【ゲーム】スーパーファミコン時代のゲームはコピーし放題だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
スーパーファミコン時代のゲームはコピーし放題だった
2010.12.06 17:00:56

マジコンというとニンテンドーDS用の『R4』などをイメージしますが、マジコンが一般人に
知られるようになったのはスーパーファミコンの時代からです。スーパーファミコンは
ゲームソフト1本が8000円以上しましたので、ディープでイリーガルなゲームユーザーに
とってマジコンは必須アイテムとなったのです。今回は、そんなデンジャラスなスーパーファミコンの
マジコンについて、ゲーム事情ツウからお話をうかがうことができたのでお伝えしようと思います。

スーパーファミコンのマジコンで有名なのが、『UFO』や『サイクロン』です。
特に『UFO』はいくつかバージョンアップを繰り返してさまざまな種類が売られていたそうです。
普通の玩具店では購入できないので、『ゲームラボ』や『ゲームウララ』などのゲーム雑誌に
掲載されている広告から通販で注文するか、秋葉原のディープなゲームショップで購入する
しかなかったとのこと。

スーパーファミコンのマジコンの仕組みは、けっこう古典的です。ゲームソフトをマジコンに
挿してゲームデータをパソコン用フロッピーディスクにコピーするのです。大容量のゲームの
場合は、フロッピーディスクが4〜5枚になることもあったらしいです。ゲームをプレイしたいときは、
フロッピーディスクをマジコンに入れてロードし、マジコン内部のメモリに記録するのだとか。
なかなか面倒ですね。

ゲームソフトのデータはゲームソフトから吸い出してコピーすることもできたらしいのですが、
「そんな面倒なことはしたくない」という人が多数いたようで、裏通販でスーパーファミコンの
ゲームが数百本詰め込んであるCDを購入し、そこからフロッピーディスクにコピーして
マジコンで起動させている人もいたそうです。そのCDの価格相場は1万円。
ゲームが1本8000円していた事を考えると破格ですが、どう考えても完全に違法行為です。

ちなみに、スーパーファミコンのゲームソフトにはコピーガードがほとんどなく、コピーし放題
だったらしいですよ。どちらかというと、特殊なグラフィックチップや音源チップが積んである
ゲームソフトはコピーできなかったようで、そういうゲームソフトの場合は特殊チップが実質的な
コピーガードになっていたようです。

特に人気のあったスーパーファミコンのマジコン『UFO』ですが、その後に発売された
『サイクロン』はまったく使い物にならないものだったらしく、3〜4万円するにもかかわらず
短命で終わってしまったのだとか。マジコンにも良し悪しがあるのですね。とりあえず、
マジコンはゲーム業界を滅ぼす原因のひとつになりえるので、皆さんは絶対に使わないようにしましょう。
_______________

▽引用元 ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/87802
2なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:01:06 ID:ID+1zL/9
オプーナサウンドトラック
3なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:04:57 ID:rwRW+2jC
ガジェット通信はゲーム業界を滅ぼす原因のひとつになりえるので、皆さんは絶対に見ないようにしましょう。
4なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:08:41 ID:uqNgrOEy
スーファミ時代にCD?
5なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:18:38 ID:J92sRieV
ROM吸ったりするやつとか
いくつものゲームが入ってるカセット売られたりしてたな
6なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:18:58 ID:vq8PdWJt
>>4

> スーファミ時代にCD?

え?
7なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:20:13 ID:vnNefBQv
【ゲーム】パソコン時代のゲームもコピーし放題だった
8なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:25:48 ID:adpuntRs
いやいやいや、あの時代のコピーマシンは高価で、ネットもなく情報が取れないから
ものすごく敷居が高かったぞ。
鈴木みその漫画でその存在を知って、ものすごく驚いたのを覚えている。
9なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:27:04 ID:PXhxFHZt
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/o/orzie/20100211/20100211190432.jpg
>僕の子供も愛用
>元ボクシング世界チャンピオン
>輪島功一さん
10なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:33:50 ID:Me5GS5gO
>4

