【イベント】「アニメ コンテンツ エキスポ」、幕張メッセで3月26・27日開催決定 角川書店、アニプレックスなどが参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
先に発表され皆様ご存知の、東京都青少年健全育成条例改正に反対する、社団法人
日本漫画家協会、21世紀のコミック作家の会、マンガジャパン、コミック10社会ならびに
日本動画協会の声明について、我々はこれを支持いたします。

そのため、2011年3月に開催予定の石原慎太郎東京都知事が実行委員長を務める
「東京国際アニメフェア」(以下「同フェア」)に参加を予定していた我々の多くが、条例改正
反対を理由に、誠に残念ながら同フェアへの出展を取りやめることといたしました。
しかしながら、同フェアの歴史や意義についてはこれを高く評価しており、これまで同フェアの
事務局として多大な貢献をされた日本動画協会には深く敬意を表しております。

一方で、同フェアを楽しみにされていたファンの皆様のお気持ちを考え、2011年春から夏に
かけての有力な新作に関する最新情報が出揃うこの時期に、何らかの形で発表の場を
設ける事を検討してまいりました。

その結果、全国から集まるファンの皆様の利便性やご予定、さらには会場の空き状況などを
考慮し、下記の要領でアニメ関連企業有志による共同イベント『アニメ コンテンツ エキスポ』の
開催を決定いたしました。

微力ながら、ファンの皆様にお楽しみいただける場となりますよう努力してまいります。
また、志を同じくする各企業の輪を広げ、実施内容の充実を図ってまいりますので、
ファンの皆様および関連団体のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、詳細に関しては、2011年1月より順次発表してまいります。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程:2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場:幕張メッセ

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)

アニメNewtypeチャンネル
http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=2309
2なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:17:06 ID:iA/uoM4e
こうなるよなww
3なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:18:46 ID:svNZiQQX
あやめ★さんのせいで立てるスレが無いから廃業してください
4なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:20:20 ID:fvquFw7i
よっしゃー
角川さんかっこいい、角川こそ正義!
5なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:20:53 ID:ZeBNpSj1
勝手にやるって言っても
行政の手厚い支援なしにちゃんと続けられるか?だよなぁ
6なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:21:38 ID:FUy28RUB
東京離れが加速
7なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:21:39 ID:2eZDdcNm
千葉の時代きたあああああああああああ
8なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:21:49 ID:fVS3Z2X+
最初からTAF自体が役人の利権目当てだから商売の邪魔だったしね
会場さえ手当て出来れば商談会なんか何処でも出来る。
9なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:22:47 ID:6XiQIdhE
もろぶつけてきたのか
10なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:23:27 ID:2eZDdcNm
ポニキャとかいないな
11あやめφ ★:2010/12/28(火) 18:23:52 ID:???
関連スレ。開催場所が同じだからこれ見てからエーフェスもアリだぜ?

【音楽】「アニサマ in Shanghai -Only One-」 2月19日、「エー・フェス -アニソンフェスティバル-」 3月26・27日開催
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292485271/
12なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:26:23 ID:a47bUoIJ
アニメには基本興味ないがあてつけで行ってやるか
一緒にシリーズがこっち来るなら行く確率が50%に上がる
13なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:27:45 ID:An8sOFkO
なんで出展とりやめるの?
それこそ石原の思う壺だろ
胸張って東京アニメフェアに出ろよ

むしろ
・アニメのエロシーンを大型スクリーンに東映
・声優さんの卑猥な演技を大音量で
・炊き枕カバー等えっちなグッズ大量販売
・スタッフ全員縞パンかぶって仕事
・アニメ観賞用個室完備(オナニー可)

ぐらいやって日本の変態DNAの真髄って奴を世界に見せつけてやれよ
そうすれば石原のメンツも丸潰れだ
14なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:28:13 ID:7d/fBSdN
こりゃ面白いじゃないかwww
楽しみにしてるよ
15なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:28:19 ID:n5VtT8P/
よく場所取れたねぇ。その時期空いてるの?
16なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:29:48 ID:AJFBhAzz
おそらくその日は商業側の完全勝利に終わる。
なぜこのイベントが始まったのかも解説される。
都条例になぜ反対してるのかも説明される。

閑散とするであろうTAFを横目に、A-FESとのシナジーで大成功に終わるエキスポ。

この辺が最良のシナリオか。

なぜコンテンツビジネスのサイドが、条例に対してこれだけの怒りを表明してるのかが伝わりやすくなるといいんだが。
性描写云々の問題じゃない。
規制対象になる出版社へ話も無いまま、
一方的に「お前らは潜在的犯罪者生成装置だ。根拠はない。」と言われて
法律作られれば、誰だってこうなる。
17なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:30:04 ID:BRV04pwc
ワラッタ。いいぞ、もっとやれ!
18なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:30:21 ID:013mhUoW
時代は千葉だな
トンキンは統一教会石原とは中国人に乗っ取られました
19なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:30:40 ID:k4gAydzU
コミケも幕張でやれば良いんじゃね
20なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:30:51 ID:zwQFrnJ5
かつて幕張メッセがコミケに対して何をしたか知らない奴ばかりではあるまい
あの頃は東京こそが救いの神だったのに…時の流れをしみじみと感じる
21なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:30:58 ID:BRV04pwc
>>5
そもそも東京都さんがそんなに手篤い支援していたとも思えんが。
22なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:31:06 ID:DWSqKFGW
これで、海外組を安心して迎えられるね。日本のメンツは保たれた
23なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:31:35 ID:U2jIf0cX
ガキのケンカかよ・・
24なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:32:10 ID:3skNBfE8
>>23
話題にすることが大事なのさ
25なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:32:11 ID:DWSqKFGW
>>16が良いこと言った
26なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:32:57 ID:+zS/ZsFC
ワンフェスもメッセに行った。
東京おわた。
27なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:33:19 ID:fYAC5wgB
>>16
だよな、話し合いすらなくて一方的に悪者にされて規制だもの
28なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:33:41 ID:58yZgO3X
幕張棚ぼたwwで許してもらえたかw
29なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:33:56 ID:KfSUJbRj
幕張さんはコミケという巨大な金蔓を手放したドジっ子
30なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:34:13 ID:gGXdhrWG
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
31なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:34:29 ID:3zHSN7/y
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
32なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:34:54 ID:ZwjtawWj
今年その時期旅行なかったら幕張行こうかな
33なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:35:36 ID:58yZgO3X
>>15
同人追い出して閑古鳥になって
必死に出版社のチンコしゃぶってる状態
都知事のおかげで許してもらえたみたいだねw
34なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:37:02 ID:KMKbCK2W
森田余計なことするな絶対だぞ
35なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:37:08 ID:IBesW0dl
アニプレも動いたか
結果TAFにはどこが残るだろう
というか開催できるのか?
36なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:37:43 ID:YpVpLlDt
素晴らしいニュースだ
37なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:38:10 ID:2ywx5ruG

千葉県民大勝利wwwwwwww

ディズニーランドも千葉ディズニーランドに改名しようずwwwwwwww
38なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:38:22 ID:rCd8uZEC
TAFはオワコン
これからはエキスポの時代
39なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:39:06 ID:x9GOoF/4
集英社が仲間になりたそうにこちらを見ています
40なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:39:18 ID:vY02ahJq
大阪でもやってくれー
41なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:39:31 ID:Jvv8mY5s
この手のイベント初めてだが参加しようかな
42なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:40:45 ID:ZwjtawWj
昨日Ustでジェネオンや角川の人たち黙ってたのはこれのことだったのね

MMV、FW、アニメイト、キングレコード、ジェネオン、MF、角川、アニプレだと
あと目ぼしいとことしてはポニキャくらいか
ポニキャはフジテレビ(産経新聞)系列だから無理なのかね。。。

ポニキャもエロゲアニメとかやってんのに、産経とか理解なさそうだしな
43なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:40:56 ID:qmHI6t3W
千葉は俺妹があるから規制ができないんだよな
44なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:41:32 ID:qvroWHyY
角川△
45なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:42:04 ID:aSVfl7YU
>>42
バンダイビジュアルが
昨日のUst詳しく
46なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:42:07 ID:2LiVJadd
角川△
47なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:42:27 ID:6jxZXf/k
アニプレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで勝つる!!!
48なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:42:34 ID:3zHSN7/y
日本ユ偽腐が妨害工作をかけようとします
49なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:43:11 ID:duBCGci8
50なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:43:22 ID:gGXdhrWG
さすが千葉だな
51怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/28(火) 18:44:53 ID:NWzG2QPD
ただの金の亡者のわがままを格好いいとかいって持ち上げちゃう恥ずかしさw
表現の自由とか言ってデモまでしちゃった奴が自分の痛さに気づくひはくるのか、、、
それとも団塊みたいにその恥ずかしい思い出を美化したまま大人になるのかw
52なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:45:33 ID:cgljTApP
角川◎
53なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:46:15 ID:8i1McBJz
児童ポルノ猥褻図画を頒布している靖国通りから仲通りに入ってすぐのオカマバー
sexy一夢庵
id=51818
http://www2.digiket.com/40/ITM0040781_s3.jpg
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg

なんと同じビルに東京都教職員組合新宿支部が!
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
54なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:46:44 ID:ZwjtawWj
>>45
ああ、バンビもあったか
バンビは最近アニメあんまりやってないじゃん
ケロロ、ガンダム00、ガンダムUC、ブレイクブレイドくらいだからなぁ

音響監督の岩浪邸で角川の広報、のら犬兄弟、ポニキャや某監督が忘年会を
Ustで配信してた、まぁTAFの話題になったらシーンとなってノーコメントです!とか言ってた
55なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:47:27 ID:DFzUmSiJ
東京に喧嘩売ったのか
吐いた唾飲まんとけよ
56                  :2010/12/28(火) 18:47:45 ID:hPBOuH3z
これで石原ざまぁwwwwwww

と、思ってるキモオタ連中が沢山いることだろう。
しかしこんなあてつけの様なイベントやってしまうと
石原は更に強硬的態度になるよ。
一時的な憂さ晴らしにはいいんだろうけど結局更に締め付けられますよ。ナム。
57なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:48:20 ID:hnM3OPAv
あとはコミケがどうなるのかだなー
出版社は準備会に根回ししてるのだろうか
58なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:49:12 ID:y7oQkPLB
まあ、ボールを石原に返した感じだな。
年初?早ければ仕事納めにもなんらかのアクションがあるかも
59なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:49:38 ID:E/c4qEV4
アニプレきたな
フジカナの公録はこっちでやるのか
60なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:50:09 ID:eiANWO6u
出版業界えらいな
61なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:50:40 ID:Pjm9KM0s
ところで、これって都が医薬品請求訴訟起こしたら
角川勝てるの?
62なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:50:40 ID:DFzUmSiJ
規制したくて条例可決したのに芋引くわけ無いだろ
出版業界自意識過剰
粛々と規制するだけさ
63なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:51:29 ID:Pjm9KM0s
医薬品じゃねー、違約金ね
ようするにキャンセル料を請求するってこと
64なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:51:29 ID:lGa8ipMh
とらのあなを津田沼に…津田沼に…
65なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:51:32 ID:3skNBfE8
>>61
都がケガしたのか?
66なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:51:40 ID:sYnUGN78
当初来る予定だったイチローや松井が欠席して他でイベントされるという状態
これを都知事は理解してなかったいという…
エキスポがスタンダードになるかもな

これが続くなら今回向こうに参加する組も
次はエキスポに向かうしエキスポは受け入れるしで
石原さんがどうなるのか
67なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:52:24 ID:V3Y4V0zx
石原ンゴwww
68なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:53:41 ID:mb2kOYqd
馬鹿な条例作る東京に固執する必要は無いわな
これを機に東京離れが進むといいわ
69なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:53:53 ID:rCd8uZEC
>>66
むしろ喜んでんじゃね?
お邪魔虫がいなくなったから
70なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:53:58 ID:DFzUmSiJ
東京で商売できなくなって困らないならおおいにやればいいんじゃね?
71なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:53:59 ID:3NHUSzBY
>>1
おー、アニプレも姿勢明確にしたか。

アニサマも同会場でやるんで、後はバンビと
出版社系が協力すればTAF終了だな。

対抗イベントまで用意した角川GJ。
スト魔女2のBD、このまま購入続けてやるぜ。
72なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:54:25 ID:ZwjtawWj
石原は3月に辞めるからなー
石原より、警察官僚はさらに都庁から孤立することだろう
現在でも警察庁からの天下りになってる治安対策本部で引きこもってて、
他の東京都職員から顰蹙買ってるらしいし
73なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:54:45 ID:mKKVH4j9
天保の改革で歌舞伎追放令が出た時と
展開がそっくりで面白い
74なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:54:47 ID:Pjm9KM0s
>>68
でも千葉もかなりバカだから、東京に追従する可能性があるんだよな
ちなみに神奈川はすでにその動きが出てるようだし
75なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:54:55 ID:Hzs/ORQ9
>【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
>株式会社アニプレックス
>株式会社アニメイト
>株式会社角川書店
>キングレコード株式会社
>ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
>株式会社フロンティアワークス
>株式会社マーベラスエンターテイメント
>株式会社メディアファクトリー

ってことは、角川以外にここに名を連ねている会社も「TAF不参加」ということか.....。
TAFは完全に終わったろw
76なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:55:46 ID:AJFBhAzz
>>56
いいんだよ。これ以上の締め付けを行うにも根拠がいる。都知事の一存でいきなりできるもんじゃない。
形式的にも議会を通す必要はある。そこで逆に条例の存在意義を問うこともできる。
77なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:56:44 ID:AxTWGmS4
俺たちの石原閣下に弓を引くとは国賊だな。
78なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:57:23 ID:mAenwGQ0
>>5
行政は今まで一度も支援なんかしたことありません
漫画アニメの人気に乗っかってきただけです
79なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:57:41 ID:LJJnvtO2
でもオタクの人は限定グッツや声優目当てに両方行くんでしょ?
80なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:58:04 ID:Pjm9KM0s
石原他は痛くもかゆくも無いだろうし、結局、涙目なのは日本動画協会だけかw
81なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:58:05 ID:l+4KaBso
集英社とかのコミック10社会は参加しないの?
82なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:01 ID:t5r1FF4N
チラシの最新版はどんな感じになるの?
83なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:04 ID:4lhwf8kP
石原が退任した後の後任の知事には良いメッセージになるんじゃないの
84なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:13 ID:HTncLW5Y
旗振りは角川なの?
企業が旗振りするとそれはそれで別の問題が発生しそうだな。
今は例の条例で一致団結してるからいいが、利権問題により2〜3年で空中分解とか。
85なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:16 ID:mQhI3KpP
コミケを追い出して周辺住民からの大反感を買ってから幕張はオタクに頭があがらない
無下にするどころか幕張は大歓迎

寧ろイベント誘致の絶好の機会と考えているだろうな
86なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:29 ID:3zHSN7/y
アグネスがメシの種とばかりに
またもインネンつけようと企んでいます
87なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:37 ID:AxTWGmS4
>>80
全くだ。
いまからでもいい、石原閣下に頭下げて謝罪すべき。
88なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:41 ID:7Fangxdd
さらに同日には隣のホールでアニソンフェスがあるというw
89なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 18:59:59 ID:Pjm9KM0s
>>81
アニメじゃなくてマンガだからブックフェアに参加してる

そいえば夏のブックフェアも東京ビッグサイトだったな
まぁ、アレはコミック無くても十分開催は可能だが
90なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:00:06 ID:sBte6/Bg
十社参加しないと逆効果のような。ちゃんと根回ししたのか
91なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:00:47 ID:EMiFY7nO
千葉も規制結構きついんじゃないの
92なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:01:34 ID:ye7G37Hh
規制がどうこうより、それで天下り団体が介入するのだから
出版業界は全力だろ

エロ非エロ問わず
少年少女向けが規制対象かの判断をするという行程が1つ加わる
無料で何から何まで都が負担するわけもない

少し考えれば反対するに決まってんだろ
能動的にエロアウトな作品を見つけてその作品や出版社を規制するなら
ここまで反対されてない
まぁ天下り団体としては金にならんがww
93なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:02:01 ID:ZwjtawWj
>>84
アニメメーカーは条例なくとも、最近団結傾向
宣伝マン同士でつるんで、各メーカー横断アニメガイドを半年に1回ごと作ったり
イベントをつくって宣伝やロフトでトークイベントやったりしてる
94なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:02:22 ID:sYnUGN78
>>69
千葉を都落ちとか思ってそうで…

>>81
紅白のスペシャルサプライズみたいに
開催日の3日前とかに「参加しまーす!ニンニン」とかなる可能性も
95なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:05:12 ID:uiwwZxJt
共通の敵を作ってはしゃいでるガキですか
ダメだこりゃ
96なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:05:25 ID:upKItj6+
石原「今に吠え面かくぞ」


吠え面はてめぇだ、石原―――ッッ!!!!
97なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:05:42 ID:vG83LADB
文化の革命者、石原△

これでもう、東京の大躍進は確実だな
98なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:06:27 ID:dkIpOvlC
>>94
忍者増田乙
99なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:06:32 ID:NskTcN/r
うわー
ある意味関係者間じゃ盛り上がってそうな展開だな
100なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:08:38 ID:3HD62euP
今後もお上品なほうとお下品なほうで棲み分けるとしてそれになにかメリットはあるのかしらー
101なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:08:46 ID:1TX6vxu5
幕張って千葉だたよな?
102なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:10:06 ID:po2L3Lsw
これはいいニュース!

神奈川も、(二次コンテンツに対して)あまりいい話は聞かないが、
某世界チェーン、ネズミ遊園地あたりと協力出来れば・・・。
まだ東京よりは、税収・企業誘致の点で話が通じそうだし?
(次にカルト規制屋が目を付けてそうなのは、某ネズミ遊園地だと個人的には睨んでいる。
低・若年齢層の入場制限なんて言い出しそうだw。
若いカップルが入場出来ないなんてことになったら・・・、ちょっと規制屋を応援したい気もす・・・、
いや、やはり、それは駄目だ! 断固反対する!)
103なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:10:20 ID:8IQTmsgf
TAFは三分の二くらいスペース埋まってるんだから問題無くね?
三分の一のこっちはこっちでやってれば良いよ
104なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:13:32 ID:Hzs/ORQ9
>某世界チェーン、ネズミ遊園地
ここは古くから“そうか系”だから、巨大宗教政党が規制の対象外になるように頑張るよw
あと、しばらく前にそうかの社長を迎えた某滋鰤もねw
105なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:13:59 ID:TQOxkMgy
これ一般のオタが考えてるよりもずっとずっと本気で徹底抗戦するつもりなんだな
胸熱だわ
もしかしてこれ集英社や小学館も千葉で独自イベントやるとか言い出すんじゃないだろうな
106なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:14:51 ID:mpAFkSFM
>>1
アニプレック(ソニー)が造反したのか?
ソニーは東京MXテレビの株主だったよな?

株主様だからこそ強く出たのか?
107なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:15:13 ID:9/+ma7DX
幕張か。C40を知っている世代としては些か不満だよ。
千葉は約20年前、コミケ含めサブカルを追い出したが、バブル崩壊後第三セクター化されたメッセにとってサブカル事業が周辺にどれだけのお金を落としてくれるか漸く気づいたらしく、今更ながらラブコールをやっている。
角川も角川だよ。同人には割と目を瞑っていたのに、その同人を追い出した幕張にホイホイついて行くなんて。
108なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:16:26 ID:qJUgYw6U

燃える展開!!

109なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:16:47 ID:/Z3FklhK
これで東京側の翻意が見られないなら、出版の東京脱出が始まるな
110なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:17:02 ID:BRV04pwc
逆神佐藤が叩いてるってことは、アニメ漫画界に追い風ふいてるな

>ブラよろ佐藤「規制条例への漫画家・ファンの発言がキモ過ぎてTwitterやめた。お前らには絶望した。」
>http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293519833/
>
>あ、そう言えば、Twitterやめました。
>
>例の都の青少年健全育成条例(でしたっけ?)の件で、漫画ファンや、
>漫画家さんのあまりに無節操な発言の数々に、気持ちが悪くなってしまいました。
>
>以前、ラブプラスというゲームのキャラクターのパロディイラストを描いた際、
>ゲームのファンから「殺す」だの「自宅を襲撃する」だのといったメールを大量にもらい、困惑したことがありました。
>「なぜゲームの中のキャラクターのために、これほど熱くなってしまうのか?」と理解に苦しんだのですが、
>今回の条例に関する、漫画家、漫画ファンの発言を見ていると、それよりもはるかに酷かったです。
>そのような漫画家さんにも、ファンにも、正直言って絶望しました。
>
>出版社の自主規制にはおとなしく従い続けてきて、ここぞとばかりにバカ騒ぎしてる姿は、非常に見苦しいです。
>どうか冷静になって、自分たちが、漫画に関係のない人達から見て、
>いかに異常な行動、発言を繰り返しているか、見つめ直して欲しいですね…。
>
>http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=31085&md=1
111なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:17:10 ID:WdsD1eJk
もう石原は任期が切れるからどうでもいいんだけどさ
それより来年、東国原が都知事になったらヤバくね?

たしか東は淫行条例違反で逮捕歴があるよな
つうことはロリ疑惑を払拭するために児ポ規制を現状以上に強化するんでないの
112なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:17:46 ID:Q5LYMANJ
>>107
人は過ちを犯す生き物だし、やり直せる生き物でもあると思う
東京(ビッグサイト)が裏切った以上千葉を信じたほうがいい
113なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:18:11 ID:8IQTmsgf
>>107
アニメ全部見れるさいたまが一番良いのは中の人も分かってると思うが
如何せん場所が無いんだよ
114なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:20:14 ID:rCd8uZEC
>>107
角川は企業だし場所を貸してくれるならどこだろうが願ったりかなったりだろ
115なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:22:04 ID:mpAFkSFM
TAFの常連だと東映とかジブリとか電通とかか
テレビ局だと日テレ、フジテレビだな
116なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:23:21 ID:qvroWHyY
老害石原(笑)
117なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:25:02 ID:adUSxY0B
お家騒動の時に角川書店を出てメディアワークスを作った角川歴彦ならやりそうだと思ったわw
118なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:25:10 ID:nrO34Qfd
ただ、千葉県は第三次男女共同参画社会の法案に二次元規制が入っているんだよなぁ…

それがかなり厄介だよ
119なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:25:13 ID:po2L3Lsw
>>104
どれだけ尻尾振ってても、他に美味そうな話が舞い込んで来たら、平気で切り捨てるのも、また創価の特性だw。
だから、油断は禁物だろう。
(又聞きだが、今回の件で、長年の信者が交渉しても? )
120なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:26:14 ID:oN7l1SDZ
>>111
石原は続投する気満々だろ。
そして選挙が微妙だからこそ統一教会と草加のケツ舐める挙に出たわけで。
121なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:26:27 ID:ED9mCfES
決め方が強引過ぎたつけだな。議会の連中とかまともに話し合いもしないで一方の意見しか言わないし。
どう見ても背後で糸引いてる組織の操り人形状態。つか隠れてないで出てこいよ。
122なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:26:36 ID:Kh6kHPAO
東京都が朝鮮学校への補助金支出を中止へ 全国初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101224-00000507-san-soci

日頃、石原さんを批判してる
反対派がどのような層の奴らなのか
明るみにでちゃいましたなぁw
123なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:26:53 ID:mpAFkSFM
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3595.jpg
アニプレックスは会場ど真ん中の大型壁ブースだったからな
コミケで言う最大手壁サークル
TAFにとってはこれは痛手だな
124なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:28:10 ID:77wgQdnS
千葉の時代きたな
あと聖地が欲しいな
船橋辺り題材にした作品出来ないかなぁ
125なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:28:45 ID:ZwjtawWj
東は風俗文化に理解があるビートたけしが後ろ盾だから簡単に規制はしないと思うよ
石原はマッチョリズムで警察官僚との交流が活発で警察庁から天下りさせてるけど
これを解消しないといかん
126なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:29:10 ID:mpAFkSFM
>>124
俺妹でくんかくんかーしてなさい
127なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:30:07 ID:NI9VXRqD
>>103
その抜けた1/3がシェアの大半を占めるんだけどな
128なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:30:45 ID:ED9mCfES
>>118
千葉の規制は強引な光とかは入るが内容には踏み込んでない。
だが東京のは内容を規制する物で別物。
129なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:30:57 ID:oV1Kx2Gc
メッセに来たか
これで二次規制とかナンセンスだなあと千葉が目覚めてくれるといいんだけど
130なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:31:37 ID:mpAFkSFM
アニメ界は乱世の時代に突入したな・・・
131なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:32:08 ID:LbKGKyeF
>>122
単純に物事を見られないのは悲劇だな

統一協会は民団よりなんだよ

総連への締め付け。その一環でしかない。

日本人なら総連も民団もお断りなんだよ
132なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:32:31 ID:10yNkIr2
>>23ふっかけやがったのは規制厨だし バカがコドモガーコドモガーで騒ぎたてたのが悪い
133なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:32:44 ID:TQOxkMgy
集英社・小学館・講談社も何かするのかな
だったら最高に燃える展開だけど
134なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:32:57 ID:CLnBCper
>>125
そういう安易な思い込みやめた方がいいぞ
いわゆる大衆に人気のある保守有名人って言うタイプは基本的にアニメや漫画を敵視してる
橋下なんか石原以上に徹底的にやってるでしょ
こういうタイプがオタ趣味を守ってくれるなんて夢でしかない
135なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:38:02 ID:xjoAOqIz
幕張メッセに出展するのはキモヲタアニメ制作メーカーばかり。ビッグサイトには家族連れが集まるし、幕張にはキモヲタが集まる。
住み分けが出来てわかりやすいな。
136なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:39:42 ID:q91U8O5v
>>102
オマエは何を言ってるんだ?そのネズミこそがラスボスだぞ!
137なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:39:59 ID:hDl47H1W
ワンピースもナルトもないのに家族連れが来るのだろうか
138なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:40:59 ID:mpAFkSFM
バンダイ
ポニーキャニオン
ADK
東映
ジブリ
ぴえろ
手塚プロ
タツノコ
サテライト
トムス
グッスマ
ブシロード
NHK
テレ東
フジテレビ
日テレ
電通

今のところTAFに残っているので目ぼしいのはここらへん
まだ態度を明らかにして無いだけかもしれないが
139なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:41:01 ID:xMhAhcU3
最近アニメがつまらない
面白い作品とかないのかよ?
140なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:42:38 ID:mpAFkSFM
>>137
東映のプリキュアが家族連れ結構集客力あるんだよな
あとジブリとか
141なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:45:49 ID:4O8kgyOv
>>138
なんだ
TAFの圧勝じゃんか
142なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:46:41 ID:COSkbK9P
>>138
ワンピース、DB、ナルト、アンパンマン、ポケモン

なんだよこっちが圧勝じゃねーか
143なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:47:37 ID:nrO34Qfd
オリエンタルランドの元アルバイトだが、創価はそんなに感じなかったなぁ…

ただ、石原家一族はみんな慶応義塾で、オリエンタルランドの役員の過半数も慶応義塾だ
144なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:47:43 ID:3HD62euP
>>110
・出版自主規制はあくまで「自主的」なものであって本質から逸れてる
・なぜ出版社側の自主規制には従って都の条例には従いたくないというのがいけないのか全く示せてない
・「非常に見苦しい」は論理的な意見ではない
145なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:48:51 ID:q91U8O5v
さぁさぁ、はったはった!
TAFからエキスポへ鞍替えするのはどの会社?

