【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
マンガの販売規制を強化する東京都青少年健全育成条例に反発した角川書店などが、
3月26、27日に千葉市美浜区の幕張メッセで開く共同イベント「アニメコンテンツエキスポ」の
出展第1弾66作品が公式サイトで公開された。「週刊少年ジャンプ」で連載中の「NARUTO」や
「銀魂」、ライトノベルシリーズの最新作「涼宮ハルヒの驚愕」「らき☆すた」など、角川グループや
集英社の人気作品が集結した。

他にも「ジャンプSQ.」で連載中で多くの人気アニメを生み出した「日5枠」の「青の祓魔師
(エクソシスト)」や、フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」の「あの日見た花の名前を
僕達はまだ知らない。」など注目の4月放送アニメ、新海誠監督の劇場版アニメ「星を追う子ども」、
「鋼の錬金術師嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」など今年公開を控える劇場版アニメが
そろっている。また現在放送中のアニメで人気の「とある魔術の禁書目録2」や
「魔法少女まどか☆マギカ」も出展する。

「アニメコンテンツエキスポ」は、アニメ関連企業による共同イベント。10年12月に性的行為を
過度に描いた作品を不健全図書指定など規制の対象にする都の青少年健全育成条例改正が
可決されたのを受け、都などが主催する「東京国際アニメフェア」(3月24〜27日)への出展や
協力の中止を表明した角川書店や、同調したアニメ企業が参加している。アニメフェアの
開催と日程が重なるでことから、事実上の対抗イベントとして注目を集めている。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2011/02/09/20110209dog00m200010000c.html
出展作品 | アニメ コンテンツ エキスポ
http://www.animecontentsexpo.jp/products/
2なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:23:07 ID:RJ3+8TU5
圧倒的ではないか
3なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:33:26 ID:GTHI35Le
今でも人気作品の一つに挙げられるわりには
なんかやたらと冷遇されてるんですが……

もうすこしなんとかしてくださいヨ、角川さん (=ω=.;)
4なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:43:58 ID:uG7qq1DU
行くならアニメコンテンツエキスポだよな
抗議メッセージになるし
5なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:44:34 ID:R3PVqY6b
勝負あったな
6なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:47:57 ID:lAQLQ5DO
今年でTAF廃止
負債は都民税アップでまかなう
7なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:53:52 ID:co9JI8dk
TAFの方の出展コンテンツ見ると専門学校や中国のアニメ会社、あとグッズ制作の会社がかなり占めてるのな
8なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:09:05 ID:pxbGKsPG
変態ってやっぱりいる
9なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:12:14 ID:ztGU6gyW
圧倒的な顔触れじゃん
こっち行くに決まってる
10なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:24:36 ID:a3NoeTTu
>>4 >>6
って考えるヲタから搾取する意図としか結局思えないわ。
本気で条例改正に抗議するなら本社移転とか東京都と完全に絶縁する気概見せるべきだろ。
もちろんMXとかにもアニメ供給は打ち切りとかまでやってもらわないと。

そもそもアニメ業界人の中じゃ条例改正を黙認してる奴もいるんだぜ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1297053127/
11なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:27:28 ID:JPSGHFR+
>>10
お上に逆らうだけでも勇気がいる事だ、簡単に言ってやるなよ。
12なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:28:46 ID:aZaszJ5w
企業が本社移転するってそんな簡単に出来ることじゃ無いし
1ヶ月や2ヶ月でできることじゃないし

1人暮らしの若者が家引っ越すのとは訳が違うんだよ
13なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:30:01 ID:7WEbRXJn
>>10
賛同するからには搾取されても構わん。
その分は、TAFに出た分の買い控えでまかなう。
14なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:34:10 ID:Tk5ZaYyW
でも来年からはどうすんだろうな。
少なくとも角川系はTAFに戻れないし、毎年自前でイベント続けるにしても、ちょっと業績傾いたらすぐ切るだろうし
今年が大黒字になればいいけどね。
15なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:34:43 ID:a3NoeTTu
>>11-13
確かにその通りだが問題はイベント終わったらその角川らが条例に関して何も言わなくなる可能性なんだよな
業界は何も悪くないって考えは改めるべきだよ
16なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:40:53 ID:SaWyghkX
>>15
ここまでしといて黙認なんて今更できるわけないだろ。
そんなことしたら逆に叩かれるわ。
17なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:43:25 ID:a3NoeTTu
>>16
サンライズの上層部がそうだから言ってるんだよ
角川だって…
18なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:45:19 ID:ru5T/FMC
ついに傷物語来たか。
平野綾が出てないことを祈るぜ。
19なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:49:19 ID:a3NoeTTu
結局条例批判者は振り回され、貧乏くじ引かされ、都や業界の犠牲になるだけで終わらないことを切に願うだけだぜ
20なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:50:28 ID:7WEbRXJn
>>15
明らかに悪いと自分が判断した相手と、
今後悪くなる「蓋然性がある」相手と、
どちらの味方をすべきか?
答えは明らかだな。
21なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:51:44 ID:B8l6L3A2
>>18
俺は原作で5ページ近くにわたって描写されたぱんつが
映像でどうなるかしか興味ない
22なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:53:12 ID:9OlIuvKJ
アイマス出るのか
4月開始なのかな
23なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:57:12 ID:a3NoeTTu
>>20
まあ行くなとは決して言わないけどな
俺は未だに物足りないと感じてるし
24なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 14:59:35 ID:uXkuAtsS
ufotableの新作…
まなび2期だな
25なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:02:05 ID:FkLz185X
錬金と禁書以外も有名な作品なの?
26なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:02:44 ID:JPSGHFR+
そんなに急かしてもなぁ、ACEだけでも急遽決まったから
まとまり悪いけどこれだけ形になったんだ十分だろ。
それに自民が石原に出てくれって言ってるしたぶん出るだろうし
有力な対抗馬がない限り当選するだろう、石原都政が続くなか
ほえ面かいて帰れんよ。
27なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:04:05 ID:uXkuAtsS
バカ都民はまた石原なんぞに票入れるつもりなのかよ
28なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:06:22 ID:Tk5ZaYyW
今んところ噂にあがってる面子みると、誰が当選しても変わらんと思う
29なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:12:27 ID:ru5T/FMC
東国原ならやってくれるはず…
30なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:12:51 ID:nc3qL+wk
ufotable新作がまなびだったら一生ついていくんだけど月系なんだろうな・・・
31なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:36:19 ID:BgnTIMqy
>>28
共産なら廃止すると思うよ。
32なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 15:56:09 ID:GTHI35Le
>>15
業界にも非がある、という考え方こそ改めるべき

この件に関して言えば、業界には非はない
なぜなら、業界の外からも声が挙がってることで明白

いまだに「出版社とオタがやりすぎただけ」だと思ってるなら
マスコミにミスリードされてるよ
この件の報道でも、実際酷いのがあったしな
33なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 16:20:39 ID:lAQLQ5DO
こっちもビジネスデー設けてるの?
34なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 16:40:12 ID:7WEbRXJn
>>32
よせよせ。>>15は、業界に非があるとは言ってない。
非があると言えるような行動を取る可能性がある奴の味方をするなと言っている。
まるで都の職員が来ているようだ。
35なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:22:47 ID:KrFynwLd
表現規制の話なんか十数年前から出てるのに今まで業界は何やってたんだ?って疑問はおまいらには無いの?
業界自身がそれなりの改革を全くしてこなかったのも条例改正の一因だろ。
何年も「俺には業界の気持ちがわかる」フリするなっての。

アニメ関係者にも都条例に対してなんとも思わない人がいることすら気にしないなんてすげえよ。
36なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:30:02 ID:qf3qqGUS
うまく分離してよかったんじゃね?
一般向け=TAF
オタ向け=ACE
37なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:37:38 ID:6oET0aXQ
>>36
で、その一般向けのTAFは何を出展するのかな?
ACEにはポケモンもナルトもありますけど
38なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:39:14 ID:lFc3OmJQ
>>35
お前みたいな「俺だけは気づいてた」後出しジャンケン野郎は
お前よりもっと前にいくらでも湧いて出てたのを知らないのも凄い
39なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:42:11 ID:k4xQbWyO
チャンピオンREDをコンビニ売りしてた十社会と、それを規制しようとする東京都
まあ後者の方が筋が通ってるんじゃね?
40なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:45:21 ID:upRFIfaQ
やくみつるみたいな奴だな
41なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:45:31 ID:JPSGHFR+
>>39
意味不明。
42なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:46:48 ID:HeQcHpR1
>>29
そういうのいらないから。
43なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 17:48:06 ID:6oET0aXQ
チャンピオンREDいちごってコンビニで売られるくらいメジャーな雑誌だったんだ
44なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:06:19 ID:SaWyghkX
>>43
何も知らないくせに無駄に煽ろうとして
ボロが出るいい例だな。
45なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:11:15 ID:XaoLiUSU
REDもいちごもコンビニで見たことはないなー。
というかチャンピオン自体置いてたっけとか思う…
46なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:15:18 ID:GTHI35Le
>>34

「業界は何も悪くないって考えは改めるべきだよ」=「業界にだって悪いところ(非)はある」

業界に非があると言ってるようなもんだろ
だから否定したまで
47なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:20:50 ID:SaWyghkX
>>46
でもまあ、悪いところは全くないなんて言い切れるもんでも
ないとは個人的に思うけどな。
48なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:33:29 ID:wr2jnmuw
>>46
まあ規制派の大半は業界のことなんて何も知らない連中だからな
石原みたいに見せられたエロ漫画を数冊読んだだけで
漫画自体を悪者にしているのばかりだし
49なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:36:45 ID:YsesbRxJ
>>45
チャンピオンはコンビニでも見るが
REDといちごはコンビニでなくともあんま見ない気がする
50なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 18:48:19 ID:YXX/CvsN
ufotable新作ってなんでタイトル公開しないの?
・・・実は東方だったりしてw
だったらいろんな意味で祭りになるんだが

あ、東方は公式でアニメつくらないと宣言してるからあくまで二次創作と言い張るだろうがな
51なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 19:02:10 ID:7UFdfHNa
でもこれ、構造上オタク向けのローカル展示イベントになってしまったから
海外商談などの拡大の場にはなりえないのが難点だなぁ

俺が心配するのは正に>>14の指摘
メーカー主催が年を経るごとにきつくなっていくのは
ゲームなどの分野を見ても明らかだし
アニメ自体がもう成長市場じゃないので
52なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 19:33:10 ID:7BPKI7gr
>>51
海外向けならナルトがある時点でこっちが勝ちだろ
るろ剣もナルトが来る前は人気あったしな
ハルヒやらきすたやヘタリアあたりも海外のヲタは好きだし
フランスあたりは黒執事が人気あるし
53なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 20:37:28 ID:6PV9+Tpx
>>49
あんまじゃなくて見たことない
54なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 20:38:27 ID:7UFdfHNa
>>52
いや、そのレベルは別にもうどうでも良いんだよ
単独で海外に行ける・行ってるんだから

他の圧倒的大多数の問題
あと、なんだかんだでACEは出展社数が少ないし、中小企業がないので
このテの催事の本質である底辺底上げと商機拡大に殆ど寄与しない筈
アニオタの立場からだけ見ると、万々歳な内容なのは理解できるんだけどね

多分これ、業界内部側から見ても閉鎖的なイベントになると思うぞ
出展料が高止まりするとかさ
55なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 20:49:32 ID:JPSGHFR+
>>54
えらく否定的だがあの僅かな期間でよくやったほうだろ?数自体は少ないが
TAFは専門学校やら外国企業で数が多いのに対しアニメイベントとしてはACEは十分なラインナップだ。
そもそも本質云々言うが急遽企画して出来たイベントだ、TAFの機能を
移した分けじゃないんだが?
56なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 20:57:37 ID:+KcxHxFI
>>18
平野アンチきめえw
57なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 21:04:43 ID:7UFdfHNa
>>55
>TAFの機能を移した分けじゃないんだが?

