【神奈川】ヴァンプ将軍、高津区のタウンセールスを担う「キラリたかつ大使」に就任 2月の「川崎国際環境技術展2011」が初任務

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
川崎市高津区を舞台にしたアニメ「天体戦士サンレッド」の人気キャラクター「ヴァンプ将軍」が
27日、同区のタウンセールスを担う「キラリたかつ大使」に任命された。

アニメのキャラクターを使い、若者への行政情報の発信が目的。今後、区の各種事業や
イベントをPRしていく。

任命式では、船橋兵悟区長が任命状を手渡した。ヴァンプ将軍は、アニメの原作単行本を
同区にプレゼント。単行本は、高津図書館で「郷土資料」として収蔵される。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110127/kng11012719290072-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110127/kng11012719290072-p1.jpg
天体戦士サンレッド
http://www.sunred.jp/2011/01/post-7ca8.html
2なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 19:52:34 ID:Iwaao1hQ
「キラリたかつ大使」ネーミングセンスがCool!DA・YO・NE!
3なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 20:22:16 ID:Y8yKFsm8
そういえばこんなやついたな
4なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 20:34:24 ID:9rLyv4C/
分かったからアニメ3期やれよ
5なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 21:31:08 ID:qZvV8yog
区長さんがmanzoに見えた
6なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 21:35:08 ID:WQAAL9od
このアニメ
主人公の性格が酷いのと圧倒的に強いのを見て
この主人公いらねえだろと思った単純につまらん

ヴァンプが主人公でいいやん 人として出来てるしギャグもおもろいし魅力的だし
7なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 21:44:02 ID:FeDv/qP0
ヘンゲル将軍やアントキラーさんも大使にしろよ。
8なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 23:22:05 ID:6oGEpUlP
ABやらずに三期やったほうがよかったなぁ
まだ遅くないから今年の秋から三期やってくれ
9なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 00:02:31 ID:odMIXjiS
同じ町内に住んでみたいという誘惑はある
10なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 00:04:26 ID:odMIXjiS
>>7
明るい家族計画担当大使ですね、ヘンゲル将軍はw
11なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 01:10:20 ID:2HWtVPUB
ヒゲ男爵が意外と普通に声優できてたなあ。

芸人が声優やるって聞いて、てっきりよくある芸能人声優みたいな
救いようの無いものになるかと思ってたのに。

本人が、元からキャラ作ってるタイプの漫才する芸人だったから
「作った声」出すのに慣れてたのかな。
12なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 01:14:55 ID:ky6VqInp
3期まだー?チンチン
13なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 01:43:21 ID:8RFJbsSL
>>11
舞台やってるようなタイプだと上手いだろ、JK
14なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 02:08:55 ID:Q3wd65hS
>>7
満を持してタイザ君が
15なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 02:33:43 ID:18A+xYcv
なかに男爵入れれば完璧だな
16なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 02:47:52 ID:jy5PeEtq
高津区はフロシャイム川崎支部に着実に侵略されつつあるな。w
17ムキエビ:2011/01/28(金) 18:36:17 ID:539ZUoXZ
俺でいいじゃん。俺で。
18なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 05:09:48 ID:Yv8D9SJf
>>11
収録は声を先撮りするプレスコ方式でやったから
芸人の出演者はアニメ画面にとらわれず、コントするような感じで伸び伸びやれたらしい
19なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 05:48:10 ID:j+e5oJPD
ちょっと住んでみたい街だと感じたけど、ただガラが悪そうなイメージをなぜか持ってしまった
レッドのせいかな
20なまえないよぉ〜
なんかまさかの映画化とかやってくれんかな
この手の日常系ギャグアニメって映画でちょいとシリアスやると
ぐっとくるものがあるんだよなぁ
二本立てとかでも良いから、クオリティはそんな求めないから