【東京都青少年健全育成条例】マツコ・デラックス「何でマンガとアニメに限定するの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
「たまたま矛先がアニメとマンガに向かっている」

このニュースは13日放送の情報番組「5時に夢中!」(東京MX)でも取り上げられた。

司会の逸見太郎さんがスポーツ新聞の切り抜き記事を紹介。条例に反発して角川書店などの大手出版社が
東京アニメフェアへの出展を取りやめたという記事で、マツコさんにコメントを求めた。

マツコさんは、PTAなどから教育上有害とされているものは本来マンガとアニメだけではないとし、
「何でマンガとアニメに限定するのか。6月に通らなかった法案を通りやすいように変えて、たまたまその矛先
がマンガとアニメに焦点が当たっているだけな気がする」と指摘した。

11月末に出された今回の修正案では、6月の都議会で否決された際に「表現が曖昧」などと指摘を受けた
「非実在青少年」の言葉を削除。さらに対象を「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)」とより明確に
している。

「これを規制したいというPTAの訴えはわかる。でも、本当に青少年を守ろうとする気持ちを持った人じゃない
ところが乗っかっているから、こういう動きになっている」と語った。
(本文一部抜粋)

http://www.j-cast.com/2010/12/14083475.html
2なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:21:10 ID:9OQh4pyf
実写が一番問題なのになwwww
3なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:21:32 ID:xVPBZK8n
三次も導入したらお前が規制されますよっと
4なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:22:11 ID:zEv3Wbcf
歩く不健全
5なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:23:15 ID:/PeZbBgI
っていうかテレビに出てるオカマってこいつのことだろ。
オカマの件で石原に文句言えよ。当事者だろ。
6なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:23:31 ID:dthfWlEv
チャンピオンRED いちごとかいうのみたいなのがあれば、
小説でもテレビでも規制されると思うよ。

規制されたのは、自主規制も制御もできない状態だと思われたってこと。
テレビで幼女のパンツ濡らしてワレメ透けさせたりなんかしないでしょ?

売上が落ちて大変なんだろうけど、エロでつろうとした出版業界が間違い。
出版業界っていうか、一部のカスのせいだけど。
7なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:23:44 ID:unmIj7S7
テレビに出てる同性愛者も批判されたからお怒りのようだね
8なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:23:53 ID:/u/wNGod
>>5
>>1の発言したときに言ってたよ。
9なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:24:27 ID:3Dpv5U36
これって少子化対策の一環?
10なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:25:04 ID:J6B6b5Ov





保育士試験スレ part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286024802/


男性保育士・幼稚園教諭語ろうよ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1257332684/





11なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:25:26 ID:haDyZW9h
そうだよ、お前だよ。
テレビに出るな。
画面に入らんぞ。
12なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:25:43 ID:RZqjz5I0
今日の
お前が言うなスレ
はここですか。
13なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:26:09 ID:kXMDp+iv
児童の強姦の一番被害件数多いのはGREEとモバゲーなんだからそれ廃止してほしい
児童の出会い系サイトが一番まずい
14なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:26:31 ID:lcFESfim
15なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:29:41 ID:5rjvxEG0
>>13
DeNAやGREEの落とし穴はセカンドライフを否定していたことだ

今ごろ、セカンドライフをお手本にしているけど、
セカンドライフは携帯電話では出来ないクオリティをもっている
16なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:33:47 ID:Mx3nFUCT
ケメコデラックス!
17なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:42:14 ID:NR4PIuup
マツコよく言った
普通ならみんな「この条例は当然だと思います」としか言わないからな
18なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:45:47 ID:VuEUK8tQ
今日のお前がいうなスレか
コメントだけには同意
19なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:49:16 ID:UCzshdkf
石原はガキにAVを見て欲しいって事だろ
(実写を除く。)(笑)
20なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:51:25 ID:pKKJkXSI
>>13

石原はそういうの全く知らないんじゃね 少女売春の温床である児童の出会い系があること自体知らなさそう
21なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:52:01 ID:HQxRKUis
エロ小説で読解力や想像力を鍛えましょうってことだよ
22なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:55:33 ID:/DLT4ny1
>>5
「狂ってる」と連呼してた
久々にテレビでこの言葉を聞いたな
23なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:59:10 ID:aq19qvPi
マツコは泥臭いオカマだから好き。
遠巻きにいつまでも見ていたい。
24なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:00:39 ID:HhmjMZHT
キチガイは放送禁止用語だけど
狂ってるはOKだね
25なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:01:22 ID:ad+fahxk
一点突破全面展開作戦の進行中なわけで
まだ外堀だ埋められた だけです
秋葉原が 焼け野原になるまで 侵攻される
(海外から見れば 現在の秋葉原は児童ポルノ街に見えるらしい)
26なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:07:04 ID:/DLT4ny1
日刊ゲンダイに駄目出しをしまくるマツコ・デラックス
http://www.youtube.com/watch?v=6nSyrIpkcYkPlay Video
日刊ゲンダイの濡れ場とAVを混同した書き方に呆れるマツコ・デラックス
http://www.youtube.com/watch?v=suWCwmWkjmoPlay Video
日刊ゲンダイの女性蔑視を「ウ○コ」と斬り捨てるマツコ・デラックス
http://www.youtube.com/watch?v=fQXdXrnSIfcPlay Video
日刊ゲンダイに寄稿するきづき桃先生を思いやるマツコ・デラックス
http://www.youtube.com/watch?v=SvNc95df0c8Play Video
カツマー関連記事よりもゲンダイのセンスが気になるマツコ・デラックス
http://www.youtube.com/watch?v=JeY3Xs2dIDU
27なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:12:09 ID:FFLKYnSi
マツコも規制してよい。

実写は今のトコ、自主規制がそれなりに機能してるからでしょ。
漫画なんか、全年齢指定なのにエロ本まがいなのとかあるじゃん。
28なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:12:12 ID:Q/euWlOO
「何でマンガとアニメに限定するの?」

マンガとアニメ(エロ頼みの三流漫画家と出版社)が調子に乗りすぎてるから
29なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:12:56 ID:Nc4tcpfC
石原は小説と実写はやってるけどマンガとアニメはやってないから
30なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:15:20 ID:HhmjMZHT
漫画とアニメ業界は叩いても怖くないから
弱いとこ叩いて美味い汁を吸うんだ
31なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:19:42 ID:pKKJkXSI
石原は小説家だから小説は規制しないってだけで、小説家じゃなかったら小説も規制対象だっただろう
そうしたほうが天下り団体が検閲するジャンルが増え儲かるからな
32なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:21:39 ID:sHBl1Kyy


プチエンジェル・・・。


33なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:21:54 ID:aq19qvPi
石原ってエロ頼みの三流小説家なの?
読んだこと無いから知らないけど。
34なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:29:17 ID:BFuguLqI
>>27
金曜深夜0時15分くらいにテレ東つけてみ
35なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:34:35 ID:pKKJkXSI
>>33
男根描写やレイプがウリだった小説家
36なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:38:38 ID:aq19qvPi
>>33
そうなんだ。
そんなので社会に衝撃を与えたつもりになってるオナニー野郎か。
37なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:40:27 ID:7mlun5XJ
「現在最も有効な対抗法」
石原の裏で糸を引いている諸悪の根源である宗教団体の資金を枯渇させよう!

