【アニメ】「ハヤテのごとく!」映画化決定 制作:マングローブ、監督:小森秀人

このエントリーをはてなブックマークに追加
92なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 23:40:27 ID:twN20r5R
おそらくオリジナル
連載中の漫画の映画化って大体そうだろ
93なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 23:47:11 ID:6SoZ533Y
ぜひ泉メインでお願いします!
94なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 00:03:50 ID:ksAMwFwI
絵が大してうまいわけでもなく
話が大して面白いわけでもなく
ワンパターンの伏線張りで延々連載を引き延ばし

なのにまだ売れてるってのがすごい
畑くんはヒナギクというキャラを生み出したことだけは天才的だったと言っていいかもしれんな
95なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 00:17:26 ID:XqteEkHA
縁子の世代の物語がいいな
若いクラウス、幼少時代のマリア、多分存在していたであろうアテナ、帝のジジイとかの話し
96なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 00:46:39 ID:1rjD2+UI
パチンコ化するな。最悪だ。
97なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 01:06:59 ID:xZCc2F6W
ヒナギクと水銀燈中心でお願いします。
98なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 01:14:29 ID:7UPFjVvU
マングローブって最近いい意味か悪い意味かわからないけど普通になってるな。何か色物を作るイメージだったけど
99なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 01:26:20 ID:+xVIlwaU
釘宮理恵
ハヤテ→メイン
ネギま→新キャラ
 映画化の壁
絶望
100なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 01:48:51 ID:9tV0DldO
伊澄の話もしろよ
101なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 02:49:43 ID:EYFot2wE
ていうかマジで絶望とコラボしようぜ
102なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 02:49:59 ID:ssh9RkfV
>>94
サンデーの隅っこでひっそり連載されるのが当初の狙いだったのに、実力者がどんどん脱小学館して、
気がついたら看板クラスになってしまったのが作者最大の誤算だろうな。
103なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 03:18:54 ID:EYFot2wE
師匠のファンは味方につけておいた方がいいぞ
104なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 08:49:55 ID:P7DbIUv9
アニメしかみてなかったけど、漫画の方は粂田の南国アイス的だな
105なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 09:01:58 ID:fg6deoSf
原作的に本来1期は早くても後半にしかヒナ登場しなかったのに
最初から出して貰って置いて冷遇とはこれ如何に。
106なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 11:07:27 ID:rOC/lUTW
>>94
おれはアテネ前までの原作は好きだけど、たしかにヒナギク人気で爆発しなけりゃオニデレ程度の格で連載続いてたと思う
ヒナギクというキャラがなぜこんなに受けたのかは分からないが、そんなのを生み出せたのが才能か
107なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 16:29:36 ID:jrrzVMv5
ヒナギク登場以前の2巻で既にトーハン週間10位に入ってるからオニデレレベルってのはない
108なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 16:32:23 ID:4jgmC1qD
コミックスはずっと買ってるけど、アテネ編になってから読んでない。

109なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 18:44:12 ID:0FhlAWt6
>>108
アテネ編以降はアテネ編に輪をかけてつまらないぜ
110なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 20:13:48 ID:aabPzOFN
アテナ編は冗長だったよね
その後のナギ転落編も連載で見てると迷走感が漂ってはいたな
まぁそれも一段落付いてやっとまた話が進んできた感じで期待してる
111なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 20:21:31 ID:ImXydrS6
期待し、そしてまた裏切られるわけだな
112なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 20:45:02 ID:yyGJ3VGP
それでも期待しちゃうのよ
113なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 09:04:56 ID:qJkwvTuO
>>1
お蔵入りしたよ
114なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 16:20:45 ID:V0kkAOtU
アテネ編、すげー長いけど、映画化いけるか?
過去編だけかな。
もしそうだったらハヤテとアテネしかでないじゃん。。
まあ、ないとは思うけど。。

映画化は嬉しいが...

何故にこのタイミング?
115なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 20:28:45 ID:HLBePRDx
綾崎ハヤテの消失
116なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 13:56:05 ID:/Jfh1ROI
>>114
>もしそうだったらハヤテとアテネしかでないじゃん。。

泉disってんの?
117なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 19:22:15 ID:yhf36CBE
一期より二期の方が好きな俺はおかしい?
一期ってネタ楽しむだけでストーリー無かったから実況向きではあるが一人じゃ楽しめないんだよ
118なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 21:29:55 ID:cuUZKSc6
ハヤテの両親や兄とクラウス、マリア、縁子の話しに幼少時代のハヤテ、ナギ、
その他主要メンバーが絡む話しでいいような気がする
ヒナギクの産みの親たちも絡んでそうだし
119なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 21:51:36 ID:IvW4yGcG
>>117
1期は原作レイプ魔で有名な川口・ナベシンが絡んでたしね
「俺このパロネタ知ってるぜwww」的なヲタ知識自慢したいような当時10代〜
20代のヲタにとっちゃ面白かったかも
そういった点じゃ「実況向き」って言う表現は当たってるな

