【経済】2010年の国内家庭用ゲーム市場規模は約4937億円 ハード値下げ、3DS発売直前などで約9%減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
エンターブレインは2011年1月5日、2010年の国内家庭用ゲーム市場に関する速報を発表した。
集計期間は2009年12月28日〜2010年12月26日となっている。

2010年年間のハード・ソフトの合計市場規模は4936億6000万円で、昨年対比91%という結果に。
エンターブレインではリリースで「2010年のハード市場は、2009年秋からの各機種の価格改定や、
ニンテンドー3DSの発売を控えてプラットフォームが世代交代の時期に差し掛かっている
影響などから減少したものの、ソフト市場は、下半期に発売となった『ポケットモンスター
ブラック・ホワイト』や『モンスターハンターポータブル 3rd』といった大型ソフトを含め、
前年と同じくミリオンタイトルが7本となり、ほぼ昨年並みの市場規模となっています」としている。

2009年(52週、2008年12月29日〜2009年12月27日)
ハード 2164億9000万円
ソフト 3261億6000万円
合計 5426億4000万円

2010年(52週)
ハード 1755億9000万円 (昨年対比81.1%)
ソフト 3180億8000万円 (昨年対比97.5%)
合計 4936億6000万円 (昨年対比91.0%)

【各ハードの販売台数】
DS 296万3709台 (累計3212万4298台)
PSP 289万476台 (累計1627万6931台)
Wii 172万8293台 (累計1123万292台)
PS3 155万8480台 (累計594万9887台)
Xbox 360 20万8790台 (累計140万6663台)

【ソフト年間販売本数TOP10】
01位 491万4813本 ポケットモンスターブラック・ホワイト
02位 348万0989本 モンスターハンターポータブル 3rd
03位 159万9845本 New スーパーマリオブラザーズ Wii (累計408万4995本)
04位 153万9228本 Wii Party
05位 129万7344本 ドラゴンクエストVI 幻の大地
06位 127万6303本 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2
07位 119万6148本 トモダチコレクション (累計:350万8096本)
08位 *90万0539本 スーパーマリオギャラクシー2
09位 *89万0440本 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク・ボンバー
10位 *84万9664本 Wii Fit Plus (累計214万8197本)

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201101/05037551.html
2なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 19:15:57 ID:XxIs4fTE
続編やリメイクしか無いのか
3なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 19:30:10 ID:rE+yBxQP
このあいだの東芝裸眼3Dテレビみたら、全然立体的じゃなかったし
5分みただけで目が疲れたけど3DS大丈夫なのか?
4なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 19:38:40 ID:t8jFrcia
せこい市場だな。
パチンコの10分の1かよ
5なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 21:57:52 ID:XogvS4IC
家ゴミ市場の崩壊が始まった
6なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 12:28:57 ID:FsCE+oq4
3DSから新しいゲハ戦争が始まるな
7なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 14:14:20 ID:mZ6EhlJC
>>3
それでも大分ましになったんじゃない
裸眼3Dテレビの試作品自体は各社いろいろしてるが、画面がでかくなるほど精度に難が出てくる
TVより携帯やデジカメなどの裸眼3Dの方が参考になる
DSのは古い裸眼3D方式
古い裸眼3Dはどれも評価は非常に悪い
誉めてるのみたことない
しかし、3DSだとすごいと信者が絶賛するんだろうな
絶賛がきつくなったら3D全てを否定に走るかも
最新のスマホの裸眼3Dは古い裸眼3Dに比べれば大分マシな評価
8なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 23:28:46 ID:3YSzuI18
32BITゲーム機出た頃、3兆円市場と言われていた記憶があるんだが
9なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 00:56:08 ID:lcDuPvFd
売れないとは言いつつも1作品で500万本近く売れてるんだよなぁ
でもやってみたいと思うのはNewスーマリ以外無いな、Wii買う予定もないけど。
10なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 17:07:27 ID:lFHwUt6l
特定のソフトだけ売れても全体が落ちるのはなぁ
ランキングは任天堂強しだけど、新作じゃないソフトがトップ10に何本も入っているのはあまりいい事ではない
トップ10以外でどれだけ売れたかの方が重要
これって任天堂の落ち込みをPS3、PSPがカバーできなかったってことだろ
PS3はハードは前年比より落ちてるけど、ソフトはかなり伸びた
PSPはたぶん両方伸びた
3DSはDS程の勢いはないと思うが、単価が高いから売り上げとしてはいい数字出しそう
11なまえないよぉ〜
age