【話題】ヴィレッジヴァンガード、「エロ系」の本やグッズを「一斉撤去」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼381@初恋φ ★
「遊べる本屋」として全国展開している複合型書店チェーン「ヴィレッジヴァンガード」。
その店舗からアダルト系商品が一斉に撤去されるという情報がインターネットで流れ、
話題になっている。長崎にあるヴィレッジヴァンガードの店員がTwitterで
「大人の事情により、店内からエロ系のグッツや本やコミックが姿を消します」
とつぶやいたことに、多くのヴィレヴァン愛好家たちが「寂しい」「残念」と反応したのだ。

ヴィレッジヴァンガード(略称:ヴィレヴァン)は、本屋でありながら雑貨も扱っている
「遊べる本屋」。全国に349店舗(2011年2月8日現在)を構え、実用的なものから
面白ネタ系の雑貨、サブカル系アイテムに加えて、アダルト関連の書籍やグッズも
幅広く取り揃えていた。陳列している商品のチョイスやハイセンスな内装から
熱烈なファンも多い。

このヴィレヴァンから「エロ系商品」が撤去されるという。発端は、長崎市の
ヴィレッジヴァンガード みらい長崎ココウォーク店のTwitterだ。

「悲しいお知らせです。 大人の事情により、店内からエロ系のグッツや本やコミックが
姿を消します(´・_・`) なんか、ちょっと、やるせなすです。 エロ系を求めてご来店されてた
お客様、大変申し訳ございません(−_−;)」

>>2以降に続く)

●ソース:ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw29873
2初恋φ ★:2011/02/10(木) 01:30:06 ID:???
>>1の続き)

これに呼応するように、ヴィレッジヴァンガード お茶の水店、福岡大名店、佐賀ジャスコ店の
各店舗のTwitterで、「エロ系商品撤去」の告知が流された。

「お客様にも広く認知していただいているヴィレッジヴァンガードのエログッズや書籍、
漫画類。たしかに人によってはそれが不愉快で、それらのせいで楽しくお買い物出来ない
お客様もいらっしゃるかもしれません。でもでも、そのエロさも含めて『ヴィレッジヴァンガード』
なんです。置けないの寂しい…。。」(東京・お茶の水店)

「今回、有害図書及び有害玩具に指定される図書類及び玩具類は全て全店撤去することと
なりました。復活は今のところ未定です。エロ廃絶という世の中の流れと戦っております。
サブカルチャーの重大要素であるエロを今後どのような形で提案できるのか、
腕のみせどころですね」(福岡大名店)

「エロコミックコーナー現在大人の事情で改装中でございます。有害図書類と有害玩具類は
撤去することになりましたので、ご理解のほどよろしくお願いします。新コーナー作戦進行中
なので、もうしばらくお待ちください」(佐賀ジャスコ店)

これに対し、多くのヴィレヴァン愛好家たちが反応。Twitter上では「無性に悲しいです」
「怪しい一角があってこそのビレバンなのに」「残念すぎる」というつぶやきが見られた。

ヴィレッジヴァンガードのエロ系商品撤去は本当なのか。同社営業管理部に取材してみると、
担当者は「事実です。順次撤去をスタートしています」と認めたうえで、「お客様が安心・安全に
買い物ができる環境をつくるために、以前から進めていた計画。社内基準を超えている
部分を守っていくことの一環です」と説明した。

過激な性表現を含むマンガ・アニメを規制する東京都青少年健全育成条例の影響ではないか
という指摘に対しては、「そうではない」と否定。「世の中が厳しくなっている流れは間違いないが、
あくまで社内のこと」と、会社独自の判断であることを強調している。