まず層化系の企業の不買運動をしよう!(推奨:効果大)
資金源を絶って弱体化させるのは非常に有効です。以下層化系企業

ユニクロ TSUTAYA ブックオフ アシックス 博文堂書店 キリンビール 伊藤園
ソーテック ソフマップ パソコン工房 博文堂書店
東京三菱銀行 三菱商事,三菱電機,三菱重工 パソコンスクール・アビバ
白木屋 魚民 笑笑 びっくりドンキー 天下一品 ドトールコーヒー 珈琲の青山 養老の滝
コムサ・デ・モード・イズム avex 100円ショップ「ダイソー」
東京ディズニーランド 日本ハム 宝塚歌劇団 東京バナナ スタジオジブリ スタジオアリス(写真屋)

次に日本ユニセフ、その他宗教団体への募金、お布施は絶対にしない。
友人知人にもユニセフその他宗教団体の悪徳さを伝え広めましょう。

個人の地道な努力が確実に成果につながります。
悪徳宗教団体を許すな!!!!!
38なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:43:09 ID:dV2Ki/Rb
エロ表現では二次元が最強って国が認定したようなもんだよな
39なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:44:13 ID:6ZI9F4D/
>>33
まあ、ブレイクの切っ掛けが若者の奔放なエロ作品だからね
それ以降は、父親は絶対権力者なんだぞ的オッサンが夢見る姿を吼えたりとか

どんな題材を使っても結局
「俺カッケー」「俺スゲー」しか表現してない
鬼畜の所業や性行為、奔放な若者の姿を通して
俺カッコイイ以外の何かを伝える・映し出す意思がまったく感じられないんだ
「創作」という行為においては三流未満だと思うよ

一言でいうなら
エロ描写を(俺カッコイイのために)「著しく不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現」してる作品だと思った。
40なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:51:17 ID:FI+dHE36
たばこや酒も擁護してくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ずっといじめられてるじゃん
そのときは怒ってくれての?
このブタ消えろ!
ホモのくせにTVにでるなよ
41なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:52:22 ID:0SGS5K1S

青少年健全育成条例が出来て暫く経ち、内容もますます規制だらけになっているが

その効果の程はどうなんだ?

改訂の度に健全な児童とやらは増えてるの?
42なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:58:19 ID:EnTCab4k
性犯罪件数の統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR1-2.gif

着目すべきは、未成年による犯行

最も未成年の犯行が少なかった頃と比べ、
人口が半分近くまで激減してる世代なのに、彼らによる性犯罪は増える一方

これは最近の漫画・アニメに犯罪を促す要因があると思われても仕方ない
43なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:04:43 ID:aq19qvPi
間違えた。>>36>>35へ当てたレスです。フフ。

>>39
なるほど…。今でいうところの中二病の人か。
44なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:06:24 ID:KBFatre2
ゆとり教育が原因だと思うんだけどな>未成年犯罪

Σ( ゚д゚)ハッ
ゆとり教育方針転換→犯罪率低下を条例の効果として発表するつもりか!?
45なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:06:31 ID:FaD7VEcw
アニメの規制強化かー
いろんなアニメやばいな
とくに深夜
46なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:07:43 ID:FaD7VEcw
ゆとりは意外に問題じゃないのでは?
47なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:08:12 ID:FEpm7K4t
ちょっとだけマツコに惚れた
本当ちょっとだけどな
48なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:12:41 ID:GXzelKtG
実写も小説も規制するならわかる

そんなの通らないけど
49なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:13:40 ID:nh3Xo8Dn
げです裏表...

moccomoco11515さん

息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます
表紙のイラストが怪しげです
裏表紙に[これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。]
とあり、あらすじ的なことは書いてありません

どんな内容なのでしょう?
息子は大丈夫でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027682090
50なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:17:14 ID:pKKJkXSI
>>41
子供の未来のための規制だが、規制したら子供がどうなるかが大事ではない。

生理的に嫌いだから規制し さらに天下り検閲団体作るってだけの話
51なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:18:24 ID:QA8MerxB
実写と文章も規制すればよい
52なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:19:07 ID:yGVjkL7G
別にガキが「規制してくれ!」って頼んだわけじゃないのにね
53なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:19:30 ID:pKKJkXSI
>>42
日本人が減る一方で外人増えたからじゃね
54なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:21:58 ID:EaZDqQNN
都知事選がなぁ〜。馬鹿な東京人が石原選ぶんだろうなぁ。
海外メディアは人種差別でクビになるのに日本のメディアは大々的に報道しない。報道ヤクザの仕業だな。
55なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:31:17 ID:kXMDp+iv
>>42
携帯電話のAU半額が始まった時期から上昇してるだろう
56なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:38:54 ID:g0FBStds
>>54
いやいや、2chだって差別的な発言すると喝采があがるじゃないか
都民も一緒なんだよ 
57なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:52:22 ID:i8Ku9iEQ
この条例は鹿児島の選挙違反冤罪で出世コースから外された元キャリアのクズが元の地位に戻ろうと無理やり押した横車に過ぎないらしい
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/899.html

民主党がごたついて官僚に借り作ったら少しはましになるんじゃない?という状況に漬け込んだダブル溺れる者は藁をも掴むといううんざりする浅ましい話

でもそんなクズのやった選挙違反冤罪が警察検察に与えたダメージの大きさとこの条例のもたらすメリットのと釣り合いが全く取れない
民主党上層部は今になって日本のメディアを大半に回してまでクズに利用価値があるか?ということに今になって気がついたらしく天秤に欠けてる状態なようだ

慎太郎?クズが元の地位に返り咲こうがどうでもいいだろ
だから全く関係ないオカマ批判なんて言いたりするわけだし
一番ビンボくじを引かされたのは猪瀬だな
物書きとしては自殺行為を強制されてこの先の政治家転身に失敗したら行くとこなくなるわけだし
自業自得だけどね
58なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:56:05 ID:Q0u4r82D
マンガアニメよりもゲームの方が酷くね?
59なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:58:00 ID:/uiSs11d
>>42
被害者数のグラフで釣る気まんまんですねwww
60なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:25:46 ID:TM3G+yI1
>>58
何を言ってる、ゲームの規制の酷さを知らないの?
61なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:38:10 ID:r0/kCntZ
>>58
実写やゲームのほうが遥かに規制酷いから
アニメ漫画が今までどれだけ優遇されてきたかオタクどもは知るべき
62なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:49:04 ID:fpFYRITC
ゲーム規制kwsk
63なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:01:05 ID:wv2vjHrv
ジャンプのバトル漫画をそのままゲームにできると思うか?
64なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:03:58 ID:r0/kCntZ
詳しくってかゲーム屋行ってCERO見たらわかるでしょ
多少の暴力や性表現でも簡単にCやD付くし
あと暴力表現満載の海外ゲーの日本版はZ指定かけても規制入りまくるしね
血しぶきがなくなってたりセックスシーン排除だったり
65なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:04:46 ID:3Z0hj02Q
>>61
ゲームは暴力表現とかアホみたいに厳しいが
比喩的なエロ表現はまだ割と寛容だよな。