1.1 バンダイ
2.4 ポニーキャニオン
4.0 ADK
5.6 東映
8.5 ジブリ
3.2 ぴえろ
2.6 手塚プロ
2.0 タツノコ
2.9 サテライト
1.8 トムス
1.4 グッスマ
1.1 ブシロード
13.3 NHK
9.2 テレ東
11.2 フジテレビ
10.8 日テレ
136.3 電通
146なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:50:05 ID:rCd8uZEC
>>145
右の数字は何だい?
147なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:50:16 ID:4O8kgyOv
これは相当な博打だな
失敗に終わったら完全に牙を抜かれるぞ
148なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:51:11 ID:nrO34Qfd
>>145
グッドスマイルカンパニーとブシロードは目を覚ませよ。
あんたらは、規制されるほうだぞ
149あやめφ ★:2010/12/28(火) 19:51:38 ID:???
>賛同する企業の輪を広げたいとしており、幕張メッセを1ホール仮押さえした。

http://mantan-web.jp/2010/12/28/20101228dog00m200035000c.html
150なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:52:16 ID:mpAFkSFM
>>146
オッズだろ賭け倍率

>>145
世界名作劇場の日本アニメーションもあったわ
151なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:53:01 ID:q91U8O5v
>>146
倍率だ
152なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:53:05 ID:xjoAOqIz
ポニキャはガチだろ。けいおんやイカ娘を制作しているからな。
それにキモヲタはキモヲタで集まった方がいい。声優もキモヲタご用達ばかり来るしな。花澤香菜とかデブにゃんとか。
153なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:54:14 ID:CLnBCper
ジブリはアニオタがむしろ自分のとこから離れていった方が好都合だから絶対に移動しないな
154なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:54:40 ID:S0wwVmla
>>124
津田沼ならあるんだがな…アニメ化してないけどw
155なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:54:48 ID:sqQLqyca
>>142
プリキュアは大人のお友達も多いが
ポケモンはまさに子供の支持も高くかなり強力だわな
良い悪いは別としてほんと強い
156なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:55:09 ID:mpAFkSFM
現代の幕府VS官軍の戦いの様相を呈してきたな

最後は幕府が折れてと江戸城無血開城になるのだろうか・・・ゴクリ。
157なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:55:11 ID:VwQfwe/I
朝9時頃からやって欲しい
A FESが12時開場13時開演だから、午前中はこっちを見て回って、午後はA FESに行きたい
158なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:56:30 ID:wdN4j8co
>>145
千葉県つながりでグッスマ
(本社:千葉県松戸市、マツモトキヨシの本社と同じ街)
159なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:57:19 ID:yu9b41yr
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン

これの開催企業群も裏切りごめんか
160なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:58:15 ID:ouxHY4rV
まージブリなんていうほど面白いわけでもないしどうでもいいがな
161なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 19:59:28 ID:sYnUGN78
>>157
そこだな
何も向こうに出る企業に反感もたれるような事はしなくてもいい
石原さんにだけ伝わればそれでいいんだ
162なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:00:57 ID:sqQLqyca
雨で中止になるかもしれないよ
163なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:04:27 ID:XnB6s86/
東京都に宣戦布告かwカッコイイw
164なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:05:25 ID:k3aTUviN
>>111
北野武御大が筆頭後見人なので、それはない
165なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:05:43 ID:KMKbCK2W
>>162
雨降ったら京葉線がヤバイな
166なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:09:02 ID:hDl47H1W
>>142
ワンピース、DB、ナルトは集英社が権利を持っているわけだが
167なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:11:04 ID:CLnBCper
>>164
だから根拠がない思い込みだってそれ
そういう調子で石原にも橋下にも裏切られたとか言ってきたのがオタの歴史だろうが
いい加減学習しろよ
168なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:12:21 ID:L8AGF3zE
>>124
格闘街じゃだめ?
169なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:12:39 ID:nrO34Qfd
東国原は宮崎県の条例を放置してたよな…

宣伝ばかりに偏重し過ぎて
170なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:14:06 ID:sYnUGN78
他所でもう話題だがゲームも着々と規制が動き出してんだもんな…
ゲームイベントも大きく動くかな?
171なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:14:07 ID:zzCZRHFn
【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー


臭そうなイベントだなw
172なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:14:52 ID:ZwjtawWj
HP0128 井上伸一郎
アニメコンテンツエキスポはアニプレックスのスタッフの方々が
取り纏めに活躍していただいて成立したイベントです。誤解なきようお願いします。
22分前 お気に入り リツイート 返信

===========
アニプレが音頭とったようです
173なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:16:03 ID:zzCZRHFn
>>172
でもアニプレックソは東京都が出資してる東京MX重視はやめないんだろうなw
174なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:16:23 ID:omO5guI/
よくやった幕張メッセ

改心したことをアピールしてコミケ退避先の足場を固めてくれ
175なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:16:51 ID:kBYy9uJB
くっ……埼玉の夜明けが来るかと思っていたのに、コミケを追い出した幕張かよ。
いいハコモノさえあればなあ…マジで埼玉は今からでも作ったほうがいいんじゃないのか。
3ヶ月前なんてスケジュールで幕張がおさえられるくらいだから、不景気でこの手の
ハコモノの実入りが低迷しているのはわかるが、アニメ・コミック方面に特化したようなやつに
すれば、かなりの頻度でイベント開催に使用されるんじゃないかねえ。甘いかな。
まあ、それはそれとして、角川の決断自体は評価したい。エキスポ、俺も参加するよ。
176なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:17:33 ID:NI9VXRqD
>>166
抗議声明出した10社はエキスポに出展するだろ
でなきゃ意味がない
177なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:17:46 ID:ZwjtawWj
>>173
角川も東京MXに出資しとるよ
取締役にグループ会長の角川歴彦がいる
178なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:18:50 ID:kBYy9uJB
と思ったら、アニプレが主導してたのか。角川誉めて損した。
アニプレか……フジワラでいいカナにでもGJメール出しとくかな。
179なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:19:36 ID:nrO34Qfd
>>128
だと良いですけど。
180なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:19:39 ID:6ILhRfbz
角ソ連か
181なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:21:34 ID:77wgQdnS
間違えて武蔵野線乗っちゃダメだよ

千葉にとらのあな欲しいよね〜
182なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:22:25 ID:3NHUSzBY
>>172
出遅れたアニプレが起死回生の一撃か。
これでアニプレの姿勢が一層明確になったから
出版社系が同調すれば、放送局系以外は千葉参集だね。
仮押さえのホール1個で足りるんかいな。
183なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:22:39 ID:omO5guI/
あとここで1991年の幕張メッセコミケ追い出し騒動のことを言及している奴、
お前らははっきり言って老害だ。消えてくれ
184なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:23:45 ID:hDl47H1W
>>176
だから都のアニメフェアには出ないんだからアニメフェアの圧勝にはならないでしょ
185なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:24:03 ID:omO5guI/
>>181
とらは今年2月に千葉中央に店出したよ。
186なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:24:04 ID:kBYy9uJB
>>181
もうオープンしとるがな。
187なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:24:30 ID:nrO34Qfd
>>181
千葉中央駅付近にあったお店は潰れたのか?
188なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:28:22 ID:AJFBhAzz
局の株主が反旗をひるがえしたところがある意味すごいな。まあ、自分たちの作ったコンテンツを流通させなくするかもしれない条例だからな。

出版側も本気で都に弓引き始めたし、石原も中学生からの投書を取り上げて「子供が誤解している、正確に報道しろ」と言い出し始めてるほど戸惑ってる。
官僚サイドは取り合えず通したには通したが、厳密な適用が人力で可能なのか?と言うレベルのガイドラインを作ってる。

どちらが先に根負けするのか、勝負だな。こりゃ。
189なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:29:08 ID:NI9VXRqD
>>184
142の「こっち」の意味を勘違いしてないか?
190なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:31:03 ID:zzCZRHFn
>>177
それで東京都との呉越同舟をやってる時点で今のはただのポーズでしかないな
191なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:31:04 ID:hDl47H1W
>>189
「こっち」ってのはアニメフェアのことじゃないの?
違うならすまんすまん
192なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:32:15 ID:yu9b41yr
ゲーム規制も都が適用すると言ってきたから
バンダイやコナミやカプコンやセガもTAF裏切るんだろうなー
193なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:32:21 ID:Q5LYMANJ
>>175
年2回しかフル稼働しないような箱は今の不景気じゃ作れないよ…
194なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:32:57 ID:fvquFw7i
>>77
残念だが石原こそ国賊
大衆娯楽に牙をむき、戦国から続く衆道同性愛を差別し、外国人を弾圧した悪しきレイシストの支配者

焚書の石原・弱いものいじめの石原として後世に名を残すだろう
195なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:33:57 ID:nrO34Qfd
>>188
確かに、今も交錯しているからね。
最初からこんなことをしなきゃいいのにバカばっか
196なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:34:09 ID:zzCZRHFn
>>188
根負けっつか、東映などの子供向けメインでやってるところは
ポル産業者がTAFから引き払ってくれる点はプラスだろ
197なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:36:07 ID:00PBuoUS
で?これに参加しない方々はどう説明するの?
ジブリはマジで終わってんな。メディアの犬になってる。
198なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:37:10 ID:DKlsauk5
>>162
強風も、ヤバい!w
199なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:37:28 ID:81rEeRQO
他のやつも言ってるが
キモオタ用イベントと児童用イベントが分かれるだけだな
それはそれで別にいいだろう
200なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:39:41 ID:sYnUGN78
>>197
そこ突かれると可哀想になるな
ジャイアンに首根っこ掴まれたスネ夫だから…
ホントはエキスポとも仲良くしたい
201なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:40:10 ID:zzCZRHFn
>>197
キモオタ圧搾業者で委員会が固められたイベントに身を投じるなんてそれこそジブリが終わる
202なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:40:26 ID:6XqLvZ24
これから参加企業増えるのかな
御上とつるんでも良い事ないよな。農業なんかは依存しすぎて自立して立てなくなってるし
203なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:42:52 ID:z8ekFsNd
なかなか良い行動だが、しっかり憲法違反で裁判して条例破棄にまで持ち込めよ。
おれはアニオタとかではないが、幕張に行く。

それから「キモオタざまあwww」とか言ってる奴。次に規制の槍玉になるのは
ネットだからな。明日は我が身だぞ。
204なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:43:54 ID:00PBuoUS
さっきから必死なキモオタ連呼が何人かいるな。
ここに書き込みしてる時点で同類だと気付けカスw
205なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:45:23 ID:zzCZRHFn
>>203
わいせつ物頒布法が合憲の国だぞ?
206なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:46:15 ID:hukEGS68
>>175
スーパーアリーナの線路挟んで向かい側にあるゴルフ練習場とイトーヨーカドーに交渉して
うまく連携できればあるいは
ってめちゃくちゃ厳しいなw
207なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:46:45 ID:Skf4CMXI
>>197
国に睨まれるのも怖いしファンから後ろ指指されるのも怖いし客が来ないのも困るところは、
両方に参加すればいいと思うよ。
208なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:49:38 ID:MwlotHa1
東京都のイベントは都民の税金でやってるんだから
中小企業とか専門学校を後押しするイベントにすべきなんだよ。
元々大手を客寄せパンダとして使おうとする姿勢は良くなかった。
これを機に方針転換して欲しいものだ。
出版側は圧力のつもりなんだろうけど相手にとっては何のダメージにもならないだろう。
209なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:50:58 ID:5Q6l5Wob
>>142
アンパンマンは、やなせたかしが条例に反対してたけどどうなるだろうね
210なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:51:02 ID:yu9b41yr
準備委員会によると、メディアファクトリーに権利がある人気アニメ
「ポケットモンスター」や、角川書店が小説を刊行する「涼宮ハルヒ」シリーズなどのコンテンツが出展される見通しという。
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201012280376.html
211なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:52:14 ID:nrO34Qfd
>>209
2009年の国の法案に賛成してたやなせさんが?
212なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:52:42 ID:MwlotHa1
>>210
>東京国際アニメフェアに対抗するわけではない。

嘘つけw
そういう嘘ばかりついてるから信用されないのだといい加減気付くべき。
213なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:52:44 ID:YjMGbMat
2010年12月24日都知事定例会見

6:30あたりから青少年育成条例改正に関する事に触れてます。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako22.htm
214なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:52:49 ID:8Tx3FI0e
>>208
そもそもダメージとやらは要らないんだよ
石原の失策として記録に残るのがいちばん
215なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:54:20 ID:VL/tPhwW
>>212
旗色が悪いからって必死すぎw
スカスカの中イベントやればいいだろ。
216なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:54:22 ID:5Q6l5Wob
>>211
日本漫画家協会(やなせたかし理事長)が東京都の青少年条例改正案に反対声明
http://sugosoku.blog102.fc2.com/blog-entry-376.html
217なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:54:51 ID:MwlotHa1
>>214
なぜダメージじゃないのに失策なのか。
都民の誰もが条例成立を喜んで居るぞ。
子供じみた理由でボイコットしている出版が何をやっても
皆なんとも思わないだろう。
218なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:55:09 ID:MNRW5PiC
千葉の時代が来たとか言ってる奴、今の千葉県知事が誰だか分かってるの?
石原と全く同じタイプって知ってるの?
「幸福の科学」「統一協会」「モラロジー研究所」「日本会議」などのカルトや宗教右翼と仲良しってことを
知って言ってるのか?
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090226#1235589967
千葉県第三次男女共同参画社会の法案に二次元規制も入ってます
219なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:55:11 ID:qJUgYw6U
>>211

やなせたかし氏が会長してる漫画協会も、都の規制に反対しています。
220なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:55:39 ID:5wpguomy
偶然にも同日になったのか、なら仕方がないね
221なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:55:49 ID:NTg4b2LT
>>208
全国から集まるようなイベントをやることで
どれだけの金が東京に落ちてると思ってんだよw
222なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:56:17 ID:rCd8uZEC
「性表現」を盾にすれば都民の中で反対する方が少ないだろう
223なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:57:12 ID:iMW2moOz
完全に東京は捨てられたな。アニメ関係イベントに。


まあそうはいっても主なアニメスタジオ、出版社は相変わらず東京にあるんだが。
224なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:57:38 ID:qJUgYw6U
>>217

>都民の誰もが条例成立を喜んで居るぞ

はぁぁ???

俺は都民であり、反対だが?
「誰もが」 と書いているがその根拠は?どこで統計とった?

オマエの脳内だけがソース?w
嘘つきは消えろよ
225なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:57:42 ID:TQOxkMgy
>>222
さらに子供を盾にとって「お前はエロ本を子供に読ませるのか!」と言えば完璧です
226なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:57:44 ID:MwlotHa1
>>221
どれだけの金か説明してみ?
そして、それは東京都の年間の税収の何パーセント?
227なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:58:02 ID:nrO34Qfd
>>218
石原とも交友関係あるしな。
やつの後押し無けりゃ、知事になれなかったらしいし
228なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:58:52 ID:VL/tPhwW
>>226
子供かよw
229なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:59:01 ID:zdIAvKjv
規制したら、経済的損失が伴うのは当然のことだし、
業界全体に及ぶ規制だと、その業界が外に出て行くことも想定の範囲内だと思うから
規制賛成派も当然これくらい想定内ですよね?
230なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:59:44 ID:HVYaZSrv
アニメフェスタはおそらく都知事選2週間前というこれ以上ないタイミングでの開催となる
都知事選へ向けて石原へのネガキャン、一般人への問題周知を図りたいなら全面対決でおそらく正解。
231なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:00:01 ID:O+TwwnSQ
>>223
登記本社変えて納税する場所も変えてきたら燃えるな
232なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:00:58 ID:TQOxkMgy
>>229
アニメのことをよく知らない石原知事なら「勝手にやれ!どっちのほうが成功するか見てればわかる!」くらい言いそう
233なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:01:23 ID:MwlotHa1
こういう漫画を売っている出版社を懲らしめる条例に反対している
クソ業界の実態を知らしめるには絶好の機会だな


これ全年齢向けの漫画な

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

のだめカンタービレなどの漫画の側に平然と並べられている
http://www.senakablog.com/archives/img5/2010-04-26-205.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。
234なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:01:33 ID:45Gnv1e+
>>159
文化放送はTAFのラジオもやってるんだけど、どうするんだろうね
235なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:02:29 ID:We1idX5+
結局、いつのも必死な人かw
毎度毎度同じ画像ばかり貼ってご苦労なこった
236なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:03:46 ID:VL/tPhwW
>>223
どうせなら、ついでに石原のすばらしい小説でもアップしろよw
237なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:03:48 ID:nrO34Qfd
今年のTAFはディズニー参加しないのか…
以前は参加してたけど、どうした?
238なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:04:21 ID:yu9b41yr
>>230
都知事選中ずっとジャンプマガジンサンデーの他週刊誌全部に都知事選で漫画アニメ規制どうするか
候補者のアンケート載せて規制派落選キャンペーンを張るみたいだな出版10社
239236:2010/12/28(火) 21:05:08 ID:VL/tPhwW
>>233
240なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:05:58 ID:mpAFkSFM
>>237
ここ最近のTAFは声優イベントがメインになってたし
それ目当ての客が大挙してたから
241なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:06:11 ID:zdIAvKjv
表現の自由うんぬんは建前論であって
一番大きいのは経済的損失だと思うよ

東京は何もしなくても産業が集まってくるから余裕をかましているけど、
この機にどこかの地方が本気で誘致すればうまくいくんじゃないかな?
242なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:06:39 ID:MwlotHa1
>>238
その間出版社が偉そうに掲げてる「表現の自由」の中身>>233がどんどん広まっていくだろうなw
243なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:08:03 ID:5wpguomy
都が出資して石原作品を毎年一つアニメ化してTAF目玉作品にすればいいんだよ
団塊世代にバカウケダゾ
244なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:08:23 ID:xMhAhcU3
>>233
こいつ必死に宣伝しまくってるけど何者なんだろう?
245なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:08:27 ID:3KqeNolQ
18禁になるだけだろ
未成年はネットでエロみればいいし問題ないやん
246なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:08:44 ID:nrO34Qfd
>>240
本当の理由はそれ!?
てっきり、ディズニー自体の収益悪化が原因かと思ったけど。
247なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:09:48 ID:iA/uoM4e
>>244
統一協会とか創価の人じゃね?
いつも壊れれたラジオの様に同じことしか言わないww
248なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:11:30 ID:pWmiFs8s
カルト信者の発狂が最高にメシウマです

角川△
249なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:13:12 ID:zdIAvKjv
利用者はそんなに影響ないと思うよ
東京以外で買えばいいし、TVアニメも東京以外の局、BS,CS,ネットで見ればいい、
最悪関東全体で規制されても通販があるし、そうなったらネットや通販にシフトしていくだけで
手に入れられなくなることはないから。

ただ、金が落ちる場所が東京にあった店舗や東京の企業から、アマゾンや外の企業に変わるだけ
250なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:16:33 ID:We1idX5+
ポケモンも千葉行きかーw
251なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:17:13 ID:neY1XHu3
おいでませ千葉市
252なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:18:34 ID:00PBuoUS
>>233
こういうヤツが加藤みたいに犯罪に走るんだろうなw
よく分かる生態だw
253なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:18:35 ID:ag/n5o4y
>>232
そんな調子だから新銀行東京もご覧の有様なんだよな。
思想的にどうこうとか以前に、先を見通す力や運営能力が根本的に無いんだ。
254なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:20:22 ID:81rEeRQO
一昔前では草加も石原の敵だと思ったけど
いつのまにかべったりだなあ
255なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:25:21 ID:ZPLfAeQo
開催は決まったが。
3月までに千葉県が規制賛成に回る可能性もあるわけだが・・
あの森田知事のことだ・・・ありうるね (>>218)
256なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:26:59 ID:We1idX5+
千葉には背に腹はryって問題があるからすんなり規制するかどうか・・・・騒ぎが大きくなるまでは黙ってそうだな、あいつw
257なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:27:28 ID:Skf4CMXI
>>252
うむ、漫画やゲームはバンバン規制して、子供は厳しく躾けなければならないな。
その加藤の家庭ではこんな教育が行われていたそうだ。ぜひ見習うべき。

> 404 :名無し三等兵:2010/05/26(水) 10:14:27 ID:???
> 殺人鬼加藤を作り出すための加藤のママの尽力は涙なしには語れないお(^ω^ ∪)
> 加藤のママ的教育方法を箇条書きにするから、各自準拠しろお。
>
> ・宿題の作文は一字でも間違えたり汚い文字があると、部分的修正でなくて原稿用紙丸々書き直し
> ・子供が欲しいものは申請させて全部チェック〜の買ったら感想文。モチロン誤字脱字は(ry
> ※最終的に子は物を欲しがらない良い子になるお
> ・テレビは基本見せない。ドラえもんとまんが日本昔話だけ許可
> ※加藤は周りの友達がエヴァとかみてるだろう時に高2までこの方針だお
> ・賢い子にするため、漢字の熟語の問題だして十秒カウントダウン。十秒以内に答えられないとビンタ。
>  痛くて泣くと次の設問で泣きながら正解だしても泣き声うるせーのでビンタ。
> ・ゲームは土曜日に1時間。基本中の基本。名人も言ってたおね。
> ・漫画&雑誌は論外。
> ・友達を家に呼ばせない
> ・彼女厳禁
> ※加藤は中学の時の賢さと運動神経のピークで彼女できそうだったので、ママが別れさせたお。
>  彼女の家に乗り込んで「お前勉強の邪魔」つったお。
> ・ママが機嫌悪いときは晩御飯を床にぶちまけて子に食わせる。新聞紙を床の上にひくのはママの愛だお
> ※パパは助けないお、弟は横目でみてるお。
> ・極寒の青森で下着姿のまま子を家の外に閉め出す。近所の人が「もう勘弁したって〜」て来るけど、子を思えばこそなので聞き入れちゃだめだお。
>
> こんな感じだお。お前等も子育てガンバガンバo(^▽^)o

殺人鬼加藤を作り出すための加藤のママの尽力は涙なしには語れないお
ttp://alfalfalfa.com/archives/396589.html
258なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:29:05 ID:3HD62euP
退廃芸術展会場はここでつね
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html

ワラタ
259なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:29:57 ID:We1idX5+
ゲーム規制も追加されたようだぞw
260なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:30:52 ID:nrO34Qfd
ゲーム規制は9都市だったな。
261なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:34:00 ID:YrV54Oy3
ついでに東京に税金納めてる漫画家とか千葉いけばいいのに
262なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:34:48 ID:TwG9H8R/
角川とマーベラスとアニメイトの参加は大きいな。
角川とマーベラスが制作会社に睨みをきかせて
流通のアニメイトが他の版元を牽制する。
これって無敵のチームなんじゃないの。
263なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:36:14 ID:rCd8uZEC
>>257
殺人鬼の生まれる原因に親の教育も関わっているらしい

エド・ゲインやフレデリック・ウェストがその顕著な例だな
264なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:36:19 ID:Hzs/ORQ9
>>257 加藤の母親には、この人生相談を読んで欲しかったな。

ゲームに熱中する息子
 
相談◆ (京都府 四十六歳、母親)

中学三年の息子がゲームに凝りだしました。学校ではまじめで通っており、成績も良いほうです。塾にもきちんと行っています。ほかにはまったくと言っていいほど問題はありません。

