【社会】都青少年健全育成条例改正 「つぶやき」うねりに 角川書店社長に聞く
1 :
スベリコミー3号φ ★:
日本最大級のアニメの祭典「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎東京都知事)の開催を危ぶむ声
が上がっている。出版・アニメ製作の大手が協力・出展を拒否し、3月下旬の同じ時期に別のイベントも予定さ
れているからだ。背景には、過激な性描写の漫画などの規制方法を巡ってもめた都青少年健全育成条例改正問題
がある。簡易ブログ「ツイッター」でつぶやき、各社が出展拒否する口火を切った形となった角川書店の井上伸
一郎社長(52)が沈黙を破り、都条例に対する思いを語った。【内藤陽】
−−都が主催するアニメフェア「出展拒否」の反響は大きかったですね。
◆これほど大きな反響があるとは思っていなかったので、私自身びっくりしている。ツイッターに載せてからわ
ずか2日で、(大手出版社などでつくる)「コミック10社会」がフェアへの出展・協力を見合わせたのにも驚
いた。みんなモヤモヤしたものがあっても抗議の方法が分からなかったのだと思う。もちろん出展を拒否するこ
とがベストなやり方だとは思わない。我々も出展したかったが、今回は心情的、理論的に出展はあり得なかった。
−−ツイッターでの表明が話題になりました。
◆ちばてつやさんや秋本治さんという著名漫画家が記者会見までして改正案に反対しているのに、石原慎太郎知
事は「我欲でみんな反対する」などと失礼な発言をした。条例に触れるような漫画を描いていない先生方が、反
対を表明するのは相当の意味があることなのに。反対署名が都議会で顧みられないことも疑問だった。そういう
思いが積み重なっていた。
私はアニメフェアの実行委員だった。都条例改正に内心反対しながら、知事が実行委員長を務めているフェアに
唯々諾々と出席するのは、自分の態度として許せなかった。会社に迷惑をかけてはいけないので、グループ会社
などに相談したうえで、会見など開かずにツイッターでつぶやくだけにとどめた。ただ、決断したときには、先
のことは考えておらず、別のイベントのことなどまったく考えていなかった。
−−角川書店も参加する「アニメコンテンツエキスポ」は、アニメフェアと開催日が重なっています。
◆全くの偶然。アニメ製作会社からの誘いがあり、せっかくだから参加させてもらった。首都圏の大きな施設は、
幕張メッセ(千葉市美浜区)の1ホールしか空いていなかった。「エキスポ参加」を発表する前日の朝、(アニ
メフェアを開催する)日本動画協会の実行委事務局に「日程が重なって申し訳ない」とあいさつに行った。実行
委も調べていて、こちらに他意がないのは我々が行く前から知っていた。ほっとしたが、動画協会には板挟みで
申し訳ないことをしたと思っている。
−−そもそも、都条例のどこが問題ですか。
◆(18歳未満にみえるキャラクターを示す)「非実在青少年」という訳の分からない文言はなくなったが、規
制対象を「刑罰法規に触れる性的な行為」と「近親者間の性行為」としたことで、逆に規制の範囲は拡大したの
ではないか。条文自体に納得できないし、文言一つ入れるのにも慎重になってもらわないと困るのだが、問題は
それだけにとどまらない。
都条例の施行規則では、性表現のみならず暴力や犯罪行為を賛美する表現なども規制されている。まともに受け
取れば、なにも描けなくなる危険性がある。条文だけはあるので、人が代われば、解釈次第で都合のいいように
規制されかねない。これが一番危倶するところ。世の中では強(ごう)姦(かん)や犯罪行為は実際に起きてい
る。作劇上必要であれば、そういう表現をすることだってある。
>>2 以降へ続く
ソース(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110131ddm012010048000c.html インタビューに答える角川書店の井上伸一郎社長=東京都千代田区の同書店本社で、石井諭撮影
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20110131dd0phj000010000p_size5.jpg
2 :
スベリコミー3号φ ★:2011/01/31(月) 17:42:28 ID:???
