【テレビ局】TOKYO MX、新卒採用基準「今後アニメ好きは採用しない」等と掲載した週刊現代の記事を完全否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
@TOKYOMX TOKYO MX

【今週発行の週刊誌に、TOKYO MXの新卒採用に関して、「アニメが好きか否か」
が採用の基準であるかのような記事が掲載されましたが、そのような事実は
まったくございません】

これらの内容で逆に困惑しております・・・
http://twitter.com/#!/TOKYOMX/status/32006784256311296
――――――――――――――――――――――――――――――――
2011年1月31日

週刊誌記事掲載の件について

今週発行の週刊誌に、TOKYO MXの新卒採用に関して、
「アニメが好きか否か」が採用の基準であるかのような記事が掲載されましたが、
そのような事実はまったくございません。

応募をお考えの皆様、ご心配なくエントリーをお願い申し上げます。

TOKYO MX 新卒採用ブログ
http://blog.mxtv.co.jp/mxnews_blog/web_apps/src/blog/detail.php?user_id=33&blog_id=6511

・関連(ソースは週刊現代)
【規制】都条例に困惑する東京MX― 「過激なアニメは自粛」、「アニメに強い局で学生に人気だが今後アニメ好きは採用しない考えも」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296484816/
2なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:00:19 ID:Ze80v00H
ヲタクの金は欲しいが、ヲタクの人材は差別したい。と?
3なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:00:44 ID:hANgNn60
流石はMXさんや

現代は死ね
4なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:02:33 ID:fv8F0vhW
いままで上杉隆の記事読むために週刊現代買ってたけど、もう2度と買わない。
5なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:02:58 ID:LNI1YEma
おしるこで一山当てたいけど食べた事無いし甘い物大嫌いみたいな矛盾を感じる
6なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:03:30 ID:k4kkHtRA
>>2
それはどこの企業でも当たり前
7なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:05:19 ID:10IZGrru
さもあらん
奴ら生産的なことは何一つしないからな
8なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:06:19 ID:EJrPU3Uf
アニメが好きな事がウリな奴なんてどこも取りたくないだろ・・・
9なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:06:58 ID:gFjU0nPS
さすがヒュンダイ
10なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:07:03 ID:30JhvYPE
>>2
おもちゃや映像扱う会社なんかだと濃い人多いなあ
どうしてこの業界に来たの?って聞きたくなるような人もたまにいるけど
11なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:10:54 ID:KvvEDvmR
今まで若年層で現代の記事につられるなんて2chでニュース見る層ぐらいだったけど
Twitterの存在で爆発的に増えたな
RTみたいな点だけの情報で繋がるからタチ悪い
12なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:11:41 ID:47Pw2NFc
>>1
麻薬を売る奴は麻薬中毒になっててはダメで、
どこか客観視出来ていないとだめなんだな。

といって、なんの情熱もない奴に仕事やらせて
良い結果が出るか?否、多分ライバルに負ける。

まぁ、このあたりは永遠のテーマだろうな。
大人は「バランスでしょう」論で逃げるんだろうけど。
13なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:16:02 ID:qUO5ffPZ
アニメ好きは採用しないけど採用しないなんて言ったら
趣味で差別する企業なのかと世間からバッシングを受けるので
そんなことはしないよと記事を否定するんだね
14なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:17:34 ID:chIQzOYY
ヲタクって他人から供給されるモノをいじったり
商品をあれこれ論評するだけで基本的に「受け身」なんだよな。
生産性なさそう。
15なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:18:48 ID:MDcJA8Sg
現代ってゲンダイだしな。

実質ナックルレベル。
16なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:20:12 ID:WeLZEq6U
アニメが好きか嫌いか以前の問題です

つまりはそういうこと
17なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:21:47 ID:9m0lOeFl
漫画家は将来どう転ぶかわからないが、
アキバ系マンガアニメ好きなどただのバカだろ
18なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:29:50 ID:sQePYOQf
>>14
お前の評論ゴッコは生産性あんのか?w
19なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:33:09 ID:C7yzVGSr
>>15
と言うか関連会社のキングはMXに凄く世話になってるだろ
20なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:37:42 ID:fYFij3I0
どっちが真実かはわからないけど、テレビがおかしな圧力を受けているのは間違いないだろ。
21なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 00:39:15 ID:+EomAuqR
社員がオタクである必要はないし、むしろ弊害の方が大きいでしょ
ああいうのは専門家を雇えばいいわけで、社員は一歩引いた位置で調整した方がいい
これが製作や制作会社なら話は違ってくるけれども
22なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:05:15 ID:HHmmq5EU
>>1
おまえ週刊現代の記事なんか信じてたのかよ
23なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:13:07 ID:o7K5PgDT
趣味と仕事がどうこうって
自分の趣味を仕事に活かせるようなことまずないだろ
24なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:13:11 ID:IL75kngR
現代が記事にしたのは確かだがMXが損しかしない情報を週刊誌に話すだろうか
MX幹部というのは誰なのか
真相は有耶無耶のままだろう
25なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:26:15 ID:rowNP0T6
週刊現代=子会社のニッカンゲンダイ=フライデー

