【漫画】赤松健、絶版作品をDRM無し広告付き無料で配信する「Jコミ」を設立 11月26日から「ラブひな」全14巻でβテスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
インターネットやモバイルでのマンガ配信がますます一般的になる中で、絶版となったマンガを
インターネットの利用でリバイバルする新たな試みが始まる。絶版となったマンガに広告を付け
無料配信し、ビジネスとして成り立たせるというものだ。

このビジネスモデルを提案するのは『魔法先生ネギま!』や『ラブひな』などの人気作品を
生み出してきたマンガ家赤松健さんである。赤松健さんはマンガ家仲間と共同して「広告の入った
絶版漫画をインターネットで無料閲覧できるサービス」の提供を目指して株式会社Jコミを設立した。

赤松さんによれば、Jコミが考えるのは広告モデルによる絶版マンガのリバイバルだ。
サイトに挙げられた作品には広告ページをつけられる。これによりユーザーは無料で
作品をPDFにてダウンロード・閲覧出来る。この広告をユーザーがクリックすると作者に
料金が入る仕組みだ。

作品はPDFなのでプラッフォームに縛られず、より広いユーザーの獲得が可能となる。
さらにPDFには、コピーガードのためのDRMをかけず何度コピーしても良いし、譲渡も可能になる。
コピーされたファイルにも広告が付加されているから成り立つ今回のモデルの特徴だ。
Jコムはこの収入から取り分を持たない。

Jコミは2011年1月10日正式公開し、サービスのスタートを目指す。絶版マンガは何もしなければ、
たとえ魅力的な作品で、読みたい読者がいても収益を生みださない。今回の試みは、
うまく回ればまさにゼロから新たな価値を生み出す画期的なものとなる。

しかし、理想的な試みも、実際にシステムとして持続するかはやってみなければ分からない。
そこでJコミでは、スタートに先立って11月26日よりβ版サイトを利用したβテストを行なう。
テストには赤松健さんのヒット作『らぶひな』が提供される。同作の1巻から14巻全てが
無料という驚きの内容のテストだ。

『らぶひな』のダウンロード数とクリック数を集計することで、「広告付きマンガの配信」という
ビジネスモデルの可能性を検証する。もし、成功すれば、マンガビジネスの新たな可能性を
提示することになりそうだ。

Jコミで注目したいのは、こうした試みが現在も週刊連載を続ける人気マンガ家から提案された
ものであることだ。デジタル化、電子書籍技術の進展で、従来の雑誌、単行本のみの
マンガ出版は岐路に差し掛かっている。

出版社だけでなく、作家自身がそうした状況に危機感を感じているのかもしれない。
より多くの読者に作品を届けたいという、作家による試みがどこまで広がるか、
大きな注目を集めるのは間違いないだろう。

アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2010/11/post_1399.html
j-comi.jp
http://www.j-comi.jp/

日記帳
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
(株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
2なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:18:13 ID:pErRUYaJ
太っ腹だなあ
3なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:22:41 ID:vwS/uj7F
これはアリだな
4なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:23:00 ID:FEmraa91
ブラよろの作者が喧嘩売ってきそうだ
5なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:23:05 ID:P3AdaJSv
さすが
6なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:23:28 ID:2Z+o9gbT
浪費嫁は今なにしてんの
7なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:24:06 ID:jJ7qKgxU
一方佐藤秀峰は
8なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:25:23 ID:NG9JVYY0
さすが赤松
広告クリックするわ
9なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:25:39 ID:i9GS7AAI
試みとしてはいいんじゃね
果たして収益がどれだけ出るのか?って話だけど
10なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:25:47 ID:f5qULpnn
相変わらず同人アイドル活動してんじゃね?
11なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:26:03 ID:k1n3oKzH
成功してほしいね〜
12なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:27:38 ID:aqu7u3h1
良いではないか良いではないか
これでエロ漫画も読めたらまろ歓喜
13なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:28:55 ID:38/AnwKQ
いいサービスだと思う。
14なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:30:11 ID:KscG2alO
ラブひなってもう絶版になってたのか
15なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:30:22 ID:dXicN305
これってネギまの宣伝もかねてるんだろ
16なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:30:37 ID:ABXBSdE3
面白いなこれは。
大きな収益にはならないだろうけどビジネスとしては成り立つと思う
17なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:34:32 ID:/YETwvyw
所詮絶版だから出来ることだろ、いまさら「らぶひな」なんか誰が読むんだよ
18ミキナス曳地康♪天元突破爆裂や:2010/11/17(水) 16:34:56 ID:ttYV+aKq
「オナニーにより肺病になり、皮膚がただれ、目が悪くなり
よだれを垂らすようになって、脳も弱くなる」
この速さなら言える

11月1日は私曳地康君の誕生日wwwwwwwwwwww

誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwwwwwww

誰か祝ってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

寂しいお(´;ω;`)ブワッ

この速さならいえる!

俺曳地康!八神はやてちゃん大好きだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

19なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:37:51 ID:SUEIID5Z
くそ。
赤松のくせにやるじゃねえか。
20なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:38:24 ID:j7yydW9U
昔おれがそこそこ好きだった少年サンデー連載の「東京番長」も読めるようにしてくれ
どうやって終わったのか分からなくてたまに思い出して気になってる
21なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:41:18 ID:KtLj+JiX
アイデア自体はいいけど、いま改めてラブひなを読みたいかというと
22あやめφ ★:2010/11/17(水) 16:44:01 ID:???
>>12
(6)の※参照
エロはクレカ+有料になりそう

パロ同人は原作者が許諾したらできるかもとも言ってる
23なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:46:04 ID:cZPwTtsJ
サービスはどうでもいいがラブひなが絶版な事に驚いた
漫画って絶版になるの早いんだな
24なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:53:42 ID:LbUayiW/
どうせならカミさんもコンテンツとして提供すればどうだ?
そっちの方が売り上げが良かったりして。
25なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:57:18 ID:ZHsZCfw4
すげえええええええええええ
ラブひな昔読んでて途中から読むのやめちゃったから楽しみだわ
つーかほんまふとっぱらだな、おい
26なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 16:59:14 ID:4LUc0yTM
AIとまを3Dで配信すればいい
27なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:08:55 ID:yW00OXVj
こういうのはいいな
っていうか、マンガはネットで見られるようになればいいのにな
コスト削減にもなるし、エコにもなるだろ
月額の会員制とかで、コピー防止の方法があればだが(´・ω・`)
28なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:11:50 ID:ZpWu5Nyj
一方、講談社は印税15%で作者から所有権ごととり上げてぼろ儲けしようとしていた。
29なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:11:57 ID:GhfVf4Fa
>>23
普通のコミックサイズは本屋に置いても誰も買わないからな
新装版でもオタ系ショップにあるかどうか
ブコフに行けば全巻セットが転がってるのに定価で買う奴はまずいないだろ?
それにラブひなで稼げるのはコンビニ本と文庫本くらいしか残ってないと思う
しかもコンビニ本は出版社がボロ儲けの図式
30なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:12:01 ID:/Tb9avZx
いつ絶版になったの?はええな
31なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:14:07 ID:sONM3DZZ
ひさしぶりに読むか。
32なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:15:01 ID:GhfVf4Fa
>>27
落ち着いて>>1を読みなさい
33なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:15:59 ID:khAk+4X5
赤松はビジネスマンだなぁ
34なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:19:28 ID:pErRUYaJ
>>28
出版するしないは講談社の自由というのもイカしてる。
35なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:19:30 ID:itFy+Rdi
>>28
講談社は電子化権を押さえに行っただけで
電子図書で出す気があったわけじゃねーけどな。

自分らで音頭取りした
日本電子書籍出版社協会で
カスみたいなラインナップしか出さないってw
36なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:27:40 ID:k0VaAGuC
どうせブラよろのやつが難癖くせてからんでくるんだろw
37なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:28:50 ID:g8gNecJc
スレタイを見てすかさず
ブラよろの作者が頭をよぎったのが俺だけじゃなくて良かったw

ただまあ、無料は難しいと思う。
広告が取れないと思うんだよねそんなに。
38なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:29:12 ID:2BoEVuUr
ラブひなっていうのが…

普通のバトル漫画やスポーツ漫画は多少絵が古臭くても読めるが萌系はな〜
正直絵が微妙だと萌えない
39なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:34:46 ID:WoKGlMOu
寧ろ朝日ソノラマとかの古いラノベとかでやって欲しい。
40なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:43:13 ID:GhfVf4Fa
まぁ流行るかどうか別として消費者側が反対する理由は無いな
出版社がえげつないやり方で出さないからね
それに絶版漫画はマイナー出版社が頑張ってるイメージしかない
41なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 17:57:02 ID:fY/IoYfo
自分の血肉を切って日本の将来のために行動するなんて本当に偉いな。
>>36
それはない。脱出版社という方向性に変わりないので。
超高学歴の編集者の給与は漫画家を奴隷化することで維持されてきた。
42なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:03:59 ID:YZWid4Yx
「らぶひな」はテストに使うだけで絶版になってないんじゃない?
43なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:06:49 ID:7wFR2JPe
>>42
絶版になってなかったら、版元からクレームつくだろう
44なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:08:19 ID:S95R6DY2
いいねこれ
絶版になってる作品も綺麗な状態でよめるし
45なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:08:27 ID:G+4gFU2h
KYなソフト制作者が広告を削除するソフトを開発して炎上
46なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:10:01 ID:fchrDqco
今ヤンジャンのサラリーマン金太郎の話がこんな感じで笑った。
絶版で読みたいやつようさんあるからうれしいわあ。
47なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:21:23 ID:7wFR2JPe
ブックオフ辺りが圧力かけてきそうだけど
どうなるかね
48なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:25:27 ID:GhfVf4Fa
どんな圧力だよw
それに大手出版社が株主になってたはずだから結局は作家対出版社の図式しかない
49なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:28:02 ID:lAL+DBh4
「作者が許可を出したらOK」ってあるけど
出版社が「ここに許可出したらお前の漫画永久に再版しないよ」とか言ってくるんじゃないかなあ。

