【店舗】アニメイト沼津店、1月22日にJR沼津駅前に移転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
アニメイト沼津がJR沼津駅の近くにお引越し!
駅から徒歩約1分の好アクセスに加え、品揃え・サービスも大幅にパワーアップ!!

オープン記念キャンペーンも開催予定なので、この機会をお見逃しなく!

現住所:静岡県沼津市大手町5-5-2
新住所:静岡県沼津市大手町5-9-21 マルトモビル1F
http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/numazu/img/numazub.jpg

営業時間:平日11:00〜20:00 土・日・祝10:00〜19:00

アニメイト
http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/numazu/
2なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 02:54:00 ID:nmm/7P+O
シャッター街の影響か
3なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 03:06:17 ID:fMzenbAw
まーいいんじゃね
4なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 03:10:31 ID:zQqCFpje
キテレツとらんまの商品並べときゃ間違いねーよ
5なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 04:04:37 ID:8l1X8E1O
津田沼ってアニメイトと必勝軒以外に行くところあるの?
6なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 04:21:07 ID:17A1LFEZ
一階のパチンコ潰してアニメイトにするんだな
店はかなり広くなっていいかも
今の店通路がやたら狭いからね
7なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 06:12:09 ID:gqDcuqng
アントレをアニメイトにしちゃえよ
8なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 06:24:02 ID:cgVZzDE7
【政治】民主党・鳩山氏、納付した約6億970万円の贈与税について、約1億3千万円の還付を受ける
1 : ◆SCHearTCPU @胸φ ★:2010/12/23(木) 22:32:34 ID:??? ?PLT(12556)
鳩山由紀夫前首相が実母から巨額の資金提供を受け約6億970万円の贈与税を納付した問題で、
国税当局が2002、03年分の計約1億3千万円を前首相側に還付していたことが23日、
関係者の話で分かった。02、03年分は時効と判断されたためだが、国のリーダーも
務めた政治家が長期間税務申告をせず、結果的に本来なら納付すべきだった
1億円超の課税を免れる形となった。

*+*+ 沖縄タイムス 2010/12/23[22:32:33] +*+*
http://www.okinawatimes.co.jp/article/20101223_13113/
9なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 06:40:09 ID:1tI5wDZD
これは嬉しい
10なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 06:44:25 ID:YwuB1rZv
ぬまズラ
11なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 06:59:48 ID:fsLOUdrN
イトーヨーカドーからこちらに移ったのか…
ディズニーストアついでが出来なくなったんだ…
ちなみにマルトモビルということはスーパーの本社の敷地にアニメイトね
12なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 07:58:00 ID:GSmp3AUx
>>1
前が沼津駅の北口から直進して右側だったから、駅に隣接する訳だな。
13なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 08:14:28 ID:vFV6nCgr
マジうれしい
14なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 08:26:30 ID:7bl26kWV
沼津にアニメイトが在ること自体を知らなかった富士市民の俺が通りますよ
15なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 08:32:35 ID:kfvf/dst
沼津の海に聞こえたる
16なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 09:14:23 ID:xFGVS99c
>>5
ゲーマーズ
17なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 10:56:20 ID:Vb4FT/7u
マルサン書店ぐらいしかそういうものを売ってなかった時の沼津しか知らない
裾野市民が通りますよ
18なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 11:32:50 ID:J2H0RNIF
南口のイーラこそ無駄
但し、タリーズは除く
19なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:08:05 ID:pELexo9w
沼津自体が終わってるだろJK
20なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:16:15 ID:J2H0RNIF
三島に比べりゃマシ
新幹線止まるくせに駅ビル無し
21なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:18:44 ID:dr0wzUK9
熱海に出店しないかな?
22なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:32:49 ID:fsLOUdrN
>>20
あの辺は高さ制限無かったか?
23なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:39:36 ID:bDp3hIVT
花火大会の時に
行ったが、確かに
狭くて、小さい店
だったが、
移転するって事は
結構、客が入って
るんだな!


静岡駅近くにも
あるから、
アニメイトで地方
で、二店って

何気に、すげー!


24なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:52:19 ID:4/vMjp++
あの火事があったビル?
25なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:54:29 ID:jad5YS6e
>>23
残念3店舗だw

アニメイト静岡 〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町8-6 トップセンタービル4F 054-273-3450 AM10:30〜PM7:30 アコス衣装取扱い店舗
アニメイト浜松 〒430-0933
静岡県浜松市中区鍛冶町15番地 ザザシティ浜松西館B1F 053-458-0031 AM10:00〜PM8:00
アニメイト沼津 〒410-0801
静岡県沼津市大手町五丁目5-2 055-964-1651 月〜金:AM11:00〜PM8:00
土・日・祝:AM10:00〜PM7:00
26なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 14:27:30 ID:uLNna98s
静岡の西部・中部・東部は実質別の県だからね
27なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 14:32:51 ID:sEnJH3VT
聞きたい事があるんだがいいかな?
今も仲見世に食事処どんぐりってある?
お茶漬けやきしめんとかのお店
あとお菓子売ってるすぎやまってお店
あそこのクレープよく食べてた
28なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 15:02:54 ID:4hN+LeV/
>>25
つーか西により過ぎてるな
なぜ東側にない
29なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 16:50:38 ID:68BD+rSA
>>27まだあるよ
たらこ茶漬けが好き
30なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:19:20 ID:mNN3xNc/
>>27
クレープの店ってあれくれよん系列だよね?
ググっても神戸の店が出るだけだけど・・・


あの系列はアーモンドチーズばかり食ってたなぁ・・・
三島のネクステージにもあった

Googleマップ見る限り
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B2%BC%E6%B4%A5&oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&ie=
UTF8&hq=&hnear=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%B2%BC%E6%B4%A5%E5%B8%82&ll=
35.101366,138.858414&spn=0.000998,0.001725&z=19&brcurrent=3,0x60198560b9bf912f:0x609172a8588e9624,0
喫茶店がみえる・・・
31なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:41:16 ID:17A1LFEZ
なんで伸びてるんだよ田舎者共が
おいしいら?とか東京でつかうなよ恥ずかしい
32なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:45:04 ID:mNN3xNc/
>>31
東部民で使ってるやつなんて見たことないんだが・・・・
33なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:47:51 ID:sEnJH3VT
>>29
ありがとうございます そっかまだあるのか
今もレジにおじいさんいるのかな
私は鮭茶漬とチョコサンデーだったな

>>30
お菓子を大量に売ってる所のクレープ屋で
もしかしたらそれ系列だったのかな
正月に帰ろうかな
34なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 17:51:16 ID:vF78HPJR
ぬまっきって絶滅した?
35なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 18:07:54 ID:mNN3xNc/
>>3
残念
校名が変わっただけ
36なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 18:38:59 ID:KnUIEhXo
御殿場在住だけどこれはいいな。
37なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 19:24:43 ID:J2H0RNIF
某漫画家の地元、伊豆市を何とかして下さい
38なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:03:23 ID:S4kipEuK
男入場禁止のプリクラ店跡地かな
しばらく入居者募集してて最近は改装工事してたがアニメイトか
39なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 23:50:40 ID:kkjni9Ia
>>32
あ、ごめん
40なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 05:46:37 ID:yJuzX5/x
魚河岸丸天に行くついでに行ってみよう
41なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 08:26:59 ID:6NWx+4O6
>>39
自演すんな
42なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:43:34 ID:rm5qOcfG
静岡東部の暗黒っぷりは悲しい

沼津、三島、富士、富士宮、裾野、御殿場
みんな元気無し
大型ショッピングモールがある清水、長泉も頭打ち
小山、函南にははなっから期待出来ず
43なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:50:05 ID:LI6RAGz/
駅前は何処も元気無いな
郊外やメイン通りの方が活気がある

だからこそ駅前再開発を強くおすんだろうさ
44なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:56:46 ID:qzh3eI5O
沼津に一駅なんだがもう20年行ってない
東京出るほうが多いぜ
45なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 16:43:14 ID:8V8ndnVA
>>42
中部民だけど、沼津に住んでたとき、東部はこじんまりして住み易いと思ったけどな。
ただ、キチガイが多いという印象は否めない。
46なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 22:01:34 ID:gc8iWQGr
関東以北に行くと静岡の潤いにビックリするけどな。
47なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 12:25:14 ID:MPlwZ4Mn
沼津にアニメイトがあった事にビックリ・・・
48なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 07:44:51 ID:p8Ejgqg9
十数年前の話だが、三島にもアニメグッズ扱う店があったんじゃよ
そこでよくエヴァのグッズとか買ったもんじゃ

