【規制】BPOにアニメの自主規制や条例改正報道への意見が寄せられる。
TVで報道されている「東京都青少年健全育成条例」は、本当に正しい情報なのか?
放送倫理・番組向上機構(BPO)に、アニメの自主規制や条例改正報道への意見が
寄せられた模様。
これは、同機構の公式サイト・「2010年12月に視聴者から寄せられた意見」の中にある
【報道に関する意見】にて明らかにされた。
・東京都青少年健全育成条例の改正に関する報道だが、不正確で視聴者に誤った
知識を与える可能性が高いものが多い。
改正内容を正しく伝えていないうえ、漫画家の反対声明の一部のみを恣意的に使用
している。
今後各局でも報道があると予測されるが、この問題を初めて知る人、詳しくない人に対
して、不十分な情報のみを伝えることになれば客観的な報道とは言えず、世論操作に
なりかねない。
・ニュース番組で東京都青少年健全育成条例について報道していた。既に出版業界
で自主規制しゾーニングされている成人向け漫画が、さも全年齢向けの漫画と隣接して
売っているなどと間違った報道をしていた。条例が規制対象としているのは成年向け漫画
に留まらず一般の漫画にまで及ぶ。
それに気づかず報道することにより、漫画への風当たりや規制を求める声が強まり、漫画
文化の衰退へとつながる恐れがある。適切な報道をお願いしたい。
(引用:BPO 2010年度 視聴者の意見より)
近年放送される過激なアニメなどにも批判が寄せられる一方で、「東京都青少年健全
育成条例について報道」に対しても、「視聴者に誤った知識を与える可能性が高い」
「適切な報道をお願いしたい」などの声が上がっている様である。
BPO 視聴者の意見
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2010/201012.html 日刊テラフォー
http://www.terrafor.net/news_c68FOE4t4K.html
2 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 00:20:37 ID:hK6rzEC1
単に一般の漫画でエロイ奴を本屋がエロコーナーで売ってただけって事?
3 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 00:28:31 ID:rHYfl0uX
>>2 風俗漫画を一般コーナーにあえて置いて撮影しただけ
4 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 01:05:41 ID:UIUzEUQz
地上波における目隠しのための不思議な光だけは違和感ある
そこまでして隠すなら構図工夫するか最初から入れなきゃいーじゃんと
少しでもDVDの売り上げ増やしたいのかもしれんけど
あれで増えるかってとそうは増えんだろ
5 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 01:08:14 ID:OgkrC0PQ
増えない作品もあるけど、増える努力はするに越したことはない
6 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 01:25:07 ID:h35chT1g
あと湯けむりと墨汁も邪魔だな。
7 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 01:36:23 ID:OZkG1lsC
恋風、ナイスボート、最近ではヨスガノや放浪息子みたいに
一部、偏った性癖を表現した番組がある。ウケるならなんでも
放送する的な感じは関心しない。AT-Xなどの有料放送で年齢制限
をかけたうえで放送すべきではないか
8 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 01:43:09 ID:rHYfl0uX
文学表現的には放浪息子なんて積極的に放送すべきなものだと
9 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 02:34:28 ID:txBcfuOE
あの子供が一匹のシマウマになるCM怖い
BPOはお前らの釣り堀じゃねーぞw
次にやられそうなのはまどかかな
ほほうBPOにチクられてマスコミがどう弁明するのか見物だな
BPOって何のための団体かよく分かんないな。
滅多な事じゃ動かないが、動いても放送局の番組がやる事はなんにも変わらない。
ワイドショーで条例ってどんなの?みたいな特集やってたけど
この漫画見てどう思いますか?って出された漫画が普通の18禁エロ漫画だった
まあ一部見て即わかる俺もあれだがやりかたがセコかったわ
>>15 番組によっては「今確認してるものは既に規制されてるもので」とか説明入れてたけど
そもそも既に規制されてるものをコメンテーターに見せてどうするってのはある
まあ見せるの自体はいいけど条例についてやるなら
今の条例でひっかからないけど新条例ならアウトってのも確認させないと話ならんだろと
こういう印象操作は都の説明会でもやってたんでしょ?
すでに規制されてる本見せて回って蔓延してるとか言いまくったってやつ
18 :
なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 07:44:53 ID:SRLeZzWG
都条例ぷんすかω
この条例の問題点は
石原●知事原作の「太陽の季節」を
月9ドラマとして放映する セーフ
深夜アニメ化 アウト
にできること
「実写を除く」ってことをほとんど報道では言ってないよね
>>19 みーまーとかマリみてとかひぐらしとか実写化してるけどね
漫画原作も結構実写化してるしな
今時は2次元だけ禁止とか難しいことだ
その規制が活字の世界まで及んでるしな
時期に実写にも影響来るだろうな
石原が引退したら小説も対象になるよ。
役人からしてみれば用済みなんだから都知事辞めたら
只の人の石原に気を使う必要はなくなる。
特異、特殊な人格書かないで創作物作るなんて現実見ないばかばかしい話があるか
>>7 同じ意見をテレビドラマにも言ってあげてね
相変わらず、不倫とか教師と生徒のラブとか、花盛りだからさ・・・・
氾濫してるってネットの印象作りのほうがあれじゃね
今回の規制が表現の自由を侵害していないただの区分だと言い張るのなら
まったく同じ規制を映画やドラマや小説その他の書籍にかけても何一つ問題ないということになる
28 :
なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 21:55:06 ID:EtzV87xd
マスゴミに何言っても無駄か
29 :
なまえないよぉ〜:
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mangaka_so__20110106_1/story/postseven_9772/ 「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)の事務局が、
「このままの状況では実質的に実行不可能」と表明し、フェア開催に黄信号が灯った。
昨年末に都で成立した青少年健全育成条例の改正案、いわゆる「マンガ焚書条例」を問題視する出版社の
協力拒否が相次いでいるのだ。
この事態を招いた一義的な責任は石原都政にあるが、それを強力に後押しした“共犯者”がいた。
条例に反対した都議のひとりがいう。
「知事や条例担当者の会見で懐疑的な質問をするのはインターネットメディアや雑誌の記者ばかりで、
大メディアは質問もせずにダンマリ。それで都の主張を鵜呑みにした記事を作ってきたのです」
11月29日、マンガ家たちによる条例反対会見では、読売新聞の記者から耳を疑うような質問が飛んだ。
「出版業界の自主規制が不十分だ」「不健全図書に指定されても区分陳列をするだけで、表現規制ではない」と、
石原都庁の主張を“大演説”する勘違いぶりだったのだ。
なぜ読売をはじめとするクラブ記者は、曲がりなりにも活字メディアの担い手でありながら都庁の宣伝マンに
成り下がっているのか。前出・都議の指摘は明快だ。
「提灯記事を書けば、都政の情報を優先的に流してもらいやすいのでしょう。昨年末の読売新聞には、
都が漏らさないとわかるはずのない予算案の内容が、発表前に紙面化されていました」
これが“健全新聞”だそうだ。