【映画】「聖闘士星矢」新作CG映画製作決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
東映アニメーション株式会社は、大ヒット作品「聖闘士星矢」の生誕25周年を記念して、
「聖闘士星矢」の新作CGアニメーション映画を製作することを決定いたしました。

原作者・車田正美氏により1985年から週刊少年ジャンプにて連載された「聖闘士星矢」は、
聖衣(クロス)と呼ばれる鎧をまとう少年たちの戦いと友情を描いた傑作漫画で、現在まで
多くのファンの皆様に愛され続けている不朽の名作です。

当社では翌1986年よりTVアニメーションシリーズをスタートし、社会現象と呼ばれるほど
全国の少年少女たちの間で大ヒットいたしました。このシリーズは今も世界中で放映され
人気を博しております。

本年は「聖闘士星矢」連載開始25周年の節目にあたることもあり、当社では「車田正美
プロジェクト」として新作CGアニメーション映画の製作を決定いたしました。
本作は最新のCG技術を用いた映画を予定しており、これまでの星矢ファンの皆様、
そしてこれからの子どもたちに向けた「原点回帰の面白さ」を提案します。

新作映画「聖闘士星矢」の続報・詳細は、今後随時発表してまいります。
どうぞご期待ください。

東映アニメーション
http://corp.toei-anim.co.jp/press/2011/02/post_50.php
聖闘士星矢(音出ます)
http://www.toei-anim.co.jp/movie/seiya_cg/
2なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:20:18 ID:WfmrfZXM
そのうち実写化されたりして
3なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:24:36 ID:Lyj1PMR6
アニメーターがクロス描くの面倒って言ってたからCG向きの素材だね。
4なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:28:32 ID:8ne0UnfZ
主題歌は山田信夫でおねがいします。
5なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:28:37 ID:tCq7JLlS
声優によるよ
生きてて声がちゃんと出せるなら戻ってきてくれ
6なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:34:41 ID:ycsorV4/
overtureの続編?
7なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:35:27 ID:RU1oCiwU
EDでダンスしろ
8なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:39:32 ID:A8nTYJ7Y
おもちゃの商品化でバンダイ辺りがモデリングを一度して使い回せばいいもんね。
9なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:40:43 ID:ZvXMxYOY
>>2
SMAPの黒歴史のことですか
10なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:49:30 ID:SdDNPCrX
声優が変わって腐から見放されたんじゃないのかよ
11なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:51:06 ID:NftFBkuy
声というと、アムロ、ベジータ、大御所、ブライト、若林かw
12なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:53:18 ID:iRgwYogu
どうせオリジナルの声優陣じゃないんだろ(鈴置さんは仕方ないにしても)
13なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:57:25 ID:Yngba6iF
主役の声が森田ってだけで見る気失せた>キャスト一新
卍解だけやってろよ
14なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:59:57 ID:LiAgokWS
声優がオリジナルじゃないことが確定してる時点で萎える……
15なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:00:17 ID:gO8kHcO7
>>13
どこに書いてる?
16なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:02:36 ID:NW3S/hQQ
聖闘士星矢の著作権はどこの会社が持ってるんだ?
17なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:15:29 ID:1tXzPTxv
>「車田正美プロジェクト」として
男坂アニメ化きたな
18なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:20:10 ID:env58GsV
氷河の声優さんは引退してて、瞬は昔の声だせないしで
星矢と一輝くらいしか昔のキャスト呼べないな

まあ声優はサガの人が死んでから気にしないようになったから
イメージの合う人だったら誰でもいいや
19なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:21:33 ID:e/wm2Ttg
そんなことよりGW前にパチンコ出るぞ
20なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:22:57 ID:L+231ViE
ギリシャは大変だからね〜
21なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:24:32 ID:AzbbD9WP
まーた、スマップか
22なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:27:59 ID:T/oBYDYE
>>18
一輝役の堀さんも当時の声と全然違うぞ。
変わってない(と思う)のは古谷さんくらいだ。
23なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:35:06 ID:4N+3p/DD
古谷以外は腐女子受けの今時声優で固めるか
24なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:43:52 ID:PdKbqh9m
ちょっと前に新作が作られたけど、声優が変わる前と変わった後ではDVDとかの売り上げが全然違ったらしい
やっぱり変えると難しいみたい
25なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:46:53 ID:+D8VBs4j
最後アポロンが出てきた天界編ってどうなったの?
26なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:46:53 ID:K2qd2TEw
これ必殺技の名前言ったらピカッと光って相手がふっとぶだけで
技なんて1個も無いマンガだろ?いったい何をCGにするんだ?w
27なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:58:23 ID:hKGcuiUV
ピカッと光る…?
28なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:59:30 ID:S12bVXgX
もう25年になるのか?
凄ェな…。
パピヨンの冥衣のコスしてたのがついこの間のようだ……うん、ホンの20年程まえ…orz
29なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:00:14 ID:cBl5vHEt
聖闘士に同じ声優は2度通用しないぞ!!
30なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:02:46 ID:pQxmRJxV
>>25
あれ打ち切りじゃないかな
映画のキャラクターが連載中の漫画に同じ名前ででてたし
31なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:06:38 ID:CdZdQGLa
スマップで実写化しろよ
32  :2011/02/17(木) 18:13:36 ID:H/4AbqpK
FFにならければいいが・・
33なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:13:38 ID:H2vBqcAw
制作費ケチる東映が本格的にCGアニメに取り組み始めたのはかなり大きな出来事なのに大して関心持たれてないな
10年後には手描きアニメは趣味だけの世界になってるかもしれん
34なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:16:59 ID:mBmFWXZ3
>>1 フッ
35なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:17:30 ID:env58GsV
東映ってワンピースの映画もCGにしてたな
プリキュアの映画も一部CGだし技術が蓄積されてきているのかな
36なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:18:30 ID:2GXIbP3E
>>33
CGだろうと製作費抑えるに決まってるだろw
ハリウッドの大作CG映画みたいなのを想像してるのか?
37なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:19:29 ID:H2vBqcAw
>>35
3Dブームを仕掛ける事前情報で取り組み始めたんだろうけど
こんなに短期間の取り組みでやれるとは思わなかった
38なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:20:41 ID:H2vBqcAw
>>36
は?だからだっての
ハリウッド大作みたいじゃ費用的に手描きの代替にはならんだろ
39なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:24:52 ID:WbZDjCr2
聖闘士星矢・北斗の拳・キン肉マン
この辺の漫画って改めて読むと
全く面白く無いんだよな。