それは俺自身よく理解してるんだけどさ
むしろACEを持ち上げる連中がやたら「勝ち負け」を強調するものだから
ACEの抱える欠点は明らかにしないとダメだろうと

盲目的にACEを担ぎ上げすぎても徒労に終わる気がする
知事選の面子を見ても、どのみち都条例は変わらなさそうだし
おもちゃショーから分裂したゲームショウと違って
行政が関わってない純民間イベントなACEはやはりキツい
58なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 21:10:25 ID:JPSGHFR+
>>57
勝ち負け以前に開催できる事自体良く頑張ったと思ってるだけ。
下手すれば会場も押さえられずに何もないままだっただろうけどね。
抗議の点も考えればACEが無事成功するだけで十分な成果だと思うぞ。
徒労に終わるって事はないさね、君が言ってることは今後のことかも知れないが
それはまず今回のACEを成功させてからだ。
59なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 21:39:06 ID:SaWyghkX
要は嫌がらせに近いアニメイベントに何を求めてんだよ
って話。
なんかTAFに拘ってる人がいるけど。
誰もTAFと同じ事をしてくれなんて思ってねーよ。
60なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 22:07:37 ID:7UFdfHNa
だから、そこで>>14の懸念が出てくるの
TAFに拘るんじゃないけど、
行政支援無しに長く続けていくのも業界規模を考えれば無理だろうと
あ、別に東京には拘ってないけどね
あと、ACEを1回こっきりで止めるなら特に問題はない
61なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 22:37:04 ID:BgnTIMqy
>>59
じゃああんたはどんな事をして貰いたい訳?
62なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 22:42:02 ID:lATMRMcZ
外国人はTAFの方にナルトないの?みたいな感じで行きそうだな
63なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 23:55:48 ID:SaWyghkX
>>61
別にただのアニメイベントでいいよ。
64あやめφ ★:2011/02/10(木) 00:11:45 ID:???
異国迷路のクロワーゼ 追加

って、これだけなら8日に同時発表でよかったんじゃないかな。
65なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 01:10:07 ID:6l8WI+od
両方行く俺は、真の勝ち組
66なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 07:19:59 ID:jYIGq9t+
千葉県警が嫌がらせに出ないとも限らん

67なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 07:30:40 ID:6ENuJg5B
>>65
TAFにみる物なんかあるか?
68なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 07:38:53 ID:Ue3AEn+I
俺はこっちだけいくわ
石橋側には魅力的なもんないしw
69なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 08:06:07 ID:cjC6IHLw
海外なんて、口は出すけど金は出さないだろ
アニメ産業は日本国内しか市場なんてないよ
70なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 08:14:50 ID:UxD3mRfy
そもそも先にあったTAFで出展される作品がまだ公表されてないのがすごいよな
逆に後だしのACEのほうがどんどん作品情報がでてくる

もうこの時点で勝負が見てる気がするけどな
71なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 08:32:57 ID:oonUgbDs
>>69
現実知らないのか?クレヨンしんちゃんがスペインで社会現象巻き起こしたり、
日本のアニメは海外にも輸出されてんだぞ。違法アップロードだけじゃねーよ。
72なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 08:41:37 ID:blp4tWUs
>>47

少なくともこの件に関しては「一切ない」

根拠を「エロの氾濫」に据えているが
エロに限らず、問題のある表現は現行法で取り締まれるし
法律に触れないのならば(まだ)問題ではない

都がすべきだったのは
警察に厳しい取締りを求めるか、法自体の改正を提案することであって
安易に勝手な条例を作ることじゃない

地域事情ならともかく、こんな普遍的な案件に対して
一自治体が勝手なことをするなと
73なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 08:42:53 ID:blp4tWUs
>>69

「グレンダイザー」がフランスで視聴率100%を記録したとか
「ボルテスV」の主題歌がフィリピンで革命愛唱歌になってるとか
知らないんだろうなあ
74なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 08:57:52 ID:9EMM9/j1
革命愛唱歌とか聞くと、「俺達は明日のジョーである」を思い出して
すげぇ複雑な気持ちになるな
75なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 09:06:35 ID:87oaLIRS
ジャンプきた!
76なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 10:38:30 ID:jPCl1FtH
新旧こっちが圧倒的やないか
東京なんて要らんかった
77なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 10:54:24 ID:blp4tWUs
わりと最近じゃ
聖闘士星矢が海外で大ブレイクしてたな
78なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:01:08 ID:cjC6IHLw
>>73
だから?
それが金銭に結びついたとでも思ってるの?
79なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:02:10 ID:com4cWJh
REDいちごをよく例に出す輩がいるが
あれ話題に上がった当初から
無駄ないざこざ起こすくらいだから止めろとか
一般でここまでやってるんだぜ!とか出版社のオナニーとか要らないからとか
叩く声の方が大きかったのに何処のオタが喜んでんだよ
80なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:04:33 ID:MCXuu06V
「角川など業界としての条例への抗議運動はACE開催で終わり。儲かったから後はオタクだけで勝手に声上げてくれ。」
って可能性はマジで感じるぞ。
現にACE開催以外の業界による具体的な抗議運動が全くと言っていいほど無い。
ACE開催以外に自分たちにできることは全く無いとはとても思えないし。
東京都だけじゃなくて業界にも抗議する必要があるかもしれないぞ。
81なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:16:51 ID:MCXuu06V
そもそもTAF自身の開催を阻止できていない時点でACEの意図が見え隠れすると思わないか?
82なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:21:58 ID:H9vxsltn
他人のことや、出版業界、アニメ業界におんぶにだっこの規制反対派のみなさん。あなたは、何かをみずからのてでしましたか?
83なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:26:25 ID:Et8GKHrk
>>81
都を恐喝でもする気かよw
都は都でメンツのために開催してんだからそんなの止められるわけ無いだろ。
84なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:33:59 ID:blp4tWUs
>>78
今のようにネットがない時代
タダで流してるわけがなかろう

グッズ産業隆盛の時代じゃないから
金銭規模は小さかったかもしれないが
「日本国内しか市場なんかない」ってのは完全に間違い
負け惜しみ乙


>>82
当時のパブコメや署名、アンケートの結果がどうだったか見てきたか?
徒党を組んで声を挙げたり、暴れるだけが主張じゃないぞ
85なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:41:29 ID:MCXuu06V
>>83
いくら開催できただけ立派とはいってもACEをやるなら徹底してやれよと言いたいんだが?
現にTAFには条例改正に反対するべき立場だろって企業が参加したままだぜ。
手塚プロやジブリはともかくサンライズとかボンズといった日本動画協会の加盟企業も取り込めない状態でいいのかよ。
86なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:44:14 ID:cjC6IHLw
>>84
だから、もう無いんだろ?
87なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:52:14 ID:blp4tWUs
ACEの開催目的は都条例への反論であって
TAFの開催目的(諸外国との商談の場)自体を代替するためのものじゃない
ACEにそこまでのミッションを課すのは酷というもんだよ

利潤の追求は株主と約束した企業の使命だから
条例には反対の立場でも、商談の場(=TAF)には出るしかない
ある企業がそういう選択をしたからと言って、単に叩いてすむことじゃない
大人の世界は単純じゃない 彼らだって苦渋の決断をしてるんだよ

そもそも、都が馬鹿げた条例を持ち出さなければ、ACEなんて開催する必要はなかった
開催するだけでも大したもんだし、両方に出展することでも反対意思は示せる
貴重な商談の機会を捨ててまでTAF側をボイコットする、そんな企業がこれだけ出てくる
そのこと自体が、彼らの危機感を暗示している
88なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:54:13 ID:blp4tWUs
>>86
なぜ「無い」と思えるのか、そこがわからん

ファンサブレベルだったり、サブカルの域を出ていないとはいえ、種火はついたままだ
その種火を大きくしようとしているのであって、消えたわけでもなんでもない
89なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 11:57:53 ID:cjC6IHLw
>>88
無いだろ、実際。あいつら金出さないのが当たり前になってる。
精々、劇場版をソフト化前に公開する程度か?
そんなの、国内で有名じゃなきゃついてこない

結局、都条例に膝を屈するまでして東京国際アニメフェアに参加し
商談をするほどの規模じゃないのは明白。
90なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:00:12 ID:MCXuu06V
>>87
だから業界で一致団結してTAF自体の開催を中止に追い込めよとみんな言いたいんじゃね?
ACEで儲かった以外に結果が出せないようなら角川も東京都と共に批判されるのが筋だろ。
金メダル獲れなかったけどよく頑張ったと言うだけのスポーツとは訳が違う考えは間違いか?
91なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:00:25 ID:com4cWJh
>88-89
お互い根拠となる資料を提示すればいいンぢゃね?
92なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:03:41 ID:cjC6IHLw
要するに、他国の基準でポルノ(当たり前に2次元を含めちゃう)規制した都条例と
国内の市場で生き残るしかない、アニメ・漫画業界のぶつかり合いだろうな
93なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 12:55:57 ID:Et8GKHrk
>>90
一致団結が無理だから反対派がボイコットしたじゃ満足できないのかよ。
俺はたとえ結果が出なくてもよくお上に逆らってくれたと言うわ。
94なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:00:23 ID:com4cWJh
>93
理解され難い手札切られてるのに
良く反抗したと思うよな
事情知ってれば
95なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:36:21 ID:nEEa6N+z
>>93
出版やアニメ業界が規制反対に動かない
自分達が動けないのなら、規制反対運動に動いている方々を金銭的な面でサポートする
そんな最低限やるべき事すら放棄したから、条令可決という最悪の結果になったんだが・・・
96なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:37:26 ID:5Hh0Ghvo
>>93-94
あんたらがどれだけ事情通なのか知らないが
あんな程度で満足とか納得を他人に強要するのは良くないだろ

ACEを賞賛しかしないならACEの物販とかに100万以上つぎ込むぐらいの行動を取ってくれ。
そしたらその発言に説得力が出るってものだ。まさか2chやtwitterで書くだけで終わらせないよな?
97なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:40:12 ID:com4cWJh
>96
おめーの満足を得る為に何で其処まで私がせにゃならんのだ
やだよ
98なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:42:13 ID:5Hh0Ghvo
>>97
じゃあ諦めろよ
お前みたいな人間が評論家ぶってるのが気持ち悪いわ
99なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:45:16 ID:com4cWJh
てーか小中学生でもこの条例に危機感持ってるのに
事情通じゃないと解らないとか本気で言ってるの?

