【規制論】台湾漫画界は表現規制で衰退した! 漫画・アニメを規制する都条例に関連して『Twitter』で話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
http://getnews.jp/img/archives/togetter12131.jpg

露骨な性行為を描くマンガやアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例
(以下、都条例)の改正案が、12月10日、都議会総務委員会で可決されました。15日に
開かれる本会議で可決・成立する見通しと報じられています。これに関連して、台湾在住の
『Twitter』ユーザーが、1960年代の台湾マンガ界が表現規制により著しく衰退した歴史を
語るツイートが話題になっています。


今回成立した都条例は、作品の芸術性・社会性をくみ取り慎重に条例を運用するよう“不健全図書”
を指定する審議会の検討時間を確保する条件を盛り込んだ付帯決議にはなったものの、不明確な
条文に執筆活動が不自由になる可能性は大きいことが懸念されています。

これについて「都民どころか日本人ではないが台湾の話をしよう」とツイートを始めたのは、
台北市の『Twitter』ユーザー。1960年初頭、人気漫画は実写映画になるほど、輝かしい時代を
迎えていた台湾漫画界は、1966年に政府が可決した『漫画審査制度』により大きなダメージを
受けてしまったそうです。

この制度では「国家政策と法律を反してるもの、倫理道徳を破壊するもの、少年児童の心身健康を
妨げるもの、習俗を妨げるもの、迷信を宣伝するもの、国家社会に他の影響を与えるもの。
これらは漫画のイラストと文字に存在してはいけない」「犬は喋らない。ロボットの能力は制限
されるべき、自由意識と言葉を持つべきではない。武器は現存のそれを超えてはならない、核や
レーザー、ガスなど強力すぎる武器を使っていけない。etc…」などと、漫画家の想像力を縛り
つけたため、台湾漫画は消滅。なぜか1980年代には日本の漫画がさほど審査を受けずに
海賊版として流通して大ブームになっていたと言います。

1987年になって、ようやく制度は廃止されましたが、もはや台湾漫画界は立ち直るには至らず
「漫画アニメといえば日本産、という現状になりました」。
さらにこのユーザーは、「台湾で漫画表現が規制されたことは実際の犯罪率などの変化を踏まえて
本当に意味があったのか、ということも考えなければいけないと思う」と述べています。

台湾漫画界が『漫画審査制度』によって衰退したように、これからの日本の漫画・アニメ界も失速
してしまうのでしょうか? 時代も違えば、日本と台湾では状況も異なっているかもしれませんが、
同じ歴史が繰り返されないことを祈るばかりです。

ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/88837
2なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:44:57 ID:ysTWUwz6
規制に関しては、
アメリカがいい参考になるだろうな。
厳しい規制をしいて、果たして犯罪は減ったのかと。
3なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:45:48 ID:AcBv47R0
やはりこれからは中韓より日台友好の時代だ
ブサヨ共は日本からでてけ
4なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:55:17 ID:gguAGPzG
教育者は規制しか手段がないから仕方ない
5なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:56:37 ID:3f7UMwhO
審査するコストはどのくらいなの・・・
6なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:57:26 ID:U0QEhjDV
>>4
無能だからなー
7なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 12:57:57 ID:JMnqnD0h
需要があるからといって金儲けに目が眩み、
脳内お花畑人間量産の糞アニメ・漫画が蔓延るよりマシ。

規制賛成
8なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:00:24 ID:OlYHSN8d
>>7
マシってw
台湾のマトモなコミック10本挙げてから言えよw
9なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:01:07 ID:9f5Sm3sY
統一化され、不変化された作品たちに訪れるのは、緩やかな死だな
10なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:02:24 ID:j8sF3Lat
>>6
自主規制すらマトモに出来ないクリエイターはもっと無能だ

そもそもこんな糞な条例が出来たのは、奴らの怠慢が主因だぞ
11なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:05:27 ID:Xa9jWol9
そしてまた利権が生まれた
12なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:05:56 ID:dBE2dFtZ
>>7
規制をつくって、新たな天下り先を確保したいだけだろうが
13なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:11:31 ID:ieHjc8br
アメリカのコミックスコードだっけ?と同じ道を歩んだのか・・・
14なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:15:02 ID:EsDYzP0n
医療も先進技術分野も規制が多過ぎる
15なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:17:01 ID:+I80mkVJ
ま、規制しても減らないならそういう人種を隔離するしかないな。
類友で集めれば、それなりの社会になるだろう。

ちなみに、コミケの開催地は東京以外になるだけで、きっと今まで通り開催するんだろうな。
昔は幕張でやってたし。
幕張メッセは一度締めだし食らったかたちだけど、メッセのイベントが減って収益減ってるからコミケを受け入れる気がする。

16なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:17:13 ID:0SGS5K1S
>>10
自主規制は自主的にやるものだぞ
強制したら強要、恐喝。公権力が行えば検閲や弾圧
「自主規制が緩いから行政が仕切ります」っておかしいと思わない?
17なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:18:32 ID:Rg7q1fMC
しかし、ズボズボつっこんでで幼女の股間から潮を吹いてるような漫画は規制せんといかんやろ
18なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:24:59 ID:j8sF3Lat
>>16
「自主規制が緩いから行政が仕切ります」はおかしいよ、それは分かる
オレが言ってるのは行政側に「自主規制が緩い」と思わせること自体が
無能だって言ってんだよ。
19なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:25:34 ID:+I80mkVJ
>>16
自主規制しないで、規制されるまで好き放題やる自称クリエイターの馬鹿がいるって事を言いたいんだろ。
規制された後はいろんな意味でメンドクサイことになるんだから、自重することを覚えなきゃいかんのよ。

>>17
その通りだと思う。
20なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:29:10 ID:F8V9CYvw
今回の問題は

万引きが増えました
じゃあ万引きしたら死刑にしよう

つう事でしょ?
万引きを捕まえる事は否定してないんだけど。
賛成派は「犯罪者を放置するのか!?この非国民め!」ばっかり。
21なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:29:21 ID:Sd+J8i9q
個別に行政指導や発禁処分した上で条例や法律被せた方がスマートかなあと思ったりする
どっちにしろ揉めるだろうけどさ
22なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:35:35 ID:LRQPOi82
つうかそもそも、
「万引き」は相手の財産権を侵害する「窃盗」という犯罪だけど、
漫画を描くことが、誰かの権利侵害をしてるのか、
ってところが問題。
だから>>1でも「実際の犯罪率の変化を踏まえて本当に意味があったのか」
って問題提起してるんだよ。
規制を言う方は、「規制をすることに意味がある」って、
客観的なデータを出せないから、感情論でごり押ししようとしてるわけだ。
23なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:39:47 ID:j8sF3Lat
>>22
ゴリ押しだろうが感情論だろうが「説得力」があるから
民主党が消極的ながら賛成に回ったんだろ

では反対派のいう「正論」はどうだ?
規制派を反対派にしろとは言わん
中間派を反対派にするだけの説得力があったのか?
24なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:40:51 ID:pmNJdH9q
既存ゾーニングの徹底に各所が人員を割くという、至極簡単な手間を惜しんだ結果がこれだよ。
25なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:44:46 ID:GRCsKhhy
BUNTAROKato (@BUNTAROKato

内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09

九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。

現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。

大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故(スリーマイル事故と同じランク)九電は隠蔽し運転継続、ネットで騒ぎ出したため運転中止と
26なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 13:55:09 ID:UaYjOkGW
>23
何の根拠も無い言い分の何処に「説得力」があるんだよ
飽く迄「口当たりが良く支持を集め易い」からだろ
この手の表現を規制して、実際の犯罪件数がどうなったかのデータは
既に上がってるんだよ
んで、規制して無い日本の犯罪件数のデータも上がってるんだよ
手元にあるのは若干古いデータだが
27なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:00:58 ID:dJU68fV2
>>17
そうだな
殺人漫画も禁止だな
政府を批判する内容の漫画も禁止だな
28なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:01:39 ID:tUnu//WF
台湾じゃパンツじゃなくてもダメなんだ
29なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:05:33 ID:9f5Sm3sY
>>23
欧米じゃ、ポルノを大幅規制したら性犯罪が多くなった国もある
つまり、そういうものを規制するのはいいけど、効果がイコールになることも無い
ってこと
確かに、児童買春や児童ポルノは取り締まる必要がある。
ただ、現実に被害が出ているものを取り締まらずに漫画やアニメなどの現実的被害者
がいないものから取り締まるのはおかしいということ
あと、漫画やアニメが犯罪者に与える影響も関連性も分かってない、無いかもしれないのに
一方的にそれが悪いといって、感情論で押し切るのはおかしいということ
30なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:09:35 ID:DtBr/bO+
まだグズグズ屁理屈こねてるの?このキモオタどもが。
まじきめーからいい加減おとなしくしてくれない?
手元にある今後入手不可能なロリレイプマンガでも読んでしこってろよ。
31なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:19:09 ID:Au8QFxSs
作り手規制するより
販売規制すりゃいいだけじゃん
いまでもコンビニにはエロ本あるけどビニールやシールで立ち読みできないし、このままでじゅうぶんじゃね?
32なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:23:48 ID:DtBr/bO+
いやいや、特定のコーナーに置くとか、立ち読みできなくするとかそんなんダメですからw
お前らどんだけ必死なんだよw
やれ表現の自由がどうのこうのと屁理屈捏ね回してたのにもやは回避不可能と思うや
販売規制すりゃいいじゃないだって?wついに妥協の方向にもってきましたかwww
まあおめーらキモオタがなにをどう思おうともう決定したこと。残念wwww
33なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:25:43 ID:9f5Sm3sY
普通はそれでいいんでしょうけどね、この改正案の説明も今までの販売の棚を分けるだけ
みたいにしか言ってなんですよ
条文に拡大解釈できる表現が含まれるので、怖いということです

あと、各国とポルノと性犯罪率の関連データを貼っておきます。興味があればどうぞ

http://www42.tok2.com/home/seekseek/53.html
34なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:30:03 ID:DtBr/bO+

問題をシンプルにするぞ?

ずばりお前らが言いたいのは

「ロリレイプ近親相姦ものが見れなくなるのが許せない!」

なわけよね?


