【漫画】朝日新聞出版 新レーベル「ASAHI COMICSファンタジー」立ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
朝日新聞出版は、12月7日よりマンガ単行本の新レーベル「ASAHI COMICSファンタジー」をスタートさせた。
「ASAHI COMICSファンタジー」は、同社が携帯向け電子書籍サイト「Handy コミック」内の
「ミスティックエッヂ」のコーナーで連載している作品を単行本として発売するものである。
12月7日の発売タイトルは、『シャーロック・ホームズは影にささやく』(著:安宅十也)、
『ノギ 隠衆破国戦譚(ナバリシュウハコクセンタン)』(著:井田ヒロト)、
『イース』(著:前田英紀)の3つである。いずれもB6版、定価税込み590円となっている。

「Handy コミック」はビットウェイが運営する国内最大級の携帯向け電子書籍サイトだ。
現在、2万8000タイトル、46万話を配信し、人気を集めている。
「ミスティックエッヂ」はこのサイト内に常設してあるコーナーで、ファンタジー作品など
現在10 タイトル以上を連載している。作品は全て完全描き下ろしの新作で、
毎月最終火曜日に更新、販売価格は1話当たり40 円である。

電子マンガが普及に連れて、現在は雑誌連載を行なわない携帯発、インターネット発のマンガ作品が
増加している。その中からヒット作も生まれ始めている。「ASAHI COMICSファンタジー」の設立は、
こうし新たな動きを捉えたものだ。
朝日新聞出版社はファンタジー作品を中心に、今後も「ASAHI COMICSファンタジー」の刊行を続ける。
毎月7日に新刊を発売する予定だ。

「ASAHI COMICSファンタジー」 12月7日発売タイトル

■ 『シャーロック・ホームズは影にささやく』
著者名:安宅十也(あたかとうや)
ロンドンを舞台に美少年探偵ホームズと、そのパートナーワトソンが、
悪夢のような犯罪を行う「影使い」たちに立ち向かうダーククライムファンタジー。

■『ノギ 隠衆破国戦譚』
著者名:井田ヒロト
一族の宿命を背負わされた少年 石井腱が繰り広げる超忍術ストーリー。

■ 『イース』
著者名:前田英紀
赤き髪の剣士アドル・クリスティンの冒険を描いた
大人気アクションロールプレイングゲーム「イース」を完全コミック化


animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2010/12/post_1424.html
http://animeanime.jp/news/archives/homes.jpg
2なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 20:33:00 ID:LIaY36Nx
旧朝日ソノラマの流れか
3なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 20:57:13 ID:NKGoUB7g
マンガ嫌日流でも出すんだろうな。
4なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 21:16:55 ID:wh93wWBD
日本の歴史の漫画にやたらめったらビッグネームばっかり呼び寄せてたのはこれへの布石だったんかな?
とりあえずパイプだけ作っておいて、あの中の何分の1かにでも連載を承諾してもらえればしめたものだろう。
5なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 22:01:42 ID:xsqzZM4h
今更Ysかよ。
6なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 22:06:10 ID:AWc0IQZq
ほんこわ終わるの?
7なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 22:09:15 ID:LIaY36Nx
>>6
新創刊するらしいよ
8なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 22:41:50 ID:xO2kfB12
朝日は新聞自体がファンタジー・・・。
フィクション新聞じゃないか。
よって、新レーベルは必要なし!
9なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 23:47:21 ID:KMKgumtB