>98
主語が無い
諦める物ってナニ?
100なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:46:35 ID:5Hh0Ghvo
>>99
「2chやtwitterで書くだけで終わらせるな」っていうのも理解しないの?
101なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:49:50 ID:com4cWJh
>100
強要するなって自分で言ってるじゃ無いか
矛盾してるよ
で、反対してるのに私が実際に行動を起して無いと断じる根拠は?
前述してるように理解されにくい問題なんだから
自慢気に活動してるなんて言う訳無いじゃない
そもそも言ってもおめーは信じる気ないだろーし
102なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 13:59:13 ID:VkZdCAwP
>>98
まぁ、理解せんでもいいが、出版界だけでは実際には何も出来んよ。
だから、ACEはどうすればいいのか、見せてくれているだけ。
「廃案を望むのであれば、自分の出来ることをやれ」ってね。
さて、一般都民に何が出来るのか。出来ることから考えてやろうじゃないか。
都知事選も迫っていることだしな。
103なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 14:00:05 ID:XHFR9dMx
角川社長は確かにかっこいいけど
ACEの音頭とったのはアニプレでしょたしか
もっとほめたってや
104なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 14:01:06 ID:com4cWJh
出版側が話し合いの場を持ち掛けするも無視し
賛成の署名より、反対の署名の方が断然多かったのに無視し
今可決の状態になってると言うのは
このスレでは無い事実になってるのかな?
105なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 14:36:17 ID:6ENuJg5B
>>90
もはや役人乙としか言いようがないなw
お上に盾突いてまで金稼ぎとか馬鹿じゃなかろうか?
なんとかACEを批判しようと必死だが無茶苦茶言ってちゃ無理だぜ。
ACEの開催目的はTAFの中止にあるわけじゃないだから両方でても良いとしてるし
実際両方出てる所もあるわけだ。
106なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:20:08 ID:NPsfBDeT
なにケンカしてんだよwww
107なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:26:13 ID:GQT0grv7
>>105
正直に「つべこべ言うな。2ch上で石原や猪瀬の批判だけしてろ。」と言えないの?
108なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:27:38 ID:nEEa6N+z
>>104
都議会民主党に対して、出版業界は何の働きかけもしなかった。
規制反対運動の最前線で闘っている方々が何度も指摘している、この事実が無視されている方が謎なんだが・・・
109なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:32:23 ID:com4cWJh
>108
知らないからソース頂けないかな
110なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:41:19 ID:com4cWJh
もう一度確認して見た
規制強化に反対してたけど選挙が迫るので突然掌返した
て認識で間違いなさそうなんだけど
如何言った働き掛けが足りないとの指摘なんだろうか
111なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:42:34 ID:6ENuJg5B
>>107
意味不明だな、そんなに癪に障ったかね?
112なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:50:37 ID:GQT0grv7
>>111
都条例がどうなろうとどうでもいいってのが本心ってのがよく分かった。
ありがとう。
113なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:52:48 ID:6ENuJg5B
どうやら日本語が通じないようだ、残念。
114なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:54:57 ID:com4cWJh
>113
この手のスレってレッテル貼って
てめーの言いたい事を言い放つだけの人が急増するよね
115なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:55:12 ID:GQT0grv7
そういうことしか言えないほど反論できないこと言ったかな?
もっと説得力ある人間が出てきてくれないと困る。
116なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:56:37 ID:6ENuJg5B
弱ったな本当に日本語が通じないんじゃ話しにならないな。
117なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 15:58:16 ID:com4cWJh
>115
では
先ず初めにもっとまともな反論が出来るレスをして見ては如何でしょうか?
喧嘩腰の上に全く筋が通って無いように見えるレスに
まともに返事が帰って来ないのは当然至極と思うノデス
118なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:08:01 ID:blp4tWUs
>>92

認識がおかしいぞ
問題がポルノ規制だけだったら、こんな目立つ反対はしない
読み方次第で「二次元におけるあらゆる反社会的行為」が規制できるからこそ反対してるんだ
(しかも、三次元はなぜかお咎めなしという狙い撃ち)

都に目をつけられたら、「悪事はかならず報いを受ける」というごく普通の物語さえ販路を制限される
連載ものなら、前半の「悪事」を描いた「悪事」を書いた時点で、恣意的運用での規制が可能になる
週刊誌を発行している出版社なら、ドル箱の漫画誌を人質に取られて都のスキャンダルをすっぱ抜けなくなる
こう書けば危険性がわかるかな?

問題なのは、マスコミの取り上げ方のほうにある
何を狙ってか「ポルノ規制に反対する出版社が……」という書き方をするんだよな
騙されないように
119なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:12:16 ID:geMXHcWK
>>118
偏向報道の筆頭が読売と産経だな
特に読売は酷い
120なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:13:01 ID:com4cWJh
18禁物を18禁物として出すには何ら問題ない条例なのを知らない
自称賛成派が多くて笑えるよね
その事を踏まえた上で何故反対しているのかを突き詰めて
賛成派の人は反対派の人に突っ込み入れてくださいねー
121なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:20:19 ID:Ts2f8j22
>>118
あれは酷いと思うわ。偏向というかなんというか……
核心の部分を隠してるのか、それとも無知なだけなのかね
どちらも報道として見たらアウトなんだが
122なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:20:49 ID:6ENuJg5B
今回の条例運用事態は施行規則で何の刑法に
触れる描写かは特定できるんだが問題は成立の過程と基準だと思う。
刑法に触れる性描写を賛美ないし繰り返し描写したら青少年の性意識が歪むという
規制理由ならば性描写に限定する事もなくすべての犯罪描写に拡大しても可笑しくない。
むしろ整合性を図るならばその方が正しい、つまりこの規制を認めたら規制が
更に広がる下地を作ってしまうからね、それを今回同様カルトの署名に始まり出版、作者の意見を無視し
パブコメを無視、短期間による強行という手段をとられれば何でも規制可能に成ってしまう。
故にこれを認めるわけにはいかんのよね。
123なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 16:24:07 ID:blp4tWUs
twitterで子役アイドルがツッコミ入れてるんだよなw
わたしたちにだって悪いことぐらいわかります、みたいな感じで
124なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 17:00:36 ID:5Hh0Ghvo
どう見てもACEを賞賛・擁護してる奴らは業界を甘やかしてるとしか思えん
だいたい青少年条例改正問題なんか今に始まった話じゃないのに

↓こんなコメントしか言わないアニメ関係者もいる現状にはどうしても納得できない
ttp://gigazine.net/news/20110204_surise_anime_business_forum_2011/

>◆都条例について
>東京都のことについては、エンタテイメントに関わる人間として、個人的にはつまんないこと
>やってるなという感じはしますが、会社としてどうするということはありません。
125なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 17:12:49 ID:6ENuJg5B
>>124
それはオタだって一緒だろ?馬鹿みたいに煽る連中も居るくらいだ。
ACEは明確は反対姿勢の一つとして支持しているが君の上げてる
アニメ関係者を支持してるつもりなんてないんだが?
126なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 17:12:56 ID:blp4tWUs
>>124

あんたは一体どちらの立場なんだ?

今回の問題に限って言えば、青少年うんぬんだけじゃないというのは、>>118以下を読めば分かるはずだし
だからこそここまで反対の機運が上がったんだ

なのに
「だいたい青少年条例改正問題なんか今に始まった話じゃないのに」と、問題の本質を理解していない
「こんなコメントしか言わないアニメ関係者もいる」と、一部を見て全部をそうだと決めつける

実情から目を背け、単にACEやアニメ業界を叩きたいだけ、議論する気なんて毛頭ないんじゃないか
そう疑いたくなってくる
127なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 17:19:28 ID:VFY6nhqN
>>124

業界を甘やかしているとか
お前の狭い視野で考えた
脳内での感想の類いだろそりゃ


つうか甘えとか言うなら
対話に応じない癖にデマ流してる都の役人やら

一方的な論調の提灯記事ばらまいても
自分等が流したもんなら愚民は踊ると
ナメきってるマスコミにも言えよ
128なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 18:09:52 ID:zj3dZJbB
十社会は名古屋に移転しちまえばいい

知事と市長に談判して法人税を更に下げてもらえば移る価値はある
時代に逆行してるようだけど箱物を作っちまえば愛知は潤うよ
129なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 18:20:15 ID:com4cWJh
あ!
おめーに理解される気はねーと言ったら
諦めろとか自意識過剰な反応した人が帰って来てる!
130なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 20:21:39 ID:Yv4YBBqD
>>124って石原じゃないの?
131なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 21:09:54 ID:jRyR88Uz
おまえら>>124に釣られ杉www
こんなのただのレス乞食
132なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 21:16:35 ID:com4cWJh
会話を成立させとようと言う意思が見えないから皆解ってるんじゃ無いかな
波風立てようとするのは大抵が反応を見て楽しむ愉快犯だし
133なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 22:36:23 ID:MQMc6QGZ
>>119
ゴミ売はナベツネがいるからな・・・
そのナベツネは石原とは懇意だから、石原の敵になるようなものを潰す
(過去も自分と懇意の政治家のスキャンダルをスクープするとその記者を叱責したとかあるし)
再販制度維持とかの代わりに権力側と癒着してるしナベツネはジャーナリストでもなんでもないから単なる利権屋

93歳か94歳までやるとか言ってるからもうね・・・
134あやめφ ★:2011/02/10(木) 22:39:16 ID:???
ジャンプ原作中心に増えたよ
「家庭教師ヒットマン リボーン」「SKET DANCE」「テイルズ オブ シンフォニア」「べるぜバブ」
135なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 00:42:43 ID:nOIoqQog
もともとアニメフェア自体がマイナーだったからか、エキスポも盛り上がってないな
結局こんなの大した意思表示にならないんじゃなかろうかと不安にも思う
136なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 01:04:24 ID:++3dPgQz
何やるのかわかんないし
137なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 01:12:18 ID:6u3koVOS
ジャンプの影響力は、大きいな
138なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 08:13:23 ID:LQpW3j9d
>>136
アニメイベントなんかやることは一緒だろ。
別に高尚な事するわけでもないし。
139なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 08:42:38 ID:q0WkwKbu
パチ屋から金もらって運営するイベントがACE
パチ屋禁止がTAF

140なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 10:22:17 ID:rLQhZBsu
幕張のほうがラインナップ圧倒だな
141なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 10:47:35 ID:ilp7IMeB
ストライクウィッチーズはどうなの?
内容的にACEだと思うけど右翼的って事で意外とTAFに参加?
142なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 13:06:27 ID:BvUqsVS8
パチ屋とかサヨとかいってりゃいいと
まだ思ってるんだなあの連中ってw
143なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 13:11:19 ID:3mWr1gn4
けいおんはあっちなんだっけ?
144なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 13:17:52 ID:LQpW3j9d
>>143
一般に出るわけではない
145なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 14:52:19 ID:bH94sPn0
ジャンプアニメ、ノイタミナ、ハルヒ、らきすた、ハガレン、傷、まどか


コンテンツの差は圧倒的だな
TAFは新作ガンダムでもすっぱ抜いてこない限りかなわない
146なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 15:22:21 ID:ilp7IMeB
>>145
東映アニメーションはTAFだからプリキュアとワンピースやるんじゃない?
147なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 15:27:45 ID:qNfLB2LQ
ACE、銀魂やナルトまであるしアイマスとか人が呼べる物は
揃ってるな、TAFに何かしら出たとしても正直この充実っぷりには
かなわんよ、まぁ当の石原が若手の為のイベントで大手は勝手に集まって来ただけ
来なくてもいいよって言ってるんだしいいんじゃないか?
148なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 16:20:08 ID:kldc4o2p
とりあえずACEはみつどもえのために行くわ
149なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 16:38:49 ID:C+YynbZm
>>146
ワンピースは集英社がNOと言ってるから無理
150なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 17:49:20 ID:MRkSr6u3
今まで何度も有害指定自体を宣伝文句にして金儲けしてきた癖に
弾圧は糧になる、俺達は一方的な被害者だ、オタクなら黙って支持しろかよ。
犠牲にされた漫画家とかちゃんと考えたことあるか?