2期は深夜帯移動や2クールで空気アニメだったけど1話とプッチャン登場以外
は大体丁寧に作られていた
丁寧さ・空気さともに岩崎クオリティだった

J.Cが1期、シナジーが2期と逆の製作だったら良かったかも
120なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 22:30:54 ID:JyI90uhT
>>119
ナベシンなんて数話だけじゃん。
121なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 01:32:45 ID:D4hG/oRn
俺は1期の方が話に幅があるし原作に無いエピソードや季節の話があって好きだけどな。

それに原作にそっただけの話しかないアニメほどつまらないものは無いと思うんだがなぁ……
いつから原作トレスをしないアニメ=駄作になったんだろうか。
122なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 07:17:30 ID:vmw+LB3X
おお振りなんて原作まんまトレースだけど良かったぜ
ハヤテ1期の場合スタッフのお遊びが過ぎたのがマイナスだった
あのノリで1年はちょっと辛い
123なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 14:16:02 ID:5Uyq4Dp/
原作トレスといっても、
原作に対する理解がないから、とりあえず原作トレスしておけばいいんだろ?って適当に原作トレスする場合と、
原作に対する愛ゆえに、原作の要素を可能なかぎり再現しようと試みる原作再現の場合との2種類があるからなぁ。

で、ハヤテ二期って上記の例に当てはまらない特殊なパターンで、スタッフはそれなりにハヤテ好きが集まっていたと思うが、一期がアレだったせいで、
クリエイターとしてのエゴは抑えて、原作トレスに徹するしか無かった感じだと思う。

>>121
なんだかんだで俺もハヤテ一期のほうが好きだけどねw
どこのアニメスレにも病的な原作主義者ってのはある程度いるし仕方がない。
原作から変えられるのが嫌!ってのも1つの感想としては正しいしね。
124なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 17:05:08 ID:Y68OzgKy
映画化かー

どちらかっていうと、三期きて欲しかった

映画だとシリアス展開決定だろw

まぁ、最近読んでないからわかんないけど、
125なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 01:06:31 ID:bGlT80lP
1期
2期
映画

制作会社も監督も全部違うなんて、どれだけスタッフに愛されてないんだか
あるいは、原作サイドがスタッフを使い捨て感覚にしてるのか
126なまえないよぉ〜:2010/12/21(火) 08:28:40 ID:4/hVPpMZ
というよりは小学館かな
個人的には一期は一番スタッフに愛されてると思う
('A` )マー・絶チルとともにシナジー日曜朝10時三部作を形成してるだけはあるよ
127なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 01:07:15 ID:WaU6y81+
どうなることやら・・・
128なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 13:35:08 ID:CSSjRrZW
まだ台湾の実写ハヤテが残ってるんだぜ
ハウステンボスで撮るらしい
129なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 15:54:28 ID:pt3HDEci
>>126
川口ンゴ自演乙
130なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 23:10:15 ID:sQoduvFb
>>129
本人なら('A` )マー←なんて顔文字つかわねえよwwww

二期はなんつーか、ただ垂れ流しただけって感じが強い
131なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 11:36:10 ID:WqwGzS+j
オナニー垂れ流し一期がなんだって?w
132なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:30:06 ID:18i+chXC
アンチ1期の支持を集めようとしなくていいから
133なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 17:07:57 ID:+7NCnRJG
原作厨はオリジナルというだけで叩く ネトウヨみたいなもん
134なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 18:03:49 ID:JB7Z65BZ
キショイ

全てにおいて
135なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 11:00:54 ID:elC7fy81
同じ小学館だとMAJORも製作違ってたりするのな
テレビアニメ:雲雀→シナジー
劇場版:ジーベック
136なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 13:49:19 ID:IB5Nh62i
いやまあぶっちゃけ、ハヤテだからな
1期スタッフが味付けすりゃ叩かれ2期スタッフが再現すりゃ叩かれ原作者が描きたいもの描いたら叩かれる
信者がキャラ好きアピールしかしない萌え漫画だし

小林脚本には期待せざるを得ないが何故この作品なのだ
137なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 15:28:37 ID:/KCVIbc4
どこにでもある光景じゃないか
1期2期あるいはそれ以降で信者たちが叩き合うのは
138なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 13:53:09 ID:BM+hBn4x
電王の人が脚本か
139なまえないよぉ〜:2011/01/26(水) 23:24:03 ID:eGhzGh2G
劇場版ねえ・・・。
うる★2のような伝説的映画はまず期待しないほうがいいか。
140なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 22:33:27 ID:PdlmE9lg
押井守はうる星へのリスペクトが無かったと知った時はショックだったなぁ
141なまえないよぉ〜
クリエイターが自身の最高傑作を正しく認識していることは稀
たいてい本人は若さ故の過ちくらいに思ってる作品が最高傑作