すべて講談社だな
たけしも、幸福党も抗議にいったら犯罪者扱いだっけ
26なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:31:42 ID:Lw977+E6
>>6
多少のオタ知識はあった方がいいんじゃないの?
MXはアニメに力は入れてるわけだし
27なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:44:20 ID:BYJuJJJn
どっちみち仕事と趣味を一緒くたにして考えちゃダメでしょ
28なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:46:24 ID:XGmuR0RU
>>26
ヲタ使うと偏るから。

ぶっちゃけ、自局で作ってる訳じゃねーから、そこまでの知識もいらんだろ。
29なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:52:41 ID:z2ofMpkY
でもアニメ業界の採用でもアニメ一筋アニヲタですみたいな人は敬遠するって聞いたけど
30なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:01:15 ID:TNT20D5v
当たり前だ
アニオタなんて非社交的な人間使えない
31なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:05:31 ID:zWeoP63C
>>30
お前にもまともな社交性なんてあるようには見えないなw
ある奴はくだらん煽りに走らないからなw
お前を取る企業もないよw
32なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:05:45 ID:E/re8Lq4
案の定アニオタ(笑)って流れだけど
そもそも趣味を査定に入れないって当たり前の話だからな
33なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:08:46 ID:Jvce3/lQ
なんか90年代中頃のセガの
「うちはオタクは採用しませんよー♪」
を思い出した。(セガの偉い人が明言してた)


...で、その後、バーチャファイター作った人が
「上がゲーム知らない人間ばかり採用して、大変迷惑している。ゲームオタクじゃない奴は命削ってゲーム作らないから、使い物にならない。」

...と、あからさまに批判してたり。
34なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:09:51 ID:d7zJhJCg
てか面接でアニメ大好きですとか言う奴いるの?
そもそも聞かれた事無いけどw
35なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:18:09 ID:AW+R4vmd
MXってアニメに強い局と言うより
ニュースは劣化産経だわ
オリジナル番組が揃ってつまらないわ

安いアニメや地方番組大量に買ってきて
石原(とお友達)の私物色薄目に必死な局ってイメージしかない
36なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:19:46 ID:XGmuR0RU
>>35
アニメは買って来てる訳じゃ無いよ。
37なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 02:30:09 ID:9GVZGlE9
現代はなぜあんな記事を書いたの?
MXの誰かがうっかり、「アニオタは雇わない」と発言しちゃったからじゃないのか?
38なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 03:03:34 ID:KgZjUTu/
>>35
アニメにかんしては
アニメ会社が枠買って放送してる
東京キー局だと金が掛かりすぎるが
MXは地方局扱いなのでキー局よりか安くて宣伝効率もいいから選ばれてる
単にそれだけ
39なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 03:06:09 ID:C7yzVGSr
>>35
今のMXの論調見たら石原寄りなんて到底言えないけど
普通にマツコ・デラックスや中村うさぎは石原批判してるぞ
40なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 03:11:27 ID:DrtNN9ZN
MXがアニメやめたら誰も見ないだろw
41なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 03:18:15 ID:XGmuR0RU
>>40
視聴者が見る見ないじゃなくて、アニメ系スポンサーに逃げられたら致命傷になるから完全否定した。
42なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 04:21:46 ID:1gL9B9wC
実際にイベントの際、会話して思ったがアニメ「しか」好きじゃない、興味無い奴って
言動・服装とかで自分の事を客観視できない奴が多いな
あと資格・技術・才能が無い奴ほど何か”自分は特別な存在”みたいな視点で
物事を語る傾向があり、大抵批判から入るのも気になる
会話も話題がアニメ漫画しか無いからぜんぜん広がらない上、好きな作品の
話題だとこちらが引く程アニアックに語ってくる始末

