【イベント】「アニメ コンテンツ エキスポ」詳細公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
この度、3月26日(土)・27日(日)の二日間、幕張メッセにて『アニメ コンテンツ エキスポ』を
開催させて頂く事となりました。

本イベントは、アニメ 及び その関連コンテンツに携わる有志企業・団体が集まり、魅力的な
「展示」「ステージイベント」「グッズ販売」などを通して、作品やコンテンツを愛し支えて
下さっているファンの皆様に楽しんで頂ける場を作る事を目的としたものです。

現在も、日々、志を同じくする各企業・団体の輪を広げると共に、本イベントを、ファンの皆様と、
作品やコンテンツとの素敵な出逢いの場とするべく、実施内容の充実に向け鋭意努力しております。

新規出展社・参加作品の情報や、決定した実施内容の詳細などは、本公式サイトにて
随時発表して参ります。

今後とも、ファンの皆様 及び 関連企業・団体のご理解とご協力をお願い申し上げると共に、
是非、『アニメ コンテンツ エキスポ』に、多くの方々にご来場賜れれば幸いです。

名称:アニメ コンテンツ エキスポ
主催:アニメ コンテンツ エキスポ実行委員会
会場:幕張メッセ国際展示場展示ホール3&4
開催期間:3月26日(土)・27日(日) 9:00〜18:00 (最終入場17:30)
入場券価格:1,500円(税込/3歳以上有料) ※当日券は販売未定

出展申込期間:1月25日(火)〜1月31日(月)
出展説明会:2月2日(水) 13時〜/3月8日(火) 13時〜
出展社:アニプレックス、アニメイト、角川書店、キングレコード、グッドスマイルカンパニー、
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、ニトロプラス、フロンティアワークス、
 マーベラスエンターテイメント、メディアファクトリー 他

一般向けスケジュール
2月上旬 ステージイベント詳細公開予定
2月18日 アニメイト、ゲーマーズ店頭でチケット先行発売(ステージ観覧抽選応募権付き)
2月26日 イープラスでチケット一般発売(ステージ観覧抽選応募権付き)
3月07日 アニメイト、ゲーマーズ、イープラスでチケット発売開始(ステージ観覧抽選応募権なし)
3月09日11時〜15日18時 専用サイトでステージ観覧事前応募受付(イープラス会員登録必須)
3月18日 ステージ観覧抽選結果通知
3月19日10時〜22日21時 ステージ観覧券発券

ANIME CONTENTS EXPO
http://www.animecontentsexpo.jp/
2なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 14:44:18 ID:WCHcs95t
ヲタ向けコンテンツの大半が揃うな
3なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 14:44:59 ID:cr7kH4kQ
出展社:アニプレックス、アニメイト、角川書店、キングレコード、グッドスマイルカンパニー、
 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、ニトロプラス、フロンティアワークス、
 マーベラスエンターテイメント、メディアファクトリー 他

24日現在ということだが、まだ増えるの?
4なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 14:47:47 ID:cr7kH4kQ
animecontentsexpo.jp

[Domain Name] ANIMECONTENTSEXPO.JP
[登録者名] 株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
[Registrant] Sony Music Communications Inc.
[Name Server] ns4.cpi.ad.jp
[Name Server] ns5.cpi.ad.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2010/12/28
[有効期限] 2011/12/31
[状態] Active
[最終更新] 2011/01/17 20:34:59 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ


5あやめφ ★:2011/01/25(火) 14:48:03 ID:???
2月18日発売のチケット先行取扱店

アニメイト 池袋本店・高崎・仙台・大宮・町田・津田沼・吉祥寺・千葉・宇都宮・八王子・渋谷・
 名古屋・静岡・新潟・秋葉原・浜松・立川・天王寺・三宮・藤沢・日本橋・蒲田・横浜・川崎・
 アニメイトオンラインショップ
http://www.animate.co.jp/event_info/ticket/ticket_20110327.html

