【規制】都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人/愛媛新聞社節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新米記者(`・ω・´)@めりけんφ ★
 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなく
なっている。
 アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。
青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにする
ようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。
 その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に
作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。
 作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や
視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。
 その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を
見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も嫌悪も
十人十色。近代国家において法と道徳の分離は必要条件、権力が表現行為に不当介入
しないことが十分条件だ。
 事の重さを東京都議会は自覚すべきだった。この1年、物議を醸し続けた都青少年健全
育成条例の改正案がきのう可決、成立した。いわゆる有害図書の指定制度が十分
機能しているにもかかわらず、漫画やアニメ、ゲームの過激な性描写への規制を広げる。
 18歳未満のキャラクターを示す「非実在青少年」という不可思議な文言は削除されたが、
規制対象がよりあいまいになった。作家や出版社への萎縮効果は絶大であろう。
 今回の改正論議が一貫して行政主導で進んだことから、摘発強化に重点が置かれたのは
明白だ。条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、
警察庁出向者もいる。
 親が有害と感じるものを子から遠ざけたい思いは自然だが、懸念はたいてい取り越し
苦労である。表現物の性的描写と実際の性犯罪とは何ら因果関係を見いだせないとするのが
定説だ。何が有益かを判断する力は、家庭や地域が学びの機会を与え、多様な情報に
触れる中で子自身が磨いていくものだろう。
 この条例が守るのは子ではなく、親のかりそめの安心、警察の威厳ではないか。
 問題作「クレヨンしんちゃん」はすっかりホームコメディーの定番となり、行政がお墨付きを
与えるほど。評価は時代によっても変わるのだ。
 不快なものを排除する規制のたぐいは、歯止めがかからなくなる。戦前の言論統制も国民に
分かりやすい漫画の規制から始まった。独善的な正義や道徳で作品を焼く者は、いずれ人を
も焼く。それこそ歴史が証明している。

■ソース: 愛媛新聞 2010年12月16日(木)配信
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201012160373.html

(>>2以降に関連スレ)
2新米記者(`・ω・´)@めりけんφ ★:2010/12/16(木) 13:40:51 ID:???
■関連スレ

【規制】都性描写規制条例 子供を守る当然の改正だ/産経ニュース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292472526/
都青少年条例 露骨な性描写の規制は当然だ/読売新聞社説
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292470733/
【TAF2011】東京国際アニメフェアを出版各社がボイコットする件で東京都担当者「理解に苦しむ」「非常につらい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292347257/
【TAF2011】東京国際アニメフェア 空き枠あるし追加出展募集受け付け中だよ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292320196/
【規制論】台湾漫画界は表現規制で衰退した! 漫画・アニメを規制する都条例に関連して『Twitter』で話題に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292297797/
【規制】性描写規制案可決に角川社長「対抗継続を」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292269281/
【TAF2011】菅首相、東京国際アニメフェアへの影響を懸念 「青少年育成は重要だが、日本のアニメを世界に発信することも重要」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292250931/
【東京/日本】羽海野チカ「東京都青少年健全育成条例改正案」について激白
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292222494/
【東京】青少年健全育成条例改正案を都議会総務委員会で可決
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292214964/
【TAF2011】角川書店、「東京国際アニメフェア2011」への不参加を表明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291794721/
【規制論】漫画表現の規制と社会規範 官に「拡大解釈」の歴史あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291775408/
【規制】『ワンピース』、『ルパン三世』も規制対象になる― 東京都青少年健全育成条例改正に批判の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291478036/
【問題点】アニメ・漫画は規制するけど「実写は除く」東京都青少年育成条例改正案は必要なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291456163/
【規制】性描写、日本は野放図=規制条例案で―石原都知事
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291441922/
【規制】「範囲、むしろ拡大」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/
【規制】ちばさんらの表明に知事反論 都青少年健全育成条例改正案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291135418/
【規制】漫画家や講談社・小学館など大手出版社幹部らが東京都性描写規制に反対表明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291042795/
【大阪】15歳以下の水着写真も対象・ジュニアアイドル誌を規制対象に 橋下府知事に答申
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290808346/
【規制】漫画やアニメも対象― 東京都「青少年健全育成条例改正案」11月末に提出予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290249182/
【規制】東京都のマンガ規制条例、修正案再提出― 民主党も同意し改正される公算高まる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1289876366/

(終わり)
3なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:42:14 ID:L7q9/AVz
大人の利権のための規制ですから
4なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:43:18 ID:aCsJ5Avf
クレヨンしんちゃんは規制すればいいとおもうよ
あのアニメのせいで幼稚園とか小学校低学年のガキがマネしてて
めちゃうっとおしい。確実にあのアニメは害悪。
5なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:43:24 ID:W/dVEVq5

長い
読まない
馬鹿
6なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:44:40 ID:J+5ZjJHE
「自分が不快だから規制する」ってハッキリいってるもんな
7なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:45:01 ID:4SJRRP6u
くれしんは絶対みせない
8なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:46:26 ID:gv3rhQrA
>>3
条例に既に盛り込まれてるもんな。”都職員”って
9なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:46:41 ID:5qbZ/h3P
>>5
読めない、だろw
10なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:52:42 ID:NtyGDAud
愛媛新聞がちょっと購読したくなった
規制っていう広範囲に影響及ぼす事柄には、こういう冷静な指導者なり有力者が一番必要だな
11なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:53:02 ID:tt+CLPOv
>条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、
>警察庁出向者もいる。
ふむ、やはり
12回送~Not in Service:2010/12/16(木) 13:53:24 ID:LERd5chX
愛媛の社説は凄すぎる。
13なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:56:44 ID:fFU6CxmQ
公務員や議員は、納税者を敬えといっても聞くふりだけとおなじだろう
14なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:58:21 ID:gGY6Q3fZ
愛媛新聞△
15なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 13:58:48 ID:kv7zLGfB
ラノベも規制するべき
16なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:00:28 ID:XcdEkM/d
テレビの衰退した理由は下らない自主規制と
声が出かいクレーマーの所為ですからねぇ
17なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:03:14 ID:IZLj6Su5
愛媛新聞言うことはカッコいいけど、ネトウヨ・キモオタ金無いぞ?
それに俺は規制されても今まで通り読むし、又、読めるだろう。
すぐに治安維持法とか秘密警察みたいな思考はどうかと思う。
「お、おちんぽちょうだ〜い!!」とか知るがビュービュー吹き出てレイプし続ければ喜ぶとか、
基地外な漫画規制しない方がおかしいよ。
それにネトウヨの法則もあるし。
とにかく、今まで通りだ。
18なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:04:11 ID:1KixV+2z
>>15
石原「小説規制したら俺の人生に汚点がつくだろ馬鹿」
19なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:06:41 ID:qJ2ilrgD
新聞社の社員は頭がイカレテルやつが多いな
20なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:08:04 ID:5gOGbp+Y
漫画に「冒険」とか「バトル」「感動」を求めてるオレからしたら、別にどうでもいい条例。

むしろ、既存の有名作品を無許可でエロ作品にしてコミケで売ってるような奴を
もっと厳しく取り締まってほしい。
21なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:12:47 ID:0ahDgoHd
基準をはっきりさせて欲しいな
木っ端役人が現実を知らない無能なのは
ゆとり教育の失敗で実証されとるし
22なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:12:50 ID:gv3rhQrA
>>20
暴力無しのバトルと冒険、色気ありの恋を完全に排除した感動で
満足ならいいんじゃない? そんな無味乾燥のもの自分は勘弁して欲しいけど
23なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:14:22 ID:NNNLb2wl
恣意的に拡大解釈されたら『バトル』や『冒険』なんて簡単に規制対象に入る
24なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:17:27 ID:UG3QbEuv
バトルなんて言い方を変えれば暴力による解決だからなあ
25なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:24:37 ID:1KixV+2z
>>24
オッスオラ極右のコピペを思い出すなw
26なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:26:13 ID:NtyGDAud
アンパンマンがばいきんまん殴るのも同じだよね
"暴力"って規制項目があればバッチリ規制対象だ
27なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:28:15 ID:Trr0QZuT
>>20
ベルセルクェ…
28なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:30:06 ID:XcdEkM/d
>>24
好きな人の為に勤しみ
目的の為なら努力を惜しまず
研究熱心かつ技術力もある
そんな彼をパンチで一蹴する鬼畜アニメ
  ア ン パ ン マ ン
29なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:30:56 ID:6O02gboL
>にもかかわらず
って機能してないから問題になったわけで
反論がどれも独善的なのはどういうことだ
30なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:32:41 ID:XcdEkM/d
>>29
性器が書かれてはないよね
31なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 14:36:31 ID:1KixV+2z
>>28
ちょっと納得しちゃうなそれw
32なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:04:53 ID:SGj6Bmxh
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1563.jpg