それに対して正常な俺やその他多くの一般人や、今回の英雄石原都知事はさ。

「だまれキモオタ」

なわけよ。わかる?
35なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:34:23 ID:dgX+jWTA
>>32
それじゃだめだって知事にいってやれば?
今回の条例も販売場所分けろとしか言ってないよ
36なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:36:21 ID:UaYjOkGW
>34
実際犯罪が多くなったデータが有る以上
規制によって犯罪が多くなった責任はおまいがとってくれるんですね
よろしくお願いします

因みに日本の犯罪件数は世界的に見て少ない
37なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:36:39 ID:Au8QFxSs
エロ漫画は芸術だと各先生方に言い張ってもらうしかねーな

あと100年後ぐらいに一部漫画原稿やアニメセル画やデジタル原画も浮世絵みたく芸術として評価されるかもなぁ
38なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:38:37 ID:9f5Sm3sY
>>34
つまり、あなたは私達みたいなのが異常で
あなたのような人間は正常というわけということですね。

ならば、問いますが、あなたを含めて正常な人たちが正常という保障がありますか?
人類の歴史を見ても、ナチスドイツやソ連など自分達がやっていることが正常だと言っても
他から見れば正常ない事のほうが多かったこともあるのですがね。

もちろん、私たちは自分達が正常であるとかないとかは声高に言いませんが
あなたの言う「ロリレイプ近親相姦もの」などが私達の標準ではありません。
39なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:39:41 ID:UaYjOkGW
キモかろうが何だろうが
紙に描いて有る絵で満足して実犯罪が起きて無いなら
他人の趣味嗜好とかほっとけと思うのだが
何故それが理解出来無いのかが理解出来無い
40なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:43:26 ID:j8+Re4D9
自分たちには関係ないと思っていて、いろんな規制を反対しなかったら最後は自分たちも規制されたみたいな言葉があったな。
41なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:43:39 ID:WJheDg5D
>>34
> 問題をシンプルにするぞ?
> 「ロリレイプ近親相姦ものが見れなくなるのが許せない!
シンプルでなくてあいから明解にしてくれよ。
「ロリレイプ近親相姦」であるかないかの区分基準を明記しろよ。
42なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:48:25 ID:QjlJeFTb
人間が環境をよくしようとした結果自然を破壊して
動物の種が絶滅してからあわてて自然保護を叫ぶのに似ている
滅んだ動物の種はもう生き返らない

表現規制は漫画を殺す
政治家は漫画という種を絶つ大鉈を振るっている自覚があるのだろうか
43なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:50:52 ID:DtBr/bO+
規制したら犯罪が増えるっていう屁理屈が頻繁に出てくるけどそれってつまり
規制された俺らが犯罪を起こすぞってことだよね?w
ほんと危ない奴らだなw単純所持で逮捕OKも時間の問題かw
44なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:51:16 ID:KIPufa+5
16ページ中14ページを少女の痴態が占めるマンガを描いておいて「俺には主張がある」とか言われてもwww
受け入れられるはずがないだろ、例えその物語にどんな魂の叫びが込められていたとしても。
言いたいことがあるならもっとましな「表現」をお選びになったらいかがですか? と、そういうことなんだよ。
規制賛成! 超賛成! 安易なマンガなんて滅びてしまえ!
45なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:56:41 ID:UaYjOkGW
>43
何だよ
言ってくれれば資料出すのに屁理屈とか言うなよ
で、例え屁理屈でも結果が解ってるのに実行するのが
自称正常な人の思考なの?

>44
表現の仕方を選ぶの何て個人の自由だろ
おまいがこのスレを利用してるように
46なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:57:43 ID:Tuo8UGw8
エロは規定年齢に達してからエロ本で見るというモラル無くしたのを
エロ本以外の本を買わせるためにエロで釣ってみた
ってのを長年やったらこうなりました。って事だろ。仕方ねえよ

ある程度以上のは全て成年向けカテゴリにして
成年向けの中で大人じゃないと分かりづらいとかエロとか暴力とかに分けりゃいんじゃね
成年向け市場が急に巨大になるなw

子供がワンピやこち亀見られない?だから何?
47なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:58:24 ID:DtBr/bO+
いいから俺に反論してる連中は答えてくれよ。
騒いでるのはなぜか。

「ロリレイプ近親相姦ものが見れなくなる」のが理由なんだろ?イエスかノーで答えてくれよ。
48なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 14:59:31 ID:9f5Sm3sY
>>43
いえ、私たちは犯罪に手に染めることは無いですよ。
一部の人間がやらないとは限りませんが……。

ただ、犯罪率が規制後に減少もせず、上昇もせず、横ばいだった場合。
その犯罪を起こしているのは、私達以外の人たちが起こしているということになります

つまり、正常を自称するあなた達の側にいる可能性も出てくるわけです

それに、自分は正常でそれ以外は異常であるという価値観はナチスドイツのような
結果にも繋がるということを念頭に置いといてください
49なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:00:15 ID:UaYjOkGW
勿論、媒体が「少年誌」としてるのに過激なero描写が載ってる物はオレも嫌いだ
だがそれは出版社を指導すればいい事で表現を規制する理由には成り得ない
寧ろ指導側の怠慢の様に見える
50なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:01:26 ID:UaYjOkGW
>47
故意に此方の意図を無視するのは感心し無いな
51なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:02:49 ID:DtBr/bO+
>>48 ・・・w

じゃあ電車にでも乗って、隣の人間に聞いてみろよ。
「ボク、ロリやレイプや近親相姦が描かれたマンガが大好きなんですけど変ですか?」ってなw
それを100人ぐらいに実施してみると、お前が異常ということが理解できると思うよw
52なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:04:22 ID:s+AjrcgG
エロ規制に厳しい韓国ではレイプが蔓延し、暴力映像規制の厳しいアメリカでは殺人が多い。ここから映像で欲求を満たし犯罪抑止になることがわかる。過剰な規制は犯罪を増やす。
53なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:06:43 ID:xdQE6H76
ていうか台湾の漫画界に輝かしい時代なんてあったんだ
54なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:06:49 ID:UaYjOkGW
>51
よし!
このスレを紙にプリントアウトして電車に乗り
「オレこんなに真摯に規制訴えてるのにこいつ等聞きやし無いんだ」
て100人ぐらいに実施して来てくれ
55なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:08:07 ID:9f5Sm3sY
>>51
先ほども言いましたが、私は自分が正常とも、異常であるとも声高には言ったりはしません

これは、個人の性の趣向なので万人それぞれなのです。
それで、自分の性の趣向を公共交通機関の電車の中で他人に正常か、異常かどうか
聞くなど常識的に考えてできませんが

あなたは出来るという事なのですね?
56なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:08:38 ID:UaYjOkGW
ここらで言って置くが
確固たる論拠が無い妄言は全てブーメランになるぞ
57なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:10:08 ID:DtBr/bO+
>>54 別にそんなクソまじめに訴えてないよ俺。
その他多くの一般人もそうだろうな。石原も。
「キモオタざまぁw」っていって喜んでるだけですから。
なに必死になってるの?
58なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:11:23 ID:F8V9CYvw
規制賛成派は同じ事をロボットのように繰り返す事で、話を進展させないという荒らしの手法を
使ってるな。
まあ効果はあるかな。
59なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:13:18 ID:Tuo8UGw8
>>57
少量のオタクもろともマンガを楽しんでる層ごっそり切り捨てる様を見て「キモオタざまぁw」ってアホじゃんw
60なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:13:20 ID:UaYjOkGW
>57
自己矛盾に気付こう
61なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:18:29 ID:pVghT4kD
>>34
条例には、描かれた対象の年齢制限ないけどな。
62なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:19:10 ID:DtBr/bO+
なにをどう屁理屈こねてももう無駄。決定事項。
これからクリスマスプレゼント買いにいくんで俺は消えるよ。
お前らは今までにゲットしたキモオタ本を劣化しないように
スキャンしてPCに取り込んで原本を保存する作業でもしてろw
63なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:21:32 ID:keDKr/ze
お前らよくキチガイの相手できるな。尊敬するよ
64なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:24:56 ID:hfM65TsZ
別に、台湾の漫画でなくても、アメリカの漫画(アメコミ)の話だったら、この板で腐るほど貼られてるじゃん。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakusemi/No5.html
ショット アメコミが廃れていった背景ですね。そのひとつとして、五〇年代の保守的な社会風潮があったんです。まだアメリカでもテレビが
本格的に普及していなかった頃の話なんですが、現在「テレビが子供に悪影響を与えている」というのと同じ論調で、「まんがは子供の
教育に悪い」ということがよく言われていたんですよ。たしかにホラーコミックなどかなり残酷な描写をしているものが流行っていたんですが、
それらをPTAや政治団体、教会などが厳しく叩いていたんです。その運動は連邦政府にプレッシャーをかけるほど大きなもので、アメリカ
上院の某委員会で「まんがは青少年を非行の道へ導く」というようなことが論じられてしまい、それで出版社サイドがビビってしまったんで
すね。プレッシャーから自主検閲制度を開始したわけです。その自主規制の内容なんですけど、現在のアメコミでもよく表紙に
「Comics Code Authority」という表記が入っていることがあります。このコードはひじょうに細かい部分まで規制しているんですよ。
たとえば離婚した夫婦を描いてはいけないし、裁判官や警察官を悪く描くのもダメ。アメリカ民主主義への批判もダメなんです。

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10105506713.html
自民で規制慎重派だった早川忠孝前衆院議員が現役の頃にも、早川氏のブログに出てたぐらいだし。
65なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:30:28 ID:Tuo8UGw8
>>62
お前が思い描いているキモオタはこの件で受けるダメージそんなに無いぞw
66なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:33:12 ID:UaYjOkGW
>62
レッテル貼りと妄言に終始のレスお疲れ様です
67なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:39:52 ID:hfM65TsZ
>>64の引用の続きを貼っとくぞ。

岡田 離婚家庭を描いてはいけないってのは、かなり厳しいですよね。
ショット かなりキツいですね。離婚家庭がダメだというだけでもう、まんがとして表現できるテーマや内容がかなりの制限を受けてしま
いますし。
岡田 そうすると主人公の家はどこも健全な両親がいて……。
ショット もう「善良市民万歳!」という感じで(笑)。そんな状況でしたから、どうしてもスーパーヒーローを描くしかなかったんですね。
岡田 なるほどね。スーパーヒーローしか描けませんよ、実際。なんで敵キャラたちが悪いことをするのかという必然性についても、「そ
れは貧困が悪いからだ」なんて言えませんし。そうなると「アメリカに貧困なんてあってはならない。だからよその国の貧困にしよう。い
や、いっそよその惑星の貧困にしてしまおう」という具合になっちゃいますから。
ショット そうなんです。どうしても勧善懲悪の単純なテーマになりがちで、そのためコミックスコード実施後はどの出版社も発行部数が
急激に落ちて、つぎつぎに潰れていったんですよ。もう恋愛モノもホラーコミックも出せなくなってしまって、最後に残ったのがスーパー
ヒーローものだったんです。
岡田 たしかに古い時代のアメコミだと、恋愛モノからギャングストーリー、刑事アクション、西部劇までいろいろなものがありました。
ショット アメコミ出版社が規制攻撃の対象になった理由、数々の出版社が潰れることとなった背景にあったのが、テレビがそれほど
普及していなかったということなんです。ほんとうは、テレビの方がコミックスより子供たちに与える影響が大きいはずなんです。でも、ま
だ普及前だったためにコミックスだけが目をつけられてしまった。もう少しタイミングがズレていたら、テレビが叩かれて、アメリカのコミックも
日本と同じように発展していったかもしれません。
68なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:41:04 ID:3O/En9YD
コミックス・コードとはなにか?