それと、xxの作者はOK ってホワイトリストなのか
xxの作品はokってホワイトリストなのか
それとも基本何でもOKで交渉は全部jコミがやってくれるのか
50なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:29:24 ID:yCl1PZUM
試みとしてはおもしろいけど
コピーはできないようにしておいたほうがいいとおもうんだけどな
51なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:31:06 ID:lAL+DBh4
pdfだから動画も配信できる ってあるけど、ショボいpdfリーダー対応してるのかね

>>45
PDFは改変できないがウリで高い値段でソフト売ってるんだから大丈夫じゃね
既にそういうソフトがあるかは知らんけど
52なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:33:00 ID:NLk6h/D3
こないだ大手出版社が電子書籍化に関する契約書を作家に発送してたニュースがあっただろ。
つまりそういうことだ。
53なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 18:52:14 ID:qiQMreLo
らぶひな?聞いたことないなぁ。

ラブひな、なら知ってる。
54なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 19:32:10 ID:CSiZlrQe
作者はPDFのセキュリティが強固だと言っているが、あれって全然強固じゃないだろ
55なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 19:37:49 ID:kzYnfvMX
作者に金入るし、違法UPも減りそうだし、読む側にも不利益ないし、いい試みだと思う
大手出版社が横やり入れてきて潰されなければ、だが。
56なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 19:40:25 ID:CSiZlrQe
PDF内クリックなら、極論を言えばP2Pで再配布されても作者にはクリック代が入るって計算か
57なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:07:09 ID:XFZ/SppE
これは期待。
ただ実験作のラブひなに興味がないんだよな…
昔の小学○年生とかに連載してた漫画とかが読んでみたい。
58なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:09:07 ID:XFZ/SppE
これは期待。
ただ実験作のラブひなに興味がないんだよな…
昔の小学○年生とかに連載してた漫画とかが読んでみたい。
あと作者が亡くなって単行本にならなそうな漫画。
林正之とか。
59なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:09:11 ID:evwl/bR+
>>56
オフラインの携帯機器に取り込まれた場合が問題だな
60なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:11:05 ID:nQuxdK6G
>>56
オフラインの携帯機器に取り込まれた場合が問題だな
そこはもう制度主旨を理解して空気嫁としか言えない
でも、そういうクリックばかりが増えると広告の質が劣化する可能性がある
いかがわしい広告が並ぶとアンチが増える可能性もある
あくまで可能性だけどね
個人的には嬉しいサービスです
61なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:33:24 ID:qV7yRPnU
読者のは支出ゼロ
絶版なので作者にも支出ゼロ、むしろ儲かる

ただ古本屋さんが血の涙を流す
62なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:34:36 ID:7md4TNiT
これこそクラウドにしてさ
ダウンロードじゃなくてようつべみたく
一回切りで見せたら?

AIが止まらない夏カシス 抜きまくったwwww


>>59
>>60
おまいら兄弟?wwww
63なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:35:20 ID:RqN7Y2fm
コメント蘭の「ブックオフが文句言ってきませんか?」にワロタ
64なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 20:46:40 ID:2ptszLvT
文庫本とかになってたりした場合、どうなんだろ
65なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:21:16 ID:RqN7Y2fm
2万部売れたら印税80万なのか
66なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:21:24 ID:0U7NrVK4
ラブひなも嬉しいが
AIとまもやって欲しかった。
67なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:26:37 ID:Ros8xwX+
赤松の日記に、漫画家仲間と立ち上げたとあったが、誰だろな


他にもこれに関するスレあるけど、赤松が一人で立ち上げたみたいになってるが
68なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:46:38 ID:xkuLXmYg
複数人で考えた企画であっても、
一番名前の通っている人が代表になったほうが影響力大きいはずだろ

ラブひなもたかだか10年前、
そこそこのヒット、
そんなのでも絶版するの?
69なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:47:43 ID:qhgWwQAN
お金はいっぱい持ってるだろうから
いろいろ実験できるんだろうな
70なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:48:38 ID:GhfVf4Fa
今後、登録された作品で判断出来るだろ
最近出た南国は来ないな
TAGROだったら…(笑)
71なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:48:49 ID:h+jkVa71
代表者が、自分の作品を差し出すのも道理だろう
意気込みを示すうえでも
72なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:50:07 ID:xwuAW2Ei
ラブひなって今連載してるやつじゃないのか?
なんかPCから擬人化された女性が出てくるやつだよね
73なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:52:40 ID:xkuLXmYg
AIとま・・・AIが止まらない・・・PCから女性が
ラブひな・・・そのまま・・・女子寮、温泉、東大
ネギま・・・魔法先生ネギま・・・魔法使い、クラスメイト
74なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:55:03 ID:h+jkVa71
さんざん、漫画の業界やそれ以外の業界にイチャモンをつけネガりまくるだけのゴミ久米田と違って
業界のためにも読者のためにもなるアイディアを模索してるのはいいね
漫画はどっちも面白くないけど
75なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:55:34 ID:N5YyXT4/
>>68
つ ブックオフ
それなりに売れた作品は、ブックオフでたいてい買えてしまう
76なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 21:57:35 ID:RqN7Y2fm
Yahooトップに来てる
77なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:02:55 ID:Lo8ZelBR
読者は無料で読める。
作者は絶版になったマンガが金になる。
出版社は絶版のマンガだから損はしない。
むしろ絶版のマンガを読んで、同じ作者の
(絶版になってない)マンガを読んでみようという人があらわれる。
WIN-WIN-WINの関係。
あとはどれだけの作品が集まるか、広告料がどれだけ取れるかだね。
これは成功して欲しい。
78なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:05:12 ID:SUEIID5Z
古本屋、LOSE。ww
79なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:07:25 ID:VLzyw4ST
スキャンされた漫画を一般ユーザーから収集するらしいけど
単行本バラしてスキャンして修正とかする奴そんなにいるの?
この一般ユーザーに何かメリットあるの?
こういう奴等って自分が神と呼ばれたいからうpするんじゃなかったっけ
そのサイトで、○○さんがZIPでくれました^^とかやんのかな
80なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:20:52 ID:GhfVf4Fa
>>79
自炊は業者が出るほど静かなブーム
81なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:25:35 ID:h4REsdoa
広告抜かれてtorrentで配布されると予想w
82なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:30:25 ID:dhrX0Q2P
らぶひなよりもAIとまが読みたい
83なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:36:57 ID:KNwyXufz
しかし週刊連載やりながらこんなことが出来るなんてすごい行動力だ
基本は名義貸しなんだろうけど
84なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:38:36 ID:KNwyXufz
絶版しか駄目なんかね
コストかかんないんだったら
チャンピオンとか近代麻雀の単行本化されてない漫画配信してほしいけど
85なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:40:36 ID:GTXFrW8Z
利益還元に近いな
86なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:44:28 ID:yHm0vhMR
クリエイターが商売っ気を出すと
音楽プロデューサーの小室氏のようになると思う
悪い人に騙されてるんじゃない?
87なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:55:39 ID:RqN7Y2fm
マツケンは商売でマンガ描いてる
88なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:57:02 ID:zrjNlIhc
漫画家なんてみんな商売人だ
89なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 22:58:46 ID:h+jkVa71
もうちょっと誰か口説いて
ラブコメ以外にもテスト作品増やして
幅広い人集めたほうが

無理かなぁ
90なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:06:24 ID:zdo+RxVc
今赤松が欲しいのは名誉と尊敬だろ
91なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:07:08 ID:NNVEgLYr
>>79
nyで落としたのをそのままうpったのでいい
作者の許可取ってるから
92なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:14:21 ID:Ros8xwX+
そういや赤松、去年くらい日記に「ネギまは本もCDも売れてるのに、メディアに相手されない」って言ってたからな

まぁ、あの作風だとあんまり相手にしたくないわさ
93なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:19:03 ID:fpi3g3xz
小作農から自作農へ
漫画界の農地改革、始まった?
94なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:20:38 ID:xkuLXmYg
それを得る為に、
身銭切ってるなら別にいいじゃん
95なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:41:14 ID:hyhwtHO+
つか、絶版読みたいヤツってそんなにいるのか?
96なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:50:52 ID:PeP7p+oe
読めないと分かると何故か読みたくなるもんだ
97なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:55:56 ID:9zqCzgNL
これ古本屋涙目だろ
98なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 23:58:59 ID:NNVEgLYr
>>97
スキャンするために買うやつがいるだろ
99なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 00:07:12 ID:aGNXiMBd
ラブひなは時々読みたくなる
2年前に1冊50円で全巻そろえた
100なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 00:40:17 ID:VduOMHkA
立ち読み層は利用するんじゃね
101なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 01:18:07 ID:STzX79PB
専用のビューワを使った不自由な電子書籍じゃないから良いね
102なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 01:19:55 ID:jbdS7OKG
とりあえずよ、広告が大事なんだが

「どんな広告でも良いわけではない」ってのは考慮してる/考慮するんだろうかね

コンビニのエロ漫画誌の広告みたいなんで良けりゃ、そら集まるかもしれんけどもさ
103なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 01:23:17 ID:LSyx51yt
おおー、面白いなコレは
104なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:06:04 ID:N5HIli2R
気がつけば成瀬川はもう三十路なんだよな。
105なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:07:03 ID:oB/XSl3g
すみません、無料でも読まないレベルです・・・
106なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:11:07 ID:LLJwU20W
上手くいくかどうかわからんが、取り組みとしては評価したいね