MXのアニメ好き不採用発言が事実ならこんな連中ばかりが採用試験に来て
時間の無駄だった事があってこの発言に至ったんじゃないの
43なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 04:26:07 ID:JThYlE4r
アニメ好きが東京の放送局なんて受けないだろ、いままでならいざしらず
44なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 04:48:23 ID:pYT5zI2b
履歴書に
趣味:アニメ鑑賞
なんて書く奴いるのか?
面接の時にアニメについて語る奴いるのか?
さすがにないだろ
45なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 05:25:26 ID:NrIetSi/
>>40
5時に夢中をテレビ業界人に人気
4645:2011/02/01(火) 05:31:46 ID:NrIetSi/
訂正
>>40
「5時に夢中」がテレビ業界人に人気
47なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 06:19:54 ID:DmCKVMiX
>>19
ヨスガも流したしな
48なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 07:38:17 ID:xMc6MV/M
みつどもえも関東ではMXが独占状態。
MXが映るかどうかが、関東アニオタの生死の分け目になる。
地デジ化完了後は、今後ますますMXの影響が強くなるぞ。
49なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 07:59:55 ID:8MPQRA2M
なんでこっちがsage進行なんだよ
50なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 10:02:48 ID:31p9HGfg
どっちにしろ、条例が成立した以上、この板的にはもうMXはスルーだろ。
51なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 10:58:10 ID:jgDiW/FU
自粛の方は否定しないんだなMX。
http://30sai.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=Z-PR3C_ZoP8
コレも自粛かねー。
52なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 11:00:05 ID:Oa4wcig6
>>36 >>38
新作はそうだろうけど、旧作はMXの買い付けだろ
うる星やつらとかタッチとか宝島とか
53なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 11:02:01 ID:jgDiW/FU
>>25
講談社ですよ。漫画三大出版の一角だよ。
この記事は講談社上層部の意向が入ってると思うよ、普通に。
54なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 12:38:41 ID:dULBTPW6
そりゃ否定するわな
実際採用するつもりが全く無かったとしても否定しないとえらいことになるし
55なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 12:40:08 ID:62OprGag
ところが、そういう常識的な判断力すら失っている経営トップが今は少なくない

日本国や東京都の経営トップを筆頭に、なw
56なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 12:47:27 ID:H9colHko
ちなみに、オタクが望んでいる埼玉のUHV局「テレ玉」はむちゃくちゃ厳しい。

エロ・グロなんてかなり湯気やら墨やらで隠しているし、
最初からやっていないやつがあるから、アニメイトやゲーマーズが、近隣の県の放送分を県内のお店に渡しているっていう話がある。

B型H系もそうだな。
57なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 12:58:26 ID:AW+R4vmd
>>39

日に何度も流れるニュースはそりゃ酷いもんだぜ
58なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 13:47:24 ID:UprMpiCx
>>33
適材適所って言葉が効力を発揮しそうな話だな
59なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 13:55:29 ID:iTK7+sxr
アニメ会社にはいると『オタクになるな』って教育されるよ
オタクになると作品に対して盲目になるか
60なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 14:50:48 ID:mTkk4/it
さすが捏造9割の現代
61なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 14:58:45 ID:gSKmu2cS
>>59は実際そうなのかは知らんが、
創作意欲のないオタクってアイドルの追っかけみたいなもんだろうし、
客としては良くても、作り手としてはそう欲しいと思わないだろうな
62なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 15:08:43 ID:rCzM42UI
MXは法的措置を取れば?
出来ないなら黒じゃん
63なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 15:14:31 ID:7lONB1TV
テレ東で中国産アニメ流すからヒュンダイがデマ記事書いただろうな
中国でさえ不人気なのに
64なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 15:54:55 ID:H9colHko
>>59
ディズニーリゾートのキャストもそう言われるけどね
65なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 15:57:49 ID:sfidBx2A
ヲタクになるなの意味がわからん
サブカルチャーに興味を持つなってこと?
66なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 16:04:12 ID:tPIqZMa1
採用に関しては否定するだろ
こんな発言にメリットはない
しかしこのあいまいな基準の規制は手をだそうと思えば簡単に口出しできるから悪質
とりあえずエロゲー原作と兄妹絡みの萌えライトノベルは施行後確実に口出しされそうだ

これからは作品事態絞るだろうな
関西のMBSに枠増えるのもおそらくこの法案対策だろうな
本来ならTBSや関東U局が協力しないと行けないのに、情けない
67なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 16:35:33 ID:ROEPwfvy
記者「アニメ好きというのは採用基準になりえますか?」
MX「アニメ好きってだけでは採用したりしないよ」