>>1 の続き
もう一つ、施行規則には「優良図書の推奨、表彰」がある。為政者に都合のいい漫画を描いていれば、都からご
褒美をもらえる。私はそれがものすごく嫌だ。権力が都合の悪いものを規制し、一方で都合のいいものを描かせ
たいという「衣の下のよろい」が見える。それは思想統制など一定の方向に誘導できる可能性がある非常に危険
な条例だ。
−−今後の活動は。
◆条例改正が今後、どのように運用されるか分からないので、かなりの戸惑いや不安がある。我々出版社は、漫
画家やクリエーターの表現活動と生活を守らなければならない。作家の表現に規制をかけず、自由に描ける環境
を守っていきたい。より多くの人にこの問題に関心を持ってもらいたいので、我が社の雑誌で、条例のおかしな
点を指摘していきたい。そして将来、この条例は廃止してほしい。今後、不健全図書に指定する審議会が開かれ
るが、メンバーがどういう議論で、なぜ指定するのか、可視化するよう、出版界として要求していきたい。
◇10回目のアニメの祭典「分裂」出展社4割減、ポスターも未定
「使用できるキャラクターが確定していないので、昨年のポスターを使っています」。都庁で今月25日開かれ
たアニメフェア実行委員会終了後の記者会見で、実行委事務局の鈴木仁チーフプロデューサーは答えた。例年な
ら、新しいポスターは完成して各所に張られている時期。ところが、今年はポスターも作製できない異常事態と
なっている。
都条例改正案を巡っては、「非実在青少年」の文言に代表されるように規制の対象があいまいで、表現の自由が
制約される恐れがあるとして昨年6月議会で否決された。そこで都は、同12月議会に新たな改正案を提案。
「非実在青少年」の文言を削除、規制対象を強姦など刑罰法規に抵触する行為や近親者間の性行為などを「不当
に賛美・誇張」した作品と改めた。都議会最大会派・民主党が賛成に回り、慎重な運用などを求める付帯決議を
つけることで可決、成立した。
ところが、都条例改正案の審議がヤマ場を迎えつつあった昨年12月8日、井上社長がツイッターで「マンガ家
やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」とつぶやき、アニメフェアへの出
展取りやめを表明。これに呼応するようにコミック大手の「10社会」が都条例改正案に抗議し、アニメフェア
への協力・出展を拒否した。
アニメフェアは3月24日から4日間、東京ビッグサイト(江東区有明)で開かれる。今年は10回目の節目で、
来場者は14万人(昨年は過去最高の13万2492人)を目標とする。しかし、大手の不参加を受けて出展社
は激減。事務局によると、昨年の244社(うち海外60社)に対し、今年は約6割の153社(同28社)に
とどまる。出展社の減少で、運営予算は当初より約1億1000万円減の約2億9000万円(うち都の負担金
1億2500万円)の見込みだ。
一方、幕張メッセでは3月26、27日、「アニメコンテンツエキスポ」が開かれる。展示のほかステージイベ
ントやグッズ販売がある。井上社長の角川書店もこちらに出展する。来場者は3万〜4万人と見込んでいる。
アニメの祭典が分裂する事態になったことについて、アニメファンを自任する「コンテンツ文化研究会」の杉野
直也代表(31)は「アニメ業界が声を上げるのは大事なことなので、アニメフェアへの出展拒否は支持する。
ただ、アニメフェアの関係者の中にもアニメを愛する人もいるので、複雑な気持ちだ」と話した。また、多くの
日本アニメ・漫画の翻訳家として知られる兼光ダニエル真さん(38)は「これまで東京都は出版界と共に規制
と表現の自由のバランスを話し合いで進めたにもかかわらず、今回の都条例改正で一方的にその信頼関係を壊し
た。決裂するのは不思議ではない」と指摘した。
--以上
3 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 17:48:14 ID:A5fc5LOa
長い
4 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 17:50:33 ID:GTb+9zpN
5 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 17:58:59 ID:1I6V7UAD
>実行委事務局の鈴木仁チーフプロデューサー
TAFの事務局が一番可哀想だよね
この人TAFの広報番組とかやってるけど、反対表明した所と石原の板挟みとかやりきれないだろうし
6 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 18:01:55 ID:Idwm7LU1