ゲーマーズ 本店、池袋店、新宿店、町田店、立川店、大宮店、横浜店、津田沼店
http://twitter.com/gamers_no_gema/status/29772494403534849
6なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 14:54:55 ID:rnL3OfjJ
アイマスアニメはこっちかな
TAF過疎るで
7なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 15:00:40 ID:oDDNUz7p
ニトロプラスも成り上がったな
頑張って慎太郎を潰してくれ
8なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 15:21:07 ID:HsmpmbSz
A FESとは何か関係あるの?
連動企画は今のところ見受けられないが。
9なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 15:41:12 ID:Qpw2OoDu
例の規制の件で急遽起こしたイベントなんだっけ
すごい瞬発力だよな
10なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 17:16:21 ID:b4UoUset
>>8
何を言ってるんだw
11なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 18:12:30 ID:beQS2Z8i
>>8
もしかするとそういう連動企画も検討してるかもね
同日同会場でのイベントだし。
12なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 19:05:12 ID:r+vvkWxu
今TAFに残ってるコンテンツって何がある?
13なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 19:09:36 ID:WCHcs95t
けいおん
14なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 19:16:54 ID:U8XA5dgG
>>12
けいおんだね。ポニキャとムービックが参加してない
15なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 20:08:28 ID:4Ft0EqY6
石原がメシマズになれば何だっていいよ
16なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 20:33:55 ID:wDIkhndi
>>12
プリキュア、シブリ、ガンダム
17なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 21:28:30 ID:oNFMwqLR
ガンダムは思いっきり角川だんべ
18なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 22:29:40 ID:vDAZgJtx
石原がプリキュアのコスでこっそり来場
19なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 02:16:07 ID:k5VwExiJ
ACEは語呂がいいな
いまいち広まらないアーカイバみたいだが
20なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 04:58:25 ID:QlGO/Orr
21なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 06:37:26 ID:S6i9dXwb
>>19
どこのマルチドライバーかとおもったが・・・・
22なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 11:14:21 ID:m6km5yYL
>>3
どれも名前はよく聞くけどどんな作品があるのかいまいちよく知らないな
誰か教えてくれよ
23なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 21:16:36 ID:LqkXC26V
好きなニトロプラスが参加してくれるのは嬉しい。
24なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 22:31:30 ID:PSFxVORP
10社会にボイコットされてるACE
25なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 23:09:21 ID:lM2Sdc5y
>>18
そういや前のコミケで石原のコスしてたやついたよなw
26なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 23:15:48 ID:IxeWK6Kk
前売り券はアニメイトとかゲーマーズに行けばいいのかな
それともコンビニでも受け付けるんだろうか?
多分行けると思うけど行けなくてもチケットだけは買っとくわ
27なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 23:17:03 ID:AmN4iTRp
9時からいって、12時頃まではこっち、13時にA FESという流れかな
TAF終るなこりゃ
28なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 23:28:21 ID:iYANkXh8
断言できる
これとTAFのチケット間違える奴がでる
29なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 04:31:36 ID:Qg4T9dlY
http://twitter.com/karubiimunomono/status/23631613271216128
>「コンプティーク 2011年2月号」を購入しました。今回の「らき☆すた」は、青少年健全育成条例改正案のネタを扱っています。角川書店の雑誌だけあって、青少年健全育成条例に対する関心が非常に高いようですね。 http://twitpic.com/3o1iw8
30なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 12:00:06 ID:wRro4OKk
>>12-14
TAFに関しては既に2010年度からポニーキャニオンはブース出展から撤退しているし
そもそもムービックは出展すらしていないので全く関係無い

>>26
ttp://animecontentsexpo.jp/tickets/index.html
ttp://animecontentsexpo.jp/tickets/detail.html
31なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 16:27:26 ID:NlYuqP0G
>>30
そーなんだ
良かった
けいおんが目の敵にされるのかと思ってた
32なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 16:31:15 ID:O1K17/hX
TAFってそんなに子供多かったっけ?
明らかに大人とキッズアニメ目当てじゃないオタク小・中学生の方が多かったぞ
子供は親がグッズを買ってもDVDなんて買わないし、
これからもっと出店減るんだろうな…金出すファンがACE行くなら意味がない
33なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 22:21:07 ID:86XI88IC
> 以下の皆様の、アニメコンテンツエキスポへのご出展が決定いたしました!
> 「アニマ」「Gift」「クロックワークス」「コミックス・ウェーブ・フィルム」「トイズ・プランニング」「ドワンゴ」
> 「響 -HiBiKi-」「ブロッコリー」
> ※五十音順・敬称略
> 引き続き、志を同じくする企業・団体の輪を広げ、ご来場頂く皆様に楽しんで頂ける場を作るべく頑張ります!
34なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 23:32:06 ID:LW6LUf8u
マジでがんばってほしいわー
35なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 07:38:21 ID:P5aAdaod
>>12
ざっくり
ジブリ,特撮,プリキュア,ガンダム