(スパルタ教育-強い子供に育てる本:石原慎太郎著)

23:スード写真を隠すな
わたくしは子供たちの前でヌード写真の氾濫した雑誌を隠さぬことにしている

25:本を読んでよいものと悪いものにわけるな
子供がどんな本を読んでいても親が気にする必要はない
33なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:10:57 ID:HrEyS2uV
「規制」って言葉に反応しただけだろ。
この手のリベラルバカの性だ。深い考えはない。
34なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:14:39 ID:plTIPNcO
>>17
はあ?
愛媛の地方紙ですがなにか
35なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:16:06 ID:bnJoxTvj
×子供
×大人
○クズの利権

子供も大人もこれからどんどん痛い目見るだけです
36なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:16:37 ID:Q49Vt4ad
審査のための「なんちゃら協議会」が誕生して役人が天下り
37なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:46:02 ID:eRR+X8IQ
エロ商業誌掲載マンガで、10歳と明言されてる女児を和姦で妊娠させるのは流石にどうかと思った

あとたえちゃん
38なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 15:57:37 ID:2KVKbwiE
アニメ・マンガの海外評価が悪くなったので規制してるように思える
ゆえに、「クレヨンしんちゃん」=特にスペインで評価高いため、
例として規制外とハッキリとさせている

自らの文化を否定する国、自文化を他国に貫くことができない国
39なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 16:01:43 ID:9Xss8SLO
>>32
でも石原家で漫画を読むのは恥だったらしいw
40なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 16:22:08 ID:uRNHbJ0H
>>39
だったら都民に対しても規制なをかしないで
恥だって思うようにすればいいのに
努力してないだけじゃん
41なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 16:26:27 ID:lSchOJDY
>>37
普通の18歳以上の人は現実と妄想の区別はついているので
こんな幼女いるわけないとわかっています

そうやって自分の理解の範疇越えてるものをどうかと思うってのは規制派と一緒
42なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 16:26:47 ID:plTIPNcO
>>39
それならアニメ・漫画国際イベントやるなよ
石原小説と凸凹神社イベントでもやればいいんじゃないか
43なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 17:12:38 ID:vHRvkPeC
反対してくれた都議

松下玲子都議(武蔵野市)吉田康一郎(中野区)、尾崎大介(北多摩三区)、野上ゆきえ(練馬区)、栗下善行(千代田区)、西沢けいた(中野区)伊藤まさき都議 中村ひろし都議
最初に青少年問題協議会で孤軍奮闘した関口太一都議も忘れずに。
日本共産党 生活者ネットワーク 自治市民
44なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:02:14 ID:aIDPME6f
出版社は愛媛に本社を移すべきだな
45なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:25:18 ID:vxNbTny5
この新聞は子供がどうでもいいと言ってるんですね
野放しで良いと・・・
馬鹿しかいねー
46なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:31:37 ID:plTIPNcO
>>45
そんなこと言ってないだろ
エロ問題は対話で歩み寄りを図り冷静に対応することが大事なのに
自分が嫌いだからと話し合いもせず強行でやったことは戦前やったことと一緒といってるだけ



47なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:32:29 ID:Xi/O7U8S
>>45
漫画規制しなくても子どもは守れるでしょ
48なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:45:30 ID:BUSf7aaf
>>26
力が出ないってやつの頭を取り変えようとする子供が出てきたら危険だな
49なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:45:53 ID:SLzJsOB1
都が規制することと出版社側が自主規制することや基準を定めること、親が子を指導することはそれぞれ意味が違うからな。
しかし警察利権に踏み込んだ新聞はこれがはじめてかな?
石原が警察官僚を副知事に入れたころから徐々に都の青少年育成とか治安関係に外部の警察官僚OBが
天下りとして入ってきたわけだがその中には鹿児島で犯罪を警察がらみででっちあげた志布志事件の
倉田潤がいるんだよ。
50なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:48:22 ID:agx8U4X/
問題のある表現があるなら、その本に対して
抗議したり無視したり、子どもから取り上げたらいいわけで
条例作って一律規制、というのはもはや民主主義じゃない。

>>1にもあるけど情報統制の最初は、同意の得られやすい「悪書追放」から始まるんだろうしな。
あらためて今回の条例の怖さを思ったよ。
51なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:48:28 ID:slqeOM6N
そもそもわざわざ子供にエロい漫画みせる親や大人なんていないだろ
多分規制したところで犯罪は増えもせず減りもせずだと思うけどだったらわざわざ規制することもない
現状維持でいいだろ
52なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 18:49:56 ID:WN4DG6BM
「子供が」って言えば
何でも自分の要求が通ると思っている連中が
本当に多いから困る
53なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 19:00:34 ID:KmnSxdpC
無茶なこと言って二言目には「子供達のため云々」がアグネスの辺りのお得意芸だし
54なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 19:02:35 ID:Gp63qfQu
そんなに子供が大切なら
子供の自由意志を尊重してやれよ
55なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 19:28:48 ID:Of5AIRcM
>>54
こんなこと言う人たちだから子どものことなんか最初から信用してない
【規制論】都小P新谷会長「子供は本当にバカで未熟。家庭だけでは教育できない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1289535174/
56なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 19:57:06 ID:BSBm4M7a
子供に害があるなんてデータはないが、子供に見せたくない。
なら子供に見せなければよくね?
まだ見てほしくない、見ちゃダメだって事を子供に言えよ。見てたら叱れよ。
条例に頼ってバッサリやることじゃなく、まずテメエでやることだろ。教育って。
57なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:05:48 ID:q+i+mAss
今の大人だって18になる前からエロ本なりでマスかいてたはずなんだがな。エロに興味示さず禁欲生活する子供とかキモすぎる
58なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:12:28 ID:WhcZOUp4
猪瀬のいう傑作ってなんだろうね。
中身があるってことかね。
中身って何なんだろうね。
オタクの間でも中身が何かなんて意見が一致しないのに。
警察のやつは、マンガの中身が判断できるんだ。まるで神さまだよ。
59なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:25:05 ID:3wW5lIS4
俺は子供のときからアダルト買ってたけど今の子は売ってくれないのか?
60なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:31:42 ID:Du0JGwmm
>>59
ネットに無料で転がってるので
61なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:32:37 ID:q+i+mAss
>>59
買うまでもなく携帯からでも検索すれば二次元三次元問わず見放題なのが現状。無修正も簡単に見れる。ぶっちゃけこの条例じゃまるで無意味
62なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:47:36 ID:60y00XWn
>>1
ちなみに北海道新聞の社悦も今回の件に批判的です。
63なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:48:56 ID:tt+CLPOv
>>43
結局、反対派は民主党の一部と
共産党と生活者ネットワークだけか
64なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 21:33:19 ID:vHRvkPeC
自民党・東京都議会議員・三原まさつぐ・公式ホームページ
http://www.mihara-togi.net/101215

 青少年健全育成条例の改正案が都議会本会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、
これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。

 たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられたが、目玉は次の方である。
 竹下登元首相の孫と称される女性の方だったが、自らも漫画を書くので、「規制強化はしないでほしい」
とのことだった。私は最後に

「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。
おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」

と申し上げておいた。

 あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、
親が買って子どもといっしょに見ればよいのである。
エロ漫画を買う勇気も、子どもに教える気も親にはないから、あえて陳列規制をするのだ。