アメコミは一時「少年犯罪を助長する」とかいってパッシングをうけた時期があって、それ以来、コミックにはこのマークがつく(コミックス・コードの認定を必要とする)こととなりました。
で、その内容というのは大きく三項目あって<犯罪項目><ホラー項目><その他の項目>。
これがまたスゴイのなんのって、驚きを通り越してあきれてしまうような規制なんですよ。
とんだけアホらしいか、ちょっと具体例をあげてみよう。

まず、 <犯罪項目>
犯罪を助長するような表現はダメってのはともかく、犯罪者は醜く、警官、裁判官とかをバカにするようなこともダメで、犯罪者は必ず裁かれなくてはいけない。
そんでもって、過剰な暴力描写はダメ、ハデな銃やナイフのアクションはダメ、血まみれ描写もダメ、誘拐犯罪にいたっては徹底的にダメ、描写することすら問題あり。
笑っちゃうのが、「犯罪(crime)」って単語をタイトルに載せる場合は他の文字より大きくすんな、でもって単独で使っちゃダメ、という記述もあること。なんか意味あんのか?とかつっこみを入れたくなる。
ようするに、ノーテンキで単純な勧善懲悪ものじゃなきゃダメってことだ。殴ってもふっとぶだけで、血もでなきゃ、腕もちぎれない。カッコイイ悪役キャラなんて言語道断。
日本の漫画はほとんどダメっぽいなあ・・・・
当然、これでゆくと、「怪盗」が主役なんて話は無理だし、歴史モノなんて絶対描けそうもない。

次に<ホラー項目>
ホラー系はこの規制によって壊滅状態におちいったくらいだから、かなりふるっている。
タイトルに「恐怖(HORROR,TERROR)」は使うな。当然流血シーンは御法度、不快、堕落や情欲、エログロ・サドマゾ全部ダメ。さらに、ゾンビ、吸血鬼、グール、狼男もダメ〜!
っておい!ようするにホラーや怪奇ものは、はなっからダメってことじゃん!
これでいったら、キャスパーのような、おこちゃま幽霊が出てドタバタするだけの話しかできないことは明白。恨みでもあるのか!ってくらい徹底してます。

そして、<その他の項目>
これは、その他ってことだけあって複数項目がある。
まずはセリフなんだけど、冒涜、ワイセツ、下品な言葉はイカンし、スラングもほどほどにしとけよ。
でもって特定の宗教を攻撃したり笑ったりしてはダメ。
とにかく裸(ヌード)はダメダメ!暗示するような描写もダメ!女性をエロく描くな!
そうなってくると、当然セックス描写は論外で、過激なラブシーンもダメ。
離婚とか不倫とかダメで、両親を尊敬し結婚や家庭の尊厳を守り、恋愛はプラトニックで、みたいな。
実はさらにおまけがあって、コミックに入る広告も規制してます。
内容想像つくでしょうが、上記にあるようなエログロ暴力関係はダメってことですね。
まあ、なんとなくわかるでしょうが、いわゆる「青少年に悪影響をあたえる好ましくないもの」の典型ですね。日本でもこのてのものがやり玉にあがりますが、どの国でも同じなんだなあと。
こんなコードのない日本でも、クレヨンしんちゃんは親をバカにしてるからけしからん、だとか、Drスランプの山吹先生は色っぽすぎるとか、アホな話はよく聞くものです。
しかし、実際に管理局を作って規制しちゃうところが、さすがアメリカ!

http://ppgcom.gooside.com/amecom/ag05.html
69なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:41:14 ID:/ZFnzPq3
エロが描けなくて衰退するらな所詮その程度のもんなんだろ
70なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:41:56 ID:9f5Sm3sY
でも、やっぱりこの条例は通るのでしょうね……
残念ですが、良識があり、偏見がないように正しく運用されるのを祈るだけです

規制が強まっていったとしても、書くこと、描くこと、読むこと、見ること、求めることを止めないことですね
71なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:43:52 ID:YNDI9D1k
台湾は規制って言うか、国民党時代の弾圧。
日本は変態左翼の跋扈する表現の自由で幼女に強姦
近親相姦で一般市民から苦情が来た。
状況違わなくねーか。
72なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:44:32 ID:ARZHbcJw
73なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:48:00 ID:F8V9CYvw
そしてまた反対派に1から説明する手間をかけさせる、と。
賛成派は煽りが上手い。
74なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:49:35 ID:UaYjOkGW
>69
スープを飲むのにフォーク、箸しか使ってはいけません
スプーンを使うのはダメです
器に口を付けて飲む何てもってのほかです

て言われてスープを作ろうとする奴が居ると思うか?
指定の手段で食べる事は許可されてるのに
スープ売る奴が居なくなる何てスープとか所詮その程度なのか?
75なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:50:07 ID:MkUpKOd6
台湾でJAVとか輸入されてるけど大体90年代だしな・・・
エロに関しては台湾は止まってんのかなとは思ってた
76なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:51:32 ID:UaYjOkGW
>73
賛成派は質問するだけで良い反面
反対派は確り説明しなきゃならんからなぁ
77なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:54:44 ID:+I80mkVJ
>>74
何でそんなにエロ画にこだわるのかわからんが、普通のエロビデオはあるだろ?
そっちまで規制されるいわけじゃないんだから、何か困る事あるのか?
「3次元なんて気持ち悪い」とか言わないでくれよ?

78なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 15:58:58 ID:UaYjOkGW
>77
本質を見失ってる
本来は実在する子供を守る為の話だろ
流れ的におまいが言うeroビデオは児童ポルノに該当する事になるのだが?
79なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:02:42 ID:pVghT4kD
話をクリエイトするには、自由な雰囲気が必要なんだよ。
なんか制限があると感じると、発想が出てこなくなる。
抑圧された社会でも作品は生れるけど、そういうのは
解放を求めて抵抗する話ばかり。
対して、自由な環境からはそういうのも含めて何でも出てくる。
80なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:02:47 ID:UaYjOkGW
子供の影響云々に関しては各家庭の保護者が自分の子供を確り躾ければ良いだけの話で
外部に問題を転嫁する事自体がちゃんちゃらおかしいんだがな
81なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:09:17 ID:UaYjOkGW
実写の話が出たので序に

表現の手段全てに今回言ってる様な事を実施するなら
反対は勿論するが言い分には納得する
何で虹だけなんだと言う表現の差別も含まれてるんだよな
今回のこれ
82なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:10:19 ID:wFDtxCtf

1964年、公明党賛成で青少年条例成立

1965年、都の不健全指定開始で出版社が幾つか倒産

1966年、PTAや母の会などが悪書追放運動を激化させ
     18禁本の事実上発禁

1966〜1977年、出版業界では死の時代と呼ばれる
          検閲強化で杓子定規の作品が多く、良作が少ない
83なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:24:43 ID:kJgzy0AA
南チョンって規制どのくらいなのかな
84なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:26:18 ID:nY0XL/9h
>>78
あと児童ポルノって日本じゃ殆ど例が無いのに無理やり欧米の基準でどうこう言ってる感じなのが
異常。キリスト教は仏教より高尚とか発言する石原の欧米崇拝が透けて見えますね・・・
85なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:27:02 ID:+I80mkVJ
>>78
え〜!!!
「エロビ」=「児童ポルノ」なの?
知らんかった・・・・・

条例は
>>露骨な性行為を描くマンガやアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例
これだろ?
無駄におっぱいデカく書いたり、力を得るためにエロい事したりとか、そういうのが不健全だっつってんだろ?
エロビはそもそも実写であって、マンガやアニメじゃないだろ?
ましてや、18歳未満が出てるようなのは、エロビデオじゃなくて発禁のウラビデオだろ?
86なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:28:32 ID:pVghT4kD
ところでお前等、条文よく読んだか?

七条第一号
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯
罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

これ、元々あった表現だけどな。分離独立した。
で、同条第二号が問題のこれ。

二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れ
る性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交
若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現
することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の
健全な成長を阻害する恐れのあるもの

第二号は、ここに挙げたようなものを青少年に見せるとおかしくなる、と言っている。
その考え方を第一号に当てはめてみよう。同じ条例の中の条文なんだから、姿勢は同じ筈だよな。
第一号には、「画像」という制限はないし、違法性も問うていないし、
賛美し又は誇張しているという条件もついていない。

つまり、小説だろうが映画だろうが報道だろうが論文だろうが、何でも対象になるんだよ。
表現しただけで。

以前、んー、イギリスだったかな、硫化水素自殺に関する日本の報道のせいで、
その国でも同じやり方の自殺が増えたという非難があったけど、
都内でも同じような事が起こるかもな。
87なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:33:29 ID:KIPufa+5
この国に自由なんてものがあると思っているほうが間違い。
日本における自由とは、弱者のために「お目こぼし」されたものでしかない。
庶民文化、という名目でね。
88なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:40:37 ID:ifsANhHg
実際たいした規制なんかは行われないと思う
審査する為の機関が設立されるだけ
新しい利権が生まれただけ
89なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:40:38 ID:+I80mkVJ
>>86
大事なのが抜けてる
>>「当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。」
大人には関係ないって事。
90なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:44:14 ID:Tuo8UGw8
そういやジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンの系列で成年マーク取ってるのあったっけ?
91なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:44:18 ID:YO4xKT24
日本でも弾圧が、向うの国民党支配時代のような戒厳令が始まる。
今のうちに漫画、同人誌を処分しないと石原の手下によって東京湾に沈められる。
92なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:50:00 ID:UaYjOkGW
>84
本気で言ってるのか…
まぁ仮にそうだとしたら益々規制する意味無いな
無いんだから

>85
此方の意図を無視したレスありがとう
最終的に言いたい事は
虹に文句付ける前にやる事あんだろ
て事に集約して行く訳だが
93なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 16:59:00 ID:UaYjOkGW
何故か不思議と誰も「じゃ、おまえが言う根拠提示してみろよ」と言わないので小話を

女児が性的被害に遭うのは主に母親が原因
単純に娘をポルノに出演させたり
付き合ってたり再婚した相手の男に襲われる事が主な原因

んで
漫画によって子供が悪影響を受けたかどうかの科学的な実証はされてない
「かもしれない」が理由なら、一部だけを規制する理由にはならない
やるなら全部やれ、それが出来無いなら最初からやンな
94なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:00:37 ID:UaYjOkGW
あぁ、母親だけに問題を押し付ける内容になってるな
解ってると思うが、勿論襲う男は問答無用で屑だからな
95なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:02:52 ID:hfM65TsZ
>>81 実写だって反駁はある。(長いから2回に分ける。)