純粋にACEとか応援できんわ。本当に今後角川らが半永久的に条例反対運動するのか信用できない。
まあおまいらは角川らが沈黙しても構わない言うだけだろうけどよ。
151なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 17:57:33 ID:qNfLB2LQ
>>150
そう思うんならそうすれば良いんじゃない?
俺は応援するけどな、それに角川だけ反対してるわけじゃないし。
152なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 18:18:00 ID:LQpW3j9d
毎日TAFを支持する奴が沸いてるが何なの?
都の職員必死だなとしか見えんぞ。
153なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 18:34:39 ID:kLEbFPri
>>145
>TAFは新作ガンダムでもすっぱ抜いてこない限りかなわない

それで散々な結果になると、ガンダムというブランドに傷がつくから出せないんじゃない?
154なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 19:06:48 ID:p4SrqRP7
石原側は開催前の挨拶でアニメ罵倒するのかな?
155なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 20:37:11 ID:08xPljso
>>154
あの性格だから、必ず言い訳と幕張の悪口を言うだろう。
156なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:24:50 ID:bCVQMu0I
まあ、規制賛成派もACEが開催発表されて大手がみんなそっち行った現実を見ろってなw
それをグチグチ開催してなんになるとかwwwww
じゃあそこで愚痴っててなんになるの?w
愚痴ってればACE開催取り消してくれてTAFに戻ってくれると思ってるの?wwwww
157なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:30:50 ID:KEKB/wr+
目先の勝ち負けで語る奴が多いけど
ACEの件は結局、都条例改変にはまったく影響を与えないし
むしろ行政側を逆撫でして関係修復不可能にさせてしまったので
東京都の産業である以上は中〜長期的には敗北だと思う

産業界が東京から出て行くのであれば別だけど、それも無理だし
158なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:40:27 ID:f5kxGFV1
>>157
本当に無理だと思う?

石原が銀行税を導入するとか言い出して銀行が東京からの本社移転を口にしたら
慌てた時の二の舞にならなきゃいいけどねー
あのあと作ったのが巨額の赤字をうんだ珍銀行東京w
今度は石原プロがアニメ制作に乗り出して潰れたりしてwww
159なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:55:12 ID:bCVQMu0I
>>157
目先だろうが何だろうが不満に思ったら
行動に移して潰すのが気持ちいい
どっちにしろ媚びた所で規制はなくならないんだからやらなきゃ損だろ?wwwww
160なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:57:28 ID:bCVQMu0I
>>157
だいたい関係修復なんか出来るわけねーだろ?バーカwwwww
頭ウジ湧いてるのか?wwwww
161なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:58:58 ID:KEKB/wr+
うん、だから一刻も早く
出版・アニメ業界全体一丸となって
東京から出て行って欲しいんだ(悪い意味じゃないぞw)

これだけじゃはっきり言って足りないんだよ
だってTAFでいくら赤字が出ようが
東京にある出版アニメ業界の支払う税金で埋められるんだぞ
それじゃまーったく意味ないだろうとw
162なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 22:12:04 ID:bCVQMu0I
まあ、俺が売れない漫画家だったら
この規制法に乗っ取って売れてる漫画家の問題点指摘しまくって
ネガキャンしまくるけどね。
この漫画は暴力を賛美してるから規制して下さい!何のための規制法ですか!とか言ってね
これは売れてない漫画家や売れてる漫画家を妬んでる人には最高の法案だと思うぜ!
数さえ揃えば簡単に下剋上出来ちゃうんだから
163なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 23:24:05 ID:LQpW3j9d
>>162
それで自分の漫画が売れるのか?
その人気漫画家の収入が減るだけじゃねーかw
164豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/02/11(金) 23:31:46 ID:fjqjBREl
>66

そこはそれ、献金とか接待とか色々あるでしょw _φ(・_・ブヒヒ
165なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 23:32:57 ID:nOIoqQog
一般的な感性を持った編集者なら
そんな売れない漫画家を使う理由は無いと判断するだろw
不要未満じゃねぇか
166なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 23:47:32 ID:6u3koVOS
>>18
こういう奴がいるから規制される
167なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:10:54 ID:kHKEmfly
やはり>>161の件が最大の問題だよねぇ
168なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:14:48 ID:VNZ02Xkm
>>163
おいおい、それで今まで高い原稿料払ってた作家と売れない作家比べてみろよ
同じ内容しか描けないならギャラ安い方選ぶだろ?
169なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:26:45 ID:VNZ02Xkm
その人の絵柄が好きならともかく、同じ内容しか描けないなら
ビックネームや大物漫画家は出版社にとって石原の言う通り老害でしかない。
作風も条例に引っ掛かるなら変えざるを得なくなる
まあ、都はそこまで考えてないようだけどな。
あくまで警察OBの天下り先確保が重要で
大物やビックネームは税金多く払ってくれるから
フリーパスですよみたいな事言ってたしw
170なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:59:18 ID:3TEfAZ+o
富樫先生と言う
内容が病み捲くってるのに莫迦売れする生きた伝説がいるのに何言ってんだ
171なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 04:30:58 ID:YMLKUs9E
俺妹も参加するのは既出?
172なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:15:41 ID:kcwWyQyl
>>158
確かにその通りだな

東京都下にしか、本支店が無い弱小企業は除外だけど、本気で東京都と闘うなら
本店所在地を東京都以外にすれ税金の行き先はかなり変わる。

あと社員の所属を東京都以外の支店にすれば、固定資産税以外は東京都に入らなくなる
もし賃貸なら東京都に支払う税金は限り無くゼロになる

この辺りは実際の勤務形態の変更無く、書類上の手続きで出来ることなので
本気で東京都と争うと言うなら、ACEに出店した企業はココまでするべき
実際銀行はこの辺りの条件を 材料に色々手を尽くして銀行税導入をやめさせた

でも、ここからは個人的な推測だけど、この辺りまでやってない所を見ると、
角川の社長が大規模なイベントの主導的地位が欲しくて東京都の条例可決をネタに
コンテンツ製作関連企業はを煽って上手くACEの主催という立場に
おさまったのではないかと思える

東京都がイベント開催で赤字って言ってるけど、実際のTAFの展示をよく見ると
地方振興とか無駄っていうか金にはなら無いスペースが意外に大きかったりして
役人的な地方や各種団体との関係強化や媚びや恩を売る場として利用されていて
無駄に支出を増やし収入源を減らす並びになっている感もあるし
表に出ない準備前の段階でも、多くの無駄はあるはずで、それを考えると
人が多く集まるタイプの展示会商法を主催出来るのはかなり美味しいのは分かっているはず
173なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:37:46 ID:zuOfxkWl
>>172
別にACEは角川主導で出来たイベントじゃないんだが?
どうしてもACEが気に食わないんだろうけど無駄無駄。
174なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 07:34:32 ID:kcwWyQyl
>>173
まぁ角川か他の企業が主導かの経緯はどうでも良いって言うか、
各企業が本気で東京都の条例に反対して無いってことを指摘したかったんだが
175なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 08:11:42 ID:VNZ02Xkm
>>170
冨樫なんて規制の一番手じゃねーかwwwww
グリーンアイランド編のレアアイテム出させる為の強制双六とか人間を肉団子にする描写とか
かなりの暴力、グロで子供に悪影響与えてるぞ
まあ、こいつの場合打ち切りなら打ち切りで滅茶苦茶喜びそうだけどなwwwww
176なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 08:16:16 ID:zuOfxkWl
>>174
本気かどうかと言う点については現状では物足らないのは分かる。
ただACE自体はアピールどまりでACEをやったからといって条例がどうなるわけでもない事は
業界も含め分かってる事、そもそも行政に噛み付くなんて本来ありえないぐらい今回は怒ってるんだ
現状だけで判断するのは軽率だよ、まだ始まったばかりだ。
177なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 08:18:05 ID:mIqhEgg/
>>174
どうだろうな
それに、企業の存続に関わってきたら移転するだろうよ
178なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 08:25:05 ID:iszoMRpg
>>161
アニメ会社は出版社や販売元と違って危機感が全然足りないからなー
179なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 09:01:20 ID:nZWeManM
傷 キタ !
180なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 09:09:20 ID:VNZ02Xkm
てゆーか、すぐ本社東京から移せとか言ってる馬鹿は何なの?
雇用とか土地とかの問題を幕張借りるくらい簡単な事だと思ってんの?
181なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 09:26:46 ID:Sr5vw52f
>>180
本社って、そんなに人数必要じゃないだろ。
だったら、核の部分の機能と人だけどっかに移して、実体は東京に置けばいい。
昔俺が勤めていた社員一万人超えの会社は、
東京本社が個人経営のビルみたいな規模のところだった。
182なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 09:50:46 ID:VNZ02Xkm
>>181
ああ、そんな手もあるか・・・。すまんかった。
ただ、今後がわからんから、迂濶に動けないってのも現状だからなぁ・・・。
都に追従する県も出てくるだろうし
183なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 10:50:56 ID:x8teeCxG
出版社の機能なんて今時は東京に置いておく必要ないからな。いい機会だし動かしちまえばいいんだよ。
184なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 10:54:15 ID:V4TmnRSm
>>176
> 現状だけで判断するのは軽率だよ、まだ始まったばかりだ。



出版やアニメ業界の動きは、長い目で見てくれと言いたいんだろうけど
有害図書問題から二十年児ポ法問題からも十年以上経っているのに
議員さん達へのロビー活動を、まったくやっていなかった結果の条令可決だからねえ・・・
185なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 10:56:28 ID:zuOfxkWl
>>184
ロビーやってたら止められたかというと疑問だな。
確かに放置したのは事実だがそもそも悪いのは規制派であって出版をせめてどうするよ?
出版が悪いで終わって何か得られるのか?
186なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 11:14:03 ID:V4TmnRSm
>>185
良い悪いの問題ではなくて、こちらから議員さんに働きかけをしなければ向こうの声だけが届く
実際去年六月に一旦否決されたのは、規制反対運動の最前線でロビー活動をやっていた有志の力なんだから・・・
187なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 11:53:18 ID:kcwWyQyl
>>180
>>172でダラダラ書いたから見てないのかもしれないけど、本社の所在地なんて
実際の営業ほとんどそのままで書類上の手続きだけで簡単に変えられるんだよ
それでいてかなりの税金の収める先が変えられる、だからこそ金の欲しい地域に対しては
交渉の効果が大きい

企業の目的は大義名分言っても基本的にはお金儲けなんだから、
そのお金の流れを追っていけば、本気度や考えてることは読めてくる
それから言えることは、今の所はパフォーマンスでイベント主催が分かれただけで
それに乗せられ(騙され)たファンがTAFはダメだACEが救世主だって騒いでるだけ

以前角川が内紛で電撃と分かれたけど、以後両社がそれぞれ市場とファン層を広げて
それが結局元の鞘に収まって角川が大きくなりましたってだけの流れを考えてると
何となくパフォーマンスだけに感じられる
188なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:11:00 ID:Z15mY9qP
角川と電撃の内紛の件は春樹の薬の件が無かったら
未だに犬猿の仲だったろうな〜と。
歴彦氏の恨みなのか志なのかは知る由も無いが
スニーカーが電撃にクオリティで勝てない理由も実はそこ。
再び角川の暖簾で商売できるとは当人自身が
一番思っていなかっただろうことは充分に推測できる。
189なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:24:53 ID:uqGf40DD
大手出版社を敵にしたらアニメイベントなんて無理だよね石原さん
190なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:31:50 ID:Z15mY9qP
電撃以外の角川原作に禄なのが無いといいたかったんだが。
191なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:38:49 ID:mIqhEgg/
>>189
東京都が新しい人を大手に育てる!と思ってるんじゃない?
珍銀行東京みたいに税金使ってさw

あれだって、案が出た時は全くの間違いじゃなかった
銀行は己だけを考えて貸し渋りをしていて、誰か助けを差し伸べる存在が必要だった
しかし銀行が出来るまでに時間がかかり過ぎ、出来た時には銀行は貸し渋りなんかしてなかった

銀行でも、五輪誘致でも、表現規制でも
石原はどこかで人の意見を聞いて踏みとどまるべきなのに
「俺様は絶対正しい!」とどんどん先へ進んでしまう
だから反発起きるのに、まるでわかってない

まあそれでも、全額自分の金でやるなら勝手にしろと俺は思うけどねぇ・・・
192なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:49:16 ID:W3J0NfH9
そういや角川が原作出してるコクリコ坂ってどうなるんだろ
TAFでジブリが新作出せないとなると大事になるはずだが
193なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:57:03 ID:3YTX9jeG
そういえば、最初はポケットモンスターはエキスポに出展すると聞いてましたが。
取り消しになったんかな。。。
194なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 12:57:49 ID:VNZ02Xkm
>>187
すまんね>>172読んでなかったよ
それに似たような事>>181で書いてたから>>182で謝らせて頂きました。
ただ、その論は最終手段であって
まだ都知事選の結果や地方政治の様子を見てからでもいいと思う。
俺も今回のは角川のパフォーマンスだと思う。
ただ、そういった大義名分を作った都議会側に問題あるし
角川以外に反対声明以上の行動を他企業が起こしてないのも確か
195なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 13:23:13 ID:wruOn/XC
>>185
>確かに放置したのは事実だがそもそも悪いのは規制派であって出版をせめてどうするよ?