>作家の表現に規制をかけず、自由に描ける環境を守っていきたい。
そうしないと「売れそうなもの」をピックアップする土壌すら枯れていくからな。
7 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 18:02:55 ID:5KYMsBMF
正直落とし所を探ってるところでしょ
8 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 18:03:09 ID:6VdGsQ4R
議論もされずに可決だもんな
反対意見見ても頭がおかしい奴がなんか言ってる程度の反応で反論すらしない
9 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 18:12:25 ID:pmNssaRf
いまだに石原に協力してるのが153社もいんのか・・・
こいつらこそクリエイターの敵だな
東京五輪誘致失敗とか新銀行大赤字とかやらかしまくってる石原さんは、
今更アニメイベントごときがどうなろうと知ったことではないという感じだろうな。
どうせ
石原「また変な奴らが何かほざいてるw」
とかニュースで言うんだろ
12 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 18:18:50 ID:v6AEpfb4
>>10 晩節を汚すってこういうことなんだ、と思うね
あとはお迎えが来るだけだから
現世のことなどどうとでもなれ、ってなもんでしょう
なんで弟さんと順番が(ry
>>11 この前の会見でアニメフェアの質問の時石原はかなり弱り果てていたからそんな事言えないと思うよ
せめて十分なら論議やパブコメに対して配慮があれば・・・と言いたいけど
これ自体そもそも宗教の署名から始まり協議会は規制はだらけの公平性無視
だもんな、都は最初から話合う気はこれっぽっちも持ってなかったんだから
ゼロからやり直しでもしない限り駄目だろ。
>もう一つ、施行規則には「優良図書の推奨、表彰」がある。為政者に都合のいい漫画を描いていれば、都からご
褒美をもらえる。私はそれがものすごく嫌だ。権力が都合の悪いものを規制し、一方で都合のいいものを描かせ
たいという「衣の下のよろい」が見える。それは思想統制など一定の方向に誘導できる可能性がある非常に危険
な条例だ。
屑過ぎワラタw
16 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 18:41:36 ID:v6AEpfb4
都の警察官僚と協議会の連中を全員クビ飛ばすくらいじゃないと
リセットして話し合い、にはならないよ
>>13 当日までには吠え面かいて戻ってくると思ってたんだろうなぁ、ざまあ見ろだよw
>>13 つい先々週の日曜日の報道2001じゃ
「それでアニメフェアに出ないと。ああ、どうぞと」「吠え面かくのは向こうだと思うよ」
と石原大将軍はおっしゃっておられましたが
一方京都府は罰則・廃棄命令つき児童ポルノ(アニメ・ゲーム・漫画含む)単純所持禁止を制定した
京都府のオタク及び関連産業従事者のご冥福をお祈りいたします
>>13 本当?あのオッサンが弱ってる姿が想像出来ないw
今回の件に関してはどうしようもないが、弱々しい石原なんか石原じゃねーだろ
「吠え面かいてくるよ!」って言ってたが、この間聞かれた時は「慎重な議論がなされてないから、冷静に話をして参加を呼びかけていきたい」って感じのことを言ってたな。
強引に可決しといて何言ってんだって感じだけど。
22 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 19:26:35 ID:Klt1U4Je
ほんと都合がいいときだけ「ネットの声」を今までと違う!って取り上げるよなww
24 :
なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 19:42:31 ID:ZsJMl/Tv
負けるのが判ってるのにオリンピック誘致を強引に進めて 150億円
溝に捨てても全く懲りてないのだから開催の負担金1億2500万など
都知事にとっては どうでもいいのかもしれないが 全て都民の血税
なのだが わかっているのか
>>23 なんか本当に覇気がないな。意外というかまあ年相応にくたびれてるっつーか
あの石原にしては物凄い態度が軟化してるわこりゃw
>>19 どこにも二次元を含むなんて書いてないんだが
去年の秋時点でははっきりと二次元は対象外と言ってるし
>>26 いや、それが今回のは二次元も含まれているんだ
ソースは?