388 :375:2010/12/02(木) 23:35:33 ID:PiqLd3OJ0
新しい編プロは携帯コミックでエロ漫画を作ってた実績があるみたい。
雑誌や連載漫画を立ち上げたりした実績はないって。
なんか朝日新聞出版にオタ系漫画の企画を売り込んで
いきなり書き下ろしのコミックを出す仕事とかしてるらしい。
知り合いがいうには連載漫画の経験はゼロみたいで
漫画のことをよくしらない朝日の偉い人にウソ並べて制作費をゲットして
売れない漫画家を押し込んでるみたい。
それで調子づいてアースにもテキトーな漫画家を売り込んでうまく釣ったみたいだね。
ようは業界ゴロみたいなのに引っかかったんでしょ。
10なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 23:54:23 ID:NsOqGyhh
>>9
うわぁw
11なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 00:43:06 ID:BBTroSq9
コスミックファンタジーかとオモタ
12なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 05:50:23 ID:LU6HHy6+
アカヒ出版ってアカの癖に馬糞みたいなペラペラの新書しか出さないよな
これじゃ頭でっかちのアカが育たないよ
13なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 07:14:03 ID:aEArD6xo
半年持てばいいほうかな.....
ttp://asahi-comic.com/acfantasy/
14なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 10:33:28 ID:naRfP48/
なんで今さらイースの漫画なんだよと思ったけど、
>>9を見て納得。
よくわかってない朝日に「昔売れたゲームで今も人気ありますよ」とか
吹き込まれたんだろうな。
15なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 15:15:32 ID:oFueTuoo
でもまあとりあえずイースだけ買う予定なのは確か。
俺にとっては今更でも何でもないし。
次はソーサリアンとかぽっぷるメイルで頼むわ。
16なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 18:32:11 ID:5+UUmgPy
たった3冊って舐めてるダロ
やる気の無さを感じられる
17なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 21:02:12 ID:vIXCi897
冬コミの企業ブースに出展するみたいだな。
激しく浮きそうな悪寒。
18なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 21:36:20 ID:WRBeEtgH
>>17
これとは別にアニメ化企画決まってるしな
19なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 21:50:05 ID:ql9DS1/y
ミニスカのことかー!それより星虫どうなってんだよ。
20なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 22:37:14 ID:5+UUmgPy
>>18
アニメ化ってどのタイトルのこと?
21なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 22:41:15 ID:WRBeEtgH
22なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 23:50:34 ID:5+UUmgPy
おおサンクス。
ミニスカのことだったのか。
新作がいきなりアニメ化企画なのかと思った。
23なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 11:20:30 ID:JNa68tgt
寄せ集め漫画家でお茶を濁す感じか
24なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 10:08:35 ID:PP6aYE0D
>>9がマジネタだったら失敗だろ。
25なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:09:19 ID:l70d4rP/
みんな関心ないみたいだね。
26なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 01:29:33 ID:eg/L3Pj0
ソノラマ…
27なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 22:23:56 ID:PJyYHUQG
この新レーベルってリストラ寸前のソノラマ社員がやってんだろうな。
いくら仕事がないからって今さらファンタジーはねーだろ。
28なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 13:18:07 ID:TyoI8wE/
時代感覚のズレたロートルの仕事にしては
29なまえないよぉ〜:2010/12/20(月) 16:39:45 ID:TBsj9yh8
ネットで話題にすらならないものは成功しないの法則
30なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 10:12:35 ID:J02LXl0S
ぜんぜん本屋でみないんだけど。
31なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 10:31:36 ID:sfnhELFj
昨日見かけた
刊行点数少ないからそりゃ目立たんわなあ
32なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 11:07:36 ID:OaclGTDJ
同人作家を集めるって本当か?
33なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:06:50 ID:J02LXl0S
どこの出版社も今は同人頼りなところ多いよね。
コミケで名刺をバラまけば何人かは釣れると思ってるんだろうけど。
34なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:18:44 ID:zH6SbWFC
国自体がファンタジーな下朝鮮の人が描くんですね。
35なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:38:13 ID:TDqS+Xn0
漫画描く才能ってのはあくまで個人のものだから
同人だろうが何だろうが凄い人は本当に凄いよ。
36なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:50:07 ID:aQtQRhsm
こんな寂れたところで描く奴いるのかね。
37なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 20:52:08 ID:ZS+PEnFF
新聞本誌も夢想ファンタジー記事が多いしね
38なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 00:09:15 ID:PKCbdGOQ
朝日新聞も赤字みたいだね。
アエラも売れてないみたいだし漫画もこんなので大丈夫か?
39なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 09:18:09 ID:PSRmGit8
利益部門は出てきてるらしいけどね。
40なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 20:24:21 ID:BHsb7e3g
3冊とも読んだけど売れそうもないと思った。
そもそも聞いたこともない漫画家だし。
41なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 20:30:29 ID:IqEO517T
吸血鬼ハンタD?
42なまえないよぉ〜:2010/12/31(金) 21:26:33 ID:0XsHOYeO
サンコミックス?
43なまえないよぉ〜:2011/01/01(土) 01:10:48 ID:Af035rXZ
>>21
これおもしろそうだなあ
44なまえないよぉ〜:2011/01/01(土) 14:38:37 ID:bIvzdsJP
今さらファンタジージャンルとか10年遅れてるね。
他社はとっくに見限ってるジャンルなのに。
朝日の残党がやってるんだろうけどセンスないね。
45なまえないよぉ〜:2011/01/01(土) 19:08:38 ID:qSVssXoo
a
46なまえないよぉ〜:2011/01/03(月) 09:27:29 ID:yaI3SXBh
これってどこで連載してるの?
47なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 03:07:35 ID:/EOEXxTP
また赤字事業増やす訳ですな( ´,_ゝ`)
48なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 09:56:01 ID:YNkYhtt4
とても成功する匂いがしないな。
>>9が本当だとしたら詰んでる。
49なまえないよぉ〜:2011/01/06(木) 10:23:56 ID:zmDBGPv9
>>46
携帯に配信してるみたい。
誰も知らないだろうな。
50なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 09:04:09 ID:LcC1FnD5
朝日ソノラマの奴らがやってるなら失敗するだろうな。
漫画家を見ても微妙なのしかいない。
51なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 09:46:19 ID:7LKtVCE3
  ∧_∧ 
 (-@∀@) 
 (φ 朝 )
 | | |
 (__)_)