心の中での姦淫

 道徳的・倫理的な基準を厳密にしていくと、われわれはついに行動ばかりか思考、 感情、空想の内容にまで責任を問われることになる。
 「『姦淫するな』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。
もしあなたの右の目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。
五体の一部を失っても、全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である。
(マタイによる福音書、五・二十七−二十九)」

 この戒めを、文字どおり実行したクリスチャンはほとんどいない。欧米において、両眼を備えたまま成人できる男子は皆無に近いはずだからだ。
ひょっとすると、すべてのクリスチャンが偽善者なのかもしれない。
偽善者にならないためには、彼らは、自らの罪深さをしょっちゅう表明しなければならないことになる。
自分たちだけだと不公平と思うのか、この千年余り、人類全体が罪深い存在だとプロパガンダし続けてきた。余計なお世話である。

 さて問題は、姦淫という行動だけでなく、その想念にまで宗教的・倫理的な追及が及んだことである。
おそらく、この二千年、地獄には満員御礼の札がぶらさがりっぱなしであろう。
 イエスないしパウロは、ユダヤ教の厳格主義の適用を内面にまで浸透させたのである。
もちろん「愛」と贖罪という中和剤と抱き合わせではあったが、原始キリスト教にはじまる追及の手は、確実にわれわれの内面にまで伸ばされた。

これで困るのは、われわれの内面にわきおこる情念や想像が、われわれの思いどおりにならないことである。
情欲も空想も、意図的に作られるというより、むしろ勝手に自然発生してくることのほうが多い。
そこまで責任を負わねばならないとすると、われわれは常時、なにかを思う寸前にその内容を察知し、それがよからぬことであれば自覚することを制止しなければならなくなる。
9695の続き:2010/12/14(火) 17:04:34 ID:hfM65TsZ
 おそらく、精神分析でいう抑圧や反動形成といった心の屈折は、ここにはじまったのであろう。
道徳や倫理を内面にまで浸透させると、内面以前の無意識に偽善が蔓延するのである。

 少し考えればわかることだが、目を抜き出して捨てたところで問題は解決しない。
視力を失っても、われわれの心の中で、一層みだらな情念や想像が乱舞するだけだからである。
もし、浄化を徹底するのであれば、意識や精神全体を「抜き出して捨て」 なければならないことになる。
これが可能であるとしても、そのことによってわれわれは信仰心も保てなくなるだろう。

 つまり、どだい無理なのである。無理なのに、無理でないと強弁することのうちには、偽善と欺瞞が含まれてしまう。
あるいは「自分は罪深い人間だ」と自認することで許される、といった思想が発生してくる。
最後に、「あの聖句は、一種のたとえにすぎない」といった神学的な規制緩和が工夫されてしまう。つまりは、狡猾と卑怯の度合いが深まるばかりなのだ。
 姦淫に限らず、強欲であれ、嫉妬であれ、殺意であれ、われわれは間断なく心の中に出没させているのである。
しかも自由意志によってではなく、悪心はどこからともなくやってくる。

 われわれが努力できる余地としては、無意識のうちにそれを自覚しないような心理的小細工を弄するか、
あるいは、せめてその悪心を実行に結びつけないように自制するか、である。どちらにしても、われわれは「悪い」。
 世の中には、自分の悪心に気づかない悪人と気づく悪人、自分の悪心を行動に移す悪人と移さない悪人がいるばかりである。

 ―頼藤和寛『悪と魔の心理分析―満たされない心の深層を探る』―第6章 日常の中の犯罪〜から引用
97なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:06:19 ID:pVghT4kD
>>89
つまり、そもそも今回の件は問題視する必要ないという立場ね。
Amazon.co.jpが扱いをやめるとか、そういう影響が出てるみたいだけど。
98なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:17:42 ID:0SGS5K1S
>>88
『なんでもかんでもしょっぴける』てナイフちらつかせられるのは大問題だがな
出版社のお偉いさんは「規制に負けじと創作に励め!」とゲキを飛ばしちゃいるが、"犯罪者"のレッテル飛び交う戦場に、後ろ盾もなく突っ込めといのは酷だあね

それに団体がまともに仕事するなんて100人が100人思っちゃいない
有事の際に生け贄探すくらいじゃないかな?
スムーズな事後処理と、"話の分かる"窓口が出来て万々歳な公的機関があるんだろう
99なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:29:42 ID:DtBr/bO+
キモオタ共がまだギャーギャーさわいでんのか。
やれ外国の例だ、心理がどうだ長文書き連ねて哀れだな。
誰も答えてないな俺のシンプルな質問に。
今一度質問しよう。

お前らキモオタが騒いでるのはロリレイプ近親相姦などの漫画が見られなくなるのが嫌

これだろ?まじ犯罪起こす前に自主しとけよキモオタが。
100なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:32:54 ID:UaYjOkGW
>99
じゃ答えてやろう
違う
答えるまでもなくレスの中に入ってるから敢えて答えなかっただけだ
読み取りなさい
101なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:35:32 ID:DtBr/bO+
>>100 ほう、じゃあなぜそんな必死に騒いでるの?
表現の自由は侵害されるべきではないとかそういう良識者を装うのはなしだよ?

さて、どんな遠いところから屁理屈の種を拾ってくるのか楽しみにまってるぜ。
102なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:41:34 ID:keDKr/ze
はい、ド低能キチガイ様ご来店でーす
103なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:41:50 ID:QjlJeFTb
>>99
NO

都条例改悪で主に影響をこうむるのは
学校の形式ばった性教育でなく
性欲が高まり実践的な性知識が必要になってくる中学生〜高校生くらい
お前が仮想敵にして考えているようなキモオタはたぶんほとんど関係ない
馬鹿じゃないならちょっと想像すればわかると思うけど
キモオタざまーみろと考えてるなら見当違いで滑稽だよ
104なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:45:26 ID:DtBr/bO+
>>103 このスレを多くの一般人に見せたら反対派のお前ら嘲笑されるだけだよ。
なんでそれがわからないかな?キモオタがキモイ所以か。
105なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:49:08 ID:DtBr/bO+
ていうかロリレイプ近親相姦が実践的な性教育なの?マジキチw
中学生や高校生がそういうキチガイでヘンタイな行為を閲覧できなくなると
どういう実害が発生するんすかw
まじうけるわおめーらキモオタwwwwwwwwwwww
106なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:50:40 ID:Y7OBidsd
キモオタって言っても言葉だけ踊ってるだけで他のジャンルのオタクと一緒だよ
107なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:56:14 ID:DtBr/bO+
オタクというとかなり広い範囲の人々、車オタクもいれば、ラジコンオタクもいるし
趣味よりもうちょっと上に行っちゃってる人のことという認識がある。
だが今回さわいでる”キモオタ”は性的な、しかも犯罪や一般常識をかけ離れている描写の
漫画に異常なまでの興味と執着がある特異な存在。
他のジャンルのオタクと一緒にされちゃ”正常なオタク”がいい迷惑だからやめろよな。
108なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 17:56:39 ID:keDKr/ze
結局規制派は規制が必要な明確なデータや根拠も出せないので、自分の考え=世間一般の考えなどというアホ丸出しの発言をしちゃうのでした
109なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:01:56 ID:DtBr/bO+
は?キチガイの性的思考なキモオタがなにいっても滑稽なだけですから。
110なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:05:06 ID:5c3ZWMx6
過激な性描写みて清々しい気持ちになって至福に至れるんだから他のオタクと一緒じゃんw
差別すんなw
111なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:06:28 ID:bZMVUsLI
ドラえもんも規制したいの?
112なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:10:23 ID:VNeBsJoa
民主党許さない
113なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:13:19 ID:DtBr/bO+
>>111 でたwwwwwwwwwwww
ドラエモンやサザエさんで武装するキモオタwwwwwwwwwww
もうやめろって、鏡見ろよ・・・
114なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:16:32 ID:nIxis5Op
根拠が無く、主観で物事が決まり、感情論を「説得力」と宣う。
そんで反論する者には徹頭徹尾レッテル貼りと詭弁で封殺を目論むとか、アカヒの「軍靴の足音g(ry」を笑えないレベル
115なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:19:09 ID:bZMVUsLI
結局、条例の文章から具体的な区別方法は語れず発狂して誤魔化すしかない賛成派
116なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:21:35 ID:VNeBsJoa
民主党はこれだからどんどん嫌われていくんだよ
117なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:26:24 ID:DtBr/bO+
賛成派は別になんも困らないからな。
賛成派といってもクソまじめに子供への悪影響が(ryってんじゃなく
俺みたいなキモオタざまぁw的な賛成派は。

実際に施行されて、たいした変化がなかったとしても
変化がなかったら、「へーそうなんだ」で終わる。
変化があれば「キモオタざまぁw」でメシウマ。

お前ら反対派キモオタとは土俵が違うからね。
118なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:31:51 ID:5UBRBONQ
いっそ清々しいなw ID:DtBr/bO+はw
119なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:32:35 ID:/BGu6hdt
>>118
ただの塵だろ
120なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:32:43 ID:cXlDxmSS
賛成派は議論もできないアホばかりだからな
121なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:33:53 ID:zB5ByXPN
別に漫画(笑)が全滅しても関係ないしな
洋画みろよ洋画
傑作ばっかだろ
二次オタはインセプションとかアバター超える作品を作ってから言えよwwwww
122なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:36:29 ID:RJWJtTCj
>>117

工作員お疲れさん


キモヲタ以外に理由がないとか…知能はキモヲタ以下ですなぁ
123なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:38:28 ID:J1I3Braz
>>117みたいな歪んだ精神のクズはどうでもいいわ。
この規制が子供のためになるとか騙されて無関心なままでいる
善意のお馬鹿さんたちには問題に気づいてもらわなきゃならん。

曖昧な条例でいつでも役人が出版社を脅せるようになり
出版社が権力の顔色をうかがうようになったら
雑誌や書籍での政府批判もできなくなるってのにな。
124なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:40:34 ID:nIxis5Op
>>121
なんだ、MIBをバカにしてんのか。
まあ、MIBはMIBでも「メンインバカ」な訳だが。
125なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:43:30 ID:DtBr/bO+
議論の必要さえないだろこの話題にはw
当然の可決に、無意味な抵抗を続けるキモオタをみて煽って遊んでるだけだしなw
126なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:43:30 ID:VPkNkBwC
規制などの絞めあげをすれば、その絞めあげられた人間は反感を持つ。

規制で当事者でない者を締め上げるのは最小限に抑え、本当に被害に遭っている子供を助けるべきだ。
しかし、それもヤクザか何かを恐れてなのか、あまりそういう取り締まりにも熱心にはならないようだ。

これらの現状から察するに、国に子供を守る気は無く、新たな利権を作って旨い汁を吸おうという考えだけがあると分るな。
こういう考えがチラチラ見えてるから、規制には反対だな俺は。
127なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:43:52 ID:f0btH4FJ
ID:DtBr/bO+
創価か統一教会か幸福の科学三択
でなければ小学生
128なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:44:52 ID:x8IkQXhy
ふにゃチン老人が若者に健全になれって要はパイプカットしろってことかよやだねぇ
129なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:45:12 ID:zB5ByXPN
まあアニメ映画は認めてやってもいいな
イヴの時間とかサマーウォーズとかトイストーリー3とか全7作?だかのブレイクなんとかはマジ良かった
130なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:45:28 ID:DtBr/bO+
あーはいはい、小学生でもなんでもオッケーっすよwキモオタよりはマシだからw
俺が小学生だろうがDQNだろうが低脳だろうが規制は可決されました。キモオタ乙っすw
131なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:46:18 ID:VNeBsJoa
>>126
プチエンジェルも満足に解決できない警察にそんなこと求めてもねぇ
132なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:47:08 ID:zB5ByXPN
でも映画は規制には関係ないから結局お前らざまあwwwwwとしか言えないな
133なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:51:03 ID:hfM65TsZ
>>129
なるほど。アニメ映画がいいってことは、「メガゾーン23」もいいのね。了解した。
134なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:51:33 ID:chk6JNCH
青少年育成条例に賛成することで...