記事『MXは今後アニメ好きは採用しない』
MX「いやいや、ちょっと待て」

こういう流れなんじゃないかな
68なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 16:52:33 ID:FPEHtuFW
大橋よりも大江派です
69なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 16:53:43 ID:rBC6c9Tg
下手すると、下請けが2、3社は潰れてもおかしくない記事。(下請けも方針転換を迫られるため)
ゲンダイは事の重大性もわからんのか?
70なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 16:56:36 ID:w2Fy26ND
どこの業界もオタは基本採らないだろ
鉄道会社(特にJR東海)が鉄道オタクを採用しないのは有名
リクルーター面談のときにわざとマニアックな鉄道知識を問う質問を投げかけられ
スラスラ答えられたやつは逆にアウトになるという
71なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 17:23:30 ID:ToQjYwqD
>>71
切符の知識が豊富な人でも、みどりの窓口の即戦力にはならないのか?
72なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 17:51:30 ID:3kEU+cvq
>>71
まず考えろ
みどりの窓口業務はおたくレベルの知識が必要な業務なのか?
個人的には営業窓口の即戦力は知識じゃなく接客能力だと思う
73なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 18:19:36 ID:JqXvlpbg
アニメが好きかどうかが条件じゃなく、仕事ができるかどうかだろ
仕事ができる人の中に、アニメ好きがいたりするだろうけど
どんだけ、アニメ好き=仕事ができるにしたいのかと
74なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 19:27:14 ID:H9colHko
ちなみに東京ディズニーリゾートはまちまちだったりする。

ディズニー嫌いな人で受かっていたり、その逆で落ちるのもいるが、

毎日のように年パス使っている人が受かって、年に12回未満しか行かない人が落ちるというのもある。


あと、テレ玉はなんで厳しいんだ?

お風呂風景における湯気が、「チバやTVKより濃い」という話を聴くし、首都圏における地デジ率は埼玉県がダントツで最下位らしいし、なんでだろうね?
75あやめφ ★:2011/02/01(火) 19:27:31 ID:???
週刊現代に、都条例の改正に伴い、深夜アニメを自粛するという記事が掲載されましたが、
これらは全くの捏造、虚偽の報道です。現在厳重な抗議を行っています。
アニメ重視の編成方針に変わりありませんし、今後もアニメファンのための
よき放送局でありたいと考えています。

http://twitter.com/TOKYOMX/status/32372638928076801
76なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 19:37:09 ID:D8EMbOFb
>>75
お 疑ってごめんよ
77なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 19:40:43 ID:bqkH6mn7
面接でアニメに関する知識でも聞かない限り
学生がアニメ好きか否かなんて判断しようがないだろ。

振られてもいないのに、アニメ好きをアピールするような人材は
アニメ業界でも無い限り地雷確定だろ。
78なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 19:41:59 ID:o5Y5ExjA
95 :カタログ片手に名無しさん:2011/02/01(火) 19:39:06 ID:???
http://twitter.com/TOKYOMX/status/32372638928076801
東京MXテレビがツイッターで、「週刊現代の捏造記事に抗議する!」と宣言。
全面戦争突入か!?

↓問題となった週刊現代の記事。「MXはアニオタを雇わない」と記されている。
http://twitpic.com/3uxcud
79なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 20:21:14 ID:54TMyPfE
鉄道会社が鉄オタを雇わないのと同じだろ
80なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 20:55:03 ID:JThYlE4r
テレ玉はエロだけじゃなくグロ入っても突如打ち切って芝刈り機レースとか変な映像流しだすからな・・・
MXが死んだらBS11しか残らねえ・・・
81なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 21:05:07 ID:dWr+DlJJ
週刊現代はMXに深夜アニメを自粛しろとか
アニメと5時に夢中を取ったら
何も残らない局に無理言うな
82なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 21:12:58 ID:ICiBtyvZ
アートボックス社長に
「コイツをどこに出しても恥ずかしくないヲタクにしてくれ!」
って頼まれて、難しいこというなぁ、
どこに出しても恥ずかしいヲタク、恥ずかしくってドコにも出せないヲタクなら
見たことあるけど…
83なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 21:19:54 ID:H9colHko
>>80
ニコニコ動画で流行ったフィヨルドはどこがやったんだ?
84なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 21:31:15 ID:H9colHko
さらには川越のアニメイトのアニメの垂れ流しはMXかTVKかCTCのもので、TVSでは無いらしいし…
85なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 22:24:16 ID:MDqnnzDQ
MX△
86なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 22:27:51 ID:POjTrcxT
本音が出たねww
アニメオタクは重要な金づるだが、自分の企業にはいらないってか

