【漫画】「けいおん!」の次は「重音!?」 ヘヴィメタルで『ハレルヤオーバードライブ!』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
ずっと話題になり続けている「けいおん!」はキュートなロックを演奏するガールズバンドをテーマにした作品でした。
さて、ライトでPOPでガーリーなメロディも最高だけど、今度は重くて低くて、耳をつんざくようなヘヴィな音、見たくないかね?
ならば、3巻が発売されたばかりの『ハレルヤオーバードライブ!』をおすすめしたい!
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewbook/2010/E1291052865074_1.jpg

音を見る、って言うのは誤りではありません。この作品、まさに音が見えるマンガなんです。
ライブ会場で、スピーカーから「音」を超えた「風」を感じたことありませんか?
 メタルのライブじゃなくてもかまいません、どんなコンサートでもいいです。
空気がビリビリ震え、腹に重いパンチがぶつかり、全身の血が空気の振動で勢い良く流れるあの感覚。
津波のような音が押し寄せてくる、まさに「音圧」というに相応しい音のパワー。

この空気は実際に会場にいないと感じることが出来ません。写真や動画だけでは伝わらないのです。
しかしマンガは何十年もかけて感覚を描く技術を作り上げました。
このマンガはその技術を駆使して、場内に広がる熱風をコマの中に閉じ込めたんです。
こればかりは見てもらわないと分からない、ページを開いてみてよ、マジで音が飛び出すぜ!

ボーカルだけ男性で、ほかが女性というちょっと変わったバンド「メタルりかちゃん」。
全員イカしているんですが、なんといっても目立つのはドラムのハルさん。
中学生以下に見えるような小さな体型なんですが、とにかく出す音がでかいのなんの(絵で見えるんだよ!)。
可憐で明るくはつらつした外見で100点満点、SLIPKNOTのJoey Jordison級に
髪の毛振り乱してドラムを叩く姿100点満点、しかもツーバスだ、400点満点!
こんなステキな子に惚れずにはいられないじゃん!

美しいと言えるほどの激しいハルさんのドラムを見て、主人公の少年小雨はギターを握りしめます。
ところがどうやっても、激しい音圧を持った「メタルりかちゃん」に辿りつけない。
だけどね、男の子にはあるんだよ、スイッチが。
ギターのエフェクターの一つに「オーバードライブ」というものがあります。
アンプのボリュームはフルにまわしても限界がある。しかしとある瞬間に限界を通り越した音が出ます。
それがオーバードライブ。限界突破です。小雨はまだまだひよっこだけど、彼の中のエフェクターのスイッチが入ったとき、
オーバードライブで雨のような音を鳴り響かせることが出来るのです。

魔法? いやいや、もっと簡単なこと。恋の力だよ。

ハルと小雨のみならず、でかくて強烈な声をたたき出すボーカリスト鷹木部長、
巨乳メガネでおっとりしているけどギターを握ると性格の変わる愛葉、
メタルバンドなのにパンキッシュな衣装を貫くツンデレ少女タンポポと個性的なメンツぞろい。
そこに和風な風紀委員ベーシスト麗や、凄腕だけど口が悪すぎるドラマー少年冬夜が加わり、恋愛模様も複雑化。

明るく楽しいラブコメ!……と言いたいところなんですが、
バンドって大抵恋愛が絡むと、だめになるのよね……うわぁ(バンド時代のトラウマを思い出しながら)。
そのへんきちんとわきまえており、恋愛というオーバードライブをかけながら、いかにバンドとして
音楽を追求していくかを考える描写がしっかりされているから、楽器経験者には熱烈におすすめしたいのです。
少年少女たちはどの道を選んで、どこでオーバードライブのスイッチを押すのでしょうか。
彼らがオーバードライブした時の「音」は、是非マンガで「見て」ください。

きっとね、読者の心のエフェクターのスイッチも入って、オーバードライブかかるはずだから。(たまごまご)

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20101130/E1291052865074.html
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20101130/E1291052865074.html?_p=2

・関連
【漫画】 「ハレルヤオーバードライブ!」3巻で、畑健二郎とコラボ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290325985/

依頼ありました
2なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:32:09 ID:XagVZYNt
騒音
3なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:33:37 ID:iPXayvax
ババウパウパウ
4なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:33:49 ID:XlFt5S8w
エルガイム
5なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:36:21 ID:rTYKdeKu
かさね?
6なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:39:37 ID:LnBLkXxm
おたくってヘヴィメタ嫌いだろ
7なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:40:50 ID:ijEa8qW9
もしアニメ化したとしても、京アニがやらないからオワコン決定!www
8なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:41:01 ID:ezn1j6Vj

