【企画】「ランナーガンダム」に「ワイヤーガンダム」… 公募展「Art Meets the G」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
【壬生】公募による企画展「Art Meets the G」が、おもちゃのまちバンダイミュージアムで
始まり、マニアや子どもたちの注目を集めている。

「アニメと芸術が融合するきっかけを創る」(同ミュージアム)ことを目的にした事業。
アニメキャラクターをモチーフにした作品や機動戦士ガンダムのプラモデルを使用した
アート作品約20点を展示している。

企画展エリア入り口では制作日数3か月という廃ランナー(プラモデルの部品をつなぐ枠)を
使用した高さ3メートルの「ランナーガンダム」が出迎える。針金を用いた「ワイヤーガンダム」、
水道管(塩ビ管)を使った「ザクバズーカ」なども展示している。

期間中に入れ替えを行うため、引き続き作品を募集している。江田浩士所長代行は
「興味がある人はぜひ出品してほしい。オリジナル性が高い作品を待っています」と話している。
来年3月末まで。無休。大人1000円、小人600円(中学生まで)、3歳まで無料。

画像
http://www.tochiyomi.com/images/news/2010/1217/1217_5.jpg

ソース:栃よみWEB 
http://www.tochiyomi.com/news/news_top.php

依頼ありました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292255714/36
2なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 15:45:56 ID:mSnzoaIz
中国のパクリガンダム記事の影響か、
ワイヤーアクションをするガンダムかと思った
3なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 15:50:33 ID:ZbVQO8sP
中国のパクリガンダム記事の影響か、
ランナーをフレームにナイロンを張ったガンダムかと思った
4なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 16:00:53 ID:Rm4xpSGi
高いなぁ・・・セミアーマードガンダムとかフルアーマードムとか並んでるなら兎も角。
5なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 16:03:14 ID:LZ+suuG0
画像を見てなんとなくレザリオンを思い出した
6なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 16:51:25 ID:xBByRU6O
>>5
レザリオンは当初「ワイヤーフレームに素粒子が入りロボになる」というイメージで開発が進められてたらしい。
実際は強度とかコストの問題であんな折りたたみロボになったそうだけど。
7なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 17:14:09 ID:NuHjqRqY
血管だけ残した人体標本みたい
8なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 17:26:40 ID:G9DFFQp/
なんでプギャーされてんだ
9なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 18:04:00 ID:pPBknKp7
>>8
こんなのがアートで許されるのは
小学生までだよねー
10なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 21:07:39 ID:QFblo9BL
ネオケニア代表ランナーガンダム、とかいそうだけど
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/19(日) 21:23:28 ID:M7+7FqJJ
それでもキムチガンダムが無いのは、バルキリーがガンダムに
されてしまったからだったっけ
12なまえないよぉ〜
>>2
Dガンダム…