 2年後、3年後に反対論者と話してみたいものである。
65なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 21:42:08 ID:A3/tU86N
66なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 00:43:21 ID:dml/ORWw
>>64
うぜえ
67なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 00:48:17 ID:3tk7P3kF
>>64
自己判断して書く権利を奪ったのはオマエだろw
なんだこの三原まさつぐって馬鹿は
死ねばいいのに
68なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 04:31:51 ID:zzq84iFA
もう東京都には漫画一冊も卸さないでいいよ
欲しければ隣の県まで行って買え、石原選んだ都民の責任だ
69なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 05:30:46 ID:MRQwqX5V
「描写し又は表現することにより」この部分はどう解釈してますか?
描写してなくても、活字で表現とか、下手するとストーリーそのもの制限できませんか?
70なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 08:37:07 ID:hAE4wiMq
>>69
出来るわな
小説は除くと言ってもその部分で規制できる
71なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 08:55:23 ID:fxJZpCaF
>>58
猪瀬の理屈って、
マジコン厨の言う「面白いゲーム出せば買ってやるよ」に似てるわ
72なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 09:00:29 ID:4e9rMijY
本当に子供守る条例作るなら携帯取りあえげろ
73なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 09:46:56 ID:CDd4jW2T
74なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 12:48:40 ID:ZCZt6Tev
東京都の規制条例なのに何で愛媛新聞?
75なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 15:18:46 ID:ouQWlYcU
業界が東京に集中してるから
都の規制=全国規制みたいなもん
76なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 16:12:34 ID:6oo7sZWt
ひとつ通ると他の自治体でも通る流れも良くあるからねえ。
77なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 23:30:10 ID:FjLHXa4b
地元の新聞がこういう社説書いてくれててうれしい
78なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 23:39:31 ID:BMISa428
政治家のツールである新聞は終コン


どこの社説も似てる記事で政治家からコピペでも貰って書いてるのかね?
79なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 02:48:25 ID:TTP+xN/N
石原知事「私は間違っていた」

 過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、
石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に
「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、
「そのころ私は間違っていた」と述べた。「変態を是認するような本は、あのころあまりなかった」と釈明し、
条例改正の正当性を強調した。

 石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、
気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。
子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。

 また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、
「当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもある」とし、
少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役にも立たないし、害がある」と批判した。
80なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 09:12:10 ID:r0md7bc4
愛媛を漫画、アニメ都市にしようぜ
81なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 09:12:56 ID:Eu0RbMlz
82なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 11:13:45 ID:QT0mFLPD
ナルトは拷問がある忍世界の話だから、規制しないとな。
子供が拷問ごっこしたら大変だ。

という事になるけど・・・
83なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 11:30:17 ID:1kaccbJM
うろ覚え「仮面ライダーspirits V3編後編」

「条例によって助かるのは子供じゃねえ、この俺さ!
有害作品の蔓延!子供への悪影響!全部作りもんさ、ご苦労さんよ!!
本当に犯罪抑制になるのかは知らねえが、この条例はありがたく使わせてもらうぜ。

…どうだカザミ、俺と一緒に来ねえか?お前なら俺と同じ『愛されし民』になれるぜ?」

「…たしかに、親達の心配は杞憂だったのかも知れん。
だがお前達は有害作品を蔓延…させて、親達の不安を煽った。子を持つ親の心を利用した…!

そんなお前らの愛などいらん。たとえ一人で戦う事になっても」



マルチスマソ
84なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 12:36:15 ID:g5zWFoE0
犯罪原因を全て石原の著作にしとけばいいよ
85なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 04:38:25 ID:yhf36CBE
>>75
全員で埼玉に引っ越せば問題ないな
そして埼玉は小説と実写を規制すればいい
86なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 10:43:46 ID:M42nruoC
東京都青少年健全育成条例改正案が可決され物議を醸しているが、先頭に立って条例改正案を
推進していた石原慎太郎東京都知事が過去に執筆した書籍が「条例改正案に矛盾する内容なのでは?」
と、大きな話題になっている。
それは石原都知事が書いた書籍『スパルタ教育 〜強い子どもに育てる本〜』(光文社)に書かれている
もので、「本を、読んでよいものとわるいものに分けるな」や「ヌード画を隠すな」などと書かれているのだ。
そのほか、インターネット上で物議を醸している石原都知事の文章を一部引用してご紹介するとしよう。
・石原都知事の書籍に書かれていた一文
「子どもがどんな本を読んでいようと、親は気にする必要はない。」
「人間の想像をこえた啓示のきっかけを埋蔵している本を、親がそのわずかな人生経験で、
いい本、悪い本と分けて与えるのは、人間として僭越というべきではないか。」
「人間の想像力を培う糧である読書を、なにをもってよしとし、なにをもって悪とするかほど、根拠のない
ものはない。そのよしあしに、親が陳腐で通俗的な道徳をもちこむほど、子どもの大きな将来性をスポイル
することはない。」
「わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫した
雑誌を隠さぬことにしている。」
「しょせん子どもたちは、いつかの時点でナマの裸を知り、裸の肉体の交渉がなんであるかを知らなくては
ならない。それを不自然に隠すことのほうがどのように悪い想像力を育て、悪い衝動を子どもたちのなかに
培うかわからない。」
「考えてみると、世の親はなにがゆえにヌード写真を子どもの目の前から隠そうとするのだろうか。カンぐる
ところ、それは目の前の絵なり写真の肉体よりも、自分たちの肉体が美的に劣るという劣等感からだろうか。
いずれにしても、美しいものを隠すということは不自然だ。」
…… などなど、いま読んでもなかなか過激な事が書かれているように思える。ほかにも同書には、
「いじめっ子に育てよ」、「子どもに酒を禁じるな」、「子どもに、戦争は悪いことだと教えるな」、
「おじぎのしかたを教えるな」、「よその子にケガをさせても、親があやまりにいくな」、「先生を敬わせるな
などの文が書かれている。
この石原都知事の書籍に対してSF作家の山本弘先生は自身の公式ブログ『山本弘のSF秘密基地
BLOG』で、「いやー、いいこと言ってるじゃないですか、石原さん! 無論、石原氏はこの文章を書く際、
エロマンガを念頭に置いてはいなかっただろうが、これはマンガにもそのまま置き換えられることは言うまでも
あるまい」とコメントしている。
87なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 18:19:38 ID:wGOcXt4M
>今回の改正論議が一貫して行政主導で進んだことから、摘発強化に重点が置かれたのは
明白だ。条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、
警察庁出向者もいる。

よく書いてくれた愛媛新聞
88なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 18:40:03 ID:zB7Vw6ha
鳴戸とかつまらんまんがは焚書でいいよ
89なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 19:02:57 ID:KJMZCReR
条例が施行されればガキの性知識がなくなるから早く施行されないかな〜


関西援交みたいのが更に増えて俺的には大歓迎なんだがwww

石原さんマジ感謝だわ
90なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 20:01:25 ID:3I35vx5s
性知識を得られるようになったらなったで、
犯罪・インモラル・異種・人権蹂躙等々を含む様々な18禁性描写に直面するわけだろ?

今までよりも性的倒錯者が増えそうな気がするのは俺だけだろうか。

「これぜってー事後だろwww」とか言ってはしゃいでるだけの現状の方がいいんでないかい?
91なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 21:15:31 ID:9u6NBAH/
>>1
なるほどねえ。善悪ではなく、好悪ですらなく、
利害つーかフトコロの都合で規制したってわけか。

相手なんざ端っから眼中にないんだから、
そりゃどこまでも残忍になるさ。
どうでもいい事なんだから。
92なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 18:08:21 ID:3VXQ8UIm
 公明党の山口代表は20日のテレビ番組収録で、来年任期満了を迎える石原慎太郎
東京都知事(78)について「非常に大きな足跡を残された。十分合格点を与えていい」
と評価した。

 仮に石原氏が4選を目指す場合は、「自民党と相談する。年齢だけでなく総合力を
判断すべきだ」と支援に前向きな姿勢を示した。
(2010年12月20日23時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101220-OYT1T01055.htm


93なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 18:09:24 ID:usLu83QK
>>92
民主党にレッドカード(笑う
94なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 18:27:59 ID:JS1JEtMq
>>85
ちょっとちょっと、夫婦道やつばさを規制すんなよ
95なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 20:11:00 ID:fJuFlMgQ
最近の検察や司法は、明らかに裁量権の乱用だ。

国家権力が裁量権を乱用し始めたら、いつどこで誰がブタ箱に放り込まれるか、
わかったもんじゃない!