いいんだよこのイベントを続ければ。キモヲタの度が過ぎた行動は、一般人
から見たらキモイ・うざい・関わりたくないのオンパレード。だからキモヲタ
アニメは、ACEでプロモーションすれば良い。ガキアニメはTAFで
プロモーションをすれば良い。
さすが現代www
>>19 お膝元の任天堂が謀反起こさないかな
DSに結構きわどいものがあったじゃん
>>29 安心しろ、一般人は今回の規制など既に忘却の彼方だw
大抵は、熱心なユーザーや生業にしてる身近な人間、
そして規制を強行した都の人間などが、
特に興味をもって一挙手一投足を見守ってるのが現状かな
たしかエキスポの入場料って1500円だっけ?ところでアニメフェアの方は有料なん?
>>19 本当?京都は“二次元除外”じゃなかったっけ?
>>32 19はデマだよ
どこにもそんな情報はない
>>30 記事にされちゃったからMXは慌てて隠そうとしてるのか
社長、この条例何年運用してると思ってんだ…
>>38 石原の発言で堪忍袋の緒が切れたってとこだろう
井上社長が社長になって4年目で、グループの角川歴彦会長が代表権のない取締役会長に退き
去年グループの常務取締役になって発言力高まったって言うのもあると思うけど
>>24 石原がこの条例で起死回生図ろうと画策してるのがバレバレだった
けど自分の著書がブーメランだったからなw
推進派もまさか旗振り役が獅子身中の虫だったとは予想だにもしてなかっただろうなwww
宮城や京都の児ポ単純所持禁止と都条例の件は
推進している全国の青少年課(=警察)にとってみればまったく同じ流れの中の運動だ
全国の警察つながりで申し合わせて一斉に条例化しようとしているのは間違いないとみた
そんで「非実在青少年」もそのプランの中に組み込まれている
実際に被写体である青少年が権利を侵害されているかもしれない実写と
ただの空疎物にすぎない非実在青少年が同列にあつかわれることは危険すぎる
誰かの権利を守るためか
市民の思想を浄化するためか
その差は大きい
最終的には漫画の単純所持禁止まで行くだろうな。
44 :
なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 17:06:31 ID:0UqsSU0y
同時期に東京都知事選挙があるよ
告示3/24〜投票4/10だよ
みんな投票にいこうぜ
これでようやく石原を一発ぶん殴った形になった。あーすっきり
角川社長に好感持ったよ。
祈願「アニメコンテンツエキスポ」成功!! 応援します!!
>>29 大手が幕張行ったのにその大手のアニメや漫画を見てるガキが
TAFで何を見るんだよw
ジブリでも見てろってか。
>>47 幕張のイベント「だけ」で終わりにしない様
規制反対運動に人やお金をきちんと出す様に、出版やアニメ業界に要求する必要があるよ
51 :
なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 13:13:45 ID:6qWbn8m9
ま、多くのアニメ会社群が、角川の言うなりになっていくのは激しくキモいからな。
俺は東京アニメフェアを指示するよ。
ま、多くのアニメ会社群が、角川の言うなりになっていくのは激しくキモいからな。
俺は東京アニメフェアを支持するよ。
www俺が指示してどうする。想像しちまったwww
角川春樹はどう思ってるか気になる。
「歴彦ざまぁwwwメシウマwwww」とか?w
>>51 ビジネスデーだけしか出展しないから、君が見に行ってもブースは撤去されてるよ。
慎太郎氏ね
57 :
なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 17:24:10 ID:+yGaIIRW
全てが遅すぎる
>志茂田景樹 (kagekineko)on twitter
>譲歩すべきでないところで譲歩するとあとは押せ押せでこられて気がつくと背は断崖絶壁。
>都条例の改正が成ると次は小説、さらには映画芝居にこられて気がつくと表現の不自由がある。
>そうならないようアニメコンテンツエキスポを百万のデモにも負けない熱気のイベントにしよう!