新作だと
カラフル,もしドラ,タクト,放浪息子,フラクタル,ロボット大戦OG
36なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 08:44:09 ID:dXCQqjxF
>>33
キモオタエキスポに飛び込んで何がしたいんだろうアニマは
37なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 08:54:08 ID:eAQXs9d+
>>36
お前より石原条例を理解してるからじゃねーの?
38なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 09:02:03 ID:dXCQqjxF
>>37
は?
キモオタ業者のイベントに参加しないと石原の条例を理解してないってか?
不満を表明してた企業でも小学館などTAFに参加してるのもいるのに
39なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 18:20:59 ID:GPTsbdIB
>>38
小学館はボイコットしてるぞ

反対声明だしてるのに参加というか運営してるのは実行委員の日本動画協会だな
10社会の出展キャンセルが始まってから早々に実行不可能だから勘弁してくれ、と主張してたけど
実際はやってやれないことはないのかなどうなのかな
40なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 21:08:39 ID:M1M6Cdj1
>>39
パブリックデーは厳しいんじゃないかな
TAFには子供にも人気があるアニメはほとんど出展できない状態だし、
エキスポの方はポケモン出展されるし、集英社の許可が下りればジャンプ系は
殆どがアニプレから出展できる。
そうなると一般客はエキスポのほうに流れるよ。
41なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 17:35:18 ID:f/nU5d8I
>>32
多くなくても、子供向けアニメが多く出展されれば、都の体裁(プライド)は守られる。
まあ、その子供向けアニメの原作漫画を描いてる大御所にも「漫画家は卑しい職業」とか石原は一緒に罵倒したんですが。
通った後から「アレはエロ漫画家だけだ!」と言ったって遅いよね。
42なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 03:27:34 ID:xFopslzK
>>39
最後の部分に少し補足しておくと

> 当協会は、東京国際アニメフェアの事務局を受任しているものであり、主催者ということではありませんので
> イベントを実行するか中止をするかの判断を下す立場にはありませんが
> 運営に責任を負う者として、このままの状況で推移いたしますと、実質的には実行不能な事態になると言わざるを得ません。

ってことだから。

開催中止の決定権を持ってる都がやめる。と言わない限り
どんだけスッカスカだったとしても、勝手にやめることは許されないんだろう

まぁ例のごとく、全国の学会員を動員して来場数水増しすんだろうな
43なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 03:46:08 ID:tCkQrNG1
92 :カタログ片手に名無しさん:2011/01/31(月) 03:23:31 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/31778493129822208
今日の週刊現代に「青少年健全育成条例に困惑する東京MXテレビ」という記事が掲載
MX幹部が、「過激なアニメは放送を自粛する可能性がある」と語る
44クタバレ東京アニメフェア!!:2011/01/31(月) 10:00:15 ID:QEf10xbo
祈願!! 大入り大盛況!!
45なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 09:24:40 ID:8rwYjW7k
>>33
いっそのこと18歳未満入場禁止にしてHな抱き枕カバーでも売ってろって面子だなw
こっちがそれってダッチワイフじゃねーかって呆れて言ってるのに
「いや、これはタダの抱き枕だから」とか強弁しても説得力ぜんぜんねぇから。
そんな抱き枕カバーにホイホイ高い金出す人たちって…
布団カバーならイオン行きゃ2000円で売ってるだろーに
こんなトコ行く人間ってホント、業者にとっての都合のいいライフライナーだよなー♪
46なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 09:38:42 ID:XDs3xXOm
いいから石原と猪瀬のケツでもなめて俺たちは正義!とわめいてろ
47なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 09:54:03 ID:lYruO6vS
>>35
集英社がいなくなったのは痛いけど
それ以外関係ないよな
48なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 10:36:10 ID:znzQJ8zb
>>35
タクトと放浪息子はアニプレだ
49なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 11:53:39 ID:oYnDe3Ck
>>45
お前の理屈だと、服はブランド物なんぞ買わずにユニクロで買ってろ。
食いもんは高級料亭なんぞいかずに牛丼でも食ってろってことなんだがな。
金をどこに使うかは勝手だろーが。
50なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 12:13:46 ID:8rwYjW7k
>>49
あなたにとって
Hな抱き枕カバー=ブランドの服=高級料亭なんですね。
なるほど、わかります。
ブランド好きの人は新しいコートとかブーツ、バッグ、時計とか
見せびらかすように身に着けるし、
食道楽の人は「どこそこの店は美味かった」とか「この時季は○○が美味いんだよ〜」
とかいう話を嬉しそうにしますもんね。
あなたはHな抱き枕カバーを買ってきたことを同好の士に「今度新しい嫁がウチに来ちゃってさ〜」と
さりげなく?自慢したりするわけですね。
いいんじゃないですか、ひとそれぞれでw。
51なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 12:26:27 ID:dmQOJaO2
>>50
そのとおり。
ウンコに群がるハエに向かって「キモイw」と言っても
それがハエの習性だから仕方ないからな。