やっぱり所詮少年漫画だわ。
40なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:44:23 ID:Q6aVixmS
紫龍以外の声優を元に戻せ
41なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:51:42 ID:uWJoKngz
躍動感のない人形同士の戦いが見える
42なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:52:05 ID:8CDqip2g
血が出過ぎのあの漫画ね
43なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 18:55:34 ID:BApHexwI
床とか壁に顔面で溝を彫るシーンがCGで描かれるわけか。
44なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 19:17:16 ID:Lyj1PMR6
>>41
CG人形のバトルってなんであんなにショボいんだろうね。
30年前のアニメの格闘シーンの迫力にも勝てないっていうのが凄い。
45なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 19:19:47 ID:CE/b8sTX
>>23
それだと古谷は断るよ。つーか過去すでに断ってる
46なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 19:21:57 ID:pQxmRJxV
古谷さんはこの前星矢のイベントに来てたから作品のこと嫌いになったわけじゃないんだろうな
47なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 19:31:24 ID:OU9ZZ9S6
出れないメンバーの代わりは古谷さんが直々に選んでくれたらまだ納得できるんだが。
鈴置さんの声が櫻井になるとか悪夢でしかなかったからな。
48なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 20:02:18 ID:KqaNFKyg
あの声優交代問題は作者の指示だったような
49なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 20:11:27 ID:PFPc375b
ムービー見た感じだとどっかの下り坂ゲーム会社よかCGの出来がよかった
ゲームとはまた違う出来なのだろうか?
ギャラクシアンエクスプロージョンとかアナザーディメーションが楽しみ
三巨頭とかは出ないんだろうな…いったい何と戦うんだ?
50なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 20:57:05 ID:lESsnui1
アニメの星矢の絵というと荒木さんの印象が強いんだが今でも現役なのかな?
51なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 20:57:35 ID:Rtg1mkMQ
やっぱり声オタって厄介だなと思える
52なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:03:11 ID:rujzj56P
プリキュアEDダンスのCGクオリティは凄いからな
53なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:03:47 ID:6BtQ0Sww
声オタもなにも作者の車田が声が当時と違うって文句いったことあるから
54なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:15:29 ID:eqeFNgHL
旧声優でアニメ化された時に少年の声じゃないっていう批判もあったし
長期戦無理そうな人もいるから何人かは代えようと思うって作者が声優に相談したら
主役の人が自分から降りたんだよ

主役変わるなら全員代えるしかないってことで声優交代でしょ
55なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:23:05 ID:8D+MgEWC
聖衣と海衣と冥衣と天衣と神衣と書くとわかりずらい。
が、クロスとスケイルとサープリスとグローリィとカムイだとわけわからんw
56なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:25:26 ID:hKGcuiUV
主役(古谷)だけは続投のつもりだったけど
皆で作ってきたものなのに自分だけ出るなんて出来ないって
降りたんじゃなかったっけ?
57なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:40:04 ID:ywyA+nmf
紫龍がもういらっしゃらなくて、氷河は引退なさったんでしょ?
58なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:47:43 ID:mWLjZbwX
ハムレットを永遠に同じ役者が演じるわけではないように、
アニメのキャラも同じ声優が同じキャラを永遠に演じ続けるわけでない
というごく当たり前のこと。
59なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 21:54:11 ID:XwQb5C41
>56
なにそれ
本当ならかっこよすぎる
60なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:16:39 ID:env58GsV
>>50
2008年の星矢OVAでは作画監督しているね
61なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:22:47 ID:aZS+IXzj
岡田版をアニメ化しようぜ!!
62なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:24:46 ID:eOaFvvOa
ジャンプでやってた星矢とチャンピオンでやってるホモ同人絵の星矢って同じなの?
63なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:26:25 ID:hKGcuiUV
>>61
それこそ無理だろw
でもちょっと動くアクションシーンは見たいかも
64なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:28:45 ID:qJGFTwpj
もうやだバンダイと東映と車田
65なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:29:16 ID:hKGcuiUV
>>62
違うよ
66なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:35:39 ID:YP8tREtI
また松澤由美がブラジルで大ブレイクするのか

日本では見向きもされないのに
67なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 22:37:54 ID:LiAgokWS
>>64
禿同
68なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 23:07:11 ID:l5pxKvPq
旧作の紫龍は鈴置さんだったよね…(´・ω・`)
69なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 23:09:11 ID:YQSqK2gg
>>54>>56
結局、当事者間では話が付いてるのに声オタがいつまでもギャーギャー喚いてるだけ
星矢という「コンテンツ」のファンからしたら迷惑だ
黙ってTVシリーズのDVDでも見てろよ
70なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 23:49:54 ID:iG5Qt1eC
声オタって要は当時の腐女子なんだよな
昔から迷惑極まりない存在でしかなかったくせに
今になって自分たちが作品を支えてきたみたいなこと言うんだから呆れて物が言えない
71なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:23:16 ID:lEWDD0WH
同意
御大もかなり迷惑したんじゃないかな
普通に冥界編 良かったけどな
天界編映画もひどい出来だったから 今回は最初から御大が関わったのかな
72なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:23:51 ID:Lq0dS2/o
>>62
オリジナル星矢から見て前の聖戦の話
が、車田本人が同じ設定で書いてるから最終的にどういう扱いになるのかはシラネ
73なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:29:21 ID:DCfWTFRa
ハーデス十二宮編は普通に見れた。
冥界編の作画がかなりひどくて、エリシオン編は見なかった。
74マツコデンジャラス:2011/02/18(金) 01:49:05 ID:Xj86WQAF
声優も原点(古谷・堀川・橋本・堀)に帰るべきだわ

鈴置さんの代わりは玉木宏でいいわよ
75なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 02:44:25 ID:mthtBupZ
星矢って当時ではオールスターキャストでほとんどの男前声声優が出てた。
でも当時は今ほど美少年の声優が多くなくて若干老けた配役だったと思う。
だって青銅って13〜15歳だよ?

特に瞬は当時でも女性にやらせるべきだった。
今の感覚なら絶対美少年声の女性声優がやるキャラだよね。
鈴置や堀なんかは黄金あたりがよかったんじゃないか。当時でもヲッサンすぎた。
76なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 03:26:51 ID:9o0DU6Fo
今度三洋から出る星矢のパチンコ台が検定通ったらしいね
77なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 04:47:01 ID:QJoJGXog
タイミング的にパチ資金の流入しか考えられんしなw
78なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 04:55:56 ID:AZ8p4KtN
瞬は緒方恵美さんあたりが合うんじゃないか?
紫龍は天津飯の人で
79なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 05:46:37 ID:h6SJrhTz
今の声優陣でいいじゃん。
御大が決めただけあって、キャライメージとも旧作のイメージとも合ってるよ。
盲目的な声オタは理解できないのかもしれないが、加齢での劣化は確実にあるんだから現実を見ろよ。
80なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 06:10:07 ID:10niIDFe
むしろ全く声オタでない自分は
新声優の紫龍と氷河の区別がつかなくて困るんだぜ
どっちもカッコいい声なんだけど
素人耳には特徴がなくて

ちなみに慟哭組は皆合っててすっっげーーイイな
屈指のカッコ良さで惚れ惚れ
81なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 06:39:23 ID:cm9HDtaV
ガロみたいになればいいのに
82なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 07:14:28 ID:12fz1ziR
瞬は女性声優だと女々しさに拍車がさらにかかりそうだなぁ
少し声高めの男性声優が当ててるからこそいい塩梅なんだと思ってる
83なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 08:12:31 ID:9j+W0VWf
>>54
そうだよ。


ハリウッド実写化は
セイヤクラブがあったときに
企画されたけどお蔵入りにされた。

リンかけの声優はあれでいいけど
竜児=星矢のような交代は
やめて欲しかった。

星矢の歌はMakeUpか影山だろJK
84なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 08:14:14 ID:Xj86WQAF
あら、車田は初代声優でもんくなかったし、寧ろ続投を一番願っていたのは彼よ。ただ、声質の変化があったからやむを得なかっただけ。大人の事情とやらもね。