佐藤秀峰とかの一件があると出版社側も責められるべきだと思うよ?
こんな時にしか出版社が表現の自由って名の錦の御旗を掲げられてもやっぱ単なるパフォーマンスとしか思えない。
奴らにとっての表現の自由って漫画家を奴隷にしてでも自分の思い通りの表現のみが認められる自由でしかないだろ。
196なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 13:30:52 ID:Ncjkn5JT
tafの赤字補填に都の税金が無駄に使われるのですね?
哀れ赤恥東京都w
197なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 13:42:10 ID:TscDmGZW
>>195
私人間の問題と公権力の問題とを混同されても
それはそれで出版社批判するわ、銃夢のあれも納得できないしね
一定の需要があれば他の出版社から出すって選択もできる
進撃の巨人とかもそういう経緯でマガジンから出てる
公権力が縛っちゃうとそういう選択もできないんだよ
198なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 14:53:11 ID:ezTe7hw/
>>178
事業者も危機感が抜けているが、たぶんアニメファンも相当抜けている

東京在住のアニメファンって
あれだけ都に反発心を抱きつつも納税先が都のままというケースが
多分殆どだと思うよwww
ふるさと納税とかまで考えてる奴は殆どいないと思う
そんな暇あったらアニメ見たり漫画買ったりするもんな
199なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 15:00:46 ID:OQxAB23l
「ACE」ってつまり少年エースを連想させたいんだろう?
結局は角川の自社雑誌への宣伝嗜好が見えていてタイトルからしてうざい。
200なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 15:02:56 ID:TscDmGZW
角川主催じゃないのに何いってんだか
201なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 15:09:20 ID:Z15mY9qP
角川書店社長の井上氏の講談社の扱いがFRIDAYだもんなー。
週刊現代や小説現代でなくFRIDAY。完全に色物(≒スキャンダル)扱いだろコレ。
202なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 15:32:18 ID:mIqhEgg/
>>201
週刊現代もイロモノだろ
週刊文春の真似して「家族で読める週刊誌」と言い出したのに
いまだにエロ扱ってるし
203なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 17:01:46 ID:zuOfxkWl
まぁ必死にACE、角川叩きにもって行きたいんだろうけど。
言葉では反対だけど〜って言ってるけど都合が悪いだけにしか見えんよ?
204なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 17:30:04 ID:1BHWBgM+
条例賛成派と反対派の関ヶ原だもんな。
205なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 00:30:00 ID:8BHsrUcl
みんなでいこうAコンテンツエキスポ
206なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 00:38:02 ID:F24zFolt
特に興味のある作品はないな
207なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 01:25:42 ID:gclgUUE3
>>201

例の編集長代わって以降の
売れる為の誌面作りに徹した週間現代に載せる方が
今や余程色物扱いなんだがなぁw
208なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 01:25:56 ID:hjCI6ese
幕張開催がやっぱり気に食わない

今の漫画バッシングに原点ともいえる行為を
やらかした施設なのに
209なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 01:28:18 ID:zL3sEzEn
幕張ってだけで足が遠のくのは事実
遠すぎる
210なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 01:55:39 ID:z0SNaMJf
ACE開催に裏の意図なんか一切無いと薄い根拠で確信しているのが正直気持ち悪い
そうじゃないにしてもこの程度で満足するのもどうかと
211なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 02:04:02 ID:rN9OBIkE
>>204が上手いこと言った
212なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 02:10:45 ID:QG1qlbN+
このイベント自体の成否よりも、これをきっかけに出版やアニメ業界が
規制反対運動に協力していく事の方が重要なんだよね
213なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 02:15:13 ID:nDqjamLr
漫画差別主義者の祭典ってどうゆう物かみたいわーw
214なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 02:47:20 ID:QxdPoLS5
傷物語きた
215なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 03:15:18 ID:z5l6ARWi
>>213
開催期間中に都の職員が参加作品を審査して、
合格
条件付き合格
要修正
発禁
に格付けして、合格と評価された作品に都知事から合格証書を授与。
発禁作品には都副知事より商業アニメの問題点についての講義が受けられます。
216なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 05:51:18 ID:QNE+i9/I
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1297356329/
【規制】角川書店社長、写真週刊誌『FRIDAY』で石原都知事に対し「漫画・アニメへのジャンル差別、職業差別」「現実とフィクションは分けて」

要注目
217なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 06:02:10 ID:70MxlV0l
どうせのど元過ぎれば何とやらだろうなw
本気で条例に反対する気だったなら可決される前にやれ
218なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 06:31:52 ID:GniTU1kF
>>217
これだから無知は困るw
219なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 11:30:31 ID:o8srPBgP
>>218
これだからACE開催だけで満足する奴は困るw
220なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 11:44:57 ID:GniTU1kF
>>219
いつ満足したと書いた?君には私に見えない文字が見えるようだ。
エスパーか何かですか?
221なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 12:02:22 ID:DsZFgfao
しかし、創価や都職員のネガキャンがすげーなwww
ネガキャンやったってACE取り止める訳ないのにwwwww
222なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 12:49:54 ID:QG1qlbN+
このイベントが大成功だったとしても
議員さん達へのロビー活動を出版社業界がやらないで、ボランティア有志に丸投げしている現状が続くのなら
十年以上かけて築き上げた議員さん達とのパイプが無くなって、政治的敗北は避けられないからねえ・・・
223なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 12:53:02 ID:2Be/s7Oj
石原チン太郎とエラ張り学会左翼が集まるホットスポットはここですか?
224なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 13:30:51 ID:5lZIe7Ah
TAFは石原のレイプ小説アニメ化して流せよww傑作だから大丈夫だろwww
225なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 14:34:04 ID:+s/JfhV8
角川書店の社長の意見より、秋田書店の社長の意見が聞きたいんだけどな。
226なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 16:57:25 ID:MzNqb2K6
>>222
このスレ見ても2chで言うだけで済ませる人ばかりだからね
絶望しか無いねこの先
227なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:15:24 ID:DsZFgfao
>>222
そもそも政治家のスキャンダルすっぱ抜く
出版社とかにパイプなんてねーよwwwww
228なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:51:51 ID:gclgUUE3
>>225

まともな都民は正直

黒塗りしまくりの議事録や
黙殺しまくりのパブコメのが気になるがな
229なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 20:41:41 ID:r4nebxH5
TAFへの対抗と条例改正への抗議目的で開催するなら入場無料にしろよ
角川とか並の大企業なら屁でもないだろ
やっぱり便乗金儲けが本来の目的じゃねえの?
230なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 20:51:30 ID:HuH1O4oP
今回の条例のゴタゴタは抜きにしても
コンテンツエキスポは普通に魅力的なイベントだな
231なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 20:52:39 ID:GniTU1kF
>>229
はいはい、角川が主催じゃねーんだよボケ、工作なら少しは頭使え。
232なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 21:03:47 ID:WxdJ3v18
石原涙目w
233なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 00:06:24 ID:n6rUxbi8
>>231
「とか」って書いてあるの読めないのか?それとも都合のいい解釈のためにあえて読まないことにしてんのか?w
234なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 02:09:53 ID:NB7n2SZg
角川の社長10年ほど前に金曜アニメ館の執事の伸一郎さんやってたよな
2年くらい出てたぞ
235なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 02:23:27 ID:8qDU77Pl
>>233

その前後の書き方で
「角川とか並の大企業」
って繋げて

普通は「角川他」って意味にはとれないから
236なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 07:05:24 ID:fgRkp/81
始めちゃったのはいいけど単発なのか継続するのか
結局元鞘になるんじゃなあ
237なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 10:15:15 ID:oeA3xKLF
副知事が媚売ってきたみたいだね
>なぜ井上さんとお会いしたか。(中略)いまさら幕張は引っ込めるわけにいかないとしても
>「両方を回遊」できるようにすればと提案。
238なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 12:03:31 ID:CSdw+NTd
おまいらそう言っているようにしか見えないぞとは言わないけど、
やっぱり「オタクや業界のやることは何でも許される。許さない奴は悪だ。」って思考から離れることから始めようぜ
239なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 12:17:51 ID:v55E6M9u
おまえは何を言っているんだ
240なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 13:54:19 ID:O4WdSpWY
>>229
ねぇねぇ、冷静に聞いてほしいんだけど
幕張とタフ(TAF)の開催日が被ったのは"たまたま"なんだよ?^^

そもそも角川が対抗しているとか被害妄想は駄目だよ^^

偶然同じになって皆楽しみにしてるのに何で必死なのかな?かな?^^
241なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 14:02:56 ID:qmrvpy+/
猪瀬が擦り寄ってきてるんですがwwwww
規制派の皆さんは弱腰だといってこいつ叩くべきじゃないですか?wwwww
242なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 14:04:21 ID:m8BPh7KW
本当に無知無思考って楽だよな、ネット上の真実とやらを真に受けときゃいいんだから。
あとは結論ありきで馬鹿にすれば完璧。
243なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 16:19:42 ID:gc0SPiGq
>>242
あんたも素直に「何も知りません」と答えた方がいいよ。
244なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 17:07:27 ID:RhgjZE7M
>>242
そーだね
マスコミが伝える嘘を真実だと思い込むのは
楽でいいよね
245なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 18:02:07 ID:xFam/8DM
東京都と同時に業界の今までの無策ぶりも批判するのが筋なのは明らかだよな
明らかに有害指定狙いだろって内容の漫画もあったし
246なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 18:52:47 ID:+7qkTkev
いやー都の工作員様おつかれさんだねえww
247なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 20:58:05 ID:o0RNc2tC
東京都必死だなw
248なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:17:24 ID:dWKEw6yQ
幕張は幕張で勝手にやるんだからほっとけばいいのに。
よほど余裕がねーんだな。
249なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:21:36 ID:NB7n2SZg
フラクタルのストーリー原案 東浩紀はアニメ規制賛成で漫画アニメディスりまくりです
http://twitter.com/#!/hazuma
250なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:30:22 ID:X95SYxgX
>>249
そんな猿でもわかる見え透いた嘘はやめなイカ
251なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:35:49 ID:NB7n2SZg
>>250
ほんとのことだけど

