【音楽】『聖剣伝説2・3』『双界儀』などで知られる菊田裕樹、東方ProjectアレンジCD『東方零響奇譚』発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼68@初恋φ ★
アニメイト秋葉原店(千代田区外神田4)で10月25日、「東方Project」アレンジCD
「東方零響奇譚 (トウホウゼロキョウキタン)〜 Sophisticated insanity」の
制作発表会が行われた。

東方Projectは、同人サークル「上海アリス幻樂団」によって制作された弾幕系
シューティングゲーム。サークルのメンバーZUNさんが、このプロジェクトの始発点とも
いえるゲームの制作をほぼ1人で担当。同作品から展開された同人音楽作品が
存在するほか、商業物として小説や漫画も販売されている。

今回発表となった「東方零響奇譚〜 Sophisticated insanity」は、「聖剣伝説2・3」
「双界儀」などの制作にかかわったことで知られる作曲家の菊田裕樹さんが
中心となった同人サークル「第零交響師団」が発行する1作目のCDで、ゲーム
「東方Project」で使用された楽曲のアレンジや、オリジナル曲の制作を主とした
二次創作作品を収録。

ジャケットには「東方Project」の主人公の一人で、幻想郷と外の世界の境にある
博麗神社の巫女(みこ)を務めている博麗霊夢(はくれいれいむ)を起用。
ゲストアーティストは、アイドル漫画家シンガー・城所葵(キドコロアオイ)さんや、
数多くの賞を受賞してきたほか、ファミコン時代からゲーム音楽の大ファンで、
サイト「OverClocked ReMix」でさまざまなゲーム音楽のアレンジを歌唱・創作を
手掛けるジリアン・アベルサさんらを迎える。

収録曲数はアレンジ、オリジナル、ボーカル&ボカロ曲を含む10トラックで、
価格は1,500円。発売は12月31日を予定する。

画像:東方零響奇譚 〜 Sophisticated insanity ジャケット
http://images.keizai.biz/akiba_keizai/headline/1288103283_photo.jpg

ソース:アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/2168/
2なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:02:28 ID:K1WoKN2Y
菊田落ちたなぁ…
3なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:04:18 ID:mRwwPoh3
好きなことをするのが一番だよ。
4なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:08:12 ID:WTpp2/r+
双界儀好きだったんだけどなー。もう一線じゃ声がかからなくなってたのか。
5なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:10:25 ID:mEpoXwgu
大人しくイトケンの手下やってれば良かったのに
勘違いしちゃうから・・・
6なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:26:42 ID:y6uj+gPT
聖剣2と言えばフィールドとボス曲
7なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:30:18 ID:nSDdWhLz
でも儲かるんでしょ?
8なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:34:34 ID:RG4xd+Tb
quakeの歌詞がわからない
9なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:39:55 ID:JWRGx5y+
これ東方ファン側からも聖剣ファン側からも叩かれてるよ…
10なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:54:43 ID:O3G66OCi
同人やんなきゃ食えないとか大変だな
11なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:58:29 ID:0DwweIvz
正直作曲者自身のアレンジ以外は聴く気がしない。
ボーカルアレンジとか論外、無粋な事すんなよって思う。
12なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 16:12:20 ID:ZJOfJJs+
なんで絵のトレスは叩かれるのにこれは叩かれないの?
音楽のコピペみたいなもんだろ
13なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 16:22:56 ID:iSLs6RF5
さすがに公式の許可は取ってるでしょ
14なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 16:58:15 ID:pi2GuEnB
>>12
トレスと比較するなら、音楽においては
無許可のサンプリングとかがそれにあたるんじゃないかなと


しかし二次創作なのに制作発表会とか、脳味噌沸いてんのか?って感じだな。
プロでなかったらメタクソ言われるだろこれw
15なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:02:57 ID:S/xWa6Qi
>>12
トレスとアレンジ違うだろ