 政治家 :偽善票を得る。

 警察官僚:取り締まり利権を得る

 報道  :事件ネタを得る

 犯罪が増えた責任:オタクをスケープゴートにする。

政治家は票目当てで賛成し、
警察官僚は天下って取り締まり利権を得て、
報道関係者はネタを得る。そして、問題の原因は全てオタクにせいにする。
いわばオタクをスケープゴートにして、犯罪者予備軍と定義し、
それを取り締まる規制を作る。規制を作れば、取り締まり利権が増えて警察官僚は潤う。
その対価として、警察官僚は、報道関係者に事件ネタを供給、
報道関係者が事実を報道しないので多くの人が、この偽善行為を正義だと勘違いする。
その勘違いが政治家に対する偽善票となる。

135なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:55:14 ID:Ae69kKYR
件のえろ本読んでるようなキモオタなんて奥手で性犯罪なんてしないよ
祖父の時代の家計図を見てみるといい今よりずっと性的に荒れているのがわかる
136なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 18:58:17 ID:VPkNkBwC
お上がこの法を効果的に実現させたいのなら、法が運用された後の日本の社会を予想する必要がある。
続いて、その法で実際犯罪が減るかと言えば、すでに性犯罪件数など欧米と比べて少なく、この現状でその法案に救いを求める必要性は余りないと言える。
また、欧米が行っている規制などでその類の犯罪が改善されたのか疑問であるし、本当に効果がある法なのかも非常に疑わしい。

最後に「本当に子供を守りたいのなら」についてだが、これらを達成させたいなら、社会全体でもって正しい改善策を出さなければいけないと考える。
137なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:02:53 ID:+4sci5rX
別に台湾がやったような厳しい規制でも何でもないし
反対するんなら自らの身を正してから言えよ
138なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:02:54 ID:DtBr/bO+
>>136 規制対象の描写を好むお前にそれを言われてもなぁw
139なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:09:37 ID:L6BMc9Kz
露骨な性描写ってのはどうゆう意味?
昼ドラみたいなのはアウ?
140なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:11:01 ID:UaYjOkGW
>101
答えはレスの中で既にしてる
因みに、条文の上辺だけ見れば成人してるオレには全く何の効果も無い条約だ
141なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:12:10 ID:UaYjOkGW
条約じゃねぇよ

>138
後もうちょっとマシな反論してくれんか
気持ち良く言い合いが出来無いじゃないか
142なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:28:34 ID:hWyh591y
NGID:DtBr/bO+
143なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:28:35 ID:UaYjOkGW
うわべ的には成人してる件の「キモオタ」には何の影響も無い
有るとすればそれらが廃れてしまって成人しても手に入らなくなるかもしれない
今の子供達
何度も言う犯罪件数が増えるかも知れ無いと言うのは
今の子供達が大人になったときの話
144なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:36:58 ID:xroTtMcx
戦前の内務省の児童向け図書規制から統制が始まって行くんだが当時も最初はエログロナンセンスの取締りが
やがて言論表現の統制に変わっていく。

R13とかならまだ救いがあるんだが(これも権力側にやらせるべきじゃないが)一律R18だとかなり打撃くらうな。
実際には警察官僚の意向がかなり影響してくるから出版社は今後警察の顔色伺いながら仕事することになるな
145なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:38:29 ID:chk6JNCH
146なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:45:04 ID:8FOrMdW0
戦前、戦前って一まとめにしてる奴は気に入らん
147なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:52:19 ID:nmjJsK3e
この程度で何とかなるほど、日本の腐り具合は甘くないでしょ石原さん。
たぶん特高を復活させても無理だ
本当はわかってるくせに

ままならぬ世間に、コレジャナイコレジャナイと泣きわめきながら
惨めに生き長らえるのも辛かろうね
148なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:59:35 ID:pKKJkXSI
漫画やアニメ規制したところで18歳未満の児童の売春の減少にはほとんど影響がないだろうし、
親が子に暴力を振るうことが減ったり、父親が娘をレイプするのが減るわけではない

それはわかってるけど、スケープゴートと新たな天下り先がほしいんだろう
149なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 20:40:18 ID:xroTtMcx
>>146
他国の例なら戦後でもあるけどな。戦前の事柄を一つ批判したら戦前の全否定だと受け取るほうが一まとめにしてるだろ。
しかし内務省が38年に児童向け図書規制を皮切りに規制を拡大し漫画が衰退したのは歴史の教訓としていいだろう。
だから戦後手塚が出てきて戦中の漫画しか知らなかった子供たちが手塚を漫画の神と考えた
150なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 20:56:09 ID:xieG+316
ID:DtBr/bO+
ID:DtBr/bO+
ID:DtBr/bO+


規制派ってこういう、会話ができない奴ばっかりだよな
だから何でも極論しか出来なくなっちゃうんだろうけど
151なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:07:26 ID:3KbzM82q
作家が表現を規制しようというのだから凄いよな。
152なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:56:55 ID:hWyh591y
東京民主主義人民共和国
153なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 21:59:46 ID:TbFVMnmp
批判覚悟で書くぜ
俺もちんぽが2Dから3Dに向くように、エロを規制する方向に賛成だ
154なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:07:01 ID:hWyh591y
それはエゴ
155なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:07:19 ID:hcvNwM/G
ま、韓国中国はこれを期に外国に輸出する漫画やアニメの表現規制を緩めて
日本の漫画アニメ市場を潰しにかかるよ
「そんなのありえねぇw」とか思ってる奴は今までのこと思い出してみれば良い
造船家電自動車ネットゲーム映画などとなど、日本が自爆する隙をついてみんな日本の市場だったところを奪われてる
石原はカルト教団とともに中国韓国の手助けして大喜びだろうけど
156なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:14:15 ID:9VXsEGdW
>>153
規制派は三次も規制したいけどとりあえずやりやすい二次を先にやってるだけ
157なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:15:25 ID:OlYHSN8d
中韓のコミック(マンファ)はエロ禁止だから日本市場上陸出来る下地が出来るし
エロが中韓に入ってこない望ましい状態。
そりゃ統一教会広報の世界日報が後押しする訳だ。
158なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:17:34 ID:/bKwljE6
>>155
日本は政治家や官僚が馬鹿だから、
日本が圧倒的に勝っている分野でも、政治家や官僚が自滅行動を取る為に、
欧米露中韓支那台湾東南亜細亜に全て足元を救われて市場を奪われてしまう。
159なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:21:46 ID:pKKJkXSI
>>158
2位じゃだめなんですか?
160なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:30:38 ID:Aa1+mJut
賛成派って、朝鮮のカルト信者でしょ
161なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:31:52 ID:hWyh591y
>>160
そのとおり
162なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:33:33 ID:t1tG4COv
現行法で不健全図書指定できないのかね
チャンピオンレッドやホモのアナルセックス漫画なんて成人対象で十分
こういう出版社は成人コーナーで売るべきものとして自主規制もできんのだから自業自得
文字媒体と映像媒体では規制のあり方違うのは当然
違うからキモオタ、腐女子はエロ絵好んでんだろ?
163なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:36:22 ID:JK3Qa7j4
164なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:39:30 ID:OlYHSN8d
東京の次は神奈川が規制と言われてるんだよね。
神奈川案はBLや百合も規制案として細かく指定されてる。

神世界事件 神奈川県警 をググると警察ェな状態
165なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:42:19 ID:hWyh591y
NGID:t1tG4COv
166なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:45:54 ID:7mlun5XJ
「現在最も有効な対抗法」
石原の裏で糸を引いている諸悪の根源である宗教団体の資金を枯渇させよう!

まず層化系の企業の不買運動をしよう!(推奨:効果大)
資金源を絶って弱体化させるのは非常に有効です。以下層化系企業

ユニクロ TSUTAYA ブックオフ アシックス 博文堂書店 キリンビール 伊藤園
ソーテック ソフマップ パソコン工房 博文堂書店
東京三菱銀行 三菱商事,三菱電機,三菱重工 パソコンスクール・アビバ
白木屋 魚民 笑笑 びっくりドンキー 天下一品 ドトールコーヒー 珈琲の青山 養老の滝
コムサ・デ・モード・イズム avex 100円ショップ「ダイソー」
東京ディズニーランド 日本ハム 宝塚歌劇団 東京バナナ スタジオジブリ スタジオアリス(写真屋)

次に日本ユニセフ、その他宗教団体への募金、お布施は絶対にしない。
友人知人にもユニセフその他宗教団体の悪徳さを伝え広めましょう。

個人の地道な努力が確実に成果につながります。
悪徳宗教団体を許すな!!!!!
167なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 22:53:29 ID:chk6JNCH
週刊朝日12.24p170
■東京都議会紛糾「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
■『なぜ都は、この「悪法」に執着し続けるのか。
その背後には、都政の中枢に蔓延り「治安維持的発想」
を振りかざして跳梁跋扈する”警察官僚”の姿が』
168なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:02:16 ID:Vw98ozQZ
元から発展してないだろ
169なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:08:01 ID:jyDHGMxd
動漫出版社聯合抵制東京國際動畫節  2010年12月13日浙江在線動漫遊