今のテレビ局なんて皆同じさね
報道では派遣社員擁護とか弱い者の味方とか学歴は関係ないとか言いながら
実際に採用するのは一流大学新卒者のみ
笑わせるな!!
87なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 23:34:46 ID:Ze80v00H
うちはTVK観てるが、アニメ以外はものの見事に観れるものなんにもねーぞ。
通販とかニュースとかは別に他局でもどこでも同じじゃん。
88なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 23:49:55 ID:ZAKFvYaw
いいんじゃねえのw
89なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 00:26:24 ID:5yYnSQnT
>>78
それより「外国人をどこの観光地へ連れて行くか」で秋葉原がアウトというのはひどい差別だろ
秋葉原商店街の人たちは怒るべし
90なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 00:58:45 ID:8ByUtE8N
>>86
中途採用だって、最低キー局系列地方局勤務じゃなきゃムリだし
そんな業界だ
91なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 01:14:17 ID:6tLSHQai
一方、サンテレビが「らいむいろ戦奇譚」の放送で問題を起こしたときは
サンテレビに限らず他の放送局(京都テレビなど)でアニメ枠の編成取りやめが
相次いだとか
92なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 01:53:43 ID:WwKUng6y
>>14
「なければ作りゃいい」って気合の入ったヲタは
コミケにサークル参戦してたり作ってみた動画投げたりして
既に提供する側に回ってたりしてるんだが。
93なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 02:28:26 ID:yf7sjrHJ
MX − アニメ = 徳光の息子と甥と逸見の息子とマツコ

これしか取り柄がなくなるから深夜アニメ放送しなくなる云々やこの記事もさすがにないだろと信じたい
94なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 10:00:33 ID:ICyAXM2y
バンダイはオタクを採用しない
玩具が子供の物だった時代はそれで良かったかもしれないが
コレクター部門の拡大にともない、破綻が出始めてる
こだわりのない商品がコレクターに受け入れられるわけがないのだ
95なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 11:42:47 ID:zSHUeyNZ
きちがい週刊誌は法で規制すればいいのに
96なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 08:49:17 ID:9QjuZEuY
なんにせよ、メディアによって作られた偏見は止めてほしいよな。
アニメフアンが集まる掲示板とかの内容を読んで、実際はどういう人たちなのか知って欲しい。
97なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 19:51:02 ID:F0QffIrj
>>96
マスゴミの減収減益・市場退縮の八つ当たりが、ネットやサブカル全体に
向けられる傾向もあるからな。特に、オタクは性犯罪者予備軍扱いだ。

「オレたちが流行らせたもの以外は流行ったと認めない。必ずオレたちを通せ。
気に食わないものは潰す」

これが連中の本音の本音。実に気色悪い支配欲の権化である。
98なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 20:00:39 ID:N7EZ3q+F
雇う雇わないは会社の都合だからどうでもいいが、深夜アニメを止めるような書き方は問答無用で捏造だろ。
こっちは叩かれて然るべき。
99なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 20:28:51 ID:/4j28dbi
でもマジ基地ヲタ社員だったら自分の好き嫌いでやるかやらないか決めちゃいそうじゃね
100なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 20:47:14 ID:MD5SGWcP
理系就職偏差値ランキング2012 (高卒ブルーカラーは別)

68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構
67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-----------
65 新日鐵 JR東 ドコモ 東電 ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン
62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮
61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-------------------------------------------------------------
60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
---------------------------------------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工 楽天
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア 
52 ヤマハ発動機

米HYPS・・ ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
101なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 20:51:26 ID:MD5SGWcP
文系就職偏差値ランキング2012

