【著作権】米国の協会 「ゲーム違法ファイル共有の主犯格」として、5ヶ国を名指し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼52@初恋φ ★
ヨーロッパも意外と多いんですねー。

米国コンピュータゲーム産業の業界団体であるエンターテインメント・ソフトウェア協会(ESA)が最近、
全世界で行われるゲームの違法なファイル共有のうち半数以上は次の5か国に端を発するものだと
名指ししたそうです。

イタリア・中国・スペイン・ブラジル・フランス(順不同)

この5か国は「著作権侵害問題に対して適切な措置を講じていない33か国」のうち、特にヒドイ国として
挙げられてしまいました。

違法共有の件数は恐ろしい数に上っています。
 
* ESAに加盟するゲーム会社から報告されたゲームの違法配布件数:1億4400万件

* そのうち上記5か国が起源とされる件数:7800万件(54%)

ESAは他の著作権保護団体とともに、米通商代表部(他国への経済制裁(!)などを取り扱う政府機関)への
注意喚起を行っていくと息巻いています。

まあこれですぐに経済制裁ってことはないでしょうけど、たかがゲームのコピーが国同士の問題にもなりうる
ってことです。

●ソース:Kotaku JAPAN 2011.02.17 19:40
http://www.kotaku.jp/2011/02/5gamepiratenations.html

●元記事:ESA: 54% Of Illegal Game Fileshares Come From Five Watch-List Nations
http://www.gamasutra.com/view/news/33048/ESA_54_Of_Illegal_Fileshares_Come_From_Five_WatchList_Nations.php
2なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:01:30 ID:B2SjR0rR
日本は?
3なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:01:33 ID:Oofhs6la
日本政府や東京都も、著作権無視の違法ファイル共有の主犯格を名指しした方がいいよ
4なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:04:42 ID:3RBwco4+
きみら海外の状況をみたほうがいい
5なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:04:48 ID:xf3fstev
主犯格は京都府警
6なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:05:26 ID:wZgFsTnO
後の4つはなんとなく分かるが、フランスってそうなのか
7なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:05:56 ID:gY32l899
韓国がないのはもう既に撤退したあとだから?
8なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:07:45 ID:ApUe5mEV
>>7
アメゲーだからじゃない?
9なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:12:15 ID:whhk6Liv
台湾とロシアが入ってないな。
10なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:13:57 ID:veLp0vUY
ブラジルは人口の問題もあるだろうな。
11なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:19:25 ID:MrPFDbmM
>>ESAに加盟するゲーム会社
ここ以外も数えるとアメリカもかなりだと思うのだけど……
12なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:19:30 ID:MgiXCFFd
朝鮮がないのはおかしいだろが

あそこは違法ソフト大国なのにw
13なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 21:23:30 ID:we1cq6u2
朝鮮は中国が違法したのをダウンしてるパターンじゃねw
14なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 22:31:32 ID:mL0aZFif
これ、ネット環境の比率加味されてんのかね。
15なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 22:37:00 ID:8WIk9Vv9
>>1
エロゲで統計取ったら日本が一位なんだろな
16なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 23:12:37 ID:M90bUXk5
>>12
朝鮮はネトゲとか流行ってて作って儲けてる方だからその5ヶ国よりは少しは規制する処置をしてるんだろ
17なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 00:21:53 ID:xNo6c/6+
日本とアメリカ入ってないのは意外

適切な措置ってのがミソなんだろうけどさ
18なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 04:56:56 ID:oksUTXVE
中国は人口が違うしなw
19なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 14:06:10 ID:WkAF8W6F
中国以外はおまけみたいなもんだろう
20なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 15:08:41 ID:KPsesv71
欧州の現状は知らなかったなぁ。
一般人も「ゲームってDLするもんだよね」みたいな感覚なんじゃろか。
韓国あたりは市場が潰れてもう砂漠化しちゃってるイメージ。

>>15
エロゲなんて存在しない。
ないったらない。

うっさいこっちみんな
21なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:49:15 ID:zRW53E8J
おいおい あそこが入ってないぞ??
22なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 19:14:03 ID:PEI+0nY1
中国は違法ダウンロードの数、比率も世界一だろう。
さらに世界中に海賊版を撒き散らすイメージ
23なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 22:24:47.15 ID:p4aERYmp
ブラジルはまだジェネシス? みたいな偏見がある・・・
24なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 22:35:41.39 ID:YGz0bwdF
>>15
いや、日本だと違法コピーで逮捕されるから、この統計方法だとランク外
日本のエロゲが好きで、なおかつ違法コピーで逮捕されない国だから、
中国、韓国、アメリカ、台湾あたりが上位5位に入る
25なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 23:29:44.66 ID:4/GrBXWp
中国人は蒼井そらに賠償金払っていいと思う
26なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 23:47:39.64 ID:D70HmCx+
PCゲームのほとんどはアメリカ製だからな。
被害額は相当ひどいことになってると思うわ。
27なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:30:43.44 ID:m9GdLSmq
DL板の日中、日露友好ぶりは凄いよな
レイシズムや国境を越えるのに一番簡単なのは実利という好例
28なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 15:14:02.47 ID:8mLLbZ3W
モザイクかかってないのは逆輸入しかないからねぇ…
29なまえないよぉ〜
ロシアは酷い印象だが何故ないのだろう