だって当時車田は、古谷達の声でネームが浮かんでいくようになったんだし、荒木姫野にも影響うけて段々絵柄も変わったのよ。
それにアニメーターだって、昔の声優に影響うけて体型変化させていったのよ。
特にアニメのポセイドン編なんか、車田・アニメーター・初代声優達の集大成でしょう。

原作冥界編だって、それまで積み重ねてきたもの達のDNAは勿論含まれているわけだから、初代声優含め馬鹿にはできないわ。
85なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 09:43:34 ID:dNfOWVrX
マジかよ
86なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 09:51:54 ID:zsUtSVj1
星矢は2D格ゲーつくってほしいな
カプンコ辺りに
87なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 10:17:44 ID:Lq0dS2/o
>>86
聖闘士には一度見た技は通用しない
88なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 10:23:57 ID:DIPcg0re
キャスト変えて爆死w
89なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 11:04:18 ID:DGWe/Gd9
ハリウッドで実写化寸前まで行ったけどパイロット版のマッチョな星矢を見た
車田が急遽取り止めたんだよな(-_-;)
90なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 11:06:54 ID:6FKCxpjd
>>31
もうとっくの昔にやっただろアホだな
91なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 11:55:28 ID:DCfWTFRa
そういやハーデス十二宮編であったCGの聖衣装着シーンは酷かったな。
さすがに今なら大丈夫か。
92なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 12:44:58 ID:8WIk9Vv9
漫画はゴールドセイント以外微妙だよな
93なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 13:48:43 ID:F+DFZTDR
俺は黄金より青銅のほうが好きだな
94なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 13:53:41 ID:VQDLERqH
黄金好きが多かった所為で、ハーデス編の前半で原作の人気絶頂、後半で黄金退場してからドンゾコまで下がって打ち切り。
95なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 15:27:23 ID:F+DFZTDR
黄金は人気あるけど星矢は打ち切りじゃないでしょ
車田がハーデス編で終わらせようと思ってたけど予定よりまとまらなかったからVジャンに掲載予定だった
黄金の外伝を最終話に差し替えたって話
黄金死んだあともカラーページあったし星矢連載終了後すぐに次回作を連載してたし打ち切りの可能性は低い
96なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 15:36:18 ID:L2tIycep
俺もそう思うけど、
次作がどう見ても失敗なのは第一話から明らかだった
こんな作品案を通したなんて、何と言うか、編集サイド黒い
97なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 16:08:13 ID:wKllrNIP
>>44
ゲームでよくあるようなマネキンCGだとデフォルメできないからでしょ。
ペンギンの問題みたいな感じのCGなら、効果線なんかも加えてかなり迫力がだせるはず。
98なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 16:27:14 ID:EyH0QWuI
今の連載続けてもらうためにも人気維持するための燃料として他メディアにうって出る新企画は
今後も必要なんだろうけど映像化作品としては荒木姫野コンビと初代声優陣のが個人的に最高
というか自分の中でデフォルトに近い存在なので壊すぐらいならそっとしておいて欲しい
気持ちも働いてすげー複雑
パチスロ企画の噂もしかり
99なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 19:42:29 ID:WxrdEB28
>>93
ヒドラ乙
100なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 19:48:50 ID:3pxQoBko
ワンピース3Dみたくヘボいだろう

スター・ウォーズ クローン・ウォーズ
レベルは無理だろう
101なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 19:50:47 ID:Cu+Wsnl5
>>86
車田の技って名前叫ぶばっかりで何やってるか全っ然わからないから
カプコンの苦労がデカ過ぎてたまったもんじゃない
102なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 20:04:06 ID:VQDLERqH
>101
星矢PS2二作目はキャラゲーにしてはそこそこデキがよかったからなんとかなる。
星矢PS2一作目はキャラゲーとしてトップクラスの演出だったけどカクゲー部分が糞だっただけに。

二作目のグラフィック、一作目の演出+声、カプコンのバランス修正
これが組み合わされば完璧になれるはず。
103なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 20:20:14 ID:zsUtSVj1
>>101
好きならとことんやってくれるからカプンコに星矢好きがいるならお願いしたいな
マブカプにしてもジョジョにしても何やってるかわからなかったりどう考えても格ゲーとして出来ないような技やってるから
カプンコさんなら期待できる
104なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 20:26:39 ID:L2tIycep
しかしながらカプンコの全盛期はとうに過ぎてしまったのであった
105なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 01:15:22 ID:juYg6Ilu
おい本当のことをいうなよ、スレが止まっちゃったじゃないか
106なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 01:33:02 ID:mNDLmbtK
CGアニメという今までにない土壌だし
今までの蟠り云々面倒なこともあるから
いっそ全く新しいモン作るつもりでいんでね?
もうキャラの髪も原作通りの常識的な色にしちゃったりさー
107なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 01:56:09 ID:X1EU2anh
髪の色は原作のほうがいいな。
緑や青が多すぎる。
108なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 02:28:28 ID:r2kYmV37
多すぎるね
昔のアニメとはいえ。
非常識な髪色何とかならんのか
今なら色数たくさん使えるから問題ないかもね
動く銀髪蟹や赤毛カミュ、茶髪瞬に沙織、金髪黄金その他が見たい
109なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 03:02:01 ID:QZkdTBd2
CGやってるけど東映は労働環境ひどいよ
110なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 03:24:27 ID:NEVz0/RW
旧作の声優 キャラデザが好きだったので新作はどうでもいい
111なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 16:03:56 ID:gwhP88We
>>109
アニメ会社はどこも悪いんじゃないの?
112なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 16:06:37 ID:7S/sHxX0
パチンコ用の映像か
113なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 17:00:51 ID:RHRPJlwv
>>75
>当時でもヲッサンすぎた。

ん〜、言われてみればそうかもしれないけど車田漫画のキャラって年の割りに大人びてる
から、私は気になったことない。逆にコドモコドモした声であてられる方が違和感だな。
114なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 17:15:05 ID:QLsULzbt
支那虎役を女の声優がやるとかあり得ないもんな。
115なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 17:47:51 ID:seLsxHwa
たしか旧アニメの年令設定は原作より上なんだよね。
一輝か氷河が車を運転してるシーンがあったと思うし。
ハーデス作るときに旧アニメを忘れて、声優変えておけば今の状況よりましだったろうに…
116なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:05:41 ID:X0PHemlv
聖衣のデザインを一新したほうがいいかもしれん
肩パットがでかいのはちょっと時代に合わない
アニメ絵ならいいけど、CGだとそういうのが目立つ
117なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:25:09 ID:poea6s4T
>>10
俺もフェードアウトするかと思ったけど
チャンピオンで始めた女作家の外伝ぽいのが意外と好評で生き吹き返しやった
118なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:43:28 ID:VE+lpez+
車田さんは4つ(しかも内3作は激戦区ジャンプ)も長期連載を実現した偉大な先駆者だけど、
最近は過去の焼き直しばかりで、漫画家人生の晩酌を濁していると思う
119なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:47:48 ID:gwhP88We
>>113
キャプ翼の若林と日向は声が氷河と紫龍だし当時のアニメは
少年役に男性声優を使っても違和感感じない人多かったんじゃないかね
120なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:55:12 ID:jTMR9eX4
>>118
晩酌を濁すとか聞いた事無いんだが
晩節を汚すの間違いじゃないのか
121なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:56:40 ID:+NDFOelP
晩酌wwwwww
122なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 19:02:54 ID:GYM7LI+j
今夜は濁り酒だな
123なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 19:10:25 ID:z7w0ehoz
実写にしたら?
俳優はSMAPとか、下り坂だからちょうどいいし
124なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 19:24:58 ID:6ibqXgB6
あの頃は6人だったからキムがポセイドン役だったな。
125なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 19:25:25 ID:juYg6Ilu
そのネタ飽きたわ
126なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 00:00:55.41 ID:zLD3LjUw
主人公星矢なのか?LCの主人公に見える
127なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 00:07:45.94 ID:hnz9yr50
実写とかSMAPとか下り坂とかそのネタ飽きたとか
本気で萎えるからやめてくれ
新旧アニメ・続編漫画各種と来て、今回のCG映画化で更にボロボロなんだから
128なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 01:57:44.10 ID:r2hHVtiq
>>126