へびめたの良さが
いまいちわからないw
9なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:41:07 ID:ncfVE4bd
女だらけのフォークメタルバンドだったらなお良かったのに
10なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:43:24 ID:LFTqvHeT
テトさん
11なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:44:05 ID:nW7X2oE6
ヘビメタやってるヤツは全員乳首にピアスしてる
12なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:45:59 ID:jbe7tOFs
JCでいいよ
13なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:47:37 ID:7EK3g4tn
迷い猫オーバードーズ
14なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:49:38 ID:T7znZfBA
サンデーがやたらと推してるな
15なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:50:51 ID:RdiiX/Aq
たまにはDMCも思い出してあげて下さい
16なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:52:17 ID:E3JpNkAH
>>6
むしろ相性抜群だろ
メタル聴いてるのって、オタクかバンドマンかのどちらかしないない
17なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:55:16 ID:dJxAHh3S
メイズ参上で俺は十分
18なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:56:19 ID:rTYKdeKu
>>6
アニメタルというバンドがいてだな
19なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:56:22 ID:P2tdgYhM
エルガイム
20なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:56:23 ID:U/Kx+Mv9
1巻読んだ印象なら・・・ここまでハイプするほどたいしたもんじゃない
21なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:57:15 ID:qzugUB9S
>>6
オタクが嫌ってるのはパンクじゃね
22なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:57:32 ID:dJxAHh3S
ヘヴィメタって結構メロディアスだしわりと聴きやすいんだよな
23なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:59:24 ID:a+8mvo1w
>>20
2、3巻なら結構読める。
うえきの法則みたく、回重ねる度に作者が腕上げてる
24なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:01:11 ID:fHwil6WF
25なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:09:15 ID:ijEa8qW9
26なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:10:08 ID:xrk9G92C
その手のバンドと言えば、「赤痢」かな?
27なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:10:59 ID:MSrc0EI9
>>21
でもけいおんはパンク風味だよ。
ヲタが嫌いなのは日本のR&B
28なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:11:19 ID:O7SYkYJx
ttp://sokuyomi.jp/product/hareruyaoh_001/CO/1/

↑これが第一話の試し読み。
35ページあたりの演奏シーンは確かに斬新。


そういえばなんでデブはドラムなんだ?
DMCでもBECKでもけいおん!でもそうだったよな??
29なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:13:33 ID:AeIKiG5c
けいおんのデブはベースだろ
30なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:15:40 ID:MSrc0EI9
漫画版けいおんは皆足がムチムチ顔パンパン。
ザ・JKです
31なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:20:07 ID:ncfVE4bd
>>28
デブの方が音が重い……ように思えるから。
32なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:23:38 ID:rTYKdeKu
>>31
実際、ルナシーのドラムはバスドラムの音が軽くなるのを嫌って増量してたぞ。
33なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:25:20 ID:H9VL3A5n
NANAってまだ続いてんの?
34なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:26:08 ID:RDUlBtv0
ネオクラシカルメタルにおいてはデブ=ギター。
35なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:31:46 ID:gvATnsM5
ドラムってデブというか筋肉つきそうだけどな
36なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:43:15 ID:3Au7k9vD
>>22
楽器の派手でデカイ部分を除いたら普通のポップスと変わりない。
音楽的に何か特別なことをしているワケじゃないからね。
37なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:43:15 ID:Zwx8lZwf
メタルはデスデビルだけでいい、これはノーサンキュー
38なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:53:07 ID:wXp5RiNx
メイズ!
39なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:56:47 ID:rTYKdeKu
>>34
それ貴族、正確には伯爵だけだろ
40なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:56:48 ID:WcGnhgOg
よく知らないがまた萌えエロか?
興味ないからどうでもいいけど、萌えエロの寿命は短いっていい加減学べよ
41なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:58:09 ID:a+8mvo1w
長文だから読み飛ばしてたけど、>>1の文章が何気にキモい件。

リア充は爆発しろ!
42なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:58:21 ID:RDUlBtv0
>>39
ティモ・トルキ、マイケル・ロメオ、ジョー・スタンプete...
43なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:01:01 ID:P78zoJry
どういうメタルやってる漫画なの?
スラッシュ?メロスピ?デスメタル?
44なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:22:21 ID:a+8mvo1w
>>40
ラブコメの人間ドラマがメイン。

三角関係やバンド内恋愛の葛藤を描いてる。
もちきちんと音楽やバンド、練習もしている。

>>42
先輩バンドと主人公バンドの2組がいるけど
先輩バンドはヘビメタ
主人公バンドはニルバーナのコピバン
って感じらしい。

あんまりマニアックなネタだと素人がついて来れないから、
音楽ネタに関しては盛ってこないな。
45なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:22:45 ID:mJuhMLXY
素直に単行本見てみればいいじゃないか
46なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:29:40 ID:qKAol0I3
無頼男の前にはけいおんもハレドラもゴミ
47なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:40:44 ID:GG7XO2kF
ヘビメタも軽音楽だから
48なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:47:30 ID:ncfVE4bd
音の壁と言えばSUN O)))みたいなバンド思い浮かべてしまうなw
49なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 22:48:40 ID:jbe7tOFs
HTTはパンクみたいなもの
ガルデモはハードロック
メイズはミクスチャーロック
50なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:06:55 ID:4t8Hq6in
51なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:09:30 ID:qj2zCwpa
>>40
死ね
52なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:22:44 ID:EfKrqGgZ
あやしいわーるど@暫定(暫定退避)
http://533.pr.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi

NASAがあやしいわーるどを発見したでゲソヽ(´ー`)ノ
53なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:24:30 ID:ncFXzjCq
予告では「メタりか」ってタイトルでこれはヤバイだろうと
思ってたら連載開始時にタイトル変わっててわらった
54なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:24:36 ID:Ff02tfEZ
重低音といえば頭上を走る鉄道車両の音だろう
貨物列車が通過したりすると最高である
55なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:28:06 ID:O7SYkYJx
>>53
ジャンプのメタリカも打ち切りになったしな
56なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:31:38 ID:KDlVQ/l5
重音ってテトさんじゃん
57なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:49:58 ID:kGtzSDwr
>>21
ラップとかヒップホップじゃね?

58なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:50:14 ID:kiHLYRkp
↑なにいってんだこいつ
59なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:50:54 ID:kiHLYRkp
ああ>>56宛なすまん
60なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:52:18 ID:30hKVl5g
テトペッテンソン
61なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:56:05 ID:qo6fD8Tg
メタル→さかもとえいぞう
ラップ→motsu
パンク→?
62なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 23:57:48 ID:B5/GleBw
アニメにしたらBECKみたいに失敗しそう。
63なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:10:19 ID:XDsTITNi
そんな事より第三世界の長井がお休みってどうゆう事だ
64なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:12:39 ID:D9DJpeMK
けっきょくこの漫画は買いなのか?
65なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:23:10 ID:bQZtBUWl
ハヤテの中に入ってたやつか
66なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:24:49 ID:W3NTnMhZ
>>64
つまらん
雑誌の中では空気
67なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:35:50 ID:wB0XKbpi
ヘビメタも軽音部じゃなイカ……
つーかけいおんって音軽くないし。
68なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:35:50 ID:x+zBSHDS
>>66
ハレルヤが空気ならゲッサンの漫画全部空気だろ

パンプキンシザーズ並に面白い漫画と思う
69なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:56:44 ID:C5Ua026y
ベースは作中でリッケンバッカーつかってんのか?
澪とはえらい違いだなww
70なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 01:15:08 ID:sxQ6zzkL
女に激しいドラムは叩けん
これは真理
71なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 01:20:18 ID:LZTJpzAv
とりあえずハルさんは田村ゆかりね
72なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 01:28:03 ID:uSgFBiuJ
>>70
お前、SHOW-YAのドラマーなめてんのか
73なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 01:32:48 ID:7414L3k+
その前にオーケストラ!って映画あったけどな
74なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 01:47:04 ID:qyYczH43
ビーチスターズ終わってからゲッサン読んでないなあ
75なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 02:35:59 ID:efPAOsbZ
>>27
けいおんがパンク?笑わせんな
76なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 02:38:48 ID:a/4w0eUn
これはアニメはどうでもいいけどフィギュア期待
77なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 03:02:29 ID:innILYJg
>>75
けいおんはグルーヴ感がパンク調じゃん。
スネアの音もちょっと前に流行ったカンカンする軽めの音だし。
78なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 03:15:37 ID:j0Dc8Kge
>メタルバンドなのにパンキッシュな衣装を貫くツンデレ少女タンポポと個性的なメンツぞろい。
>そこに和風な風紀委員ベーシスト麗や、凄腕だけど口が悪すぎるドラマー少年冬夜が加わり、恋愛模様も複雑化。
>楽器経験者には熱烈におすすめしたいのです。

けいおん!にはなれないな

音楽としても中途半端
恋愛としても中途半端
萌えは皆無

ただの3流漫画にしか見えない
79なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 04:03:20 ID:ZG+4fgAh
クラウザーさんのデスメタルにレイプされやがれ
80なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 04:06:55 ID:W3NTnMhZ
>>78
そう書くと濃い奴がたくさんいる気がするが
なぜか全員すごいキャラが薄いんだよね

ハヤテと抱き合わせ商法じゃなきゃ売り上げアップが見込めないあたりで
すでに終わってるわw
81なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 04:21:43 ID:/5edUpgv
ダブルシャープとダブルフラットがどうかしたの?
82なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 04:24:30 ID:BHtxPqko
>>79 あれのどこがデスメタルなの
83なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 04:32:42 ID:+eu83M3i
ヘヴィメタルなのは良いんだけどまたまたロリ画だねえ
84なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 06:02:34 ID:j/wOEC48
キャラ数人でバンドってのはもう秋田。次はクラス全員だ。
主役級キャラ → ボーカルとかギターとか目立つとこ
二線級キャラ → コーラスやオーケストラ
て感じで誰かシンフォニックメタルの漫画をやってくれないか。
85なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 06:30:49 ID:iDaobIwB
メタルってのは音がでかいだけじゃ意味ない。
クラシック並の音楽の基礎技術があって、その上で大音量の歪みを重ねるからヘヴィメタルなんだ。
メタルなんて、ぬきんでた音楽の技術がなければただの騒音だよ。
86なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 06:33:48 ID:5rqleHr5
>>84
ネギま書いてる奴に言えよ
87なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 07:02:00 ID:I30P8Kb0 BE:2561492276-2BP(10)
三十路のキメラがアニメ化と聞いて
88なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 07:05:25 ID:3PgimG6N
日々ロック最強
89なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 08:12:57 ID:x+zBSHDS
>>78
作者がリア充だから、ヲタの琴線に触れる書き方ができんぽい
楽器ができてバンドやるだけでもリア充なのに、さらに恋愛までやるから……
真正のヲタは見ると死ぬ。

>>80
キャラ単体は薄いけど、キャラ同士の掛け合いは濃い。
あだち充の漫画みたいな感じだな。
90なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 08:16:18 ID:Qznjx3Fz
>>85
俺は貴族だ
ついでに言うと伯爵だ
91なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 08:17:01 ID:jmly7Hel
UTAUがアニメに?????
92なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:04:01 ID:o5/ZTWmK
テットテトにしてやんよ
93なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:14:31 ID:srzHcFyY
メタルとラブコメって相性悪すぎだろ
メタラーは大体バラードとかラブソング嫌いだしな
まあバンド内恋愛とかリアルではあるけど漫画のテーマとしては薄っぺら過ぎる