今は跡形もないがのう・・・
49なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 08:29:37 ID:bpapL4bI
津田沼の店が移転かと思ってビビったわ
50なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 12:25:41 ID:+2F5w52z
>>48
そんな店あったんだ
知らなんだ

沼津ばっかりで三島あんまり行ってなかったけど(映画館的に
51なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 17:49:21 ID:+ijMMAo9
ついさっき、テレしずで移転のCMやってて初めて知った。
52なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 20:41:19 ID:i72nQXE6
>>47
小田原にもあるくらいだからね


関係ないが、アニメイトははやく茨城県に2店舗目をつくれ。
わざわざ水戸に行くのがしんどすぎる
53なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 22:49:59 ID:5ovS2JFi
>>52
ついわき
54なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 23:23:07 ID:USVgygW9
沼津といったらのっぽパン!
そういえば富士急にあったマルサンのデカイ漫画屋はいつ閉店したの?
>>47
東海道沿線はアニメイトが多すぎと思ったけど、地味に関西地区が過疎っているな。
蒲田、川崎,横浜,藤沢,小田原、
沼津,静岡,浜松、豊橋,東岡崎,金山,名古屋、岐阜、
草津、京都、高槻、三宮
55なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 05:59:09 ID:vRG6ohNM
アニメイトさん、伊豆下田に出店しませんか?
56なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 07:18:47 ID:N+xeInoQ
熱海でラブプラスまんじゅうでも買っとけよ
57なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 19:50:58 ID:jcyB+CQh
>>53
何故そうなる。つくばに出店して欲しいんだよ!
58なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 22:27:49 ID:9nAKro4a
>>57
つあきば
59なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 22:28:27 ID:G25u9+TW
明日行く人いる?
なんかいいもの売るなら行きたいんだが・・・
60なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 23:21:14 ID:uHvYea8c
>>58
つくばに来る買い物客がつくば市民だけだと思うなよ
61なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 09:44:40 ID:hsQTK5Qw
仕事じゃなきゃ行くんだがなああああああああああああ
62なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 09:51:06 ID:510CAvXG
うし、あと10分したら行くわ
63なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 13:19:11 ID:510CAvXG
行ってきた・・・
もうやだ・・・
64なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 14:27:29 ID:2zvpSh2B
なにがあった
65なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 15:13:24 ID:cVoBFtdd
土曜日行ってきたけどすげー混んでた
やっぱりめちゃくちゃ広くなってた嬉しいね
66なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 22:23:00 ID:u9vHQdYN
プリン食べた?
67なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 22:39:34 ID:JIithqNs
日曜日に覗いてみたが、
沼津にも、あんなに沢山のオタクが居るとは思わなかったよ
しかしまあ、場所的にはベストだな、広いし。
あのビル一棟まるごと、オタクビルにならないかなあ。
68なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 22:52:15 ID:jN5njaAy
>>67
キラメッセ沼津で即売会があるぐらいだしね
69なまえないよぉ〜:2011/01/25(火) 12:44:31 ID:NMawATJ/
近くのゲーセンにも波及効果がありそうだなとオモタ
70なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 10:43:49 ID:lKhzkj0W
アニメ不毛の地 静 岡 県

・アニメ=幼児の見る物という考えが定着している
・朝から深夜まで新作アニメが1本も放送されなかった
・キテレツとちびまるこちゃんの再放送が延々とループされている
・静岡県民に好きなアニメを尋ねれば揃って「ちびまるこちゃん」
・小学校の道徳の時間でアニメ卒業を強要された
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に体育会系に遭遇した。
・横浜県の電波を受信すればアニメを見られると思ったら、富士山と箱根に妨害された
・県民の2/3が体育会系。しかも体力不足がヲタク化の原因という都市伝説から「子供ほど危ない」
・「そんなわけがない」といって静岡に行ったアニヲタが5分後鬱病になって戻ってきた
・「nyでアニメを落とせばいい」とnyを起動させたアニヲタがプロパイダーに規制された
・ランク王国が打ち切られてサッカー番組に替えられた
・学校でアニヲタにあう確率が0.1%。全校で1人いるかいないかの意味
・静岡県におけるアニメ放送数は1日平均2本、うち約2本がキテレツとまるこ。