すまない わるぎは なかったんだが…

つか釣り?かしらんけど
>新旧アニメ・続編漫画各種と来て、今回のCG映画化で更にボロボロなんだから

この一文の方がよっぽど萎えるw
129なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 01:59:58.81 ID:r2hHVtiq
安価ミススマソorz
正しくは>>127
130なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 02:55:28.36 ID:SeMqCluj
まあ新たなる試みそのいくつ?でいーんでないの
こんだけ世界観確立していながら
「○○でないといけない」という縛りの少ない珍しいコンテンツだと思う

とはいえ映画はやめてほしいよ
この年では恥ずかしくて観に行けんw
普通にOVAでええのに
131なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 05:18:44.86 ID:wQQeJ8UQ
元の声優で普通に冥界やればいいのに
完結すれば良いじゃん


変なことして名前を汚するくらいなら、
いっそのことSMAPで実写化して大コケしてくれ。
その方がまだ救いがある
132なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 06:13:21.92 ID:F1Cbn2xz
ごく最近ハーデス編見たんだが
一番もう少年声としちゃキツいと思ったのは紫龍だったな…
個人的に最もキャラに合ってると思ってたんで残念だが寄る年波は仕方ないの
他の皆さんはちと無理してる感があるけどまぁそこまで違和感とはいかなかった

なので残すべき派も変えるべき派も双方理解できる
新声優も悪くはないし
かの騒動はタイミングさえ間違わなければ…ね

とはいえ当事者は既に決着ついてる問題だし、もう旧体制は物理的にも不可能なことだし
新生ものとしていーんじゃないかねぇ
声や絵よりも話の方が気になるわ
133なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 06:29:08.59 ID:G0vqG/6V
何か書こうと思ったが晩酌で吹いて忘れちゃったよ
>>118は責任取れ
134なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 07:34:39.89 ID:ROtHd9u9
これ好きだったな
135なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 07:50:09.60 ID:I2DhC+Fu
ダ星矢をぜひ・・・・

ダレも知らんか、すまん。
136なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 07:53:34.84 ID:SeMqCluj
知ってるよw
大好きだった

全話収録したコミックス出てほしいよな
137なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 08:25:30.05 ID:iQPrJxlQ
>>126
わかるw
星矢らしからぬシルエットと>>1の「原点回帰」という意味フな煽り文句がさらに拍車をかける
自分として画も声も初期アニメのテイストに忠実にって意味であってほしいが
(故人となった方あるいは声質が変化してしまった方の声はルパンのようにせめて似た声質の人をあてるとかしてほしい)
叶わぬ願いなんだろうな…

ついでに愚痴るけど
新規市場開拓もいいが原作者もイイ年こいて色気づかないでほしい
今世紀入ってからの連載やアニメ、新たなグッズ等の売り上げを支えている層の大半は
今の子どもつまり新たなファンと言うよりは
アラサーアラフォーといった、当時の連載、というよりむしろアニメから入った層だろう
もちろん姿形を変えても「星矢」に変わりないというファンもいるだろうが
当然長期のブランク経てかつ自分も年を重ねてなおこの作品に食いついてるファンには
おそらく審美眼においても自分含めシビアな奴のが多いはずで
つまることころ商品ごとに表現の変化する(劣化する)近年の「星矢」にもろ手上げて喜ぶファンは少数だろう
自分としては金儲けもいいが、原作者含め作る側の人間には今後これに限らず新しい「星矢」を手掛ける際には
自分含めて当時の子どもたちが一緒に小宇宙を燃やしたブラウン管の「星矢」のイメージをもっと大切にしてもらいたいと
(特に東映)切に思う
所詮作品の勢いも作者のペンに力があるうちが花なのだから
作り手はコアなファンと心中するぐらいの勢いでモノづくりに励んでもいいと思う
138なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 08:36:03.87 ID:oWqTsfRO
いいことおっしゃりますね〜
139なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 08:56:14.39 ID:yFU8kJUP
>>135
知ってるよ
あれ好きだったな〜
140なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 11:19:04.70 ID:jyEW7iZB
男坂の再開マダァ-?
141なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 21:12:03.26 ID:r2hHVtiq
wktkが止まらないぜ
142なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 22:43:20.38 ID:zVWNgi2M
公開時期はいつ頃になるんだろう?
143なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 22:47:28.45 ID:y8+ydgFn
>>135 知ってる 面白かったし絵も良く似てた
144なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 22:50:24.20 ID:jmxqhmF1
サイレントナイト翔を映画でやれ
145なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:17:02.75 ID:RUXmjB0a
チャージが見たいだけだろ
146なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:34:34.19 ID:njoGypjA
>>101
今思えばアニメの必殺技の演出センスは素晴らしかった。
147なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:36:47.82 ID:yt1iOt38
>>145
そうだ!
>>146
そうか?
148なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 22:50:23.62 ID:1YYcbko2
謎の踊りバンク
149なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:00:10.13 ID:/CxmyITG
サイレントナイト翔は
イーグル=星矢激似
ピーコック=瞬激似
タイガー=紫龍激似
ってな感じで速攻打ち切られたな
150なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:10:14.52 ID:+cHc1T+6
>>149
アルデバランみたいなのが噛ませ犬になってたしな
151なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:10:24.32 ID:Dm/N8bLj
152なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 23:44:14.87 ID:8D/IYd9P
ピイたんはまだいいがチポはワロタ
153なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 00:07:26.51 ID:M2lnf2Uz
わざわざググってまで蒸し返すかね
概ね、オリキャス熱望者はアニメ狂儲&車田アンチ
キモい妄言で不買運動煽ったりするし
そいつらの独善的な主張のせいで、普通のファンは迷惑させられるんだよ
154なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:01:26.80 ID:jQcrv90M
普通のファンは去って行ったよw
155なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:28:26.05 ID:uTwmP7+z
どんな話から知らないからぐぐっただけで
アンチ認定かよwwwwwwwww
156なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 12:06:31.26 ID:M2lnf2Uz
>>155
一行目以外は>>151に対して言ったわけじゃないんだ
書き方下手ですまなかった
157なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:04:13.88 ID:lNIwF3hF
遅レスしてまで個人サイト載せることはないと思うがな。宣伝?
158なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:09:02.40 ID:D4uh10tu
普通にググっただけじゃないのか?
かんぐりすぎだろ
159なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 18:54:31.28 ID:0xFQ8OLo
ゲスパ乙
160なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 23:03:34.61 ID:8s5CLpzD
何にせよもう旧キャスト全員でやることは不可能なんだから、大人しく新キャストに頑張ってもらえればそれでいいよ
間違っても芸人とかタレントは使わないでくれ
161なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 23:49:00.10 ID:/C43sE/2
そりゃそうだw

