【漫画】「ブラよろ」作者の新連載 マンガ家テーマの「ボクマン」 アクションで合作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰さんが、マンガ家の一色登希彦さんとの合作で、
3月1日発売の「漫画アクション」(双葉社)で新連載を始めることが13日、明らかになった。
15日発売の「漫画アクション」では、「超危険コンビの衝撃合作、始動」と銘打った予告が
掲載される。タイトルは「ボクマン」で、マンガ家に焦点を当て、青年誌ならではの視点で描くという。

佐藤さんは、ドラマ・映画化された「海猿」や「ブラックジャックによろしく」などを手掛けた
人気のマンガ家。また、自らが抱いたマンガ業界の疑問点を自身のブログでつづって世に問い、
連載誌を移籍するなどして話題になった。
佐藤さんの雑誌連載は10年7月に完結した「新ブラックジャックによろしく」以来となる。

佐藤さんは09年4月のブログで「恐らく、僕が雑誌で連載をするのは『新ブラックジャックによろしく』と
『特攻の島』が最後かもしれません。もう雑誌から声はかからないでしょうから……」とつづっていた。
しかし佐藤さんと一色さんの合作マンガの存在を知った漫画アクション編集部が連載を打診、
連載が決まった。ウェブサイト「漫画 on Web」では、合作マンガのネームが公開されている。

新連載のマンガは、雑誌に掲載された後で、コミックスも発行されるが、ウェブに完全原稿を
掲載する予定。漫画アクション編集部は「雑誌とウェブの読者はすみ分けをしている傾向が
見えてきている。読者の裾野を広げたい点では一致している」と話している。雑誌連載のマンガが
ウェブで無料掲載されている例では、「マンガで分かる心療内科」(少年画報社)があり、
コミックスの内容はほぼウェブページで無料で読めるにもかかわらず、2巻で70万部以上を発行している。

ソース
http://mantan-web.jp/2011/02/13/20110212dog00m200033000c.html
2なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:37:31 ID:6L1cTpdX
このタイトルはアカン
3なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:38:29 ID:dv4iKi/O
痛い人だな
死ぬときは孤独に死にそうな気がするわ
4なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:38:29 ID:22+b+L+w
アウトー!
5なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:38:31 ID:OD+7siuP
口はデカいが書く漫画は矮小だな
6なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:39:24 ID:70wAALwF
バクマン?
7なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:41:19 ID:im9Gxm/b
長い業の「ゲキマン!」といい、便乗と言われてもしょうがないタイトル付けさすなよ編集。
8なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:41:27 ID:L3+jrkvy
NHKでアニメ化狙いか
9なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:41:30 ID:Gt5awvgm
あの作品は、現在の医療崩壊の原因の一つなんだよね
医療関係者の間では有名な話
10なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:43:16 ID:+Q9ZHopw
・マンガ家がテーマ
・タイトルボクマン


どちらか採用は許そう

両方はアカンよ先生
11なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:46:46 ID:dv4iKi/O
まあこの時点で色々な意味で終わり始めてるな
漫画アクション
12なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:48:26 ID:mNoVxJhB
タイトルどうにかならなかったのか
13なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:48:31 ID:9zAxTZoN
バクマンのパクリ?オマージュ?インスピレーション?
14なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:49:54 ID:+7EZf8t3
手塚治虫によろしく
15なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:51:17 ID:4iJfXCnu
えぇ〜?
16なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:51:56 ID:g9DEKmsd
「もっと挫折を描けよ、主人公だからってトントン拍子すぎる」
とバカの一つ覚えのように言っているバクマンアンチを
これでジャンプから追い出せるな。
17なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:52:15 ID:lNPvYJDB
どうせ編集叩きの漫画描くんだろ
18なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:54:12 ID:gP8SujSi
編集王は面白かったな
19なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:54:53 ID:JabeI+LJ
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
20なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:00:37 ID:rIa+y0FQ
まーた他人のフンドシか
21なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:03:23 ID:jOVTmtue
交渉示談人Mみたいなのをまた書けよ
22なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:04:09 ID:7lYMUa8+
バクマンのパクりならすでに永井豪がやらかしてるからなぁ…
23なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:13:11 ID:WGgIOoq2
「博打漫画家」を軽く参考にして、青年誌向けに「僕が漫画家」の連載開始ですね?
ここはむしろ久米田先生にも、自身がサンデーを追い出された裏事情を詳しく描いて欲しいな。
24なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:13:36 ID:dlLps7V9
せっかくの新作なのにそのタイトルは・・・
編集者は馬鹿なの?
25なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:30:47 ID:PvLagHLE
>>9
初耳
それってホントなの?アンチが流した噂を鵜呑みにしただけじゃないの?
26なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:33:57 ID:X/lXJMp4
ボク娘が登場
27なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:34:46 ID:yK01cMM+
なんちゅう狙いすぎのタイトルw
28なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:38:36 ID:PTdj7SRN
>>22
アレただの自伝だから方向が違う
29なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:48:01 ID:oCkDqDF0
>>1