漫画は過去に一度ガツンと喰らってるからなあ。
下手にレーティングしたせいで、余計にエロ表現の発展に火が付いてしまった感じが
どう考えてもルナ先生レベルで済んでた方がマシだったwww
何でも萌えにするわ、何でもエロにするわ、ホンマにアホが多くて困る(褒め言葉

多分規制案がどうこう言っても、直接画で描くのはおとなしくなったように見えて、
回りくどい妙な表現が次々開発されるだけの気がする。
そこらへん言葉狩りと一緒だわな。違う言い方発明されたら意味がないという。


・・・そういや筒井のラノベはいつ発売かな。
是非この問題が話題になってる間に出して色々議論されてみてほしい。
たぶん今回の問題だと、漫画になってれば完全アウト扱いされる作品だが、筒井の作品そのまんまという
それをまあ一応ラノベの皮をかぶせて売ろうってんだから、なかなか時期的には面白い
大学に取材に行って馬鹿エロを書く筒井はほんまアホやでえ(褒め言葉
66なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:08:54 ID:Ik/I6jW1
ゲーム規制が妥当とか
知るべきとか

アニメ・コミックへの嫉妬乙
67なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 02:22:55 ID:+nLx3xip
>>6
秋田の挑戦的なとこ好きだけど、レッドみたいに制御がなって
ないとがっかりする
68なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 03:18:48 ID:YsWYSyX4
[芸スポ速報+]【芸能】マツコ・デラックス、東京都青少年条例で激怒…同性愛者べっ視とも取れる石原都知事発言に「あの発言は狂ってる!」[12/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292340720/

[ニュース速報+]【漫画アニメ規制】 マツコ・デラックス激怒 「石原都知事発言は狂ってる!」 (DAT落ち)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292325218/

マツコ「石原都知事は狂ってる」〜青少年条例とゲイ差別
ttp://www.youtube.com/watch?v=XJW0CdGe2UQ
69なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 04:50:46 ID:eCflLxLF
マンガ・アニメ=子供向けという固定概念だからマンガ・アニメに限定したがるんだろ
性犯罪に限らず犯罪おこしている連中は意外とマンガ・アニメを見ていないような不良かチョンか中華だろ
70なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 05:05:41 ID:scniNk2y
少女漫画は規制っつかなんとかしねーとヤバイとは思う
いや、女の子がエロに積極的になっていくのはいいと思うんだけど
俺にくるわけじゃねーし なんか腹立つ
71なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 05:15:38 ID:kAd60adX
REDいちごって最近よく聞くなー
72なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 05:34:21 ID:VTdG9k+1
豆知識:「チャンピオンREDいちご」とは…

それまで萌え漫画を一切やって来なかった秋田書店がいきなり創刊した
萌え系作品に特化した漫画誌。読者の間では”萌えの核実験場”と称される。

実験場と称されるように、本誌の編集者全員が”萌え”というジャンルに疎いため
大半の作品が萌え漫画を謳いつつ、局部描写の無いだけの成年コミックと化しているのが現状
よって、成年指定や18禁指定が無いのがこの雑誌の問題点とされいる
73なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 06:13:10 ID:FKaV6MQV
他のものは利権先の新設ができないじゃないですか
74なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 06:15:01 ID:2iv9nIya
漫画やアニメは余計なものを省略しているから
洗脳の道具にぴったりなんだよ 実際
75なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 06:25:52 ID:u1Ur6dF4
>>72
>”萌え”というジャンルに疎いため
うそつけ。
76なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 06:49:56 ID:TM3G+yI1
>>74
典型的な石原による洗脳成功例
77なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 08:14:03 ID:VTdG9k+1
>>74
創価やオウム真理教とか、
カルト系の宗教は布教用アニメを制作してたしなw
78なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 08:15:49 ID:ErADwnw0
REDいちごって青年誌だろ
何の問題もない
79なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 10:48:40 ID:EKCjjmaF
マツコ見なおした。デラックスはだてじゃないな
80なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 10:57:45 ID:z/GnoD+n
規制と言えば、
ゲームもなかなか微妙だし、
出発物全般の表現規制だってかなりのレベル。
あと確実に一番酷いのはテレビ。公共性・自主規制の名の下に、もう本当になんでもかんでも規制規制。
一昔前のコントや特撮番組が流せないとか、不健全にもほどがある。

逆に一番逃れてるのは映画か。
DVDで無修正版って逃げ道があるからな。
81なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 11:05:42 ID:z/GnoD+n
つか、いやだから、石原は漫画やってないアニメやってないからって、
去年のヤマト復活編の原案やってただろ。
82なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 11:39:01 ID:xuZL9o13
復活編がコケたのが気に入らないんだろ
83なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 11:44:49 ID:UEDjBAf/
そういや携帯で2ch見たら、広告にやたら今回引っかかるのが出てるから、
別の広告主を早期に探して乗り換えるか、2ch全版停止になるのだろうか?
システム詳しく無いけど、18歳未満でも平気でアクセスできるでしょ?今の状況であれば。
84なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 12:09:47 ID:VQB3ptK5
>>74
国民の為に働く政治家の漫画を立候補者に義務で読ませるしかないな
85なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 12:11:52 ID:lBBRo3Bp
エロ画像よりmixiやモバゲーのような出会い系の方が
やばい気がする。
86なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 12:18:17 ID:m42sBh+T
>>1
業界がまとまって政治家に金を渡さないからに決まってるだろカス
87なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 12:35:39 ID:INKHAU4R
>>86
企業団体献金は最大派閥の民主党が自粛中じゃねぇか。
なんかもうやめたいらしいけどなw
88なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 14:00:57 ID:9lsu9vK/
ニュー速だとマツコが滅茶苦茶叩かれてるな
このカマタレもそのうち消えるな
89なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 14:03:53 ID:OY/Ulxkn
>>78
君の脳に問題があるようだ
90なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:17:55 ID:fSs7a4nU
>>81>弟の裕次郎主演声優だった、
「テレメンタリー・決断」もね。

>>86>アメリカのコミックコードの、悪夢再びだよな。
出版社は記者クラブと再販制度で首絞められてるなら、尚更悪い方向に向かったって感じだ。
コミック規制から20年、カウンターメディアがこれから反逆するか、それとも自滅するか…。
91なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:23:47 ID:wJXh2VVp
>>6
その手のものだけが対象になるのなら、さほど大きな問題にはならなかったのかも知れないけどねぇ…
例えば、レイプされた少女が何とか立ち直って人生を歩んでいく…みたいなスイーツ()笑向けなのも、
描きようによっては規制対象なんだぜ?
その線引きも、審査側の印象次第だし。
92なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:32:20 ID:p6MfPn+U
>>91
> 例えば、レイプされた少女が何とか立ち直って人生を歩んでいく…みたいなスイーツ()笑向けなのも、
> 描きようによっては規制対象なんだぜ?

