【規制】「当事者の子どもの意見聞いて」 中野区の中高生、都条例めぐる状況を寸劇交え解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼322@ウワサの刑事利家とマツφ ★
都青少年条例 寸劇交え中高生解説 中野区公募 都庁など取材

過激な性描写のある漫画の販売規制をめぐり、賛成、反対の立場から都議会で
議論された都青少年健全育成条例について、中野区の中高校生が調べた結果を
三十日に区役所で発表した。都庁や日本雑誌協会に取材して、討論を重ねてきた
十三人は、寸劇を交えるなど、条例をめぐる状況を分かりやすく区民らに伝えた。

発表したのは、自分たちで考えたテーマについて調べる「ハイティーン会議」のメンバー。
区が公募した区内の学校に通う中学二年から高校二年生で、昨年六月から取材などの
活動を開始したという。

この日の発表会では、都庁と反対する雑誌協会のテレビ討論、規制対象の漫画を書店で
買おうとする少年−などの場面を上演。議論がかみ合わない賛成派と反対派の様子、
少年が買おうと思えば買えてしまう状態などを指摘した。この後、発表を聞いた区民ら
約四十人と五班に分かれて意見交換。大人からは「学校で条例は話題になったか」
「漫画の影響はどれほどか」と質問されていた。

東大付属の高校一年、藤井麻緒さん(16)は「うわさをうのみにしないよう、
学校でも条例について説明してほしい。活動の中で、いろんな人の声を聞くことが
できてよかった」、同級生の松本洋子さん(16)は「当事者の子どもの意見を
聞いてほしい」と話していた。また、明大中野中三年、中閑哲君(15)は
「自分たちにかかわることなので、調べたことを同世代に伝えていきたい」と語った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110131/CK2011013102000039.html
2なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:08:33 ID:eVp1lXA8
…なに、極左暴力団員?きもっハイティーン会議
3なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:10:18 ID:ZycY3fbL
子供の頃からエロマンガに耐性付けとかないと
大人になって本当の変態になってしまうぜ
規制しすぎるのも良くないな
4なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:11:30 ID:gFm7fR1T
国旗とか君が代の話で、生徒の意見聞いた験しがねぇn
5なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:11:59 ID:ANIK8nAg
子供をダシに使ういつもの手か
6なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:12:26 ID:N1a/qAmX
ナニ?…ハッテン会議とな?
7なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:16:42 ID:XJt29O/o
同人誌を規制しろ
それ以外はどうでもいい
8なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:19:42 ID:I0gozwCi
キリストは言った
「信じる者は救われる。信じない者は業火に焼かれて死ね。悪は死ぬしかねーからw」
9なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:29:13 ID:861BlvJV
はぁ?? 親のすねかじりの餓鬼に人権なんぞねぇw
10なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:29:53 ID:DaV+ciA6
ぷんすか(ω)
11なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:30:29 ID:/2HpAKMP
>>9
おまえ生保だろ、正直に言ってごらん
12なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:44:26 ID:dWXNYjcn
>>9
センター騙して手帳もらってるんだろ、正直に言ってごらん
13なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 17:00:14 ID:861BlvJV
>>11 >>12 おいらの秘密に触れる奴ははげてしまえw
14なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 18:41:16 ID:4d+frO+N
子どもでも自分が出来る事をやっているんだから
出版やアニメや同人等の当事者である業界は、もっと規制反対に動く必要があるんだが・・・
15なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 18:57:36 ID:IloxrOqH
学校で説明?都議会録画して聞けよ
16なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 19:31:54 ID:rsECJJAa
結論は「エロのことなんか恥ずかしくて言えない」

参加者は有名私学の秀才くん達らしいからな。
覆面座談会でもやればよかったのに
17なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 19:52:59 ID:V3kYpKD6
反対運動に極左勢力が関与している事は明らか
18なまえないよぉ〜
>>14
(まあ、特定議員に媚びを売れとまでは言わないが)
実際に、不安を感じて行動している読者・ファンがいるんだから、
出版・漫画家(同人も)、アニメ製作会社は、講演会でも討論会でも、プロとしての説明責任はあるだろうな。
こういう中高生を見てると、それを特に強く感じる。

「忙しい」、「ファンとはイーブンな関係でいたい」、
都合のいい時だけ、芸術家ぶってんじゃねえぞw。
寝言は寝てから言えw。