真島ヒロ「俺より目立つなよ」
30なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 22:50:55 ID:y1SPaH/l
マンガネタでそのタイトルはさすがにどうなのよw
31なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 23:08:07 ID:74qC7drf
またパクリネタかよ
32なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 23:11:07 ID:0qtITR60
おいおい、サルマンのパクリかよ!
サルマンのパクリかよ!
33なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 23:19:36 ID:RCRUwgUi
冒頓単于とは渋いところつくな
34なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 23:29:21 ID:F9dSqgh2
バクマンってなんでこんなにアンチ多いのw
別にリアルなジャンプの裏側ってわけでもないのに
35なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 23:34:57 ID:YG4tz4l6
この人ほど出版社におんぶだっこだった作家はいないよ
版元変えたら売り上げ激減、配信売り上げも多くない
名前パクって話題作りたいのはよくわかる
36なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 02:03:31 ID:DkAQGFMc
相変わらずキチガイっすなぁー
37なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 03:35:21 ID:sYO4GBWn
特攻の島が芳文社でこれが双葉社か
まぁ大手と違って編集がチヤホヤしてくれますもんね先生w
出版社も担当と編集長がおべっか使えば「あのブラよろの」っていう宣伝使えるもんね
書店の棚確保に少しでも貢献出来ると良いですね
38なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 04:07:56 ID:WLfO8163
こいつの漫画や最近のスイーツ向けドラマは明らかに害悪だと思う
どれも無能な働き者が増長するような内容だとしか思えない
39なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 06:15:10 ID:8lYmxQjb
バクマンにヨロシクだろ!

主役中井さんな
40なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 11:16:17 ID:U4C1qDP3
>>34 ガモウが調子こいてるからだと思うよ
41なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 11:26:38 ID:4zFbllDv
パクりのパクりはオリジナルだな
42なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 12:21:43 ID:pu/nYuH/
母音ひとつ違いじゃねぇかw
43なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 12:23:48 ID:xKYTGh0P
あんだけデカ口叩いといてパクり漫画かよwwww
おい佐藤wwwはやく説明してくれよwwww
独自視点とかいらねーぞwwパクってんのは誰でもわかるww
44なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 12:50:00 ID:KGC/LezM
この漫画の基本はこうだろ

編集「ここを書き直せば載せてやる」
漫画家「それだと話がおかしくなる」
編集「お前は俯瞰的に漫画が見れてない」

載ったものの漫画は評判悪い。

漫画家「だから言ったじゃないですか」
編集「おまえの力不足だ馬鹿」
45なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 15:50:09 ID:tkEgwv7f
>>39
イケメンじゃないから、酷いキャラにされてリストラされた人か
カワイソス
46なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:59:08 ID:TJt+K5e4
漫画家が主人公でボクが面白いと思うのは藤子不二雄A先生のまんが道と
小林まこと先生の青春少年マガジン
それだけだっっ!!!
47なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 02:00:06 ID:8Kt3g3yY
ブラックジャックによろしくとか
ボクマンとか
他者を微妙に貶めているパクリタイトルが多いね
48なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 02:24:05 ID:zoN09IZZ
バクマンはバクマンで他社の作家や編集をボロクソに描いてるからな
萌え漫画家や少女漫画家をゴミよばわりだし
49なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 02:26:38 ID:p/VQ6k0j
>>46
アオイホノオも入れてやってくれ。
あと吠えよじゃなくて燃えよペン
50なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 02:44:50 ID:FQrT/uko
>>46 おいキャノン先生忘れんな
51なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 04:13:39 ID:l1O7J5VY
やたらに漫画家を持ち上げ編集を叩く漫画になることだけは分かる
52なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 13:22:10 ID:B6ooClaR
パクリじゃん
53なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 13:31:38 ID:OwqVt5s+
永井豪がゲキマンってのを描いてるが
そっちはいいのか?
54なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 13:36:00 ID:6Y5BR61I
今一番面白い漫画家漫画は漫画極道だよ
55なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 14:09:34 ID:xR0yfWph
じゃあ次は、トロマンで
56なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 15:40:11 ID:kl1dt/l0
タイトルというかネタ(パクリだし…)にがっかりだけど、バクマン系はこの作者がやったら
どの漫画家よりもカオスになりそうだしちょっとだけ期待w
57なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 15:42:25 ID:VyoJLb8W
滑舌わるい人が予約するときとか
バクマンと間違われるかもな
58なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 15:45:55 ID:8P3YMW80
>>53
藤子や永井豪クラスなら別にいいや
当時の騒動の裏話を面白おかしく語るのもネタとしては興味深い
59なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 15:56:32 ID:GUUI467X
色々最低だな
60なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 15:57:48 ID:jA+5hrVd
>>53
永井は知らないけどコイツは真性のゴミだからな
仕方ない
61なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 18:49:52 ID:6iwy2L+q
BJのパクリの次は
バクマンのパクリって
なんか偉そうな事語ってた割に
作品がアレだな
62なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 18:54:43 ID:ZNxR6xit
コミックマスターJのパクりなら、少しだけ驚くかもしれない
63なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:03:14 ID:bCxElxnH
ひでぇパクリだwwwwwwwwwwww



64なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:23:34 ID:0xpolrDI
BJの次はバクマンのパクリか
65なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:33:10 ID:hvov0S2k
>>1

普段編集に文句を宣う方がこんなモノ描くんだ。
66なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 20:24:05 ID:kw1weppc
バクマンによろしく
67なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 20:39:34 ID:6wFd/+3+
アシロギムトーによろしく
68なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 20:42:37 ID:RUVxyVQK
ぼくまん!
69なまえないよぉ〜
女性漫画家が成人雑誌連載に挑むマンガ、「キチョマン」