そのウンコが服だったり、グルメだったり、はたまた変な枕だったりするから、
人それぞれっていうのは至極まっとうだ。
52なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 12:36:27 ID:XPltB53V
>>35
>>48に追加してガンダムエースは角川だしカラフルはアニプレだし
もしドラは漫画版がスーパージャンプで連載中だし
フラクタルは小説版がメディファク傘下のダ・ヴィンチで連載中だわな

コミック10社会とACE出展社に含まれるマンガ・アニメコンテンツホルダー
が全くかかわっていないコンテンツを探すほうが難しいわ
53なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 10:23:37 ID:MHhiSztF
>>52
ガンダムの権利はサンライズやバンダイが握ってる
角川には圧力かけるだけの権利はない
54なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 11:01:43 ID:MJ8eSezr
ガンダムとけいおん不買すればいいのか
胸熱
55なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 16:37:53 ID:8QRQAeMs
>>53
権利はなくても権威はあるな。

>>54
TBSはアマガミSSに続いてけいおんも出展やめたらしい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296656835/158
56なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 16:54:47 ID:MHhiSztF
>>55
逆だよ
けいおんのバイヤー向けはやる訳だ
TAF的には本来そっちがメインで
石原はキモオタが来なくて大喜び
完全に裏切られたな
57なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 20:14:48 ID:ZeUT/AzZ
今日の敗北主義者はここにいたかw
58なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 20:42:30 ID:r3fnFyCt
石原涙目
59あやめφ ★:2011/02/04(金) 23:29:29 ID:???
出展者追加

アミューズメントメディア総合学院、入江泰浩、インターネットラジオステーション<音泉>、
エンターブレイン、大阪放送、角川コンテンツゲート、神田のカメさん法律事務所、
キャラアニ、近畿日本ツーリスト、コスパ、テレビ東京、電通、パルテノンプロダクション、
富士見書房、フリルラレコード、文化放送、ボークス、ユーフォーテーブル
60なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 00:11:22 ID:Ylj0BBfE
>>59
入江氏はアニメーターだけど、そのほかは
角川系(EB、角川CG、キャラアニ、富士見)と
アニメという他人のふんどしで相撲取ってる業界周辺企業ばかり目立つな。
電通は規模がデカイから両方顔出せるんだろうけど、アニメ業界的には
アサツDKや読売広告社ほどのインパクトはない。
意外だったのはテレ東。電通ほど規模でかくないのに、蝙蝠みたいなことしてたら
両方からしっぺ返し食らうのにな。
61なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 00:50:31 ID:TW3O6iEQ
>>59
ついにテレビ局も流れたかw
62なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 01:44:08 ID:kqA5tCu+
大阪放送こっちなんだw

文化とかTAFの番組ある局は契約的に向こう切れない分
身軽な関西の局が来たのかね?
63なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 08:56:46 ID:O+2NXTFu
大阪放送は文化放送と同じラジオ局だぞ
音泉もついたしラジオ業界はこっちについたな
64なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 10:57:26 ID:7vjmEBUx
>>59
メディアワークスがまだないねー。どうなるんだろ。あ、地震
65なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:11:22 ID:kICvrVte
金儲けの臭いのするところに業者は集まる
つまりはそういうことだな

こいつらはただこういう行動したほうがファンから金を搾り取れると判断したからやってるだけ
66なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:26:04 ID:ZvvbC+90
企業のネガキャンしたところで今更石原のオナニー条例に賛同したりしないからw
67なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:32:10 ID:RAY87CFn
これTAFがもし民間主催なら確実に中止で話終わってるよな
68なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:34:17 ID:O+2NXTFu
TAFは赤字でも税金と言う名の他人の財布が軽くなるだけだからな
69なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:40:10 ID:kICvrVte
>>66
残念だが俺は石原も好きじゃないんだ
ただ企業も同様に糞だと知ってるだけでな