ちょっと昔の微エロ漫画とか、劇画なんかを漫画喫茶で読むのが好きな
俺なんかにはうってつけかもなあ。
多分そういう本のほとんどが絶版本。
今は本としての寿命がまだあるから流通してても、早晩本当に人の目に触れなくなる、
であろうことも考えて、かもしれないな。
107なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:13:39 ID:eQ18V2Q2
ラブひなは覚えてるからネギまも1巻はいれてもよかった
108なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:22:45 ID:pQZRDD2u
単行本になってないような読み切りだけで居なくなったやつとか読みたいわ
109なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:25:39 ID:lv6fbZYe
>>104
はるかさんは…
110なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:30:49 ID:1RIE2pOa
とりあえず、他の(面白いがあまり社会に認知されてない)漫画家の漫画を登録させて、
(社会に認識とコネを持ってる)赤松健がピンはねしようと考えてなければいいよ。
赤松健は自分だけが儲かるシステムを作り上げようとしてそうだ。
そこら辺をしっかりしてるかどうかは今後見定めていかなければならないな。
111なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:36:49 ID:MsBc2anh
割と名の売れた作家の漫画だと、絶版になっても数年後に新装版とか出るよね
やっぱりその場合は絶版に入らんのかな
となると凄いマニアックな作品しか集まらないんじゃ
112なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:37:28 ID:0XcrdMtb
作者、完全に誰かに騙されてるね…
113なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:47:23 ID:f/rNdvF2
>>79
要するに赤松のやろうとしてることは乞食と同じということか
114なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 02:53:22 ID:UgqJ4gYv
赤松以外の漫画家仲間って誰だろ?
115なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:00:56 ID:LSyx51yt
>>113
既にその状態のものがそこらに溢れて共有されまくってるからな
そこからいくらかでも作者に戻る流れが出来るなら意味はあるんじゃね
116なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:03:15 ID:dXB7ST7d
絶版といっても、出版社が持つ権利が消えたわけじゃないからなぁ
最初のうちはお目こぼしても、儲かるとわかったら横槍入る予感w
あと、広告費の見積もりも甘いと思うんだが、まあ彼は腐るほど
金はあるんだろうからがんばってもらいたいものだ(生暖
117なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:15:06 ID:CBH/ynMA
もっと稼いでいて、時間的余裕もある人はたくさんいるだろうに
彼が乗り出したのは
118なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:15:24 ID:4E1Q+NTp
むしろラブひなが絶版ってのが意外なのだが
119なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:26:46 ID:nJmgkbd+
たまに読みたいが家には置いておきたくない漫画
ラブひなにはうってつけだ
120なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:30:38 ID:nJmgkbd+
>>92
アニメやドラマがことごとく外れたろ
まあ赤松が悪いわけじゃないけど
素材はいいんだから京アニかシャフトがアニメ化すれば売れたんだがな
121なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 03:41:34 ID:f/rNdvF2
おいおいもうすでにシャフトでやって大爆死してるじゃねーか
そもそも京アニはともかくシャフトに何を期待してるんだ?
シュールギャグだけしか取り柄が無くてまともなものなんか作れないだろ
122なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 04:33:57 ID:KMXenICl
青少年健全育成条例が通過すると、絶版漫画がたくさん出るからな。
123なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 04:35:21 ID:/28JwuWj
これ元の出版社が復刻、再販したら権利とかどうなんの?
124なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 05:09:03 ID:+ls5gg6+
ネギまはアニメが2回ともいろんな意味でシュールだったからなあ。
結局売れたのはハピマテだけ。
125なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 05:29:28 ID:teiyPSXz
読者は無料で閲覧可能
過去の名作が発掘される
原作者にちゃんと利益が還元される
 
まさに一石三鳥
大好きな作家の絶版を古本で買っても作者には一文も入らないからね
 
とりあえず澤井健のイオナが読みたいお
126なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 05:30:37 ID:sK1h0juU
正直、絶版本の古書店のぼったくりっぷりに辟易してたので大歓迎だ。
ただ作者と連絡がつかない場合はどうするんだろうな?
127なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 05:58:26 ID:AvQZFVLU
>>109
奇面組のキャラは、43だぜ

ネギまの生徒が20くらいか・・もう連載終わってるよね?
128なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 06:24:48 ID:D3dbFNDG
サンプルがラブひなだけって少ないな
もうちょっと賛同者募ってからやった方がいいんじゃ
129なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 07:55:14 ID:HQDibvTx
>>114
今のとこ名前出てるのはマガスペ時代に同期だった出口竜生
130なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 08:13:21 ID:UgqJ4gYv
>>127

ネギま生徒は22だな。
斎藤や田中や前田健、坂本と同期

なるは松坂世代(松坂・藤川球・杉内・久保etc)

てか、ラブひな連載の年は松坂が甲子園で大活躍した年
131なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 08:22:19 ID:l7SdwwUf
出版社にとっては漫画家の囲い込みが出来なくなるから潰したくて仕方ないだろうね。
132なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 10:03:17 ID:4iAe+nYb
有名な漫画家って個人で会社立ち上げてるだろ
出版も自分たちでやれば良いのに
133なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 10:45:01 ID:RQQcFken
>>126 FAQ
Q.作家が故人の場合の、広告料の行き先は?

A.文化庁に広告料金を納めて「裁定制度」というのを利用すれば、
作家が故人(または消息不明)の場合でも使用することが出来ます。
134なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 10:47:24 ID:ig9zdtWg
ブックオフで中古買われても金にならないことを考えたらいいことだな
135なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 10:52:38 ID:FapLDq/2
アマゾンとツタヤとブックオフのせいで本屋は壊滅状態。
出版厳しいのはわかるが、こういうことされるとウチはますます厳しくなるなぁ。今は古い漫画は全然売れてないし。
136なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 12:03:01 ID:zjAISNOi
実際、作者本人にお布施したいのにブックオフでしか手に入らない作品とかあるからな
クリックしまくっちゃうよ
137なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 12:20:46 ID:qnuVzQhL
>>135
なんで絶版作品でお前の店が厳しくなるんだ?
138なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 12:38:04 ID:HQDibvTx
本屋は本屋でも古本屋なんじゃねw
139なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 12:47:11 ID:59btBoGO
ネット版小池書院って奴ですね
140なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 13:51:21 ID:DQFn4FKy
ラブひなはネギまなんかより何倍もおもしろい
141なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 14:13:04 ID:QOmuc8jo
ハゲドウ
142なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 14:45:20 ID:FGxIpq7n
連載当時の時事ネタが多いマンガがむしろ読みたい
プロレス系とか
143なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 14:47:38 ID:CBH/ynMA
ラブひなは、今回のために
作者が頼んで絶版にしてもらったらしい

ぶらよろの先生よりは本気度が伝わってくる?
144なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 17:22:33 ID:AvQZFVLU
>>130
松坂世代の代表は、一人意図的にはずしたな

初代ときメモヒロイン松坂世代の2つ上
PCエンジン版に生年月日が年からあった
145なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 18:34:43 ID:QktHSbFe
ラブひなってテレ東で夜10時ぐらいにアニメやってたよな。
今では考えられないいい時代だった
146なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 19:27:08 ID:AvQZFVLU
22時でもはやいほうか・・・・

ついでに同人誌もつけてほしいな。裏話とかあるし

電子書籍端末や電子書籍アプリにバンドルの時は、広告外せるな
147なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 19:47:54 ID:6CczIvk7
ここには広告を出してやろうという奴はいないの?
148なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 19:49:44 ID:dikzjFci
>>147
ギャンブルに勝てる幸運グッズとか、あの手の広告を受けるなら
いくらでも広告は取れると思う
149なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 20:11:12 ID:Jqrh0mdH
エロは有料っぽいな
150なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 20:33:50 ID:fr7MTaHY
ボンボンコロコロ世代だけどボンボンのちょっとエッチなマンガも有料なのかな?
子供のころに見たマンガがたまに読みたくなるけど古本屋にも売ってないから超期待あげ
151なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 22:07:42 ID:HQDibvTx
成人指定以外のは大丈夫じゃね
規制も一般メジャー誌に載ってるぐらいのはOKにしたいらしいし
152なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 22:23:31 ID:Jqrh0mdH
嫁がおとなしくなれば成功するだろな
153なまえないよぉ〜:2010/11/18(木) 23:24:22 ID:HQDibvTx
嫁は会社も止めた(潰した?)し、ブログも消して今は大人しくしてるよ
154なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 03:10:25 ID:9C3l83Fj
サイトのキャラクターみたいなやつなんなんだあれ
155なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 03:31:43 ID:YHfOgVJI
>>146
同人作家が許可するのか?
156なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 04:31:30 ID:4E1WY2dd
>>155
赤松本人の出してるやつだよ
157なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 06:27:11 ID:iyamrABI
>>150
相撲の漫画がエロかった気がする
女の子のマネージャーがいたような
158なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 07:09:12 ID:EPtAd7a5
電子書籍化をイヤイヤと拒否しても
この流れは止められないから電子書籍でも儲け出す道を模索しないとね
159なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 08:29:58 ID:5nmP5YTq
よりによって俺が持ってる漫画を無料いするなんて。
ふざけんな、ボケ
160なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 08:40:16 ID:4E1WY2dd
>>159
君の投資がラブひなを人気作にするのに貢献した事により新事業者の呼び水となった