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(GCF) 三菱商事 日本郵船 商船三井 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con)
66 郵政(HD) 三井物産 JXエネ 任天堂 JR東海 NHK 三菱東京(CIB) みずほ(IB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵
---------------------------------------------------
65 東電 JR東 住友商事 農林中金 JFE ソニー テレ東 準キー 博報堂
64 JRA 関電 伊藤忠 国際石油帝石 旭硝子 トヨタ 共同通信 日経
63 私鉄上位 東ガス 中電 丸紅 ドコモ 東急不動産
62 JR西 川崎汽船 昭和シェル 三菱化学 ホンダ パナソニック 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 東京建物
61 大証 大阪ガス 東京海上 東燃 出光 住友化学 信越化学 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 中日 毎日 時事
---------------------------------------------------
60 大和証券CM 明治安田 電源開発 キヤノン デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE)
59 三菱UFJ信託 首都高速 他の地電 コスモ KDDI 豊田通商 東レ 旭化成 富士ゼロ 神戸製鋼 川崎重工 コマツ 森トラスト 産経
58 三井住友信託 ANA 双日 ADK 住友鉱山 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 リコー キーエンス リクルート 野村不動産 森ビル
57 私鉄下位 阪神高速 NEXCO JFC(中) NTT東 三井化学 JX金属 JSR シャープ 村田製作所 豊田織機 日揮
56 JFC(農) 昭和電工 帝人 王子製紙 野村證券 島津 NTT西 日立 パナ電工 ニコン サッポロ 鹿島 NTTコム
---------------------------------------------------
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子
大陽日酸 積水化学 宇部興産 YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水
54 郵便事業 JA共済 商工中金 SMBC カネカ 古河電工 三菱ガス化学 東ソー クラレ 横河電機 日東電工 日立金属
日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 富士通 NEC HOYA 日清食品 大成 竹中 オリエンタルランド 三菱倉庫
102なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:06:25 ID:MD5SGWcP
アニメやディズニーが好きだろうが嫌いだろうが関係ない

アニメ会社やMXTV、ディズニーに入るような連中は良くてマーチ、Fランおバカ学生しか行かない

旧帝大生や慶応早稲田他優秀な学生は見向きもしない。
103なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 21:12:56 ID:NsbbKzfG

日本人がヒュンダイに乗る事を恥と思うように、在日朝鮮人も犯罪を恥と思う日は来るのでしょうか?

104なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 22:08:11 ID:HEGyR03z
日本人がサムスンの液晶ディスプレイを買う事を恥と思わなくなってるからな…
105なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 22:48:42 ID:MD5SGWcP
三星や韓国製品の主要部品、高度製造装置は日本製
途上国で韓国製品が売れれば売れる程対日赤字が膨らむ構造。
106なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 23:48:22 ID:D9KciU2s
>>102
ところが、オリエンタルランドは早慶偏重が未だに著しいと聞くよ
107なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:13:33 ID:tr7RvaiU
オリエンタルランドって偏差値低いな
汚いネズミの被りモノの子供騙しにオツムはいらんもんね。
108スレ主を含め馬鹿が勘違いしてるので:2011/02/12(土) 21:01:53 ID:r6Q4d149
アニメ好きというのは基本サラリーマンや大学生が多い
アニオタは2ちゃんとかで必死に叩いたりすることやることのないニートが多い

アニメ好きは高学歴の人や真面目な人が多いので人生を一生懸命に生きる
アニオタは低学歴で妄想に一生懸命

アニメ好きは友人がたくさんいてそれでアニメを語り合う
アニオタは引きこもりなので2ちゃんでしか語り合えない屑

アニメ好きは嫌いなアニメがあってもスルー 好きなアニメを友人と語り合う
アニオタは異常に粘着しアンチスレで必死に叩くバカの集まり

アニメ好き=真面目 アニオタ=不真面目

アニメ好きは、趣味として楽しむタイプ
アニオタは、2ちゃんのアンチスレで暴走して叩くことで欲求不満をしているタイプ

アニメ好きは比較的純粋で前にも書いたが真面目 交友関係が深い
アニオタはすぐに切れるし何事にも不真面目 交友関係がせまい

109なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 21:09:07 ID:G5bGTQDV
そもそもMXはアニメ製作に参加してないから就活でアニメ好きアピールしてもメリットないと思う
110なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 21:10:09 ID:oNAx4yj+
↑お前はどうなんだ
俺か? 俺はくずだ
111なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 23:05:48 ID:MHbPzx0f
ゴリゴリの石原翼讃メディアだから、必然的にアニメに批判的だろ。
チバテレビよりはマシだが、TVKやテレ玉よりはつまらない。
112なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 23:20:58 ID:aoVNYYqf
本当にゴリ石メディアだったら、マツコデラックスみたいなのを起用して売り出したりはしないだろ…
113なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 00:21:48 ID:aSxW7V+3
>>102
俺早稲田だが、後輩が普通にオリエンタルランドに就職したぞ
10年以上前の話だ。単に他に就職口がなかったとも言えるが。。
114なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 14:47:48 ID:Kzgz84Hn
>>111
ああ、東京新聞なんて石原翼賛新聞だしな・・・

あれれ
115なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 18:26:40 ID:wlXo6XhV
オタクとディズニーの合わない関係は本当だったんだな…

なんで、ファイアボールはディズニー≠オタク文化になっちゃったんだ?
116なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 01:13:45 ID:rpZ/3MOI
ちなみに、かつての生産側も同じようなことをやっていたような…