ぶっちゃけ、刺激的な表現で釣りたい作家なんかは、
新しい表現方法を発明して何とかやってくと思うんだよな。
成年コミックマークが導入されてから、今までの流れみたいに、
ほとぼりが冷めるのを待ちつつどんどん過激に戻っていくだろう


だが、真面目に健全な青少年と対峙して、
それこそ規制側が懸念するような問題を取り上げて作品にして啓蒙しよう、って作家は逆に規制で首がしまるという・・・
なにせ誤魔化したり遠まわしに書いては全然意味がない事だからねえ
93なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 16:43:39 ID:jdITEVbd
アニメ見て影響受ける奴なんていないだろ
ドラマ規制しろよw
94なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 17:40:18 ID:UQIzarKO
マツコさん、オカマ前っす!

マツコDXが発言【石原都知事の発言は狂っている】青少年条例とゲイ差別
http://nico.ms/sm13033170 #sm13033170
95なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 17:42:41 ID:BgCY2Egc
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
96なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 17:57:26 ID:SsoPYNV/
実写はセーフでアニメはアウトなら、逆に例えば必殺仕事人を
同じ内容でアニメ化したらアウトになるんだろうか?
97なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 18:02:02 ID:p6MfPn+U
>>96
仕事人ならセーフだろうな。
永井豪が都の人間に永井先生のは大丈夫って言われたのと同じ理由で


大昔ので申し訳ないが、
例えば闇狩人をこれからアニメにする、とか言ったらアウトにされそう
98なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 18:24:48 ID:vm6ibMQX
PTAは愚かにもオタクである自分の子を帝国軍人にすることに協力した。石原は北朝鮮に亡命しろ。新党結成
99なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 19:00:31 ID:U3KPSEKY
だとしても
私達はスタードライバ−を応援します
綺羅星☆≦(^_-)-☆
100なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 19:28:32 ID:HLf748Hk
>>72
こんな雑誌、手塚先生が生きていたら…、全力で萌え作品描いてるな。
新人に敵意むき出しでw

実際、80年代のロリ漫画ブームの時に内山亜紀とかの影響受けてたし。
101なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 20:18:28 ID:AiOHh669
極左PTAも極右石原も所詮おなじ全体主義者
102なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 22:43:29 ID:20VuXBVw
正直、石原批判できない大手マスゴミよりも、マツコの方が立派
103なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 00:21:22 ID:oEngAZ+/
>>65
例えば米国のマスキー法のおかげで日本の自動車メーカーは環境技術を発展させた。

これと同じことが、起きるかも知れない。規制されればかえって燃える、これも日本人の気質の一つ。
104なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 01:05:30 ID:c1FeVPzq
>>103
> 規制されればかえって燃える、これも日本人の気質の一つ。

無機物萌えが強烈に発展しそうだw
105なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 01:17:45 ID:IkMGGYew
それはないだろ。逆にオリジナルとかが増えそう。
106なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 01:29:28 ID:st7Tb3IP
まぁ、元々性へのタブーが今の日本の変質的フェティシズムを生んだだろうな
モザイクバンザイと言ったところかw
107なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 01:38:18 ID:Ambs87/R
マツコは正論ばかりしか言わないな。裏を突くとこがいい。
本当はスポーツ新聞や週刊誌も規制対象にするべきだよね。

要するに 新聞社 VS 他の出版
108なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 02:57:23 ID:mu3wNrOE
つうかアダルトビデオは関係ないのか?
109なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 03:40:35 ID:lPH69P/j
実写を除くのが意味不明
110なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 05:58:18 ID:slJz/V3Z
>>109
実写を入れると石原原作の作品が規制されるからじゃね?w
111なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 09:51:11 ID:DA2qkM4H
やけっぱちになった奴が
石原作品に影響された。石原バンザイ
とか言って凶悪犯罪犯したら
面白いだろうな
112なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:32:21 ID:VaVeiWJJ
石原と価値観が会わなかったんだろう
バカは他人の価値観を尊重しない
113なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:38:09 ID:0UKvNQJy

しっかしなんでマスコミは石原慎太郎に甘いの?
他の知事や国会議員ならフルボッコにするような発言でさえスルー
石原を増長させてるのはマスコミの甘やかしが原因と思うわ
114なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:44:44 ID:AoKKK4Om
>>113
マスコミもオタク産業は基本的に嫌いだからだよ

深夜アニメっていうのは、テレビ局が先頭に立って制作してる訳じゃなく
ただでさえジリ貧の業界に深夜枠を金で買わせて放送してるんだぞ?
当然、制作費は自腹

業界に協力的なのは、一般企業のCMスポンサーを付けて
制作費まで捻出してくれるフジテレビぐらいだ(ノイタミナ枠)
115なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 20:56:52 ID:6vsfEVsF
自民党・東京都議会議員・三原まさつぐ・公式ホームページ
http://www.mihara-togi.net/101215

 青少年健全育成条例の改正案が都議会本会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、
これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。

 たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられたが、目玉は次の方である。
 竹下登元首相の孫と称される女性の方だったが、自らも漫画を書くので、「規制強化はしないでほしい」
とのことだった。私は最後に

「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。
おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」

と申し上げておいた。

 あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、
親が買って子どもといっしょに見ればよいのである。
エロ漫画を買う勇気も、子どもに教える気も親にはないから、あえて陳列規制をするのだ。

 2年後、3年後に反対論者と話してみたいものである。
116なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 00:14:45 ID:j68HeSKs
>>115

> 「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。
> おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」

そいつにそんなこと今更言うなよwww
怒られるようだったらとっくに活動できなくなっとるからwww


なんつーか本当に効く耳持たずというか、
目的に対しての手段が間違ってるって指摘を判ってねえんだろうなあ。
多分目的を批判されてるとか思ってんだろうなあ。正しいことしてるのに何で?みたいな。
117なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 03:33:24 ID:Wd8w4ufa
>>116
いくつか作品知ってるけど、その人の作品の多くは
成年指定した方が良いホモ漫画ばっかりだよ
118なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 14:14:01 ID:wd/blfv4
>>117
だからだろw
政治家ネタとかも書いたみたいだし、竹下が知ってなかった訳もない。今更「なんと言うだろうね」もへったくれもないw
それが許されてたのが日本の漫画の良いところ、ってなもんで


DAIGOがもうちょい有名だった頃なら、TVで反対コメントしてくれたかもなあ
119なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 14:45:53 ID:rDuo1rw/
どうせなら、ここまでやれ

アメリカ版ワンピースのアニメは、女性キャラの「胸の谷間」が見えない
http://moratorium.livedoor.biz/archives/2259771.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9468673
http://www.youtube.com/watch?v=BOzzb6fQ6Gs
http://www.youtube.com/watch?v=KsVO-XNsCqw

120なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 14:57:33 ID:oq7fGPrK
近親相姦とかロリエロとか規制されてもしょうがない
おかげでまともなエロまで巻き添えくって涙目だが
ヨスガとか作ったやつみんな死ねばいいのに
121なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 15:03:25 ID:bffJfhl3
正直デラックスさんの数々の言動の方が問題ですな。
頒布力から考えたら、どう考えてもテレビ(ニュース、ドラマ、映画)の過激映像の方が影響力あるもんなあ。
122なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 15:10:55 ID:aliKV1m1
>>113
ヲタク=ウヨ=ねらーだからだろう