この人まだ活動してはったんやなあ
>>57 確かに出版業界の動きは遅過ぎるけど
規制反対の最前線では、コンテンツ文化研究会がまだ頑張っているから
出版業界が人的経済的なサポートをすれば、まだまだ規制派と闘えるんだよね
61 :
なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 19:23:29 ID:SmUzV3Tu
>>15 つーか頼もしすぎる言葉だなw
この社長は絶対生まれてくる時代間違えただろ
エロ本による悪影響の大規模調査とかとか
二次元ポルノと現実の性犯罪の関係としては、1890年代にロンドンで、そうした出版物が増えれば増えるほど、
ロンドンの犯罪率が低下したという統計を皮切りに、
1970年代にアメリカ政府の依頼でノルウェーの学者カチンスキーがオランダなどヨーロッパ各国のデータを元に、
規制をなくせばなくすほど性犯罪は低下するという報告書が提出されています
(規制するための証拠作りのつもりでカチンスキーに依頼していた当時のジョンソン大統領が激怒したというエピソードがあります)、
更に2年前に同じくアメリカ政府の依頼で、ハーバード大学が15億円くらいかけて大規模な調査を行っていますが、
これでは犯罪を増やすという証拠はどこにも見つからないという結論を出しています。
最後のハーバード大のものは、犯人の自供で「××に影響を受けた」と主張したものまで追跡調査して、
本当に影響を受けたのか研究した、かなり本格的なもので、日本語訳が出版されています(
http://www.bk1.jp/product/03118559)。
過去のデータ全てがエロメディアは社会に有益と結論付けている、論理的にエロメディアを否定するなど不可能
>>44 「華氏451度」ですよ。ええ、ブラッドベリの。
「華氏911」ではなくて。
(もっとも、華氏451度では、紙は自然発火しませんけどね。
摂氏220度でしょう? 紙箱にケーキ種入れて、
220度にあたためたオーブン庫内で焼いても、紙箱は燃えません。)
66 :
なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 10:54:46 ID:5PHmOVs/
華氏451は情報のプロパガンダが人間に直結してて当たり前の世の中になって
文学が規制されてるって話だっけ?
67 :
なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 11:45:01 ID:VKAL+Du5
さっさと千葉に社屋移せよ
68 :
なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 12:13:19 ID:TxWsD2vZ
>ちばてつやさんや秋本治さんという著名漫画家が記者会見までして改正案に反対しているのに、
これは激しくどうでもいい。
10社会は、条例改正の為の都民有権者の署名集めに尽力してくれ
>>69 規制反対運動に本当に必要な、その辺の活動をやろうって話がまったく出てこないからねえ・・・
>>70 ツイッターで「10社会主導でやるから安心して待ってろ」みたいなこと言ってたよ
都知事選もツイッターで呼びかけあってなんとか頑張るしかないな
がけっぷちだ
誰か中心になる人物ができてしまったらそいつが公職選挙法違反で逮捕される事になりそうだ
>>73 べつに誰に投票しろとは言わないよ?
「選挙に行こう!」と呼びかけあうだけだよ
若者の投票率アップ!
東京都に表彰されてもいいくらいさ
>>75 選挙に行かない若い層が選挙に行く、これだけで世の中変わりますね。
というよりむしろ、いままで選挙に行かなかった連中が選挙に行くような世の中に変わってしまったら(ry
それにしても、
頂点に君臨する人物が責任を一切取らない天皇制というシステムを作った奴(千数百年前の藤原氏あたり?)
はマジ天才政治家だと思うわ…
>>77 >というよりむしろ、いままで選挙に行かなかった連中が選挙に行くような世の中に変わってしまったら(ry
あら、民主主義を批判ですか。お疲れ様です_。
さて、投票率についてですが
政権交代の風が吹いた前回の衆院選は、20年ぶりに投票率が69%を超えました。(これでもまだ低い方ですが)
投票率が上がるだけで、組織票に頼った政党は弱体化するので、公明党は議席を減らしていますね。
そして公明党の支持母体は今回の規制推進派でもある創価学会なのです。
規制反対派が一番やるべきことは「選挙に行く」こと。
政治家がこちらのご機嫌を伺いに来るまで声を上げると言う事が大事なんだと思います。
>>79 公民の授業亡くなったらしいぜ
そりゃ国民の権利やら国の仕組みやら軽視するわ