ブログにあるみたいに単行本がでなかっただせる本数を貯めれなかった作品とか作家が個人でオリジナル一本出すとかいいな

Web週間漫画だせそうだ。DL数上位は、大幅加筆修正しておまけをごっそりつけて紙媒体化
161なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 10:32:04 ID:5nmP5YTq
あいとまも買っているけど、こいつも、確実に無料行きになる。
赤松は今までのファンを裏切ったから、もう、漫画家として終わりだな
162なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 10:36:46 ID:amJmWiZV
まぁ、絶版分については出版社も目くじら立てないだろうね。
逆に、現行作品の宣伝にもつながると捉えて、
コストも漫画家持ちなら願ったりかなったり。

しかし、古本屋はきついな。
163なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 10:51:12 ID:1KD61aAz
それより「パラディン」をリメイクしたまえ。

つーか林正之が死んでたのに驚いたわ。
初期のマレジィ物とか纏めて欲しいもんだが。
164なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 12:27:51 ID:9/xux8X3
hamanaで2画面表示したい
165なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 16:25:34 ID:JR/Wb7Gt
絶版でも大なり小なり名がある漫画家の作品とかは
新装版やら電子コミックのために版権抑えられてそうだけど・・・

すごい試みだとは思うがネットで広告収入中心の事業ってもう成功するイメージないな
166なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 17:02:53 ID:nD5Cqxe8
Yahooトップページに乗ったのも狙い通りだったらしい
詳しくはマツケンのツイッター
167なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 17:14:54 ID:2ZalMk+p
タイトルの最初だけみると
赤松がラブひな無料公開だけしか読めなかったり
168なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 18:35:33 ID:vM+MNEon
俺が理解していないのかも試練が、これって新刊を買うモチベーションが下がらないのか?

169なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 18:42:00 ID:uup53IWk
>>168
絶版になるまで何年も先だと思うけど
それを待てるくらいの人はそもそも新刊買わないんじゃないかな
これが競合するのは古本だと思う
170なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 18:42:34 ID:JNvIBAIa
みんながリアルタイムで読んでる中、絶版になるまで待てるなら買わなくてもいいんじゃない?
171なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 18:51:51 ID:vM+MNEon
人気作とそうでないのを分けて考える必要がありそう
今まであまり部数がなくて古本屋にも出なさそうな漫画は、
ほとんど一期一会な気持ちで新刊買ってたわけじゃん

あと小学館クリエイティブがやってるような復刻出版って壊滅するの?
復刊どっと込むとか
172なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 18:59:16 ID:9C3l83Fj
無料ビジネスってコンテンツに絶大な支持があれば成り立つと思うよ
テレビがいい例だけど、マンガはどうかな
173なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 19:08:48 ID:8cRhyJ7p
ジャンルが違うのでアレだが、
ニコニコ動画も広告収入だけでは駄目だった記憶があるんだが、違ったっけ?

サーバーの負荷とか色々事情が違うだろ、って話はさておき
174なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 19:13:58 ID:jTWRN5gD
ニコ厨は基本的に物買わない奴らの集まりだろw
175なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 19:21:26 ID:8cRhyJ7p
>>174
無料で漫画、ってのに集まってくる人間も大差ないんじゃね?


結局広告取れるかどうかってのは、広告の効果があるかどうかって事だから
来る人間の層が激しく偏りそうなココは上手く行かない気がするんだよなあ
取れる広告の幅が凄く狭くなる訳で
176なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 20:23:53 ID:UHqC/MME
寧ろ幅が狭い事が最初から判ってるならピンポイントに広告が打てる訳で。
177なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 20:32:40 ID:4E1WY2dd
>>83
TVアニメの広告意識なら広告は、ピンポイントだな。ラブひな読む層なんだからiphoneのラブプラスアプリ
関連グッズ、電子コミック、

アンドロイドやiphoneアプリの広告が多くなるかも、クリック即購入可能。ドコモマーケットにつなげばポイントで購入できる


178 ◆newsSM/aEE :2010/11/19(金) 21:34:30 ID:MMGN4p+V
今更だが、ネギま!の神楽坂明日菜のモデルは自分の嫁って言っちゃったので
ちょっとションボリしたのを赤松健の名前を見ると思い出す(´・ω・`)ショボーン
179なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 21:44:03 ID:innDEXML
明日菜が好きだったやつとかいるかどうか
あんなにキャラ数多いのに
180 ◆newsSM/aEE :2010/11/19(金) 21:52:20 ID:MMGN4p+V
いや、俺は明日菜大好きで、当時はすごく微妙な気持ちになった(´・ω・`)
今は割り切ってる。キャラも好きなまま。

モデルは別に居てもいいけど、嫁ってのはちょっとイヤンだった。
181なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 21:58:49 ID:BKM/RMEr
赤松嫁はくまさんパンツでパイパンなのか。。。
182なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 22:02:25 ID:R1qUY5Dd
最終回はどーせアスナENDだろ。多数のキャラ持て余してるし
スーパーサイヤネギなんぞツマンネーわ。
183 ◆newsSM/aEE :2010/11/19(金) 22:10:21 ID:MMGN4p+V
ぶっちゃけ既にバトルどうでもいい(´・ω・`)

最近は避難先が出来たし問題ない。>緋弾のアリア
184なまえないよぉ〜:2010/11/19(金) 23:12:54 ID:ugg/YxMd
このひとって色んなことに挑戦してるな
ラブひなは読んだこと無いけど
絶版ものは需要あるわ
作家に還元されるならクリックする
185なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 00:31:09 ID:KpfsFKat
緋弾のアリアて
SMG片手撃ちでグルーピングが散ってるのは許さないとか言うトンチキな…
186なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 01:29:08 ID:tdNbI7JV
バカはみんな協力したがるだろう

バカばっかだから
187なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 01:38:16 ID:DtdR93vK
広告費で無料サービスはGoogleがやっていて収益も上げてると
188なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 04:54:09 ID:24o/9X55
googleはポータルだし、自前で山ほどサービスを提供してるから
比較としては激しく不適切かと
189なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 05:40:08 ID:nHgQxWba
まぁ今回は絶版の著作物が対象の話だけど
これまでわざと歪めてカメラの「Mikon」とか家電の「SANY」とか描いてたもんが
追々広告が挟まることを考えれば
むしろちゃんと「Nikon」「SONY」と描いた方が漫画家も描かれた企業側も得をする
時代が来たって事か?
漫画家なら積極的に自分のキャラにiPhone持たせる事になるわけか
まぁ作中でぶっ壊されたり犯罪に利用されたりされない前提だけど。
190なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 06:10:02 ID:nHgQxWba
>>116 出版社の横槍
出版社もJコミに挟む広告に
「今!〇〇先生(Jコミに作品提供してる漫画家)の最新作が読めるのは××(雑誌名)だけ!」
って掲載すればJコミ→出版社への流れができるから
頭ごなしに否定して回ることはないんじゃね? 要は使いようだと思う
191なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 07:46:29 ID:iTTlm0vf
>>189
昨日デスノート読み返したらインフォバーよかWINの初代機がでてきてなつかしかった
192なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 17:50:06 ID:MvwHm/GT
著作権と出版権の違いって、CDにおける著作権と原盤権みたいなもんなのかな
調べみてもあいまいでよくわからん
193なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 21:40:44 ID:Y4oQCRDd
これは良い。素晴らしい。
赤松はAI止ま時代から天才だと思っていたが、
本物の天才だった。(生理学的な意味で)鳥肌が立った。
194なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 22:55:25 ID:Y4oQCRDd
コメント欄を全部みてきたが、批判したいだけちゃうんか? ってコメが幾つかあるなあ。
例えば「絶版でない漫画を読む時間が奪われる」って意見。
絶版でない漫画を除いた全てのコンテンツに、同様のケチを付けられるんじゃないか?
他には「漫画が絶版するまで待つ人が出てくる。どうすんだ! 猛省しろ!」って意見。
いやはや、気の長い人がいたもんだ。そんな人はわざわざ絶版待たずに割れで落とすだろ。それに広告料入ってくるから良いですやん。
あと、漫画内に出てくる歌詞とか細かい著作権を問題にしてたりとか……ニコ動ですらほぼ問題なく運営できてんだから、杞憂やと思います。
195なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 23:33:11 ID:TG2FPCXd
というかラブひなが絶版な事に驚いた

まあブックオフだけが儲かるシステムよりかは
いくらかでも作者に金が入る方が良いんじゃね

ラブひなよか、味の助とか話題性だけの作品が見たいが
196なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 23:33:42 ID:RD6QOGM2
赤松先生によると、
ひとつひとつの意見・感想etcにはほとんど意味がないそうです

俯瞰すると、意見の流れ・波みたいなものが見えてくるらしいです
1つの意見だけを見て鵜呑みにしたり一喜一憂しても仕方が無いし、
多くの人がいちゃもんをつけてくる部分があったら、そこに対するカバー策を考えるなどもできます
197なまえないよぉ〜:2010/11/20(土) 23:45:35 ID:4EbcNh33
今回のために絶版にしたとかどっかできいた
198なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 00:22:38 ID:gX5VGqcG
クリック報酬制につきものの
同一人物による多重クリックの対処とか
ちゃんと考えられている仕組みなのかな。

広告をpdfに埋め込みんで実質ネットに放流ってなると、
五年後、十年後にファイルをダウンしてクリックしても
成果のある広告URLとか、スポンサーも限られそうだけど。
199なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 02:29:31 ID:JIVfPpHa
これラブひなと一緒にネギま1巻もUPしておけばよかったんじゃね?
そうすれば未読の人が新しく続き買おうとしてくれるきがする。
200なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 02:42:10 ID:j0e3VDN/
まぁカラー付きの完全版と文庫本出すんだろ?