表現の自由が絶対不可侵だと信じているひとは、その幻想のなかで生きてもらうほかないのだろうな。世界はそんな自由を端的に許さないので、なぜそれが許さないか理解できないとストレスが溜まるばかりだと思うが、それはしかたない。
2月13日
252なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:58:29 ID:y2Fi5hNj
「自由」ってのは「何やっても良い」では無いなんて
常識中の常識じゃないの?
253なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 23:36:35 ID:dWKEw6yQ
ああ、この東ってニコで規制の討論した時司会してた奴か。
どうりで叩かれてたはずだわw
254なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 00:00:12 ID:NB7n2SZg
フラクタルがアニメコンテンツエキスポに出展しない理由が分かったね
ストーリー原案の東が漫画アニメ規制推進派だから
255なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 00:12:34 ID:uqIL7bEJ
2011/1/24 17:58
投稿者:ヤマカン

あ、それから、
『フラクタル』は企画段階からずっと私のオリジナルですよ。
クレジット上いろいろ分けることになりましたが。
256なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 00:26:42 ID:3d3n9qqj
ACEはともかく俺達はいったいどうすりゃいいんだろうな?
2ch上で石原らを批判しても何も変わらないし。
257なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 01:08:06 ID:q70pkfYv
もう祭空間でほっときゃいんじゃね?
258なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 04:56:39 ID:w++qQ9dH
>>255
ヤマカンと東が仲悪いのはよく判ったw
259なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 05:23:28 ID:mtpyl2i6
結局新たにオタから絞り取るイベントを作っただけだろ
260なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 05:45:44 ID:ATBfVvhd
ヤマカンは東がアニメ規制推進発言繰り返してることどう思ってるんだろう
261なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 08:33:30 ID:U0vuKMCg
>>249
あの豚が吼えたからなんだというのかと。
262なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 08:48:16 ID:eont3dGq
これにヱヴァQ追加でトドメだな
263なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 09:41:39 ID:jrV1AKSo
ハガレンにまどマギ出展か。
決まりだわ。
休みとっとかないとな
264なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 10:38:40 ID:cQX0dBki
ていうか、最近放送された人気アニメみんなこっちきてるじゃねーかw
265なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 11:43:15 ID:fONncHGM
あまりにも勢いがACEにありすぎて、幕張へのネガキャンが凄いwww

タヲ○ ←今の都知事
266なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 13:05:01 ID:tcrH4BPz
アニメコンテンツエキスポ情報局 〜ここが、ACEの最前線!!〜
http://live.nicovideo.jp/gate/lv40332194

夜9時30分から
投稿読まれるとチケットプレゼントだってさ
267なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 15:19:00 ID:KcPEd7B/
>>265
そりゃそうだろう
あらゆる手段で客を獲得したいと思っているだろうからネット工作員ぐらい出るだろう…「祝祭空間だ」と必死に騒いで足掻いてる時点で察して良かろう
268なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 18:03:39 ID:KcJXaAet
猪瀬がツイッターでACEのことdisりまくっててワロタ
2月になって慌ててACEの日程ズラしてくれと
要求したら10日経っても返事がないそうな

当たり前だバーーーーーカwwwwwww
ざまあwwwwwww
269なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:21:22 ID:lMGEpGGC
猪瀬あほすぎワロタwwwwww
270なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:44:24 ID:lgPGwC3Y
アニメコンテンツエキスポにて「緋弾のアリア」ステージ開催決定!
イベント:3月26日(土) 10:55〜11:25
会場:幕張メッセ 国際展示場 展示ホール 3 WHITEステージ
出演:釘宮理恵・間島淳司、他
内容:トークショー予定

※入場チケットに関しては、アニメコンテンツエキスポHP
http://www.animecontentsexpo.jp/)にて御確認ください。
271なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:56:42 ID:mIyL4Q1v
>>270
おいおいおいステージイベントついに発表か。
それどこに書いてあるん
272なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 19:59:10 ID:lgPGwC3Y
273なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 20:00:45 ID:mIyL4Q1v
>>272
d よく見つけたなw
274なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 20:14:02 ID:Xvyjzlnn
本気出したw
275なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 20:17:30 ID:lMGEpGGC
石原都政涙目顔真っ赤wwwwww
276なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 21:19:07 ID:+7LhKDhm
277なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 21:24:48 ID:cQX0dBki
潰しにかかってるなw
278なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 21:25:41 ID:T1oqxl3V
ACE普通の楽しそうだな、イベントとして成功を祈る。
279なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 21:26:57 ID:AefEevL+
TAFのステージイベントが気になるなw
そろそろ何やるか公表しろよwww
280なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 21:32:18 ID:017ZDlwR
特番はじまた
281なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 22:09:30 ID:KS+ll8BS
ACEすげーなw
本気すぎるわw
282なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 22:53:48 ID:xunLB3k5
うーむ、対都知事戦に全戦力を注ぎ込む今年くらいしかこんな事できないんだろうな。
20年後くらいに「あの時は凄かったんだよなー」とか語るうざい中年ヲタが大量に出そうで嫌だ。
283なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:09:01 ID:lMGEpGGC
じゃあ都知事と仲良くやってろよ
284なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:27:46 ID:JKW1j1zv
そういや知事選は結局石原しか居ないとか書く奴居るけど

目標が「石原を知事から引き摺り下ろす」ってだけだから
あとは議会で不信任されて再選挙になろうが
その時考えるだけなんだよな
285なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:28:21 ID:2XQFYu43
さすがにチケ買えないとかいう事態にはならないよな?
286なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:36:52 ID:+/Jjw2Um
無限に売るでしょ
抽選だしねステージは
287なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:50:03 ID:/PbVpeZw
>>285
絶対に事故は起こせないから(角川の社長のメンツもあるし)
イベントの利益がでるかでないかトントン位の枚数しか出さないと思うよ
安全面に配慮した数ってどれ位かわからないけどね
288なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:50:39 ID:DTgLoCYH
まどっちも出展すんのか!!!
行きてえええええええええええええええええ
289なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:55:18 ID:+/Jjw2Um
>>287
そんなわけないw
だいたい会場どれくらい入るかわかってる?
290なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 00:12:10 ID:8jPbGtgy
ライブじゃないからね
営業的なばらまきも腐るほどあるだろうしまあ好きなだけ買えると思うよ
291なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 00:17:09 ID:T4nRh5xV
なんにしてもステージの倍率は高そうだな
292なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 00:23:13 ID:8jPbGtgy
賭博の要素も入れてきたな
本格的に東京に怒られそうだw
293なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 00:40:02 ID:uv8xFvqr
文化放送のラジオ番組はやっぱりスルーの方針だろうか
大亀とか櫻井とか井口とかがイベント出るんなら、
関連したメールが当日の番組に大量に送られそうなものだが……
294なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 01:58:21 ID:W/LI3B8d
http://www.animecontentsexpo.jp/products/index.html
ACEがしっかり勝ったんで良かったというか、東京国際アニメフェアを終わらせてやったな、と。
まあ、最初から終わってるんですけども、はい。
295なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 02:14:25 ID:kq7dy5md
URLにsexって入ってんのなw
皮肉か
296なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 02:19:41 ID:g2mfo7xW
お前頭いいなって言いそうになったけどやっぱやめとく
297なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 03:29:33 ID:W/LI3B8d
あとフラクタルは原案の東が猪瀬のバター犬だからACEに来なくていい
298なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 05:02:07 ID:CatWIY2o
都は裏社会経由で偽オタクを使って妨害行為するしかないな。
そしてつるんでいる大手テレビ局のニュース番組がその様子を撮して
「かような犯罪者を作るイベントは潰すべき」だという論調を全国展開すればいい。
299なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 10:20:57 ID:GG9OWqPK
>>289
一日1ホール1万人が限度と聞いたことがある。
目標4万人って、そこからきてるのかな?

TAFやゲームショウ、水増ししすぎw
300なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 10:50:06 ID:is4TY+RJ
水増しせず身の丈をわきまえた目標動員人数を掲げる点では好感が持てるわな
でもまあ会場がメッセの3&4ホールだけならこんなもん?

ttp://animecontentsexpo.jp/exhibitors/index.html
ttp://animecontentsexpo.jp/products/index.html
ttp://animecontentsexpo.jp/stageinfo/index.html

しかしまあ・・・・・圧倒的ではないかw
301なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 01:53:14 ID:mDYwQNxF
都議会一般質問 民主の若手議員に知事が怒る
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201102167.html

都議会では一般質問が行われました。民主党若手議員の質問に石原知事が久しぶりに声を荒らげるシーンが見られました。
民主党の栗下善行都議は、3月に予定される東京国際アニメフェアへの参加団体が減ったのは悪質な性的描写を含む漫画の販売規制
を条例で定めた際の知事の言動が原因であり、謝罪すべきだと迫りました。
栗下議員が「出版社に対して『ずっと(アニメフェアに)来なくてもいいよ』、あるいは漫画家の方々に対して
『卑しい仕事をしている』と(知事は)おっしゃった。そんなふうに言われて一緒に仕事をしたいと思いますか」とただしたのに対し、
石原知事は「卑しい、卑しくないというのがありましたが、『小学校の先生と子どもが同棲する』『親子の近親相姦』『きょうだいの近親相姦』
など、そういうゆがんだ性愛を描いて金をもうけている人間は、私は卑しいやつだと思いますな。しかし、しかし…」と答弁で声を荒らげ、
前言を撤回しませんでした。さらに石原知事は「条例は栗下議員も賛成して改正されたもの。今の質問を聞いていると、
なぜ質問したのかという思いを禁じ得ない」と述べました。

ニュース映像
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news_play.html?bctid=ref:mxnews_201102167
302なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 01:55:57 ID:WdwfRfjB
>>301
なんだこりゃ。全て一緒くたにしてる時点で
最初から論議に参加する資格がないじゃないか。
この程度でホントにあの条例通したのかよ……
303なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 07:44:26 ID:kHNTeW+x
156 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:17:23 ID:tg08jCbw0 [4/6]
奥様は小学生の松山せいじは自ら出版社に絶版を要請した。

しかし、慎太郎原作でレイプ事件を引き起こした処刑の教室はいまだに購入可能。
18禁マークも付いていない。小学生でも買えるよ!!

商業主義の売らんかなの卑しい人間はどちらなんだよ?