どっかがけいおんの二匹目の土壌狙って万が一アニメ化されたら
くだらんボーカル使って愛だの恋だの歌うしょうもない音楽になるんだろうな
94なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:19:33 ID:a8wYxBrG
>>90
インギーさんギター弾いてください
95なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:35:40 ID:fpoDMKzm
↓エルガイム禁止
96なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:35:44 ID:a8wYxBrG
しょうもない音楽:愛・恋・会いたい

しょうもなくない音楽:侵略・にゃあ・マヨラー
97なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:37:07 ID:Iij5fE6O
>>85
クラシックを何か特別にスゴいものと思い込んでいるのか
クラシックの価値(?)に乗っかってメタルの地位を上げようとしているのか…
普通に毎日流れている流行歌でもクラシックの歴史の中で培われた要素や技術なんて
楽曲や演奏に当たり前のように織り込まれているんだけどな。
98なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:38:08 ID:Fm3Rnk7E
HIP-HOPの方がいいよお
萌えキャラがラップとかDJとかやったりするの見たい
99なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 09:56:57 ID:nfUG9mH7
ひっぷほっぷ!

って書くとアニメのタイトルっぽい
100なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 10:00:10 ID:x+zBSHDS
その手の漫画はなんかありそうな気がするが?
101なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 10:15:27 ID:nTLrGlvI
>>98
日本からヒップホップが消える日になるぞ。
ヒップホップはストリートファッションとセットになっていて、
アニメはストリートファッションと対極の存在だからな。
102なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 10:37:19 ID:a8wYxBrG
アニメはストリートファッション(笑)と対極の存在だからな(キリッ
103なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 10:39:59 ID:g0OfoiFr
ついにテトがメジャーデビューか…大きくなったな。
104なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 10:56:16 ID:LpmLKkIo
ゴリラズとか悪くないし、日本でもヒップホップ絡めたのが出るのもそう遠くないんじゃない?
105なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 10:59:23 ID:jrZm76GR
けいおん!はガールズバンドだから売れてんだろ
ぶっちゃけ音楽ほとんど関係ねーし
ハレルヤは主人公が男だし無理じゃね
個人的には好きなんだがなハレルヤ
106なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 11:36:09 ID:uSvigLw0
いやっ、次は男性グループ系で行こう!

らつ☆すた
107なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 11:48:46 ID:XQCqSVzt
>>106
タシーロ
108なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 12:03:00 ID:Y2Ij9Ig5
>>67
だよねぇ。普通に軽音部で文化祭でメタルやってたよなあ
ん10年も前の話だけどなあ
最近のお気に入りは女性ボーカルのスクリーモ系
109なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 12:44:08 ID:U4xdTy1l
パーソンズのコピーバンドも軽音扱い
110なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 12:44:15 ID:haxwrX0B
>>88
一話が悪いんだ
それからは面白かった
あれはパワーがある漫画だったよ
復活待ってます
111なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 12:59:51 ID:mceP0lk2
女性ボーカルならこっち方面を目指してくれ
http://www.myspace.com/whitewillowband
112なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:53:41 ID:D9DJpeMK
中古で購入してみたが、これは普通に買いだな。


演奏シーンとかメッチャ力入れて書いてる。

直感的に凄い演奏をしてるのが見てわかるし、
演奏力がスタンド(?)として現れるとか設定も面白い。

登場人物もいいキャラそろえてる。
最近は主人公ボッチ・ヒロインヤンデレで揃えてくるのばっかりだけど、
この漫画はそういうネガティブさがなくて読みやすい。
萌え描写がない(書けない?書かない?)のも、話のテンポを保つのに一役買ってるし
エロ描写もきっちりとギャグにまで昇華されてて、非常に歯切れがよい。

さらに心理描写が丁寧で、登場人物それぞれに
登場人物それぞれの、普通の高校生にありそうな葛藤がある
(ラノベみたく、ロジカル的にぶっ飛んだことで悩んでいない)

ごちゃごちゃ書いたけど、
キャラが楽しそうに楽器を弾きならしてるの見るだけでいいわ。


今の記号的なテンプレに頼った漫画・ラノベ作品に冷や水を浴びせる存在として、
もっと伸びてって欲しい。それほど売れないだろうけど。
113なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:56:15 ID:ka6cJWZ3
つか、ヘビメタも軽音だよね?
114なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:01:00 ID:x+zBSHDS
>>113
これは紹介文がわるいな
115なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:05:49 ID:11UZfQnB
けいおんでしか軽音を知らない馬鹿ライターか。
116なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:08:25 ID:TPNN9S0U
長野選手交代

MF 7 土橋 宏由樹 →MF 8 麻生 瞬

PKに備えて
117なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:08:28 ID:T73aOYKh
メタルの歪み系のエフェクターがオーバードライブってどうよ
bossのML-2とかにしろよ
118なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:08:39 ID:TPNN9S0U
ゴバーク
119なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:17:04 ID:x+zBSHDS
>>115
いや、このライターは見出しに

「けいおん」←→「重音」

という対比を使いたかったんだろうけど、
それがうまく伝わらずに、読んだ人に誤解されてる状態。
「けいおん!や軽音部がメタルをしない」とは言ってない。
でももうちょい見出しは工夫できたとは思うが。