(了)
3なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:30:18 ID:XkhL2G3v
2
4なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:33:32 ID:8l2QA3n1
セックスヘイターの魔の手がこんな所にも・・・
5なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:35:13 ID:Ts2f8j22
つまんないな
6なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:37:42 ID:PrfHJg42
ローカルニュース?
全然知らんのだが。
7なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:38:30 ID:xj3UdxPv
ヴィレッジとドンキは歩きにくいので嫌い
8なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:44:50 ID:fZexr+w4
偉い人が理解がない会社なんか潰れちまえばいい
9なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:46:15 ID:182/Wjny
空いたスペースにパーマンのフィギュアを置きます
10なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:47:10 ID:31OMIw3X
そしてエロは表から姿を消し
通販主体の裏産業へ
11なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:47:29 ID:Vgj0Xdss
本屋?
初めて聞く名前だわ
12なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:49:16 ID:y1y+lTDv
現場はかっこいいな
ただ、置いていても売れんだろうし
ひんしゅく買うから撤去って考えだろうな
13なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:50:48 ID:JB5/DnPA
警察とカルトの癒着にはうんざりする
14なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:51:03 ID:VkZdCAwP
>>11
本屋と言われるから、わからんのかもしれん。
基本的には、雑貨屋さん。鳥肌実の召集令状から、合法おクスリまで、色んなものを扱っている。
15なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:53:34 ID:jCLOZOFJ
これだけ都会からド田舎まで津々浦々出店していながら
”サブカル”と称するのもおかしな話なような気もするけどね。

やっぱりメジャーな全国店舗のショッピングモールで
隠さずに堂々とアダルトグッズを置いてあるってのは問題なんじゃない?
16なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:01:35 ID:TDnkh8mW
聞いたことない店だなと思いきやイオンに入ってる雑貨屋か。エログッズなんてあったのあそこ
17なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:05:19 ID:8DrI+ebn
ドンキホーテのエロコーナーも消えちゃうのかなぁ
18なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:08:09 ID:VFY6nhqN
>>9

ここはやっぱり
アグネス写真集や
デーサクセンセのバックナンバーでしょ
19なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:25:57 ID:GyGe4mpW
そんなにエロあったっけ?
なくなる前に行ってみよう
20なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:26:27 ID:GhaFXYge
>>1-2
店員のtweetsが何かキモいと思うのは・・・俺だけ?
昭和テイストの雑貨屋じゃなかったんだ、あれ。
21なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:29:32 ID:wUP8x6vo
ヴァンガードというカードアニメとの関連性は?
22なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:32:57 ID:9FU3jH6j
jazzだろふつうにかんがえて
23なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:33:07 ID:YJCYKAtV
イメージしろ
24なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:35:44 ID:HWV+kBgu
VVの独自性が失われて今後は閉店が相次ぐでしょうな
まあ自業自得ってやつ
25なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:37:49 ID:OI9VrRWf
>>15
おかしくはないよ。昔よりは広まってるがハイカルチャーではないから
26なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 02:55:49 ID:ZiStFCM+
Twitterじゃこれも青少年規制法に結び付けたり
エロもあってこそのヴィレバンだなんだと言ったり気持ち悪かったな 
小説なんかより売れない上にファミリー層が多いショッピングモールの出店ばっかでほとんど無いに等しいのに
通ぶって言ってみたりするとこが本当ににわかサブカルヲタって感じ
27なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:12:14 ID:LbRl1E9x
>>24
独自性は薄まるだろうが、ファミリー層を取り込んで伸びるだろjk
てかやっぱりよそでは見ないもん多いし
28なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:19:53 ID:GhLeMFfo
潰れちゃいそうだな
29なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:23:14 ID:m1WLyb6g
残念だ
30なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:28:45 ID:87oaLIRS
店舗の撤去はいつですか?
31なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:38:31 ID:IYnU/QpR
撤去は都内の店だけでいいじゃない
32なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:42:08 ID:rluVDVUJ
田舎のジャスコみたいな中学生とか家族連れが多い所ばっかり出店してるから苦情来たんじゃないの?
サブカルオタ取り込むならその辺のビル借りてひっそりやった方が喜びそうだけどな
33なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 04:06:45 ID:Ob8+Grwy
アダルト専門ショップを出せばいい
あのセンスならヒット間違いなし!
34なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 05:23:33 ID:ssV09Uqj
ガンジャは?
35なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 06:27:15 ID:cP79HYgc
柏木ハル子オワタ(つД`。) 
36なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 07:13:44 ID:Wg5U6T0r
ヴィレッジヴァンガードを知らないとか・・・
どこの田舎に住んでるんだよ
37なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 07:44:30 ID:bW56nNkn
地元店に置いてある「ウホッ!! いい男たち」も撤去対象になるんだろうなぁ・・・
38なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 09:33:27 ID:2kQjPTtY
コミックスペースにも
少年漫画や児童漫画と殆ど隔てず
エロ漫画並べてたのはちょっとどうかと思った
まぁ子供が入るお店ではないんだけど
39なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 09:48:39 ID:ltVXwK3E
もう日本中のコンビニもお店も子供が立ち入り禁止にしたら?
こんな子供がどうこうと言われるとマジで邪魔くせえよ。
この国おかしいわ。
40なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 10:12:43 ID:Ve5CvAbp
子供を規制したらいいのに
41なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 10:17:46 ID:XX2NoJRY
老害石原を何とかすべき


42なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:11:08 ID:gEhMs8qt
こんなお店知らなかったよ
埼玉の山奥にはないもん

けど独自色なくなったら、売り上げに影響あるでしょ普通に考えて
「ファミリー層」なんてものが、いまどきお金落とすと思えないし
43なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:19:30 ID:f8LWe2oe
18禁コーナーとしてカーテンで仕切って売ってればよかったのに
44なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:22:58 ID:SzARA3bF
サブカルかぶれ御用達店
45なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:25:59 ID:ng3qif84
これって例の都の条例の煽りだろ?
とっとと潰さなきゃならんなこんな糞条例。
46なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:37:06 ID:zmH+v3q9
レンタル屋みたいに部屋区切って暖簾かけとくとか
ほどよいエロ物も今後もし有害指定された日には全部撤去なのか?
そりゃ何だかなあ
47なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:47:06 ID:J6XgBO4p
>>36
大阪に近い関西在住だが
初めて聞く名前だわw

まぁ名前知らずに店に入ってる場合もあるから
行った事あるかもだけどな
48なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:16:36 ID:8+ElzjR/
アニメイトやとらのあなにしか行かないようなオタにはあまり縁の無い店だろうな
まんだらけとは似た雰囲気だけど
49なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:34:32 ID:GjLMB/Tk
うちのド田舎のイオンに出店した時は明らかに周りと空気が違っててビビったわ
50なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:49:37 ID:L8vSSyaw
>エロ廃絶という世の中の流れと戦っております。
戦ってねーじゃんwwwwwwwwwwww
51なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:00:15 ID:yoj/1dT2
>>36
23区在住だが知らんぞ
52なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:08:42 ID:JFKAiZhK
>>51
多摩地区在住だけど知ってるぞw
53なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 17:53:00 ID:uAn/+hwe
なにげに全国に349店舗もあるんだよな
店はみたことあっても店名はあまりしられていない。そんな店だな

地域によっては本を売っているイメージはまったくなく
ただリラックマが大量に吊っている雑貨店のところも多いだろうし
54なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 18:23:34 ID:u1ReNTsV
独立店舗でやってりゃまだしも、ショッピングモールに入ってりゃそっちの論理が優先するわな
55なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 20:19:38 ID:FebnQOq2
十中八九テナントからの苦情だろうしな
56なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 21:06:50 ID:b5ICWWFE
>>45
たったら東京だけ撤去すりゃいい話な訳で
57なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 01:14:57 ID:eLgYql/Q
石原のせいだな
58なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 01:33:24 ID:zaYjaqCS
ググってやっと何の店か分かった
俺の地元だと「(ヤラしい意味じゃない)怪しい店」で通ってるなぁ
59なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 11:11:26 ID:wWsJF39C
>>58
ま、大人の駄菓子屋だな
60なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 01:53:51 ID:GbqVIVjM
NYのヴィレッジ・ヴァンガードに謝れ
61なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 02:19:32 ID:Iyn8V6wc
なんかブシロードと同レベルのネーミングセンスだなw
62なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 02:20:23 ID:lssIEtWn
>>59
結構妙なもん売ってるよな、メッコールだチェリーコークだってw
ミロバー好きでよく買うわ
63なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 02:27:02 ID:GbqVIVjM
>>61
元々70年以上の歴史を持つ名門ジャズクラブの名前なんだが、
ここの自称ジャズファンの腐れ社長がネーミングをパクった。
64なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 22:50:28 ID:Iyn8V6wc
>>63
なるほど

ジャズクラブとかに付いてたら確かに良い感じはするな
でも雑貨屋にこの名前は違和感ありすぎだわなw
65なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 23:56:50 ID:ijJHpb6w
このスレタイ見たときはカードゲームか何かの話だと思ってた
開いたら知ってる店舗でビックリした
66なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 11:58:14 ID:VAj7eq4Y
エロ系ったってサブカルかジョーク商品じゃんよ
オカズになるようなもんでもなし
67なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 02:31:44 ID:PgfLOKvQ
関係ないけど
今日、ミニストップ寄ったら本棚にエロ雑誌が一切無くて驚いたw