今更だけど貼っておく
71なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 11:10:50 ID:fry2mTWb
>>70
静岡県民だけどアニオタ結構いると思うよ。
クラス40人中10人くらい?
小学校の頃の知り合いは今じゃコミケでサークル出すくらいらしいし・・・

あと静岡県出身の声優さんって少ないよね・・・
72なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 12:49:55 ID:XUOjNWPc
ゆりしー改め、はせしー
73なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 13:32:59 ID:iZu8pAYw
>>70
誤解しないでほしいが、アニメ不毛地帯は「静岡県」ではなく「静岡市/県中部地区」です。
静岡県の東部では(西部は分かりません)多くの場所で、キー局の電波を受信できます。
少なくとも沼津市の我が家では、普通にキー局やテレ東のアニメも見てますよ。

ただし、それもあと僅か。
地デジ化により、静岡局のローカル電波しか受信出来なくなり、
アニメ不毛地帯の仲間に強制的に引きずり込まれてしまいます。

これまで普通に得られていた情報が、いきなりプッツリ切られる静岡県東部民の気持ちなんて、
静岡局の放送が普通だった静岡市/県中部地区の人には理解出来ないでしょうね。

しかし、僅かながら望みも出てきました。
ビッグ東海が再送信を行う方向で動いているらしく、是非ともガンバってもらいたいと思う今日この頃です。
74なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 14:54:38 ID:UfHOZa7r
沼津と言えばアスリート一家室伏家の出身地で、サッカー選手も沢山出てる。
サッカーやフットサルのアマチュアクラブチームも地元にある。

格闘家も柔道は古くは講道館四天王や望月稔とか。西部はブラジリアン柔術の大会も開いて力入れてる。
サンボのチャンプとかも輩出しとる。

誤解の無いように言っとくが、静岡県が体育会系の県では無くて県自体がスポーツを奨励して力入れてるから当然。
75なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 15:59:57 ID:AVKH80ee
>>70
なぜトムとジェリーが無いんだ?



朝早く奇面組みとかおにーさんとかやってたんだぜ
あと一休さんとかも
ホワッツ マイケルとかもあったな
再放送アニメは結構やってるんだよな
ループが多いけど
76なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 07:41:36 ID:h8DzElY9
そういや小学校行く前うる星やつら見てたなぁ

ビック東海がんばれ超がんばれ
77なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 21:08:24 ID:+jf+qkFH
保守
78なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 21:48:50 ID:2Z9OR7WO
確かに静岡県は管理教育的な風潮はあるし、もともと早寝の県ではある。
※ちなみに関東だと千葉県が管理教育の県だったかな?

ただ、静岡県とオタクに頼る埼玉県はサッカー、自動車工場、鉄道による県内移動の不便さは共通するが…

確かにカーラジオを使うと文化放送は聴けた。
ちなみに、聴けた場所が北園町。
使用車種はトヨタ・ビスタのV30系。
79なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 21:54:15 ID:q6D0AkJu
>>78
裾野でも聞けたはず(かなりうる覚えだが
パミューとオールナイトニッポンしか聞いてなかったから
当時あまり興味なかったんだよね

そういえば静岡の高校受験公立1私立1って珍しいって聞くね

静岡って西部中部東部伊豆(熱海地域はまた別)
で交流少ないよなぁ
80なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 23:26:02 ID:QIM55pQ/
文化放送は夜になると朝鮮方面からのが混信して駄目だわ。
御殿場では、昼のTBS、ニッポン放送はもちろん
夜は東海ラジオとラジオ大阪は受信できたので声優オタになりましたorz
81なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 00:12:10 ID:igT+6Slt
ちょっと前に今後静岡県にもテレ東系新局が誕生して静岡在住アニオタ歓喜
っていう話を聞いたんだけど、アレってどうなったん?