原作者無責任猜測事前應該是這樣的:業界幾位巨頭,在銀座某高級會所裡集中
(類似貨華爾街 2中的場景),先是言語問候東京都知事石原慎太郎的祖宗十八代,
然後在說如果不能賣肉擦邊球,銷量會如何如何慘談,說不定會中國某些大財團併購 ... ...,
説明反抗的重要性後,就是制定策略,一共三條,第一,由角川領頭抵制明年的TAF第二,
請説客去議員那裡遊説(還有我們並不知道很多小動作)第三,煽動阿宅起來給政府施壓。
http://cg.zjol.com.cn/05cg/system/2010/12/13/017159199.shtml
170なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:27:18 ID:jyDHGMxd
角川、講談、集英等聯手杯葛TAF /日本動漫畫討論版
http://www.gaforum.org/showthread.php?p=8895233
171なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:33:17 ID:hfM65TsZ
「お守り」を置いていくか。

六四天安門事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
172なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:38:36 ID:fpToxcWg
8年前に訪台したときには普通にエロ漫画あったな。
トラディショナルチャイニーズで悶えてるのがなんとも。

だがよく見たら背景の文字が日本語だった。
173なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:41:38 ID:iBcawFnK
>>164
国会で法案が否決された場合出向させた警察官僚を使って地方自治体で類似の条例を
作り目的を達成するというのは警察庁がよく使う手段
174なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:43:49 ID:8ErZEf+g
>>162
いいかげんに、エロだけの規制じゃないってことを理解したほうがいいよ。
まるでバカみたいだよ。
175なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 00:45:19 ID:JU/JEbEe
寄生獣ほど名言が詰まっている漫画ってないよね。「でもやらなけりゃ 確実な0ゼロだ!!」←鳥肌もの
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1292340130/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292340130/
176なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 03:37:09 ID:qJStGYN2
結局、今回の騒ぎの原因って
漫画を買う人間(お子ちゃまも含めて)にとっては、年齢制限の外で住み分けができてる
基本、過激な表現が為される月刊誌や青年誌などを、わざわざ子供が買うことは無いという事を知っている
買わない人間は、それを知らないから、小さな子供が青年誌を愛読していると誤解する
買う人間は、買わない人間が、それを知らないと思っておらず
今の状況から更に規制を掛けるようとすることに不自然さを感じ、言論統制でもしようとしているのかと疑っている
こういうことだろ?
177なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 04:45:55 ID:3z/7Xgjk
>>155
今、日本の森林を中国が買いあさってるそうで。
178なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 05:23:28 ID:sWOije01
逆に考えてみたらどうだろう?
規制は平和を目指しているのではなく、混沌を目指しているのかも知れない

今のように何でも結構簡単に手に入る環境では欲求が直ぐ満たされてしまうので淡白になりがち
しかし規制すれば抑圧による鬱憤を晴らすべく何かしらの行動を起こし貪欲さを取り戻すのでは?

犯罪率は上がるかも知れないけど、ただ平和なだけの澱んでいる社会よりは将来に良いか悪いかは別として可能性が生まれそう
179なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 07:04:45 ID:RfXK5eNW
>>178
希望的に言うなら
二次エロで抜いて性欲を発散して趣味に生きてる独身者が
結婚の方向に向いて子供を作って少子化問題解決、と

オタク道歩んだ時点でもう諦めてるようなもんなんだけどなww
180なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 07:25:39 ID:2Uoxl2ME
都の漫画規制条例、アニメフェアにも影響
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4601332.html

仙谷官房長官も、記者会見でこの問題に言及しました。
 「誰が(規制対象を)認定し、決めるのか。あるいは事前検閲みたいなことになるのかどうなのか、これは表現の自由とか芸術の問題と、芸術性の問題というのは、大変悩ましい問題だとは思います」(仙谷由人官房長官)
 菅総理もこの問題を憂慮しています。政策などについて発信する自身のウェブサイト「KAN FULL BLOG」で事態の収拾を促しました。
 「青少年育成は重要な課題。同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要。国際アニメフェアが東京で開催できない辞退にならないよう、関係者で努力してほしい」(「KAN FULL BLOG」より)
 東京都の担当者は、「ニュース23クロス」の取材に対し、「アニメフェアへの参加拒否は理解に苦しむ。子供を守るための条例であって、このような形(参加拒否)になって非常につらい」と答えています。

181なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 09:02:08 ID:qJkwvTuO
>>179
それは社会秩序が保たれていることが前提じゃなかろうか
>>178の言うところの「混沌」は、北斗の拳みたいな世紀末の世界なんじゃないかと思う
最後の一行がそれを物語ってる

実際問題、法が何の意味もなさなくなった世界は、底辺の人間でも暴力でのし上がる可能性をくれる
それで非力なオタが殺される結果になっても、自由に暴れて死ねたらそれはそれで生涯悔い無しだと思う
リアル女を(が、あるいは「も」)好き放題乱痴気騒ぎできるわけだし
俺の自論でしかないけどね
182なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 11:08:10 ID:z0g9P0N1
教育と規制が両輪でなければ
成り立たないし着実な効果は上がらないとおもうが
意図的に教育を議論せずに規制だけが先走ってるな
183なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 11:21:22 ID:paJvTgUw
台湾の創作物なんて元々大したもんじゃないだろw
184なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 11:57:27 ID:LkYQ9BlC
>>155
面白いエンタメが提供されるのならそれで全く構わん
185なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 12:41:08 ID:SWEYTHQ6
条例改正案による漫画規制については、
まとめサイトがありますので、興味のある人は読んでみてください。

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
186なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:43:32 ID:CI85Jk+L
日本漫画オワタ・・・・・・・・・・・
187なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:45:26 ID:TBntoox3
>>180
そもそもこういう事態を招いたのは政治家や役人だろ。
188なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:47:23 ID:WAQO9gG2
あ〜あ可決されちゃったな
これで性欲の捌け口なくなって性犯罪が増えても知らねーっと。
189なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:55:51 ID:p6MfPn+U
>>188
性欲方向は読み手は大してダメージ受けないよ。出版側は痛いだろうけど
大人は成年コミック買うし


ふと思ったが、下手に規制すると、
段階踏まなくなるから子供に向けては逆に危なくなるんだろうなあ。
それこそToらぶる(書き方忘れた)レベルで喜んで、それで留まって満足してくれてた方が平和。
一般向けにエロがない!エロ見たければ大人向けだ、
みたいに突然ジャンプされて大人向けの世界覗かれたりした日にゃ、とんでもないトラウマ地雷踏む可能性がwww
190なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:57:39 ID:ygf0nxHc

規制派が議論できないという規制反対派(キモオタ)、
しかし>>188のように自身もまた相関関係を
示すことも出来ない規制反対派(キモオタ)。

191なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 15:59:55 ID:NvLzbnvg
表現の自由ってなんだろうな
192なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 16:04:58 ID:SFUZM+AZ
>>190
相関関係が無い事を証明することは出来ないが、有る事を証明するには1例を挙げるだけで良い
規制賛成派が1例挙げれば良いじゃん
193なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 16:12:41 ID:3z/7Xgjk
>>189
性癖なんて十人十色だから
自分の性が異常と悩む子が増えそうではある。
本来なら教育の面でも考えていかなきゃいけないんだが、
やっては・・・いないかな
194なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 18:27:53 ID:4ybnv2Hv
>>189
> 性欲方向は読み手は大してダメージ受けないよ。

青年コミックみたいなグロテスクなエロではなくて、
恋愛感情とエロチックな雰囲気の狭間の、軽い背徳感の上でバランスを取っているような、
そんな雰囲気に魅力を感じていた者としては大ダメージだ。

性器の描写や汁の質感のリアルさを売りにしていたり、
物語の最後でアヘって終わり的な即物的なエロは実用的ではあるが、物語として見る分には飽きるし心が荒む。
どうせ最後にヤルことはみんな同じだし。
195なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 18:39:39 ID:/cqg5zMu
施行前に廃止に追い込もう
前例もあるんだ
>鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例
196なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 19:43:54 ID:nW+WX5Vk
青年誌だとこれはどうかと思う描写もあるが正直成人指定しなくてもR13くらいで充分だと思う。
唯一の救いはこれは異論もあるかもしれんが電子書籍の流れが出てきて販売スペースの問題は
将来的にはクリアされるってことだな。
197なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 19:48:37 ID:QmECDU5h
153 :ガス:2010/12/15(水) 18:51:59 ID:81gGM9Q80
>>152
じゃあ炉が性犯罪抑えている 科学的な根拠をどうぞ 推測ではなくあくまで科学的な

153居る?
まず影響してる!って根拠を示すのを先にするのはお前ら規制派じゃねーの?
俺の根拠としてはこれな、性犯罪抑えてないのならもっと性犯罪増えてるはずだし
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件
198なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 22:42:19 ID:20VuXBVw
日本の漫画オワタ・・・・・・・・・・
199なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 00:07:02 ID:AuSsTxmn
>197
昨日は「規制しなくて良い論拠出せよ」とすら言ってもらえませんでした
言われたら嬉々として出して揚げたのに
それにしても、悪影響があると確信するから規制する事に賛成だろうに
何故にその根拠を提示出来無いんでしょうね


取り敢えず良い所を教えてあげよう
http://kitaharak.exblog.jp/9325588/
200なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 03:54:36 ID:lPH69P/j
というか、まずは実写規制が先だろう
201なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 10:05:25 ID:gv3rhQrA
>>200
既に規制があるから(天下り機関も)、二重規制になるというのが賛成派の言い分だと。
その言い方ならこの規制の現在のものの運用で充分なんじゃないか、って部分が抜けてるんだがな
結局は天下り機関を作りたいだけ
202なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 22:21:27 ID:EPMEaioW
超有名カリスマ漫画家が異例の
コメント 「石原都知事、あんな風に年をとりたくないな」 
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1292397148/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292397148/
203なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 22:38:40 ID:EYLNn/bd
>>201
そういや芸術家を名乗っている石原の息子がいたな
そいつが審査員に名を連ねるんじゃね?
204なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 08:59:34 ID:6lCW9aLj
石原、猪瀬は悪い意味で歴史に名を残したな。
漫画弾圧として、将来語り継がれるだろう。
205なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 09:02:05 ID:fajmk6F5
アメコミの衰退は分かるが台湾漫画なんて元々ないようなもんだろ
規制のせいで衰退したとかアホか
206なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 10:07:47 ID:ob1LzV75
>>205
ネトウヨ必死だなwww
207なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 10:13:01 ID:zTI5bCAm
>>206
困ったら何でもネトウヨってお前人生空しいなw
208なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 10:18:39 ID:5s2MTTZk
台湾・高校生カップルのハメ撮り動画が流出拡散で話題
ttp://www.mediafire.com/?6mb8o3jvsgspsbc

209なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 12:58:21 ID:wIvnuaBD
>>199
「無い袖は振れぬ」だからね。一部のマイナー誌が子供に大量に売れて規制が必要なほど
問題を起こしてる根拠なんてないから出せるわけがない
210なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 17:06:56 ID:GaLrlOrw
日本漫画オワタ・・・・・・・・・・・・・・・
211なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 22:51:56 ID:5u7Sg/7v
この程度で衰退する硬直した業界なら衰退すればいいだけ
チャンス到来なのにな
212なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 22:56:21 ID:Bnw3KXSb
>>1