でも、わずかな時間を見つけてはゲームをするありさまで、休日は何かにとりつかれたように画面にくぎ付けになっています。注意する
と、「わかっている」と言いますが、いっこうにやめる様子はありません。私としては、受験勉強に身を入れてほしいのですが……。

診断◇人間に必要なほころび 精神のバランスをとる

この欄にはさまざまな相談が寄せられますが、不幸の度合いも実にさまざまですね。死ぬ以上の苦しみから、ぜいたくな悩みまで、幅広く分布しています。

筆者は、それらを分け隔てなく同じように扱うことにしています。だって、この欄に深刻な回答など、おそらくだれも期待していないで
しょうから。どうも人間は、自分が共有する悩みは世界最大のものと思い込むところがあって、それ以外は軽く扱われても面白がれま
すが、関心の強いことだと目の色を変えます。でも、筆者はそれに付き合うつもりはありません。

さて、この相談は、ずいぶんぜいたくな悩みです。しかし、このお母さんにすれば切実な問題でしょう。「世界にゲームさえなければ」 と
いう嘆きは、「亭主の浮気の虫がおさまりさえすれば」とか、「肺に転移した乳がんが治りさえすれば」という願いと、主観的な切実度の
点では大同小異なのです。

でも、この欄に相談したところで亭主の浮気はやまないし、肺の転移は縮小しません。同じように、世の中にはゲームが氾濫します。
なぜかというと、それだけ世の中にはゲームへの需要が大きいからです。

特に「学校ではまじめで通っており、成績も良い」「塾にもきちんと行って」「ほかにはまったくと言っていいほど問題のない」中学生 に
すれば、せめてゲームぐらいで精神のバランスをとらないと、狂ってしまうかもしれません。

それまでも取り上げるのなら、そのかわりにたばこを吸うとか、エロビデオを収集するとかが必要になるんじゃないでしょうか。

最悪の場合、バタフライ・ナイフを持って夜中に町内をうろつき始めるかもしれません。良質な人間というのは、どこかひとつ破綻のある
もので、それでなんとか正気を保っているのです。

ひょっとして、ご主人は「のまない、うたない、かわない」マジメ人間で、畳の縁は踏まず、浄水器の水しか飲まないような人物なので
しょうか。

そうでないのなら、息子だけが親からも社会からも百点満点をもらえるほど、自分を押し殺した人間になる必要があるのでしょうか。「いっこうにやめる様子はありません」というのも、まことに喜ばしい傾向です。

良質な人間というのは、譲れない一点というのを堅持するものです。世の多くの母親は、自分の子がお宅の坊ちゃんのようであればと
切望しているのですよ。

頼藤和寛『頼藤和寛の人生応援団 最後のあいさつ』
265なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:37:07 ID:00PBuoUS
スーパーマリオでもやってろってか。
スゲーな、現実と仮想を理解出来ないヤツってここまでやるんだな。
266なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:37:17 ID:neY1XHu3
>>261
数年前、千葉市内高額納税者にテニスの王子様の作者がいたのを思い出した
267なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:50:28 ID:BDFA5QyO
千葉県も森田だからな
二次元規制推奨派だし
どうなることやら
268なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:51:27 ID:b0bksXS4
石原イベントはガラガラになりそうだな
269なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:52:16 ID:CLnBCper
201 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 20:40:10 ID:zzCZRHFn [5/6]
>>197
キモオタ圧搾業者で委員会が固められたイベントに身を投じるなんてそれこそジブリが終わる



これって搾取業者って書こうとしたのか
270なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:59:33 ID:zzCZRHFn
>>269
言葉を知らん子供が揚げ足取ったつもりになってるのかな
どっちも普通にある言葉だよ
271なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:04:20 ID:ag/n5o4y
言葉としてあるかどうかとその場面で使う言葉かどうかは別問題だけどな
272なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:05:03 ID:CLnBCper
>>270
恥をかいたね
そうやって開き直らない方がいい
273なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:05:24 ID:ZLPbFMOf
>>247
よく見ると>>233ののだめカンタービレと一緒に並べてあるのは店舗ではないかもしれんな。  
又は宗教系統の店がわざとそう並べたとか。  

まぁ、のだめ自体大人向けのマンガだけどな。子供はコロコロとジャンプ、410円の厚さのマンガコーナーにしか行かない。 
中学生?別にルナ先生買ってもいいよ。
しっかし、加藤の母親みたいなのがPTA協会を牛耳ってんだろな。
274なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:05:28 ID:3HD62euP
植物油の圧搾業者がどうしたって?w
275なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:11:15 ID:00PBuoUS
>>270
またお前かw頼むから発狂して通り魔なんてやるなよ?
君は偉いんだろ?w
276なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:11:16 ID:nuzfFQHD
圧搾クソワロタ。リアル乳牛かよw
277なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:11:20 ID:f0HFZ4VG
>>233
おい馬鹿、捏造すんな。
278なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:12:03 ID:wteNTdA6
コミック10社+今回のアニメ系

これだけTAFから離脱しても、「けいおん!」は大丈夫なんだよなw
三流出版社+TBS+ポニキャ、という奇跡の組み合わせ。 
279なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:22:24 ID:XhQlfL7r
ジャンプはジャンプでジャンフェスやってるからなw
280なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:26:42 ID:jLeNU04z
千葉県民の俺歓喜!朗報だね(ニッコリ
281なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:29:45 ID:8w2JFv77
>>1
業界の主力ほとんどじゃねーか

ポニキャは裏切り者
282なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:29:54 ID:xJ8XmE9Z
こういう漫画を売っている出版社を懲らしめる条例に反対している
クソ業界の実態を知らしめるには絶好の機会だな


これ全年齢向けの漫画な

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

のだめカンタービレなどの漫画の側に平然と並べられている
http://www.senakablog.com/archives/img5/2010-04-26-205.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。
283なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:30:41 ID:9kRI7VZn
千葉きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
284なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:30:47 ID:DFzUmSiJ
たばこの税金上げて税収が落ちても国民の健康を守る為だ仕方無い
エロ漫画を規制して出版社が他所に行き税収が落ちても青少年を堕落から守る為だ仕方無い
むしろ税金を使ってでも風紀を正すべきだろう
285なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:31:25 ID:dryZfhGA
劣化朝鮮の頭狂なんぞに1円も金落とすな。これはいい流れだぞ
石原のバックにはマイクソや創価、フェミ団体、在日軍団、とクズの寄せ集めばっかりだからな
286なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:31:59 ID:xJ8XmE9Z
>>13
なんで出展とりやめるの?
それこそ石原の思う壺だろ
胸張って東京アニメフェアに出ろよ

むしろ
・アニメのエロシーンを大型スクリーンに東映
・声優さんの卑猥な演技を大音量で
・炊き枕カバー等えっちなグッズ大量販売
・スタッフ全員縞パンかぶって仕事
・アニメ観賞用個室完備(オナニー可)

ぐらいやって日本の変態DNAの真髄って奴を世界に見せつけてやれよ
287なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:33:12 ID:AJFBhAzz
そうなってくると、隣のA-FESの参加アーティストが気になるな。
ニッポン放送と文化放送が噛んでるから、そこで番組持ってる声優やアーティストが来そうだが。

個人的には、都条例に真っ向反対しているTMRの人が参加するのが理想的。
比較的一般よりの客も見込めるし、
曲の弾も豊富でアニオタも文句を言わないし、
西川くん本人はメッセージを伝えられる。
言ってみれば三方一両の得な感じ。

西川くんこないかなあ。
288なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:34:11 ID:cc0rvV7x
千葉市は政令指定都市の中で群を抜く一兆円の借金財政。県も芳しく無いし朗報だわ。
ジャンフェス、WHF、コレとメッセのイベント増えて嬉しい千葉市民。
289なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:34:23 ID:nrO34Qfd
ディズニーランドは幕張メッセ・コミケ開催差し止めのばっちりを受けているんだよなぁ…

その結果が、キャスト時代に通勤途中の大ケガ…
290なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:35:11 ID:xJ8XmE9Z




こうして日本はオナニー大国と成り
日本男子はどんどん不細工になっていくのでした






おわり
291なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:40:31 ID:mpAFkSFM
ナムナム
292なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:44:12 ID:cbaosXC0
>>278
そもそも出展してないのだが
293なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:44:54 ID:xJ8XmE9Z
声優とか舐めてる

あんなの日本語がわからない奴からしたら奇声以外の何物でもない

ジブリが声優雇わないのもこれが一因なんだよな
294なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:46:17 ID:mQhI3KpP
ID:xJ8XmE9Zは情弱を装ったキチガイだな

東京弁護士会や日弁連が反対してるのは何故か、とか聞いてもスルーなんだろうな
都合の悪い情報は耳に入らないみたいだし
295なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:46:59 ID:nrO34Qfd
>>293
次いで、ディズニーもそうなんだよな…

ただ、ティンカー・ベルシリーズはちゃんとしているから除くけど。
296なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:52:13 ID:3skNBfE8
>>287
BASARAがTAF参加してるのにオモイーガーとかうたえば面白いのにね
297なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:52:13 ID:Bo0JQLdZ
xJ8XmE9Zは規制派から雇われたピットクルーかガーディアンエンジェル(統一協会の別働隊)かもな。
298なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:55:59 ID:xJ8XmE9Z
お前ら愛国者が日本を壊している。非常事態だ。

〜 普段のネトウヨ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )   ./∨ウヨ\.  n∩n  在日やサヨクに人権など無い!
 )   |/-ロ-ロ-ヽ|  |_||_||_∩ 愛国者にのみ保障されるべきものだ!
<  .6|⌒ '3'・⌒|9.∩   ー| 押し付け憲法は無効だ!反日思想を検閲して取り締まれ!
 )   └―─―┘. ヽ )  ノ    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


〜 児ポ法・エロゲ規制に反対するときのネトウヨ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )           くるっ
 )   ./∨ウヨ\.  n∩n 彡 表現の自由は日本国憲法で保障されている!
 )   |/-ロ-ロ-ヽ| ∩ || || |   どんな表現でも保障するのが憲法じゃないのか!
<  .6|⌒ '3'・⌒|9.|^ ^ ^ ^|^i   人権侵害だ!ファシズムだ!
 )   └―─―┘ ヽ    ノ   
299なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:56:27 ID:wteNTdA6
>>292
ありゃ、ほんとだ
去年見かけたのは関連グッズとかだったのか
300なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:57:11 ID:SFI5Wvx/
俺達の健作
301なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:00:44 ID:xJ8XmE9Z



ポケモンは悪質ブリーダーを極めるゲーム

目指せ!近親相姦知的障害ポケモン

302なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:02:46 ID:5Q6l5Wob
>>293
いい声の声優ってのは、聞いてるだけで癒されるぞ
303なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:05:42 ID:xJ8XmE9Z
過大評価されすぎだけどな
304なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:06:42 ID:+kHylMrF
石原は次の都知事選出ないんだろw
305なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:07:11 ID:AJFBhAzz
あと、この戦略の巧みなところは、TAFのビジネスデーにはぶつけてないところ。
TAF参加企業の商談の邪魔はしないところに日程を設定してる。

敵はあくまで都政であって、TAF参加企業やフェアそのものではないというのがわかる。
306なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:13:18 ID:cbaosXC0
>>305
平日やっても客こないだろ
業者は招待だし、金にならない
307なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:16:23 ID:nrO34Qfd
>>300
元ネタはやっぱり、「俺達の麻生」?
>>302
能登さんは特にいいよ
308なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:28:14 ID:zTfHDjIC
なんでこの時期急に春休み真っ最中の幕張メッセ確保できるの?
309なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:28:31 ID:WzeUUAnG
千葉県知事が喜んで、東京都知事が地団駄を踏む。

もはやギャグだな。(w
310なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:32:44 ID:/BbjIwym
>>しかしながら、同フェアの歴史や意義についてはこれを高く評価しており、これまで同フェアの
>>事務局として多大な貢献をされた日本動画協会には深く敬意を表しております。

意義を高く評価してる、って事は、自分たちの宣伝ばかりでなく、
ちゃんと人材発掘・育成の為の場も当然作るんだろうな?
311なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:33:59 ID:39WUAYnj
もう秋葉原も千葉に移転しろよww
312なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:36:24 ID:cbaosXC0
>>308
そんなにいつも埋まってることなんてないよ
企業の展示会とかだと平日多いし
313なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:36:32 ID:D+JvUfsM
                   /::\
                  /::::::::/
                /::::::::/
               /::::::::/        .
             /::::::::/        /::\
             \::::::::\       /::::::::::::::\
               .\::::::::\   ./::::::::/\:::::::\
      /::\        \::::::::\/::::::::/   \::::::::\
      \::::::::\        \::::::::::::::/       \::::::::\
       \::::::::\      /::::::::::::::\        \::::::::\
         \::::::::\   /:::::::/\::::::::\        \::/
          \::::::::\/::::::/   .\::::::::\       .
            \:::::::::::::/       \::::::::\
             \./        /::::::::/
                       ./::::::::/
                     /::::::::/
                    /::::::::/
                    \::/
           _            ._ ___
 │  │ | ̄ ̄  |  |     │  │ |   │  |    | ̄ ̄ | ̄ ̄ヽ
 ├─┤ ├─ー  |  |     ├─┤ |   │  |    ├─ー |__丿
 │  │ |      |  |     │  │ |   │  |    |    |  \
       . ̄ ̄   ̄   ̄ ̄         ̄       ̄ ̄ . ̄ ̄
314なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:38:01 ID:xBzRvU3K
千葉県の知事は東京の追随しかねないからな油断できないかなぁ
市長は比較的機転効きそうなんだけど基本関係なさそうだからな
315なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:43:56 ID:zTfHDjIC
ジャパンペットフェア ホール7,8
日本フラワー&ガーデンショウ ホール5,6
ちばコープ きやっせ物産展 ホール1,2
A FES ホール9,10,11

ホール3,4しかあいてない

案外小規模でがっかりかもな。。。
316なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:45:52 ID:Vv7jSaud
幕張もモーターショーがなくなったから必死だな
317なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:53:19 ID:kgb27uNE
>>316

コミケも追い出し、収入源減ったから そりゃ必死になるww
318なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:55:46 ID:jw9L4omt
ソニー・角川・講談社か
この三つが動けば他も付いて来るだろうな
319なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:56:11 ID:05KJQWVS
TGSにコレにA-FESに幕張がだんだんと染まってくなw
コミケも呼び戻せよ。
320なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:56:13 ID:zTfHDjIC
コミケって今回3日間逃したらおしまい?

やるかもしれないけど
これまでほどアツくないってならなんとしても今回体験しに行かないとな
321なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:58:59 ID:tbTOuLcg
>>308
設営やらなんやらを半年切ってから抑えるのは金かかったろうな
322なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:59:04 ID:NNoCDxg8
東京なんかどんどん過疎になれや。

千葉さいっこー!!!!!!!!!!
全力で支持するわ。

埼玉、神奈川も続け!!!
323なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:59:09 ID:9/+ma7DX
>>317
その通り。幕張は許さない。絶対にだ。
324なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:59:55 ID:iNes3xH9
詳しい人教えてほしいんだけど
スペース的に他の企業が参加する余地はあるの?
325なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:00:05 ID:LC7tKZBp
やっぱ未来はチバシティーだよな
326なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:00:39 ID:5Q6l5Wob
>>307
田中敦子が好きだ
327なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:02:57 ID:cbaosXC0
>>321
アニメフェアの予定変更しただけだから
328なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:03:24 ID:XOMJSkrr
団結させてしまうと、もう弱くはない。
石原慎太郎は出版からある事ない事書かれて終わるだろう。
日下部を既にヘッドハントしているのではないか。

日下部とは石原の政治資金問題を嗅ぎつけた石原慎太郎追及の
急先鋒である
329なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:04:21 ID:9GET5t6r
スクエニ和田
東京都条例。営業最終日の闇討ち。年末年始機能マヒで、事実確認すらできない。
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/19762261274918912
330なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:04:51 ID:J4v+nDyI
官から民へ
331なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:04:59 ID:mhGAF1Yy
>>142
>>155
ポケモンもこっちにきたぞ
これからどんどん流れるかもしれん
332なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:05:30 ID:x1PkLJ+o
>>319
C40の頃における幕張とコミケット準備会の動きを100万べん確認した方が良い。いや、確認しろ。
そうすればおいそれとコミケを幕張になんて言えないはず。
開催の理念を踏みにじり、けんもほろろに追い出しておいて経営が苦しくなったら土下座モードで来て下さいなんて姿勢にわざわざ付き合う必要は無い。
千葉の知事は東京の条例に追随する気がありそうだし。
333なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:07:07 ID:D9PG2hBY
幕張にされた仕打ち根に持っている人多いな
水に流せないんだろうな
334なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:08:15 ID:OmsihJXi
>>142

あのさ、有名どこあげてるけどさ、原作出版社はどこか知ってる?
335なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:08:47 ID:YwlzmCv5
20年前のことをまだ根に持ってるなんて、どんだけオッサン多いんだよ。消えて欲しい。うざ。
336なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:11:11 ID:AnZw2wji
>>335
ついでだからそれ隣の国にも言ってくれ
337なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:12:46 ID:BhksZgrH
というか千葉はわびいれてきてるんでそ
足元みてやりゃいいんじゃないの?
ってのは当時を知らないから言えるのかな
338なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:12:56 ID:TFasshDq
おい、キモヲタども!!

当日はキチンとした身なりで参加しろよ
お洒落をしろとまでは言わん
風呂・歯磨き・散髪して、清潔感のある格好で参加しろ

相手はどんなネガキャン仕掛けてくるか分からんからな
不潔でみすぼらしい格好はイメージダウンの格好の材料にされるぞ
339なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:13:38 ID:m3PP8tK2
>>315
TAFはそもそもそんなに大きく使用しない
340なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:15:11 ID:zzsB4Uv+
マスコミのインタビューに応えるな。
これ絶対。
341なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:17:08 ID:kLS9yk8m
>338
今時そんな人いないよ。
完全装備しなくちゃいけないの。
行ったこと無いでしょ?
342なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:19:48 ID:zeLtymWa
343なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:19:48 ID:pULdnZGa
>>333
流せるわけねえだろ

>>337
そう。若い奴はコミケが絶対無敵で絶対潰れないと盲信してるから困る
コミケ潰すのは簡単。会場がなくなればそれでコミケは永久に消滅する
その危機に晒してくれたのが幕張だ
344なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:21:16 ID:HznRvQOy
やられやくとやらおんみたいな感じだな
345なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:22:11 ID:pULdnZGa
それに千葉のほうが東京より性表現規制は強い
そもそもだからこそコミケは幕張を追われた

幕張は閑古鳥が泣いてるから泣き入れて土下座してアニメ漫画コンテンツを
招致してるが、またどっかのPTAだかがこんなエロイイベントやってる!と当局に
垂れ込めばもうそれでアウト。千葉はオタクコンテンツにはむいてない
346なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:24:08 ID:DWK6lZsT
コンマイや任天堂ですらイベント売り逃げは黙認状態なのに
未だに千葉の事根に持つってアホとしか思えんよ。
何でも柔軟にいかんと。

流石に来夏以降のコミケは有明でも幕張でもフロア単位での
年齢ゾーニング必至だろうから、あんまカリカリしてもしょうがないよ。
347なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:24:24 ID:HznRvQOy
>>343
オタは田舎にすらイベントの為に飛んで行くから日程を一週間ほどにして
今借りてる会場より狭い地方の所でやっても良いんじゃねぇの
どこも税収欲しいから誘致してくるだろ
348なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:24:53 ID:kLS9yk8m
静岡か名古屋が良くね?
349なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:25:37 ID:zeLtymWa
夕張とかでやってやれよ
350なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:27:02 ID:pULdnZGa
希望的観測や楽観を柔軟とは言わない

>未だに千葉の事根に持つってアホとしか思えんよ。
それは当時のことを知らないアホだから
351なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:27:45 ID:YwlzmCv5
オッサン多いな。くせー。
352なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:28:12 ID:tvmzUYFH
また都合よくメッセが空いてたもんだなw
353なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:28:38 ID:Acr6cAe2
>>333
水に流せないんじゃなくて、流そうとしないの間違い。
ネチネチ20年間も恨み続けているほうがおかしい。子供じゃあるまいし。

コミケの理念だの準備会の尽力だの、
キレイ事を並べるのは大いに結構だし、それがないとコミケは成り立たないのは承知だが、
いざ開催できなくなったときの逃げ道を確保しないのは愚かだ。

そんな頭の悪い準備会と古参は、やがてはコミケを滅ぼす。
354なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:30:57 ID:pULdnZGa
>>347
コミケを主催している準備会もスタッフの大半も東京圏にいる
コミケに来る人間は全国区だが、コミケというイベント自体は
東京圏のイベントであって地方には引っ越せない

>>353
逃げ道を確保してるから当局にへーこらしてんだろ
口だけでなにもしない若い連中はコミケを滅ぼすどころかコミケを開催すらしない
355なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:34:09 ID:ol8v624m
規制するなら18禁同人誌やエロゲーの方が先だと思うけどな
356なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:35:23 ID:zeLtymWa
それは18禁にしてる時点で規制してるじゃん
357なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:35:33 ID:Acr6cAe2
>>354
逃げ道を持っている確証があればいいんだけどな。
それだけの先見の明がある有能で神のような準備会であることを願うよ。
358なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:35:52 ID:h198rzwX
20年前のことなんて正直どうでもいい
おっさんは別スレ立ててうらみつらみ言ってくれ
おもしろいレスが埋もれるから消えて
359なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:36:16 ID:pULdnZGa
>>357
付け加えておくと、法の枠内の表現に限定して、最悪エロが違法になったら
エロを切り捨てる。それが逃げ道であり、今の準備会の方針

一連の表現規制騒動で勘違いされていることだが、
今回の表現規制はコミケにはなんの影響もない
コミケ=エロと思ってる奴にだけ影響があるかも知れないというだけの話
仮にエロがなくなったところでコミケに影響があったとはいわない
コミケは存続していればそれがコミケ
コミケは行政や司法とは戦わないし、そういう政治的運動体ではない
360なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:36:48 ID:euWRGhco
>355
規制する人達はそれだけにとどめない。
どんどん拡大していく。一般漫画や一般ゲームにも。
361なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:38:06 ID:zeLtymWa
東京に啖呵切って有明から出て行って幕張に決まりかけた所で
地域住民の反対があって「地元が駄目って言うからやっぱごめんwww」ってなるのが目に見える
362なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:38:14 ID:dH5ur2iP
そんなにコミケが欲しければ地方でまったく新しいイベントを開催すればいいだけだろ
なんで「コミケ」の名前ににこだわるんだよ
363なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:41:26 ID:xMkEBPmB
私の家、一応、東京都内なんだけどさ、歩いて5分もすると
神奈川県側に入る。
都内で漫画が買えなくなっても神奈川県側の本屋に行けばいいから、
問題ない。
とにかく、東京一極集中っていうのは、関東大震災の再来の
心配もあるから、見直すべきだよ。うん。
364なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:41:46 ID:7emSvNZz
話が逸れるが、コミケからエロは切り捨てて欲しいわ。
あのアホみたいに押し寄せる人波が少しは緩和するだろ。
企業ブースもどっか他所にやってくれればなお良し。
てか、エロと企業ブースだけ、どっかで独立してやってくれって感じ。
365なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:43:15 ID:pULdnZGa
>>361
幕張を締めだされてコミケが滅亡の危機にあったとき、手を差し伸べてくれたのが
今の会場の会社なので、その恩義を裏切って幕張と組むなどという不義理を
働くことはできないという常識的な話
366なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:43:39 ID:Z8YhKt9F
石原の負け惜しみ芸が楽しみです
367なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:44:26 ID:dH5ur2iP
たしか大阪とか新潟では結構大きい即売イベントやってるよな
そっちを盛り上げてコミケ以上の存在にすればいいだろ
なんでコミケを欲しがるんだよ
368なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:44:34 ID:zeLtymWa
東京で規制したくて条例作らせた連中は千葉にも神奈川にもいるからねぇ
石原一人の考えで成立した条例だと思っていたら大間違い
むしろ東京で成立したことを追い風と考えているだろう
369なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:44:37 ID:xS9Iogkv
>>363
30再未満のセックスを禁止しようとしている神奈川県か
370なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:44:51 ID:guApyum5
幕張は企業主催のイベントはOKをだしても、コミケは受け入れないだろうな
371なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:46:58 ID:tvmzUYFH
>>367
そんな僻地まで行けるかボケ
372なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:48:37 ID:7emSvNZz
>>368
それは確実にあるね。それが一番心配だよ。東京プギャー&千葉万歳みたいに
言ってるやつは頭がおめでたすぎる。
ああいう条例はウチではやらねーって明言してるのは福岡くらいだっけ?
373なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:49:09 ID:DWK6lZsT
>>359
お上の指導って存外強力でね
印刷所が刷ってくれなくなる可能性が多々あるんだよ。

後、例えエログロだろうが、コミケは表現の自由に関しては
守っていく姿勢をとらざるをえないよ。それが駄目ならコミケ中止も有り。

っても権利には義務が、自由には責任が発生するわけで
準備会でのゾーニング、サークル側も展示に気を使うとかの
努力は必要。冬コミもその辺はうるさく指導かな。
374なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:49:23 ID:Acr6cAe2
>>359
なるほどね。
ただビッグサイトに不測の事態が起こった場合は、
20年来の遺恨など捨て、歩み寄る英断を期待したい。箱は他にないのだから。