大体出版社なんて今まで散々俺ら作家の「表現の自由」を侵害してきたくせに
いまさら「表現の自由」とかアホかと
70なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:57:58 ID:TW3O6iEQ
出版の妨害をしたのなら表現の自由の侵害だけど
ウチ(の出版社)ではその内容では商売にならないから認めませんと言うのは表現の自由にはならない
自費出版という手だってある訳だし

一方この条例はその自費出版ですら、販売する場所を制限しようとする悪法
71なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 11:58:22 ID:ZvvbC+90
作家?
お前が言ってるのは商売としてのしがらみの話だろ
俺みたいなリーマンが上司の命令で嫌々動くのとなにも変わらんし
それが嫌ならネットででも好きに発表してればいいじゃんって話だ
石原のは表現そのものをまとめて規制しようって考えだから次元が違う
72なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:08:50 ID:kICvrVte
まあ俺の言いたいことは
企業の言うことは全部建前に過ぎないから鵜呑みにするな

ってことだよ
73なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:43:14 ID:IkSWpGuX
そんな世間じゃ常識な事をしたり顔でなにが言いたいの?
利害が一致してるから企業側を応援してるだけなのに

「商売の邪魔になるから反対するついでに別イベント開いて金儲けできるか試してみる事にしました」

とか表明する企業があったら見てみたいよw
74なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:44:02 ID:txxXqfg6
>>72
カイジ第一巻じゃあるまいに、まず、お前の正体を明かせよバーカ。
75なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 14:39:27 ID:Ylj0BBfE
「商売の邪魔になるから反対するついでに別イベント開いて金儲けできるか試してみる事にしました」
口に出して行ってないけど、顔にはまんまそう書いてあるよな。ここの発起人企業。
76なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 15:07:22 ID:kG43JaaG
103 :カタログ片手に名無しさん:2011/02/05(土) 12:58:33 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/33735080476151808
ダ・ヴィンチ2011年3月号で角川書店の井上伸一郎社長が、青少年健全育成条例改正に反対
4ページに渡って都条例の問題点を指摘している
77なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 17:26:07 ID:jB2fOIE/
>>69
出版社に表現の自由を侵害されたって、具体的にどういう侵害?
78なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 17:49:03 ID:3+0uGqoJ
専門学校やラジオ局はともかく
旅行会社や法律事務所はどんな出展をするんだ…
79なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 21:52:37 ID:+LNUbPkD
楽しみじゃん
80なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 22:40:02 ID:YW6fELth
>金儲けの臭いのするところに業者は集まる
>こういう行動したほうがファンから金を搾り取れると判断したからやってるだけ
>企業も同様に糞だと知ってるだけ
>企業の言うことは全部建前に過ぎないから鵜呑みにするな

要するに>>ID:kICvrVteはこういうことをドヤ顔で書き込みたかっただけだったんですね
すごくよくわかります

>>78
例えば

旅行会社:聖地巡礼ツアー・外国人客向けの中野〜秋葉原〜東池袋パッケージ企画
法律事務所:著作権や知的財産権管理業務・コンテンツビジネス法律支援実務

などなどこの百年に一度の大不況の中でも
商いのチャンスは何処にでも転がっているものだよ
81なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 23:37:40 ID:jB2fOIE/
>>76
角川は偉大だな。
それにつけて石原、都職員は・・・。

思うにこれ、「考えることを放棄した者」と「考えることが仕事の者」の対立の縮図にも見えるな。
82なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 01:57:14 ID:/+ad8osl
>>81
遅くとも去年の内に、角川が規制反対に動いていたのなら偉大なんだけど
条令が可決されてから、慌てているだけだからねえ・・・
83なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 02:02:17 ID:45vfP6Tc
条例の可決はいきなりで寝耳に水だったよ
84なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 02:15:50 ID:knTJv8pz
>>78
近畿日本ツーリスト(KNT)だとこんなのもやっている。
ttp://entame.knt.co.jp/
また、アニメにあまり関連しないが角川と共同でこう言うのもやっている
ttp://tabihatsu.jp/
85なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 02:25:00 ID:/+ad8osl
>>83
そもそも、去年の六月に都条令が否決された事が奇跡なので
その間に角川というか出版業界ぐるみで、都議会への根回しをやるべきだったのに
それを実行したのが規制派だったという・・・
86なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 02:38:13 ID:Z0C+7n9x
>>82
いや動いてたし都とも話し合いをしていたが