↑こいつをアニメ化すれば一攫千金なのに
52なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 10:34:27 ID:jQwipA64
それこそ今スクエニとかがやってる他社のラノベを原作にしたコミカライズが
利益の取り分は減るけど一番リスクは少ない気がする

つーかソノラマならエリアルとわたしのファルコンコミカライズしろよ
あと他社だけど榊版ガンパレ
53なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 12:42:54 ID:SGq6Ti+A
ファンタジーなのはおまえの頭の中だけにしてくれ
54なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 15:35:46 ID:Etp0bz0V
最近のガンダムみたいに、作品の中に変な左翼思想を紛れ込ませそうでイヤだな
いいから朝日はさっさと潰れてくれ
55なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 16:02:45 ID:6XHB0fvY
サイトでイースの1話見れるけど、、、これはちょっと
アドル、どのコマもみんな同じ表情に見えるんだが
56なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 18:45:10 ID:Yq/Se2sK
全体的に漫画の質が低いね。
本当にソノラマノベルズの人達が漫画を作ってんじゃないのかね。
漫画家も名前しらないのばっかりだし。
57なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 18:47:30 ID:FzSvRFMH
珍太郎の小説漫画化、アニメ化して東京の奴に出展しろよ。
もはや自民、公明御用聞き新聞なんだし
58なまえないよぉ〜:2011/01/09(日) 19:04:04 ID:W9eGtJWY
朝日新聞はファンタジー路線で売っていきますwww
59なまえないよぉ〜:2011/01/10(月) 10:35:30 ID:VSrrqgLk
新聞自体がファンタジーだからそれをコミカライズすればいい。
60なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 21:07:42 ID:XKoKPzwD
朝日という名前に飛びついてくる馬鹿の多いこと
61なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 09:59:52 ID:KzGb6QI5
とても成功する匂いがしないな。
いまさらファンタジージャンルって20年前の発想。
62なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 10:19:04 ID:mNDU6qb+
なんでイースw
おっさんオタ向け漫画ですか
63なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 11:47:07 ID:HUL9kUFP
朝日新聞国旗、カンチョクト
64なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 12:18:16 ID:WPIh57ah
げんしけんに出てきた原口みたいなのか?
65なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 20:27:31 ID:zAuVxoSq
政治部の記者が執筆すれば完璧だな!
66なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 09:16:03 ID:xPzYetqV
朝日新聞自体が夢想妄想のファンタジー記事が満載だからちょうどいいかも。
67なまえないよぉ〜:2011/01/14(金) 09:53:55 ID:i2Z7Cthm
最近似たような現代風萌えラノベ漫画だらけだから
ファンタジーで攻めるのは正解かもな
68なまえないよぉ〜:2011/01/15(土) 00:17:17 ID:ttQFOd55
>67
それ粗製濫造状態で全然うれてないから。
そっちに行ったらそっこうで爆死できるよ。
69なまえないよぉ〜:2011/01/15(土) 01:22:39 ID:87WIGBhQ
>>52
コミックエリアル復活ですね。
70なまえないよぉ〜:2011/01/15(土) 01:23:25 ID:87WIGBhQ
エリアルコミックだった・・・orz
71なまえないよぉ〜:2011/01/15(土) 10:37:30 ID:qprdzowb
別にファンタジーの方向性でいいと思うけど特に上手くもかといって個性的というわけでもなく、魅力ないわな
72なまえないよぉ〜:2011/01/15(土) 18:47:19 ID:G6VRRqhe
知り合いの漫画家から聞いた話だと社内のリストラ予備軍が担当してるらしい。
だからイースなんて古いゲームをマンガにするなんて発想があるんだろうな。
最後は失敗の責任を取らされてリストラ。
社員の首を切るための理由がほしくてわざわざマンガ事業を立ち上げたんだよ。
73なまえないよぉ〜:2011/01/15(土) 19:01:16 ID:plRfbz3M
立ち上げも何も、マンガ事業自体は前からあるんだが
74なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 08:56:43 ID:T26xp88c
このレーベルのことだろ。
75なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 11:51:21 ID:XGGYirlN
朝日小学生新聞連載漫画の版権を他社から引き上げて朝日から全巻出してやってくれ
マシュマロ通信とか宇宙の白鳥とか
76なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 12:47:53 ID:4Y5XoMP7
なーるほど、東京都の規制条例は朝日新聞社を優遇する為のものだったか。
77なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 14:12:22 ID:yNOc5+in
>>76
朝日新聞は規制に反対しているわけだが
78なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 15:55:08 ID:BDzXHZ02
井田はこの前までヤングエースで書いてた人だけど、あとはマジでしらねぇ.....
79なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 20:03:05 ID:18BJGWkj
>>11
懐かしいなw

80なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 00:39:04 ID:u5Cm/90t
ちょっとだけ興味出たけど、都内書店を何店舗か回ったけどどこにも売って無くてワロタ
よっぽど刷ってないんだろうなぁ。
81なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 10:32:20 ID:wx3pPgt5
そんな本のために何軒もまわるお前って…
82なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 18:06:54 ID:s676CGUS
amazonで買えばいいことだろうが。
83なまえないよぉ〜:2011/01/18(火) 18:09:06 ID:W+vgVqwI
公式HPで買えるし
84なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 09:46:44 ID:1mowYyE0
買う価値のない漫画ばかり。
85なまえないよぉ〜:2011/01/19(水) 18:32:08 ID:ZLFW64b+
この漫画って携帯で配信してたのか。
携帯はエロ漫画しか売れなのによくもこんなジャンルの漫画を出したものだ。
86なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 01:37:43 ID:gbBrWau4
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ


87なまえないよぉ〜:2011/01/20(木) 04:52:07 ID:JCkbOGsk
しらないものに反論とか馬鹿のすることで
88なまえないよぉ〜:2011/01/22(土) 10:53:29 ID:YPLULhph
全然話題が出ないけど新刊の話はないのかね。
いくらなんでもこんな同人レベルの漫画家でレーベルを立ち上げようなんて
漫画舐めすぎだろ。
89なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 09:55:06 ID:99GERwng
今連載中のもやばいの多いな。
90なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 10:25:48 ID:ex43ntbs
>>86
痒そうなタイトルで読む気が起きぬ
91なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 20:00:40 ID:yIYkPT8E

388 :375:2010/12/02(木) 23:35:33 ID:PiqLd3OJ0
新しい編プロは携帯コミックでエロ漫画を作ってた実績があるみたい。
雑誌や連載漫画を立ち上げたりした実績はないって。
なんか朝日新聞出版にオタ系漫画の企画を売り込んで
いきなり書き下ろしのコミックを出す仕事とかしてるらしい。
知り合いがいうには連載漫画の経験はゼロみたいで
漫画のことをよくしらない朝日の偉い人にウソ並べて制作費をゲットして
売れない漫画家を押し込んでるみたい。
それで調子づいてアースにもテキトーな漫画家を売り込んでうまく釣ったみたいだね。
ようは業界ゴロみたいなのに引っかかったんでしょ。
92なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 20:15:47 ID:iv8CS/Yb
朝日新聞出版にはねこめ〜わくしか期待していない
93なまえないよぉ〜:2011/01/23(日) 22:51:44 ID:d+59UoJF
94なまえないよぉ〜:2011/01/24(月) 00:17:33 ID:cuEERJX+
得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし

得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし

得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし

得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし

得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし 得意技は2ちゃん荒らし
95なまえないよぉ〜:2011/01/27(木) 09:37:07 ID:EGTC6wdA
今後どんな漫画家のタイトルが出てくるのかね
今後もカス漫画しか出ないのかね
96なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 14:43:04 ID:JwXKu9Z1
新刊まだー?
97なまえないよぉ〜:2011/01/29(土) 15:53:28 ID:YeYXsTRY
朝日新聞が関わるものにロクなものは無い
98なまえないよぉ〜:2011/01/30(日) 12:09:26 ID:xGxVvAmg
本こわが誌名変えたね。
99なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 10:24:41 ID:/9W925F4
新刊マダー?
100なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 11:17:06 ID:jC1WXkao
マンガもありがたいがソノラマ文庫の電子化を………
101なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 16:57:58 ID:/9W925F4
このファンタジーレーベル、ソノラマのリストラ候補社員どもが立ち上げたらしい。
これが最後のチャンスでダメだったら早期退職者プランに乗っかる約束とか。
どうみてもリストラ確定じゃんw
102なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 23:05:42 ID:gGGrOJXN
ダメなのか。。。
103なまえないよぉ〜:2011/02/03(木) 23:26:05 ID:LVS1sI9Z
本当にあった怖い話 廃刊してHONKOWAで新創刊には驚いた
こっそり定価が440円に値上げもしてたし
104なまえないよぉ〜
廃刊というか、リニューアルでしょ。
コードも変わってないし。