マスゴミのストレス発散材料になっているのではw
123なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 19:25:47 ID:HLBePRDx
PTAが見せたくないテレビ番組の上位3本は有無を言わさず終了させないとな
124なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 20:34:51 ID:ueBWFyjY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000095-jij-pol
東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、
過激な性描写のある漫画などの販売を規制する都改正青少年健全育成条例が成立したことに関連し

「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。
幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」

と述べ、規制の必要性を改めて強調した。
125なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 00:39:14 ID:6KsoTsEp
>>120
ヨスガとかが特に悪いってわけでもないだろ。
レディコミの時点である意味詰んでた。
126なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 02:02:41 ID:uBe+0DWJ
-------------------------------------------------------------
ある時、イシハラが取り巻きを連れて都内を闊歩していると、
一人のヲタが都民から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、イノセが都民の一人に問うと、
「このヲタはDNAが狂ってるからだ」と答えた。
それを聞いたイシハラは都民にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、親兄弟・祖先にDNAが狂っていない者だけこのヲタに石をぶつけなさい」
都民は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイシハラただ一人だけとなった。
------------------------------------------------------------
127なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 22:43:02 ID:HI41In6v
>>61
【二次元規制】なぜ“マンガ”“アニメ”だけが規制されるのか!?山田五郎吠える!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292571559/

だからこの第七条第二号と言う改正一つとっても今回の改正は少年の健全育成促進というよりは
単にね漫画アニメ差別じゃないのかって言う気がします。

私の好きな映画で「処刑の部屋」って言うのがあるんです。そのなかで、金持ちのボンボンの大学生が
パーティーに女子大生呼んで睡眠薬を飲ませて昏睡させて準強姦させるシーンがあるんですよ。
で、当時その映画に触発されたと供述した未成年者による性犯罪が少なくとも3件ほど起きて
ちょっとした社会問題になったんですけど。で、最近のスーパーフリー事件を彷彿する正に刑罰法規に触れる
行為をちょっと不当に賛美し誇張した表現だと思うんですよね。で、これがアニメだったら第七条第二号に
当たるんですけど、ちなみにこれはDVDで売っていて18歳未満でも買えるんですよ。
で、この原作者は石原慎太郎さんなんですよ。まさか自分のご自分原作の作品はオッケーと言いたいがために
実写は除くと入れたわけじゃないとは思いますし処刑の部屋を規制しろと言いたいわけじゃないんですよ。

ただ、じゃぁこの原作を忠実にアニメ化した作品があったとしてどうして映画はオッケーでアニメは駄目になるのか、
そのことについて説明してほしいなと思うんですよ。

それに関して知事にそれに類したことを聞いた記者もいたんですけれどなんか「馬鹿な事を言うんじゃない」
と一蹴しているんですけれど、僕はこの件に関しては東京都知事は答える義務があると思います。
128なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 16:42:26 ID:frQA/R1w
上のように内向きの議論、漫画にも悪いものはある、なんて不毛な議論をさせるのが狙いの一つ。人は一枚岩じゃないから、決まってしまえば脆い。問題点は、そこじゃなく、対象が限定されたことの論拠の薄さと理不尽さだ
129なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 18:17:02 ID:3VXQ8UIm
 公明党の山口代表は20日のテレビ番組収録で、来年任期満了を迎える石原慎太郎
東京都知事(78)について「非常に大きな足跡を残された。十分合格点を与えていい」
と評価した。

 仮に石原氏が4選を目指す場合は、「自民党と相談する。年齢だけでなく総合力を
判断すべきだ」と支援に前向きな姿勢を示した。
(2010年12月20日23時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101220-OYT1T01055.htm


130なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 21:23:18 ID:lMG8ZkDE
とりあえず、マツコが宗教に関係ないのはわかった
131なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 21:26:05 ID:VDkfT6x7
児童ポルノ猥褻図画を頒布している靖国通りから仲通りに入ってすぐのオカマバー
sexy一夢庵
id=51818
http://www2.digiket.com/40/ITM0040781_s3.jpg
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg

なんと同じビルに東京都教職員組合新宿支部が!
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
132なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 21:35:59 ID:/R1eYPe4
>>131
何が言いたいのかさっぱりわからんが
どうせなら、同じビルに蕎麦屋と居酒屋があることを問題にしろよw
133なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 00:06:32 ID:6QIQ4Ayb
あげ
134なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 00:25:55 ID:Rhe+naQX
ポルノ産業に金が流れないんだもん
カジノ構想といい、金を回すのも目的の一つだろ
135なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 02:49:14 ID:FpcRMY8f
>>6
それを子供に買い与える親なんていねーだよ
仮に子どもが買ってるにしても子どもがエロに興味をもち自発的に見る
それを阻害するのは子どもの権利の侵害ではないだろうか
大人は人間が異性や性的興奮を覚えるのは18歳からだと思っているのか?
発情期の思春期なんて12〜15歳だろ18になるまでの間どうすんだ?
136なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 07:25:10 ID:n1rQBvUa
マツコさん応援します
137なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 11:37:04 ID:mwsaisVe
しつけーなガマガエル
138なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 15:55:15 ID:rM29RrAZ
>>6
「 お と う さ ん も は だ か ん ぼ う 」 by 犬 H K
139なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 17:56:48 ID:64CKB3Hp
>>129
公明と創価の全員の意思と思われると迷惑な話しだな…
学会の中でも規制反対の部員さんは俺も含め大勢いるのだがな
先週の俺の地区の婦人部長さんとの話の機会があったが「漫画アニメだけじゃなく、こういったゲームも無くしたい」とMGSとトトリが例にあげられたぞ
ぶっちゃけMGSpwとトトリでアウトとなると規制判定厳しすぎね?

公明は学会の組織票で何とかなってる現状で、学会から規制拡大の要望が大きくなれば大変な事になるよ
早ければ来春の選挙の時期に規制拡大の動きがあるはず
140なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 18:23:37 ID:/CboSpXv
子供に見せたくないじゃなくて「なくしたい」のかよ何様だ
141なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:29:40 ID:64CKB3Hp
>>140
そうなんですよ…
「見せたくない」じゃなくて「なくしたい」ですからね
子どもをまもる!って表面上は良く見えるけど裏は利権でドロドロ