本文の頭が全てだな。
けいおん!はポップでキュートな作品
対して
ハレルヤはロックでハードな作品
120なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:21:04 ID:G8EymfG4
晴れてハレルヤ
121なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:22:28 ID:360Tc9GR
上のほうのためし読み読んでみたけど全然惹かれないわ
マンガ雑誌かって載ってたら読むくらいだろ
122なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:36:04 ID:fc9BYxTA
メタルよりパンクが良いです
123なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:42:05 ID:CFbStCEM
ゲッサンはあずまんが大王とアオイホノオが載ってたからなんとなく買ってたが、いつの間にか買うの止めた。
ハレルヤは俺には空気だた。
124なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 16:46:57 ID:uSgFBiuJ
あぶらだこがオリコンのトップに来るような世の中になんねえかなあ
125なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:23:40 ID:W3NTnMhZ
中古で買えばいいレベルだよ
買わなくても問題ない
ゲッサンは島本の漫画が面白い
126なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:34:35 ID:9JV4AFgY
今日アニでアニメ化すれば人気でんじゃねーの
127なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:55:45 ID:+CHFphO4
ロックバンドの漫画でハレルヤ・・・
BOYが頭に浮かびました(´・ω・`)
128なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 18:08:58 ID:NKawJf3g
サンデーって時点で萎える
人気でたら無駄に延ばしてクソみたいな終わり方するだろうな
129なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 18:09:19 ID:d+aAK9fR
エロゲー
アニメタル
無双とかギルティギアとかイトケンとか一般ゲーム色々

ヲタ文化とメタルって近すぎるだろ嫌いなわけ無い

メンバー8人くらいでサザンロックとかやったら変化球かも知れないけど
130なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 19:00:09 ID:Iij5fE6O
何、そのレイナードスキナードは?
131なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 19:01:16 ID:d+aAK9fR
100ページくらい使ってFree Birdのライブシーンやったら面白いじゃんw
132なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 19:12:30 ID:3vqlhSfD
マラカス担当の声優さんが出演している、エロゲ声優さんのアニメが良かったです
133なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 19:16:07 ID:ZciQNYnR
>>77
パンク調とパンクは全然違うし
そんな事いったら軽音楽なんて全部パンクだよ
134なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 20:10:01 ID:D9DJpeMK
これって雑誌の中ではどれくらい人気あるの?

1位があだちとして、3位くらいにつけてる?
135なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 21:39:30 ID:OREEKwYo
ここはまでテクノなし

目指せWIRE!とか目指せLoveparade!とか言ってほしい
136なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 23:54:14 ID:gXgeeDnV
重音って聞いたからdub stepかと思ったのにメタルかよww

137なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 23:58:40 ID:innILYJg
>>133
最近のガキはパンクのグルーヴ感を好んでるみたいだから
何やらせてもパンクにしか聴こえないから間違って無いんじゃないの?
同じ8ビートでもハードロックやメタルとパンクは全然ノリが違うし
特にゆとり世代はメタルのグルーヴ感を嫌う傾向がある。
頭の悪い奴はメタル=ツーバスドコドコって発想しかないから最低以外の何者でもない。

日本人のリズム感のセンスの無さには呆れるわ。
138なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 00:02:42 ID:Sxf1w0B7
この作者、究極超人あ〜る的空気を作り出したいらしい
139なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 00:04:13 ID:iIz6Mwjc
>>6
ブルーズ好きのアニオタです。
ハードロックも好きだけど、へヴィメタは無理。
140なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 02:30:26 ID:5chdVdqm
>>137
リズム感のセンスってなあに?
141なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 05:30:24 ID:NlkTm4Yx
ただのけいおんスレならここまで音楽ネタは出ないな。
やはりけいおんは終わったコンテンツだったか…
142なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 06:06:52 ID:h+FPRkZ4
143なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 06:12:07 ID:yi4pkYEJ
ファズを踏んでギターをブリブリいわすのも良いね
144なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 06:53:51 ID:+pG5KeAH
へヴィメタでも軽音ってけいおん作中にもそんなネタあったよな
145なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 07:08:41 ID:NlkTm4Yx
>>144
山中先生の話か


しかしタイトルおかしいだろ
〜ヘビィメタルで〜
じゃなく
〜ヘビィメタルな「ハレルヤオーバードライブ」
だな。ライターはきっとゆとり
146なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 10:18:06 ID:40b1nWm3
とりあえずサンセバスチャン
147なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 10:18:10 ID:roIxK3bk
>>135
レディオヘッドやYMOが好きだけど
バンド漫画はあんまりややこしい音楽談義を
して欲しくない。

ソウルが伝わるぜ!とか
すごいグルーヴ感だ!とか
客がよくわからん表現するライブシーンの方が
読んでて楽しい。
148なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 16:02:26 ID:+yj0fR7i
けいおんは普通の漫画(4コマでない)でやれんかったんかな?

登場人物がほぼ女だけってのも惜しい気がする。
149なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 16:42:19 ID:dQtsyolN
>>141
けいおんがウケたのって濃厚な音楽ネタやらなかったからだと思う
音楽ヲタにしかわからんネタやってたら本当に音楽をアイデンティティにしてる人にしかウケない気がする
150なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 22:44:58 ID:W2SYzJuO
けいおんはバンドをネタにした日常系漫画だったしな。
151なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 22:49:11 ID:UKroCO/j
もしかして、次にくるのはデスメタ!?