つか、トレスでたたかれるのは、トレス元を晒さずさも自分の功績だとして
商品とか出してるからであってトレス自体が悪いわけじゃない
16なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:27:41 ID:t4cy8uBG
1500円って高いよな、いくらアルバムでも1000円だろ
お釣りを貰う手間もかかるし、同人ルールを知らないみたいだな
17なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 18:00:36 ID:nGpNFIYL
聖剣は名曲多かったなぁ
3のボス戦BGMはどれも好きだった
18なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 18:00:58 ID:HKcLTcOW
プロや企業が同人の舞台に降りてくるのはどうかと毎回思うんだ…
19なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 18:03:17 ID:v7ztxFZX
>>18
エロ漫画かなんかはプロも大抵同人誌も書いてるじゃん
まあ漫画家の場合プロとアマの境目が曖昧な面はあるが
20なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:19:18 ID:FtmQtOV7
これはアイドルからAVウンコ以上の衝撃だわ
作曲家として自殺してるようなもん
21なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 21:15:42 ID:JWRGx5y+
Tatshはプロだけど東方アレンジやっても普通に受け入れられてたんだが…
この差はなんなのか
22なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 01:41:33 ID:6HSEo/7k
音楽のコピペはオレンジレンジとかだな
これはアレンジ
23なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 06:21:47 ID:XwwzTtsI
こいつは人間性がなぁ…
24なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 06:34:47 ID:qrf4i0pk
最近では、シャイニングハーツで全曲かいてるよ
視聴すればモロに菊田さんの曲だとわかるよ
25なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 06:37:39 ID:XwwzTtsI
モロに同人ゴロって感じがするんだよな
金儲けするために始めましたみたいな
東方知らないけど作ったよーって
26なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:03:02 ID:/DO26Vac
>>25
今の同人はみんなそうだろ
「頒布」とか「交換」なんて死語に近い
27なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 14:14:21 ID:OPg1COTX
同人アレンジCDで1500円はちと高いんじゃねーの。
強気だなあ。
28なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 14:36:07 ID:WHRhPNEx
ブロークンサンダーの所みたいになりそう

そのうち「幻のあのゲームを復活させる」とか言い出して
ゲームに手を出して爆死
29なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 15:51:11 ID:/+EJKQnS
プロが同人にすり寄ってる姿を見るとかなしくなるなぁ
30なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 17:44:57 ID:Z6FlAD0m
ゲーム会社立ち上げたけどダメだったんだっけ?
31なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 18:28:43 ID:LpiRj3tt
>>24
シャイニングハーツ?
存在すら知らなかった
広告が足りないな、そのゲーム

つうかハーツってつくゲームの音楽やるなら
スクエニのキングダムハーツの音楽でもやればいいのに
32なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:10:09 ID:h56F54DI
プライド売らなきゃ同人で大成はできまへんで
聖剣で売れたなら聖剣で二次創作作る姿勢がほしい
33なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:37:06 ID:0xLBZMkP
東方嫌いうざいしね。
34なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:41:07 ID:Z6FlAD0m
東方を嫌いな奴がうざいのか
東方が嫌いだからうざいのか
35なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:48:35 ID:ztrm0Hge
取り決めだと一般流通出来ないから、同人ショップか通販で売るんだろうな。
36なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 20:13:20 ID:sGCtJxhp
>>33
嫌われるようなことしちゃったんだろ
37なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 22:11:12 ID:Llb4JuNY
>>25
それでも売れるんだからいいんだよ
売れなければ作らなくなるだけ
38なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 06:14:19 ID:dq7jXcIE
どちらのコアなファンも不評だな
かと言ってライトな層に受けそうでもない代物だし誰が買うんだこれ?
39なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 07:19:53 ID:ap1+2m0o
>>25
東方だの、流行りもののエロ書いてる奴なんて5割以上は同人ゴロだぞ
何を今更だ
40なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 10:08:47 ID:DhAsNSoS
外面がよければ本性ゴロでも構わないが
会場での対面だけじゃなくブログやツイッター、ある意味打ち上げの酒飲んでぶっちゃけな雰囲気ですらも外面に入るから
まあよほどの人間でもない限りどこかで間の抜けたことはしてしまうだろう
41なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 11:19:02 ID:xjLggVk8
今、俺妹のエロ同人多いけどどう考えても流行りに乗っかってるだけだろうしな
42なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 12:11:42 ID:fh/HhcDm
>>41
まあエロ同人は作品に出会った最初のインパクトも大事だし一概には
すげえ描きたいって思うのってそんなに続かないし、
描き手のリビドーの側面からも流行りに偏るのはまあ致し方ないかと

ずっとセーラームーンの同人描いてるとか普通は有り得ないじゃん。普通は
43なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 13:27:46 ID:z0yFGA3i
東方の原作者ってのは寛容なんだな。
こんなもろに「金儲けしたいです」って言ってるのまるわかりの同人屋が
厚かましく製作発表会なんか開いても全く問題ないんだから。

あと、そもそも同人で製作発表会ってよくあることなの?
44なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 15:06:06 ID:xjLggVk8
>>43
同人なら自由になんでもやってくれって感じだな
商業でも許可取ればなんでも出来るみたい(アニメ化は断ってるみたいだが