もし幕張移転になったときに、最も恐れるべきは>>361の指摘したとおり。
海浜幕張のマンション街の住民はメッセ・マリンで開催されるイベント絡みではとにかくうるさい。
開催するならばまず徹夜は厳禁。警察に連行されるレベルになる。
それを守れない参加者が居れば、地元住民の反対でまた締め出しを食らうだろうね。
375なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:50:49 ID:+o8TdmCo
メッセきたー!
コミケも戻すよう土下座して頼め幕張
まぁ俺は市川なんだけど
376なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:51:22 ID:guApyum5
大阪は改正するけど、実写のほうを規制するんだよな。
先に被害者がいる実写を規制するのが当たり前で、実写を除外する東京がおかしいんだが
377なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:52:37 ID:/TyPsW/d
もう次の都知事角川歴彦でいいよ。
副知事井上伸一郎で。
378なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:53:36 ID:q4R5AhZm
>>329
スクエニも味方になりそうだな
379なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:53:52 ID:7emSvNZz
>>376
大阪、意外に(と言ったら失礼だが)マトモだな。
確かに、漫画とアニメだけを狙い打ちにしてる東京のほうが異常。
380なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:58:30 ID:RdABU3O0
>>379
橋下は一応法律家だしな
感情論だけで法案通そうとする石原とは思考が違う
381なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:59:59 ID:JJ//JvJP
>>190
まぁMXも頑張って半旗翻しているんだがな

マツコ「石原都知事は狂ってる」〜青少年条例とゲイ差別
http://www.youtube.com/watch?v=XJW0CdGe2UQ
猪瀬直樹「漫画好きな人は人生行き止まり」→中村うさぎ「おまえがな」
http://www.youtube.com/watch?v=3tz8Fn8PGVM
382なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:00:55 ID:guApyum5
>>379
元々児童ポルノの問題点って、子供が大人に強要されて、ポルノ画像を撮られたり、販売されたりすることで、
児童の人権を著しく損なうことが一番の問題だから、そこを規制するのはわかるのだが
2次元は大人が商売で描いたり、声だしたりしているものだから、そういう被害者はいないんだよな。
でもそれを一食単にして、よくないとかいいだして、かつ、何故か問題が多い実写を除外するほうがおかしすぎるだけ
383なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:03:08 ID:WbHosbc/
>>380
懲戒請求騒動の裁判の判決で「弁護士失格」とか言われちゃったけどな。
384なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:05:06 ID:zeLtymWa
法律じゃなくて条例なんだからさ、地域の実情に合った優先順位ってものがあるんだろ
東京じゃ漫画アニメの害が実写より大きかったって事だろう
実際にそういうのは東京(関東圏)1極集中だしな
大阪が今の東京みたいになれば同じようにするよ
385なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:05:49 ID:8h5M16Wu
>>363
残念ながら神奈川も規制派ですよ
386なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:06:02 ID:UEueO+5o
メッセ遠いがこっちの方が俺得
387なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:10:12 ID:7emSvNZz
>>384
それ、ただの憶測と違うのか。具体的にソースを示してくれると助かる。
実写の児童ポルノに出演させられた子供達の被害より大きい、漫画アニメによる
被害ってなんだ?あと、その比較件数も。
確か、条例推進派は、そういう具体的根拠を一切示してないように記憶しているんだが。
388なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:10:15 ID:OCdcCgdB
あら素敵
389なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:12:49 ID:zeLtymWa
>>387
俺が知るかよ
実写が先か漫画アニメが先か順番の話してるから実情に合わせてどっちが先でもあると行っただけだ
390なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:17:27 ID:DWK6lZsT
どーも出版社が東京に集中してる現状で、今回の規制が
どう作用するか理解出来てない>>363みたいな人が多いよね。
そもそも東京都の規制と指針に引っかかる雑誌・単行本は
出版すらされなくなるんだから他地域の規制とかあんま関係ないよ。

同人誌も然りで、印刷所の人が東京都のガイド本と原稿を見比べて
NG判断したら印刷お断りになるのは目に見えてるからな。
見せしめで同人作家逮捕するときは印刷所もセット。
391なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:17:54 ID:I0HrAySw
>>384
漫画アニメの害とは何かな?
カルト宗教の信者は俺たちを魔女狩りしたいだけだろ
392なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:17:59 ID:7gRs+YIq
>>385
どこの自治体が規制派反規制派というのは無意味で各自治体に出向してる警察官僚が
国会で成立しなかった児童ポルノ規制や二次元規制を実現するために動いてるから
こういう条例案はこれからあらゆる自治体で提出されていくよ
393なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:19:07 ID:7emSvNZz
>>389
ちょ、アホかw
その実情がどうなってるのか、本当に実情に合わせているのかすら知らないくせに
「実情に合わせて」とか言うなw
あと、話してたのは法律の適用範囲、本質の話であって、順番の話なんかしてねー
394236:2010/12/29(水) 01:22:55 ID:GdT6H0RZ
石原自体がアニメなんか見て無いけど悪いに違いないなんて
データ無関係な事言ってんだぜw
そこからもうおかしいだろ。
395なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:22:58 ID:qXHd9yTd
実はこれは業界に対する規制だから、利用者はあまり関係ないんだよな
規制されれば、規制外から買えばいいだけだし、日本全国で規制されれば海外から通販や
ネットで買えばいいだけだから。

ただ、それでそこにあった産業は外にでていく、日本全国で規制すれば国外にでていって
日本もこういうのをつくる技術はあったのに 何故できなかったのか? と田原総一郎が嘆く産業が1つ増える
396なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:24:36 ID:YERODtLY
>>394
ほとんどの規制派は
18禁エロ漫画を数冊読んだだけで
業界の全てを知った気になっているからな
話にすらならない
397なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:25:49 ID:qXHd9yTd
実際そういう、お上の通達や規制で潰れた産業は少ないないんだよ
日本も技術はあったのに何故できなかった? の典型になりそうだなこれ
398なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:26:29 ID:Xh2xU6U+
トーハンの関係で東京で規制されたら即座に全国の本が成人指定になるんだよ
399なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:27:05 ID:BhksZgrH
不健全図書に指定されると流通が取り扱いをやめる
当然書店でも置かれる事はなくなる
結果何大人も買えなくなる
事実上発禁同等の効果なわけだ
400なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:27:06 ID:zeLtymWa
>>393
これは法律じゃなくて条例だっつーの
アホはお前だろ
街の美観を損ねちゃまずい所は高い建物建てちゃいけないとかいう条例作るんだよ
東京が漫画規制条例作ったのは漫画が害悪だと考えたからだよ
お前がどう思おうが都はそういう風に考えたの
わかった?
401なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:30:06 ID:h198rzwX
このスレでする話じゃないと思うので
条例議論スレとかあるならそっちでやってくれ
402なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:30:20 ID:qlybKq2q
そりゃ高い建物建てちゃ美観を損ねるだろうよ、理屈も単純だ
で?
403なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:30:55 ID:zeLtymWa
で、賛成多数で成立したわけよ
それが全て
404なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:32:22 ID:TFasshDq
東京都青少年健全育成条例施行規則分析(2) 「ゲーム規制」が明らかにしたもの
http://www.pjnews.net/news/909/20101224_5

>■厳格な自主規制という努力を、まるでかえりみない都側の姿勢
>前回でも取り上げたが、ゲーム業界は、出版業界よりもさらに厳格な自主規制を講じている。
>一般向けの家庭用ゲームであっても、対象年齢を細かく区分け、逐一レーティングを行い、
>成人向けのアダルトゲームでは、性行為をする登場人物は十八歳以上であると但し書きを入れている。

>これは、法律で強制されたものではなく、ゲームの内容ごとに、徹底した「住み分け」を行い、あるいは、
>「十八歳未満の登場人物が性行為をしている」ことに対する批判を、未然に防ぐという姿勢から生まれたものだと考えることができる。
>こうした取り組みは、小説や漫画、ドラマ等、主だった創作分野の自主規制よりもずっと強力なもので、
>ジャンルごとで見るならば、日本でもトップに位置する厳格さがあった。

>しかし、東京都側は、ゲームも、出版と同じように規制するとの施行規則を打ち出した。
>自主規制の度合いについて開きがあるのは明らかだったにも関わらず、同一の規制をかけていくということは、
>つまり、しっかりとした自主規制をかけていたとしても、そんなことは関係なく、公権力を介入させていきますよと、都側が宣言したとも取れる。

>この姿勢は、莫大な労力をかけて、極めて厳格な自主規制を行ってきたゲーム業界の努力を踏みにじるものであり、
>他のあらゆるジャンルに対する脅威を示すものだと言える。
>ゲーム業界ほどの自主規制を敷いても規制されるのであれば、他のジャンルが安泰などということは考えられないからだ。

漫画・アニメに続きゲームまで…
日本が世界に誇るコンテンツを何故こうも潰そうとするのか?
何か外圧が動いているとしか思えんな
405なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:33:39 ID:qlybKq2q
で?漫画が害悪だと考えた理由を聞かせてほしいんだが
多数がそう思えば害悪ってかw
406なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:34:09 ID:lKhcm1Me
>>400
都が「漫画が害悪」と考えるのはいいが
ちゃんとした根拠、証拠もないのに条例を作って規制しようとしてるのが問題なんだろうが
先頭に立ってる石原自身が「現物は読んだ事はない」って言ってるくらいだからな
てめぇみたいなお上万歳は勝手に納得してればいいよ
407なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:34:54 ID:zeLtymWa
>>405
賛成した議員に聞けよ
408なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:35:19 ID:/6gpzPFt
>>404
だからと言って抵抗をやめるのは愚策だけどな。妥協の先にはさらなる規制がまってるから。
条例が通ろうが通るまいが規制派との戦いは一生続く
409なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:35:48 ID:7emSvNZz
>>400
そうだったねえ、条例だったねえ。
で、実情に合わせたんだろ云々の話はどこいった?
なんで急に向こうがそう考えたとかいうレベルに変わってるんだよw
勝手に話をすりかえんなw
410なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:36:13 ID:zeLtymWa
>>406
しようとしてるじゃなくて規制することに決まったの
411なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:37:06 ID:zeLtymWa
条例破りの煽動ですか?
オタクってものすごいDQNですね
412なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:37:36 ID:lKhcm1Me
>>410
訂正ありがとうございます
言いたいことはそれだけかい?
413なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:37:51 ID:zeLtymWa
そうだよ
414なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:38:39 ID:Z8YhKt9F
>>404
ゲームの自主規制で無理とかどうしろと、マジで。海外からのやつとか18禁のZ区分にした上でグロ描写が大幅に抑えられるような有り様なのに
415なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:39:40 ID:JC3/GfCc
>>405
数の論理でいくなら、マンガの発行部数を超えるコンテンツがあるはずもないだろw
416なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:40:19 ID:YERODtLY
>>414
結局自主規制しようがしまいが関係ないってことだな
利権団体を作って二次業界全部牛耳りたいんだろう
417なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:40:28 ID:/6gpzPFt
>>414
「マリオなどのまともなゲームだけやりなさい」って事だな
418なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:43:02 ID:q4R5AhZm
賛成派はアホだという証明だな
ここではそんな話してないっつーのw
419なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:43:52 ID:TFasshDq
ゲーム規制については是非、鈴木史朗アナウンサーに
規制反対の声明を出して欲しいな
420なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:44:15 ID:lKhcm1Me
>>404
ゲームまでかよ・・・知らんかった
421なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:44:33 ID:7emSvNZz
>>411
とうとうマトモに反論できなくなって、悪口を言っておしまいとかwww
422なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:44:47 ID:pULdnZGa
>>373
別にコミケはエロ本だけを売ってる即売会ではない

時代によって人気のあるジャンルは変遷している
エロ本が少ない時代もあったし、増えた時代もある
どちらもコミケであることに変わりはない

それと以前から警察と東京都職員立ち入りのもとで開催されている
423なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:45:00 ID:zeLtymWa
外国でガキに売れないものは日本で売れなくても仕方なくね?
424なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:45:23 ID:lKhcm1Me
>>421
言いたい事は言ったらしいからもうほっといてやれよ
425なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:46:29 ID:JC3/GfCc
クールジャパンと呼ばれたコンテンツの一角、ゲーム業界は既に海外に抜かれてしまい、今またアニメとマンガに政官揃って利権目当てに、とどめを刺そうとしている訳だ。

クリエイティブな場なんて、民に好きにやらせとく方が絶対にいいものができるのに。
426なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:48:47 ID:7emSvNZz
>>424
OK
427なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:49:40 ID:nx8O/d81
>>404
石原は保守ぶってるけど売国奴どころか単なる糞老害なのは一目瞭然だろ
今回の条例で大賛辞を送ったのは公明党と統一教会
元々少女レイプ小説書いて奴がこんな規制に積極的に興味もつ訳ない

それとレイプ都知事は馬鹿にしてる中国に舐められたから切れてるだけで
絶対に長期的な戦略なんて持ってない
本当に日本の事を思うんなら中国なんて相手にしないで
中国が軋轢を抱えまくってる周辺諸国の大使の所にでも話しにいくだろ

日本に誇りを持ってるなら世界をリードしてる漫画アニメ文化を
規制しようだなんて思えるわけがない
428なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:51:44 ID:zeLtymWa
世界をリードしてるなら外国で売って外貨稼いで来なよ
429なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:53:21 ID:9sSZRO7u
理想の教育が戸塚ヨットスクールだからなぁ。
推して知るべしというか。
430なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:55:29 ID:D4Zm5l0a
ピカチュウ「おれ東京都じゃなくて、角川の方のイベントに参加するわ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293545089/
431なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:58:40 ID:8XAgbbih
これまで閣下、閣下と崇拝してたクセに今頃なに言ってんだよ、おまいらw

新生銀行の莫大な負債もおまいらが払えばいいのに
432なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 01:59:54 ID:nx8O/d81
>>428
これから電子書籍で世界中をフラットに商売出来る可能性が実体化した所で
コンテンツを持ってる出版社を狙い撃ち規制
外貨稼いできてやるから、アニメ漫画文化を貶めて悪印象を植えつけてる
レイプ都知事を黙らせてくんない
433なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:09:33 ID:FcHmVeS/
でも規制しないと海外では修正加えられるわけで
434なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:10:58 ID:rMgdQVqv
単なる覇権争いだろこんなん
あー下らねえ
435なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:13:23 ID:Nw+RpLQM
>>233ほーら湧いてきた 必死になってエロ漫画の画像貼り付ける低能w
ぶっちゃけてめぇらがベタベタ貼り付けるまで目にすることなかったわ
436なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:14:12 ID:/6gpzPFt
>>433
それでいいでしょ。海外に売るために国内の物まで変える必要はない。
GTAを日本にうるために自国版も修正したらGTAは売れなくなるのと同じだ
437なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:20:24 ID:fvFjVVRc
>>433
そもそもアニメや漫画、しかもこの手のオタク向けなんて
日本でもニッチなニーズなのに海外で大々的に売れるわけがないからいいんだよ
本当に海外でアニメや漫画売りたいならそれこそ現地のニーズを掴んで
現地の会社と組んでやればいいだけだからな
438なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:23:25 ID:YMLqe49l
そもそもこの手の事例を自治体が刑法を越えて条例で規制するのは出来ないと思うが・・・こんなこと許されるなら中央政府と
関係なく自治体がいくらでも刑法を定められる。

>>431
閣下閣下と言ってた奴は規制賛成してんじゃないの?つか過去の言動見ても保守派が支持するような人物とも言い難い
んだけどな。しかし言論表現の自由に関しては多少左翼側のほうが頼りになったりする。別にイデオロギー集団や
特定陣営支持してるわけじゃないんだから。保守派は自分らに今回の件がブーメランとして返ってくる可能性とか
考えてないんだろうな。桜の水島もメルマガで条例について発言してたが相変わらず表現の自由の問題を安保闘争の
左翼の運動に例えたり小説や実写の表現を正当化しようとして意味不明な説明してるし見当違いも説得力のなさも甚だし。
439なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:28:43 ID:RdABU3O0
>>438
水島は専門外なのに無理矢理左翼と結びつけてるから笑える
440なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:36:38 ID:I0HrAySw
規制派のカルトどもが何をわめこうが
反対署名の20万人分を必ず集めようぜ

民主主義は石原や漫画の敵を倒せるんだよ
441なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:36:59 ID:urOxQY1x
>>367
大きいと言ってもやはりコミケに比べると小さい
俺は幕張には行った事ないが、ビックサイトでも全部周ろうとするのは本当に至難の業だw

それに比べるとインテックスでの即売会はそれほどでもないからなぁ
昔神戸でも大きなイベントあったがやはりコミケの比ではない

世界最大ってのは伊達じゃないよ
442なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:40:38 ID:s+X0QtQz
これを機に出版関係の東京一極集中を打破することも考えて欲しい
首都圏はみんな規制の方向に動いているのだからいっそのこと地方へ行けば地方の経済活性化にも貢献できる
443なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:41:41 ID:Xo5ijHQ1
千葉市民だけど千葉、というか幕張メッセはこの路線で行くしかない
メッセも県も金のないご時世、背に腹は代えられないだろうし

カジノ誘致なんかよりも手っ取り早い経済効果が見込めるぞ
(パチンコが規制できれば話は別だけど)
444なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:50:18 ID:f52r7Lsh
角川と主要アニメ会社は参加するんだな
あとはコミック10社会が動けば完璧だな
445なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:56:13 ID:XyyBAsZZ
>>444
さらにポニーキャニオン、バンダイビジュアル、スクウェアエニックスの3社が動けば完封する
446なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:02:03 ID:YFdXt4tD
>>435
合意の上でのSEXを描写したものを挙げている時点で、問題外。
これを指摘されても、反論ひとつできないんだから(失笑)
447なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:13:26 ID:RdABU3O0
>>444
アニプレックスが絡んでるから10社会、特に集英社は動く可能性高いだろうな
10社会加盟企業の漫画原作アニメにアニプレックス絡んでるのあるし
特に集英社は「BLEACH」「銀魂」「NARUTO」とドル箱作品全てアニプレックス
関連だし
講談社は「おお振り」、秋田書店は「みつどもえ」、白泉社は「夏目友人帳」
といった作品がアニプレックス
角川書店・集英社が動くなら他の10社会加盟企業も幕張にいくだろう
他にスクエニも「ハガレン」「WORKING!」がアニプレックスだから動きそう
448なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:23:42 ID:aP/CmhEa
>>447
キングレコード=講談社
449なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:27:19 ID:J/GgbYXx
やべえ
これはいってやんねーとあかんわ
450なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:35:52 ID:RdABU3O0
>>448
そういやキングレコードも音羽系列だったな
もし集英社が幕張行くんならやっぱ一ツ橋系の小学館・白泉社も幕張に
流れちゃうだろうな
451なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:38:17 ID:XyyBAsZZ
ACE準備会の関わったアニメは2010年アニメの半分以上を占める
これにコミック10社会が加わると3/4を占めることになる

2010年作品
【アニプレックス】
冬:ソラノヲト デュラララ ひだまりスケッチ 刀語
春:おお振り AngelBeats! WORKING!! 閃光のナイトレイド
夏:黒執事II セキレイ みつどもえ 世紀末オカルト学院 屍鬼
秋:輝きのタクト 俺妹 おとめ妖怪ざくろ 咎狗の血
他:NARUTO BLEACH 銀魂 鋼の錬金術師 犬夜叉

【メディアファクトリー】
冬:バカテス ダンパイア おおかみかくし
春:一騎当千 いちばんうしろの大魔王 ジュエルペット さらい屋 ヘタリア はなかっぱ ケツ犬
夏:オオカミさんと七人の仲間たち 伝勇伝 祝福のカンパネラ 殿といっしょ
秋:えむえむっ! 百花繚乱
他:ポケモン

【ジェネオン】
冬:れでぃ×ばと!
春:会長はメイド様 薄桜鬼 リルぷりっ 迷い猫オーバーラン!
夏:スクデ BLACKLAGOON3
秋:To LOVEる 神のみぞ知るセカイ とある魔術の禁書目録II
他:イナズマイレブン めちゃモテ委員長 クロスゲーム 戦う司書 忍たま乱太郎

【角川】
冬:おまもりひまり のだめカンタービレ
春:ザ・ペンギンズ 裏切りは僕の名前を知っている
夏:ストライクウィッチーズ2
秋:そらのおとしもの パンティ&ストッキングwithガーターベルト
他:こばと。 キディ・ガーランド

【キングレコード】
冬:ちゅーぶら!! はなまる幼稚園
春:荒川アンダーザブリッジ kiss×sis
夏:生徒会役員共
秋:ヨスガノソラ
他:あにゃまる探偵 キルミンずぅ

【マーベラス】発売元
冬:プリキュア 
春:恋姫無双 リングにかけろ
夏:祝福のカンパネラ
秋:
他:毎日かあさん 遊戯王5D’s 家庭教師ヒットマンREBORN!
452なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:44:05 ID:aP/CmhEa
四畳半みたいな電通・東映・角川・SonyMusicっていろんな会社が関わってる作品ってどうなるんだ?
453なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:53:57 ID:bw6tpqtn
角川商法はいまだに許し難いが…
これはおもしろすぎる!いいぞもっとやれ!!
454なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 03:54:19 ID:XyyBAsZZ
ちなみに全く関係しないアニメはこんだけしかない

けいおん 戦国BASARA 探偵オペラミルキィホームズ
機動戦士ガンダムUC ゆとりちゃん たまごっち! 怪談レストラン
少年激覇ダン うちの3姉妹 アンパンマン しまじろう トランスフォーマー
怪盗レーニャ マリー&ガリー 爆丸 HEROMAN 三国演義
動物かんきょう会議 スティッチ アイアンマン スパロボ
カルルとふしぎな塔 おまえうまそうだな リタとなんとか 食パンミミー
ロビンくんと100人のお友達 おじゃる丸
455なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 04:03:29 ID:InawLNrN
16を応援したい
456なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 04:07:27 ID:6ETGB7RT
>>451
製作からやってるのだけじゃなくビデオの発売やってるだけのも入れてもな
そういうタイトルはTAFに出させないなんて権限は当然ないぞ
457なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 04:08:54 ID:XyyBAsZZ
>>456
販売元≠発売元
458なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 04:18:01 ID:Z8YhKt9F
ガンダムUCとかレイプまみれなのに大丈夫かよ
459なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 04:40:42 ID:VIMmFiDE
>>454
外国製アニメは結構残るかもな。

外国製アニメの展示しかない「東京国際アニメフェア」か。
まさに国際的かもな。
460なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 07:02:52 ID:u5xK9td1
当日行かれる方は実況又は画像うpよろしく!条例反対側を支援するのはオタクだけじゃダメだ、ネットが守ってやらないとな
461なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 07:17:07 ID:3yWUaP7L
>>454おい、すぎまるが抜けてんぞ
杉並区disってんのかメーン
462なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 07:20:55 ID:RdABU3O0
>>451
WORKING!・セキレイ・荒川・ハガレンって出版元スクエニじゃん
スクエニは10社会にもACE準備委員会にも入ってないんだけど・・・
463なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 07:31:11 ID:KkwAne2R
言っとくが、二次元規制などの規制を検討しているのは、
首都圏は埼玉県や群馬県だけが、まだパブコメを出しておらず、ほぼ壊滅状態。
中京圏は静岡県と愛知県を残してセントラルを残しているが、
近畿圏は二次元は大阪府だけ
464なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 07:59:58 ID:Fw9+H2+z
アニメフェアが中止になる可能性の方が高いんじゃない?
465なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:09:26 ID:LrbzHwq2
エキスポで石原新太郎実写作品映写展を開いたらいいのじゃないか。
466なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:09:28 ID:slaGjYBV
>>458
いいんだよ小説だから。
467なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:13:20 ID:slaGjYBV
>>440
民主主義に支えられてるのが石原。
選んだのお前らじゃん。
468なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:14:33 ID:HAM1QlqA
>>462
社長のつぶやき見ると反旗を翻すかもよ

>>463
児童ポルノ関連で二次元は対象外と明言してる
京都を首都に戻そうぜ
469なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:18:01 ID:NrHRC5Su
カリオストロの城って春から民放じゃ実質放送禁止?
470なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:19:40 ID:Zv69LVBX
>>454
相変わらずけいおんはTAFの方なのかな。

>>468
そう言えば、東京が首都っていうのは法的根拠ないんだよな。
471なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:30:53 ID:KkwAne2R
>>470
そういった法律が明治時代に作ってなかったのか、はたまたGHQが捨てたのか分かってないみたいだね。

一度、元号法はGHQによって捨てられていたんで騒然となったらしいけど。
472なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:34:48 ID:TFasshDq
>>459
インド、タイ、マレーシアなどの珍しいアニメが見られるんなら行ってやってもいいな
473なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:36:46 ID:wSux9MAu
>>468 一時戦争遂行の為広島に首都が移ったことあったよね

まぁ千葉市は市長が民主なんで油断するなよ
474なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:39:15 ID:9LsRIvBb
>>473
だから県知事がry
475なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:43:42 ID:ZBCdav3I
この前、亀井が天皇陛下に
京都か広島に移りませんか?と聞いた
陛下は「京都は良いところですね」
とだけお答えになられたそうだ。
476なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 08:46:49 ID:58U5doho
>日本に誇りを持ってるなら世界をリードしてる漫画アニメ文化を
規制しようだなんて思えるわけがない

こういう事を真顔で言う馬鹿がまだいるのかよw
477なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 09:16:49 ID:C+RxCsqC
「文化が滅びる」――都条例にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.html

 都の青少年育成条例改正案に反対するちばてつやさんや永井豪さん、里中満智子さんらは
「改正案が通れば文化の根を断つことになる」と強い危機感を表明。

 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。
 ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。
根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。

 改正案に反対する漫画家として、あだち充さんや藤子不二雄Aさん、高橋留美子さん、萩尾望都さん
、安彦良和さんなどのリストも配られたほか、講談社や集英社、小学館などコミック発行10社も反対を表明している。

 永井豪さんは、40年前の「ハレンチ学園」発表当時、「めちゃくちゃに叩かれた」と振り返る。
「当時も、青少年は異性への関心を持つのが健全な精神の育成だと思って描いていると説明した。
異性に関心を持つことが罪悪と思って育つと、大人になった時の衝撃が強すぎる。」(永井さん)

京都精華大マンガ学部長も務める竹宮さん 「わたしの作品『風と木の詩』は対象になるだろう。
都は『対象ではない』と言うかもしれないが、自分自身は対象だと感じてしまった」
――竹宮さんは漫画表現への萎縮効果を懸念する。
478なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 09:22:05 ID:C+RxCsqC
永井さん「自由な漫画の発想があったからこそ日本の漫画やアニメは発展した」
    「表現規制を行った韓国は、漫画の発展が遅れた」 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.html

 「ハレンチ学園がなければ、その後の『マジンガーZ』もなく、各国に呼ばれて漫画やアニメについて
講演することもなかった」と話す永井さんは、「自由な漫画の発想があったからこそ日本の漫画やアニメは発展し、
世界に注目されてきた。表現規制を行った韓国は、漫画の発展が遅れた」という見方を示す。

 「規制側には、良い漫画と悪い漫画を区別できるという暗黙の前提があるようだが……」
 森川さんはその考え方自体が間違っていると指摘。青少年の性行為を描いた漫画や同人誌を描いた漫画家が、
「文化庁メディア芸術祭」で受賞するケースも多いなど、多様な表現を許容する環境が漫画家のすそ野を
広げていると紹介し、「改正案が通った場合の副作用がほとんど検討されていない」と危惧した。

 里中さんは「表現がエロと感じるかそうでないかは見る人次第で、人はそれぞれ別個の感性を持っているのに、
それを全体の意思のようにして網をかけるのはナンセンス」という。

 「この条例を、『東京国際アニメフェア』を主催している都がやっているという意味は大きい」と藤本さんは指摘。
会見やその後の集会では、享楽的な若者を描いた都知事の小説「太陽の季節」を皮肉る発言も
複数の参加者からあった。
479なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 09:33:22 ID:nXPCjoPV
つーかアニメフェアなんで開催するんだろ?
そんなにアニメと漫画が嫌いなら打ち切ることできるだろ
480なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 09:58:20 ID:6XduXjln
>>479
石原と都議の方々はアニメ、漫画嫌いだが裏ではそれを使って金儲けする馬鹿だからだよ。
481なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 10:55:46 ID:mxPhjAEF
>>477
永井豪は昭和40年代から自宅に放送局用の2インチビデオを持っていて
放送局にも存在しない番組アーカイブを所有してると聞いたことがある

それも彼が「流行作家」であり、ビジュアル表現を重視する 
「漫画家」だったからなんだよね
小説家だと小松左京あたりでもフィルムに傾倒してたような
482なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:09:06 ID:PkegIvPR
>>463
日本全国にカルト宗教と警察天下り官僚の卑怯な連中がいるんだな
クソッタレ悪党どもめ!