新に信者作れば作者的にもおいしいからな
201なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 02:47:49 ID:leGGHDYW
20年後・・・日本漫画著作権協会 会長:赤松健

って事になってるかも
202なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 03:17:53 ID:JIVfPpHa
>>201
まぁこの人の考え方で全てうまくいったとしたらそうなってても別に不思議でもなんでもないわな
203なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:09:31 ID:gu3AqqT+
もう出版社はオワコンみたいだね。
いや流通も印刷も小売も中古もか。
204なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:28:25 ID:kSEB8Q4E
>>198
広告ってもニコ動タイプにするんじゃないかな?
今時クリックでどうこうってタイプじゃワンクリックが安すぎて商売にならないはず。
205なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 05:29:55 ID:Yt0Yeilv
リーマンショックまでにイケる位置に付いてた人以外は
日本はオワ国じゃね
206なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 09:04:32 ID:9tiD7nmU
作品の内容はともかくとして、こういうことが出来るのは凄いわ
207なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 13:16:55 ID:VcvdPv0Z
アイディアは思い付いても事業として形なるとこまではなかなか持っていけないよなぁ

まあ、まだ成功するかは分かんないけど
208なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 13:52:41 ID:lyACWfge
成功するかしないかは別にして、この実行力はスゲーな。
ネギまをバトル物にしたのは未だ???だけど。
209なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 15:49:18 ID:Yt0Yeilv
一言付け加えないといられない人多いなw
210なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 16:59:17 ID:uU8FIcsU
古本屋や転売屋からはめちゃくちゃバッシングされそうだ
ただ、漫画好きは赤松に付くと思う
211なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 17:13:43 ID:Yt0Yeilv
ComicReader、pdf対応は蛇足っぽいと思ってたけど
対応しといてよかったなあ
212なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 20:16:49 ID:Yt0Yeilv
Jコミのサイトスマートフォン対応になってるかな
213なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 08:56:43 ID:LZ+XbdlU
契約更新時に更新しないでなおかつ作者側から絶版にしてくれって要請するんだよな
赤松はこれやったってことか、自分の漫画絶版にしてくれって凄いよな
214なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 09:16:06 ID:pMiNk5NN
ブックオフ撲滅案か
ちょっぴりどんな風になるか楽しみかも
215なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 09:42:55 ID:31PYa2HY
>>210
イナゴどもにバッシングする資格ねーよw
216なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 10:20:01 ID:3IfUek8v
電子書籍販売は致命的問題があって誰がやっても成功しない
単価が安いため決済手数料割合が大きすぎて利益が出ない
単価をあげると実本より高くなって売れないジレンマ
日本の出版書店業は究極の薄利多売なので電子化コスト削減効果が無いに等しい
217なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 12:46:10 ID:0KXzZNDw
>>216
これは電子書籍を売るためじゃなくて、あくまで過去の作品をUPする事で
新作の知名度向上に&広告費で地味に稼ぐって方法だからまったく別物だろ。
218なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 12:50:02 ID:qfjA7ecf
>>216
お仕事ご苦労様
スレ違いです
219なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 13:34:56 ID:S9ypKC7X
赤松の漫画には全く興味ないが、やることは面白いと思う。
頑張って欲しい。
220なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 13:40:11 ID:qfjA7ecf
一言付け加えないといられない人多いなw
221なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 17:56:50 ID:nUXN3uhG
HP更新してた。PC、携帯、iPhoneから Kindleまで網羅しててワロタ

俺はKindleユーザーだが、わざわざ

>また、広告をクリックしても企業URLに飛びませんので、あまり推奨できる機種ではありません。

まぁそうかもね。
PDFをダウンロードして、Kindleに転送するときか、Syncさせるときに購読済みのPDFファイルがあったら、
「よんだ本の広告を見ますか?Y/ N」ってだして、クリック広告ページを呼ぶツールとかあるといいのに
222なまえないよぉ〜:2010/11/22(月) 18:11:25 ID:1bQoqU1y
ブラウザからバックグラウンドタブで開くだけでいいなら広告クリックはやってもいいかな。
それでサービス存続できるなら安いもんだ。
223なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 00:29:55 ID:UwHMLN9R
更新確認。これ以上ないほど丁寧だな〜w

>そして、クリック率が異様に低かった場合は、何のデータも公表せず、逃げるように解散させていただきます(笑)。このシステムが全く成立しない証拠であるからです。
ワロタw まあでも先にこういうこと言っておくのは大切だね。「期待してたのに裏切られた」なんて人が出ないように……
ただ、一つだけ心配なのが、こういう風に言うと、広告を必要以上にクリックしちゃう人が出ちゃうんじゃないかな〜w
224なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 00:57:49 ID:AvpApPIE
クリック広告自体の価値が、今までどういう風に変わってきたか、ってのも興味深いところ。

今の1クリック価格で行けると踏んで開始したはいいが、
数年後にクリック広告の価値が無くなったら最悪だしね

下手に開始して、5年10年もたずに解散、ってのが一番痛手だと思う。
一回開始すれば、いくつかの絶版作品がそれなりに必要とする人に読まれる機会が出来るだろうから、それは良い事だとは思うが
225なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 00:58:25 ID:ma8f8ZjB
Appleがアドビ嫌いだからiPhoneでpdfは見れないと思ってた
226なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 01:12:22 ID:wS2ML+/9
クリック広告とかがiAdと競合するから
アプリストアに置かせてくんないだけ
タダでもダメなんじゃないかな
227なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 02:09:06 ID:xA+3c9fz
いい企画なので、とりあえず全巻落としてすべての広告を一回ずつクリックするか。
ラブひなは全巻持ってるけど。
228なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 07:01:12 ID:0D2pLw7F
いい話だな〜
229なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 07:04:47 ID:/dIDaEpv
Jコミとはなんだったのか

ってなりそうな予感がすごいけどいい意味で予想を裏切って欲しい
というかラブひなで様子見るのはいいけど肝心のJコミ自体の知名度がまだ低そうだけど大丈夫なんかな?
うまくサービス開始後すぐにtwitterとか2chで広まればいいけど
230なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 10:59:10 ID:vmaW87s8
携帯のエロサイトみたいでワラタ
萌えもエロ本みたいなもんか
萌えは劣化すると見れるもんじゃないしな
231なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 13:29:36 ID:5ac7VzK5
これ今一番必要なのはクリックすることじゃなく知名度を上げることじゃね?
俺は応援するからクリックしまくるぜ!!ってのじゃ所詮少数派の事なんだし、もっと知名度広げて閲覧者ってかクリックしてくれる可能性のある人を増やす事が大事だと思うんだ。

結局はこれ開始する事自体にも広告いるんだよな・・・。
232なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 16:09:39 ID:tAAupXfS
ヤフートップに載るよう計算したし、
モンハンコラボ発表と時期重ねたし、
自分の作品をわざわざ絶版にしてただでささげたし
ニュースサイトにも結構好意的に取り上げられてる?
233なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 17:27:38 ID:5ac7VzK5
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
234なまえないよぉ〜:2010/11/23(火) 19:19:53 ID:UwHMLN9R
それにしても、あのラブひなが絶版扱いってことは、
これ、上手くいったら相当数の漫画が無料で読めるようになるってことだよね。
広告だけでなく寄付制度もあってもいいな〜、赤松含めて好きな作家に寄付しまくるよ
235なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 00:52:28 ID:XTsUJ8xJ
赤松ーpixivは違法スレスレ
http://twitter.com/KenAkamatsu/statuses/6890335972106240
236なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 02:48:27 ID:2bXu41jI
ふと思い付いたのだが、絶版漫画再びという事は
まいっちんぐマチコ先生とかどっきんロリポップとか
あんどろトリオとかオヤマ菊の介とか
そーいう系も再び水面から浮上してくるのか。
237なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 02:58:29 ID:6g4R/44r
>>236
水面から浮上したり沈んだり潜ったりするだろうな

238なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 04:54:56 ID:VVOo0NMS
@2日か
239なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 05:14:58 ID:CG/lWqv4
もちろん成コミも入ってるんだよな?探してるけど見つからない作品多すぎるんだ
あとは昔のジャンプ作品、飛ぶ教室とかすももとか
240なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 06:33:19 ID:U+PjI7s8
最近のマガジンのネギま!の投げっぷりは異常!
雑誌の売上げに貢献した漫画に対してやるような行動じゃない!
赤松は例えこれで圧力かけられて潰されてもついてきてくれる人がいるだろう。
でもこの人にはそういう商売じゃなくてキャラデザやクロスオーバーとか他企業との連携してもっといろんなチャレンジをしてもらいたい
241なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 07:11:47 ID:qfhuyyvt
これで失敗しても無料サービスが得意な韓国人か中国人がこういうサービスいつか始めるだろな
242なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 07:56:07 ID:G8Ez6OfZ
>>236
ジャングルくろべえ・・・作者に連絡とれるか?
243なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 12:19:50 ID:709p0fEc
同じように、絶版ばかりを集めたデジタル図書館もやってくれないかなー
google book検索みたいなのに、広告を挿入する形で……
244なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 13:08:19 ID:GCCFgxOv
>>242
作者が亡くなってる場合は著作権管理者に連絡取ればよいのでは?
245なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 16:46:40 ID:aVe3f+0N
246なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 17:23:59 ID:XTsUJ8xJ
「ANGEL」のヤングサンデー版を配布しれくれんかな
247なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 20:20:16 ID:A0GYl8tM
>>241 
 P2Pで流す、の間違いでは?
248なまえないよぉ〜:2010/11/24(水) 21:43:32 ID:w81NnO1Z
>>242
作者の藤子F自身は故人だけど作品の著作権は遺族と藤子プロが管理しているので、出版したければそっちに連絡して交渉すればいい。
もっととも「ジャングル黒べえ」は去年に藤子F不二雄全集で復刻されたばかりなんで、絶版状態ではなく書店で買えるけどね。
裁定制度が活用されるとしたら現在の著作権管理者が不明確で、誰とも交渉できないという場合だろう。
249なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 01:38:05 ID:WYHhHAPk
いよいよ明日か
250なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 02:02:03 ID:8ObYXApb
このシステムならむしろP2Pで流したほうがいいんじゃないの?
配信のコストが抑えられる。
251なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 03:00:46 ID:z9FW+A+v
絶版だからこそ金を払っても見たい読者がいるんだって考えてる層とか会社と対立しそうな気はするな
252なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 03:17:55 ID:Azf36zxh
だったら出版してくれよ、ってことだよな
253なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 05:51:58 ID:jRrIIyg2
オンデマンド出版とか?
254なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 06:57:05 ID:lLwgCLeF
出版社は案外好意的らしいぞ
出版社と提携で、無料ダウンロード人気の高かった絶版作品を再販する申し出もあって
講談社は既にバックアップ体制に入ってるとか