声優や、アニメーターはもちろん流通もやった。
流通ではアニメイトが一度、非オタを偏重して採用したら失敗した経緯があるらしい(←あくまでも噂)
117なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 06:39:55 ID:8RtVcAf6
>>111がMXを見たことないのは分かった
118なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:20:00 ID:VPgEYiRu
>>111
石原慎太郎なんか右翼と同じ、軍国日本を崇拝するファシストなのに、
支持する都民は何を期待しているのやら。
まさか、軍歌の鳴り響く大日本帝国の恐怖政治が復活することを
期待して、石原に投票している訳でも無いだろうけど。

「立ち上がれ、日本」なんて、
「ファシズム崇拝の右翼思考の老害同盟」としか思えない。
本音は「よみがえれ、大日本帝国」なんだろうな。
119なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 01:18:46 ID:Z862Ulwm
アニメ店長にこんなネタあったな……
120なまえないよぉ〜:2011/02/16(水) 18:23:07 ID:sPS40MWe
アニメにもドラマにもニュースにも、全く興味がない完全無関心な社員がいてもいいと思う。
121なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 18:06:22 ID:qrMslS3b
アニメ枠減少→アニオタなら沢山いるがアニメ会社に入ろうする奴がいない→
世間は不景気なのでDVDが売れない+夕方では視聴率が取れないのでアニメ枠廃止
がどんどん続き地上からアニメが全部消え去るのさ もちろん会社も人手不足で
122なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 18:17:09 ID:tGPSiEpV
wa
123なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 18:37:43 ID:tGPSiEpV
アニメが好きで悪いかi
アニメファンはどこにも働いちゃいけないのかi
124なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 19:06:51 ID:qrMslS3b
悪くないよ
ただ、人前で『僕はアニメが好きです』みたいなバカ発言さえしなければ
本当の友人(どんな趣味を持っていても共感又はバカにしない友人)が出来たら話せばいいよ
さすがに面接でアニメ好きをアピールするひとはいないと思うが
125なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 19:16:21 ID:FZDMxUUk
>>14
そう、単なる消費の一形態にすぎないんだよ。

そのことにやっとマスコミのアホどもも気づいて持て囃すにようになっただけ。
126なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 21:05:06.07 ID:94OTP4gz
俺もオタクだけど勇者とか呼ばれて痛車に乗ってる奴とか見ると腹が立つ
目立たないように好きなことしてれば規制とかされないのに、わざわざ目立つようにキモい行動とって叩かれたら差別だとか頭おかしい
127なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 01:07:50.96 ID:U35WcZPL
一般人は、アニオタとジャニオタ、最近ではAKB48オタなどそういった人たちと同系列に見てそうwww
どっちもキモィには違いないが
128なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 13:16:34.95 ID:9/Rwo1B2
そもそも>>124のような人間が、リクルートスーツ着てマスコミ受けてもどこも採らないだろ。
アミューズメント業界なら多少アピールにはなるかも知れんが決定打にしては弱いし。
129なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 20:53:43.98 ID:U35WcZPL
>>128さんは勘違いしてるがアニメはまったく興味ないから
あえて見てるのはサザエさんみたいな国民的アニメくらいですので
というか今の深夜アニメは何がやってるの?
130なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 21:09:49.69 ID:/Rb9T87O
>>127
韓流も仲間に入れてあげてください
131おじゃましまーす !:2011/03/04(金) 16:57:11.51 ID:TfeQ6MKc
97 名前:おじゃましまーす ! :2011/03/04(金) 16:52:47.87 ID:TfeQ6MKc
7月1 日のブログのW氏の言葉
以前クラスでも申し上げましたが、お客さまのなかに、
モラルや常識を逸脱された、
・明らかに運動に不適切な服装でお越しになる方
・お召し物が明らかに周りのお客様の目のやり場に困るよう
な格好で来られる方、(周りのお客様から苦情が多数出ています)
上記くわしくは 下記へ クリックオン !
http://ameblo.jp/afternoontea1107/
    ジャスミン の パーティ会場
    某 クラブの 話題 満載 ぜひ アクセスを。
     ↑↑↑
     また狂人が出てきた(呆)

 その言葉 受けて立つ !ふっ〔笑〕でも 自分で自分を指さしてルネ。
  http://ameblo.jp/afternoontea1107/
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
 これ危険です!!!!!タコイカウイルスでした!!!!!やられた!!!!!
 