キタコレ
152なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 23:04:03 ID:+oYJ/SSL
萌え豚釣れただけでアニメ自体の評価はイマイチじゃないか
細かい部分までけいおんのアニメの良さを説明できる人はいるんだろうか
153なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 23:11:44 ID:lsJ4gmOS
>>151
残念そこはフォークメタルだ
154なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 23:23:41 ID:W2SYzJuO
プログレメタルでは?
155なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 00:09:04 ID:aA1HK9Jo
メタルはこねーよ

次はK−POPだ!
156なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 00:17:34 ID:EWuZSPHa
ふぉーざーろーごっどむにーぽてーんれーねす
ハレルヤ!ハレルヤ!ハレルヤ!ハレルヤ!(゚∀゚)
157なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 00:36:35 ID:bMhNKK41
>>147
BECKは演奏があまりに抽象的過ぎて肝心の歌が満足に映像化出来なかった
って事があるからなぁ。まぁ映像化なんてそもそも予定外だろうけど
158なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 00:48:50 ID:U7VqJ5pw
まあこの漫画はアニメ化向きじゃないな
絵では凄さ伝えられるけど実際の音じゃかなり大変
主人公の歌声もピッタリ合う人いないし
159なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 03:27:11 ID:u7G8Wall
この漫画は正直どうでもいいレベル

つか、けいおん!てアニメの評価イマイチなのか?
かなり細かく作り込んでた気もするが・・・
演奏のシーンが本格的かどうかは置いといて
160なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 03:59:05 ID:OILFArve
>>159
気にスンな。
ただのアオリだ。
161なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 04:12:13 ID:Dnnvovt5
>>159
アニメのけいおんは作画や演出は非常に良かった。
でも、この漫画の作画や演出も同じくらいいいと思う。

>>158
日本のアニメ会社がどこまでやれるのかって意味で
この漫画もアニメ化してほしいなw
これでけいおん並のクオリティ出せたら、
その会社の技術は世界に通用するだろう。
162なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 04:26:39 ID:yyyAQ2Jc
>>153
全部、Skylark全部
163なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 04:36:06 ID:AWuDQ44t
>>159
普通に観るなら別にいいだろうけど、よく荒れるのは技術面じゃなくて音楽要素ほとんど無い所でしょ
今までのヒット作考えれば金ある会社なんだから合唱曲とかセコい事言わないで
有名どころの版権取ってコピーでもしてれば評価変わったかも知れない
164なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 07:52:16 ID:IXQy/8jI
でもけいおんは音楽やれ音楽やれって叩かれるのに
いざライブや新曲披露すると「販促乙」「また搾取か」「もうただのCD販促アニメだな」って叩かれてたから
実際何やっても叩く人は出てくると思う
165なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 08:11:20 ID:kBePZIAb
ドラゴンボールのゴルフボールにはわりと好印象な書き込みが多いんだよな
DB関係は搾取なんてレベルじゃないぐらい搾り取ってるはずだけど

ああ言うのも搾取嫌いから見たら嫌な物なはずだが
166なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 08:44:50 ID:aA1HK9Jo
>>165
今のアニメはとにかく搾り取る感が満載だけど
ドラゴンボールの頃は、今ほど露骨でなかった。

その違いかと。
167なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 09:31:13 ID:kBePZIAb
>>166
はぁ、当時もおもちゃから机、文房具までDBのイラスト貼って売ってましたけど
何に手を出したら露骨になるの?
168なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 09:42:13 ID:3rWowG3c
音楽的要素入れると作者が自分の嫌いなジャンルを作内で顕著に乏してくる
169なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 12:42:10 ID:hr4IxiFn
>>168
BECKはだから嫌いだ。オルタナ、グランジ、ブリットポップとか90年代のロック持ちあげすぎ
170なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 13:17:30 ID:AUsQnYM1
ずっと元ヤードバーズのジェフ・ベックと思ってたwww
171なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 17:51:15 ID:QEh1971C
ウッドストックって漫画は本編よりも枚巻の帯のコメントの方が面白かった
っか、気付いたら知らないうちに連載終了してた
172なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 18:29:12 ID:WP+HQ/QY
>>154
それを言うならジャパニーズハードプログレだろう
(ただし女性ボーカルに限る)←かなりレア

女性ボーカルメタルイベントのチケット(2日連続)
ポチッちゃったぜ
173なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 20:48:39 ID:AUsQnYM1
>>172
ヴァーミリオンサンズ・ミスターシリウス・アルハンブラ……このあたりのスタイルで求む
174なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 23:41:48 ID:aA1HK9Jo
>>169
この漫画はそういう所はないな