ミニストップは排除する方向なんかね
68なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 09:16:52 ID:B2/Z+6gz
>>67
どこのミニストップ?あと、なんか売れた形跡もない?
69なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 12:56:48.93 ID:uwzbyWmL
>>68
関西なんだけど、全てのエロ本が売れたとは思えない
通常成年系が置いてある所にはパチと芸能系の雑誌しかなかった

ギャル系のエロ本とか人妻ものとか
ちょっとゆるいエロ漫画とかあるもんなんだがな
70なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 08:31:16.73 ID:Bpwza51o
>>69
関西・・・大阪かな?
大阪つったら、規制確定の大阪民国じゃないか
もしそんなとこに住んでるんならさっさと脱出したほうがいいと思うぜ
71なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 01:04:28.70 ID:x4m6LquZ
>>70
も少し詳しく言うと兵庫だけどね(大阪の隣ではある)
コーナー的には成年向けという看板があるんだけど
先日また見に行ってみたがやはりエロ本系が一切なかった

でも他の店は見てないから、ひょっとしたらその1店舗だけの話かも知れないが

大阪の方は日本橋がまだまだエロゾーン確保してるからなw
あそこが存在してる限りは安泰ではあるよ

警察はたまに成績上げる為に裏DVD屋を摘発してるけどね
72日本人:2011/02/26(土) 20:20:19.45 ID:620xmrxX
日本でも、焚書や文化大革命が起こるとは思わんかった。
73なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 20:28:11.15 ID:ResYAQSK
猪瀬とかよくいってたな
「単なる売り場の棚の問題、発禁とか言ってるのはデマ!」

ふーん・・・
74なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 23:13:58.78 ID:YTi0jWHB
連中が目指しているのは日本の韓国化だろう。エロ本もAVもない国。
そんでもって小学生がクラスメイトを平気で輪姦する国。
75なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 23:24:49.92 ID:ICX7IXlV
もう起たないんじゃねえの?
76なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 23:40:36.67 ID:60BYE0CW
近所に本店あるが何年か前にPOPに「勇気を持ってレジへGO」みたいなの貼ってあったな
77なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 23:58:14.02 ID:SmRcyx8s
丸尾とかも無くなるんか
78なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 01:33:01.61 ID:pIdun9Mf
カードゲームかと思って
ブシロード今更どんな判断だ?と思ったら全然違う話だったけど
割と深刻そうな話で違う方向に驚いたわ
79なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 03:37:55.80 ID:R2ASp+2w
>>64
でも店内は割とジャズのCDとか置いてあったりジュークボックスで流してたりするのよね。
その名前に恥じぬ努力はしてる模様。
80なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 09:10:04.06 ID:Sv2CDgVl
>>74
いや、韓国程度じゃ今とそんなに変わらん
あそこは思想の偏りこそあるが、中朝よりはずっと幅広い自由があると思う。日本にゃ及ばんけど
規制派が目指す国ってのは、北朝鮮やカナダ、スウェーデンみたいな国だと思うぜ
81なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:26:48.18 ID:VA5sn2WO
>>80 あの国はグラビアアイドル自体存在しないからな。裸はもちろん
水着もダメ。最近だと胸元開けてもダメらしいぞ。
82なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:34:07.73 ID:d2Ymw4Os
>>73
二月に都から不健全図書指定された漫画は指定からすぐに取次や大手通販は
扱わなくなったから事実上発禁なんだよね
83なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:41:25.73 ID:A/FE5zj2
>>82
冬コミでも商業媒体新刊が有害指定食らったとペーパーに書いていた漫画家がいた。
可哀想だからそいつの旧刊で買ってないのを尼で取り寄せた。指定食らった新刊は買ってたので。
84なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 10:56:30.79 ID:9OdBeIZS
何・・・だと?