部員さんの中にも同人誌を書く人も漫画家さんもいるし不服だろう
ヤングや青年部の中では週に一回の会合も不参加が目立つように

あと勘の良い人は気づいてるだろうが人権擁護法案や男女協同参加中間に今回の都条例が加わると、一部の宗教法人が警察と同等か以上の権利を得る可能性も否めないです
漫論の設置に25億で維持に6500万なんて事もチラチラ見えているし
莫大な予算も都民の更には国民の税金なんかから使われるので…
142なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 19:42:16 ID:2WZUZ3WC
秋葉無双が10倍くらい増えそう
143なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 09:41:13 ID:91FJPrcY
>>142
むしろ武装警察がそれをやると思う
144なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 13:26:44 ID:+ElrvpDx
マツコは当たり前の事言ってるだけだろ
この程度でスレが立てらる世の中とか完全にポイズンだろ
145なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 13:32:05 ID:MGx2MGtV
都のカルト過保護法案は、すべて他人が悪いと言っている異常条例。
見せないのは親の義務だし、見ても犯罪に走らない育て方も親の義務だ。
エロ本なんて道に落ちてて小学生が拾うなんて話のネタになるほどだろう。
それを放棄して、他人が悪い悪いばかり子供の前で親がいうのは、ろくな大人に育たないのは目に見えている。
そもそも子供を守る(キリッという団体の関係者、教師、公務員が痴漢や買春をしている始末。
まず人より組織の中か綺麗にしろと。
大使は日本人にしろ。
あと国会で目薬用意するな。
146なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 15:14:42 ID:Ng+Ma/hV
>>1
マツコGJ!
147なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:26:31 ID:kPnvUBJF
>>1
「実写は除く」ってあるけど、これは報道ニュースやドキュメンタリーのことだろう
映画は想定している実写ではないとして規制されるんじゃないの?
148なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 21:30:06 ID:gy6tNmUr
あほに扱える問題じゃないのに扱おうとするなよ東京都は
149なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:26:52 ID:VgljAGW3
>>139です
学会内部でも地方の部員さんも反対している方もいるようです
ヤングの部員さん達と会合の終わり際に話せる機会があったのですが…
「楽しみが減っても信心を頑張ればいい」「可決されたのは反対する人の頑張りが足りなかったから」「子どもを守る為に個人の趣味思考も諦めてもらうべき」等の回答でした
反対している部員さんの不満としては「公明を支援している立場なのに、嫌な政策にNOと言えないのはオカシイ」「一つ規制の穴が空けば確実に拡大される」「漫画家アニメーター有職者の声が聞かれてない」等でした
マツコさんが言っていたように裏があるのは事実です
官僚や政治家の懐だけでなく宗教法人までもが利益を貪る形になるかも知れません
今までの俺の信仰はなんだったんだと…世界平和を訴えながら人の趣味を禁じて意思統率とかガッカリしました
150なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:09:53 ID:sbZ3sES0
ゲームの世界は、出版に比べて、より厳しい自主規制を敷いていた。家庭用一般ゲームは「CERO」等の基準によって
厳格に年齢区分がなされ、「18禁」のアダルトゲーム業界においては、「(性行為をする)登場人物は全て十八歳以上」
だと明記してもいたが、今回、規制の脅威にさらされることになったというわけだ。

既に自主規制で区分けを固めていたとは言え、あくまで自主的なものだった規制が、条例による強制的なものとして固
定化され、ゲームによっては「不健全図書」というペナルティの伴うレッテルを貼られてしまう状況になったことはもちろんだが、
強力な自主規制を行っていたにも関わらず、出版界と同一の規制がなされたことは非常に重大な事実だろう。

どれだけ厳格に区分し、表示を明示化し、あるいは、登場人物の年齢を十八歳以上にしても、客観的事実として、規制
する側は出版と同様の規制を設けてきた。

と、なれば、出版に対する「自主規制が不十分で野放しだ」とする規制の必要性の主張自体が、規制したいという意思を
通すための言いがかりではなかったのかという疑問は当然出てくるところだ。

今回の施行規則によって、肯定的に描写していなくてもアウトになる、ゲームも規制対象になるといった問題点が新たに噴出
することになった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5233109/



>出版に対する「自主規制が不十分で野放しだ」とする規制の必要性の主張自体が、規制したいという意思を
>通すための言いがかりではなかったのかという疑問は当然出てくるところだ。
151なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 09:16:25 ID:guEEHJDJ
崇高な石原慎太郎の作品たち

・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが 精神に異常を
きたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影するいわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/entry-10296918580.html

・青い殺人者 著:石原慎太郎
事業を潰され肉親も殺され婚約者も奪われ投獄された男が、復讐鬼となって自分を陥れた悪人たちを次々と殺しまくる
というありきたりな物語。はらわた切り裂き、シャブ漬けにして電流拷問、犬を調教して食い殺させたり、ゴルフバッグ
に爆弾を仕掛けて爆死させたりと、あらゆる場面で血がしたたり肉が飛び散っている。
サブテーマは「愛」。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/theme-10014056108.html

四コママンガ化
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/1/e11a2572.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/9/7996797f.png
152なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 09:43:04 ID:X5N2YRhU
ゲームもか。等しく滅びを与えんことを!
153なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:02:12 ID:hPdPZ7qy
http://twitter.com/ayumew
反対派の漫画家をクズ呼ばわりして噛み付いてるキチガイ
154なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 11:23:11 ID:tTPDiaOU
>>1さすがDX兄さん
155なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 13:37:49 ID:6TJcd/bH
ガチロリとしてちょっと言いたい事がある。

もし条例のスキマを縫って「萌え育児書」とか出たらどうなるだろう。

育児書に子供の裸の写真やイラストがあるのは当然だし、必要でもある。
恥を忍んで言うと、自分は一時期幼女の裸が見たくて育児系の書籍や雑誌をチェックしていた。
その経験から、そっち方面の人向けの「育児書の形式をとった萌えロリ本」が出ないとも限らない。
そうなると育児書も「検閲」の対象となるんだろうか。

もっと困るのは、そっち向けでないごく普通の育児書で萌えるツワモノ共が増殖する事だ。
ちょっといい絵柄のイラストが使われている育児書が、萌えロリ本の「代用」となった時、
行政はそれに対処できるだろうか?

この条例改正案の支持者である大葉ナナコ先生は出産・育児に関する仕事をしている。
著書もたくさんある。
萌え・エロに欠乏した俺達ロリコン共が「育児本萌え族」と化した時、彼女はどうするだろう。
自信の著書が規制対象になったら、自分が嬉々として推めた規制案に異を唱えるのだろうか。

まあ、そもそも「育児本萌え」なんて事にはならないだろうから心配するだけ無駄だが、
抑圧されたリビドーがどんな方向に向かうかは、俺達自信にも想像が付かない。だから恐い。
彼らは川を塞き止めているようなもので、それがあふれる事を全く想定していない。
その辺に関しても、もう少し議論になっててもいいと思うんだが。
156なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:04:35 ID:3qpIXHqb
正道のエロを規制したからフェチに走り
フェチを規制したら次はアブノーマルに走るだけだろ

だいたい子供が発情し始めるのは二次性徴期の12〜15歳
その時点で身体は大人なんだよ
だから少なくとも性については大人扱いした方がいいと思う
避けるべきは妊娠と相手を傷つける行為くらいだろ
157なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:07:40 ID:n7sFp58f
>>155
ガチロリが「幼児のセックス描写なんざ別になくてもいいけど?
なんなら裸でなくてもいいけど?」なのはパンピーにはわからん

行政は文句を言えないだろうが、まあそういうの商売にならないけどなw
158なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:23:23 ID:3qpIXHqb
ガチで青少年のためを思って条例を真剣に作ったんだったら
こんな形にはぜったいなってないよな
159なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:34:38 ID:zr4DzSPZ
小説や実写も入れると敵が増えるし強大になるから
160なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 14:51:37 ID:GcJhOEfO
>>139
MGS無くしてももっと残酷な現実の戦争が無くなる訳でもないのに
宗教はゲーム無くすより戦争を無くす努力をすべき
161なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 17:46:54 ID:WsWjfFmO
>>160
そうですよね
規制で漫画アニメゲームをなくしたから戦争や犯罪がなくなる訳じゃないんだけどな…宗教なんて結局はお金が欲しい人の集まりなんでしょうね
信者はお上のお財布くらいにしか思われてなさそう
都のごり押しも天下りポストが欲しいだけにしか見えないし
162なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 07:51:15 ID:IgGWRZUZ
>>149
(中ほどの)『楽しみが減っても信心を頑張ればいい』