いやいや表現規制じゃなくて海賊版追放で衰退したんだろ。
まあ、海賊版追放は正しい事だと思うが。
213 ◆GacHaPR1Us :2010/12/18(土) 23:25:25 ID:0othh2zz
年寄りと愚か者は世界など全部燃えてしまえ、と思うものだ
214なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 00:29:07 ID:b9kI826O
>1
要するに石原を利用して創価カルト、チャンチョンが漫画市場の横取り、
自国宣撫の影響力拡大を目論んで仕掛けてるんだろ。
台湾と同じことになるよ。
215なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 05:04:27 ID:yhf36CBE
18禁にしたって意味ないだろ、今のガキのエロの入手経路はインターネットだろ
年齢制限出来るとしてもクラスに制限されてないPC持ってるやつ一人は居るだろうし後は回すだけだ
どうしても規制したきゃ全世界でインターネットに年齢制限設けるべき
216なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 10:19:03 ID:KPdF066P
>>215
漫画規制強化はネット規制への踏み台だって前から何度も言われてるだろ
都は言論統制したくて仕方なんだから
217なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 11:11:29 ID:nEiTPwmA
言論統制とか検閲とか日本も中国北朝鮮みたいになってきたな
218なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 12:08:44 ID:Fp+0RK6V
>>217
日本の政治家は、昔から中国やなんかのために動いてきただろ。
中国みたいにしたいとか、別に今に始まった話じゃない。
219なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 21:20:12 ID:rdYviFF/
ラミカやグッズばかりの韓国同人誌や規制で自由に描けない大陸より台湾漫画界は明るさはある
220なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 21:34:31 ID:BPdtCMog
18禁の規制強化と
表現の禁止は全然違うだろ
221なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 22:35:14 ID:zxasSY9i
>220
拡大解釈が幾らでも出来る条文な上に
制定しようって奴等が「オレが認めたら傑作」とかつってんの
222なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 22:36:31 ID:JpDpf/Cy
推進派は宗教の人だから 性犯罪思想犯を罰するべきだと思っている。
神様の言うとおりにしてるわけだから絶対正しい。神を疑ってはいけない。
たとえ性犯罪が増える結果になろうとも、自分が正しいと思うことをしなさい。それが神の意思です。

警察は治安が良いと仕事がなくなるので治安悪化は上層部には非常に嬉しいこと。

223なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 10:57:58 ID:PSxOGpNN
過去の名作を書いた描いた作家を(比喩でなく)聖人と崇めてる奴が結構いるから
賛成してそうだ。
芸スポに前立ってたスレでそんな奴暴れてたし。
224なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 16:21:26 ID:j569Ys59
>>223
>聖人と崇めている奴

ぶっちゃけ「漫画の神様」手塚治虫って傑作も多いけど駄作も大量生産したのとか
知らんアホなんでしょう。
225なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 18:09:05 ID:IqhI4x+o
そもそも日本に統治される以前はまともな文明もなかった国でどうやって漫画が発達するんだよ
韓国並みの捏造国家だな
226なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 19:36:26 ID:8+gjlABy
>>223
井上ひさしが死んだ時もやたら持ち上げてたヤツがオタク系掲示板にいたんだけど
若い俺からすると極左のDV爺でしかない
227なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 19:52:37 ID:9tir38+S
あげ
228なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 16:58:39 ID:W7rXCzIS
規制賛成派は北の楽園にでも移住しろ。
漫画やアニメでもなんでも管理、規制してくれるぞ
229なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 18:18:50 ID:NfhJiCrJ
販売場所を届け出制にするなどして厳しく規制すべきとは思うが表現そのものに口挟むのは違うと思う。
230なまえないよぉ〜:2010/12/22(水) 18:28:22 ID:jNt71d5n
>>1を読むとマンガを相当知っている人間が
法律の作成に関わってるな
2ちゃんねるによく常駐しているような
異様にアニメマンガを憎悪しているくせによく知っているような奴が
都条例の作成にも関わっているんだろう
231なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 20:45:17 ID:Ua2P58b9
数年後の日本か
232なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 20:56:03 ID:6QIQ4Ayb
アニメ漫画壊滅へのカウントダウン【阻止しよう】
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/iga/1292312939/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1292312939/
233なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 21:03:49 ID:BEYB7KMy
石原のお詫び焼身自殺マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チーンチーン
234なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 22:07:03 ID:WaU1Q6zG
不健全図書指定の基準となる東京都規則案

Togetter - 「都条例の施行規則公布」
http://togetter.com/li/81883

改正都条例が公布されたようだが、予想以上に酷い事になってます。
未成年による性行為(類似行為含む)ならアウトです。

何だか後出しジャンケンで次々出してきてるみたいですね。
完全に違憲です、それ以前に「地方自治法」違反です。
出版業界は腹を括って法的な手段を検討した方が良いと思う。

ハッキリと「ゲーム」も対象になってますね、15条の2の三です。
Togetterを見る限りではフィギュアも対象?。
これはよく分りませんが・・・。

確実に拡大解釈する事が前提になっていますね。
ウチでは触れなかったですが「フィルタリング」も3月より悪化してます。

改正都条例の施行スケジュール。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_kaiseijourei_kisoku.html

これのどこが「前回よりマシ」なのか、賛成した都議は説明すべきだ。
確信犯な連中はともかく、民主党都議には、その責任がある。
235なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 22:48:57 ID:6QIQ4Ayb
【2次元規制】
都の性描写規制条例に、「日本漫画家協会」「21世紀のコミック作家の会」「マンガジャパン」が抗議声明★3
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1293151214/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293151214/
236なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 09:53:52 ID:KTgcbyrH
台湾に親日派が多いのはそういうことだったのか
237なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 20:22:25 ID:haQstnez
あげ
238なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 21:37:07 ID:haQstnez
【規制】都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人/愛媛新聞社節
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/moeplus/1292474415/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292474415/
239なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 21:40:12 ID:uYzeMoEI
表現規制は子育てのお守りみたいなもんだよ
何の科学的根拠もないけど
とりあえずあったら安心する
それだけのもの
間違ってもそれで世の中が良くなったり
子供が健全に育ったりするようなものではない
240なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 21:54:36 ID:bo9OLTil
人類が存在している事自体が有害だから早く殲滅しろよ
241なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 22:05:17 ID:CDVPWUqm
本当のお守りは誰も困らんけど
このお守りで困る人はどんだけいるんだ?

アニメや漫画は娯楽で、衣食住じゃないから困らん、ってか?
ささやかな信仰と等しく、人の心に必要なもんだよ。
242なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 04:03:49 ID:XJZYgi2q
【政治】東国原氏、東京都知事選へ出馬の意向固める

http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1293386454/

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293386454/
243なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 05:41:39 ID:adJUXVd1
>>40
なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白−

ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
244なまえないよぉ〜:2010/12/27(月) 06:27:47 ID:NELV9gVd
老害という大人を規制しなければ子供が救われないというのもアリということだよね?
245なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 00:03:03 ID:+ElrvpDx
漫画家のネームが全ボツに...
http://twitter.com/#!/erosyoujyo
最近の少女マンガは過激過ぎるとは思うけど、この先何が起こるか分からんから怖いな
246なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 00:06:32 ID:zeWotMP7
念の為書いておくが、実際に都の職員がどう条文を解釈してどう動くかを書いた
条文の施行規則によれば、可能な限りの拡大解釈をして

「暴力や性と関係ない犯罪の描写も、性描写と同列に、かつ別事項として第15条で扱ってる」

からな。ただのエロ規制だと思ってると痛い目見るぞ
大御所級はまだしも、いちゃもんつけられて年単位で連載止められたら大抵の漫画家はお陀仏だぞ
247なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 06:54:06 ID:po2L3Lsw
>>245
海外みたいに、漫画家・作家も、個人でエージェントを雇わなければならない時代がやってきそうだな・・・。
248なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 09:29:05 ID:+ElrvpDx
>>245
マジで。図書館戦争みたいになってきたな
249なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 10:06:03 ID:IhFUwHgr
畑の害虫を駆除しなきゃいけないのに、なぜか街路樹に農薬をかける法律
250なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 11:20:01 ID:yXm+AeTd
漫画規制条例可決で 『未成年やセーラー服の女性との性描写禁止』 の通達が出版社から漫画家へ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52414945.html

アニヲタざまあああああああああああw
ブサヨざまあああああああああああw
ミンスざまあああああああああああw
251なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 12:47:32 ID:EBO7VHeX
>>250
相変わらず賛成派って「子供が守られて良かった」的レスが皆無だね。
まあ>>250ってただ煽るのが楽しいというだけの、ウヨでもない
思想も何もない一番哀れな類だろうけど。

あと民主は賛成に回ったから今回通ったんだけど。
せめて調べろよ。
252なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 13:06:39 ID:190A+VVU
台湾は中国様との一体化に向けて加速中

日本も中国自治州化に向けて表現・報道規制を強めたらいいんじゃなイカ?
253なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 20:42:48 ID:Skf4CMXI
>>251
これで本当に性犯罪が減って子供が守られちゃったら、
これ以上エロ漫画を締めつけて潰す口実がなくなって困るだろ。
性犯罪はどんどん増えてくれないと規制派としては困る。
254なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:47:32 ID:sbT/f1w5
>251
こう言う事でしかアイデンティティを確認出来無いンだからそっとしといてやれよ
255なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:34:07 ID:euWRGhco
オタクを叩くことで輝く俺、ってかw
底辺だよね〜
256なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:40:29 ID:3qpIXHqb
エロが悪いんじゃなくて
若年妊娠や性病の伝播、強姦の被害が問題なだけだろ
エロ自体に被害者は居ない
257なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:42:14 ID:BFM/UwIM
若年妊娠や強姦の原因って結局なんなの?
漫画やアニメのせいか?
258なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 00:43:59 ID:3qpIXHqb
>>257
教育が足りないだけだろ
中出ししなきゃ大丈夫って馬鹿が中学になってもいるし
二次性徴きたらいつやるかわからんのだからその頃にはゴムつける教育くらいしないと
強姦だって普通にエロやって満足してる奴がするわけないと思うし
エロ不足が原因じゃないのか?
259なまえないよぉ〜:2011/01/01(土) 17:10:17 ID:/f1pngDz
これからは台湾漫画復活か
260なまえないよぉ〜:2011/01/01(土) 20:22:57 ID:00hTW48m
台湾や韓国の漫画が衰退したのは違法アップロードダウンロード。
それと連載中だろうが徴兵されて長期連載ができない土壌。
261なまえないよぉ〜:2011/01/01(土) 20:49:09 ID:s8nMJwEC
>>260
1960年代にそんなのあったの? それと、1917〜1973年までのアメリカも徴兵制
だったが、アメコミには影響なかったけど。
262なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 00:52:23 ID:RGOtEEaw
今度は、国会でアグネス法案が可決されるよ!
263なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 16:34:02 ID:azkbJCzG
>>257-258
日本って学校でマトモな性教育しないもんな。
公共の場でもエロ教育はタブー!みたいな風潮がある。
子供の頃から「エロ=悪」って親に言われてき人が多いから。
264なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 16:46:58 ID:m+qFMgVj
戦争が始まるときって国が率先するんじゃなくて
国民全体が「戦争やれ戦争やれ」って空気になるらしいね

そういう空気にもってくためにまずエロ規制から始まるみたいだどこの歴史でも
265なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 21:51:28 ID:g1Yn1yIY
台湾は今も蒋介石の残党が政権についているからな。
所詮は国民党も共産党と同じ基本は反日。
266なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 09:58:48 ID:zik2n4RG
読み手のみの論理で語られても困る

描き手からしてみればやっと書きたいものが描けると
胸をなで下ろせる条例ですよ
何でも自由、エログロ過激okにしてしまったら
漫画は衰退していくだけだよ、レベルがどんどん下がるお

てか、描き手はそんなもん毎週描きたくねえっつの(゚Д゚)ゴルァ!!

