
368なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 19:21:53.85 ID:0PtqbyIq
荒川みたいなブスババアは最初からオワコン
369なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 22:18:12.35 ID:Q4DwZVE0
お前荒川に顔そっくりだな
370なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 23:52:26.67 ID:lijRMIXm
荒川に顔そっくりw

気の毒に・・・
371なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 18:00:17.47 ID:Rk+6ceBz
荒川不細工おばさんw
372なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 19:19:11.50 ID:MYkLnKQO
サンデーは編集は糞みたいだけどマンガは面白い
でも月光条例の人はもうダメだと思うわ
373なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 19:51:01.69 ID:3No/+Z8I
牛頑張ってんじゃんスタッフ抱えて子供抱えて。
あと石ノ森は死んでんだから許せよ。
374なまえないよぉ〜:2011/03/23(水) 20:59:03.13 ID:wVFfROVn
子供を抱えてるのはベビーシッターだってさ
ソースはインタビュー
375なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 01:39:15.72 ID:UjTwKC27
>>373
臼井儀人も故人・・
376なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 08:51:23.74 ID:TUTudIaX
>>323
まさかのレスに吹いた
377なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 15:51:30.68 ID:3GSxlPQI
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzMzfAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgO3eAww.jpg
牛の体に定着した妹の肉体を取り戻す話らしい
378なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 04:47:02.24 ID:6DwUEXld
とりあえずこの号のサンデーは早く無くなるかもしれないから朝買っておこう
コンビニってサンデー少なすぎるんだよ
379なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 06:33:13.89 ID:zTU7PiJJ
コンビ二っていうかセブンイレブンはコナンの特典つくからよりはやくなくなりそう
380なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 12:10:56.40 ID:fHaH3ErV
こいつはすげぇ。。。
381なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 12:53:23.49 ID:2HE+k+3n
学園物かー
382なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 12:55:49.90 ID:q+FQZJyY
鋼はがね
あかね
アカネ神話か??








(#^.^#)
383なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:42:02.73 ID:sFxA5jrh
週刊で伏線はって話を計算して作り上げるのは無理やろ。そのときの人気状況で話の変更を強制されたりして、作者の作りたいように作らしてくれないだろ。クソな編集につかれたら改悪されかねん
384なまえないよぉ〜:2011/03/26(土) 19:47:21.32 ID:zTU7PiJJ
というか今回の話は伏線はりまくるような話じゃないだろ
385なまえないよぉ〜:2011/03/27(日) 01:02:02.42 ID:fPLGbbds
荒川さんは農業の楽しさを今の若者にも
知ってもらおう的な考えもあって農業高校を連載しようと思ったんだろうが、正直ウザいだけだな。
ハガレン読んでるとこの人にはやっぱり、濃厚な伏線はりまくりのファンタジーものを描いてほしかった。
上に書いた思惑もあるだろうから、資本的に農業の知識を教える+いつものギャグな感じで連載しそうだし、あんまし人間ドラマとかも入れられないだろう。
そうなると濃厚ファンタジーどころか、ストーリーもどの程度まともなのができることやら…あぁ牛や豚や鶏とのドラマとかはいらんぞ。
まぁギャグもほのぼのとして面白いから、農業高校もそんな感じで面白くはなると思うがしかしそれだけじゃダメだろう。そういうのは巻末のショート枠の仕事で、この人のやるべき事じゃない。少なくとも結界終わってさらに少年誌っぽさが下がるサンデーでは、な。
なんにせよ残念だ。


386なまえないよぉ〜
というかもうハガレンみたいな伏線を上手くはる漫画はかかないんじゃない?
上海ってやつもバトルはあるけど基本コメディらしいし