静岡行く度思うのだが、静岡の女の子は可愛い娘が多いね(名古屋なんか、酷いから)
リアル女の子可愛い→二次に逃避の必要無し→リア充多い→オタ人口少ない
っていう新説を今後推して行きたいのだが
82なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 00:32:04 ID:CEbwtQZw
あの時のニュース以来続報がないということはそういうことだ
北海道の視聴可能地域が少し広がっただけだな
83なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 03:49:05 ID:4rQ5HjX7
浜省のマネーの歌詞を地で行くような街だろ、沼津って。
84なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 19:46:49 ID:07qLJf6q
隣のジョイランドシネマでなのは1stが・・・

まだやってたっけ?
85なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 20:55:23 ID:vTaAYQ/p
>>81
ずいぶん前に資金難で無くなった
86なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 12:57:02 ID:fLayQEm+
>>83
ハマショーといえば浜松商業
87なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 19:41:16 ID:Vxz3d5Lk
このスレ意外と長生きだな
88なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 22:06:33 ID:bXsFQZBB
東部スレだからな!

89なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 06:51:30 ID:nlhqmxtY
今更だがリニューアル記念イベントなんてあったんだな
行けばよかった
90なまえないよぉ〜:2011/02/05(土) 20:26:05 ID:gKooCQaF
>>89
大したことやってないし こんでるだけだったよ
91なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 01:18:02 ID:hB21yfS/
先着で限定グッズ配ってたらしいな
92なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 12:29:34 ID:EVg7uDct
沼津のアニメイトってかわいい子いる?
93なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 12:36:37 ID:ciRM76XV
なんでアニメイトがナンパスポットの定番になってんの?
94なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 12:44:54 ID:TjWVksVz
干物も一緒に売ってるの?
95なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 12:53:47 ID:LTP/FLeT
魚センター池
96なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 13:03:34 ID:HTDSXLFX
川越も駅前に引越ししてくれ
97なまえないよぉ〜:2011/02/06(日) 14:04:16 ID:FaO0rH2v
>>95
アントレでいいだろw
98なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 16:15:06 ID:6hDT2E7H
>>92
新人の店員さんがオドオドした感じで
ちょっとかわいかったよ
99なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 00:02:31 ID://Nb0jrN
男?
100なまえないよぉ〜:2011/02/18(金) 18:15:54 ID:767W+DhA
100
101なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 11:01:55.43 ID:QaTffPfw
静岡県出身の漫画家でアニメ化された漫画って「ちびまる子ちゃん」と「ゲー
ムセンターあらし」と「モンキーターン」ぐらいしか思いつかない・・・・・
102なまえないよぉ〜:2011/02/20(日) 13:00:00.62 ID:7TpIiflv
>>101
中村光 (伊豆市);荒川アンダーザブリッジ
光永康則(浜松市):怪物王女
丸川トモヒロ(浜松市):成恵の世界
ばらスィー(浜松市):苺ましまろ
猫部ねこ(浜松市);きんぎょ注意報!
小山ゆう(菊川市):お〜い!龍馬
くぼたまこと(蒲原町);天体戦士サンレッド
河下水希(市町村不明):いちご100%
大島 司(掛川市):シュート!
池田多恵子(静岡市):とんでぶーりん
103なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 01:23:37.22 ID:VPvqBBK6
ニチイage
104なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 10:55:26.39 ID:K77iiRPd
富士急百貨店の地下一階に
ジュース屋があってミルクセーキがウマかったんだが
まだあるのかな?
105なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 11:09:27.99 ID:ZTKrEh6E
仙台のメイトもいい加減移転しろよ
106なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 17:41:08.76 ID:XcV6XU5G
くぼたまことは静岡が舞台の漫画も描いてたな確か
107なまえないよぉ〜:2011/02/21(月) 21:17:43.97 ID:CJb+6iRE
サンレッドって川崎が舞台だけどフロシャイム静岡支部ってのも出てきたしな
108なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 08:53:50.86 ID:scXwTSBu
>>102
怪物王女:確か佐鳴台
苺ましまろ:浜松
シュート:掛川
109なまえないよぉ〜:2011/02/22(火) 21:59:56.93 ID:ogjjZtDV
東部民がいねぇ・・・
110なまえないよぉ〜
何言ってんだこいつ