しかしどんな話になるんかわからんからなあ
いっそ前々回聖戦とかの話にしちゃえば誰もキャスト被らんがw
そういう全く新しい視点でもいいかも
162なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 02:44:32.06 ID:DzDUt0sl
TVシリーズから 最近OVAシリーズまで全て出ている声優は 意外にも?
関 俊彦
163なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 03:15:25.01 ID:D5JxSoko
TVシリーズに出てた?
164なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 06:12:23.18 ID:0W34NAIv
>>103
ロードローラーだッ!!
を技に入れてくれるカプンコさんにはホント頭が下がる
165なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 06:22:10.98 ID:BKVlm/xC
鈴置がいなかったらだれがミノフスキー粒子散布してくれんの?
そんなん星矢じゃないじゃん。
166なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 12:48:59.31 ID:USo3uk3G
>>165
涙拭けよ旧キャス厨
どうしようもないだろ
167なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 15:46:20.00 ID:pYk2TlPi
新声優声質似てて嫌いじゃないがなあ
星矢と紫龍だけはどうにかならんかったのかなと思う
中の人自体は好きなんだけど合ってない
168なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 17:02:33.73 ID:yOyjWsYz
全然、似てないじゃんw
変えるなら変えるで、もうちょっとはまる人を選んで欲しかったよねえ
169なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 17:06:53.01 ID:+68WMZ4S
しりうと氷河は逆だろうと思う
170なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 17:16:06.98 ID:LNJf/xbz
今週発売の少年チャンピオンで
★矢LCとNDが!
171なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 17:17:24.53 ID:FfzJzNXR

げぇ…死んだぁ!








生きてるぞぉ!
みんな健在だぁ!
172なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 17:30:15.81 ID:K95fdWIC
森田はリンかけの主役もやっているけど車田お気に入りなのかな
173なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 17:55:56.58 ID:pYk2TlPi
たまたま?
竜児はよく合ってると思ったけど
星矢は違う…なんか軽いよなあ
174なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 20:22:25.35 ID:dcFPRaTl
声優黄金は新キャストも違和感ないが、
瞬以外の青銅4人は、芸が浅い&個性がない人多くてバランスが悪い気がする。


175なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 20:54:16.68 ID:2pwETpEe
2Dでやれよ
176なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 05:52:12.14 ID:y7NgeXki
またハリウッドの原作レイプかと思ったら日本か
それはそれでショボいのができそうだ
177なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 12:51:35.52 ID:9kNXxcPY
黄金の新キャストとか違和感バリバリだろ
関・草尾・神奈は軽すぎ
178なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 13:56:43.93 ID:81I+yH1j
新黄金は同じキャストでも配役を変えたら、もうちょっと違和感が減ったように思う
179なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 14:40:11.57 ID:y5J1XGEo
>>1
どう、見ても大コケですね、わかります。
180なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 15:16:53.32 ID:YYV7vtlT
とみせかけてSMAPで実写
181なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 15:30:39.50 ID:CX/q2+6T
>177
でも置鮎サガカノンはあってたと思う
182なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 16:05:05.56 ID:UIoBj9Vw
>>29
評価する
183なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 02:56:13.56 ID:x9hfvjTo
>>163
関 俊彦は テレビオリジナルの アスガルド編 に出ていました
184なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 03:14:47.99 ID:lAzvebds
フェンリルだったっけ
185なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 08:42:43.30 ID:W17ymlRU
アスガルド編あんまよく覚えてないなあ
見返してみようかな
186なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 16:01:38.57 ID:yxKWiVN5
アスガルド以降の歌も良い
187なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 18:54:17.76 ID:bSYQ04Nd
見に行ってしまいそうだw
188なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:05:58.08 ID:DQlFyViB
>>177
草尾氏だけはちと軽いが、皆嫌いじゃない
特にTVアニメカミュの声は師の師にされたこともあり
余りにも老けすぎ、じーさんだったからなぁ…
189なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 22:27:11.63 ID:6StAmw+8
たしかに。。あとソレントも
魔鈴も老け気味な声だったが、実は声優陣の中で若手だったんだよな=山本百合子さん
190なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 22:39:45.78 ID:hfs2/irW
あの当時の声優さん達って若手でも結構大人な声でやってたイメージがあるんだが
191なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 00:05:30.44 ID:Uwr+P7tC
今みたいに声を作らず地声で演技が普通だったから。
192なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 00:15:09.30 ID:avGUYa6b
山本百合子はむしろ無理目に低い声作ってたろ
イクサー1よりまだ低い
193なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 00:30:17.72 ID:DdzI498P
戸田恵子なんかと同じで
アイドルから声優にコンバートした人だったな>山本百合子
194なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 12:16:05.54 ID:8xfm2UIG
だから歌うまい
ニコ動のRyo's bar で聞いたら、地声けっこう高い声だった=山本さん

地声はむしろシャイナの小山まみさん(星矢の元妻)
声的には小山さん、はまってたし好きだな
195なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 20:24:38.15 ID:iEpLXKCy
CGってどのくらいのレベルなのかね
ディズニーとまでは言わんがある程度のなめらかさとスピード感がないと
バトル物はちとキツイな
しかも映画だし

196なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 20:34:14.84 ID:Awc58lPB
鷹の爪レベル
197なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 22:30:13.58 ID:5QsiW3Mg
魔鈴さんの声は高くてかわいらしすぎて合わなかったよ
もっともアニメ魔鈴さんはクールで強いキャラでなくて
優しくて弱いキャラだけど
「死ねば」の性格のはずが一話から「卑怯だぞカシオス!」なんて食って掛かるし…
星矢星矢うるせー
198なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:44:16.22 ID:j0fUifsX
子供向けアニメだから仕方ないさ
199なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 23:57:45.75 ID:N6++gnh6
魔鈴さんは色気を抑えるように補正がかかった模様
200 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/03/02(水) 01:58:35.62 ID:rOpGen7T
やられキャラとして
「うぅ、あうっ!! 星矢…星矢ぁ…!!」てやたら呻いてた印象
嗜虐要素のある奴にはオイシイだろうが
原作のストイックな色気は皆無だな
201なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 00:25:42.62 ID:FPCe/n9u
魔鈴の山本さん ドラえもん「のび太と鉄人兵団」のオリジナルで リルルの声
やっていたよね
202なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 00:28:23.57 ID:CaqDf49i
出歩けば拉致、自宅にいても拉致。
メンドクサイから木戸沙織は座敷牢にでも入れるべき
203なまえないよぉ〜 :2011/03/03(木) 00:34:23.02 ID:CzRTDCYa
<NZ地震>DNA試料提出 日本人の身元確認へ
http://www.liveonrg.com/
204なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 00:38:00.59 ID:6u6ybFlL
アニメはそうだったね
お子さま向けに囚われのお姫様助ける展開のが判りやすいためか
原作じゃ4,5回程度だしただ取っ捕まってるだけでなくそれなりに戦果も残してるのに
アニメは超無力、弱い弱い
205なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 01:27:11.80 ID:Yhl8Y7nw
>>202 要するに何度もさらわれるピーチ姫みたいなもん?
206なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 01:29:48.72 ID:zFms7xy8
>>35
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  実用実験は
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !   明日のナージャの
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿  舞踏会のシーンあたりから!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__    
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
207なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 01:47:31.17 ID:SdvzutNh
>>205
攫われるけど自分でボス倒しちゃうのです
208なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 17:37:04.61 ID:RCExSllZ
映画館へ着ていく聖衣がない
209なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 19:33:49.34 ID:QyQiZ4k6
今時12星座かよ
流行の最先端は13星座だぜ?
蛇遣い座だせよ
210なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 19:45:42.38 ID:wf9RoVWG
>>209
かに座バカにしてんのか?
211なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 20:15:55.23 ID:hPbu4XYr
>>210
蟹座、魚座、牡牛座の心の慟哭を、集英社と作者は理解すべき

双子座、水瓶座、山羊座、射手座、乙女座の奴らから受けた
不条理なイジメを、当時小学生だった俺たちは忘れない
212なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 20:20:03.78 ID:wEkBQ0xj
>>211
アメリカなら間違いなく訴訟を起こされるレベルだしな
おれ乙女座だから関係ないけど
213なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 20:26:04.86 ID:QX6jpMap
俺も乙女座だから関係ないやーい
やーい
214なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 20:53:43.06 ID:wf9RoVWG
>>211
魚座はまだいい。
美貌の持ち主だから。
牡牛座もまだいい。
ヤクザの親分みたいでかっこいいから。
だけど、カニ座は・・・かっこ悪い!
なんだアレ。
顔の両脇にカニの手だぞ。最悪だ。

>>212
>>213
お前ら許せねえ!
俺たちカニ座の苦しみ、悲しみ、憎しみのコスモをお前らにぶつけてやる!!
なんとかニードルだっけ?
そんなやつ。
215なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 20:57:26.34 ID:UctnOrB/
>>209
蛇遣いはシャイナさんがいるだろ

>>211
チャンピオンでやってるLCでは蟹と魚はかなり優遇されてるぞ
216なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 20:58:37.02 ID:hPbu4XYr
>>215
今更優遇されても意味ない
217なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:02:50.04 ID:ZjUwfLx9
二次創作で優遇されてもな
ベイブレードとか他の作品で星座が扱われているようなもんだ
218なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:06:34.14 ID:aW8El+Gu
牛蟹魚座辺りがレス

そこに優遇星座がレス

何処からともなく冷遇星座もLCでは云々〜というレス

星矢関連スレでは今やこれは常識(テンプレ)!とも言うべき流れにワロタww
219なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:08:31.71 ID:QX6jpMap
>>214
スカーレットニードルは蠍座だろ
蟹座は積尸気冥界波だ
まぁ、どっちも指差し技のザコだけどなm9(^Д^)
やーい
220なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:15:03.77 ID:LUTA3Gx5
直撃世代だったが、一度も一ページも読んだことの無いマンガ作品。
おそらく一生読まないだろうが、それで損するとは思えない作品。
221なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:21:47.70 ID:E2Uo7bln
漫画読むのに損得勘定とかw意味がわからんw
222なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:23:07.15 ID:w1mLCFAm
お前の誕生星座の聖闘士が

アテナ派の場合
「うひょー!やったぜ」

教皇派の場合
「・・・」

さらに魚座の場合
「・・・死のう」
223なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 21:26:46.28 ID:QmIeBl3R
>>218
よく見るのは

牛蟹魚座辺りがレス

そこに優遇星座がレス

サガとシャカとどっちが一番強いか?

何処からともなく冷遇星座もLCでは云々〜というレス
224なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:05:05.62 ID:X+M7nZyG
実は微妙な射手座

天秤座も脱皮後の老師の姿で評価が別れたような
225なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:12:50.01 ID:LUTA3Gx5
>>221
この時代に生まれたなら、触れずに死ぬのは勿体無い、惜しい作品ってのも
あると思うが、「聖闘士星矢」それにあたると思えないの意味。
226なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 00:47:29.97 ID:FUxaC3Oa
220は人生損してるな
227なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:17:02.53 ID:t3e+yzYQ
損してる
228なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:22:10.19 ID:FUxaC3Oa
ttp://www.youtube.com/watch?v=uDVifgtFiUo&feature=player_embedded
こんな感じだと良いなぁ…十二星座が次々出てくるシーンは滾る!
229なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:39:30.30 ID:P9nx79YG
旧アニメエンディングに似てるね
メイン青銅たちの星図が出てくるやつ


確かに>>218>>223みたいな流れってよく見るね
あんまり見すぎて作者の回しもんかよと妙に鼻について未読だが
LCってそんなに面白いの? それこそ読まなきゃ人生損する?
個人的には>>217と同じ考えなんだがね

まあおれは射手座な訳だが
230なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:54:25.53 ID:hyIisGz6
そのうちプリキュアも全編3Dになったりして
231なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:03:55.96 ID:NWRp2L9K BE:1047148782-2BP(0)
>229
面白い。
原作の細かいとこや大全の設定を矛盾が起きない程度に後付設定で補完してる。
聖衣も、基本は原作でカラーはアニメカラー準拠だったり

ただし原作と同様に主人公が目立たなかったり、黄金の活躍のが面白かったりする。
車田公認の公式コンテンツだけど
それを認めてる車田自身がNDっていう同時代別の話を書いたりしててややこしい事になってる。
アニメと原作でも師弟関係や、全員が城戸の息子がそうじゃないかとかいろんな食い違いがあったけど
そんな違いじゃすまないレベルに話が違う。
NDの時点で何年か前に映画でやった話を取り入れてるけど別物になってるし。

星矢はパラレルありまくりだから
LC→原作orアニメ
とも取れるし
ND?→原作→ND(天界編含む)
アニメ→OVA→天界編
てなったりも。
232なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 02:19:21.31 ID:y32IakUX
>>228
この人のイラストは好きだけど人間像としては最悪
人を見下してる様で嫌だった

233なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 03:12:49.14 ID:+O30YYzJ
ロストキャンバスは読んでないけどアニメでなら見た
Gyaoのタダのヤツで途中まで
まぁ悪くないとは思う
でも物見遊山程度で見るくらいでええと思う
見なきゃ損!って程でもない
234なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:42:56.02 ID:IDVelO9u
結局ハーデス編の最期で星矢は死んだの?
235なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:15:05.87 ID:5Wuo839h
生きてるけど植物状態な感じ
でも命を狙われまくる日々
236なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 11:28:08.84 ID:Diwb7mKO
くそ森田なら見ないよ
237なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 13:44:46.38 ID:6zfTX23Y
>234
NDでは生きてるけど植物状態、それを助けるためにアテナが過去に行って、ハーデスの剣の存在そのものをなかったことにしようとしてる。