例えば「児童ポルノ」の件・・・
その気になれば、親戚の赤ん坊の裸の写真をもっているだけでも、国家権力は
アゲようと思えばアゲることができる。
マジメなサイトを「お気に入り」に保存したとして、そこからリンクをたどったら、
未成年者のハダカのひとつやふたつは出てくるかもしれない・・・これだけでも有罪に
できる。

これでは、まるで専制国家だ!
96なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 23:23:21 ID:u3i3PwMY
>>86
何がスパルタだ!!
息子にはアマルタのくせに。
97なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 23:41:14 ID:vt0YUJr8
 東京都議会で15日、性的な表現があるマンガやアニメを規制する青少年健全育成条例の改正案、
いわゆる「マンガ焚書条例」が賛成多数で可決された。マンガ、アニメ化されれば規制対象となる
古典文学や小説は無数にある。紫式部の『源氏物語』、シェークスピアの『ハムレット』など、近親相姦は
古今東西の文学の一大テーマだ。
 近年は話題作を発表していないが、条例改正を進めた石原慎太郎・都知事の就任直後に出版された
小説『聖餐』には、主人公が森の中で性交する男女をカメラで撮影する場面が描かれている。その内容は、
男が女の喉を切って殺害、内臓をえぐり出して、男も女の裂かれた腹に顔を突っ込んで絶命する、という
実にグロテスクなもの。間違いなく条例が問題とする〈刑罰法規に触れる性交〉である。
 まさか知事の指示ではないだろうが、そもそも、なぜマンガやアニメが規制対象で、小説は外れたのか。
条例改正を進めた都青少年・治安対策本部は、
「小説は内容を判断する能力が必要だが、マンガなどの絵や画像は子供でも見ればわかるから」と説明する。
どうやら小説は読めず、マンガを見るだけの子供を対象とするのが、都の“青少年健全育成”らしい。
評論家で日本マンガ学会会長の呉智英氏が喝破する。
「絵が対象だというのなら、なぜ春画などの浮世絵を規制しないのか。それでは、支持母体や関連団体への
アピールにならないからです。老若男女に受容者が多いマンガを取り締まれば手柄になるという政治的力学が背景にある」
98なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 00:27:33 ID:TzzLaj3E
>>92
公明党がフルスロットルで狂ってるのは分かってるが
統一教会といい宗教団体が政治に口出すとろくな事がないな
99なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 05:56:47 ID:3qAds7h0
PTAに民主に入れないぞって脅させたんだから
オタクとPTAどっちが多いか見誤ったな
100なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 16:25:36 ID:ZF8tKJhY
愛媛を漫画王国に
101なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 16:27:56 ID:NWasU4EI
・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが 精神に異常を
きたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影するいわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/entry-10296918580.html

・青い殺人者 著:石原慎太郎
事業を潰され肉親も殺され婚約者も奪われ投獄された男が、復讐鬼となって自分を陥れた悪人たちを次々と殺しまくる
というありきたりな物語。はらわた切り裂き、シャブ漬けにして電流拷問、犬を調教して食い殺させたり、ゴルフバッグ
に爆弾を仕掛けて爆死させたりと、あらゆる場面で血がしたたり肉が飛び散っている。
サブテーマは「愛」。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/theme-10014056108.html

四コママンガ化
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/1/e11a2572.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/9/7996797f.png
102なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 20:11:09 ID:Dxd0++av
>>1
「自分たちの好き嫌い」が「この世の絶対正義」だと勘違いして、
狂信している連中が「冷静」とか「客観的」とかほざいているのが
笑わせてくれるよな?

石原慎太郎みたいな、大日本帝国の恐怖政治の亡霊みたいなファシストを
知名度だけで当選させた東京都民よ、恥を知れ!

国民の権利である「言論と表現の自由」を守る為には、次の選挙で自民党、
公明党、石原都知事を叩き潰すしかないだろう。
103なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 20:15:43 ID:J6RGwu2l
>この条例が守るのは子ではなく、親のかりそめの安心、警察の威厳ではないか。

まさにその通り、100%正解つか裏には警察の威厳がある
正論すぎておかしくなりそう
104なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 20:53:02 ID:F8r7Nks7
ところでエロ、暴力(ケンカも不可)など一切ないマンガやアニメてないの?
105なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 21:34:53 ID:haQstnez
あげ
106なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 21:35:29 ID:oPAiAf1O

【サウジアラビア】 女子高の運動会は「違法」 保守的なイスラム社会で初の試みに「スポーツは男だけがするものだ」と教育省が問題視 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293321657/

【埼玉】 キムチ味ソースは初詣のお土産にぴったり アニメ「らき☆すた」の舞台となった鷲宮神社の三が日参拝、50万人予想も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293346201/
107なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 09:17:56 ID:NNOKNnK1
マスコミは、産経と読売と宗教新聞以外はほとんど反対みたいだな。
108なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 20:53:27 ID:BAINikWW
>>1
社『節』ですか・・・
109なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 10:04:11 ID:CnfEQNeN
ポルノ被害と性暴力を考える会のツイートをよく読むと見えてくる。彼らの本当の目的が
http://togetter.com/li/86135
110新米記者(`・ω・´)@めりけんφ ★:2011/01/06(木) 10:08:46 ID:???
>>108
それは気にしないで…
111なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 11:03:27 ID:Cibsmz76
>>1
正論すぎて吹いたwww。どうせ都議会議員も石原東京都知事も猪瀬東京都副知事もこの記事を読みもしないんだろうな(´・ω・`)。
なんせ、「私は見ていないけど、漫画やアニメに害悪があるのは当然だ」とのたまう石原東京都知事だから。
じゃ、誰に炊き込まれて洗脳されちゃったのかと小一時間問い詰めたい。
政治家なら、自分の目と耳と志で判断して欲しかった。
もう、石原東京都知事には政治家として必要な真摯さがなくなった。
退場をしてもらおう。
漫画・アニメよりも石原東京都知事の方が日本国国民にとって害悪だ。
洗脳はなかなか解けないから、日本国憲法違反の責任をとって引退して余生を過ごして下さいませ。
行政裁判で裁判所に呼び出されるとは思いますが、お体にお気をつけて、憲法違反をした公務員として、裁判を公平に受けて下さいね。
長い裁判になると思いますが、くれぐれも途中でリタイアされることなく、健康でいて下さい。
112なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 12:23:20 ID:lSLlVuon
to石原

政治家やめて小説やるなんてことはしないでくださいね
文学が汚れる
113なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 21:25:41 ID:ozFz5kGQ
石原批判はここでも活発化

http://mixi.jp/view_community.pl?id=39291

拡散推奨!mixに入会して見て下さい。
114なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 22:52:02 ID:jHNh+mZS
 今年3月に予定されている「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)の事務局が、
「このままの状況では実質的に実行不可能」と表明し、フェア開催に黄信号が灯った。昨年末に都で
成立した青少年健全育成条例の改正案、いわゆる「マンガ焚書条例」を問題視する出版社の協力
拒否が相次いでいるのだ。 
 この事態を招いた一義的な責任は石原都政にあるが、それを強力に後押しした“共犯者”がいた。
条例に反対した都議のひとりがいう。
「知事や条例担当者の会見で懐疑的な質問をするのはインターネットメディアや雑誌の記者ばかりで、
大メディアは質問もせずにダンマリ。それで都の主張を鵜呑みにした記事を作ってきたのです」 
 11月29日、マンガ家たちによる条例反対会見では、読売新聞の記者から耳を疑うような質問が飛んだ。
「出版業界の自主規制が不十分だ」「不健全図書に指定されても区分陳列をするだけで、
表現規制ではない」と、石原都庁の主張を“大演説”する勘違いぶりだったのだ。 
 なぜ読売をはじめとするクラブ記者は、曲がりなりにも活字メディアの担い手でありながら都庁の
宣伝マンに成り下がっているのか。前出・都議の指摘は明快だ。
「提灯記事を書けば、都政の情報を優先的に流してもらいやすいのでしょう。昨年末の読売新聞には、
都が漏らさないとわかるはずのない予算案の内容が、発表前に紙面化されていました」 
 これが“健全新聞”だそうだ。
115なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 11:28:26 ID:c+tB7pPP
自民党、特に石原一家に関わってるとDNAが狂ってくるんじゃねぇか?ww

自民党石原幹事長の担当SPがのぞきで逮捕される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1294283936/

1 名無しピーポ君 [] 2011/01/06(木) 12:18:56 ID: Be:
自民党の石原幹事長の警護を担当する警視庁のSPが、
のぞき目的で千葉県・船橋市の住宅に侵入したとして逮捕されました。

