【ニコ動】中国の「ガンダムっぽいヤツ」がアニメ化?! ニコ動利用者『ニュースを見た勢いで制作』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φ ★:2011/02/06(日) 07:41:19 ID:???
http://getnews.jp/img/archives/e382afe383aae38383e38397e3839ce383bce3838905.jpg

先日『ガンダム』にそっくりな巨大ロボットが、四川の遊園地に再登場した
ニュースは、瞬く間に話題になり、ネット界はこの巨大ロボットを題材にした
創作作品が多数投稿される様になってきています。

ちょっとしたブームと言ってもよいほどの状態です。その中で『ニコニコ動画』
に投稿されてる『【3DCG】四川ガンダムのOPを妄想してみた【中国四川省】』は、
あの巨大ロボットのクオリティを遥かに超えたデザインで登場しています。

http://getnews.jp/img/archives/e382afe383aae38383e38397e3839ce383bce3838906.jpg

この作品を制作・投稿したTAKA-Fさんは『ニュースを見た勢いで制作』とコメント
してますが勢いだけでは出来ない力作です。中国の巨大ロボットを見てない人が、
この作品を見たら間違いなく、新しいキャラクターとして認識してしまうほどの
カッコ良さだと思います。

この『中国の巨大ロボット』を題材とした作品は、まだまだ投稿されそうです。
そんな作品をみんなで見て『ニコニコ』しましょう!


ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/97374

関連サイト
【3DCG】四川ガンダムのOPを妄想してみた【中国四川省】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13494635

関連スレ
【海外】中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造され再登場した模様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296381655/
2なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 07:43:30 ID:0Cv+rPNV
日の本鬼子問題の応用ですね、分かります。
3なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 07:55:04 ID:hxsTZQBI
>>1
そのアニメの権利は我が国にあるアル!
著作権料を払うアル!!
4なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 07:56:56 ID:V4Wk1wo7
結局中国人とやってること変わらんなぁ
5なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:01:42 ID:qGlD21+k
何この才能の無駄使いはwwwwwwwww
6なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:04:08 ID:zBtRShz5
>>3
なんとなく払うことになりそうではある
7なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:09:56 ID:dWDYvKd5
>>4
これで同じに見えるってお前大陸出身か?
8なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:14:23 ID:vmISme+I
>>4
はぁ?
9なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:21:28 ID:kG16h9r5
>>1
中国の許可はとってるんですか?とってないでしょう?
10なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:24:50 ID:mUHmyvCw
「商業目的」みたいに金取るんじゃないなら、著作権法違反にはならないな
批判、批評は著作権法にあたらないし
11なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:51:36 ID:Rg2EyR7W
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/f/1f898b30.jpg
俺のアニメもつくってくれよ
12なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:53:24 ID:Pz7Q4igZ
日本は八百長が国技なんだから千枚上にちがいない。なんでやめっぺ。そのうちガンダムがパクリってことばれるぞ
13なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:00:02 ID:vRz/fzxo
パロディーとパクリのニュアンスが分からんとは、やれやれ・・
14なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:10:34 ID:iwvF8ypp
ガンダムに失礼だろ
15なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:12:30 ID:EfZoNcgC
まぁあそこも著作権侵害の塊みたいなところだからな
16なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:18:26 ID:iiNT4155
ガンダム関連と言えばコレを思い出した
【手描き】機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ嘘PV【制作中】
http://nicovideo.jp/watch/sm12512761
17なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:29:59 ID:JcmE51K6
種のSEは本当にダサいなぁ
18なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:56:23 ID:W4MdzpTQ
動画の出来のよさに感涙w
才能の無駄遣い
19なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 10:39:34 ID:YqS/+Dud
旅行会社は四川ガンダム見学ツアーを企画して日中友好。
20なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 11:33:47 ID:/jhF/aAN
キーホルダー売ってたら買うわw
21なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 11:41:45 ID:cNCkYiwM
クオリティ高くてビックリwww
もっと長編が見たい〜
22なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:47:03 ID:5tJlF9XE
韓国のテコンVがマシかな。
そういやいつ出来上がるんだ?
23なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:48:53 ID:HHRDgxkG
>>1
これを機会に中国もオリジナル重視になるといいな
24なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 17:32:45 ID:nKkI9n+y
あれ?思ったほどじゃなかった。
ダイナミックプロ風のとか期待しすぎたんだろうか。
怪獣に襲われたガスタンクから同じ顔をした人が奥から並んで逃げてくるとか、
博士がボタンを押すと台湾がひっくり返って秘密基地になるとか期待してたんだが。
25なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 17:42:46 ID:7KfwsKva
>>17
種のSEw
無知乙
26なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 17:58:44 ID:hyjv0JG3
中国がガンダムぱくったのとやってること同じじゃねえの
27なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 18:11:43 ID:Doplxgv9
>>24
ガンダムっていうよりも、
永井豪さんのテイストが入ってる感じですね。
ゲッターロボとかグレンダイザーの頃のデザインの印象です。

28なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 18:14:58 ID:kg8cHM7u
「パクリをパクル」皮肉を込めた笑いだな。
29なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 18:39:12 ID:Q0KV/2B/
民度が同じなんだろ
30なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 19:04:34 ID:YUIp0zxd
ガンダム自体がパクリなんだから、堂々といえるのはさすがに八百長が国技の国だよ。 そろそろ本気ださないとやばくないか?
31なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 19:28:47 ID:9HMyRyDE
てか中国は何がしたいんだw
32なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 19:30:13 ID:LqOy5m4c
中国人って・・・日本人が横にいないと何も出来ないのか?
たしか小学校のときトロくっていちいち隣のやつチラ見して合わせないと
みんなに遅れるドンクサイやつっていたよなあ?
33なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 19:33:42 ID:LqOy5m4c
>>30
たしかガンダムの元ネタはダン○ードAと宇宙空母ギャ楽ティカだったっけ?
宇宙母艦から戦闘機とかロボットが発進して戦う。
宇宙空母であちこち敵から逃げまわる
34なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 19:35:47 ID:LqOy5m4c
ちなみにダン○ードA元ネタ説に関しては松本零士が
「元はわしが出したアイデアだ!わしがガンダム教えたった!」と言ってた
35なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 23:17:27 ID:rwK0FG/8
中国の先行者の時と同じノリだなw
36なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 01:57:42 ID:kmI3Gv0C
>>33
たしか元ネタは宇宙の戦士だよ
パワードスーツ→モビルスーツになった
37なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 04:16:05 ID:u17itNrB
38なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 06:22:17 ID:3lBV6EXh
チャイニングガンダムって名前はワロタWW
39なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 06:46:21 ID:60f3T98M
中国の遊園地がコレ作った奴らを訴えれば面白いのに
40なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 06:57:34 ID:wx1AweeI
ニコニコ→ゲット→萌えニュ→ゲ→萌→以下ループ
41なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 07:09:37 ID:7E/EWPM/
もう勝手にヤッチャイナ
42なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 07:13:50 ID:KvYzMKr4
線が細かすぎて、アニメ化には向かないな。
中国が制作するには無理だ。
日本に発注するかもしれんが。
43なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 07:28:45 ID:n4MsIT25
これ中国人が訴えてきたらどうなるのw
44なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 08:22:59 ID:rsa6FKgX
そのうちフィギュアが出る流れか?
45なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 10:45:09 ID:/KwEURF5
グロイザーXを思い出した
46なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 16:05:27 ID:geZVTAwP
アオシマの出番だな
47なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 20:25:53 ID:S/lOHaSa
48なまえないよぉ〜
ウレシサノキワミ、アッー!wwwwwwwwwwwwwww