個人的には絶版より、未単行本化作品(読みきり・不人気連載)配信のほうが楽しみだな
255なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 06:59:04 ID:2yUCx6n2
>>251
そっちは、ブックオフだのマンガ喫茶だの。JコミスタートにあわせてJコミで配信されている絶版作品の棚つくるでしょ
ラブひなは、呼び水の人気作だが大半は、誰の目にも触れられなかった短期売り切り作品だろうし
256なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 07:21:14 ID:EW4caI0M
>>254
これで不利益なのは古本屋と高い絶版本の再販やってるマイナー出版社だしな
257なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 08:53:22 ID:KSShM1rj
いやぁ絶版本再販は普通に需要あるぞ
打ち切りとかは書き下ろしとか色々特典あったりする
ロックマンX4がそうだった
258なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 11:33:43 ID:YJl/tmud
>>236
どっきんロリポップ見たい
誰かうpってくれるかな。

誰かがうpってくれなきゃ何も変わらないんだよな。
259なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 12:49:08 ID:BzWTu2yI
良いシステムだとは思うけど、なんで赤松健が仕切ってるんだよ。
納得行かないわ。
260なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 12:56:33 ID:v2AGFCnQ
これが成功したら、古本屋や漫喫は以前より客足が少なくなりそうだな
261なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 13:08:44 ID:YJl/tmud
>>259
じゃあお前がやれ
262なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 13:20:50 ID:n5ZKEP0f
>>259
おまえが納得することに何の意味があるんだw
263なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 13:28:09 ID:BzWTu2yI
>>261
>>262
じゃあなんで赤松健なんだよ。
264なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 13:51:55 ID:gwljYBH1
>>263
自分がやりたい事をやるのに、理由が必要か?
265なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 14:03:25 ID:n5ZKEP0f
>>263
おまえが赤松健じゃないからだろ
266なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 14:03:33 ID:bEhKFCxN
>>263
じゃあ仮に誰が仕切れば納得すんだよw
267なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 14:31:49 ID:YJl/tmud
漫画家からの立場だから、出版社はやらない。
いわゆる大御所はネットに詳しくない。

中堅若手で、それなりに知名度・金・暇があって、ネットに詳しい、ってなったら
やれる人間限られるだろ。
268なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 14:50:16 ID:BzWTu2yI
>>266
絶版本は国家が主導で保護するべきなんだよ。
一漫画家が舵取ってやることじゃない。赤松何様だよ。
269なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 14:53:03 ID:c8RDkLRe
国家がやらないから漫画家が結束してやってるんだよ
おいしい商売だってわかったら、どこかから誰かが嗅ぎつけてくるかもしれないけど、
まぁ別に儲けられる事業じゃない、
将来安泰のヒット漫画家が儲け度外視の手弁当でやってるだけ
270なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 14:56:01 ID:8ObYXApb
>>この広告をユーザーがクリックすると作者に 料金が入る仕組みだ。


これって作家が自分自身で(あるいは知り合いの漫画家同士でお互いに)
ダウンロードして、広告のところを何度も何度もクリックしたら
それだけ作家に収入が入るのか?私だったらピコピコクリックしまくるよ。

271なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 15:02:23 ID:YJl/tmud
>>270
貧乏主婦ならそうしてるだろうが
1回1円とかのクリックをやってる暇があれば
その時間漫画描けば何億と入ってくるわけだが。
272なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 15:07:44 ID:5iDPQelP
作者にお金が全く入らないよりは
入った方が健全っていうだけで
収入として当てにできるほど儲けられるわけじゃないよ
273なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 16:51:55 ID:pvZ4vS1M
国家なんぞが漫画に口だしするな
著作物は国家の財産じゃねえ
274なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 17:30:27 ID:Azf36zxh
国会図書館からDLできればいいのにな
275なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 17:31:36 ID:MfhfRxP2
なにこのサービス!

クソピースな発想だな!!!
276なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 19:07:02 ID:n5ZKEP0f
>>268
じゃあおまえが国家を掌握してから言え
277なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 19:32:37 ID:MylhD7Fj
少なくとも民主党よりは100倍信用できるな
278なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 21:59:04 ID:2s9Ngvt2
>>270
>>271
バナー広告全盛期にあったなw

クソみたいな携帯HP立ち上げても1日何十円は稼げたから
1000個くらい立ち上げて年商1000万稼いだ高校生とかがいた
279なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 23:42:00 ID:95RcP+Qm
代理店はその20倍稼いでるよ^^
280なまえないよぉ〜:2010/11/25(木) 23:47:09 ID:jRrIIyg2
たった20倍?
281なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 02:41:39 ID:YLFhQvNR
>>279
>>280
一体何と戦っているんだ
282なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 04:36:25 ID:9gkoSqfj
>>263
赤松健が始めたからだろ
283なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 10:54:57 ID:MuS3SWU+
絶版になって無料配布されるの待てば、もう、漫画買う必要もなくなるな
284なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 11:10:45 ID:YLFhQvNR
>>283
一体何と戦っているんだ
285なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 11:12:34 ID:zgPMvuMe
>>283
何年待つ気だw
ものによっては10年以上かかるぞ
286なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 11:45:15 ID:a76TD8r9
サイト重くなっちゃったし、ダウンロード途中で切れたみたいで、ファイル壊れてた。
あとでダウンロードし直すしかないか
287なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 12:25:28 ID:+7HiSx6a
ダウンってことは
予定していたよりも注目度が高かったってことか?
そうであってほしいけど
288なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 13:05:41 ID:4nApcVKg
えー素直に再販しろよ
289なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 13:21:32 ID:er2oFN4j
赤松の売名行為にしか見えないな。
290なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 13:23:30 ID:4nApcVKg
こういうダウンして読むのに読者が慣れてくると
違法ダウンも抵抗なく広まるんじゃね
291なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 13:24:52 ID:oUJqcx9E
そこは民度しだいだな
292なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 13:29:52 ID:80Q/5279
にしてもTOPの広告がレイクなのはワロタw
293なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 14:11:22 ID:gxDxqH63
こういうのだとちゃんと読む気にならんなあ…
試し読みに使うくらいかな
294なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 14:32:08 ID:5A8x07CC
公式サイト見れないなぁ
295なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 14:51:11 ID:mE97pgZI
>>271
マンガ家全員がそんなに儲けられるわけじゃないし
赤松は同人についても同じような方法を考えているようだ
296なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 15:03:26 ID:L+ALGNAl
そういやこれ海外対策は何か考えてるんかね?
297なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 15:06:01 ID:YLFhQvNR
急にスレがGIGAZINEクオリティになったな
298なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 15:40:12 ID:yP2K9/BW
混んでそうなのでDLしてないが、公式見る限り
単行本1冊分につき6枚しか広告入ってないのか?逆にちょっと少なすぎるように思うんだが。
既存の一部の漫画の単行本にも、巻末や折り込みに6ページ分くらい広告が入ってるのあるだろ。
299なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 15:50:31 ID:36m0QGjS
一話ごとくらいで広告入ってても別にいいよな

広告クリック少ないと存続が危うくなる、ってくらいなら
むしろもっとバンバン広告入れろよと思う
ニコニコなんかうぜーくらいどこもかしこも広告まみれでも厨房は食いついてんだから
300なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 15:51:24 ID:MuS3SWU+
新品で「ラブひな」買った俺がダウンロードできないって、嫌がらせか?
301579:2010/11/26(金) 16:17:06 ID:zgPMvuMe
>>296
海外だろうがクリックされれば広告代入るだろ
302なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 17:07:21 ID:WUOJ/iGU
全部ダウンロードした
糞って意見がおおくて1巻からみてるけど普通に面白いなこれ
303なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 17:36:54 ID:MuS3SWU+
エロいシーンがどこにあるかは、ここでチェックしてくれ

http://www2u.biglobe.ne.jp/~clown/lovehina/damage_1.htm
304なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 17:54:27 ID:HdtdUDHQ
まあ最後のほうはラブホいったり青姦未遂だったり
305なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 17:56:27 ID:Cjg2udJ4
ビューアーはページを1つ送るとページ全体を再読み込みするのがウザいな
画像部分だけ変える仕様にしてくんないかな
306なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 17:56:48 ID:dGH8r+gp
>>298
前後に3枚ずつ入ってるだけだから
ぜんぜん気にならない。
気にならなすぎてスルーw
307なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 18:30:00 ID:+7HiSx6a
読み切り作だと
イチワにつき単行本と同じ量の広告がつくん?
308なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:31:27 ID:5/rnEvdW
オリジナルパンツはきごこちよさそうだな
広告効果ある
309なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 19:41:07 ID:YLFhQvNR
>>307
いつだってMyサンタで試してもらおう
310なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 21:24:50 ID:h5FLwkCc
ネギまの連載前から
これについて計画立ててたっていうからすごいね
単なる思いつきではないんだね
311なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:16:02 ID:T3vQcF2N
実際に試してみたけど全然気にならんレベルだった
結局タダで見る奴はタダでしか見ないし、買って読む奴は新品で買い集めたりするし
広告もウザくない、むしろ左側のページ全部広告でも良いくらいだ
広告気になるって人にはポイント制の格安の有料版用意して、なんか現物のグッズでも貰えるようにすれば良い
紙媒体のコミックの方には今流行ってるドラマCDやミニDVD映像つけるとかね
なんにせよ成功してほしい
312なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:18:32 ID:oJWUy/EE
何でコレ人気出たんだ
今読んでるけどコメントしずれーw
313なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:36:25 ID:E5103C4u
久々に読んだが1話でくじけそうだ
びっくりするくらい面白くない
おかしい…当時めっちゃ面白くてはまったはずなのに…