これは全面戦争勃発か?
やってやるぜ!正義は俺たち漫画側にあるんだからな!
483なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:15:15 ID:PkegIvPR
漫画オタクVS宗教・政府軍だ

この国の若者たちは就職氷河期だろうと何だろうと、暴動を起こしたりはしなかった
だが漫画が弾圧された時、ついに俺たちはブチギレたんだ!

もう絶対に許さないからな!石原ー!
484なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:16:16 ID:UqJRH03p
メッセ遠いなぁ…
485なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:27:11 ID:tnI6Az8d
権力VSサブカル でもある。

国とか都とか、権力側がサブカルに媚び、取り込み利用しようとし始めた頃から、
いずれこうなるはずだったのさ。

サブカルは、あくまでもサブカルだからサブカルなんだ。
反骨精神は大切だぜ!

重厚長大産業とかとは違うんだ。
行政のイヌにはならない。
頭と手だけで価値を生み出してきた人種の矜持を見よ!
486なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:27:23 ID:Dje9HyL5
行くならこっちだな
487なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:42:50 ID:ap1I0ziY
角川さん凄い
488なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:49:30 ID:KS+or9Uv
頭文字繋げたらACEって、角川さんちゃっかりしてるわ
489なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:22:34 ID:LzIqgFYj
法案は11月の中旬くらいに表に出て12月の上旬には強行可決だっただろ
そんで今こうやって幕張でやる事に決まったわけだが
物事が進行するのがとにかく早いな、特に幕張、そんなにスッカラカンなの?
490なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:29:22 ID:O6aajIeQ
>>489
かなり前からネットでは話題になってたし
10月頃には雑誌にも広告入ってたんだが

マスコミやおばさん方が賛成してるから
オタがどんな叫んでも効果ないよ
そもそも若いのは選挙すらいかないし
491なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:32:09 ID:DvJogclq
現社長は部外者なのだが、かつての角川一族のエキセントリックさを彷彿とさせて胸熱だなw
492なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:33:19 ID:porIFD0F
当日は幕張行くか
来場者が多ければ多いほど石原の糞さが増すわけだからな
本人何も感じないてか老害にはなんも分からないんだろうけど
493なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:37:33 ID:jQYQ9L9R
手塚が生きてたとしたら火の鳥も規制されてたんだろうな
494なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:41:17 ID:KEj+5c/E
アニメや漫画好きの都民は行こうぜ!









千葉の幕張メッセへ!
495なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:42:35 ID:YERODtLY
漫画やアニメを見るだけで
キチガイ扱いしてくる実行委員長の
イベントとか誰が行くんだよ
496なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 12:46:46 ID:HznRvQOy
そもそも青少年育成とか言ってるけど性に興味持たない奴が本当に人間として良い事なのか?
ただでさえ性の興味が薄れて少子化の一因になってるのに
497なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:05:00 ID:KkwAne2R
そんでもって、不妊治療や試験管ベビーにも倫理を押し付けてさ…

キリスト教はどうなっているんだ?
498なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:11:08 ID:4YN/PZSO
まぐわりメッセ
499なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:15:36 ID:wVLEsQGG
>>320勘違いしてる人間が多すぎるな。コミケはこの条例ではなんの問題もない。今後どうなるかは我々の戦いによるが今は別の話。
500なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:16:26 ID:Ed/NlzAr
>>490
マスコミもといメディア財閥は賛成してない筈だが
むしろ都条例改正問題に積極的に賛同している媒体があるなら教えて欲しい

>>491
エキセントリックってかまがりなりにもアコギでヤクザでチンピラな稼業である日本の
コンテンツビジネスを率いる者の一人としてそれなりにスジを通したってことだろう

↓そもそも過去ログにも知らない人が多く投稿しているようなので貼っておくが

堺屋メモ 2 出版媒体の東京集中政策
ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

要するに都(実際は警視庁)が不健全図書指定すると事実上の発禁
都外なら流通出来る訳ではない
即売やウェブ配信ダウンロード販売しか出来ない
というか出版社の自主規制がウザいので即売がどんどん増えた

取次は大手2社がほぼ独占しそれ以外の中小は全部神田神保町にある
東京以外では取次は認可されない

取次ではないがAmazon.co.jpなど大手ウェブ通販も不健全図書は販売しない
暗黙の了解で営業している

そういう訳で出版社の99%は東京にある
501なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:17:04 ID:iieWD7ER
>>489
幕張は、全施設使ってるイベントなんてコミケぐらいしか見たことないよ
モーターショーでさえも全展示施設は使ってないし
イベントホールなんかは結構あいてる
502なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:25:02 ID:p0NV9GIY
>>500
読売、産経は支持してたはずだが
503なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:41:36 ID:C5jzz9jR
>>495
残念!
実際は見もしないでキチガイ扱いですw
504なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:47:14 ID:quTjtkmS
>>481
ある映画監督や知ってる所だと石坂浩二、大村昆あたりも
そういう趣味を持ってたらしいね
大橋巨泉辺りだと「録るんじゃなく出る方」って割り切ってたかな

放送局も万能ではないから、録り漏らしてる素材は一杯あるので
是非ともこういう御仁には提供して欲しいとは思うのだが…
505なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:53:23 ID:HAM1QlqA
某所でACEとTAFの両方に行かなくてはいけないファンのことも考えてほしいみたいな意見があってワロタw
あれだけ漫画・アニメ・ゲームを馬鹿にされてまだTAFに行く気かよw
506なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:11:19 ID:PM2c+H2H
いいぞもっとやれ
507なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:19:53 ID:KEj+5c/E
Aフェスとコンテンツエキスポの「ダブルアニメフェスティバル」は盛り上がるだろうな…幕張行ける人ウラヤマシス

いっそTAFに出る予定の企業みんな千葉に来ちゃいなよ!

ダブスタの案もあるけどさ…
508なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:46:33 ID:iqBpE8Hq
戦国バサラは千葉参加かもねwPがイベント開催をつぶやいてる
509なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:49:13 ID:0TPbc93m
カプコンACE参加キターーー
ゲーム業界も規制されるってわかって雪崩を打って反TAFになってきたな
ワクワクする
510なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 15:03:40 ID:/IBSBBss
相変わらず、子供のためという大義名分を出してるはずの規制派が
全年齢の場所で(彼らの言う)ポルノ画像貼ってるのが笑えるな。
お前ら本当は子供の事なんてどうでもいいんだろ?
511なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 15:07:51 ID:4YN/PZSO
>精神病院に入院中の男 外泊許可を受け、即女児誘拐 ホテルに連れ込む けがなし
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293594626/

さっそく印象工作来たな。

> 27日午後6時40分ごろ、千葉市花見川区幕張町4の「イトーヨーカドー幕張店」で、
512なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 15:28:09 ID:KLmguSfr
都知事の吠えズラがみたいです。
513なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 15:35:13 ID:0CSUWddD
>>504
石坂のコレクションはそこまですごいのかw
514なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 15:44:42 ID:Nw+RpLQM
>>510反対派よりもエロ漫画目に焼き付けてるよな
キモイのはどっちだか・・・小学生がν速や+見てるとか考えたくないが
515なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 15:54:22 ID:7LG+rzAX
>>289
kwsk
516なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 16:14:07 ID:YqbnweNs
>>467
署名を無視する民主主義(笑)
517なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 16:35:16 ID:KVTP2Mz+

規制条例には、
賛成4万/反対15万の署名 でした。

なのに可決という暴挙。

これは、民主主義を護る闘いでもある
民意を無視した規制推進派に正義を語る資格はない
518なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 16:44:57 ID:KEj+5c/E
「子供の為」「子供の未来を考えて」「子供に正しい教育を」
魔法の言葉だな
大人って「子供」を掲げた言葉を使うだけで何でも正当化出来る

でもそれって
「親は法案に頼らなければ満足に子供を育てられない程情けなく未熟な頼りない存在になりました!」
と言ってる様なものなんだがな…
519なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:00:42 ID:sjeDc/hM
おばさんでも規制に反対してる人はいるよ。
520なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:20:51 ID:0r3WpsQH
これ、ボイコット前に会場を仮押さえしてたんだろうなぁ。
したたかさでは都庁官僚の上を行くわ。
521なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:23:41 ID:owXS3+rn
規制に賛成するおばさんはただのおばさんだ
反対するおばさんは訓練されたおばさんだ
522なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:36:53 ID:pbwLnTxx
取次使って書店やコンビニに
ポスターやチラシばらまいてほしいな
523なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:45:12 ID:sjeDc/hM
規制に反対してる母親やおばさんは
育児に自信や覚悟がある人が多い。
524なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:52:45 ID:8F8yYn8w
だからブロッコリーとブシロードはどっちなんだよ
525なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 18:00:39 ID:zAOhCLF3
>20
老害くたばれ、きめーんだよ
526なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 18:07:30 ID:HHN/e2Cb
検閲って発売前なのか発売後にされて回収命令とかあるのかな?
発売前なら入稿から印刷までの大幅なスケジュール変更が必要だし
違反があった場合にタイミング的には発売中止か原稿落ちで薄し雑誌
が発売されるとかもあるんだよね・・・
527なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 18:08:36 ID:p2MbzUKd
>>20
いつまでも根に持つのはチョンと糞サヨの得意技
日本人なら水に流せ
528なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 19:11:23 ID:/IBSBBss
>>525
今は味方を多くつける時期だしもそっとソフトにいこうや。
529なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 20:23:59 ID:urOxQY1x
>>525
>>527
ウザイって気持ちは判るが本当にあの時代はオタクにとって地獄の時代だったんだよ
そこに最後の聖地だったコミケまで潰されてもうめちゃくちゃだった

忘れろと言われてもあの時代を知ってる者にとってはトラウマになってる所に
この条例でこの騒動だからな

記憶がぶりかえして怒りも再燃してしまうのは仕方がないw
530なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 21:06:38 ID:0yxpQyws
>>454
機動戦士ガンダムUCってモロ角川だろうが
531なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 21:32:28 ID:QOpfiXSk

朝鮮人が日本を恨んでるのと一緒だなw
532なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 21:38:06 ID:VLUp7PZf
東京はだめだ
533( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/12/29(水) 21:54:12 ID:P4soxhQy BE:125984047-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<マンコ丸出しマガジン創刊しろ馬鹿!
534なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 21:54:57 ID:tlM8NoQ/
千葉県に生きててよかった
535なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:01:41 ID:/6gpzPFt
>>510
子供がいて育児に必死な人間が2ちゃんに一日中張り付いてオタ叩なんてしてる暇はないでしょ。
536なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:09:31 ID:KwNsorNi
知り合いに育児してる人がいるが、
絶対にそんなヒマはない
537なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:13:12 ID:KkwAne2R
>>515
海浜幕張駅のある京葉線は、
途中に舞浜駅というディズニーランドの玄関口があるんだけど、「千葉県はディズニーランドを優先した」だので幕張メッセや千葉県だけでなく、
無関係で、当時は対極であって、リア充の巣窟であるディズニーランドも攻撃対象にされているという噂があるとか無いとか。

以降、ディズニーキャスト(特に新人さん)がコミケ期間中に新木場駅を使うと遅刻や大ケガをして出勤するというケースが後を絶たないという。
538なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:14:00 ID:LzIqgFYj
539なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:28:07 ID:0GIiFBK4
>>538
ゲームも規制対象になるとかならないとかって話でしょ
540なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:40:14 ID:HAM1QlqA
それ以前に出版部門でもそれなりにシェアを持つスクエニが
今回の件を静観していたこと自体おかしい
541なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:47:15 ID:wFcZXuc6
石原様に楯突くからこうなるんだよ
542なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 22:48:31 ID:HAM1QlqA
>>541
ちょっと何言ってるかわかんないです
543なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 23:00:02 ID:YwaDVPEr
石原もそうだが、この条例で、甘い天下り先を確保しようと目論んでいた警察OB共が暴走しないかが心配。
奴らは、自分の思い道理にならないと、報復をしてくる連中だから。
nyで捜査資料が流出してしまった(←自分たちの管理能力が無いのが一番の原因だが)腹いせに、
47氏を逮捕したのは有名な警察の報復行動。ある意味、ヤクザよりタチが悪い。
544なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 23:15:30 ID:5JzAwz0v
>>518
ハンガリーの報道規制、中国の娯楽映画規制・・・
どこも判で押したように「青少年の健全育成」が使われてるな
545なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 23:22:34 ID:53armaXD
行くなら規制反対派の方のイベントだ!!
546なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 23:23:11 ID:WwDC7rBa
>>518
あと「児童ポルノ」を忘れちゃいけないぜ
これを旗印にすれば違憲も言論統制も内政干渉も自由自在
547なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 01:31:36 ID:HqmSri7R
似た言葉に「地球環境のため」ってのがあるな
548なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 01:46:03 ID:ninRzMhv
>>509

詳しくw
549なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 03:29:25 ID:IhlAorpX
>>345
千葉の開催がうらやましいの?ねーねー

コミケが千葉に来て泣いてるお前の顔が浮かぶよwwww
550なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 03:36:34 ID:wryLtC1y
チバテレ・アニメカーニバル楽しみだお^^
2列目げtだお^^
551なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 04:42:26 ID:mvYlfiR1
千葉県知事と県議会議員も、規制反対派に入れ替えたいね
552なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 09:16:34 ID:adx8yYv0
>>546
しかもそれを運用のこと考えず作るからな
子供のこと考えてないのバレバレ
553なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 12:05:34 ID:+4oozQ6V
このイラストレーター男の娘かきまくってるせいで、
この人の女キャラ見ても男の娘にしかみえなくなった
554なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 12:54:39 ID:LMzhN+Xa
日本のマンガ出版大手御三家は講談社・集英社・小学館
これに秋田書店・白泉社を加えてビッグファイヴと称する場合もある

ちなみにコミック10社会は
・集英社
・角川書店
・小学館
・講談社
・秋田書店
・白泉社
・少年画報社
・新潮社
・双葉社
・リイド社
(以上順不同)で構成されている
555なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 12:55:35 ID:LMzhN+Xa
日本のアニメ企画製作大手四天王はバンダイビジュアル・スターチャイルド・アニプレックス・ジェネオンユニバーサル
これにエイベックス・メディアファクトリー・ポニーキャニオンを加えてセヴンシスターズと称する場合もある

ちなみにアニメコンテンツエキスポ(以下ACE)準備委員会は
・アニプレックス
・アニメイト
・角川書店
・キングレコード
・ジェネオン・ユニバーサル・エンタテインメントジャパン
・フロンティアワークス
・マーベラスエンタテインメント
・メディアファクトリー
(以上五十音順)で構成されている
556なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 12:56:34 ID:LMzhN+Xa
つまりコミック10社会にもACE準備委員会にも含まれていない大手マンガ・アニメコンテンツホルダーは

バンダイビジュアル
エイベックス
ポニーキャニオン

であるが本年度からはTAFに関しては既にエイベックス・ポニーキャニオン両社共にブース出展から撤退しているため
ほぼバンダイビジュアルの意向次第でTAFとACEの雌雄を決すると考えて間違い無いであろう
557なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 16:48:59 ID:w9OOeez1
>>518加えて 「人権」「環境」なこの辺の言葉はバカを騙して金にしやすいんだろうな
558なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 17:13:13 ID:5kGzj6q/
バンビジュもコミック10社会の原作アニメたくさん抱えてるからな。
どっちに転ぶかは割とわかりやすいとは思うがね。
559なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 18:10:09 ID:aRM5GvEJ
>>554-555
そんなの聞いた事無い
560なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 18:15:41 ID:MFbCOI3Z
ガイナは東京?ガイナって条例的にアウトだろ
561なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 18:25:33 ID:2qN7K3q0
すき家 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
1982年に開店した弁当店をルーツとして、その後まもなく現在の業態となる牛丼店を開店している。
一部に牛丼チェーン吉野家の元社員がすき家をオープンしたという説も存在しているが、
すき家は「公式にはそのような話はない」としてこれを否定している。
全店舗が直営で、フランチャイズは一切ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なか卯 - 同じゼンショーグループの牛丼チェーン店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゼンショー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
ゼンショー 総価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

総価学会 ゆでたまご - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
総価学会 漫画家 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1003&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
公明党 創価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&source=hp&biw=1020&bih=629&q=%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A+%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&btnG=Google+Search&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
角川 創価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&source=hp&biw=1020&bih=629&q=%E8%A7%92%E5%B7%9D+%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
562なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 18:27:11 ID:IZgPZb0z
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400
                         ↓↓↓
日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120431&servcode=400


400 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:38:19 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制する自民よりはましなんだよね

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:ErFZMHlp0
自民よりはましだという結論にしかならんよね。

902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:ErFZMHlp0
まあ児童ポルノ規制法を通そうとした自民よりはましだけどね

980 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制をしようとした自民よりはましという現実

     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ
563なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 19:41:59 ID:pmYc1jGH
>>562
そのAAは石原のバックの奴にふさわしいと思うが
564なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 21:45:43 ID:cskurhkp
>>559
おれも漫画御三家以外は初耳だな
>>555はアニメ会社と音楽レーベルとビデオ販売がごっちゃになってる
565なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 22:12:01 ID:cj2jyKoc
>217は俺の弟です 最近いじめに遭っててネットに八つ当たり先を付けて散々ウソをついているんです
全部ウソです、弟が迷惑をかけてすいません 規制賛成派を装って煽ればせめてネット上だけでも上から目線ができると考えてるようです
今までは黙認しましたが最近は発言が過激化してしまい 兄としては頭が痛い
今後はこちらでも注意していくつもりです  
566なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 22:23:30 ID:cU3bLeMY
石原は、小説ならおkとか馬鹿なことを抜かしていたが、
彼の世代なら、渋沢龍彦がサド侯爵の小説の翻訳で
エロと暴力表現ということで国に訴えられたのを知ってるはずだ。
昔、古本屋で渋沢の訳したサド選集を買ったら、部分的に伏字に
なっていたので、調べたらそういう事実を知った。
なお、三島由紀夫がこの翻訳を読んで、「サド侯爵夫人」という
傑作戯曲を書き、後に坂東玉三郎が主演して舞台は大当たりだった。
つまり、ジャンルによる優劣など意味がないし、
そういうことを行政が決めるということ自体が、憲法で
禁じられている検閲に当たる。

それにしても、石原こそ、悔しかったら、三島の「金閣寺」並の
傑作を書けばよい。どうせ書けやしないだろう。
567なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 22:43:11 ID:Zh23+Mm5
今の耄碌した石原じゃ、小説なんて書けんでしょ。
568なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 22:44:54 ID:KXd0wpL0
>>564
じゃあ残念な頭の持ち主であるおバカな>>555に代わって
君がアニメ会社と音楽レーベルとビデオ販売とを区分してくれ給え
569なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 00:22:25 ID:H25Dy3cE
>>566
石原に三島レベルを要求しちゃ、いくらなんでも酷だ。

その三島だが結構マンガ好きだったらしいな。
570なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 00:58:11 ID:Ou8z3Eb9
>>509
ソースどこ?
571なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 01:30:36 ID:WiMgttFY
>>570
すぐ上の>>508を見ての書き込みだろ
まだ確定ではない
572なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 03:35:21 ID:UWRW4mgp
入場制限ありそうだな


徹夜するかの
駅前にカラオケあるし
573なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 05:00:16 ID:LLsN8cSR
略称がACEになってるのなw
なんかワロタwwwww
574なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 07:38:26 ID:QlFFcYSs
TAF側だが条例に引っかかって18禁化濃厚の作品が残っているだろ

銀英 かなりグロ描写満載。まぁ小学生向けじゃないから18禁化しても問題無し
咲 場違い。エロ叩きされたら速攻追い出される
バサラ これも規制くらいそうだがメッセ側確定

石原の希望通り、粗野・乱暴・犯罪行為・ハレンチと言った要素がない
クリーンな作品リストになって満足なんじゃねーのかな?
575なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 12:56:01 ID:Es34W1Yc
まあ、そんな些細なことで潰すことはない、とおもうんだが
規定を厳密に適用すると、大半の作品が18禁にできるというのも事実。

で、判断する側にそういう強度の偏見とあきれるほどの生真面目さがあれば
本気で娯楽そのものを違法にできる。その恐怖を抱えたままなのはまずい。
576なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 15:33:19 ID:QL+CUfxO
検閲いくない!
577なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 16:06:22 ID:J+zEy+5I
結局チンタロウフェアの方にはあと何が残ってるの?
578なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 16:07:01 ID:/Ig25n0K
ジブリ
579なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 16:46:04 ID:364FqN5K
もっと集英社とか講談社も集めて欲しいな
秋田は余計ややこしくなるからパスw
580なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 16:54:23 ID:u4cFlbXl
年越しの池上彰の番組に育成条例の解説依頼しといた
581なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 18:16:00 ID:qYA9aN/5
>>569
漫画評論の端緒を付けた一人だよ、三島は。
手塚や水木の作品読んで、評価も批判もしてたはず。
582なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 19:30:59 ID:JBaqm8aX
>>579
年が明けたら順次発表されてくだろう
権利などの問題もあるだろうが可能な限り出展すると思うよ
583なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 15:17:21 ID:w9TDvxHB
>>549
都知事を恨め
というかそんな糞知事を選挙で選んだ都民の自業自得

コミケ幕張メッセ移動で
東京都は大規模経済効果損失
実現するといいな
584なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 15:55:42 ID:2uMjAafL
幕張でもいいけど今より規模が小さいのが問題だな
増築とかできんの?
585なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 16:36:03 ID:aTcTbeVB
【アニメ漫画規制】東京国際アニメフェア、「開催困難」と事務局が声明★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293151168/

日本動画協会 東京都青少年健全育成条例改正に関して
http://gigazine.jp/img/2010/12/21/aja_taf2011/aja_01.png