住居侵入の疑いで逮捕されたのは、千葉県・習志野市に住む警視庁警護課の
警部補加藤正博容疑者(47)で、
5日午後11時過ぎ、船橋市の男性(63)の住宅の敷地に侵入した疑いが持たれています。

 加藤容疑者は、女性が入浴中の浴室の窓の前に立っていましたが、
家主の息子に気づかれ、いったん逃走。

 数分後に「何かありましたか」と無関係を装って
現場に残した自転車を取りに戻ったところを取り押さえられました。

 取り調べに対し加藤容疑者は「のぞき目的だった」と供述しているということです。

 加藤容疑者は長年、自民党総裁などの警護を務めていて、
現在は石原伸晃幹事長のSPです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4617808.html
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201101060108.html
116なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 18:15:10 ID:ziXNwRQv
372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:07:35 ID:pCWjYFXw0
日本侵入水際で防げ 韓国口蹄疫各地に拡大 警報、最高レベルに
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/218286

韓国の口蹄疫ウイルス、宮崎とほぼ一致 水際対策を強化
ttp://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201101070483.html

高松空港に消毒マット/韓国から口蹄疫侵入防止
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20101227000049

愛媛に限らず、テレビでは殆ど取り上げられていませんが、それにしても残念ですね。
愛媛新聞さんは公明党創価学会がアグネス・チャンや石原都知事らと主体となって進めてきた言論表現規制の問題に関しても
石原都知事には文句を言えても、公明党創価学会には文句が言えませんから、
ジャーナリストとしては無責任だとは思っていましたが、
食に関することで、これでは。
117なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 21:07:34 ID:RjCVYT7M
日本の新聞なら
・・・軍靴の音が聞こえる
と締めないといけない。
30点。
118なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 21:33:28 ID:ziXNwRQv
>>117
変な返しで、ごめんなさい。
文章は結構良かったと思います。
ドヤ顔風の文章でしたが。

私は石原支持者ではありません。
ああいうエセ右翼は嫌いです。
講演や著作で儲けたいだけのエセ人権活動家やコメンテーターと変わらないと思います。

>>116
357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 本日のレス 投稿日:2011/01/10(月) 01:23:56 RGe4IfAo
>>354

もう既にアカヒが宮崎→韓国とミスリードするような記事を出してる
>農林水産省は7日、韓国で大流行している家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)のウイルスを分析した結果、
>昨年に宮崎県で広がったものと遺伝子配列がほぼ一致したと発表した。
www.asahi.com

※参考
>宮崎の口蹄疫ウイルスと香港の口蹄疫ウイルスとウイルスの遺伝子の相同性99.22%であり、
>韓国の江華島株との相同性98.59%であり、ミャンマーの基準株との相同性92.96%であるとしました。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1266

遺伝子99%合致ってのは春に流行ってた韓国のウイルスが完全に撲滅できずに
静かに感染を続けて、またアウトブレイクしたと考えるのが自然なのに
マスゴミってのは宮崎から渡ったようになんで書きたがるのか・・・
119なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 03:52:56 ID:1bx1fZw7
>>1
>独善的な正義や道徳で作品を焼く者は、いずれ人を
> も焼く。それこそ歴史が証明している。

かっこよすぎる
120なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 07:21:01 ID:3cepGsGW
新聞てのは大概リベラル。表現の自由に対する観念も政治思想も。
121なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 08:49:31 ID:Q/ex4l4P
>>120
ゴミウリ新聞と惨刑新聞は表現規制推進してるよ
多分近いうちに漫画打ち切って週刊誌の広告出稿もほぼなくなる
ゴミウリはもしかしたら聖教新聞になるのだろうか
122なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 20:17:04 ID:UlZzXjI5
>>114
「記者クラブ」という名の豪華な犬小屋で飼いならされ、
「報道情報」という名の美味な餌を与えられ、
ご主人様の(東京都庁の)役人の飼い犬になっている日本のマスコミ。

戦後60年以上も記者クラブで飼いならされてきたから、
記者クラブから追い出されれば、自力で報道情報という餌をとる能力も
無いので野垂れ死にしてしまう。

マスコミとして生き残るには、ご主人様の役人の前で這い蹲って、
役人の完全に忠実な飼い犬となる事を誓う事だけだった。

官僚と役人は共に役所権力。役所権力は記者クラブの支配者であり、
日本のマスコミは完全に役所権力の手先に成り下がっているからだ。
123なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 06:08:30 ID:WfHqmqO6
規制したとたん小中学生によるレイプとか増えたら規制は解除・・・されないだろうな
まだ規制が足りなかったと18禁の方まで規制してくるだろうな
124なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 08:44:26 ID:+j+5J6u0
MSN産経ニュース
都の“性描写規制”条例 「表現活動の制限に」81%
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/110113/trd1101132019009-n1.htm

(1)過激な性描写を条例で規制することに賛成か

20%←YES NO→80%

(2)今回の改正条例は表現活動の制限につながると思うか

81%←YES NO→19%
125なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 13:02:33 ID:jl3gssLs
【行政・マスコミ】 愛 媛 県 【無責任】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1268214342/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:53:38 ID:yWw32BJX0
アグネスチャンコンサート 主催 創価・TBS ゲスト 久本雅美 がついに3月16日開催 ソマリア報告もあるよ

2010年3月15日、日本デビュー38年目を迎えるアグネス・チャンが、32年ぶりに行う武道館での
コンサートで、超ミニの衣装でアイドル時代をほうふつさせる美脚を披露することがわかった。
「世界へとどけ平和への歌声」と称して、日本全国112か所でコンサート活動を行ってきたアグネス・チャン。
今回はその135公演目に当たる。

また、日本ユニセフ協会大使として、2月に視察したソマリアの子供たちのために「小さな祈り」を作曲。
ソマリア報告とともに、本公演で初披露する。(編集/風麗)

<コンサート詳細>
タイトル:「世界へとどけ平和への歌声 アグネス・
チャン in 武道館 ピースフルワールド2010」
日時:2010年3月16日(火)
会場:日本武道館
主催:MIN-ON TBSラジオ

ゲスト:
ムーン・ライダーズ、布施明さん、韓国からはZEROさん、そして久本雅美さん
カナダのユニセフ協会大使でピアニストのスティーブ・バラカットさん

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40515&type=
126なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 13:05:17 ID:jl3gssLs
35 :手記「池田大作・創価学会名誉会長と私」(第5回・上)=矢野絢也:2010/03/21(日) 14:59:58 ID:yWw32BJX0
池田氏の性格を特徴づけるのが、学会内部での雄弁ぶりと好対照な「内弁慶」ぶりだ。
それが如実に表れたのが、「言論出版妨害事件」と「月刊ペン事件」だった。

「言論出版妨害事件」の発端は一九六九年の八月。
政治評論家の藤原弘達氏が、『創価学会を斬る』という本を上梓しようとしていると判明したのがキッカケだった。
竹入氏と私は、田中角栄氏(当時、自民党幹事長)を介して、
「初版だけは出していいがすべて学会が買い取る。その後いい仕事を回すから、増刷はするな」
と藤原氏に交渉を仕掛けた。

このときは本当に苦労した。藤原氏は頑として譲らず、交渉は決裂。
逆に角栄氏から懐柔されたことを暴露され、一気に政治問題化した。
本来は創価学会の問題にもかかわらず、私たち党の人間まで動いていたことから、国会で取り上げられる騒ぎになったのである。

以下続きます
127なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 18:14:47 ID:bQZ1ruck
錦織圭って電通に喧嘩を売ったせいか活躍の割りに露出が少ないよね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295415463/l50
128なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 18:20:11 ID:bQZ1ruck
43 :名無野カントリー倶楽部:2011/01/07(金) 20:30:16 ID:???
朝鮮マフィア利権と電通、環境破壊ゴルファーをCMに使うのを辞めよう

日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場とスウェーデンハウス欠陥住宅

非人道的なゴルフリゾート開発

477 :名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 00:24:58 ID:hcJIYd0e
66 :ゴルフ・パチンコ、韓国では規制:2010/03/29(月) 09:27:20 ID:i18j6YLF0
ゴルフ場が韓国を豊かな国にしてはくれない
ttp://www.enviroasia.info/news/news_detail.php3/K04072301J

韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日本のマスコミ
tp://blog.goo.ne.jp/naosuke26_1978/e/b861cab10957504290aebe97f14604df
129SATORU:2011/01/19(水) 18:21:03 ID:cX3hHXYB
署名を集めて規制をやめさせましょうよ。
130なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 18:21:08 ID:bQZ1ruck
478 :名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 00:25:49 ID:hcJIYd0e
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:11:40 ID:OMwPhtYv0
【電通とゴルフ業界のつながりの一例】
電通スポーツパートナーズでは、男女プロゴルフ・シニアトーナメントの大会運営業務・エージェントビジネス(協賛関連・プロゴルファー)など
ゴルフに係わるすべてのビジネスを網羅し、統括的なゴルフ事業を行っています。
ttp://www.dentsu-sp.co.jp/Default.aspx?tabid=68

結局、創価学会も統一教会も日教組も民団も総連も在日外国人が多数を占めると言われている街宣右翼も、
その実態が十分には報道されないのは電通の力が非常に大きいから。
電通で長年大きな影響力を持っていた成田豊という人物はソウルオリンピック等の開催に力を発揮した人物でソウルで育った人。
民主党の小沢幹事長とやり方がよく似ています。


憲法解釈 内閣法制局長官の答弁禁止 小沢氏が意向

民主党の小沢一郎幹事長が7日の記者会見で、国会で政府の憲法解釈を示してきた内閣法制局長官の答弁を、
今後禁止する考えを示した。小沢氏は国会論議を政治主導にするために国会法を改正して「官僚答弁の禁止」を盛り込む考えだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY200910070475.html
131なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 18:23:45 ID:bQZ1ruck
>>129
たしか他に行われていましたが、取りあえずすみません。

架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
ttp://www.shomei.tv/project-1025.html
132なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 18:25:12 ID:bQZ1ruck
479 :名刺は切らしておりまして:2011/01/16(日) 00:26:48 ID:hcJIYd0e
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:54:10 ID:OMwPhtYv0
日本の山並みにはあちこちに爪で掻いたような傷跡が残っている。
いわずと知れたゴルフ場の建設である。ゴルフ場の建設自体が自然環境の破壊につながるが、
建設後の多量の除草剤の使用も恐ろしい。

またゴルフ関係者と建設業界、マスコミとの癒着もあり、
ゴルフ場の乱開発もその地域の各業界にダメージを与え、地方に傷跡だけを残すものである。

電通の支配がなければ、森林破壊、保水地破壊、土壌汚染、資源問題、地域社会の破壊等々の問題で
ゴルフ関係者が叩かれないような報道のコントロールはなかったでしょうし、
ゴルフ番組はもっと少なく、宮里藍等の不適切な偽美人女子プロゴルファーがコマーシャル等に出ることもなかったでしょう。

創価学会タレントの久本雅美がテレビ番組に出続けることもなかったでしょうし、
所属タレントのファンもいても批判の方が遥かに多い、
吉本興業やavex等の一部芸能プロダクションの現状ほどの横暴もなかったでしょう。

当事者として加害者として批判の矢面に立つべきゴルフ関係者が、
無責任に批判を逃れ、のうのうと他者を圧迫していられるのも電通の情報支配能力の巨大さによるところが大きい。
133なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 17:44:21 ID:U4IbYqsD
「マブラヴ」バカが秋葉原に集結。
都育成条例についてのディスカッションまで繰り広げられた,
アージュファンイベント「第2回 国際オルタバカ会議」レポート
http://www.4gamer.net/games/032/G003243/20110112015/
134なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 00:11:54 ID:1XRHWzsk
小学館「週刊少年サンデー」最新号に掲載された特別読み切りマンガ「揉み払い師(もみばらいし)」が
ネットで「エロイ」と評判になっている。このマンガは、人間にとりついた「邪霊」を胸を揉む事によって取り除く
「揉み払い師」の少年(17)が主人公。今回は16歳の少女の除霊をするために、少女の豊かな胸を激しく
揉んでいる。
ばかばかしくて面白い、と評判になっているのだが、少年誌なのにエロイ表現が多いため、東京都の
青少年健全育成条例改正を意識しているはずだとし、「これは石原都知事への宣戦布告だ」などと
いったうがった見方も出ている。
「揉み払い師」が初めて読み切り掲載されたのは小学館のWEBコミック「クラブサンデー」で09年11月
20日だった。「乳揉みマンガ」と紹介され、この時は整体師の一つの流派として紹介。胸を揉むことによって
体調を改善したり、特殊能力を開発したりしていた。この作品が好評だったため、11 年1月25日から
「クラブサンデー」で連載が決まり、こけら落としとして第一話が「少年サンデー」11年2月2日号に
掲載された。タイトルは「第1乳 き、気持ちイイ・・・」となっている。
ストーリーは「揉み払い師」の主人公、十文字小影が「邪霊」によって起こる事件を追うもので、街で
出会った少女の胸を揉み、霊に取り付かれていることを知る。卑猥な言葉を浴びせられレイプされそうに
なった少女は、突然、霊の力によって凶暴化する。十文字は少女から邪霊を取り払う儀式を行い、
少女を裸にして「揉み払い第九の型 八陣邪天揉み」などと叫び豊かな胸を揉みまくる。少女は
「き、気持ちイイ・・・」などと感想を述べ見事に除霊が完了する、というもの。
「少年サンデー」は巻末で、「クラサンで大反響だった『揉み師』が装いを新たにリ乳アル(リニューアル)
して登場!!」と紹介。作者の空詠大智さんは「一筆乳魂で描きました」とコメントしている。
ネットではこれまでの「少年サンデー」掲載作品とは一味違うとし、奇想天外な展開に喝采をあげる
人が出ているのだが、一方で、10年12月 15日に可決・成立した都の青少年健全育成条例改正に
抵触しないのか心配をする人も出ている。ネットのブログや掲示板を検索すると、
「むむむ、いいぞ 石原に正面から喧嘩を売るなんてサンデー素敵」
「いいぞ、もっとやれ」
「笑えるけど少年サンデーってのはいかがか」
「規制したら増えちゃった!の典型例だなw」
などといった感想が出ている。
では、このマンガは都の条例を意識して掲載したものなのか。「少年サンデー」編集部に話を聞いてみると
「都の条例を意識してどうこうしたという作品ではありません。過激と思われるような表現もありますが、
私達としては楽しく、そしてばかばかしくて笑えるような作品として掲載させていただいております」
と話している。
135なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 13:08:23 ID:n6XMsNxU
結界師、おもしろいですよね。

散々既出ですが、カテゴリー分けや年齢制限やマナーは必要だと思いますが、
あいまいで恣意的な取り締まりが可能なズルがしやすい規制は辞めて欲しいですね。
136アグネスらが放置してきた問題例:2011/01/22(土) 13:11:17 ID:n6XMsNxU
104 :イラク元人質 高遠 少年に性的行為:2010/04/12(月) 22:34:53 ID:nVrhmOhn0
イラク元人質 高遠さんの麻薬疑惑と少年疑惑

■週刊新潮4月22日号 
「12歳で煙草、15歳で大麻」高遠さんの凄まじい半生 
ttp://nokan100.tripod.com/0422-2.jpg

彼女自身、武装グループに捕まる前、知人に、

「10代のときはものすごく暴れていたし嫌味な不良でした。よくシンナーやってラリッていたんです。
だからイラクでシンナーをやっている子供を見たとき、これは関わらなければならないと思った」

と話している。それだけではない。高遠さんの書いた自伝『愛してるって、どう言うの?』には、
それ以外にもマリファナ(大麻)も常用していたことを告白するくだりがある。

<私はガンジャマンを見ると切なくなる。いたたまれなくなって、その場を離れることもある。
それは嫌悪しているわけじゃないのだ。12歳で煙草を覚え、13歳でトルエンにはまり、
15歳でガンジャマンになった私に、なぜ彼らを嫌悪することができるだろう?
ただ、16歳で私はそれらが必要なくなったんだ。私はラリッた状態ですべてを体験することをやめた>

このガンジャマンとは、つまりマリファナ常用者のこと。


■保護した少年をシャワーに入れたりキスをしたりしていた事実がある(本人の日記やニュース映像より)
高遠女史と保護している「ボーイズ」達(画像) (精神的ブラクラ故に自粛しました。ご覧になりたい方は検索してください。)
137アグネス・チャンらが放置してきた問題例:2011/01/22(土) 13:12:55 ID:n6XMsNxU
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:42:59 ID:/xTbvXHN0
【イラク元人質高遠活動内容に関して】
外部サイト
ttp://nokan100.tripod.com/
頭巾サイト
ttp://danceart-web.hp.infoseek.co.jp/n6.htm