物語の下敷きが作者の大学時代のサークル話で、バンド・部活あるあるネタをメインに織り込んでる

初期に「基礎練習を疎かにすると下手くそのまんま」
ってエピソードが出るけど、これはけいおん!の当てつけかねw
175なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 00:05:46 ID:V69xZc+J
そういえば>>1でも作中でも
バンド内で恋愛があると、そのバンドは爆発するってのはそうなん?
176なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 00:24:44 ID:neQZ4/3P
DBはカードダスとかデータックとかひどい玩具ばかり出してたな
それに比べたらけいおんは良心的だよ
177なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 01:23:33 ID:I0WVpwdU
けいおんは女の子の日常的な仕草をいかに可愛く見せるかに特化したアニメだから
音楽関係には最初から期待はしてなかったな
安易にパンチラさせたりしないところは高感度高かったよ
あと学校生活の中でのあるある感はすごく共感できた
178なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:13:53 ID:bscyzKl/
ゲッサンの中では悪くない漫画
179なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:23:08 ID:neQZ4/3P
まぁけいおんなんてタダでもいらないけどな
DBだと買っちゃうけど
180なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:28:27 ID:VmstTi5j
けいおんについていけない時代に乗り遅れたひとって惨めだね
181なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 03:50:22 ID:1VMAZJXZ
見事に踊らされただけって見方はしないんだな
182なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 07:56:01 ID:ByyPlRWP
ゲッサンの時点でパス
183なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 08:58:24 ID:i0gKb1+2
PLAY!ってやつがあったろ
184なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 10:29:48 ID:I3H/vCyu
悲しいかな
漫画で音楽を感じ取れたのはTO−Yだけだ。
185なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 10:39:01 ID:5F+0rEiv
>>183
一応作者がメタラーだけど
漫画の中身は野郎のメタラーが何故かガールズバンドをやらされてる奴か。
186なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 10:46:03 ID:V69xZc+J
>>184
「のだめ」もダメか
187なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 12:33:13 ID:QnwJLNJR
>>167
擁護じゃないが、
自分がガキの頃に買って貰ったのは綺麗な思い出で心に残るが
大人になると、なんでもあざとく見えてくるんだ。
188なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 12:42:27 ID:H0pH2Mzh
課長王子ってアニメがあった事を忘れないでください。
189なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 12:48:50 ID:QnwJLNJR
>>152
人によっては
かつてのエヴァンゲリオンみたいに
『重箱の隅をつつく』
ファンがいる。
190なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 13:11:19 ID:b/Ho8Jn5
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|   You are Rock'n Roll
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   http://www.youtube.com/watch?v=PVb2xZn2gqY&feature=related
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|    
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
191なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 13:16:02 ID:4QXhqqNZ
ちなみにこういうメタル漫画もある
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/jyukin/

あれだな。
オニデレとヤンデレ彼女みたく、サンデーとガンガンはやることが被るな
192なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 13:16:20 ID:tLpnNMdG
田舎高校の『がっしょう!』とかないのかよ
193なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 15:28:25 ID:oM7lzEzR
ヘビメタ パンクス
 源氏 と 平氏
194なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 16:10:08 ID:s7EB3PpV
>>191
なんだかなぁ……
もうちょいまともなストーリー漫画描いて欲しいわ
195なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 21:11:50 ID:F8l3O4pd
>>193
頼朝がリッチー・ブラックモアっぽい風貌だったあれかw
196なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 22:12:48 ID:V69xZc+J
>>194
セツコ
それストーリー物とちゃう
ギャグ漫画や
197なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:03:30 ID:Q9v9HTNN
>>191
俺はこっちのが好きだな



しかし知名度的に仕方ないとは言え
中村メイ子が出てこないのはやはり寂しい…
198なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 18:25:24 ID:Tx1y7ayF
この作者ってジョジョラー?
なんかジョジョパロがちらほらあるんだが?
199なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 08:56:13 ID:jo1UhudJ
>>197
萌えの皮を被った音楽マニアマンガだからな>中村メイ子をかき鳴らせ

マニアは絵と設定(ギターが女の子に変身)で敬遠し、萌えヲタはこだわりに付いていけずにヘタレ主人公にイライラして去る。
200なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 18:20:30 ID:BbpKrLhm
「ボクがやりたかったのは、こんなバンドじゃない!」
201なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 02:25:18 ID:AMy/ojo1
結局、根岸はずっとクラウザーのままなんかな?
202なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 02:30:42 ID:JmNf+H63
>>164
しかし、そいつらが無償で仕事をするなんてありえないだろうしな
こんなアホの言うことは真に受けるだけ損だよ
203なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 03:46:37 ID:+AjQDSpD
明日がゲッサンの発売日らしいな

立ち読みくらいはしようかな?
204なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 12:57:21 ID:4qylreF/
アオイホノオと月蛇とアサギロとリンドバだけでいいよ
205なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 14:04:00 ID:+AjQDSpD
>>204
アオイホノウって島本のやつでしょ。

この人の漫画微妙なのが多いけど、これは大丈夫か?
206なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 02:39:03 ID:9yi+okju
アオイホノオが楽しめるのは35歳以上だろうな。
80年代のリアルタイム記憶がないと無理。
207なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 11:19:17 ID:lnCQHHCY
ノーマークだったけど、ゲッサンおもろい。
週サンとは全然ちがった。


この記事の通り、
ハレルヤはけいおんの後釜に来ると今回の話読んで思った。
あとは知名度や露出さえ上がれば同じくらいのブームが起きる。
208なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 20:23:00 ID:JjdKVLMf
今月号のゲッサンはどれも神がかり的な回ばっかだった。
特にハレルヤの後半以降の演出レベルは高すぎる。

マジでここまで技術のある漫画はほとんどない。
正直これが流行らなかったら、日本の漫画読者の目は節穴だわ。
209なまえないよぉ〜:2010/12/10(金) 21:07:50 ID:0BtbAU7O
ぶらばん!のアニメ化まだかよ
210なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 09:07:24 ID:Sabyw5sp
>>208
ツイッター上ではそうとう流行ってるみたいだ。
関連の呟きや作者のフォロワーも増えてる。
重版もかかったらしいしな。

おそらくワンテンポ遅れて2ちゃんで話題になるだろう。
スピードの点では2ちゃんは終わコンだからな。
211なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 11:59:30 ID:7e2QS94r
>>210
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
212なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 00:56:09 ID:2cy/e+PO
1巻あたり覚醒1回だけとか出し惜しみしすぎ
213なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 11:23:28 ID:zbRoWSUQ
熱いなぁ

主人公「昔好きだったあの子の言葉で、自分の駄目さを思い出して…前を向けねぇ」


サブヒロイン「ゴチャゴチャ考えないで。前も後ろも見れないなら、隣を見て。私が一緒にいる!!」


主人公(信じてくれてる人がいる…だったら、未来に顔を向けろ! そこには……)

ヒロイン「……待ってた!」

主人公覚醒。ジャジャーン!