知事たる要職の人物なら高度な倫理が求められて当然。
実写は範囲外だからと言い訳すんな恥を知れやw
さっさと廃盤にするよう要請しろw
304なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:43:36 ID:o0ppObg8
精神障害の少女を輪姦して殺害する小説を書いて金を儲ける石原は卑しくないの?
305なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 05:48:19 ID:FKkyyzol
毎年ACEやろうぜ
306なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 19:37:10 ID:Cxke1gBO
エジプトみたいにネットで政権が倒れる時代だしwww
投票言ってない奴が、投票すれば現政権たおれるんじゃないか?
307なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 22:36:53 ID:y8ARGZNB
いままでTAF行ってなかったけど、今回は応援の意味も込めてACE行くわ
308なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 12:04:07 ID:syhibZhC
でもTAFは業界大手のバンダイ・サンライズとアニプレ、ボンズが参加決定してるし
なんだかんだでTAFも人が入るんじゃね
309なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 12:28:20 ID:6DmT29ug
えっ
310なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 12:34:27 ID:0n4c7+Gi
>>308
もちつけ。間違い探ししちゃうぞ
311なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 12:45:21 ID:pSUb5rlm
>>308
仮にそれらの企業が参加してたとしても無理
客を呼べるのは企業ブランドじゃなくて作品
TAFはスカスカだからな
312なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 12:53:52 ID:amww3jRm
サンライズはアイアンリーガーのOVAを作った頃を思い出せよ
バンダイのモデルの会社を敵にしてスタッフとファンが一体となって作ったアニメだろ
サンライズはマグナムエースみたいな面をしてさ
313なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 12:54:55 ID:wRH5XEGe
>>308
角川原作のボンズのアニメはACEだけどな
314なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 13:14:22 ID:9bdfzt3a
>>308が何をどう勘違いしているのか知らないけど

ttp://animecontentsexpo.jp/exhibitors/index.html
ttps://www.tokyoanime.jp/office/html/exhibitors_list_a.html

常識的にもACEの音頭取っているアニプレックスがTAFに出展する筈が無いと思うんだが

ttp://animecontentsexpo.jp/stageinfo/index.html

確かに昨年度ではTAFではステージイベント以外にもブース毎のイベントがあったから
それに比較すれば今年初開催となるACEの方が少ないと考えることも出来るが
そのTAFが今年度は開催まで1ヶ月余のこの時点でも未だにイベント情報を開示出来ていない
ことからもあとは推して知るべしだろう
315なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 16:29:56 ID:uIW6kAxd
TAFまだイベント情報出ないのかよ・・・。
316なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:46:30 ID:ZYaGQRqd
出ないんじゃなくて出せないんじゃないの?
なにも残ってなくて
317なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 19:06:34 ID:T7IYCRjH
アニメ制作会社がTAFに出展しても出せるのは十社会以外の原作モノorオリジナルだけ。
318なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 06:09:52.33 ID:0q7gnsac
平野綾呼べよ
319なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 11:42:02.58 ID:nme9luXL
平野はTAF行けよ
320なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 11:48:47.07 ID:TB8hxFXq
出版社はACEに、アニメ製作スタジオはTAFにって感じなんか。
TAFに出てるのは原作無しのオリジナル物が多いが。
石原のせいでTAFとその受賞作品にケチがついちまった感じもするな。
審査結果自体はまずまず納得行くものなだけに惜しい。
321なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 12:34:55.58 ID:RhJo95qD
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 出陣式開催決定!

4月からの放送開始を記念して「戦国乙女〜桃色パラドックス〜」の出陣式が開催決定!
豊臣ヒデヨシ役の日高里菜さんと岡本英樹監督のスペシャルトークショーです!

日時:
3月26日(土)13時より ※イベント時間は30分程度予定

場所:
東京ビッグサイト(東京国際アニメフェア2011 トムス・エンタテイメントブースにて)

出演者:
豊臣ヒデヨシ(日出佳乃)役 日高里菜さん 岡本英樹監督

入場:
フリー

※整理券配布がございます。イベント当日10時30分から配布いたします。配布物の数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
※東京国際アニメフェア2011に入場する際にチケットが必要となります。詳しくはhttp://www.tokyoanime.jp/ja/にてご確認ください
※出演者・イベント内容は予告なく変更になる可能性がございます。

*
どうやらACEにハブられてTAFに飛ばされる割を喰らったのはこの人たちの模様
322なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 13:04:08.90 ID:Ja0moT4O
>>321
だからさー  いくら告知しても無駄なのよ


パチンコ系アニメは眼中に無いのですよ。


見たいのは原作が良く演出が良く監督が良い


大手出版社の良くできたアニメなんですから。


「アニメファンは品質にこだわるんですから。」

323なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 13:08:43.52 ID:GiEM5Ggb
【TAF2011】「東京国際アニメフェア2011」イベント一覧公開 NHK新作アニメ、ミルキィホームズなどのステージを予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299123149/
324なまえないよぉ〜:2011/03/03(木) 17:25:09.97 ID:tpSzNCDM
>>320
ビジネスデーがあることからもわかるように
TAFには「海外との商談の場」という側面もあるからね

土壇場でゴタゴタしたとはいえ
せっかくの商機を無駄にはできない、という思いもあるんだろう
わざわざ来日する海外のバイヤーも
「そういう事なら出直します」とは言ってくれない

TAF出展者にしても、苦渋の選択だったと思うよ
海外展開を狙おうとすると、国内で不興を買うんだから
325なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 06:16:46.37 ID:CpPzwVPO
海外から色々くるのに相手するのがTV局だけとか寒すぎるな
326なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 10:27:58.21 ID:mcFMMpg9
ACEがビジネスデーを作れば万事解決してたな
327なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 12:00:45.77 ID:ar/XZ8YA
まなび2期か
328なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 13:08:44.20 ID:Z+me4Zx6
>>326
時間的にこれだって目いっぱいだろW
329なまえないよぉ〜:2011/03/07(月) 12:08:24.59 ID:q89ybaNU
260 :カタログ片手に名無しさん:2011/03/07(月) 12:00:29.24 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/44591670242578432
「月刊『創』 2011年4月号」に、「都条例改定問題のその後も続く攻防戦」という記事あり。
漫画規制に狂奔する石原慎太郎の不義を、長岡義幸氏が斬る!
330なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 06:09:20.75 ID:ef1AdXYo
まどかこっちか
331なまえないよぉ〜:2011/03/12(土) 10:49:41.48 ID:73wO6bt1
【東方】博麗神社例大祭第八回(3/13開催)中止のお知らせ 三陸沖地震の影響で、ビッグサイト使用困難

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299837101/

ビッグサイト破損でTAFはこのまま中止フラグ
ACEはどうなるんだろうね。
幕張のほうは地震の被害報告はないけど。
332なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 03:49:46.79 ID:d9E8LxBp
もうACEは入場料とか利益とかみんな地震被災者へ寄付しちゃえ
333なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 11:33:09.00 ID:DypGcM0n
舞浜のディズニーが液状化現象やら道路陥没で全面営業中止中なのに
幕張が全くの無傷とは考え難い
ACEのことは最悪中止の可能性も視野に入れるべきだろ
まあどっちみち主催サイドの公式なアナウンスを待つしかないよな

施設自体が使用可能で交通網が復旧していても来場者や出演者の安全を
保障出来なければ難しいんじゃないかな
これが中部や関西や九州のイベントであれば開催自体には漕ぎ着けそうだが

南関東在住の俺個人としては揺れた以外は人的被害・物的損害は無かったので
是非とも予定通り開催して欲しい気持ちがあるが東北地方の被害報道を見るに付け
幾ら何でも今回はしょうがないよなって気もする

妥協して1ヵ月ぐらい延期して4月に開催するとか・・・・・駄目かね
収益を寄付するというチャリティイベント色を高めれば不謹慎などと非難されずに
全国自粛ムードでも開催自体は何とか出来るかもしれない
あとは来場者向けに義援金など募金を大々的に行う事を前提に開催する可能性はある
334なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 11:58:26.88 ID:IuOXYP/8
ここは自粛で両方中止が一番だ
335なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 13:19:38.38 ID:TQqRbV9K
メッセに電話して聞いてみた(実は22日後輩の卒業式がそこで行われるからなんだけど)
とりあえず現在のところ、今後のイベントは主催側次第でメッセ側は行うこと前提でいるらしい
主催側がどうするか次第みたいだ。現時点で中止のアナウンスがされてる所以外はやること前提だと思ってた方がいいかも
336なまえないよぉ〜:2011/03/13(日) 13:29:48.37 ID:J5wkwjNh
メッセ自体は無事。家具屋の展示即売会を呑気にやってる。
ただし最寄駅の海浜幕張駅が液状化でやばい。周辺もQVCマリンの駐車場がout。
人が来られるかが問題だな。
337なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 06:03:11.32 ID:drSwSz4m
停電するから無理だな。
338なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 06:17:14.67 ID:uPyMXWVV
何とかやってほしいな
こんな時だからこそ、娯楽も必要だ
ただし被災者感情を逆撫でしないように、配慮は充分過ぎるほど必要だろうけど
339なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 15:29:00.83 ID:8xcCzN0L
チケット買ったけどもう行けねー。。
340なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 17:42:38.73 ID:huhmMt39
>338
こんな時だからこそって言葉はなんでも正当化できていいな
気持ちを上向きにする事なんて自分自身の問題だしそんな事はいつでもできる
時と場合を考えろって事
だいたい被災してないこっちの人間が気持ちを上向きにしてどうすんだって話w
娯楽がどうこう言ってる奴は地震当日にパチンコやってた奴らと一緒だよ

まぁなんだかんだ言ってる俺もチケット買ってあるしやるにしろやらないにしろ主催者の判断待ちだけどね
ただ地震をネタに騒ぎたいとか祭で気分を盛り上げよう的な人間がどうかと思うだけ
341なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 17:48:57.85 ID:mXr3+t7R
いつまでも委縮、自粛ムードの必要はない
別に不謹慎なイベントをやろうってわけじゃないだろ
342なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 18:03:40.60 ID:7xpmNL5r
>>341
あほか、いつまでもってまだ継続してる最中だろーが
343なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 18:03:49.51 ID:GhiHtXIU
娯楽なんて近くのカラオケでも家でゲームでもできるだろw
「こんなときこそ娯楽」
てあっちこちでみるけどくだらない正当化だな
万単位が集まるのに何かあったらどうすんのよ
344なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 18:31:24.14 ID:mXr3+t7R
>>342
開催は2週間先だぞ
345なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:07:05.22 ID:7xpmNL5r
>>344
A-FESは中止になったが開催を信じてればいいさ。
346なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:11:05.98 ID:0fWMm9PW
問い合わせた人らによると明日の夜公式HPなどに今後の予定が出るそうです
開催か、延期か、中止かは現時点で決まってないそうです
347なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:33:27.84 ID:mzhRdVbY
ボランティアイベントとして開催しよう
売上○%寄付とか
348なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:35:24.23 ID:mzhRdVbY
ボランティアじゃねえやチャリティーね
349なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:37:41.65 ID:iKDjQuLK
石原知事「被災者には耳障りかも知れないが、津波は日本人への天罰だ」★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300098781/1-100
350なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:41:24.48 ID:itBIBFFL
自粛とかじゃなくて節電で中止しないと
こんな無駄なことで多量の電力を使うわけにはいかない
351なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:41:26.56 ID:LfSWpBiL
a-fes逝ったか・・・

A FES開催中止のお知らせ
ttp://a-fes.jp/
352なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:44:47.43 ID:thBP2Zuw
>>345
2週間ずっとテレビが特番で埋まると思ってる?
353なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:50:07.18 ID:7xpmNL5r
>>352
隣のA-FESが潰れたことを理解したほうがいいぞ
354なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:54:14.80 ID:thBP2Zuw
>>353
主催が違うやん
355なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 19:58:20.37 ID:mzhRdVbY
角川の意地もあるし
どうなる事やら
356なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 20:35:53.15 ID:STvd0fkp
電気や交通網さえ目処が立つなら開催すべき
売り上げの一部を支援に回すこともできるし、現地での募金活動も期待できる
何でも自粛してたら、それこそ負の連鎖だよ
357なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 21:32:36.32 ID:CyEHWj3h
その電源や交通網の目処が立たないから問題なんでしょうが
下手に計画停電なんて戦時下並みの非常事態下に不要不急のアニメイベント強行して
非難される場合のリスクも考えるべき