高遠女史と少年のキス画像

【活動内容に関して】
■イラク国内で保護の対象にしていたのは15歳以上(この年齢はイラクでは成人とされる)の少年のみ
*上記は妹の証言により確かだと思われる。(わざわざ訂正して「少年のみ」としている)
動画 ttp://www.videonews.com/asx/fccj/041404_hostagefamily.asx
■保護した少年をシャワーに入れたりキスをしたりしていた事実がある(本人の日記やニュース映像より)
高遠女史と保護している「ボーイズ」達(画像)


■2003年12月ころ報じられた「高遠女史のボランティア」
ttp://www.asyura2.com/0403/war51/msg/186.html
■寄付金(募金?)を使って渡航費や滞在費用など全てを賄っていた(明細は一切示されていない)
■ボランティア名目で寄付を募り、その金でバックパッカー生活を楽しむ。
帰国後はそれをネタに旅行記や講演会で一儲けする人。=ボランティアヒッピー説。
■用途不明の募金団体との繋がりがある模様=「緑の党」「日本ボランティア会」
緑の党ホームページ: http://www1.kcn.ne.jp/~imashu/green.htm
■過去インドで少年を養子にしようとして、独身であることを理由に政府に拒否された。
【高遠さんが運んでいた薬とは?】
■薬事法違反で逮捕されたジャミーラ高橋さんと高遠さんの仲良しショット
ttp://www.higashi-nagasaki.com/g_a/G53-55.html ←一番下の画像
「左から、ジャミーラ高橋さん、ヤスミン植月千春さん、インド在住NGOギャル高遠さん、ダンサー村岸さん。
2003年5月3日、バグダッドにギャルギャル・ジャミーラ団は完全復活を遂げた。
138なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 13:25:17 ID:n6XMsNxU
仙波さんを支える会 愛媛県公安委に申し入れ
2009.1.16 02:44 MSN産経ニュース
 愛媛県警の捜査費不正支出を内部告発した県警巡査部長、
仙波敏郎さん(59)の支援団体「仙波敏郎さんを支える会」の代表者は
15日、松山市の県警本部庁舎を訪れ、公安委員会あてに国賠訴訟判決に関する申入書と公開質問状を提出した。

 申入書によると、県警の裏金問題を告発した仙波さんに対し、
不当な配置転換などがあったとして昨年9月に高松高裁で確定した100万円の慰謝料支払いと、
県警本部長が謝罪するよう同委員会に指導を求めている。
また、同委員会の独立性の確保や県警に対する管理・指導機能の充実などを要求している。
申入書を受け取った公安委員会補佐室は28日の同委員会定例会までに同委員へ報告する。

【愛媛県公安委員会委員】
亀岡マリ子
(64歳)
【1期目】
平成19年10月11日〜平成22年10月10日
愛媛県女性総合センター館長
ttp://www.police.pref.ehime.jp/kouaniinkai/profile.html
139なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 15:28:27 ID:ZWbGBCBJ
この新聞のほうが朝日の社説よりもわかりやすく面白い。
140なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 16:16:52 ID:uUcgs1Tz
ま、人間のクズ集団民主党都議が発案したものだから、クズさ。
141なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 16:47:15 ID:I1899idG
>>140
なんでネトウヨって息を吐くように嘘を吐くの?
142なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 17:50:38 ID:btHu+cXb
子どもが自らエロイのを見たいという自然な欲望本能については大人とやらはどう考えているの?
143なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 18:39:48 ID:nfk9jDVG
>>142
18歳になるまでは近親相姦やレイプ、強制わいせつの存在を知ってはならない
18歳になったらそういう性癖があることについて知ってもよい
以上
144なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 21:13:47 ID:lLQVLqUN
 過激な性行為を描いた漫画などを販売規制する東京都の青少年健全育成条例を批判する
都在住のアダルト漫画家、浦嶋嶺至さん(46)が北海道夕張市に赴き除雪作業を手伝った。
 猪瀬直樹都副知事(64)が、ツイッターで同市で雪かきをすれば、面会に応じると書き込んだのが
きっかけ。
 改正案は昨年12月に成立し、「表現の自由を侵害する」と出版界は猛烈に反対。成立を受けて、
猪瀬氏は同月5日のツイッターで「雪かきして来い。それならインタビューうけてもよい」と書き込んでいた。
これに浦嶋さんが猪瀬氏に問い合わせると「雪かきしたら会う」などと応じたため、夕張を訪れた。
 浦嶋さんは、夕張市の紹介で21日に1人暮らしの80歳女性宅を訪問。窓付近の高さ約3メートルの
雪山をスコップで取り除いた。“公約”通り「会って話をしたい」という浦嶋さんに、猪瀬氏は「約束は守る」と
返答。浦嶋さんは「条例を改正する必要は全くなかった」とし、「面会を実現させてネットで生中継したい」
などと話している。
145なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 19:00:27 ID:qmt2sdKI
>>144
面会しても無駄だよ。

猪瀬や石原都知事のような悪徳権力は、表現や言論の自由である
マンガやインターネットを悪者にして、
青少年の健全化というお題目で権力が一方的に弾圧できるように
したいだけなんだから。
146なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 20:50:12 ID:97+2Sctg
7月になると東京の書店からはベルセルクもセンゴクもキングダムも消えて
古本屋からはデビルマンも寄生獣も蒼天航路も消えるのか
胸が熱くなるな
147なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 23:13:15 ID:axGRtzwO
糞餓鬼への販売禁止・糞餓鬼が購入するのも禁止・糞餓鬼が閲覧するのも禁止
一切の例外を許さず全ての漫画を対象とし、違反者は年齢に関係なく厳罰に処す

というなら反対しない
148なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 00:14:22 ID:BruELXWJ
石原「(男の上半身も含む裸や、男女で手を握ったり見詰め合ったりした)みだらな漫画は取り締まる」
賛成派「そうだそうだ!(女の裸とレイプ描写のある)みだらな漫画は取り締まるべきだ!」
石原「ほら皆さん同意してる」

なんてずれはありそうやね
賛成派はどういう基準になってるか熟知して賛成したんかね?
149なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 00:37:11 ID:u+Yt4rkG
基準なんてものは無い、
無いものは説明出来ない
150なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 03:36:29 ID:BruELXWJ
この条例に賛成した人の多くは自分の基準が都の規制だと脳内変換してるから
基準はないだろうね
151なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 17:52:50 ID:EOdmtJPx
そもそも明確な基準を示さないからここまで叩かれてるわけで
152なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 19:02:28 ID:m4lriNvq
>>151
明確な基準を示せないんじゃね?
青少年・治安対策本部=警察庁だもん

これは子供の教育に良い悪いをケーサツがあまりに細かく言い出すと
教育庁や文化庁に対する越権行為になるんでしょ
今もうすでに越権してると思うけど
153なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 14:09:47 ID:wVlCdgzB
11:非公開@個人情報保護のため[sage]:2010/09/21(火) 21:50:39
次期知事最有力候補のプロフィールです。サービスしておきますねw

【原口一博 国家転覆】でググッて(検索して)ください。沢山出てきますからw

●光の戦士原口が、「いかに日本国を転覆させるか」考えていると自白
 http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm9524050
●辛坊たまらん!もっと言っても委員会(2010.01.24版)
 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=bL4FPkNwgz4

原口一博Twitter
http://twitter.com/kharaguchi/status/9328667457
中村時広松山市長の会で九重親方にお会いしました。
坂の上の雲を目指して日本が時代を駆け抜けていた時の熱い思い。
小さな体でも大横綱に昇りつめられた親方。
共通する「澄んだ気合い」を感じました。

民主党が日本を変える!地域主権改革宣言
https://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5819
目次
3 <対談>地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」
   ・宮本太郎 北海道大学法学部教授
   ・上田清司 埼玉県知事
   ・橋下徹 大阪府知事
   ・中村時広 松山市長 ←ココ
   ・嘉田由紀子 滋賀県知事
   ・古川康 佐賀県知事
   ・中田宏 総務省顧問・前横浜市長
154なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 14:11:53 ID:wVlCdgzB
162 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 23:14:28
そして>>11見たあとのオマケがコレ。県知事はavex好きなの?
そういえば加戸前知事も元JASRACだから、芸能関係は詳しいのかな?