映画天界編でも生きてるけど植物状態。その状態のままアポロンとアルテミスとの戦いが始まったら自然と星矢の意識が戻った。
238なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 11:27:42.17 ID:yqVtklD1
LCはすんごい頑張ってるし面白い展開も多々あるけど
キャラが喋りまくりなのと不幸自慢の私闘ばかりなのが嫌だー
どいつもこいつもねちねちねちねちと男らしくねぇんだよーッ!!
原作じゃ女々しいと言われた瞬や氷河もLC界に来たら無茶苦茶漢らしいキャラで浮きまくるぞw

なんでだろ、キャラの台詞を整理もせず延々と自分語りさせるのは女作家ゆえなのか
昨今の作品はみなそんな風潮なのか
239なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 12:26:10.13 ID:nEQCx2fZ
風潮じゃね
最近のジャンプはなんだってばよどういうことだってばよとか
主人公関係ないとこのやたら長いお涙頂戴回想シーンや後付義兄弟設定のお涙頂戴シーン
そういう要素盛り込まれてるのがここ数年の少年漫画筆頭だし
240なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 13:25:10.76 ID:UOxOUbQv
あー女が書いてんの
そりゃみれたもんじゃないな〜
241なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 13:39:12.41 ID:eCEny3cg
黄金登場→不幸話→散る、といったパターンも最初は新鮮に映ったが
全部がそんな感じだと辟易せざるをえない
冥闘士にまで可哀相エピソードを加えたりパンドラが悪い意味で個性強くなってたり…

と、LC全巻持ってる俺が言ってみる
要は好みです
242なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 15:37:19.26 ID:lwqoP7uE
>>33
いやそれはないよ。3D嫌いな人沢山いるから。
243なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 15:41:14.92 ID:nEQCx2fZ
>242
ガンダムやマクロス、ナルトみたいに、背景や建物、機械、遠景の人とかで3D使えるトコは使っておいて、キャラは手描きとかが無難な気がする。
244なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 15:51:26.03 ID:lwqoP7uE
>>135
バッキーとかだよなw
245なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 15:55:56.61 ID:yqVtklD1
>>239
そうか作者本人の責任というより今ドキの風潮なのね
となればやはり昔の漫画の星矢は全然合わんから違和感激しいってことか
まして車田漫画って元から時代劇調なテイスト強だし余計に
うわべの外見とか効果音とかフキダシとかは感心するほど真似出来てても
そういう中身の特長は無理なのね…敢えてやらんのか出来なかったのかわからんが
246なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 16:13:06.99 ID:yqVtklD1
>>241
確かに
初めは面白かったが見事に全員そうだから萎えてくるよな
上下関係でなく横繋がりがメインなんだもの。戦闘中に敵に対して境遇の自己投影ってどんだけ
特にその悪いとこ集約しまくったキャラ、パンドラは酷い。好き放題ヒステリックにやっといて
誰も私を理解してくれない、私には居場所がない、私はこんなに可哀想、
どうしてああなった。


てなわけで比較的女々しくない(と思われる)輝火と童虎だけが好きです。あとは(ノ-_-)ノ~┻━┻
247なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 16:22:57.23 ID:2u5DXvqo
>>238
手代木にセリフ回しのセンスが無いのは仕方ない
むしろ車田御大がセンス有りすぎだった
248なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 16:34:45.20 ID:pVa+dLpT
>>245
確かに今時の風潮でもあるけど、作者本人の責任も大きいと思うよ
>>247
台詞は編集で手直しすれば、もうちょとマシになったと思うんだけどねぇ
かっこいい台詞吐かせてるつもりなんだろうけど・・・萎えるものばっかり
249なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 16:36:53.20 ID:nEQCx2fZ
車田のセリフ回し、今見るとちょっと古臭いけど渋くてカッコいいからな。
一輝のセリフがいちいち時代劇っぽいんだけどそれがまたかっこよくて好きだわ
250なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 23:40:08.87 ID:MUbKtAdM
悪く言えば古くてワンパ、
良く言えば様式美だね。
あぁ車田だなーって個性を確立してる。
「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志をしらずとはまさにこのことよ!」とか…
どんな15歳だ一輝w
これは真似できまいて。完全にパロディ前提でやってるなら別だがね

てかそうじゃないんかい、て気がするが…
251なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 00:12:04.86 ID:HgD0Jrsl
>>246
>好き放題ヒステリックにやっといて
>誰も私を理解してくれない、私には居場所がない、私はこんなに可哀想、

えーマジか
なんだその浜崎あゆみ的歌詞な

パンドラって確か冥王軍にいた黒い人だよな?
あんな暗く大人びてるのがんな思春期アイタタになっちゃってんの?忌諱ある意見でなく、ホントに?
252なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 01:26:25.61 ID:XqhfbX4d BE:4123149179-2BP(0)
直接的には言ってないけどまぁそんなもんだ
原作の冥王のせいで一家が死んだエピソードと似たような話を掘り下げてやけになったような感じになる。
女受けは悪いだろうなあれ
253なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 01:51:15.01 ID:XrNPYlwf
品がないよね
パンドラとアテナの対峙にはワクワクしたんだが
なんか嫉妬だとか羨望だとかえらく俗な視点でキーキー煩いし
女の描く女同士の争いって所詮あんなもんなのかね
男も女々しいから本物の女となればさもありなんか
254なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 02:29:10.26 ID:9vw1VC31
絵はともかく女の書いた読み物を面白いと思ったことが一度もない
255なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 02:38:41.26 ID:QjVxY9Gv
んなこたぁーない
面白いものは面白い
でも確かに男より数が少ない事には同意する
256なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 02:46:01.95 ID:WB7msbq0
これも今度のパチンコ化のお金があってこそだからな
257なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 07:11:27.94 ID:UjD9qSp2
確かに俺も好きな女性作家はティプトリーjrくらいだな
258なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 12:37:16.55 ID:zqc6Id8+
お前ら花の24年組くらい押さえとけよ
あと『まゆみ!』
259なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 19:01:08.69 ID:soIVx4xe
女性作家だがガラスの仮面とかうる星やつらとか面白いけどな
260なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:26:13.78 ID:rr91rDbr
男が描いたところでつまらんものはつまらん
作者の性別とかアホらしいわ
261なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 20:38:58.23 ID:TkY9SUEj
精飲士性矢
262なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 21:43:37.94 ID:9KWnu7I5
LCの作家は御大より絵はキレイなんだけど
魅力があまりない。特に女性キャラが…
海外のサイトで荒姫調でLCキャラを描いたのがあったけど
かなりハマっててビックリ