今回の規制派(立場は色々でも)の思想の根底に共通するのは、この一言だね。
自分達の思想・理念を盲信しているあまり、他者の、漫画・アニメに時間と金を使う人間がバカに見えて仕方ない。

まったく大きなお世話だw。
そこまで言うなら、こちらもそちらを否定してやるしかないw。
>>149さん
創価は内部から、匿名でも、その様な告発されるのを異常に警戒している傾向があるので、これからもカキコミ頑張って下さいw。
あと、分かっている事だとは思いますが、創価は、内部で二級信者、迫害されて、初めて真実に気付く宗教なんです。頑張って、まだ気付いていない人にも(色々なやり方でw)気付かせてあげて下さい)
163なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 14:02:39 ID:23t3UFIs
>>42
強姦被害が増えたのってむしろ児ポ法で規制強化して殻だって言うのが
ありありとそのグラフに出てるじゃん
また減ってきてるのが2次規制で増えるかもよ
164なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 14:09:55 ID:3+/GUUho
性規制をして一番得するのが、警察利権と893。
青少年を守って、社会が崩壊する不思議
165なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 20:23:38 ID:xXzVkKGG
東京都の規制案が通ったことを受け、全国的に規制する
動きが県や自主的に加速しています。

更に、大阪が暴走し始めました。

大阪府「作家自身を有害指定できないか」
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/PDF/090729Giji.pdf

問題の文を抜粋すると、
「全国的には有害図書はページ数で指定しているが、読者はお気に
入りの「作家」が描くマンガを読みたくて購入している。
だから、ページ数でなく作品や作家で規制していくことも検討すべき」

作家を規制・・・。
これは、もう表現の自由どうこうを超えて、人権問題なのでは?
http://ameblo.jp/yukkun1138/entry-10758020759.html
166なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 19:12:42 ID:elnlLwnc
マツコデラックスとケメコデラックスの
違いってなに?
167なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 23:59:09 ID:5kmEH4E7
身長
168なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 03:04:07 ID:P4F/IVbA
陵辱ものとかバイオレンスもの(特に実写)こそ規制されるべきだろ。
あと、深夜のエロ系ドラマも




それにくらべたら深夜アニメは普通の娯楽だろ。
169なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 16:45:20 ID:69pwujdF
このスレに反対派の学会員の人いたよね
都小Pの出した署名について調べてる都議がいるから
万が一なにか知っていることがあれば

>東京都小学校PTA協議会から出された青少年健全育成条例改正推進の45000名分の署名が
>どのような方法で集められたか調べています。http://tinyurl.com/2fgkbxg の用紙。
>半強制的だったという噂も聴きましたが、確かな情報ご存知の方おられましたらお知らせください。
>about 18 hours ago via web

ttp://twitter.com/zkurishi/status/15707486744
170なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 04:22:08 ID:4VTzEitk
171なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 07:31:24 ID:avFogpGC
児童ポルノ猥褻図画を頒布している靖国通りから仲通りに入ってすぐのオカマバー
sexy一夢庵
id=51818
http://www2.digiket.com/40/ITM0040781_s3.jpg
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg

なんと同じビルに東京都教職員組合新宿支部が!
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
172なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 12:44:42 ID:N7nN+Cta
女装した小松隆弘さんに似ている方ですか?(´Д`*)
173なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 19:39:04 ID:jNYqVjaV
ほんとに何故マンガとアニメなんだろうな
青少年だって小説くらいいくらでも読むし
映画だっていくらでも観るよ
174なまえないよぉ〜:2011/01/07(金) 22:30:04 ID:Rb7zpu1d
>>173
(実車を除く)っていう文言は、警察官僚天下り利権関係のAV審査機関への配慮って噂は聞いた。
実車AVが規制されると警察官僚がこまるとか?

でも、AVって端っからR18専用ルートの筈で、条例は関係ないよな?
なんだろ....
175なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 10:37:56 ID:7QULi5yt
真の敵は石原じゃなく利権目的の警察と教義を法令にネジこみたい警察
176なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 10:45:51 ID:u2aeQdgI
>何でマンガとアニメに限定するのか。

小説を含むと現都知事の商売に影響するからさ。
177なまえないよぉ〜:2011/01/10(月) 23:07:10 ID:UZnVuRIi
とはいえこれからどうすんのかね。
公明などに対抗するような団体作りにしたって
手塚教や宮崎教などの信者は潜在的石原思考(「実写小説は除く」の部分が「手塚宮崎作品を除く」に変わっただけ)だし、
まとめあげるのは大変だぞ。
178なまえないよぉ〜:2011/01/10(月) 23:09:39 ID:/xOV/ikh
リスク掲示板

http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000037315/bbs_plain


グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
179なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 21:28:37 ID:P5dVRaDK
ゲームが規制されて、実写が規制されない理由を説明して欲しい
180なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 21:43:57 ID:k+TrpDyo
不健全な描写のあるアニメは一般向けと別けるんならさ
一般向け番組:アナログ放送、不健全アニメ:地デジにすればいいんじゃない?
181なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 22:02:07 ID:5O5Kpv2u
【えっちなのはいけないと思います】サンデーが女子の乳首を連打すると懸賞に応募できるサイトを公開
1 : ◆USW/Fa/.zw @無限の薫製φ ★:2011/01/20(木) 00:32:27 ID:???
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/542345234253452345.jpg

子どもたちに人気の漫画雑誌『週刊少年サンデー』が、女の子の乳首をクリック
しまくるとプレゼントに応募できるサイトを公開し、インターネット上で話題と
なっている。

小中学生も読んでいる『週刊少年サンデー』の公式サイトにオッパイとか乳首が
出て大丈夫なのかーッ!? 小中学生もオッパイ触り放題ではないかーッ!!

