【著作権】『SLAM DUNK』 無断で中国語になって有料iPadアプリに! 原作者・井上雄彦氏も困惑!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼33@初恋φ ★
人気バスケットマンガ「SLAM DUNK」のコミックのふきだしに中国語が入ったiPadアプリが
著作権者に無断でiTunes Storeにて販売され、原作者の井上雄彦氏が困惑していることを
ツイッターでつぶやいている。

問題のアプリは2月9日にリリースされており、サンプルとなるスクリーンショットで見るかぎり
「SLAM DUNK」のコミックの、擬音部分以外はすべて中国語になっているようで
230円の価格がついている。

さすがにユーザーもその怪しさに気がついたのか、iTunes Storeのレビューにも
「違法ですよね」のコメントが飛び交っている。中には間違ってダウンロードしてしまった人も
いるらしく、「返金を要求したい」と記入している。

原作者の井上氏もこのアプリのことは知らなかったらしく、ツイッターで井上氏に
「これは正規のものなのでしょうかと」と尋ねるつぶやきに対して「それは許諾していないですね」
と驚いているようだ。

さらに井上氏は「例のアプリの件、Appleに連絡したんだがまだ返事が来ない。
著作権者なのに〜オーイ」と困惑している様子。おそらくアップルによって間もなく
削除されるであろうが、2月16日現在まだ存在しており、興味本位でもダウンロードは
しないでいただきたい。

●ソース:シネマトゥデイ 2011年2月16日 19時14分
http://www.cinematoday.jp/page/N0030414
2なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:23:08 ID:GeWGTGBU
絵がアレなのできつく言えないから柔らかめの意見
3なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:27:59 ID:C1caRhOF
フェルナンド・トーレス師匠
4なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:32:46 ID:a+pBSq5m
アップルと中国人には著作権という概念は無い
5なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:33:00 ID:t39n4OlX
歓声は全て「アイヤ〜〜〜〜」って書いてあるのかな?
6なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:40:22 ID:ZvXMxYOY
紙原稿モノでさえこんな体たらくだ、
最初から電子の電子書籍になったらあっという間に違法モノが蔓延するのは目に見えてるわな
7なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:41:29 ID:p8/lfI37
>>6
だから電子書籍の値ごろ感がイマイチなんだよね
8なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:41:46 ID:X/2+FZic
三国演義は面白いぞ。今すぐ脱法だ。
9なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:42:40 ID:vWFPNQRB
もともとトレースだからイイアルヨ
10なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:43:51 ID:p8/lfI37
どうせ撤去前提で売ってるんでしょ?
短期的に荒稼ぎするのが目的
クーポンビジネスやペニーオークションと同じ発想
携わってる連中も同じだったりしてw
11なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:44:36 ID:mivp1Fn1
中国にもっとスラムダンクを広めようと頑張ってるのに
この井上ってのは何様なんだよカス
12なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:47:38 ID:X43p3uqM
>>11みたいなこと書く人ってどういう人なんだろう?
13なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:49:27 ID:hYmLHuRP
林檎屋がただの金の亡者であることに信者もようやく気づいてきた
14なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:49:56 ID:p8/lfI37
反応するからつけあがる
どちらかといえばスル−耐性の無い人の責任
15なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:50:38 ID:p8/lfI37
>>14>>12
16なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:04:15 ID:21Drms5z
はぁ〜?中国人。人様のもの盗んでなにやってんだコラ〜
っていえないトレース漫画家
17なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:17:40 ID:6UErUpv3
>>16
どこのDQNだよ
18なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:18:01 ID:svhVxxlt
Appとかこんなのばっかりじゃん
19なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:19:56 ID:qTcDYVif
>>6

そんなのは電子透かし技術を使えば回避できる
データの販売時に動的に、購入者の個人情報を電子透かしで全ページに埋め込んでしまえばいい
画像の微妙な濃淡の中に情報を埋め込む電子透かしなら、たとえアナログコピーでも情報は消えないから、流出した時点で即座に「誰が流したか」を特定できるからな
流出が発覚した時点で警告して、それでもやめない奴には復号キーを公開しちゃえば世界中に個人情報を晒せることになる
20なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:22:21 ID:KiuVIWps
【政治】民主党から離脱した小沢系16人、自民会派入りへ??
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
21なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:54:24 ID:U/XzbzKR
トレースとかテキトーな事言ってんなよ
22なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:17:49 ID:MVApUmVN
林檎の中身は腐ってるから
まともな対応とか考えるだけ無駄
23なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 01:07:35 ID:AZyBjWJB
台湾製のスラムダンク2を流せば問題なかったのに
24なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 03:31:20 ID:zibQG9S9
>>21
NBA雑誌をトレースしてただろw
集英社が著作権的には片をつけたとしても、トレースしてなかったということにはならん
25なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 03:46:33 ID:bjLsM5dR
トレス先生は悪くない!
26なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 04:20:03 ID:sflDmzVg
中国嫁もらった方が良いあるよ
27なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 12:20:21 ID:KjyKms9h
SLAM DUNKは、民主化デモにつながると噂を流せば中国政府が止めてくれる
28なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 12:57:19 ID:RhFy2QOe
宣伝と割り切って太っ腹に対応しろよ。
出来ないんなら倉庫にでも隠しておけ守銭奴が
29なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 20:19:23 ID:zvPvtpBX
>興味本位でもダウンロードはしないでいただきたい。

押すな押すなワロタw
30なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 21:32:44.22 ID:NFOLYRln
>>28
もう宣伝なんか必要ないだろ。
31なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 21:35:29.39 ID:NFOLYRln
アップル、他者の権利には鈍感なんだなw
32なまえないよぉ〜
>>26
金目当ての中国嫁に殺されるだけだろw