今なら開催中止してチケ代払い戻しすればいいだけ
或いは払い戻さずにを義援金として寄付する選択肢も設けたりとか
358なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:08:32.14 ID:bVFSMtkz
>>357
しかしどうも土日に停電はやらないみたいだぜ
計画停電の今週のスケジュール出たが土日はでなかった
359なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:10:29.22 ID:STvd0fkp
競馬だって今週は開催すんのに
不要とかないわ
360なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:11:17.01 ID:QKBjJtZR
>>358
一番電気を喰う工場などの操業は大半止まるから>土日
今のところ計画停電の範疇に入ってなかったんだろう
エキスポ側もそれを見越して明日まで検討するんでしょうな
361なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:13:11.62 ID:3Ps8+lHw
やれるならやってもらいたいもんだわなそりゃ
「予定通り」が一番だし
362なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:16:01.36 ID:G8K83Ats
>>355
このイベントは政治屋に対するアピールの意味も含まれてるからね
運営からすりゃ出来る限り開催の方向に持ってきたいだろう
363なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 22:57:02.87 ID:d2n/Nz9U
開催できるわけないだろ!馬鹿か!常識わきまえろ!
364なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:00:36.02 ID:Jdo2MvbX
TAFやらないのがほぼみえてるんで、角川的にはやる必要がなくなった
365なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:04:06.83 ID:STvd0fkp
>>363
馬鹿はお前だ
366なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:07:08.80 ID:VhHYPQv5
けどこっちは楽しみにしてたからなぁ   やってほしいなぁ
367なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:17:49.77 ID:XyKgbs8t
交通網や経済活動的な意味で言ってるのは解るけど
的外れな倫理観を持ち出してるの莫迦は何なんだ
368なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:18:36.45 ID:yOAbOa0h
>>364
そういうことだけど
結局無駄金になっただけだったな
369なまえないよぉ〜:2011/03/14(月) 23:29:08.96 ID:0mrHA0ni
ちなみに幕張への足の一つである京成バスは当面減便ダイヤなので
イベントの自粛要請は出してるかと
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284298973/582-584/
370なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 00:06:44.47 ID:WUN1SheZ
おいおいふざけてんのかよ
俺がどんだけワクワクしながら応募してたと思ってるんだ
当たるといいな当たらないかな当たってくれーつって
もう延期でいいから何とかやってくれ頼むから
371なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 00:28:43.59 ID:YP94gNP5
>>370
お前中心に世界は動いていない
372なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 01:09:50.51 ID:JqZyioWr
>>365
電気や交通網の目処がたたねんだよ馬鹿
373なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 01:26:57.64 ID:W9sj5Ger
開催が可能なら開催してほしい
374なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 09:32:53.35 ID:YQFLwNrv
休日のイベントは、むしろ積極的に開催すべきだ
人が集まるイベントは、義捐金を集めたりする格好の場でもあるしな
逆に、平日はいつもの倍仕事をして、遊ぶことを控える
昼は会社、夜から近い被災地の手伝い、という方法だってある

被災地がかわいそう、とか言って、一緒に陰鬱な顔をして何になる
そんなに日本全体を沈滞させて、復旧への活力すら妨害したいのかよ

電気は貯められないのだから、工場の止まる土日であれば電気の問題はない
交通網はできる範囲で動かせばいいし、参加者も無理をしてまで行かなければいい

そもそも、休日のイベントとパチンコが一緒に見える神経がわからない
「平日に」無駄な電力を消費し、働くべき人々を労働から遠ざけるパチンコと
平日は我慢して働き、その鬱積を晴らす休日のイベントのどこが同じなんだよ

まあ、ケの日ハレの日という概念がなくなってしまったから
そのへんがピンとこないのかもしれないな
平日夜間に、「プチ・ハレの日」ができてしまったから
375なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 10:17:42.31 ID:JqZyioWr
>>374
人が来れないイベント開催して何の意味があるんだよ。
それじゃあただの自己満じゃねーか。
376なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:34:31.25 ID:FFsCx7J6
>>374
被害がほとんどない関西、中国、九州圏で開催される
イベントなら、>>374の意見は賛同するが

ただでさえ計画停電で交通網が混乱してる真っただ中で
開催しても、もし開催中や、客が帰宅中に
停電する可能性を考えるとなあ・・・

TAFだって↑の事は言えるし、
開催してもビジネスデーに来場する予定の外国人バイヤー、
地震と原発の件で躊躇して来ないだろ。
377なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 11:54:16.07 ID:YQFLwNrv
>>375-376

ああ悪い
全体的には、このイベントに限った話じゃないんだ

>交通網はできる範囲で動かせばいいし、参加者も無理をしてまで行かなければいい
このイベントに限って言えば、↑に鑑みて動いてもらえばいいと思う


停電のリスクだが、平日と休日では平日のほうが電力を必要とするそうだ
平日の計画停電は必要でも、休日は十分賄える供給量があった
#計画停電が決定した未明のTVで、平日と休日の電力消費量を出してた(数値は忘れたけど)

まあそれはさておくとしても
電車については、たとえ東京23区の一部に計画停電エリアが増えても
細々とでも運行だけは確保すべきもんじゃないのかな、と思ってる
「何かあれば動ける」という安心感が、逆にそこにとどまって頑張る力になるから
378なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 13:28:40.04 ID:dYetHg37
>>374そのイベントで使える金を全額、義捐金につっこめよ!思う反面、
それはできないと思う器の小さい自分がある。
けど、お金だけじゃないよね。
イベント開催は、普段の生活に戻るというベクトルに向う意味がある気がする。

375,376のリスクはその通りと思う。けど、それを乗り越えてという点に意味があると思う。
379なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 13:37:18.38 ID:AsY9BXHc
おそらくTAFとのチキンレースなんだと思う、先に中止告知したら負けとかw
380なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 13:40:01.03 ID:/JN+ImOi
う〜ん、>>374の意見を全否定するつもりは毛頭無いけど、
電源が確保出来て、交通網が確保出来て、あとは主催含めて
出演者や来場者の安全が保障出来るかってことなんだろうけど、


【原発爆発】 菅首相、国民にメッセージ…「4号機で火災。放射能の濃度はかなり高い。放射性物質漏洩の危険高まった」 [03/15 11:16]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300155868/

【原発爆発】 「2号機」爆発で容器損傷、大量の放射性物質漏れ…東電「メルトダウンの可能性、否定できない」[03/15 10:02]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300152373/

【東日本大震災】第一原発周辺の風 北寄りか [03/15 08:17]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300147205/

【原発問題】茨城県内で放射線が上昇 3/15 8:27
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300145671/


原発がこんな状況では中止延期も已む無しと思うけどねえ。

俺等みたいなヤワヤワなアニヲタ共がアホなアニメイベントに
脳天気に参加出来る日が再び訪れるのは一体いつのことになるのやら・・・・・
381なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 14:07:01.14 ID:NYNTWVTq
こんな事態だからこそまなびのようなみんなに希望を与える作品が必要だと思うんだよ ufoさん
382なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 17:05:05.77 ID:ZAXgfhME
石原の方は業者集まらなくて困ってたけど
今回ので中止の口実が出来てよかったな

ACEは開催して、グッズの販売収益の一部でもいいから義援金に充てればいいかも
383なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 18:37:00.25 ID:iDabFU1S
この状況下でやるとか言ってる方がおかしい
384なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 18:48:14.73 ID:dYetHg37
>>383なぜに?
385なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:21:12.21 ID:YP94gNP5
>>384
状況判断能力すら失ったのかお前は?
386なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:27:19.95 ID:dYetHg37
>>385おまえの真意を聞きたい。ちゃかすとかでなく、なぜ開催がおかしいのか
387なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:33:07.65 ID:NjuQsh+5
ウザッ
388なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 19:49:15.05 ID:dYetHg37
あ〜頭のわるい奴か。終了−。
389なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:04:13.67 ID:v9GMxw92
>>372
だったら常識をわきまえろとかいうくだらないコメントするな
390なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:20:12.98 ID:Adk8Qfxa
今こそ戦略的撤退の決め時だな
何も多数の人命を危険に曝してまでやることじゃない
俺もまだこの若さで死にたくないしな

ID:dYetHg37みたいな人は勝手に台場にでも幕張にでも逝って放射能汚染されてこい
391なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:25:41.82 ID:dYetHg37
>>390誰が危険な状態で開催しろって言った。
ゆとりは本当に日本語が苦手なようで。ドンマイ。

危険な状態が解除されるようであれば、開催しろってことだ。
それくらい、今の世の中の状態から判断できるだろ。ば−か
392なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:29:09.16 ID:zmlWwONR
開催するのも応援、って思うけど、
節電のこと考えると、それもそれだなぁ

状況が好転すること、被災地の救援が
急ピッチで進むことを祈るしかないのか
393なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:38:09.62 ID:tvS5VHG2
地方から参加予定だったけど、
原発が平穏でないし、停電で交通機関等混乱が続いてるから
さすがに行くのは無理になった
394なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:43:36.05 ID:dRD9cZly
メッセに地震があった時にいたものだが、中はそこまで問題は無いと思う。ただ壁に貼ってあったタイルらしきものが剥がれてたが
395なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 20:55:59.68 ID:j7vTPJTW
今夜発表かな
396なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:07:27.90 ID:e3Bxq7fQ
TAFは今日緊急会議おこなってたらしい
397なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:08:24.18 ID:FFsCx7J6
>>396
や、おそらく明日じゃね
398なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:15:33.29 ID:aU3etBwX
延期はありえるの?
開催、中止の二択?
399なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:45:18.69 ID:e1Nm7i4u
中止にはしてほしくないが中止が妥当か
400なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:46:53.12 ID:ZrzE8NgM
>>391
だったらおまえこそ誤解を与えるようなくだらないコメントするな
おまえも本当に日本語が苦手なようで
401なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 21:51:01.53 ID:ErexI7ZT
>>398
ステージが春アニメ一色だし延期は無い気がする

402なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:03:14.07 ID:teG369ec
>>401
つか「最終回直前」を売りにして出典するアニメもあるしな
403なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:12:13.72 ID:wkum7DAo
新番宣伝の場である以上、延期ではなく中止
404なまえないよぉ〜:2011/03/15(火) 22:56:19.62 ID:cKZ95rtd
俺妹もまどかもBD発売延期だしアニプレックスは覚悟してんじゃねーの
405なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 00:05:51.65 ID:QCn+t47r
昨今の状況考えれば3月4月のオタ系イベントは中止するしかないだろ
406なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 19:38:47.90 ID:4vvnHwEA
どんだけ待たすつもりだろう
この調子で明日が来そうな勢いなんですが
407なまえないよぉ〜:2011/03/16(水) 19:56:26.28 ID:bP6+KZTG
まさか諏訪部にばらされるとはw
408なまえないよぉ〜:2011/03/20(日) 15:18:48.04 ID:isFc6pS2
海浜幕張駅周辺の液状化はどんな状況なんだい?
409なまえないよぉ〜:2011/03/21(月) 22:36:40.97 ID:Vv1aQhZ8
赤字を出したオナニーは楽しかったですか?
ACEの出展料がTAFに比べて倍取られたと呟いている人がいるな。
410なまえないよぉ〜:2011/03/22(火) 10:29:06.41 ID:gAE5PJ5l
ACE開催でみんな流れていってTAF開催が難しい状況になってた都職員涙拭けよ
411なまえないよぉ〜:2011/03/25(金) 22:05:03.14 ID:FHZX9XM0
傷物語映画化決定age
412なまえないよぉ〜
やっときたべ