 本件都条例の改正においては、漫画・アニメーションの販売規制とともに、表現内容も規制対象とされています。
 ところが、その規制の対象や要件は曖昧であり、憲法で保障された表現の自由の精神に照らして
大きな問題があるものと言わざるを得ません。
 しかも、本件都条例改正により規制表現の対象となったアニメーションの制作を行っている制作会社は、
映像表現者として表現の自由を我が憲法上保証され、その業界団体である当協会に対して
告知やヒアリングがなされることが、憲法の定める適正手続きの保障の見地からは必要であるにもかかわらず、
かかる手続も一切なされることなく、一方的に法案が可決されてしまいました。

 そして、同じく本件都条例改正の規制対象とされた漫画に関しまして、コミック10社会他多くの団体が、
本件都条例改正に抗議と反対の意を表明されています。これは、漫画家の表現の自由を守ろうという
見地からのものであって極めて正当なものである上に、本件都条例改正の規制内容が曖昧であり、
適正な手続も欠如している現況下においては、当協会としましては、コミック10社会による
抗議・反対の意の表明に賛同しこれを支持するものであります。

 アニメーションを愛するファンの皆様の多くがこのような事態を大変残念に思われていることと同様に、
長年東京国際アニメフェアの事務局を務めてきた当協会としましても無念でならないことを、
皆様にご理解賜りたく存じます。
586なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 16:44:57 ID:w9TDvxHB
>>584
健全なやつだけ、国際フォーラムに隔離してで分割開催すればいい
京葉線一本でつながるし
587なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 18:31:05 ID:TEgLiHRH
>>586
でも、その「健全」は都の職員にチェックしてもらわないといけないよな。
588なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 01:10:20 ID:heHxUno/
>>549
こういう頓珍漢な奴がいると迷惑だな。
なんで2ちゃんって
ちょっと評価すると信者www
ちょっと批判すると敵
って考えの子供の頃の勧善懲悪から成長してない奴が多いんだか。
589なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 01:18:32 ID:mPiFYdVB
>>583
流石に、幕張に移動はないだろ。
追い出された理由が「お前ら迷惑」と言う身も蓋も無い理由だし、今移動したら当時の比じゃないわ。
商業誌千葉、ヲタ東京、聖地埼玉でいいんじゃねぇの。
590なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 11:42:28 ID:p/DoMP8P
実際迷惑かけてたしな。
より正確には「迷惑に見合うメリットの提示が出来なかった」が当時の理由。

で問題は、そこより良さげな候補がない事だ。
予約の関係もあるあるから、既に夏の話をあらかた着けておかないと
まずいはずなんだが……どうなってるんだろうね
591なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 12:07:08 ID:Fblbho0n
>>589
コミケ運営側がどう考えるかだなぁ
結構世間でエロ規制されたらそれにあっさり従ったりしてるし
今幕張も戻ってきてくれってラブコールしてるからな

運営的に追い出された経緯の拘りが無ければあるいは・・・

本気でビックサイトが使用不能になったら幕張移動があるかも知れん
つか選択肢が無いからなw
592なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 13:49:52 ID:h1kyGk/u
表現の自由の闘争から単なる行政VS出版業界の醜い争いになったな。
593なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 16:42:36 ID:c2zoUUBv
行政と出版業界の戦いを、そうも悪しざまに表現するお前は何者だ。猪瀬か?
594なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 20:13:56 ID:74mMlpyX
幕張移行になったら、徹夜組は徹底的に排除される。
これまで徹夜を事実上容認してきたコミケ準備会は、これを自浄させる必要がある。

当然自浄させる気なんてないだろうから、ビッグサイトが使えなくなた時点でコミケ準備会は詰む。
そうなったら準備会は機能しなくなり、コミケそのものがなくなる。
もし幕張に移ったときは、それはコミケではない日本最大の即売会イベントになっているだろう。

現在のコミケの体質を考えると、むしろこういうシナリオになった方が良いと感じる。
595なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 21:42:44 ID:4cGiukfU
「もし、コミケが幕張へ移転したら」って話題はよく考えるとスレ違いじゃないか?
596なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 22:06:34 ID:PBzHO5tz
そうでもないだろ
597なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 22:13:32 ID:E3OV/DWL
コミケは次回開催に関する専用のスレがあるから、明らかに場違いだろう
598なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 00:27:57 ID:GjlCqcD2
「次回」のスレがあるからって、「もし幕張に移転したら」って話題が「明らかに」スレチとなる根拠にはならない
599なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 00:40:01 ID:+eHj9G2d
ACEについて語るスレなんでコミケの話はスレ違い
でも条例が両者を繋いでる感じ
600なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 00:55:55 ID:/MC30zPV
去年あたりTAFは広島の国際アニメフェスティバルを本気で吸収したがってたな。
めぼしいところが消えたら、その動き強めるのかな?
601なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 04:28:15 ID:P3OM/9T1
そういえば広島市も漫画の中身を検閲する自前の条例を持っていたはず。
ポルノ規制が大好きな連中に限ってアニメを利用したがる。
602なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 11:05:38 ID:TBN4Rs6v
ACEに10社会合流というのはデマ?
603なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 19:37:20 ID:KnfBZ1zi
【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ!

http://www.cyzo.com/2010/12/post_6124.html

再び動き出した「東京都青少年健全育成条例」改定案に民主党も反対しない可能性

http://www.cyzo.com/2010/11/post_5940.html

青少年課長も「前と言っていることは変わらない」と認める『新・健全育成条例改定案』の中身

http://www.cyzo.com/2010/11/post_5975.html
604なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 20:19:15 ID:9/XgOJ/I
集英社も参加しないかなぁ、してほしいなぁ。
605なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 20:22:02 ID:VF6izDpB
スペース的に可能なのか?
606なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 20:41:19 ID:h1bvASWf
>>604
集英社は主にアニプレックスという形で参加しているんじゃないかな
607なまえないよぉ〜:2011/01/10(月) 02:31:17 ID:uueCHwp8
すき家 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
1982年に開店した弁当店をルーツとして、その後まもなく現在の業態となる牛丼店を開店している。
一部に牛丼チェーン吉野家の元社員がすき家をオープンしたという説も存在しているが、
すき家は「公式にはそのような話はない」としてこれを否定している。
全店舗が直営で、フランチャイズは一切ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なか卯 - 同じゼンショーグループの牛丼チェーン店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゼンショー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
ゼンショー 総価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

総価学会 ゆでたまご - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1002&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
総価学会 漫画家 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&biw=1003&bih=629&q=%E7%B7%8F%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
公明党 創価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&source=hp&biw=1020&bih=629&q=%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A+%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&btnG=Google+Search&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
角川 創価学会 - Google Search
http://www.google.co.jp/search?hl=en&source=hp&biw=1020&bih=629&q=%E8%A7%92%E5%B7%9D+%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
608なまえないよぉ〜:2011/01/10(月) 02:32:06 ID:+bqnJxC/
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400
                         ↓↓↓
日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120431&servcode=400


400 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:38:19 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制する自民よりはましなんだよね

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:ErFZMHlp0
自民よりはましだという結論にしかならんよね。

902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:ErFZMHlp0
まあ児童ポルノ規制法を通そうとした自民よりはましだけどね

980 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制をしようとした自民よりはましという現実

     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ
609なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 11:11:05 ID:PLB6mzDy
610なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 11:39:16 ID:c+tB7pPP
自民党、特に石原一家に関わってるとDNAが狂ってくるんじゃねぇか?ww

自民党石原幹事長の担当SPがのぞきで逮捕される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1294283936/

1 名無しピーポ君 [] 2011/01/06(木) 12:18:56 ID: Be:
自民党の石原幹事長の警護を担当する警視庁のSPが、
のぞき目的で千葉県・船橋市の住宅に侵入したとして逮捕されました。

住居侵入の疑いで逮捕されたのは、千葉県・習志野市に住む警視庁警護課の
警部補加藤正博容疑者(47)で、
5日午後11時過ぎ、船橋市の男性(63)の住宅の敷地に侵入した疑いが持たれています。

 加藤容疑者は、女性が入浴中の浴室の窓の前に立っていましたが、
家主の息子に気づかれ、いったん逃走。

 数分後に「何かありましたか」と無関係を装って
現場に残した自転車を取りに戻ったところを取り押さえられました。

 取り調べに対し加藤容疑者は「のぞき目的だった」と供述しているということです。

 加藤容疑者は長年、自民党総裁などの警護を務めていて、
現在は石原伸晃幹事長のSPです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4617808.html
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201101060108.html
611なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 12:03:26 ID:6lUOvj1f
>>610
伸晃には直接的影響はないでしょう。
もちろん、慎太郎にも。
612なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 23:45:44 ID:geiiLdTY
慎太郎なら「のぞきをするぐらい元気がある方がいい」とか言うだろ
613なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 18:27:03 ID:3GM+DVFo
614なまえないよぉ〜:2011/01/17(月) 22:47:17 ID:8qIeMsoM
ちばコープ きやっせ物産展  ホール1,2
アニメコンテンツエキスポ    ホール3,4
日本フラワー&ガーデンショウ ホール5,6
ジャパンペットフェア ホール7,8
A FES  ホール9,10,11
615なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 21:23:14 ID:81H9KYTK
今年は行ってみるかな
616なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 22:28:21 ID:SlXSajIU
>>615
今年が初めてだし
617なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 22:47:58 ID:2lU/zNi3
最初だし行ってみるかって意味だよボケ死ねカス
618なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 02:51:52 ID:xvSlODTy
んな些細なことで切れるなw
619なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 20:43:49 ID:i72nQXE6
>>614
カオスだな
620なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 01:21:59 ID:Y+tQYy09
i
621なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 11:06:58 ID:YzbMSe87
>>617
おまえのようにすぐ死ねとか言うやつがいるから(ry
622なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 15:16:47 ID:FTrkhwue
メイトで前売り券売るんだな
623なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 15:21:40 ID:FTrkhwue
あ、2/18てけいおんライブの直前だなあ
624なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 07:00:54 ID:ETPY8gYe
ステージ観覧ってなにやんのかねぇ?
625なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 22:02:38 ID:SKQuuesh

東京国際アニメフェア参加中止は10社どころじゃなかった 91社も参加取りやめ!
http://getnews.jp/archives/95546
626なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 22:05:37 ID:SKQuuesh
角川書店などが出展する「アニメ コンテンツ エキスポ」公式サイトがオープン
http://b.hatena.ne.jp/articles/201101/2305
627なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 23:41:21 ID:e/3wBbMt
ステージ観覧事前応募ってのは
キャパ小さい上に他にイベントやってるから
混乱避ける為かね?
628なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 20:21:44 ID:6DTVoiN4
行ける奴うらやましいな。
角川も面子掛かってるから本気で盛り上げてくるだろ。
俺行けないんだけど応援のためにチケットだけ買おうかな。
入場者数にはカウントされないけど。
629なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 18:34:05 ID:GPTsbdIB
集英社や講談社ほかはACEに参加しないのかなと思ったら
銀魂やおお振りやらがアニプレックスなんだな
630クタバレ東京アニメフェア!!:2011/01/31(月) 10:01:32 ID:QEf10xbo
電車賃奮発して幕張行こう〜!!♪
631なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 19:46:17 ID:rANrzhSW
ACEは3〜4万人の来場者を目標にしてるんだってさ
632なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 21:42:01 ID:1u5ni32U
で?
633なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 19:26:08 ID:0GIwkGEl
>>628
本気出してくるだろうから、グッズとかすごいの買えそうなんだよな。
俺は行けないけど、行きたかったな。
634 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 21:26:20 ID:ndknk9ke
俺も応援のためにチケット買おうかと思うんだけど、
枚数が限定されてたりして、俺が買ったせいで入場
できんやつが出たりすると困るので二の足踏んでる。
635なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 10:28:36 ID:d5MWcuHl
>>604薩長連合みたいに「集角連合」が実現すりゃ最強なのにな。
636なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 08:37:03 ID:cbPe8ll5
>スクエニ倉重P「まずは都条例について。コミック出版社の立場から。野放しが良い訳ではないので、議論自体は良いこと。アニメフェアは一社独断では判断しないつもり。」
>サンライズ宮河常務「都条例について。政治に全く興味ないので、コメントない。個人的に言えば、つまんないことやってるな。」

サンライズ空気嫁wwww
おめーらのガンダムだって戦争行為を肯定的に描いている、自粛・規制しろという批判をモラルファシストから浴びてるんだぞ
637なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 08:40:16 ID:cbPe8ll5
>>635
アニプレックスが集英社連載の原作アニメやってるよ「銀魂」「るろ剣」
638なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 11:40:59 ID:F/9zGjAP
>>636
このコメントって宮河常務が個人的にそう思ってるだけじゃないの?
今回の条例にはアニメも含まれていて、主力コンテンツのガンダムやギアスなんかは規制対象に
なるかもしれないのに、サンライズ全体がそう思っているのならアホとしか言いようが無いな。
639なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 13:37:35 ID:SGk20aB8
>>636
そんなんだからスクエニは76%減益なんだよ
640なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 16:40:10 ID:j3ENktVT
>>638
確かに仰る通りだとは思うが、一個人のツイートとは言えそこらのペーペーやヒラ社員の
でなく常務のだから発言の重みが違うと考えるのが当然では。

サンライズ全体の総意でないにせよ、このつぶやきで企業の上層部が規制議論に関して
軽薄にも無知無関心であることを世に知らしめてしまった訳だ。

>>636のような反応を示す者がいてもおかしくはないだろう

>>634
ttp://animecontentsexpo.jp/tickets/index.html
ttp://animecontentsexpo.jp/tickets/detail.html
ココの記載を読む限り応募権付き入場券は枚数限定されてるっぽいけど
応募権なし入場券については売れる分だけ用意するつもりみたい
実際のところは今後の詳細発表までは何とも言えんけどね
641なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 18:04:47 ID:dvrZn29d
>>640
カン総理と仲良くなれそうだな…その常務
642なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 22:34:05 ID:m1WXlnHG
サンライズ宮河常務「私はそういうことには疎いので…」
643なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 10:46:29 ID:wn+3ZQ9h
>スクエニ倉重P「まずは都条例について。コミック出版社の立場から。野放しが良い訳ではないので、議論自体は良いこと。」

さすがに悪魔と俺をなかったことにしたスクエニは言うことが違いますねw
644なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:34:28 ID:Pygfy7Mr
>野放しが良い訳ではないので、議論自体は良いこと。

なんで完全に対岸の火事のつもりなんだよ・・・
おめーんとこも連中のいう「野放し」の中にガッツリ含まれてるっつの
645なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:45:07 ID:txxXqfg6
大手出版のシェアを喰う良い機会程度にしか考えていないんだろうよ、あの腐れ外道会社は。
646なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:47:32 ID:Pygfy7Mr
しょせん玩具屋は玩具屋だな
世に本を送り出す出版としての誇りも使命感もない
647なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:49:19 ID:Ne0rBR1j
サブカルに限らず昔より締め付けが厳しくなってる物も多いのに自覚がないのは情けないよな。
648なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 12:56:23 ID:Z7VfWLus
>>636
ひぐらしが散々槍玉にあげられていたの
覚えてないんかい?
649なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 13:08:33 ID:Ne0rBR1j
>>648
「規制はこれ以上強くならない」と楽観してるか
「規制が強くなったらひぐらしは切ればいい」と考えてるかのどっちかなんじゃね?
650なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 13:20:26 ID:X6JmiGP9
キングレコードがいなくなってますね。。。
651なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 13:56:22 ID:6lUA5w3I
キングは講談社の方針に全面的に従うだけだから、そっち次第だろう
一応TBSの資本も少し入ってるけど
652なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 14:17:28 ID:7vjmEBUx
>>650
スタチャいるじゃん
653なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 14:20:53 ID:UlZqIR20
来月がお楽しみですね、東京都がサクラをどれだけ雇うか。(w
654なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 14:36:55 ID:pnat7ws8
>>653
普段お世話になっている団体から動員するんだろう
そしてますます頭が上がらなくなると
655なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 15:10:21 ID:kG43JaaG
103 :カタログ片手に名無しさん:2011/02/05(土) 12:58:33 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/33735080476151808
ダ・ヴィンチ2011年3月号で角川書店の井上伸一郎社長が、青少年健全育成条例改正に反対
4ページに渡って都条例の問題点を指摘している
656なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 15:47:33 ID:Ylj0BBfE
>>655
角川書店社長の肩書き持ってて自前系列の雑誌で反論ってww
見識のある大人からすれば「提灯記事でござい〜」って名乗ってるのバレバレなんだが。
現に大手出版社の社長なんだから文芸春秋に寄稿したって無碍な扱いされないだろうし
マスコミ業界向けに「創」のインタビューでも取り付ければそれなりに井上社長の
意見の中立性は担保できたんだとおもうけど。
自社系列媒体で社長が好きなことタレ流してたんじゃ、朝日毎日連中と変わりない。
タチの悪いプロパガンダだ。
言論人としての自分の立場理解してるんだろうか、井上氏は?
元々アニメ(&原田知世の時かけ萌え〜)の人だからそんな自覚ないのかもしれないけど…。
657なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 15:58:54 ID:8ZlwJr3q
こういうのは提灯記事とは言わん。
角川書店が総力戦の構えでいることを一般書店で目に留まるレベルで
明示したっていうことだろう。
658なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 16:12:48 ID:Ylj0BBfE
角川が総力戦って言うなら
東京ウォーカーやらザ・テレビジョンにもページ割いてのっけろよ。
それと東京都の高校中学の国語教科書来年度以降は全て引き上げます
くらいやらなきゃダメだね。
659なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 16:18:19 ID:HNDBbpOH
総力戦とか毎日訴訟の時みたいにキモいレス目立つね。
ROM人とか笑えないレベル
660なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 16:30:44 ID:ZfFHDF+k
エロが足りないもっと頑張れ
661なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 16:42:22 ID:Rt0qqndz
>>656
言っとくがダ・ヴィンチは角川系列じゃないぞ
ダ・ヴィンチはメディアファクトリーが発行してる雑誌

角川は小説誌雑誌(不定期刊)は持ってるが、
言論やアニメコミックゲーム以外のサブカルを扱う雑誌は持ってない
ウォーカーやテレビジョンは情報誌だから違うしさ
662なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 17:46:07 ID:kqA5tCu+
>>656

メティアファクトリーって角川と繋がり無いような・・・
663なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 17:57:03 ID:r3+8pAD7
旧メディアワークスと勘違いしているのだろう。
664なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 18:03:20 ID:Ylj0BBfE
>>661-662
なるほど。ご指摘の通り、メディアファクトリーは角川系列ではないようです。
以前あったメディアワークスという会社と勘違いしておりました。訂正感謝いたします。

とはいえ、メディアファクトリーがアニメコンテンツエキスポの主催者陣営であることに変わりなく、
そこが発行する雑誌上で持論を展開しても、提灯記事のそしりは免れないと思うのですが
如何でしょうか?
665なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 18:06:21 ID:htSbDETg
これは恥ずかしい
666なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 18:32:44 ID:rhL9sgAH
26日は一般も入れるのか?それとも企業オンリーか?
667なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 19:16:53 ID:kqA5tCu+
>>664

それが成り立つなら
TAFの出店社に名を連ねてるマスコミ各社が書く
都側の主張に偏った例の条例の記事も
提灯記事って事になるわけ?
668なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 21:35:10 ID:Rt0qqndz
>>666
どっちも一般OK
ACEには一般開放日しかない
669なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 21:51:45 ID:+LNUbPkD
さらに
エンターブレイン
大阪放送
近畿日本ツーリスト
テレビ東京
電通
富士見書房
文化放送
ほかが新たに千葉ACEに参加決定だそうですよん
670なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 22:22:22 ID:rhL9sgAH
>>668
ありがとう!安心して土曜に行けるぜ
671なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 22:56:22 ID:8ZlwJr3q
近畿日本ツーリストってどういうアレなんだ?
672なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 23:12:24 ID:U0aVer5S
聖地巡礼ツアーや秋葉ツアーとか盛況らしいよ
673なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 23:12:25 ID:Rt0qqndz
角川マーケティングと合弁会社持ってる>近畿日本ツーリスト
674なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 00:04:10 ID:X6FPVDpG
近ツリ昔厳しかったのに色々やってるんだなあ
675なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 00:28:54 ID:WSJmsKB6
厳しいからいろいろやる
676なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 08:53:35 ID:AA4uRixK
法人向けの、見本市見学パックとかの市場もあるからな
677なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:03:40 ID:3MMHvZZr
>>669
電撃まだー?
678なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 09:11:13 ID:ZIMC8N2G
>>672
そのままの内容の出展なんだろうね
神戸新聞のいまいち萌えない娘も
サブカル巡礼企画の人員募集がきっかけらしいし
いろんな企業がブームに乗って動き出してる感じ
679なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 10:48:43 ID:cb/3D8U6
>>667
雑協が強力に反対してるから、雑協所属の雑誌は全アウトだなw
680なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 11:32:25 ID:kDnwJvIZ
鷲宮とか箱根とか立川とか、アニメを利用して町おこしとか言ってるけど、
そこの市町長とかが青少年育成条例に反対したとかいう話は聞かんな。
681なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 11:56:13 ID:tI7YkX9j
>>680
イメージダウンするような作品は勘弁な、という所が本音なんだろうと思う
682なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:58:23 ID:Zk3+W4xP
アニメ業界にとっては嫌な一年になりそうだから
せめて祭りの日くらいはパーッと明るくなればいいな
683なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:58:32 ID:qTHdMzhI
>>681
大体、国がやってる「クール・ジャパン」wだって、
外交とか製造業の売り込みのためのイメージ戦略で、
アニメやなんか自体はどうなってもいいんだろ。
その証拠に、アニメータの生活をなんとかしようという声は全然上がらない。
規制だって、立場上何も言わないけど本心は進めて欲しいんだろうな。
海外でイメージが悪いものは作って欲しくないから。
684なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 14:04:52 ID:yGUWb6eZ
>>669
あれ?電通って石原の味方で東京国際アニメフェア側だと思ったんだけど…
685なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 14:32:26 ID:tI7YkX9j
>>684
俺の知らない所で勝手に商談して貰っては困る!