このサイト、女の子の乳首にピンク色の星印がついており、そこを激しく連打すると
「あっは〜ん♪ うっふ〜ん♪」などのあえぎ声が出る。それでも乳首を激しく連打
していると、星印が青くなってプレゼントに応募できるようになるのだ。

このサイトは、現在発売中の『週刊少年サンデー』に読み切り漫画として掲載されて
いる『揉み払い師』のプロモーションサイトで、乳首を連打することにより、直筆
サイン色紙が当たる懸賞に応募する事ができるのだ。

かなりエッチなサイトに思えるが、そのエッチ内容よりも、この企画を少年誌でやって
しまった『週刊少年サンデー』編集部がスゴイ。東京都青少年健全育成条例に反発して
作ったのだろうか? 小学館側も、この程度であれば健全なお色気だと判断したの
だろう。とにかく、男子小中学生の夢が膨らむサイトであることは間違いない。

ちなみに、すでにお伝えしている通り、乳首を連打すると女の子のセクシーなあえぎ声
が発せられるので、会社や周囲に人がいる状況ではやらないほうが身のためだ。
どうしても乳首を連打したい人は、イヤフォンをつけてトライしてみよう。


ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/?p=66926

関連スレ
【親ばか】家出した息子が漫画家になってサンデーに掲載されていた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1295265249/

関連サイト
クラブサンデー
http://club.shogakukan.co.jp/kod/momibaraishi.html
182なまえないよぉ〜:2011/01/21(金) 14:13:05 ID:6QgbdxLN
>>173
小説にまで範囲をひろげるとじゃあエッセイは?雑誌は?新聞は?となるから
一番反発の少なさそうなサブカルだけ規制
もし表現の自由を侵害してないんだったらいくら範囲を広げても構わないはずなんだけどな
183なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 20:16:56 ID:wQ2xq8CH
ツイッターで反対派をキモオタ+ロリコン呼ばわりしてる奴のアイコンが
東方で笑った。同属嫌悪じゃねーか。
二次エロに手を染めてない奴まで騒いでんのにエロ厨呼ばわりとか。
18禁漫画出さなくても食っていけるのに反対表明出してる集英社とかの
大手にもツイッターで噛み付いてみればいいのに。
184なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 23:09:13 ID:axGRtzwO
糞餓鬼への販売禁止・糞餓鬼が購入するのも禁止・糞餓鬼が閲覧するのも禁止
一切の例外を許さず全ての漫画を対象とし、違反者は年齢に関係なく厳罰に処す

というなら反対しない
185なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 08:31:15 ID:has6P3LC
>>183
そんな戯けがいるのか、名はなんていうんだい?
186なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 08:59:44 ID:m4lriNvq
なぜ小説は規制の範囲に含めないのか
都側から明確な回答が示されたことはないのかな
187なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 14:02:10 ID:9ItOas/Z
石原が漫画は小説よりも劣っていて、アニメは実写よりも劣っていると考えているから。
石原本人がエロ小説家で、石原裕次郎が暴力実写映画に出てるタレントだから。
そうとしか思えないんだが……。
188なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 00:52:35 ID:qc3a3gRv
えーとマンガ叩きは1955年からずーと続いている『継続した運動』です。
石原ごときの思想で動いてる訳じゃありません。

あくまで推進派の団体が石原と議会を動かしています。

と書きますと、陰謀論?と思う方もいるでしょうが、
まったくもって民主的な方法で議会を動かしています。


189なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 04:29:00 ID:gv9q3qy3
>マツコ・デラックス「何でマンガとアニメに限定するの?」
絵だけが問題らしいなw
190なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 08:14:50 ID:GPTsbdIB
つまりラノベなら近親相姦も強姦もOKか
191なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 01:58:07 ID:BhCgOSOZ
でも、条例の条文だけで判断すると小説も実写も対象になりえます。
暴力シーンや、戦闘シーンなども、規制する事が条文の上では可能です。

都や議会は過激なエロをゾーニングするだけだと言ってますが
実際には、気に入らない書物を流通から追い出すという、行政圧力と言えますね。
192なまえないよぉ〜:2011/01/31(月) 23:04:17 ID:a4U0WlIu
携帯もPCも規制が厳しいですね……

>>169
あくまで学会内部でPTAとの関係性はわかりませんが
去年3月頃に署名はありませんでしたが一部の幹部さん達が選挙のお願いの家庭訪問という形で回っていました(条文の内容どころか規制案その物すら知らない方も)
内部の人間には表立って反対といえる隙を与えさせないのが現状です
以前、反対派の民主党都議員さんの家族が吊し上げられるといった事がありました(反対する議員さんの奥さんに「貴方の夫は変態」等)

新年早々に規制の可決を受けて一部の婦人部さん達から「性描写だけに留まらず暴力等の残虐行為も」といった話がチラホラ
極端な親御さんの中にはプリキュアなどのバトル描写のある作品自体を見せたくない!といった意見が多くあります
創価内の近況としては規制の拡大の危険性を知り地方の部員さん達も反対に動き出してくれてます
ただ二世の部員さん(産まれた時に入信)は親に詮索され身動き取れない、と…

予想より早い段階でトントン拍子に規制強化要望が進んでいます
今の公明は創価があって、創価は公明があって、といった関係なのでごり押しは間違いないはず
次の選挙で踏ん張れなければ規制拡大は避けられなくなるかも
公明は組織票で一定の票が見込める為に大胆な行動を取る可能性が高まるのが危険です

あと、ネット規制の方が水面下で加速してます…
こちらの方に情報網のある方がおられましたら要警戒を
193なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 01:02:35 ID:8kbcbyX8
>>192
やっぱり暴力表現の方にもすでに動きが出てるんですね。
でも学会内でも反対の動きがあるというのは大変心強いです。

勝手なお願いですが、学会員さんからの情報というのはとても貴重だと思うので、
特別な動きなどがあれば、無理のない範囲で反対派の議員さんや
反対活動のブログ、サイト運営をされている方などへ情報提供してあげて下さい。。
194なまえないよぉ〜:2011/02/01(火) 07:06:31 ID:imD/QNQb
>>193
暴力表現に関しては健全育成条例が出る以前から細かく制限が設けられてきてます
その制限の上に下手をすれば今回の規制も乗っかるわけですから…
推進派はゾーニング強化だよ。みたいな物言いですが、まず流通しなくなります
プログラム(ゲーム等)もフィギュア等も流通そのものが難しくなります

一応は何度か情報を提供した事はあります
ブログのコメント等の見える形はマズいかと思って問い合わせやメールフォームから送りましたが悪戯と勘違いされてるかも知れないですね…

内部での反対活動は賛成派の方々にまともに話しを聞いてもらえず
もう極端な人は「バーチャル=悪と定義するべき!」な感じでどうしようもなく
現在は中立や無関心な方々に条文の中身を知ってもらう方向で動いてます
195なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 23:23:13 ID:srgVmGB8
みっちり説教されてしまった
幹部A「学会はそんな小さな次元で考えていない」
幹部Y「学会がそんな権力を持つわけがない!今の世の中はドロドロした物で溢れかえっている!反対なんて馬鹿な事はやめろ」
自分達の考える綺麗な世の中の為に漫画家やアニメーターやそのファンは犠牲になれってか…
こんな条例がゴリ押しで可決されてしまうあたり日本には自由なんてなくなってしまうのでしょうね
私腹を肥やしたい警察官僚や腐った政治家に宗教団体の為に…
条例の内容が一人歩きして取締りの道具になってしまったときに健全育成条例の恐ろしさを知る人も多いかも知れません
196なまえないよぉ〜
>>195
手遅れにならないうちに声を大きくしていきたいですね・・

ご存知かもしれませんが表現規制の問題に関しては
こちらのスレが人も多く、意見交換が盛んです
なにかあったらこちらのスレの方に報告してあげてください

エロゲ表現規制対策本部650
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1297393970/

規制に反対する人間の一人として学会内にあなたのような人がいるのを大変心強く思います
2ちゃんなどでは学会員というだけで風当たりの強いこともあるでしょうが、どうかくじけないでください