あと電子書籍の形で初めて読んだけど
すっごい読みにくいなこれ
PCで読んでるせいかも知れないが
ipadとかだと読みやすいのだろうか
314なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:45:57 ID:1lZEM7BB
テスト版だから、広告を少なめにして口コミで宣伝してもうらおうという狙いだと思う。
本格的に始まったら、広告だらけっていうこともありえるし。
なんとなく様子見だけど、赤松はこれで一儲け狙ってると思うとどうでもいい気にもなる。
315なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:49:48 ID:36m0QGjS
クリック広告だけで儲かるわけないだろJK
むしろ鯖代とか考慮すると赤字
ニコニコですらプレミアムとニコ生で金吸い上げてやっとだってのに

金持ち漫画家の良く言えば野望、悪く言えば道楽だな
316なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:51:36 ID:vdSluUa6
>>313
読み飽きたからじゃね?
317なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:52:23 ID:ixb3Zx67
意義のあることだと共感出来れば、広告をクリックするくらいの協力はしてもいいと思うけど。
一巻DLできたから、広告一回ずつクリックした。
318なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:52:50 ID:qCdhWODl
パンツを自分で作れるなんて
萌えパンツを作り放題じゃん
319なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:57:08 ID:qCdhWODl
シブヤファッションをして
らぶひなとネギまで恋愛学を学んで
スザンヌのような彼女を作ってオリジナルパンツでベッドインしろっていう
赤松のメッセージだな
320なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 22:59:18 ID:oAj9dYhM
>>313
最初の辺りはつまらんだろ
途中から読めばいいじゃないか
321 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2010/11/26(金) 22:59:23 ID:???
【漫画】初日から20万DL達成 「Jコミ」βテスト『ラブひな』広告付き全巻無料配布
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290779825/
322なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:05:11 ID:qCdhWODl
確か部数20万程度の雑誌の端っこの広告で数十万とか数百万だから
馬鹿でかい広告を堂々と出来るならかなり儲かるね
323なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:09:23 ID:80Q/5279
ただまあ、広告って実際に買って貰わなきゃ
広告主としては美味しくないよねぇ
広告クリック数だけが異常に多くて肝心の成約率が低く
「赤字広告のJコミ」なんてことにならないことを祈る
324なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:18:03 ID:N4WwG57d
やってみたがだるいシステムだな 一ヶ月限定・ネットにつないだらただでみれるってことなのか?
325なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:20:13 ID:6w3KnivZ
日本語でおk
やっぱ始まると頭悪い奴がぽつぽつ出てくるな
326なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:24:38 ID:N4WwG57d
わかった。時間的にダウンロードできないんじゃなくてアクセスすごすぎてつながらないんだな
327なまえないよぉ〜:2010/11/26(金) 23:40:47 ID:PORkJyDB
漫画内での歌詞に対してジャスラックが介入してくるのだ
328なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:15:19 ID:dPFdQauD
ぬ〜
5巻まで頑張ったがなんつーか胸糞悪いなこれ

めぞん一刻をうろ覚えして帰国した韓国人が書いたらこうなるかなって感じ?
329なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:18:34 ID:TOgm06cW
そうか?
つまんないだけで別にムカつくとかは無いな
330なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:20:54 ID:6HzXsxTW
あー確かに韓国くさいな
赤松の漫画から感じるにおいは韓国臭なんだな
前から違和感があったんだよね
たしかに黒神とかフリージングとか見てる感覚だ
331なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:23:32 ID:NlldE5BB
久しぶりにラブひな読んだら、面白くなかった。

だがこれは、ラブひな以降の漫画を読み続けてきたから、
目が肥えたんだろうな・・・と自身の漫画読みとしての成長にシミジミする今日この頃。
332なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:24:02 ID:y9tsyvWr
じゃあ読むなよ、この面白さがわからねえブタウヨはめぞんでも読んでろやw
333なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:31:04 ID:k4lndFQc
赤松先生も、つまんないと思ったならそれでいいという風な旨をおっしゃってますし
テストのための漫画の面白さが、この企画の鍵ではないはずです
334なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:35:54 ID:kwWFkhTQ
当時はそれなりに気に入ってたけど
そもそも当時ですらちょっと古臭いくらいのベタさを感じてたから
ネギましか知らない人が読んだら、なんじゃこれは、ってなるのも充分わかる

というか今読み返して自分がどういう感想持つのか気になるので
空いてそうな時にDLして読んでみるかな
335なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:46:02 ID:6VnF6aNe
エロシーンだけ保存したいけど、できないこの気持ち……
336なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:48:11 ID:uFuHEHv6
月マガの上村純子作品マダー?

ルナ先生シリーズや1+2=パラダイスを読みたいんだが。
まだ小学校に入ったばかりのあの頃、ムチャクチャ興奮したの覚えてるwww
337なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:51:29 ID:GBSEVICz
今見ても素子はかわいい
10年以上前の大昔にいち早く先駆けてツンデレ武士娘を流行らせたのは偉大
338なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 00:56:03 ID:wXW70JuX
コイツの描いた漫画のせいでどれだけの女性声優が惨めな思いをしたことか。
339なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:04:21 ID:/jdI9dgx
android機(desire)でDLして読んでみたけどいいね
最初からpdfってのは有難い
340なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:32:06 ID:TOgm06cW
ガラケー(932SH)で見てみようかと思ったら容量オーバー(10MBまで)で駄目だった
超軽量版か分割版も欲しいな
341なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:34:57 ID:ydk/jVGj
twitterとくっついてるのがうざいなあ
342なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 01:40:55 ID:ydk/jVGj
なんでデフォでtwitterがあんなに主張してるんだ
twitter文化嫌いな俺への当て付けか
343なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 02:14:12 ID:JyA+JEob
お礼のコメしたいけどtwitterアカもってねえから無理だった
344なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 02:36:47 ID:6HzXsxTW
途中で見るのやめたけど
あなるせがわとうらしまは結婚エンドか
345なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 05:10:11 ID:uYzQX8Jp
すげえなこれPCのLeeyesでもiPhoneのgoodreaderでも余裕でみれる


これは是非成功させて欲しい
346なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 06:20:33 ID:x8mjeQ19
ラブひなは日本ラブコメ史に名を残す名作。
是非とも、今の中高生に読んでもらいたい。
347なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 07:54:01 ID:qunpp1kB
メールがスルーされちゃったので、 #JComi 様、正式公開までに対策が必要
だと思います。今のままでは広告抜いたPDFが流されることになるだけです
ので。
約1時間前 Twit for Windowsから
返信 リツイート
#Jcomi の #PDF 印刷制限を解除するには、 #Imagemagick をインスコして
convertでPDFで保存しなおすだけ。PCスペック必要だけど内容は劣化無し。
ページごとにばらして画像保存も可能。AdobeReader表示倍率65.5%が画像の
100%っぽい。
http://twitter.com/penlabo/status/8267451716341760
http://twitter.com/penlabo


早速穴が見つかったのか
わざわざ広告抜いたファイル作ってばらまくような連中は最初から気にしなくていいって考えかな
そこまでやって割る奴はj-comiに上がる前に割ってるよなあ
348なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:17:18 ID:XQ1FO7EY
探さなくていい、一か所に集まっているのが利点なんじゃないですか
349なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:21:38 ID:aG/YbcPK
ググれば5秒で済むのをわざわざ広告抜きとかするやついるわけないべw
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%B2%E3%81%AA+zip
350なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 08:27:32 ID:/KW1p6lT
リーダー持ってないから知らんけど
画像梱包で開梱すればいいんじゃん?