というスタンスなのかもね
686なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 14:37:15 ID:nqaWklgk
>>684

両天秤にかけてるだけでしょ
687なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 17:05:56 ID:uiYsKFgf
>>654
あぁ、なるほど、東京で開催する方はキモヲタどころか、非常に怪しい展示会になるのですね。(w
688なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 17:19:22 ID:I5tIyRgT
怪しい団体とキモオタだったら
キモオタの方がマシだわ。あいつらはなにもしない
689なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 20:04:00 ID:cKKezOZw
408 :なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 19:31:06 ID:7pR8nq7F
>>403
あれだけ規制反対に動いた、保坂を当選させられないんだから、
騒いでいるのはオタクの中でも極一部、そんな風に思われてもしょうがないでしょ

410 :なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:10:21 ID:q/EWUNZQ
>>408
生まれて初めて社民党に入れたよ。
今後も保坂が出る限り投票し続けるわ。

411 :なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:27:02 ID:JNfG6/ir
>>410
でもこの間の参院選で当選出来なかったのは痛かったなあ。社民比例の枠は二議席分確保してたんだよね。


412 :なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:43:30 ID:cKKezOZw
何だ、やっぱり規制反対派の正体って>>410-411か…
自分の欲望のためには国がどうなろうと
自分の将来や子ども達の未来がどうなろうと構わない
売国ゴミ屑じゃないかw
菅、鳩山、福島の体たらくを目の当たりにしても、
まだこんなこといってるルーピー以下の人間ているんだな。
あ〜もう判った。相手する価値ねえやwww


690なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 21:39:14 ID:ZIMC8N2G
>>683
最近知ったけど日本のアニメーターは本当に世界でもブッちぎりの技術とノウハウ持ってるんだな
彼らを粗末に扱うのは本当にもったいない
近いうち海外資本に引き抜かれるようになるよ
691なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 23:45:39 ID:/+ad8osl
>>690
アニメーターの方々にしろ、規制反対運動で頑張っている方々にしろ
自分達の業界の最高の武器になる方々を、ないがしろにしているのが現実だからねえ・・・
692なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 23:50:10 ID:FKGizZMT
謙遜したり控えめすぎだと思うよね。
TVのJ-POPやタレント文化よりよっぽど
日本人に影響あたえてるのに。
693なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 13:25:05 ID:p1isLtvK
Youtubeやニコ動のアニメーターまとめ動画みてると
ど素人のおれでも日本のアニメーターがどんだけ稀有な才能を持っているのかよくわかるよ
694なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 00:10:28 ID:+xn62nYk
<アニメコンテンツエキスポ>アニメフェア対抗イベントに人気作品集結
http://news.nicovideo.jp/watch/nw30050
695なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 03:36:32 ID:87oaLIRS
くーそニコどうが
696なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 05:21:59 ID:OI9VrRWf
>>689
2ちゃんで必死にオタ叩きしてる奴が「子供のため」とは片腹痛いわw
まさにブーメラン発言だなw
697なまえないよぉ〜:2011/02/10(木) 06:46:38 ID:UfxT4jwP
>>694
あれよあれよというまに
完璧な品揃えになったね
よくここまで頑張った
698なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 23:52:45 ID:NRNkuSoo
>>689
石原と規制賛成派の他に規制を推進してる連中は主に警察・PTA・宗教団体とか
699なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:05:53 ID:kHKEmfly
TAFが赤字になっても
アニメメーカーや出版社、そこに勤める社員、そして都内のアニメファンが
その穴を補填してしまう罠(つまり税金な)

特に事業者は東京に会社を置く限りそれを回避する手立てがない・・・
700なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 00:40:15 ID:aZ2GyGhB
ttp://animecontentsexpo.jp/exhibitors/index.html
ttp://animecontentsexpo.jp/products/index.html

ADK
NHK
サテライト
スタジオジブリ
タツノコ
手塚プロ
東映
トムス
日テレ
バンダイ
ぴえろ
フジテレビ
ブシロード
ポニーキャニオン

今のところTAFに残っている(ACEに出展表明してない)ので目ぼしいのはここらへん
まだ態度を明らかにしてないだけかもしれんが
701なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 01:14:30 ID:MwJukJJN
半数くらい直前で辞退する予感
702なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:37:56 ID:Z15mY9qP
アニメノチカラで大コケしたアニプレが必死でもがいてる様子もわからんでもない。
アレだけ会社として注力した「宇宙ショーへようこそ」がさほど話題にもならず
アホアホ萌え萌えなキャラクターさえ画面に出してりゃお金落としてく(逆に脚本の
骨格や質がどんなに良くても、萌えキャラでないと見向きもしない)今のアニヲタの異常性。
そのアニヲタ相手に商売してたのなら、最初からアニメノ〜はもっと開き直ればよかったし
宇宙ショーは海外へ売り込めるほど脚本の練りこみ(簡単に言えば人間の価値観・喜怒哀楽の普遍性)が
足りなかったことに他ならない。
自前の技術だけでは力不足で、その上コミック10社会から版権押さえられて
どうしようもなかったのかなーと透けて見える次第です。
703なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:51:37 ID:IR2h6AjT
>>702
一つ視点が欠けてる
そういう異常なアニヲタを大量に作ったのはアニメ関連業界だw
704なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:55:14 ID:NRybmMIu
ま、実際に開催日が過ぎれば、自ずと東京都と版権側のどちらが支持されているか入場者が物語る。
その結果次第さ。
よって、規制反対派は、
  行ってお祭りなのは、『アニメ コンテンツ エキスポ』
     行ってはダメ、「東京国際アニメフェア」
を押し広めて証明すれば少数派の意見じゃない事を証明できるさ。
705なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:57:13 ID:NRybmMIu
そうそう、一つ忘れていた。
アニメ コンテンツ エキスポ でしか見られないものを、特に海外の掲示板で吹く事を忘れずに。
706なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 06:58:49 ID:crVS41T+
化物語, AB, 俺の妹, まどか
アニプレは絶好調だろ
アニメノチカラが大コケしてガッカリなのは
テレ東くらいじゃないのかね
707なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 07:13:00 ID:mIqhEgg/
文化として考えたら、萌えアニメが幕張に流れたほうが良いだろうけど
石原が考えてるのは商売だからねー
カネ目当てのイイとこ取りしたいからコミケは別扱いするわけで

ま、あちらさんは健全なアニメとやらでいいんじゃない?
どんだけカネになるかわからんが
いざとなれば珍銀行東京みたいに税金で補填するつもりでしょw
708 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 07:25:58 ID:cWLKERbP
ブシロードは何でなんだぜ?
自演乙にミルキィホームズ宣伝してもらっておいて、
しれっとTAFに出展するのか?
つかあのアニメ、育成条例セーフなのか?
709なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 08:58:27 ID:Z15mY9qP
>>706
アニプレは傘下にA1Picturesという実製作プロダクションをもっていて
アニメノチカラ3作を実製作したのも、宇宙ショーを実製作したのもA1。
化物とまどかは実製作はシャフト
ABの実製作はP.A.Works
俺妹は実製作がAICBuild
だから丸々アニプレの儲けというわけには行かない。
日5の新番組が思ったほど評価が上がらないと正直きついと思われ。
ノイタミナは元々あてる気無いというか、あたればラッキーくらいって…
そういえばフラクタクルもA1か。ヤマカンで鳴り物入りのはずなのに
正直パッとしないな。
宇宙ショーを叩く気はさらさら無いが、当てるつもりで作った劇場映画は
外すと後々までボディーブローのように効くよね。。。泣
710なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 08:59:21 ID:oiOWKzS6
>>708
木谷って本当は子供向け(笑)展開をやりたいんだろうから健全(笑)イベント参加なんてもしかしたら本望なんだろうね。
711なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 09:26:08 ID:crVS41T+
>>709
A1Picturesは製作してるだけで出資はしてないんじゃないの?
そのへんどこで調べればいいのかわからないけど
712なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 10:58:46 ID:PMUH+9i7
結局、TAFは、マッグガーデン以外の出版社は、一社も出ないんだね。小学館集英社プロダクションもリストにない
713なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 11:04:49 ID:jwyoC+qv
まっぐがーでんってまだいるんだ。まっぐがーでんはお家騒動で多くの作品に酷い事をしたよね
714なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 11:24:26 ID:Z15mY9qP
そういえばケロロ軍曹出展してないのなんで?
715なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 11:30:15 ID:PMUH+9i7
>>714
入ってないねー。さすがに出ないって事はないと思うけど
716なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 13:07:12 ID:+Tt1PDax

規制反対派は、
行ってお祭りなのは、『アニメ コンテンツ エキスポ』
行ってはダメなのは「東京国際アニメフェア」

アニメ コンテンツ エキスポ でしか見られないものを、
特に海外の掲示板で吹く事
717なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 14:59:41 ID:ezTe7hw/
>>708
カードファイトを出展するんじゃないの
ACEって子供向け(やファミリー向け)じゃないしな

たぶんその棲み分けを軸に両イベントとも存続するんじゃないか

TAF側は元々総合コンテンツイベントにしたがってたって話だから
アニメ以外の玩具イベントなどとくっついても別段不思議は無い
そういえば、おもちゃショーはゲームが抜けて以降色々あったが滅んではいないね
718なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 15:57:42 ID:bd256KAt
>>706
化は講談社、俺の妹は角川系のアスキーメディアワークス(電撃文庫)だけどな。
残り二つもエロゲライターに書かせた脚本が売り。
TAFに出せないし、無理に出す必要もない。
719なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 16:17:15 ID:Z0hwOvmx
ぶっちゃけ
子供向け(やファミリー向け)で人が呼べるの?
720なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 16:29:48 ID:bd256KAt
>>719
呼べるんじゃね?
原作元に十社会が引っかかったら出せない、なんて制約付きなら無理だと思うがな。
721なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 16:45:18 ID:brtxyazl
こう言うイベントに子供やファミリーが来るのか?って事じゃないの
722なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 19:18:08 ID:db3DEcWO
何気に電通がいるじゃん
723なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 19:25:37 ID:vQXg26t8
>>714
ケロロは出るよ
詳細を詰めてるところ
724なまえないよぉ〜:2011/02/12(土) 20:05:52 ID:crVS41T+
オワコンじゃないかw
【アニメ】「ケロロ軍曹」、3月で放送を一旦完了
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1297215077/
725なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 01:29:01 ID:NEETpVYU
>>707
別にTAFが健全なアニメ、ACEが不健全なアニメって分けてるわけじゃなく、
都のやり方に反感を持った会社のコンテンツが分かれたってだけなのが実情だし。

現に、唾液が糸引くようなキスシーンがある百合アニメがTAFに出るんだろw
726なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 01:56:34 ID:gclgUUE3
>>719

今のままじゃ無理でしょ

今から子ども向けのイベントとして開催したたとしても

子ども向け雑誌に広告載せようにも
広告締切りなんざとうの昔に過ぎてるから
事前告知は
TAFのラジオ番組以外だと
せいぜいFMの昼オビ使ってヨイショさせるか
新聞に広告載せたりする程度しか出来ないし

いつも通り開催当日に
テレビやラジヲで
ニュース垂れ流したとしても
当日じゃ効果にも限界あるし
727なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 02:19:11 ID:nDqjamLr
           __   __
         /  \/  \
         |     |     |
         \  /\  /
          ||  ||
          ||  ||
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /  (⌒)   (⌒)   \
     /    | |__/ /     \
     |     |      \     |
     |    /   (・) (・) \     |
     |   | /二二●二.\|   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   |/ /.|  |  |  |\|.  |<さすがの俺様も東京アニメフェアはバイキンすぎて引くわ。
     |   \|/|\|/|\|/ノ    |  \__________
  _  |     \ |  |  |  レ    .|  ._
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
\__________________/
      |               |
      |               |
728なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 10:01:57 ID:dNMXnoqq
反感持ったのがエンブレ(ファミ通)、電撃、富士見の角川グループと小学館、集英社、白泉社の一ツ橋グループと講談社の音羽グループが主
だから子供向けなのも扱ってる会社だしな
角川に関してはラノベ以外の小説も強いしな
729なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 14:44:50 ID:fMASffjZ
オタク向けのイベントなのに出版会社と喧嘩しちゃったら告知も宣伝もままならねーだろ…
思いついたところだと読売系の媒体かな
後は電車の中吊りとかラッピング都バス
層化が押えてる枠が常時あるから間借りして
肝心のキャラクターが使えないのは致命的だけど
730なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 15:11:41 ID:+s/JfhV8
そもそもコミック10社会なる団体が何年何月何日に発足し
都が条例を可決されるまでの間、自分達でどのような討議を
行っていたのか知りたい。
よく槍玉に上がっていた秋田書店の振る舞いや
小学館の少女漫画での振る舞いについて全て討論する必要も無く
是としてきたのか?
内部から何らかの声はあったのか?
無いとすれば、そもそも何のための団体か?ただの親睦団体か?
ほかにもマンガを出版している会社はいくつかあるのに、
なぜこの10社だけなのか?
上記全てのクエスチョンが判明しない限り
コミック10社会なる団体がの都の条例に対してだした反対声明は
後からとってつけたポーズでしかない。
731なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 15:21:58 ID:QZrsVkNZ
>>730
ggrks
732なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 15:24:33 ID:J8UrJjAj
>>730
コミック10社会のどれかの出版社でも
角川書店の井上伸一郎のtwitterでも問い合わせてみればいいだろ

そら想像を巡らせても何も情報は得られんだろ

窓口はあるから聞いてこい
733なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 15:33:25 ID:NEETpVYU
いつ作られた何のための団体かわからないと
とってつけたポーズでしかないって意味不明

単純に漫画出してる会社が漫画の表現規制に反対した
その会社同士がグループを組んでたから、連名で表明した
それだけで別になんにも不自然な所などない

漫画出してる会社が他にあるからと言って、なにがおかしいんだ?
どんな業界だって「○○会」に属してない会社くらいある
10社会として取り上げられるのは、漫画業界に影響力のある
特に大きい会社が集まってるからってだけのことだろ
実際にアニメフェアボイコットしてんのはこの10社だけではない
734なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 18:35:03 ID:dNMXnoqq
角川の井上はTAFの実行委員だったから反旗を翻すのは相当なもんだよ
特に井上が言ってる石原の差別発言とかさ
735なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 00:48:20 ID:fMJTIeJo
公人、しかも政治家が堂々と差別発言とか終わってるよな。
石原支持してるババア共は
「閉経した女は生きてる価値がない」って発言聞いても支持すんのか?
チンコ勃たなくなった男も同じだと思うが。
736なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 00:57:39 ID:rgUZDa/I
代償行為などせず、女を海外で買ったりしていたらしい
http://bit.ly/ifeHOn
737なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 01:08:15 ID:KhSisS08
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1297356329/
>【規制】角川書店社長、写真週刊誌『FRIDAY』で石原都知事に対し
>「漫画・アニメへのジャンル差別、職業差別」「現実とフィクションは分けて」

このスレッドは珍しく1000レスまで行ったので保存価値あるかもな。

しかし角川のお家問題というのは想像以上にややこしいものなんだな。
いろいろと勉強になったわ。
738なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 10:40:20 ID:XPP38j6T
>>737
そのスレの後半はほとんど見る価値ないけどな
739なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 21:03:03 ID:o0RNc2tC
>>735
非難を受けることを恐れない人間なんだと思ってたけど全然違った。
あの老人はただ単に他人の痛みが想像できないだけの狂った人間だった。
740なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:20:10 ID:UK2L3ztG
ttp://animecontentsexpo.jp/exhibition/index.html

> 各種スペースが埋まってきた事もあり、2011年2月10日(木)をもって
> 出展申し込みを締め切らせていただきます。
> ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
> 2011年2月10日 アニメ コンテンツ エキスポ実行委員会

>>700の書き込みは2月12日だけど、既にこの時点で出展申し込み締め切り過ぎているんだな。
となると>>700に挙げられた各業者の去就が気になるところだが。

アイマスアニメがACEに出展されるところを見るとバンダイビジュアル・バンダイナムコゲームスが
TAFに出展しない可能性は高いが、結局それ以外の業者はTAFに出展するのか。
741なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:25:47 ID:NB7n2SZg
フラクタルのストーリー原案 東浩紀はアニメ規制賛成で漫画アニメディスりまくりです
http://twitter.com/#!/hazuma
742なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:40:50 ID:NB7n2SZg
http://twitter.com/#!/hazuma/status/36491606223749120
表現の自由が絶対不可侵だと信じているひとは、その幻想のなかで生きてもらうほかないのだろうな。世界はそんな自由を端的に許さないので、なぜそれが許さないか理解できないとストレスが溜まるばかりだと思うが、それはしかたない。
2月13日

東浩紀
743なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 08:28:13 ID:fRD8zSkE
そのフラクタルが悲惨な状況になってきたと聞きましたが
どこを見てもフルボッコw
俺はBS待ちなので何とも言えんが
744なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 11:18:08 ID:JxJQP6gb
>>742
酷いね。少なくとも表現者は自由を守る戦いにいやおうなしに参加せざるを得なかった歴史認識すらないのか。これで大学教授とは片腹痛い。
745なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 12:00:12 ID:/chhoRLF
どうせフラクタルが大コケ決定してヤケクソになってるんだろう>あずまん
今頃ヤマカンと責任を押し付け合ってるんじゃねえのw
746なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 12:14:38 ID:bv0nNDgn
>>744
その表現の自由を守る戦いを、当事者である出版・アニメ業界がまともにやらなかった結果が
今回の都条令の可決なんだが・・・
747なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 12:34:03 ID:b0GDUmqg
献金積み上げたり創価に尻尾振ってお目こぼしねだるのが表現守るためのまともな戦いだとは思わんね
ACEしかり出版社にはそれなりの土俵がある
警察の天下り先作るために婦人部垂らし込んで法案作るような議会相手なら、選挙直前に叩いて浮動票取り込むくらいの嫌がらせは考えてるだろ
748なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 14:28:36 ID:QLu76j5H
エキスポで行われる条例反対イベントの方も、ニュースで目立って取り上げられるくらいインパクトの
あるものになるといいですが。


ところで、出版社やアニメ会社同士だけじゃなくて、他の条例に反対する団体や組織や、企業とかの
連携って今はある状態なんですか??
749なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 15:28:42 ID:JxJQP6gb
>>746
おっとその認識は違うぞ
出版業界はさんざん都の規制に付き合ってきた歴史的経緯を知らないのか?
だからあの条例にここまで対抗しているわけ
750なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 16:28:10 ID:QLu76j5H
エキスポの条例反対イベントに、条例反対の各種団体がいろいろ出展(?)してくれないかな・・・
751なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 17:23:57 ID:bv0nNDgn
>>748
残念ながら、規制反対運動の最前線で闘っている有志一同は
自分達の時間と金を犠牲にして頑張っているのが、お寒い状況なんですよ



>>749
児童ポルノ法反対運動が盛り上がっていた時から、ボランティア有志の活躍が目立って
当事者である出版やアニメそして同人業界は「何故か」動きを見せない
正直な話、条令可決間際になって騒いでも後の祭りなんだよね
752なまえないよぉ〜:2011/02/17(木) 20:33:32 ID:e/GDi6ef

「ゆがんだ性愛を描いて金を儲けている人間は卑しい」――石原慎太郎東京都知事は2011年2月16日、東京都議会本会議でこう発言した。
東京国際アニメフェア2011の開催が危ぶまれていることについて、栗下善行都議(民主党)が「『卑しい仕事をしている』と漫画家の方々に対しておっしゃられました。
そんなふうに言われて一緒に仕事をしたいと思いますか」と投げかけたのに対して、石原都知事は「小学校の先生と子供が同棲して生活する。
親子の近親相姦。きょうだいの近親相姦。そういう歪んだ性愛ってものを描いて金を儲けている人間を私は卑しいやつだと思いますな」と発言し、またもや石原節が飛び出したのだ。
栗下都議は、東京国際アニメフェアに大手出版社が相次いでボイコットを表明した事について、過激な性表現を含む漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」がその原因になっていると指摘。
さらに石原都知事が出版社を名指しで批判して「だったら(東京国際アニメフェアへの参加を)おやめ下さい。吠え面かくのは向こうだと思うよ」と発言したことを例にあげ、
「度重なる知事の発言が出展拒否の原因」だとして、謝罪を促した。
これに対して、石原都知事は「漫画やアニメの発展を願う気持ちは一緒だ」としながら、「児童ポルノが野放しになっているのは日本だけ」「親子の近親相姦、きょうだいの近親相姦、
そういう歪んだ性愛というものを描いて金を儲けている人間は、私は卑しいやつだと思いますな」と語気を荒げた。
さらに「犯罪行為を賛美した漫画を規制することは都民のためになる。そのためには全力を尽くす」と都条例の推進・堅持に強い意欲を見せた。
創作活動への悪影響を指摘する声に対しては「条例は表現を萎縮させるものではない。さらに付託決議を踏まえて条例を運用していく」と説明した。
753なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:20:47 ID:raBv7Gsq
アニメコンテンツエキスポは
ツアーも組んでて地方からでも行きやすいよね
754なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:21:58 ID:raBv7Gsq
誤爆った?まぁ関係はあるよね
755なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:24:50 ID:NLzKo/mD
近ツーがやるの?
756なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 10:18:29 ID:hUdwrvcN
>>751
おめー最前線だけが戦いの場でもなかろうに。戦争やってんのは衛生兵だって輸送部隊だってやっているのと同様。
むしろ、今まで表立っては世間体もあってバトルはやっていなかった出版社が当局への態度を変えたことが重要なわけで。
これは戦時中でもなければ初めてのことなのだから。戦時中も当局の厳しすぎる取り締まりで事実上無力化されたしね。
つまり、今までは体制側と折り合いを付けることを優先していたのが、そうではなくなったのだからエポックメイキングなわけ。
757なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 13:30:04 ID:PElcD6lk
"小学校の先生と子供が同棲して生活する。"まんがのどこが犯罪行為を賛美しているのか。
国策でそのように勧められて、結局、小学生にはまだ早いからと先生がとどめて、性行為には至っていない。

758なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 13:31:35 ID:PElcD6lk
”歪んだ性愛というものを描いて金を儲けている”石原都知事は自分を”卑しいやつだと”思うのだな。
759なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 13:43:26 ID:QhEk8OLD
BS11が出展するんですね。
もしNHKが来たらびっくりかも。
760なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 14:02:40 ID:GRp74PE1

井上さんに撤退は無理でも両方やれば、と言いました。 RT @akakamome
@inosenaoki 業界が条例に反発するのは理解しますが、共に盛り上げようと
いう場をボイコットするのはいささか大人げなく、それどころかTAFに
ぶつけるのは…。非常に残念です。
inosenaoki
2011-02-18 03:47:37
761なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 14:43:02 ID:rULkGMOj
>>760
何を言っているんだこいつは?w
ホント東京都にはお前が言うな君が多いなw
762なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 14:55:46 ID:W81ARCyt
>>760
「TAFに日程がぶつかったのはメッセの空きの問題」ととっくに井上は表明済み

10社会が抜けたのは規制反発と矮小化して
オトナゲナイとレッテル貼ってtwitterで小芝居しとる
猪瀬直樹の方がよほどガキ臭いわ
763なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 00:31:47 ID:SG3TH6P7
人の趣味をキモいで片付けるお前の方が大人げない。


正直俺だってロリや強姦の漫画は嫌いだが
法で無くせば安心だとは全く思わない。見なければ済む事。
エロ漫画家の技術や画法が
全年齢漫画家の技術に生かされる事だってある。

傑作は綺麗な所から生まれない。
蓮のように泥の中から生まれるのに。
764なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 00:49:50 ID:l5Rrz375
出版社と漫画家を愚弄するような言動を繰り返し、当事者達への相談もなく
作家や出版社の首を絞めるも同然の条例を強行採決しておきながら
金儲けにはしっかり利用しようとし、協力拒否されたら「大人げない」ですか。

こいつらの頭ん中は計り知れん。どこまでバカなんだ?
子供の頃、自分から手を出しておいてやり返されたら相手を悪人扱いしてたタイプだろうな。
子供の頃だけならマシだが、年寄りになってもまだやってるんだから終わっとる。
765なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 10:09:04 ID:yJjWRcsy
盛り上げててくれた業界にケンカ売ったり、暴言吐いたのはどこの誰でしたっけね?
まぁ人生行き止まりの糞作家には分からないと思うけどさ
766なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 16:32:26 ID:qs3fG7AU
松下都議が「人として、社会人として、先ずは謝罪すべき」って
言っていたけど本当にその通りだよね。
この爺さんは明らかに社会不適格者だろう。
ただの物書きならばそれでもいいけど、そんな人間が自治体の長だとかって
悪い冗談を通り越してホラーだわ。
767なまえないよぉ〜:2011/02/19(土) 18:52:15 ID:ZYaGQRqd
3/26はツアー会社がホテルを押さえてるせいか海浜幕張駅周辺のホテルの予約が取れなかった・・・
768なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 03:47:46.43 ID:RSBDRI2U
規制派は口揃えて「海外じゃもっと厳しい規制がしかれてる」って言うけどさ、
この条例に照らし合わせたら、絶対にできないような描写、結構欧州の映画で見るぜ?
もちろん、漫画みたいな「非実在児童」ではなく実在児童使って。

ここ数年だけでもフランス映画で小学生が教師とキスするシーン(もちろん性的なキス)見たし、
スウェーデン映画でやっぱり小学生が裸で抱き合って寝るシーン(恋愛感情あり)があった。
後者は欧州でたくさん受賞してるのと、日本公開にあたって映論があるシーンでボカシを入れて
ストーリー上重要な事実が判明するシーンがボカシのためにわからなくなり主題がぶっ壊れてしまい、
映画ファンに大ブーイング喰らってるから、知ってる人は知ってると思う。

作中で小学生だったとしても実際はそうじゃない可能性もあるが、どう見ても18歳以上には見えない子役だ。
厳しい筈なのに、なんで「児童ポルノ」が堂々と公開されてんだ?
あっちでは児童の定義が13歳未満らしいから、子役は13歳以上なのかもしれんが、
13歳以上ならいいなら日本より厳しいなんて言えないじゃねーか。

実際に欧州行くと普通にエロ本が目につく所で売られてるし、日本の漫画が本屋の一角を占めてる所もあるし、
どこがこの条例より厳しいのか、ちゃんと説明して欲しいもんだな。
769名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:31:26.98 ID:ghAPlWMv

「東京国際アニメフェア2011」 出展各社 やる気なし

実行委員長 石原慎太郎(東京都知事)2月20日現在

株式会社 IGポート
ブース名 プロダクション I.G 出展内容 ※未定  ビジネスデーのみ

株式会社 サンライズ  ブース名-記入無 出展内容-記入無

株式会社 ジーベック ブース名-記入無 出展内容-記入無

株式会社 スタジオジブリ ブース名-記入無 出展内容-記入無

株式会社 TBSテレビ 海外バイヤーとの商談を目的にビジネスデーのみ出展。
一般向け展示等はございません。

東映アニメーション 株式会社  出展内容-記入無  ビジネスデーのみ

東映ビデオ 株式会社  ブース名-記入無 出展内容-記入無

株式会社 バンダイ  「機動戦士ガンダム」関連商材の商品展示他(予定)
※上記内容は変更になる可能性があります。

株式会社 ボンズ ブース名 出展内容 弊社制作作品の、ポスター展示と、
プロモーション映像の上映。

株式会社 マッグガーデン  出展内容 未定
770なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 12:51:56.03 ID:bPcG0KA+
これからはコミケも幕張でやるんか
遠いなぁ
771なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 13:52:10.09 ID:Ec2FDgeh
>>770
お前は何処の工作員なの?

幕張メッセ側がコミケ準備会に全裸土下座でもしない限り無理に決まってんだろ、そんなのw
772なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:13:02.91 ID:ZVPFJ1JA
>>771
土下座に当たることはしてるみたいだよ
しかし、それでコミケが幕張行ったら東京都は大変な痛手だから
「コミケは例外」と言い出してる

表では罵倒しながら裏ではヘコヘコするのが石原慎太郎
あれだけ罵倒した創価に票回してもらって二期目三期目やってるし
(日蓮正宗と分離してから一昨年登記変更するまで
登記が異なると宗教法人格抹消できるのにやらなかったよね)
あれだけ罵倒した支那にヘコヘコして五輪誘致とパンダレンタルお願いしてる
773なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:13:42.23 ID:sYp7jXuz
>>760
元々そこでやる予定だったので
ブツけた訳ではなく。たまたま。偶然。そうなっただけですけどね。

大人気ないと思うのなら
都知事に頭下げさせれば良いんじゃないっすかねぇ。

手紙なんか出すより定例会見で明確に謝罪すれば
評価してもらえるかもしれないよ
774なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:17:20.59 ID:sYp7jXuz
>>772
> 土下座に当たることはしてるみたいだよ

いや。どうせまた同じことされるだけだから
誰も信じてないんだよ。

コミケが出て行っても千葉は痛くも痒くもないから
追い出したんだろ?