この台詞とダイナミックさはけいおんにはないな
214なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 17:53:53 ID:UxSgtld0
本屋でバイトしてるけど売れ出したねこの漫画。
215なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 18:02:25 ID:naP2HaW2
ザッサンって今日初めて書店で見たけどウルトラジャンプかと思った
216なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 20:00:58 ID:HEusX0/Q
むしろ次の次の戦隊がバンドものになりそうだな。
217なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 21:44:34 ID:oZ4HI9nt
是非読みたい。メタルやってたけどオーバードライブなんて一度も使わなかったぞ。直結にゲイン8のドンシャリ
218なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 01:11:35 ID:p2cvkH5v
全体的に湿っぽい話多いよな
無理にいい話に持っていかなくてもって思うわ
219なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 01:50:17 ID:WZuTlrQl
作者の試行錯誤の跡が見れるのも面白い。

今月号の組み立てやネタ配分はばっちり決まってた。
220なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 05:37:18 ID:lQd/fGiB
初期久米田とあだちが混ざった感じだな
221なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 07:52:04 ID:L4va35Cc
ヘヴィー・メタルって、日本には間違った伝播されてしまったな。
それもこれも売れるために手段を選ばなかったXや聖飢魔UといったV系のはしりや、
欧米の模倣しか出来なかったジャパメタ勢。

Black SabbathやJudas PriestにSlayerといったシーンの始祖や本物達に申し訳ない。
「日本的」な情緒が残っていると言えば人間椅子くらいか。
初期のイメージのせいでイロモノ扱いになってしまったが。
222なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:12:05 ID:rz2UERgS
Xってあれか、早朝ヘビメタの人
223なまえないよぉ〜:2010/12/15(水) 02:53:39 ID:dS6/jN3U
現在「Heavy Metal」を掲げるバンドで、女装に近い衣装をしてドラッグクイーンみたいなメイクをしたバンドは海外には居ない。
80年代中期にLAに少数存在した程度か。
メイクするにしてもサタニック系のブラックメタルやホラー系パンクの白塗りメイクとは違うものだ。

アメリカ人とブラジルにV系の写真見せたら「彼らはゲイ」と失笑していた。
ヨーロッパのメタルフェス行っても、客はバイカーとタトゥーだらけのガチムチしかいない。
224なまえないよぉ〜:2010/12/18(土) 01:14:26 ID:vgxuq65A
演奏シーンって漫画じゃ大変そうだな
225なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 13:14:19 ID:e0dbGzXk
2011年の「このマンガが凄い」に選ばれる気がする。
226なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 17:01:25 ID:Z6FlAD0m
>>224
実際大変みたいです。麗の羽織ってる和服の動きと柄の作画は手間が半端ないそうです
227なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 16:50:09 ID:IpWqOsdv
メタりか最強
228なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 16:52:20 ID:IpWqOsdv
メタりか最強
229なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 17:59:10 ID:8VyiOisp
グランジは好き
ハードロックは興味ある
メタルは割りとどうでもいい
230なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 19:48:29 ID:MWj5WQ6v
小雨とかコユキとか
231なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 08:01:46 ID:5xfWcxAF
実際にはコメディ、すなわちあずにゃん分が足りてないとうけまい。
232なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 14:03:06 ID:tkAF8U8R
ゴキブリはいらねぇ
233なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 14:45:07 ID:Xq4PKq9n
>>223
ところが欧米のジャパンマニアが食いついた音楽がV系なんだよな。
理由はマンガやアニメと同じで「自分たちの国にはないから」
他はどっかで聞いたことある見たことあるって感じでダメらしい。
234なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 15:45:41 ID:uIIWRgV8
>>233
あ〜、なんか解る。「ゴリゴリのヘビメタなら俺達の国のバンド最強だろ?」って感じだな
だからXJAPAN>>Loudnessになるんだろうな。もちろんLoudnessの方が好きな奴もいるんだろうけど
235なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 22:33:30 ID:GyK1MYki
ラウドネスのインタビューだったかな。
「こっちはあちらの音楽に追いつこうと一生懸命やっていたのに
向こうのリスナーはこちらに東洋的なものを感じて喜んでいた」って言ってたの。
236なまえないよぉ〜:2010/12/28(火) 23:30:34 ID:4R0NW5wb
要するに真似事より独自の文化を織りまぜたほうがいいってことだな。でも陰陽座は流行らない不思議
237なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 02:52:08 ID:lh5Jd2Qi
欧米での人間椅子の評価は高い
238なまえないよぉ〜:2010/12/29(水) 19:19:05 ID:eYDAq6SI
>>237
つべ見てるとたまに外人がコメントしてるな
239なまえないよぉ〜:2011/01/05(水) 21:25:39 ID:3UVN/3oW
イカ天
240なまえないよぉ〜:2011/01/13(木) 03:27:46 ID:1ihNO+mC
今月号のライブシーンがパネェ
241なまえないよぉ〜
時代はHTTからさわちゃんに移った。