CDロムなんかPCエンジンの時代からあった
11なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:35:03 ID:vjeHVTQ2
なーにが必須アイテムだ腐れカスwww

幼稚園からやり直してこいタコw
12なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:38:03 ID:V02gxTpo
ホンコン行って買ってくれば良かったアル。

今は香港健全になっていて、かつてコピー商品だらけのモールにゲームメーカーの
広告が出ていて吹いた。
13なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 01:13:15 ID:rtL+6CEt
かつてマニアが仲間ウチだけでこそこそやってたものが
今は子供が悪意なく違法行為してるということが怖い

>>9
小学校の帰りに業者が配ってたなあw
子供でさえ「アヤシイ」って感じさせるに充分なチラシデザイン
14なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 01:18:20 ID:ij+GolEf
ファミコンの時は駄菓子屋の店先にROMコピー機が置いてあって愛用してた
EPROMを搭載してたから、書き込み前に消去、それからコピーで20分ぐらいかかった
15なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 01:22:49 ID:ijECibhQ
>>4
スーファミ世代をバカにされた気がするわはー
16なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 01:35:03 ID:6qFyud0g
友達がディスクハッカーてのを持ってたなぁ。
スパイの格好した黒いディスク君が怪しいのなんの
17 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 02:06:27 ID:8Rb/ku+a
アンダーグラウンドのままなら被害少なかったんだろうけどね。
P2Pの登場で厨房が手を出すようになり、今では馬鹿親とその子供が何の罪悪感もなく違法ソフトで遊んでいたりする。
18なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 02:18:38 ID:sx8Y5krn
>>1
UFO懐かしいな・・・

しかしあれ本体価格4万円くらいで…
当時のCDRドライブ一式そろえるのに30万位掛かってた記憶がある。
メディアがまた高くて…。
で、ソフトが出るたびに新しい対策が講じられてて
そのたびにバージョンアップしなくてはいけなかった記憶もある。
そもそもROMの入手手段がオフ交換くらいしか無いわけだし。

バッ活によく広告載ってたよな。
今は亡き秋葉原のゲームスアークで売ってた。
表通りに移転する前、裏通り。秋月電子とかある辺り。

記事にしたいのは分かるがやや無理筋。
19なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 02:46:33 ID:euAuWhqe
>ディープでイリーガルなゲームユーザー

ダウトー、ただのコジキだろ。
20なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 02:46:39 ID:giS29Vap
任天堂自体がニンテンドウパワーていうモン出してた時代だしな
21なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 03:35:31 ID:CzDqC4lg
セーブ出来ない奴?
22なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 07:01:27 ID:fF1Ak+RC
ロムカートリッジでどうやってコピーするん?cdならコピーしやすそうやけど。
23なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 07:42:40 ID:kBMN9dYT
>>22
それ専用の機械を使う
24なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 10:04:35 ID:CRHqMcYW
最悪だな、Ren4
25なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 10:13:20 ID:PPevP/bp
ダブルカセットデッキで一発だな
26なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 10:34:58 ID:AWc0IQZq
今よりはアングラで絶対数が違うと思うがw
27なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 11:27:34 ID:DyrAqe3Z
 
28なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 11:30:10 ID:9xWgdDdP
すげえ懐かしいw
当時の秋葉は今みたいなゆとり仕様じゃなく近付くとまず睨まれたもんだな
29なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 11:37:54 ID:Nnddf3KH
昔はゲームハード>PCだったからエミュレーションできなかったんだよな
30なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 11:43:51 ID:KYGl8XHf
>特殊なグラフィックチップや音源チップが積んであるゲームソフトはコピーできなかったようで、

×コピーできなかったようで
○コピー出来たけど音や画像が出なかったり動かなかったり
31なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 12:16:28 ID:BxcMsOaz
というかハドソンは昔コピー売ってなかったっけか?
コピーツールだったかな?

白ロムとか当時言ってたかな。雑誌でも堂々と広告が乗ってたが、
(と思ったら>>9にあった)
未知の領域で足を踏み入れた人間は少なかったんじゃないだろうか??