追い出しておいて
景気が落ち込んで空きが増えたら
また来てください。とか、誰が聞いてもありえんよ。
775なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:25:30.94 ID:GI8nhoMv
>>770
準備会はこれまで通りの基準で続行だってさ
向こうが追い出さない限り会場も変わらずで
正直、三日目の有様を祝祭空間とか言う単語で誤魔化されたのは失笑物だったが
選挙で石原が再選しちゃったりなんかして調子にのって追い出しかけてきたらカード切るかもしれんけど
とりあえずコミケ側は何も譲歩するつもり無いらしい
幕張追い出されたときみたいに査察の受け入れとか無理難題吹っかけてきたらその時考えるってさ
代表たちが集会で言ってた
776なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:30:19.67 ID:sBJQgV/9
>>760「両方"やれば"」ってのが凄く上から目線に感じる
777なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 14:39:39.57 ID:sYp7jXuz
>>760
これ、一昨日のツイートじゃねーかw
しかも。まだACEから撤退してTAFに出展しろ。って言ってんのかよ
頭おかしい。こいつ
778なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 16:33:55.79 ID:MGebYSzq
>>775
米やんがもし生きていたのなら、規制反対運動に協力してくれたはずなのに
今のコミケ準備会のその場しのぎぶりは、出版やアニメ業界よりも酷いからねえ・・・
779なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 16:38:41.55 ID:o3+25MTp
このイベントは、お前らの大嫌いな朝鮮玉入れのフィールズがスポンサーなんだがそれは認めるの?
オタクイベントを手助けするのはきれいな朝鮮玉入れなのか?www
780なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 17:13:37.88 ID:r1Ba+1Im
都会議員ひとりひとりに、石原都知事の問題点についての認識をいくらかでも求めたいと思う。
もちろん、差し迫った選挙に対してそれぞれの議員の立場があって、行動には結びつかないとは思うが。
TAF問題と条例問題は、同一の問題とはいえないと俺は思う。
以下俺の意見は定例記者会見の映像と、週刊誌に掲載された都知事の主張に基づいて記載する。

(1)アニメ・まんが・ゲームの媒体を用いた作品と、
小説・実写映像を用いた作品に対する規制の二重基準の問題。
そして、都知事自身が小説家出身であり、
今回の条例により規制される内容ではあるが、
媒体が違うためにゾーニングされない作品を過去に生み出している。
(2)アニメ・まんが・ゲームの作者を蔑視する発言をして、
繰り返した発言では近親相姦や同性愛の描写を含む作品の作者を蔑視していると言いなおしている。
その文脈の中で同性愛者を蔑視する発言をしていて、
また、欧米キリスト教社会ではそのようなタレントは出ないと事実に反する発言をしている。
(3)アニメーション作品を海外に紹介・販売する為の企画として
TAFを主催しながら、創作・制作側の人間に対する敬意が感じられない。
(4)テレビ番組などでは、実社会の差別とは別に、同性愛に寛容な空気がある。
これは異性装者をアイドルとする能や野郎歌舞伎以来のものだと思う。
日本の文化的伝統を理解する気持ちが発言からは読み取れない。

都知事の発言の問題点につき、いくらか認識を共ににできないものか。
781なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 17:15:33.36 ID:r1Ba+1Im
そうだ。みなもと太郎先生なんかはどう思っているのだろう。
782なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 17:43:13.99 ID:p9tvz3D2
まー、開催されればどういう結果が民意か判るさ。
783なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 17:43:56.26 ID:V2vf3/mE
あの人は自分の信仰と漫画、どちらを取るかと言われたら漫画を取る人だから。
784なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 17:49:08.91 ID:y2YmWuux
特集・都条例II 〜いま現場で起きていること〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40672025
785なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 19:24:32.02 ID:y7E8pDXq
来年からは幕張の方が参加企業増えるだろうね
まずは石原落選が条件だな
共産は嫌いだけど、今回限定で小池応援する
無所属で規制反対候補出たらそっちに鞍替え応援するけどw
786なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 19:44:33.99 ID:94OTP4gz
>>761
どっちにしても今の規模まで膨れ上がったコミケは幕張じゃ入りきらないだろ
むしろ三日目同日にそっちで東方イベントやって客を分けて欲しい
787なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 23:02:11.38 ID:RSBDRI2U
>>785
小池は一応無所属で立候補するらしいぞ

俺も規制反対を明確に意思表示する候補者が出なければ小池に投票する
どうせ小池以外だってロクなのがいないんだから
目先の問題だけでも確実に対処してくれる人を選ぶわ
何があっても石原猪瀬ワタミだけは投票しない

少なくともこの条例に関しては、共産党はちゃんと問題点を理解していて
反対派に押されたわけでもなく、最初から自発的に反対意思を明確にしてたからな
逆にワタミは条例撤回を公約にしても信用できん
788なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 23:11:03.96 ID:BQjEFDGP
>>785
来年は無理だと思うぞ
今年は石原に対する嫌がらせでやってるけど
参加費格安で宣伝もしてくれて商談もできるようなイベントは他にはない
789なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 00:38:56.79 ID:KlXrZuCH
>>785

今のまんまで石原が再選されたら
来年有明側のイベント自体無くなるでしょ

金切り崩した上に都からの補助金が
次回はさらに2500万減るし


なにより実質的に主催してる動画協会が
都側の不誠実な対応にブチ切れてるから
今のままじゃ来年の主催引き受けると思えないし
790なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 01:28:03.49 ID:pGFungnR
イベント自体は今年だけでも別にいいんだが
規制反対への取り組みが、このイベントだけで終わったら、それは大きな裏切りだよな
791なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 01:46:19.36 ID:/9wjKZgx
ACEは条例の問題とは別だから、「裏切り」には当らないだろ。
出版社に条例への取り組みを期待するのではなくて、
条例への取り組みは条例への取り組みを独自でやらないといけないと思う。
792なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 02:23:01.10 ID:x7RlF7z+
ACEはTAFに出展する予定でしていた準備を無駄にしないことと
イベントそのものを楽しみにしていたファンのために企画したことだから、
恒例イベントにするってわけじゃないだろ

少なくとも、出版社がTAFボイコット以外の反対運動はしないってことはあり得ん
今のままなら今後一切、都政への協力はしないという姿勢は崩さないだろうし
793なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 06:26:27.10 ID:4tN27eCb
>>787
結局ね、政党とか主義とかどうでもいい
「人として、こちらの話をちゃんと聞いてくれるかどうか」だけなんだよね
その「誠意」に票を投じるんだよ
794なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 07:04:17.24 ID:51Nfpahs
それにしても
ACEという「ええじゃないか」のようなお祭りを楽しむことで
反対の意思を示せるなんてアニメマンガのファンは本当にラッキーだよ

苦々しい表情でデモ行進とかは正直見ていてつらい

私は遠方で遊びに行けないけど
みんな笑顔で楽しんできてほしいと思います
795なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 08:38:01.74 ID:pGFungnR
>>794
このイベントの直後に統一地方選挙があるんだから、お祭りを楽しむだけでは確実に負けるだけなんだが・・・
796なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 19:52:57.12 ID:HVTEB/Em
まあ出馬するならどうあがいても石原は再選しちゃうだろうし、お祭くらいしとかないと
797なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 22:25:35.81 ID:vgV0rPy9
選挙があるからこそ、ド変態ジジイが他人に変態のレッテル貼って草加と小京の協力取り付けたんだろ。w
798なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 23:40:39.97 ID:wfVSb/jD
>>796

今回も200万票越えで圧勝確実だった人間が
いきなり数十万票もへったら

たとえ石原が当選しても
賛成した後言い訳に必死な民主公明しかり
提案者の癖に何の反応もしないで逃げ切ろうとしてる自民然り

流石に直後の区市議選で尻に火が付いてるかもって自覚するでしょ

まあ提灯マスゴミは高齢批判とかで済まそうとするだろうけど
799なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 00:03:37.58 ID:Fqrcsj65
都民は年寄りが多い
そういう連中は大体マンガ・ゲームのせいって思いたがってる
若者はそもそも選挙いかないしな
800なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 00:47:43.06 ID:R7vzclZn
だからこそ今回は行くんだよ。
こういうところで呼び掛けるだけでも意味がある。
801なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 00:50:49.14 ID:Ir2jtqHp
しかしでも、行ってくれ…たのむ
地方はひとごとじゃないんだ。都市に追従するんだ。

二次元や電脳の娯楽を楽しむな、と言われてるんだぞ
他に何を楽しむ事があるのか?
802なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 01:12:57.00 ID:ZeM+ACnd
何にせよ。賛成派に投票はできんわけで。たとえ反対派の当選の可能性が低くかったとしても。
803なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 02:14:57.87 ID:R7vzclZn
>>801

都民だがちゃんと行くよ。

>>802

諦めたかのように投票に行かないのが1番ダメなんだよな。その1票で自分の世界が変わるかもしれないのにね。
俺も規制賛成派には投票出来ん。
804なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 02:23:08.72 ID:qN+uVLnh
漫画雑誌なら読者に投票を促す広告を、週刊誌なら規制派連中の醜聞を毎回載せる等
出版社が本気で規制反対に動くのなら、出来る事は色々あるんだがねえ・・・
805なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 03:10:45.79 ID:rxfJZu02
小池のツイート、条例についてどう思うかって質問に対して
たった一言「廃止します」って答えてる。
長々とした意見を言われる以上に、我々が一番望んでいる言葉だけ返してるんだよな。
これで共産党でさえなければな・・・
蓮舫も、もし出馬するなら確実に廃止方向なんだろうが・・・

東はどういう意見なのかが気になる。
たけしのスタンスから考えても全面的に賛成するとは考えにくいが、
この人はどっちつかずの無難な意思表示しかしなそうな気もする。
806なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 04:04:56.26 ID:/IWcN3gc
是か非かはっきり言わない場合は当選してもスルーすると思う
1票の価値が舐められてる国政選挙よりよっぽど今後の生活に影響するだけに
この条例への態度だけで投票先決められんしなー
807なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 09:31:50.43 ID:22AhuNSr
マニフェストと称して掲げてもスルーしまくる政党があるくらいだしな
808なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 12:32:09.31 ID:5DSJ0fD3
>>806
誰が何をやっても良くならないよ
剛腕で各所にパイプもある慎太郎でさえかくの如しだ

だったらこの条例への態度一つで決めちまってもいい気がするんだがどうだろう?
809なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 14:14:22.90 ID:jIpfkkZf
エキスポがさらに拡大発展すれば、コミケにも迫る様な一大イベントになることも
ありえますかね?


たとえ条例が取り消しになっても、このまま民間で続けてほしい気が。
810なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 14:28:51.96 ID:W4AxmDV2
ぶっちゃけ廃止してくれるんなら何党でもいい
勃起党でもいい
811なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 14:44:13.86 ID:TkBWmVxq
底辺は共産党を支持するのがスジ
812なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 17:36:19.28 ID:8xvV+UIi
>>809
それは無いよ、
コミケ⇒ 3日間で60万人
TAF⇒  4日間で13万人

TAFですらビッグサイト東3ホール分の規模、コミケは全館+屋外+駐車場+プロムナード
813なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 18:56:57.26 ID:Mr1jYeqC
>>812
会場のレンタル料とか周辺への経済効果を勘案すると
簡単に手放したくない「祭」だな
814なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 19:06:59.72 ID:W4AxmDV2
結局金なのに「子どもの為」とか言ってるのが腹立つ
815なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 19:18:00.15 ID:qN+uVLnh
>>813
経済効果はもちろん、票田としての力もあるのに
それをコミケ準備会が上手に活用していないからねえ・・・
816なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 19:46:30.04 ID:V6F10PNZ
「新マンガ党」でも作りますか
恒久栄誉党員は手塚ネ申
817なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:53:14.78 ID:iGUHVyDD
>>815
ないな
同人好きは政治利用されるのを極度に嫌う
818なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 01:46:22.28 ID:pucVaELq
今のところ石原は出ないらしいな。それでも選挙には行く。ちゃんと選ばないと奴らはろくなことしないからな。

民間で続けられるかどうかは今年の反響しだいだろう。行くついでに出版社に応援のメールでも出しておくか。
819なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 03:45:42.03 ID:dTLAbc3E
>>808
あのボケ老人の剛腕は悪い方向にしか作用しとらんからああなんだ
820なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 03:53:08.05 ID:dTLAbc3E
しかし小池はさ、立候補するからには勝算があるってことなんだろうか?
無所属で立候補するとはいえ、共産党ってだけで論外って人が大半だろうし、
本人だってそれは判ってると思うんだよな。
選挙に出るだけで金がかかるのに、最初から負け戦に出るもんかな?
もしかして、オタクの支持をアテにしてるってのは考え過ぎか?
条例絡みでは共産党が信頼できるのは事実だけどさ。
821なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 03:59:42.33 ID:pucVaELq
実際にオタク層が投票にちゃんと行ったとしたらどれぐらいの票が動くんだろう。
候補者は今は完全に票が割れてると思うんだよね。そこにオタク票が入ったら流石に何か起こりそうな気がする。
822なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 04:02:57.69 ID:IsIUxPNY
>>817
でもなあ…同人と言うかサブカルチャーの関連業界も政治力を持たないと、これからも
規制対象になり続けるからな
823なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:27:38.24 ID:AwQgPl4y
つーか角川も結局はニコ動マンセーだろ?
MADアニメに理解しめしつつあるし。マーケティングに有利ならってことで
サンライズのひのぼり重視姿勢も変えさせかねないよな実際。
824なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:30:30.94 ID:AwQgPl4y
正直、ニコ動に媚びを売る角川はゲラ笑うwwwww
825なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:30:46.61 ID:cnjEB1G4
>>820
東京では、まったく勝算が無い訳では無いと思うよ。
東京は、本当の意味での日本的中流社会の町だから、それほど極端な共産アレルギーは無い。
ただ、共産党=小政党=選挙に弱い、というイメージが問題だがね…。

ま、他に投票理由が無い、この条例こそ第一だという人は、
小池候補に入れとけばいいと思うよ。
最低、票が集まるだけでもある程度の効果はある。
(むしろ、漫画・アニメ票が集まったと思われた方が好都合だw)

ついでに、余談になるが、共産アレルギーの正体は地方経済なんだね。
地方は、大企業土下座でも軍事産業でも、
「とにかく国から金を引っ張って」というのが、基本的な経済観念だったし、いまだにその考え方の人も多い。
その点で共産党は融通が利かないw。
ま、共産党も(自公や民主が切り捨てた)末端業者に地方条例で仕事を作ったりしているけど、
それが、なかなか票に結び付いて無い状況。
(ボロ儲けの誘惑には勝てないというところかw)
826なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 07:33:30.14 ID:AwQgPl4y
じゃ、小池候補って事で。


827なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 09:26:35.69 ID:s5mjM/QJ
全国初の児童ポルノ廃棄命令、所持も禁止 京都府アニメ除き条例化へ
産経新聞 2011.2.22 13:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/lcl11022213570002-n1.htm

 京都府は22日、児童ポルノの取得・所持を禁止し、違反した場合に廃棄命令を出すことを盛り込んだ条例を制定する方針を固めた。
平成23年度中の制定を目指す。同日、府の有識者会議が検討結果をまとめた。
 府によると、廃棄命令付きの条例は全国で初めて。児童買春・ポルノ禁止法では規制対象となっていない提供目的以外の
「単純所持」も禁止し、廃棄を進めることで被害児童の救済を図る。
 検討結果によると、18歳未満が被写体となった性行為などの画像や映像が対象。
廃棄命令に従わなければ罰則を科すことも検討する。
性的虐待が明らかな13歳未満の画像などを有償で取得した場合は、廃棄命令を待たずに刑事罰を科すのが適当としている。
アニメなどは対象外。
 山田啓二知事は22年4月の知事選のマニフェスト(公約集)に「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例の制定」を掲げていた。

828なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 15:24:57.46 ID:6lFJiW3t
>>923-824が惨めすぎてゲラ笑うwwww
相手にしてもらおうと必死になっても、アスぺでバカだから全然関係ないことしか言えない(大爆笑
829なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 15:49:30.23 ID:NACb/fsQ
遠いな
830なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:11:06.52 ID:YWpA0Ds8
遠い上に長い、しかもこうして書き込んだ俺も含まれてるし・・・>828
831なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:19:07.93 ID:a3sx+yDz
おれもか
832なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:54:12.83 ID:AwQgPl4y
>>828
角川を必死容疑でレスアンカーすら間違えてるおまえがリアルアスペだろ。呆けてんのかよ
833なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:57:48.30 ID:AwQgPl4y
>>828
つーか関係なくない。角川がニコ動などのMADや自作アニメなどに対して
一定の基準で放置する姿勢を発表したのは結構昔のことだが
それらを快く思っていないアニメ会社などは多く存在する。
834なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 17:59:35.86 ID:AwQgPl4y
必死容疑 → 必死擁護 だわ。

俺もさすがに>>923−824なんていう
未来を示すレスアンカーを見せられて呆けた
835なまえないよぉ〜:2011/02/23(水) 18:15:00.53 ID:6lFJiW3t
で、やっぱ誰からも相手にされないねwww
836なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 02:49:48.15 ID:RJ9WPkRy
>>821
そもそも「オタク」って概念に明確な線引きはできないからな。
正しくはないが、単純に漫画アニメが好きな層って定義づけたとしても
生活のほとんどをそういうものにつぎ込んでるようなコア層から
「漫画くらいは読むよ」って層まですべて含まれるわけで。
後者はそれこそ年寄りでもなけりゃ、漫画をまったく読まないって人の方が少ないだろう。
それに、この条例は漫画アニメ業界だけでなく、表現媒体を扱ってる業界のほとんどが反発してる。
問題なのは、条例の内容を正確に把握してる人がどれくらいいるか、
そこがまったく読めないことだな。

あとは漫画アニメ好きじゃなくとも、「なんで漫画アニメだけなのか?」
って疑問持ってる人は少なくないことはうかがえるし、
ただのエロ規制と捉えてても、小倉みたいに
「男はみんな10代の頃なんか、親に隠れてエロ本くらい読んでただろ。
みんなそうやって大人になって来たんじゃないのか?」
と、冷静に条例のおかしさを指摘してる人もいる。

小池が演説でくわしく条例の問題を説明し、この条例の危険さを都民に訴えてくれればいいんだけどな。
有権者が多く目にする場面で、マスコミがちゃんと報道しなかったことを
この機会に知ってもらえれば、世間の目もだいぶ変わることだろう。
それが票に繋がるかはわからんが。
837なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 03:01:21.94 ID:RJ9WPkRy
てか、年寄りだからって石原みたいに「漫画アニメは下劣」なんて思ってる人って
そんなに多いんか?

還暦過ぎたうちの両親は、俺が小学生の頃、少ない小遣いのほとんどを漫画につぎ込んでても
別になんにも言わないどころか、親父は俺が買った漫画を自分で読んでたりしてたし、
おふくろは俺のには興味を持たなかったが、手塚治虫が好きで自分で買って読んでた。
今は亡き祖父母も、俺が漫画欲しいって言ったら買ってくれたりしたぞ。
兄貴なんか弓月光みたいなエロい漫画も買ってたな。
同級生だって、漫画読んじゃダメなんて言われてるやついなかったしな。
838なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 03:36:43.89 ID:PtFhk3DN
>>836
自前の媒体を使って、この条令のおかしさを世間一般に広めて世論を動かし
ロビー活動をきちんとやって、規制反対派の議員さん達にも動いてもらう
こちらが勝つには、この方法がベストなのに
出版業界は条令可決間際まで、「何故か」黙りこんでいたのが現実だからねえ・・・
839なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 05:40:28.01 ID:m/9pFLcu
だから、規制反対派の議員なんてほとんどいないんだよ。

規制賛成派の議員を説得することを考えないから駄目なんだ。
だからゆとりだと何度も言われている。

ディベート世代ってのは何で相手を「言論で打ち負かす」ことばかり考えて
相手を「言論で説得する」という事を考えないんだろう?
840なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 06:11:27.83 ID:PtFhk3DN
>>839
規制派を説得する無駄な時間があるのなら、その時間を中立派や無関心派の説得に回すべきだな
というか、規制派を説得する自信がありそうなので、まず自分が説得に動いてみたら?
841なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 06:43:07.74 ID:krPT/R4j
>>840
そのとおりですね。

規制派の説得の優先順位は最後でいい。

『本当のこと知っていますか?東京都青少年健全育成条例』

なぜ漫画家、出版社が激怒したのか?

東京都の黒い思惑、その裏側

「区分陳列だけはウソ」事実上の販売禁止が可能

成人コミックスを、あたかも一般コミックスのようにPTA集会で詐欺説明

条例の問題点を解説

INsideOUT 2011.1.18 東京発マンガ規制の深層 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=owQTEs6nONU&feature=more_related
INsideOUT 2011.1.18 東京発マンガ規制の深層 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=DIYXoeL3t28&NR=1
INsideOUT 2011.1.18 東京発マンガ規制の深層 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=HLI8SxhXZWM&NR=1
842なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 08:37:10.95 ID:ZfgSGD6w
>>839
国としてはゆとりを続ける方がいいんだな
843なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 08:44:16.16 ID:s464QqpN
規制派はこちらを殺すことしか考えてない
説得は無意味、どちらかが死滅するまで戦いは続くよ
844なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 09:13:32.18 ID:VzLcqZiO
>>839
お前、自分の主張をくり返すだけで他人の意見聞かないタイプだろ?
で、他人を説得することも打ち負かすこともできなくて、無関係な難癖つけたりしてるだろ?


なあ、アスぺっていわれたことない?



他者の賛同を得られないのは、すべてお前の責任だよwww
845なまえないよぉ〜:2011/02/24(木) 23:34:36.25 ID:953dvTUL
へぇ
846なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 00:13:58.59 ID:MxS2glHq
>>840
賛成派って大部分がただの区分陳列だと思ってて、なぜ反対されてるかも判ってない、
規制強硬派の嘘に騙されて「ま、いいんじゃないの?」って層だろ。
あとは「エロ規制なんでしょ、さんせーでいんじゃない?どーでもいい〜」とかね。
ほとんどがなにが起こってるかわかってないって状態だろ。

「どうでもいい」って言ってる層は推進強硬派同様、説得なんかするだけ無駄だよ。
ニーメラーの詩の意味を実体験しない限り、どうでもいいって姿勢は崩さない。
全然知らないか、判ってない人に実態を知ってもらうのが一番効果的だと思う。
847なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 00:17:11.27 ID:N5fq5ZVg
還暦過ぎた父親もゴルゴ13や横山三国志好きだし
若い頃は結構エロ劇画を放置してたな。
漫画嫌いな年寄りって幾つぐらいだろう?
60代でも完全に手塚やマガジン世代。
漫画嫌いは石原みたいに70過ぎじゃね?
848なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 04:12:02.24 ID:MxS2glHq
もう10年以上前に亡くなったが、今生きてれば90代になるうちの祖父は
俺が子供の頃、漫画が欲しいと言ったら一緒に本屋に行って買ってくれたが?

例の竹下元首相だって、孫BL漫画書いてたって
「若いもんの考えることはよくわからんが、楽しいならいいんじゃない?」
って応援してくれてたって言うじゃないか。
年齢よりは個人の性格だよ。
人が楽しんでようが、自分が嫌いなら下劣と決めつける天上天下唯我独尊なんだろ。
849なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 07:40:55.32 ID:lwSDxTbE
>>839
>説得じゃなく打ち負かす
そういやいいとも鍋スレでもそんな傾向があったなw
キムチ鍋なんて絶対流行ってない1位どころかランクインなんて論外在日しか食ってないという前提で
打ち負かそうとしたもんだから味方まで敵にしてたw
2ちゃんって本当に敵を作るのが好きで味方にすると頼りないよなw
850なまえないよぉ〜:2011/02/25(金) 17:39:55.14 ID:xeycQ1aj
皆さん明日はeプラスにて受付開始ですよね?

このイベントってジャンルがいくつかありますけど…色々見て回る事が出来るイベントなのですか?

自分はまどか☆マギカ・とあるイベントが見たい
851236:2011/02/25(金) 19:34:55.32 ID:nD6m2/1D
>>850
見て回れるのは物販とか展示。
イベントは抽選なんで見たいから見れるわけじゃない。
852なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 03:18:39.23 ID:LzyeE7Hd
メッセ遠いけど行くぜー。
853なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 10:43:16.74 ID:SxOieQbx
>>851
なるほど…eプラスで買うだっけ?
854236:2011/02/26(土) 12:21:01.63 ID:BcZFEZJO
>>853
そう、アニメイトやゲーマーズでもまだ売ってるかも知れんけど。
855なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 15:02:21.10 ID:SxOieQbx
>>854
eプラスで買いました。
応募抽選結果はどこで結果が分かるのでしょうか?
会場で応募付きチケット見せてからですか?
856なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 15:38:53.03 ID:VT8R2SO5
>>855
事前応募だよ 詳しくは公式で確認すべし↓
http://www.animecontentsexpo.jp/tickets/detail.html
857なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 21:33:58.01 ID:25jRfwPD
まどマギ最初から見とけばよかったなー
858なまえないよぉ〜:2011/02/26(土) 22:22:29.39 ID:DY+6XHZw
>>855
そのまま放置していてくれると、こちらは助かるのだがw
859なまえないよぉ〜
>>857
公式配信で後追いできる
まったく良い時代になったもんだ