今回のCGはどう出るかな?
263なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:06:44.18 ID:He/cc3cx
腐女子って男性漫画家の作品に人一倍たかるくせに
人一倍男に対するリスペクトが無いからな
そんなに女がいいなら少女漫画から出てくるなよ
264なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:10:22.20 ID:zqc6Id8+
腐は女も嫌いだろ
嫌いな人間まみれにした男を憎んでる
265なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 22:49:36.43 ID:JkmgCHcV
>>262
魅力ないね〜。個性もない
表情や髪型が柔らかく多彩なだけで
顔のパターンの少なさは車田以下と思う
見てて誰が誰か区別つかんし女キャラもただの乳のある男
目だけのアップなんてそりゃあもう判別不可能
266なまえないよぉ〜:2011/03/09(水) 23:09:21.27 ID:OoWYPyKe
俺は面白いとおもうし好きなんだけど最近クライマックスなんだが面白くないんだよな・・
なぜかと考えてみたらいまテンマがバトル中だったw
やっぱり本家と同じでゴールドのかっこ良さで持ってる漫画だった
267なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 01:00:59.94 ID:jn2R7DlE
>262
荒姫絵って女もいいんだよなぁ…
エロイ人はエロく描けるし美少女は美少女に描ける
268なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 03:22:56.64 ID:jBe/xy59
顔に対して身体、特に腰が細すぎるのが難点かしら
画力の巧さで立体感は表してるが肉感性に欠けてる
俺のアイオリアの胸筋どこやった
269なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 20:31:47.80 ID:YUYtDgNd
270なまえないよぉ〜:2011/03/10(木) 20:37:37.26 ID:DJE5S3GB
>>269
アイオリア(少年時代)とレグルスが比較対象になるのかよw
271なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 00:10:23.81 ID:O2T+VKcP
>>269
LCとかGは読んだことないんだが、驚いた。
原作とぜんぜん顔違うのな。
いいのか、こんなんで?
272なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 00:48:26.84 ID:Cj65D6HP
パラレルの二次創作だし、あまり読んでいる人もいないからいいんです
273なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 00:57:01.36 ID:JganZ5dJ
>>2

> そのうち実写化されたりして

SMAPがやってたよ
274なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 01:18:40.01 ID:oUp/2dLc
この手の書き込み見るたびに
”SMAPのあれはミュージカルで実写とは言わん”
と突っ込みたくなるのを我慢している
275なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 01:19:34.27 ID:9Znqpmjq
>>269
原作以外はアイオリアの鎖骨から続く胸板が見えないのが残念だな
276なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 02:56:42.46 ID:58SQJMe3
アニメでも描かれてる時あった希ガス>胸板
男なのに谷間w描いてどうすんだと思ってた
277なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 07:54:49.69 ID:GTlKrEDC
それがいいんじゃないか
やっぱ車田以外はダメだわ
胸の厚み全然無し
ペラすぎる
278なまえないよぉ〜:2011/03/11(金) 22:15:36.51 ID:+BRbhi/q
アイオリア、作画によってはケンシロウっぽくムキムキになってたのもあったな

天界編、みんなペラペラで・・><
279なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 14:40:32.00 ID:nVlUHfIa
>>271
そりゃ作画の人が違うし、GとLCの獅子座はまだ子供だから小柄でも仕方ない。
しかもLCに出てくる聖闘士は全員オリジナルとは別人なんだから、その分顔も体つきも
変わる。
280なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 15:18:30.05 ID:LpWMD0G+
オリジナルとは別人なのに
なんで半端にデザイン倣っとんのだ
一応Gは同一人物の過去話らしいからわかるが
LCの方は全員前世だとでも?
281なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 15:28:40.05 ID:kCxcBTLr
>>280
車田側からのデザイン提示無かったので仕方なく原作コピーにした
当初は車田とW連載だったしね
282なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 15:39:17.58 ID:Q8ntDxCg
>>280
完全オリジナルデザインにしなきゃならん理由があるのか?
283なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 20:03:18.91 ID:I3qbQPDC
映画2作目の作画クオリティを越えることは永遠にない!
284なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 20:34:08.02 ID:AEB4Z8G6
>280
Gは逆に、同一人物なのに口調違ってて聖衣もデザイン違ってて顔も違ってて髪色も違ってて
どこがどう同一人物なのか怪しいレベルだろ。
285なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 21:18:44.74 ID:zaVLWFtw
>>282
別人なのにわざわざ似せる必要があんの?
286なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 22:45:47.29 ID:BvzmjI3E
大地震も婦女子には関係なしか・・・w
287なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 22:49:25.09 ID:DWEW69QY
存在自体が大地震だからな
288なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 23:45:22.02 ID:ZrCwj94G
>>177
カミュとシュラの旧キャストは爺さんすぎただろ。特にカミュは人気美形キャラなのに。
これは全力で新キャストの方がいい。
289なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 10:49:51.76 ID:QB3wk6DQ
東映アニメーションの大ヒット作品「聖闘士星矢」のCGアニメーション映画
だと思うから声優が云々の話になるんだよ
週刊少年ジャンプにて連載された「聖闘士星矢」のCGアニメーション映画
だと思えよ。声優なんかどうでもよくなったろ
290なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 11:26:50.52 ID:x03dN3Q5
>>288-289
同意
別物もしくは一粒で二度美味しいぐらいの感覚で見てる
291なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 00:55:45.69 ID:UDTXX1TQ
爺さん呼ばわりに不謹慎ながらワロタw
292なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 01:07:28.95 ID:PWE50Hqf
たしかにあの声は老けとると初聞のときは愕然とした
まあ師の師と実際相当に加齢キャラにされた訳だがw
単体で聞けば個性あっていい声とは思うがねえ
神奈氏はフツーにイケメン声で無難だな
293なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 01:15:34.02 ID:fh3xkyda
このスレだけ地震なんかなかったみたいだ。
ある意味怖え
294なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 04:26:26.53 ID:Z+FZrCo3
楽しみがないと生きていけないじゃないか
295なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:34:52.15 ID:GUk8EJmA
津波の映像ばかり見てると気持悪くなってくるので、
もうTVは見ないことにしました。
296なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:10:08.35 ID:zQTLWzXw
どうせ繰り返し映像と政府や東電のどうしようもない会見ばかりだもんな〜
電力も無駄だし…
そろそろPC切って寝るか
297なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 06:29:30.45 ID:GGvF7yGE
ほんとにこれが公開される頃は落ち着いてて
心から楽しめると良いのう…(-人-)
298なまえないよぉ〜:2011/03/17(木) 01:03:07.52 ID:Tb5eUdxX
アテナが守ってくれる
299なまえないよぉ〜:2011/03/19(土) 06:37:01.00 ID:zseryiWF
「何このクソ映画」って言えるのも幸せな事だよね
300なまえないよぉ〜:2011/03/21(月) 21:50:23.78 ID:cU0/pFS2
んだ
301なまえないよぉ〜:2011/03/21(月) 22:38:05.17 ID:reZgLRYz
星矢で興味持ってギリシア神話読んだらハデスいい人、ゼウスが腐れ外道で吹いた
302なまえないよぉ〜:2011/03/21(月) 22:46:09.61 ID:Qb6ftLlW
ゼウスは全知全能の天帝ゆえに
その力と恩恵を神々はもとよりニンフや人間の女達に分け与えるのも
立派な仕事のひとつなのである

…なんて説もあってな
303なまえないよぉ〜:2011/03/21(月) 23:01:20.46 ID:GxSMl1tI
ゼウスやりまくりだもんなw
304なまえないよぉ〜
>>299
でも、その最中は自分の貧乏性との戦いで地獄の苦しみを味わうんだぜ…
とっとと映画館抜けろよ!という