471 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 21:49:54

  前田
 /  \
小沢━━avex(&芸能界)―┬フィールズ―九重親方(他角界)
|\  /└―┤   押尾―┤
|在日工作員 バーニング┴PJ野口
| ├―許栄中―┤ └――┐ |
|大山倍達┤┌リンクス―ヴァーナル
└―――米津┘

ググればググるほどカオスに…
avexとヤの字の関係とかそういうのも出てくるんだが、絡まり具合が知恵の輪どころじゃない

国内最大の野外ライヴイベント「a-nation」と開催都市による日本初の取り組み!
http://www.avex.co.jp/html/upload_file/top_01/7860_2010072317340605_P01_.pdf
愛媛県松山市で Matsuyama P's Festival 2010 supported by a-nation 開催
http://fashion-j.com/blog/news/2010/07/matsuyama-ps-festival-2010.html

>>125 >>116
>>53
155なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 14:16:24 ID:wVlCdgzB
今回の都条例の件もそうですが、
前々から危惧されてきた民主党と公明党との接近が現実になりつつあるのではないでしょうか。
小沢元幹事長と関係の深い、反創価学会系雑誌フォーラム21も態度を変えています。

市長定例記者会見 2010 8月11日
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/info/1201056_908.html

(記者)
 先日のピースフェスティバル(P’s festival)を終えての感想は。

(市長)
 コンセプトとして、本当に会場に集まってくださった皆さまに、
 こういうイベントができるのも社会が平和だからというふうなことを考えるという呼び掛けをさしていただくと同時に、
 その思いを持ってP’s(ピース)と命名したわけですが、大変多くの方々、2日間で延べ7万人の方々がご来場されました。
 エイベックスも独自のルートでPRに努めていただきましたので、県外からもかなり多くの方がお越しいただき、
 松山の魅力を訪れた方にお伝えする大変良い機会になったのではないかと思っています。
 私も2日間会場の後ろの方から眺めていたのですが、ご家族連れも多く大変賑わいをみせていたのではないかと思いました。
 苦情も2件ありましたが、適切に対応しておりますので、市民の皆さんのご理解をいただけたのではないかと思っています。
(略)
 (記者)
 報道対応で、エイベックスさんの方に当日取材をすると全然話が違うのではないのかというふうなこともあり、
 主導権が松山市ではなくエイベックスさんに握られていたのではないかと強く感じた。今後実施するに当たってどうか。

(市長)
 今後実施するかどうかについては、全然決まってないです。

(記者)
 もし実施するに当たって、松山市がもっと主導権を握ることができないのか。

(市長)
 事業費の半額については、エイベックスさんに負担していただいております。
 それからもう一つはアーティストの方の肖像権であるとか、さまざまな問題がありますので、そのあたりの法律的な問題が絡んできます。
 どうしても専門的な分野については、エイベックスさんの考え方を優先せざるを得ないところもあると思います。
156なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 21:18:33 ID:+4gwmnrM
>>1
青少年の健全な教育の為と言うお題目を口実に、
役人が一方的に健全・不健全を勝手に決めて、
役人に都合の悪いものを不健全のレッテルを貼って弾圧・規制する、
東京都庁丸儲けの悪法。

国民に1つでも規制を飲ませたら、
片っ端から規制を拡大解釈して、
次々と国民の権利と自由を奪い取っていき、
現代の治安維持法を復活させる。

暴君・石原慎太郎とその暴君の家来・東京都庁の役人どもの最終目的だろうな。
157なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 14:33:26 ID:P3tgtaqC
>>122
一番おおきいのは警察の記者クラブだとおもう。
これがあるから大手マスコミは警察のやることにつよく反対できないわけで。
158なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 08:49:15 ID:RePsunV4
>>157
汚沢叩きしてんのは記者クラブ潰されるからだって話もあるが・・・ね
159なまえないよぉ〜:2011/02/04(金) 18:26:04 ID:cbPe8ll5
>>157
不祥事は「こんなことがあってもう内部で処罰まで済ませましたよー」という事後報告しか書けない
これらの事件は記事にするずっとまえからオフレコで分かってること
だけど役人が「書いていいよ」というまで書けない
もしもフライングしたらペナルティーでしばらく情報をもらえなくなる
もちろん批判的に書いてもダメ
だから東京都に義理のない地方新聞は厳しい記事が書ける
160なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 10:09:17 ID:QH5o90Nu
【捏造暴露】「K−POP は韓国政府が広告代理店を使ってYouTubeのアクセス数上げてる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297027467/
161なまえないよぉ〜:2011/02/07(月) 10:28:47 ID:QH5o90Nu
【音楽・韓流】やはりエイベックスが優勢? K-POP争奪戦で勝ち残るレコード会社とは[1/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1296373888/
162なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 10:29:54 ID:oJquyClB
>>116
>>118
鳥インフルエンザがひどいけれど、
口蹄疫はあいかわらずの報道ですね。

それとまた、です。

【目黒夫婦殺傷】 「長女の入院に伴って韓国に帰国した妻からも事情を聴く方針」 〜娘の入院費捻出で犯行か 韓国への渡航を計画★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297559245/
163なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:24:05 ID:oJquyClB
【テレビ】朝の情報番組から韓国の話題ばかり…フジテレビがK-POPを推す理由が判明★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297570061/
164なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:25:25 ID:oJquyClB
フジテレビがK-POPを推す理由が判明

2ちゃんねるに書き込まれた、「フジテレビがK-POPに肩入れする理由」という話が、
あまりに衝撃的な内容だったため話題になっている。

最近民放各社で韓国音楽や韓国シンガーのごり押しのような紹介が目立つが、特に指摘されているのがフジテレビ。
朝の情報番組から韓国の話題ばかりで、不自然に韓国シンガーや音楽を紹介するものが目立つ。
実はそれには理由があるのだという。

(中略)

なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。
確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、
アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。
tp://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/karafujitv.jpg
165なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:27:04 ID:oJquyClB
「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。
フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。
この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。

公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。
言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、何も悪いことはしていないともいえる。
しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、何か騙されているような気持ちにもなる。

果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。
ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。

ttp://popup777.net/archives/16701/
166なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:30:07 ID:oJquyClB
>>158
言われてますね。
小沢を擁護する気はありませんが。
マスコミの話題の持っていき方は汚いですね。
167なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:40:29 ID:VdXxnebi
警察官僚の出世と新たな天下り利権の確保のためであって子どものためではないからな
168 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/02/13(日) 19:51:33 ID:6H2gn9C/
規制なんて本来親の責任。
みせなきゃいいし、ちゃんと躾ければいいだけの事なのに。
みんなそう思ってるのに、偏った一派というか某婦人部の影響があるのか、彼らは強行に政治主導で無駄な条例を可決しちゃった。
嘆かわしいことこの上ない。


169なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 20:48:56 ID:p4v4ySNQ
今の親は共働きが多い分、躾してる時間がないのかもな
さらに甘やかされて育った世代が子を持つようになってるから自分の子どもを躾けられない

だから躾を教育なり政治なりに求める。
170なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:29:00 ID:YlKu40T2
厚生労働省は、外国人医師の受け入れ促進に向け、入国手続きを緩和する方針を固めた。

 国際医療交流推進などを掲げた政府の「新成長戦略」の一環で、外国人医師が日本で医療知識や技能を学ぶ
「臨床修練制度」の運用を見直す。応募手続きの簡素化など関係省令を4月に改正する。

 臨床修練制度では、日本の医師免許を持たない外国人医師が最長2年間、指定医療機関の指導医の下で、医療行為ができる。
ただ、許可を得るには多くの証明書が必要で、審査手続きに2か月もかかるのが実情。
手続きが煩雑なため、同制度を利用して来日する外国人医師数は年間40〜50人程度と伸び悩んでいた。

 省令改正により、一部の提出書類を不要とするほか、母国の医師免許証についてもコピー提出を認める。
来日から1週間程度で許可を出せるようになるという。

(2011年2月12日20時39分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110212-OYT1T00569.htm
171なまえないよぉ〜:2011/02/14(月) 22:31:47 ID:YlKu40T2
>>169
ずいぶん前から核家族化していますし、
家庭だけで役割を果たすのは中々難しいですね。
172なまえないよぉ〜
>>171
自分の子供も躾できないようなら
子供なんか産むなって話。