と言うか>>1の記事は又聞きも良い所な書き方だな。実体験じゃないのか。
32なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 12:25:55 ID:5jhNekDc
ファミコンの時からコピーってあったよね。
友達のドラクエ2は灰色でスイッチの付いてるカセットだったから
不思議に思ってたことがあった。
33なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 12:41:33 ID:X7UTS0Nf
今とは販売本数とコピー被害数が違い過ぎるだろ
34なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 12:49:17 ID:BxcMsOaz
あーけど、昔のコピーもどれ位売れてたかはよく判らんな。
俺が知らないだけ、もしくは俺の学校じゃつかってる奴いなかったってだけで、
大学生辺りがバンバンコピーしてたかも知れん。
当時でも「MSXの火が消える・・・」とか「ザナドゥのイカが倒せないでゲソ!」とか
書かれる位深刻だったし。
100万本売れる時代だったから寛容だったのかな?
35なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 12:55:22 ID:P0nA3fiT
>>22
スーファミの書き換えサービスが公式であって(ry
ディスクシステムというのがあって(ry
36なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 13:11:36 ID:Y6lPCG3/
>>29
>ゲーム機>PC

それはあり得ないから。
ゲーム機はスプライトとスクロールBGに特化してただけ。逆に言うと、それしかできない。
37なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 13:18:47 ID:KYHqz6LV
ゲーム機>PC
これはないな。

SFC末期の頃には初代Pentium200MHzのPCでもDOS上でSFC動いてたし。
PS現役でもPenitumIII 400MHzならVGSでPS余裕だった。

エミュが難しいって面はあるけれど、性能差で言えばDC&PS2初期の頃にようやくゲーム機がPCを超え始めたくらい。
それもGeForce256や2GTS登場により速攻で返上されたけど。
38なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 13:59:35 ID:ae1M1KxR
>>37
当時でもCPU比較ならPC>ゲーム機だが、その比較の説明の意味がわからない。
SFC末期と言える時期にPentium200MHzはまだ出てないし、”初代”が意味不明。
アーキテクチャーが違うとはいえ、SFCと比べ遥かに高クロックのCPU上でエミュが動いたから、
PC>ゲーム機だと言われてもイミフ。
39なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 15:06:29 ID:ZqvMnPBc
SFCを基準にするなら、その時代はX68000とかFM-TOWNSがあっただだろ。
スプライトやBGにしても、SFCなんかとは比べものにならないくらい圧倒的に上だった。
PC-98は本来ゲーム用途じゃないから、ゲームにしか使えない機能なんて持ってない。
でも、だからといって性能が低かったわけじゃないしな。
移植作品を比べてみれば判る。STGの「雷電」とか、古いのなら「ラストハルマゲドン」とか。
PCの方が性能が低かったらあの値段の差はありえないだろ。

ファミコンとMSXだってMSXが上だよ。
ファミコンはスクロール機能を持ってたから、ゲームだと綺麗に見えただけ。
まあ、ゲーム機としてはそれで正しいんだけど。

で、プレステ以降は、スプライトとBGでゲームを作る時代じゃなくなったから、
据置きゲーム機の存在価値は、囲い込みと低価格しかなくなったわけだ。
40なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 17:34:30 ID:BxcMsOaz
グラディウスなら比較対照として良い塩梅かも。あれ色々なハードに移植されたし。
スクランブル(ウォーズ)も合わせりゃ光速船やぴゅう太にも移植されてたからな。
後はストリートファイター。X68000とSFCとか。

専用機じゃなくても力技で何とかできた(ラスタスクロールとか)から、PCの方が
性能よかったんじゃないかな。JUMPBAGもPCで遊んだなー。
41なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 00:23:05 ID:xA7u+CDC
NECのゲームPCというとPC-88VAシリーズを思い出しては涙する
42なまえないよぉ〜
今じゃあ、UFOとかサイクロンとか聞くと、エロアイテム方面を連想してしまう・・・