頑として石原・統一協会が規制ありきでしか無いために
今に至るのだよ

まぁ統一協会は韓国の意を汲んで日本の漫画・アニメを規制で弱める狙い

草加はコントロールがイマイチ効きにくい出版社に対して
漫画収入を弱め出版社をコントロールする狙いと

公明を支える草加主婦層系にアピールする狙い
87なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 03:10:13 ID:/+ad8osl
>>86
コンテンツ文化研究会に代表されるボランティア一同の力が、規制反対の都議会議員を動かしたというのが実態で
その間出版業界は、どう動いてどんな話をしていたんだか・・・
88なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:07:12 ID:ZIMC8N2G
とりあえず選挙いこう
結果がどうなろうと
とにかく若者とオタの投票率が上がらない限り
永久にサブカルはいわれのない迫害を受け続けてしまう
89なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:11:55 ID:88Kx3Grd
>>88
> とりあえず選挙いこう

→ とりあえず、みんなで選挙に行こう
行かない奴を減らすよう周りに呼びかけてかないと
90なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 14:07:14 ID:Zk3+W4xP
>>89
誰に投票したかは本人しか分からないけど
どこのだれが投票に来たのかはバッチリ記録分析されるからね
ちゃんと統計データとして年齢毎の投票率も発表される
年齢 投票率 でググるとわかる

これで若年層の投票率が低いと
「なーんだ、あれだけ騒いだけどあいつら全然投票に来てないじゃないか、何にもビビることはなかった、次の規制もどんどん進めて問題ないな」
と、政治家は考える
91なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 07:31:22 ID:R4z2uGbb
千葉県民さーん、逃げてー!!
アニメコンテンツエキスポ関係者の中に中核派が沢山紛れてる〜

コンテンツ文化研究会 保坂展人 中核派 でググって!

同じコミック10社会なのに音羽グループ・一ツ橋グループが
角川に同調せず一線を画している理由がこれか…。

ポ○ラ社は山口組2次組織に乗っ取られたようだけど、
角川は社民極左の中核派に乗っ取られたか。

参加者は充分注意しろよ、やつらオウムよりタチ悪いから!
92なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 07:42:49 ID:n4MsIT25
熱いwww
93なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 10:01:38 ID:ZNOYXbvp
>>83
可決される前から随分話題になってたぞ
少なくともここでは
コミケでは署名もした
94なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 15:07:33 ID:tTtvn7FB
東京の条例じゃなくて、それ以前からこういう話題はあったからなー。
95なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 18:46:43 ID:CU7V0iEj
数十年間何もしてこなかったくせにっていう思いは確かにあるな。
条例の話ではないが松文館事件なんかは黙殺してきたわけだし
いよいよ自分の尻に火がついたので泥縄で騒いでいるだけだとの
そしりは免れないだろう。
96なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 20:33:52 ID:nJiCvBJR
告知協力情報掲載

..2011.02.07

アニメ コンテンツ エキスポの開催に際し、下記の出版社様から告知協力を頂戴しております。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

<告知協力(50音順・敬称略)>
秋田書店、アスキー・メディアワークス、角川マーケティング、講談社、集英社、小学館、少年画報社、白泉社、双葉社、リイド社
97なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 23:16:33 ID:FcVhplDo
>>67
民間主催ならボイコットを起こす意味ないし。
9896:2011/02/07(月) 23:30:08 ID:nJiCvBJR
修正になった

告知協力情報掲載

..2011.02.07

アニメ コンテンツ エキスポの開催に際し、下記の出版社様から告知協力を頂戴しております。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

<告知協力(50音順・敬称略)>
秋田書店、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川マーケティング、講談社、集英社、小学館、少年画報社、白泉社、富士見書房、双葉社、リイド社
99なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 23:58:39 ID:xGU1fo7K
>>98
まあ、実質的にはあまり変わってないか
100なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 00:00:00 ID:XlPYSqsB
エンターブレインと富士見書房が追加か
101なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 00:12:19 ID:I9O/eWy4
なんかどんどんすごくなるな
102なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 00:32:04 ID:4SWyr6tb
き、来たくないなら来なければいいよ!
103なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 05:10:27 ID:gNa9GqWc
見るならこっちだよな、東京のより。
104なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 10:51:07 ID:Gm4bDnbl
国内向けビジネスもこっちかなぁ