制作発表会ってのは普通はやらないと思うな…
基本宣伝はしないし、するとしてもニコニコやTwitterでする人が多い
45なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 19:24:42 ID:DhAsNSoS
幻想少女大戦とか東方蒼神縁起とか、今回じゃ紅魔城伝説Uとか
音楽なら主にIOSYSとか
ニコニコ使って売れてる例
46なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 02:14:10 ID:x37zXfkc
こいつもニコニコ使って宣伝か…
47なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 03:17:45 ID:YQpRKmbz
正直、こいつの実力はゲーム業界じゃ並以下でしょ。
スクウェアというブランドとSFCの制限された環境で運良く名前が世に出たレベル。
現代の音源のリミッター外れた世界に出れば、表現力の乏しさが目立つ。
48菊田駄目杉君:2010/12/30(木) 16:18:13 ID:vs3C/64e
限定版:DVD+ボーナス2曲(イベント、通販)
通常版:全10曲(通常版は2曲少ない)(同人ショップ向用)
収録曲数が少ない通常版を販売する意図がわからない。
音源目的なら、誰も買わないよ。
取り扱う店や、買うユーザーのことを考えたら、非人道的な行為。
作家としては、素晴らしいと思いますが、人間性は最低みたいですね。
視聴する限りはプロだな、と思わせる作風ですが、
私は中古で安く転がっていない限りは、絶対に買いません。
49なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 16:26:56 ID:j/rDlNtF
双界儀はちゃんとしたゲームとしてリメイクしてくれないかなあ
こういう糞ゲーだったけど世界観は良かった昔のゲームとか
新作として作ってくれもいいのに
50なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 16:44:21 ID:82+YybtB
>>45
昔のゲーム+東方プロジェクトって感じのゲームが多いよね。
スプラッターフェイス(スプラッターハウス)とか。
51なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 01:36:50 ID:A1wCi4vq
ホント堕ちたもんだねぇ〜。
まぁ音屋は大御所以外はホント稼げないから
中堅以下の人は相当大変なんだろうね。
プライドとか言ってたらコンビニバイトでもしなきゃ駄目になる。
52なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 06:06:51 ID:70LIxF5w
>>48
イベントとか直接の通販でだけおまけとか追加曲つけるサークルってけっこうあるけどな。
「買いに来てくれた」「直接連絡を取ってくれた」って理由でおまけをつけたいのは自然だし。
53なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 17:37:08 ID:a7FfANtP
ボーナス曲は菊田作曲の新曲だったよ
東方とは関係ないから、予約したファンへのファンサービスだよね。
54なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 14:47:51 ID:L7N72fPQ
同人製作=凋落って考え方はひどいな。
商業は注文どおりクライアントの趣味にあわせて作らないといけないけど、同人は自由に作れる。
ただ単に自分のやりたい事を好きにやれる創作の場に趣味で出てきただけだろうに。
55なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 21:50:30 ID:sOfJrXYy
でも聞く限りじゃ鳴り物入りみたいな雰囲気かもしてんぞ
そういうのって嫌われるだろうに
56なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 03:44:55 ID:L/YRnryn
>>54
誰もそんなこと言ってないと思うけど。
他の同人作家と同じ様に金儲けの為に
東方CD出すってことが…ってことだよ。
別に同人音楽CDなら大物と呼べるような人でも
いっぱい曲提供してるし。
57なまえないよぉ〜:2011/01/17(月) 00:06:13 ID:Ot2T1yE1
慈善活動じゃないんだから別に良いと思うけどw

ただこれは売れないと思うw
58なまえないよぉ〜:2011/01/17(月) 00:07:14 ID:Ot2T1yE1
ああもう発売されてたのかw
59なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 16:51:50 ID:9tEoFIch
ボカロとか東方みたいな同人にプロが手を出したらダメっしょ
子供が遊んでる場に大の大人が乱入するようなもんだしな
60なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 22:06:28 ID:yGeZ/sSZ
>>59

まったくだ。素人に毛が生えた連中が無駄に音をかき鳴らす
五月蝿い音楽が同人の売りなのに、プロが加工してもつまらんだろ
植松伸夫と菊田裕樹、何故ここまで差がついたのか


って最初から勝負になってねーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
61なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 19:11:40 ID:wASRtFCL
>>56
金儲けのためにかどうかは分からんけどね
単に好きになったのかもしれんし
62なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 03:25:52 ID:DIjhzeTs
ようつべのサンプル聴いてみた。

変な外人女の歌のが気持ち悪かった…
これは何?原曲もこんなに気持ち悪いの?
63なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 14:47:10 ID:PW6VRHmi
今度の日曜日、GMLとやらで東方零響奇譚を演奏するみたいだな。気持ち悪い…。
64なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 02:33:10 ID:A5gOvycj
節操ないだけ…職人のはしくれはなさそうです。
65なまえないよぉ〜
GMLのページに東方零響奇譚を歌ってる外人ババアと変な餓鬼と菊さんの三人の写真があるな。吐きそう…