皆さん
石原都知事は日本の漫画を救った英雄ですよ(´・ω・`)
267なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 12:43:29 ID:9XOLv3pz
>>52
エロ規制が厳しいのはカナダとドイツぐらいじゃないか?
イギリスも規制して犯罪が増えたしな
268なまえないよぉ〜:2011/01/04(火) 22:36:30 ID:OhdxZf1r
>266
日本語で頼む
269なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 16:47:38 ID:c2zoUUBv
>てか、描き手はそんなもん毎週描きたくねえっつの(゚Д゚)ゴルァ!!
10年前の2ちゃんねるから来たのかお前は?
270なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 16:57:46 ID:Oi3hXkiY
>>266
あんたが描かなきゃいいだけ
271なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 18:19:02 ID:mPiFYdVB
>>266
描き手が反対してるんだが。

ニュース見たことないの?
アニメしか見てないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
272なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 11:25:22 ID:c+tB7pPP
自民党、特に石原一家に関わってるとDNAが狂ってくるんじゃねぇか?ww

自民党石原幹事長の担当SPがのぞきで逮捕される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1294283936/

1 名無しピーポ君 [] 2011/01/06(木) 12:18:56 ID: Be:
自民党の石原幹事長の警護を担当する警視庁のSPが、
のぞき目的で千葉県・船橋市の住宅に侵入したとして逮捕されました。

住居侵入の疑いで逮捕されたのは、千葉県・習志野市に住む警視庁警護課の
警部補加藤正博容疑者(47)で、
5日午後11時過ぎ、船橋市の男性(63)の住宅の敷地に侵入した疑いが持たれています。

 加藤容疑者は、女性が入浴中の浴室の窓の前に立っていましたが、
家主の息子に気づかれ、いったん逃走。

 数分後に「何かありましたか」と無関係を装って
現場に残した自転車を取りに戻ったところを取り押さえられました。

 取り調べに対し加藤容疑者は「のぞき目的だった」と供述しているということです。

 加藤容疑者は長年、自民党総裁などの警護を務めていて、
現在は石原伸晃幹事長のSPです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4617808.html
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201101060108.html
273なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 23:32:07 ID:Ch0BBWGY
へー
274なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 17:00:32 ID:Mq367hoI
台湾の人って漫画好きだよね
275なまえないよぉ〜:2011/01/28(金) 16:52:17 ID:hK11uLah
アメリカやカナダや韓国を見ると解るけど
規制強化で性犯罪が急増する可能性が高いと思う
さらに規制は治安を悪化させると同時に
表現の自由を殺し文化を殺そうとしている
もうすでに萎縮は起こり始めているという話は聞く
だって出版社の人だってってサラリーマンなんだもん
外野が騒ぎ出して会社がバッシングされれば社内での地位や出世に響く
リスクなんてとらないほうが合理的だよね
そしてどんどん世の中は面白くなくなっていく
276なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 13:58:23 ID:jGQk8z/O
(´・ω・`)ショボーンが無責任知識者を解剖してやるよ。



漫画表現への萎縮効果を懸念する。「新しい性に関する知識を少年少女に与えなくては
危ない。」
純粋培養では少年少女は“健全”にならない。
漫画はエネルギーを逃がす弁として存在するはず。ある程度強い刺激でないと
弁を開けない人もいる

ttp://www.youtube.com/watch?v=QW_xGOHtJDU&NR=1



「青少年の性行為を描いたコンテンツが青少年に悪影響を与える
という素朴な悪影響論は“学問的”には否定されている」
誰と見るかなど、コンテンツの受容文脈をコントロールすることが最善
「最善の策を取らずにいきなり次善の表現規制に飛び込むのは怠慢」
 条例では18歳未満を青少年と規定しているが


日本では女性は16歳で結婚でき、「高校3年生の半分近くが性体験をしている」


という状況で、高校生の性行為を肯定的に描写した作品が対象になれば表現への萎縮効果は高い。
「普通のことをしている人に対して
『お前達は悪いことをやっている』というメッセージを出すことになり


   「 副作用は大きい 」
 ttp://www.youtube.com/watch?v=HSRV5xwf-
277なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 14:09:23 ID:jGQk8z/O
本条例は表現の規制ではなく区分陳列である(´・ω・`)

区分陳列の対象になるような出版社は大手ではなく中小零細出版社が殆ど。
つまり、自主規制団体に入っていない中小零細の出版社が生き残りのためにきわどい雑誌を刊行しているのが実相に近い。
漫画規制は最近始まったことではなく、チャタレイ事件以来、50年来の歴史がある
レディースコミック、ロリコン雑誌等は区分陳列されるべきである


条例反対派には、漫画と関係のないサヨク団体がプロパガンダ運動を展開している

( ゚д゚)ポカーン日教組の異常な性教育
ttp://www.youtube.com/watch?v=4qXGT-BZShg

(;´Д`)日教組に洗脳された漫画家
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Qv8kJUNUkE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=dtEoNlnnZC8&playnext

(´;ω;`)援助交際女子高性の実態!?日本の性教育
ttp://www.youtube.com/watch?v=QvgDHVldqyY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=2y05a-

((((;゚Д゚))))ガクブル日本民族浄化
ttp://www.youtube.com/watch?v=pw-jCYbGa-w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=3zohoxz-0Hs&feature=related

:(;゙゚'ω゚'):性教育F不倫・離婚のすすめ?独身女性教師も戸惑う教員指導書 Sex Education Of Japan
ttp://www.youtube.com/watch?v=oB3aGlHnedM&feature=related
(#`・ω・´)性教育G性の自由化で家庭崩壊!Sex Education Of Japan in English
ttp://www.youtube.com/watch?v=mnjKNjkrxd8&feature=related



       (`・ω・´)【青少年健全育成条例】表現の自由と店頭販売の現状
           ttp://www.youtube.com/watch?v=EeYTGkGvkzw

278なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 14:15:29 ID:kJucAPfy
この手のスレの賛成派はからかって遊んでる愉快犯だし
真面目に賛成してる奴は現実が見えて無いだけだし
施行しようとしてる奴等は解っててやってるから
如何仕様も無い
279なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 14:21:21 ID:jGQk8z/O

ttp://www.youtube.com/watch?v=goZElYc4JQg&playnext=1&list=PLAE35DFEF3E332CFC

 都のFAQでは

「みだりに」を「正当な理由がなく」、「性的対象として」を「読者の性的好奇心を満たすため」
「肯定的に」、「不当に“賛美”または“誇張”して」と
対象を明確に絞り込んでいると主張。
性行為のシーンを売りにしたり、子どもに対する悪質な性行為を
あたかも楽しいことこととして描写したり、ストーリー上不必要なほど
強調したものに対象を限定していると説明している。

(*´∀`*)対象となるか問い合わせが多い具体例として、

しずかちゃんの入浴シーンや、エヴァのレイやアスカのヌード
「キューティーハニー」で如月ハニーが変身するシーン
「クレヨンしんちゃん」でしんのすけがお尻を出すシーン
「ドラゴンボール」でブルマが裸になるシーンを列挙し
これらは「性交または性交類似行為を描いたものではないので
対象にはならない」としている。



(*´ω`*) コミックマーケットでの同人誌の販売は

ビジネスではなく個人の趣味の範囲のため対象外と説明。
小説が対象とならなかったのは、「漫画と異なり、読んだ人の年齢
性別、経験、読解力などにより、とらえ方や感じ方が千差万別で
絵や映像のように一律・具体的・客観的な印象を与えるものとは言えない」
ためとしている。
280なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 14:54:53 ID:BYoZqsWc
>>「みだりに」を「正当な理由がなく」、「性的対象として」を「読者の性的好奇心を満たすため」
「肯定的に」、「不当に“賛美”または“誇張”して」

絞り込んで認定するには何が描いているのが何ページなの?
条例に自殺を煽るの禁止って書いてあるがどういう描写?
エヴァEOEで自殺しようと思ったメンヘル板住民多いんだけど?

連載終了した青年向けのバレーボールなんとかは除外だし、
もしかして萌え絵?萌え絵の定義は?

どうにでも解釈出来る条例を肯定するのが低脳賛成派の主張だなw
281なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 16:03:49 ID:ezDBhXOl
条例改悪可決の前に、反対派の署名が15万集まったっていう話ですが、
いったい誰が、いつの間に、どこでやったんですか?
282なまえないよぉ〜:2011/02/11(金) 22:40:01 ID:uKnqZLKw
【都条例賛成派の数、ついに政府捏造へ】

子供ポルノコミック「規制対象とすべき」が86.4%、内閣府の特別世論調査

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/26/17314.html



東京都が実施したパブリックコメント(9割が反対の為、公表は無し)
http://livedoor.2.blogimg.jp/karekimo/imgs/c/4/c46d3e22.jpg

世論調査netのアンケート集計結果&ユーザーの声
http://www.yoronchousa.net/result/9913
283なまえないよぉ〜
事故起こしたり実際の被害者のいる実写(AV)は規制しない癖に
表現は規制するという意味の分からない条例
スパイ防止法とか必要な歯止めは作らずに両刃ナイフ所持禁止とか
普通の業者が困ることして勘違いしてる政治家なんて録でもないよ

所詮選挙さえ当選すれば国民の声なんて聞く気ないんだよ
話し合いする気もなくすぐ規制する所に本性が出てる
もう政治家を期待も信用もする必要ないよ選挙なんて無意味
ニュースだってクズ情報の掃きだめだろ
勝手に好き勝ってやればいい国民だって好きにやらせてもらうさ