向こうは最初から
テレビ局や玩具メーカーが絡むコンテンツ
メインになりそうだし
105なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 10:57:13 ID:7cCaFGX/
TAFはお子様かバイヤー以外行く価値無いしオタク仲間で行く奴は縁を切る
106なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 11:02:05 ID:wD6FsEff
集英社「棚を東京と千葉に分けただけです」
107なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 11:32:22 ID:RPIJZ+pr
集英社は自社版権物のアニメをTAFに出すことすら許していないが
108なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 12:27:00 ID:A62RCGJk
海外から文句付けられてるのだから来年もTAFやらなくていいよ。
国外向けは外国から叩かれる餌を与えるだけ。
109なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 19:31:19 ID:lUPgMV8+
>>98
イカ娘2期くるか?
110あやめφ ★:2011/02/08(火) 23:17:30 ID:???
出展”作品”第1弾がきてるよ
http://www.animecontentsexpo.jp/products/

ハルヒ驚愕、傷物語、Fate/Zero、ufotable新作(タイトル未定)とか。
あとは放送済み〜7月放送開始/公開のアニメが中心
111なまえないよぉ〜:2011/02/08(火) 23:43:57 ID:LHqzFuSO
東京都のはお堅い感じでイマイチはじけず効果が薄かった
ぶっちゃけ、気兼ねなく商活動出来るこっちの方が成果は大きいだろ
むしろもっと早い段階で民間自立すべきだった
112なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 08:16:42 ID:xZVsP8xO
>>110
イカちゃん2期発表はまだ先か・・・( ´ω`)
113なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 09:55:54 ID:7h5Z0Oen
東京のは子供向けか。
東京都の寂しいだろうな。
声優イベントくらいしか目玉がないもんな。
JRは売り上げが伸びてウハウハだな。
114なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 10:27:24 ID:SaWyghkX
>>113
声優関連は萌アニメが集まってる幕張だろ
115なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 10:42:16 ID:V0WnmqW8
東京はNARUTOがない時点で外国人にも受けないしな
国際とついてるのに
116なまえないよぉ〜:2011/02/09(水) 13:34:53 ID:Vm+lUffr
今、すこし思ったんだけど・・・
TAFにドリームパーティー事務局が混じってるんだけど・・・これはいいのか?
ドリームパーティーって知ってる人なら知ってると思うけど、エロゲの祭典なんだけど・・・
117なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 23:05:26 ID:NB7n2SZg
フラクタルのストーリー原案 東浩紀はアニメ規制推進派で漫画アニメディスりまくりです

http://twitter.com/#!/hazuma/status/36491606223749120
表現の自由が絶対不可侵だと信じているひとは、その幻想のなかで生きてもらうほかないのだろうな。世界はそんな自由を端的に許さないので、なぜそれが許さないか理解できないとストレスが溜まるばかりだと思うが、それはしかたない。
2月13日

東浩紀
118なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 23:06:54 ID:zQPvH8jW
散々食い物にしてきてこれか
119なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 23:29:22 ID:cEE1R4G1
フラクタルがこけてヤケクソのクソになってんだろw
120なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 23:31:02 ID:3BOqKxWS
結局ポケモンはエキスポのほうなのか
121なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 23:45:58 ID:qEmP9vQN
まあ手塚信仰宮崎信仰(手塚ファン宮崎ファンとは別)あたりにはこんな奴は珍しくないけどな
122なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 21:45:39 ID:5lIyTTIo
>>117
流石にこれだけで規制推進発言と取るのは無理あるだろ
123なまえないよぉ〜:2011/02/15(火) 23:23:03 ID:NjgwXaTM
ttp://animecontentsexpo.jp/stageinfo/index.html

さあ、イベント抽選権争奪戦の始まりです。
124なまえないよぉ〜
>>116
勘違いしてるのが多いけど、現在成人向けの枠にきちんと収まって販売されているエロ系は条例には関係なし。
TAFに参加していてもおかしくは無い。

条例は、エロとは関係なく、映像作品のみを不当に規制している「表現の差別」と、
「フィクション作品で現実社会で違法になるかもしれない描写をする事」自体を禁止する事のとんでもなさと保護法益の履き違え。
それに、エロ作品にしても、「規制されるものは規制されてるのに何が問題なのか?」ということへの答えを、
都が自分ですら全く出せないから問題になってる。