【経済】2009年度の玩具市場は2年連続で大幅縮小 2010年度は3DSなどのテレビゲームが牽引して拡大予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2010/12/18(土) 01:53:43 ID:???
矢野経済研究所は12月16日、「玩具市場に関する調査結果」を発表、2009年度の
国内玩具市場は前年度比7.5%減の7731億円と2年連続で大幅に縮小したことが分かった。

玩具市場の約60%を占めるテレビゲーム市場が、据置型次世代ゲーム機の需要一巡や
それに伴うソフト販売量の減少で前年度比12.0%減の 4492億円と大幅に縮小したことが影響した。
テレビゲームを除いた市場規模を見ると、同0.4%減の3239億円とほぼ前年の水準を維持している。

2010年度はマイクロソフトがXbox 360向けのゲームデバイスとしてKinectを発売したことや、
2011年2月にニンテンドー3DSの発売が予定されていることから、市場規模は前年度比3.4%増の
7996億円になると同研究所では予測している。

伸びている分野を見ると、ソーシャルゲーム市場が前年比651.1%増の338億円と大幅に増加。
「基本使用料無料で始められることや、コミュニティの育成・維持が重視されていることなどにより
ライトユーザーを多く取り込み急速に拡大している」(矢野経済研究所)。

また、ジグソーパズル市場は小ピース・低単価のキャラクター商品人気により新規ユーザを
多く取り込んだことから、同10.3%増の75億円と、約15年ぶりに拡大に転じた。フィギュア市場も
着せ替えや可動ギミックの付いた、従来よりも低価格帯の商品の人気でユーザーを増やしたことで、
同2.9%増の283億円と拡大した。

Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/17/news043.html
矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/press/pdf/720.pdf
2なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 02:41:06 ID:hlxkUJ3Z
一方、おとなの玩具市場は
3なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 02:57:02 ID:YwblFjjv
ゲイが牽引してアナル拡大
4なまえないよぉ〜
オタのオナホ
ウホのディルド
新人類二強が牽引、不況知らず