手錠も消えるんじゃないだろうな?近所で手錠が安く売ってるのここだけなんだから頼むぜ・・・
85なまえないよぉ〜:2011/02/27(日) 22:40:33.68 ID:HKI7czDB
ペチャパイの歌のアニメDVDが店内で流れなくなったのはこのせいか
86なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 09:12:58.58 ID:UeYPn3OD
>>84
そんなもん扱ってたのかwwww
でも、専門店でもないところで扱う手錠なんて高が知れた性能でないの?
87なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 21:58:31.41 ID:s+Q9DpZy
ゼンマイでジャンプするおちんちんとかのエロパロディグッズか
88なまえないよぉ〜:2011/02/28(月) 23:26:56.30 ID:MT+7dgef
オナホなんかも普通に売ってたなw
89なまえないよぉ〜:2011/03/01(火) 09:47:41.61 ID:0J6peM7r
アダルト店を作って欲しい。
別にイヤらしいものだけが目的でなくって、
あのサブカルな自由で楽しい雰囲気が
糞条例のせいでなくなるのがゆるせない。
90なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 12:26:44.05 ID:nxlre085
バカヤロウ!
男でエロが嫌いな奴などいないぞ。
勘違いのスイーツ(笑)は入店禁止にしろ。
エロ撤去する前に、臭っせぇ香水とかパクリ商品とか迷惑なものは他にもっと沢山ある。
「大人の事情」だと? くだらねぇ意見は無視しろ。
力に屈してサブカル気取りはやめてくれ。
91なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 13:42:02.44 ID:uOOlRT7o
エロ雑貨撤去はショッピングモールだけでいい。
単独の店舗は今までもままでいいはず。
92なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 14:16:41.24 ID:rF2f5S4w
よく行く、ショッピングモールにあったことをつい最近になって知った

リブロの真向かいにあったよ
93なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 15:29:07.96 ID:JAjpz925
>>79
あれは逆で、もともとあったCDのスペースがどんどん狭くなって
かろうじて残ってるというのが正しい
94なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 15:42:27.57 ID:UMvxTodD
怪しい雰囲気に(わざと)騙されて、使いもしねえ雑貨を買うのがここの楽しみ方なのに
お手軽に、ちょっと悪い事して俺カッケー的な厨二病を満たせる店だったのになぁ
95なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 15:49:50.24 ID:ejqrx6TL
健全なものばかりの世界では
人間は満たされないのに。

96なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 15:57:29.79 ID:7dawoWvw
生まれて初めて一目惚れした女の子と付き合ったあの頃、
処女だった彼女と行った遊べる本屋でたまたま見かけたピンクローター。
ふざけ半分で買って彼女に使うと、3秒でイってしまった。
思い出しただけで胸がキュンとする甘酸っぱい青春。
97なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 16:24:15.38 ID:+VLMWnbR
ヤバイ本も確かにあったな
氏賀Y太とか
98なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 16:41:57.77 ID:Q0PYI3qT
え、ウチの近所の本屋は平然と
岩波の世界の横にLO積んでるん
だが?
99なまえないよぉ〜:2011/03/06(日) 22:17:33.61 ID:0jBZcIh4
所詮はヌルいサブカル好き向けの遊び場だしな
100なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 01:09:43.01 ID:Tmmk/D6T
これヤバいんじゃない?ヤバいんじゃない?と
キャーキャー言い合うガキにはうってつけの場所だったな
101なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 06:42:11.13 ID:GEBClsck
あのカードゲームアニメの薄い本が
撤去させられたのかとスレを開いたのは
俺だけだろうか?
102なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 07:14:47.66 ID:Ssm+ZJNl
これ森本浩司絡みらしいね
103なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 08:17:36.48 ID:RKNwIcGu
よく分からんが信長書店とか未来書房みたいなの?
104なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:20:48.17 ID:MScIdf03
通販では売り続けてくれるはず
105なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 09:56:33.87 ID:exnRg2AC
店内のお香の匂いがしみついてて、紙とか布系の商品はしばらく芳香剤がわりに使えるレベルw
106なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 17:05:13.31 ID:0GU0ocZy
>>102
あのコミケ出禁野郎がか?

警察に「あー、セックスしてーよー」なんて怪文書送るバカに乗せられて
規制を進めたとしたら
それはかなりのバカだぞw
107なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 00:25:20.57 ID:z2FuM3uj
サブカルっぽい店だけど、この系列って儲かってんの?
108なまえないよぉ〜:2011/03/08(火) 00:33:40.56 ID:6CFQH3/H
イオンとかガキが集まるとこならしかたないが
路面店はセーフにしろよ
109なまえないよぉ〜
どっちも「わざわざ行く店」ではなくなってるわけだから一斉撤去は当然の判断でしょ。
チェーン店なのに品揃えやコンセプトに差があっちゃ色んな意味でダメだろう。