  大丈夫です ! ただの アメーバー ブログなのは
  アドレスを 見れば 一目瞭然。
  変な サイトには ジャンプしませんので ご安心を。
  ブログの トップ記事から 読むと どういった主旨の
  ブログか だいたい わかります ジャスミン 敬具。


132おじゃましまーす !:2011/03/04(金) 17:13:19.41 ID:TfeQ6MKc
どんな服装か詳しく。

640 :名無し会員さん:2011/02/28(月)
ご自分の ブログに その内容を再度アップすれば ?
642 :ジャスミンティ:2011/03/02(水)
639さんへ お待たせしました どんな服装かは
パーティ会場にアップした チームダンサーの方々と
そう 変わりないとご理解下さい ぜひ アクセスを。
タイトル:二人の問題?
彼が自分の公式ブログで暗に
特定の会員のことを指して、これを自分のクラス、
イベントから排除するような書き込みを行った事が問題なのです。
もし本当に服装のことで彼やサンスに苦情が来ているのなら、
直接本人に「このような苦情が来ていますので、
その服装を改めて欲しい」とお客に「お願い」するのが筋というもの。
全てジャスミンさんと彼、二人で解決するべき種類のもの。
他の無関係な会員や一部のファンを巻き込んで、
まるでいじめのようにジャスミンさんを排除しようとした
彼のやり方は残念ながらこのような形でないと糾弾できないと思います。

133なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 18:45:38.45 ID:HtU9k78V
アニメ業界はアニメ好きの人材雇う時期とアニメ好きでない人材雇う時期で別れている
前者は世代でアニメの世界観の差があるのを活かす為、後者はアニメに興味ないからこそ客観的に見れる視点を活かす為

アニメ好き採用するのはアニメイトなどの販売店にアニメ制作会社ぐらい
134なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 18:54:00.20 ID:RdO79p2o
アニメはTOKYOMXの看板だよ
柱の一本といって良い
ゲンダイは「5時に夢中」番組内で
いつもケチョンケチョンに非難を浴びているので
こういう陰湿な捏造記事で嫌がらせしてんだよw
135なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 20:43:40.28 ID:5gERx5+B
自分がアニメ好きと言わなければ一般人と区別がつかないだろうな
面接会場には皆スーツで受けるだろうし(さすがに面接会場でコスプレはないだろ+いたらキモい)
今度アニメ好きは採用しないと言うがどうやって一般人と区別をするつもりなんだ?
趣味は?と聞いても本当の趣味のアニメと言わずスポーツや読書と答えそうだしな
136なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 20:55:40.90 ID:KteykKVN
就活でアニメ好きをアピールして落とされたら
それをネタに騒ぐのも一興だな

そんな勇者は居ないだろうけどw
137なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 21:26:58.61 ID:ha8tvp7v
>>135
筆記試験でアニメ問題出したりするんだよ
企業によっては面接試験まで残っている学生にはツイッターとかブログとか調べる所もあるからな
会員登録なんかも調べられるぞ
138なまえないよぉ〜:2011/03/04(金) 21:29:52.78 ID:YKFS/aN4
何かと思ったら、例の規制に絡めた妄想記事だったんだろ
139なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 09:31:57.80 ID:h9d35R99
アニメ好きかどうかで採用するしないも無いだろ…。
そもそも真のアニメ好きだったら放送局なんて志望しないはず…。
MXがアニメ制作会社を子会社にでも持っていれば話は別だけど、局に持ち込まれた作品を放送するだけならアニメに詳しくなくても問題無いだろうし…。
140なまえないよぉ〜:2011/03/05(土) 12:59:33.67 ID:ICT6ytnr
あまりにもアニメ好きという括りだけで固定的なイメージを持ちすぎ。
アニメが骨身から好きでも、同じくらい野球とかサッカーで汗を流すのも好きな人だっている
野球一筋な学生がスポコン魂の塊だったりハンカチ王子のように爽やかな好青年とも限らない
(亜細亜大学野球部員集団レイプ事件とかを考えれば)だから
すべからくアニオタ イコール非社交的で閉鎖的って偏見以外の何者でもない

大体放送側にアニメ好きが入ったら番組の質が偏るとも聞くけど、企画会議でふるいに掛けられるし
仮にそういう自体が起きるとしたら裁可権を持つ管理職自らがアニオタの場合くらいしか思い浮かばないんだけど…
そもそも外国の知人に東京を案内する際秋葉原を選ぶって、中国人に大人気の炊飯器や洗濯機を
案内することを目的にして挙げるような人までアニオタ認定(レッテル)→不採用なの?
141なまえないよぉ〜
変換ミスを修正したはずだったけど…訂正。
×自体
○事態