まあパスワードがわからないんだけど…
351なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:27:41 ID:y/Lm455n
なんか赤松がアフィも買ってーとかあほなことを言ってるが、
昨日一冊くらい買ってやるカーと思ってアフィでリンク先に飛んだけど、
ダミーページだったぞ?
さすが赤松、アフィで設けるとか言われるのを回避してたのかと思って関心してたのに
単なるミスだったのか。アホだ
352なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:30:40 ID:qunpp1kB
>>351
http://www.ailove.net/jcomi.html

ここだろ
ちゃんと飛べるぞ
353なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:32:23 ID:JyA+JEob
32巻も出てるものを今から集めようとは正直思えない
リンク先も1巻じゃなくて32巻だし
354なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:37:55 ID:y/Lm455n
今はおk
355なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 11:41:55 ID:E3OU3ULZ
>>353
ネギまはガイドブックと最新刊買えば
スターターパックとしては十分なんじゃね
あとは売って買ってで
常に最新刊だけ持ってればいいと思う
356なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 12:39:40 ID:5qgjZ3mJ
357なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 14:54:54 ID:AVx/KCqY
5巻まで読んでみたけど広告がだめすぎる。
もっとマンガ好きな層向けの広告は持ってこれなかったのか?
あくまでも実験で今回は赤松に金が入るわけではないようだから
どんな広告でも引っ張ってこれたと思うんだが。
アフィもネギまの最新刊じゃそりゃ誰もクリックしないだろ・・・
同作者の他作品の第1巻にしないと。

あと広告は本編内にもはさんだ方がいいんじゃないか?
逆に巻頭に入れるのは無駄じゃないか。
さーこれから読むぞーって時に広告クリックする奴はいないだろ。
358なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:26:51 ID:MmgnBF5U
> もっとマンガ好きな層向け

そういうやつらは無料でなんで読まないからw
金出して新刊買うからw
359なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:41:48 ID:2rQ3ukcg
絶版漫画用なんだから漫画好きも読むだろ
入手困難だろうと買い集める!というコアな漫画ファンではなく
書店にあれば何となく買う程度の人
漫画雑誌に載ってるような広告のがいいと思う
360なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 15:41:54 ID:oZbkkM3o
>>313
同感wというか一話、ネームが物凄く若々しいね
自分が面白いと思ってることを全力でやって滑ってるかんじ
パクりまみれだしパクり元も相当浅いし大した作家じゃねえなあと思ったけど
でも東大合格する辺りまでは、なんだかんだでおもろい
後はクソみたいなダラダラ展開だけど
361なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:27:02 ID:NZNd2dIJ
アフィで買ってーとか今言っちゃいかんと思うんだけど
Jコミがちゃんと機能して売れ始めたのか
作者の言葉に反応した信者が一時的にお布施で買ったのかわからなくなって
成功するかどうかテストして分析っていう趣旨から外れてしまうだろ
362なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 16:30:07 ID:JyA+JEob
広告少なすぎ&スマホで読んだら広告リンク飛べなかったのでPCでも落として広告クリックしといたw

初めて読んだけど最初の方は面白くない
瀬田さん登場→東大合格らへんは面白かった気がする
あとは特に緊張感もなく悪く言えばダラダラかな
中1くらいだったらこれくらいのエロに興奮してたんだろうなぁと懐かしい気持ちになったw

なんにせよ立派な作品がこうして無料で堂々と読めるのはありがたいあいがとう
363なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:24:20 ID:ndu5COBe
当時は三浪決まって東大合格するくらいまでが一番面白かった気がするな
今読んだらまた印象変わったりするんだろうかね
364なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:44:14 ID:E3OU3ULZ
最初の方のキャッキャウフフ以外は別に…
若者の成長とかお話でやるのはキモい
うまくいくに決まってるんだし
アホらしい
365なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:51:03 ID:8U1x+QnT
>>364
> 若者の成長とかお話でやるのはキモい
> うまくいくに決まってるんだし
> アホらしい

いかにも子供の感覚でワロタw
366なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 17:56:06 ID:EyCDsu2D
ぐぐるとジャニーズとJRが出るんだな。
がんばれ赤松
367なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 18:10:01 ID:jg8v1MBU
主人公がどんどんスーパーマン化していくのな
こりゃつまらん
368なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 19:45:04 ID:6HzXsxTW
まぁ元ネタと違って女キャラしか登場しないし
主人公よりもヒロインの方が登場コマが多いし
369なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:08:48 ID:/3yIpO4v
一週間に一回で毎週読んでるのと、コミックスでまとめて読むのでは、ちがうよね。
370なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:21:10 ID:XQ1FO7EY
女ばっかり戦って、
力を持たない主人公が
また自分はなにもできないのか・・・と思い悩むラノベ系とどっちが
371なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:30:23 ID:qDMV0ZUJ
株)Jコミ代表・赤松健氏からの御願い「アフィリエイト誰か一人で良いから買ってぇ〜!(>
http://togetter.com/li/73135

@KenAkamatsu
赤松健
ち、ちょっと!45万ダウンロード超えてるのに、
ラブひな巻末の「アマゾン・アフィリエイト」購入者数がゼロってどういうわけ?!(笑)
これじゃテストにならないので、誰か一人で良いから買ってぇ〜!(><) #lovehina01 #jcomi
http://twitter.com/#!/KenAkamatsu/status/8312115060277248
372なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 20:34:56 ID:gYjdTkoP
>>369
富樫ディスってんの?
373なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:05:56 ID:4DyQj1IP
>>371
購入者数ゼロなのか。
おまえら買ってやれよ 俺は買わないけど
374なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:35:19 ID:XQ1FO7EY
775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2010/11/27(土) 17:09:27 (p)ID:z8F2Wipi0(2)

え、そうなんですか?RT@peperon999 Amazonアフィリエイトは売れてから1〜2日しないと表示されませんよ?
注文されても発送が確定しないと売上になりませんし。

初アフィだから知らなかったのかw

375なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 21:43:25 ID:csrBrh56
でもラブひなのアフィがいきなりネギまの最新刊じゃあんまり効果ないよな
既に言われてるけどネギま一巻とかラブひな関連商品でないと
それとも最新刊の販売ページから一巻にジャンプして購入した場合でも
アフィの収入になるのか?
376なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:31:26 ID:7USyBOut
それにしても45万DLは結構すごいな
377なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:51:56 ID:bMlPKMqc
アマゾンのアフィのクッキー有効期間はググった限りでは24時間だった
リンクをクリックして24時間以内なら他の商品を買ったんでもアフィ収入になると思うが
詳しくないので確信が持てん
最後のページの広告はJコミのサイトに飛ぶが、貼ってあるのアフィリンクだよな?
買おうかと思ってた本はあるのでそっちでいいなら買ってみるかな
378なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:52:02 ID:Te/60ng9
でもソレが基準ってわけじゃないよな
379なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:54:10 ID:/3yIpO4v
ダウンロードが全然出来ないー
380なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 22:59:08 ID:fZAqCs4M
アフィ踏んだ後に全然関係ない商品を普通に買うだけでも
Jコミに金がいくのかなー
ちょうど買いたいものがあるからやってみるけど
アフィリンクそのものしか有効じゃないなら金にならないだろうな、これ・・・
381なまえないよぉ〜:2010/11/27(土) 23:22:11 ID:XQ1FO7EY
いろいろ意見を求めるっていうのも、
ベータテストの意義だろう
サイトにメールアドレスあるし何か思いついたら是非
382なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:10:06 ID:+eH4ZBDm
お前らぜったい全巻を高画質でダウンロードしてるだろ
383なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:17:48 ID:wtmdU2Ix
意見をバンバン出すべき
384なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:23:26 ID:ubt/1LoX
>>382
普通高解像度と軽量版全巻ダウンロードするだろw
385なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:46:44 ID:JHeM0bUK
けど企画者の赤松はマガジンの漫画家だから必然的に講談社の漫画だけになるのかな?
個人的には他社の漫画あたりも読めればいいけれど。
講談社漫画だけなら21世紀のMMRあたりに来てほしい。
386なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:52:36 ID:ubt/1LoX
>>385
>企画者の赤松はマガジンの漫画家だから必然的に講談社の漫画だけになるのかな?

Jコミに講談社が出資してるんならともかくw
387なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:53:02 ID:Z/F5xDQT
絶版なら出版社関係ないだろ
388なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 01:55:15 ID:ubt/1LoX
推測なのに必然的にw
389なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 02:08:20 ID:a8KUs5ge
常に広告を出してるのかと思ったら最初だけなんだね
まぁ読む側としては嬉しいけど、広告収入を増やすためにはもっと工夫がいると思う
390なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 02:20:00 ID:HtweeAwY
次はネギマお願いします
391なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 03:44:38 ID:zOUOqAOI
かなり売れたみたいだ数字出してないからわからんけど
http://twitter.com/KenAkamatsu/status/8590804557758465
392なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 03:47:44 ID:0/It0uvF
>>385
いや、絶版になると出版社はもう権利はないらしい。
作者が許可出すかどうかの問題になる
393なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 04:12:23 ID:3G2cTmmu
アホだろこいつ?
ttp://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
============

ち、ちょっと!!
45万ダウンロード超えてるのに、ラブひな巻末の「アマゾン・アフィリ
エイト」購入者数がゼロってどういうわけ?!(笑)
これじゃテストにならないので、誰か一人で良いから買ってぇ〜!(><)

・・・などと思っていましたが、どうやら私、アマゾンのアフィリエイトの
仕組みが全く分かっていなかったようです。m(_ _)m

(1)結果の反映までに時間がかかる。そして反映は1日ごとに集計。
 
  反映は、午前2〜3時にまとめて行われるようです。
  結局の所、初日だけでかなり売れていました。アマゾンの規則により
  数字は発表できませんが、twitterなどでお騒がせして申し訳ありま
  せんでした!

(2)アフィで用意した商品以外のモノが売れても、お金が入る。
(中略)

それにしても私、事前の勉強が足りなすぎ。反省中です。

394なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 05:30:38 ID:05/lfD5G
久し振りに読んだけど最近のツンデレはわざとらしすぎるんだと思った
395なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 05:39:13 ID:/ztWnOIX
ただ知らなかっただけだろ
396なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 05:55:38 ID:zvFwDZ3A
アフィと関係ない商品でも有効なのか
それはいいな
こっちは単に必要な買い物するだけでも漫画家に出資することができるし
ちょうどメディア買う予定があるからJコミ経由で買ってやろう
397なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 08:15:57 ID:ei63z7X6
ええ〜っ?!何で久米田の『絶望先生』や「ウコンの力」が売れて、私にアフィリエイト代が入るの?!
・・・申し訳ありませんでした。私、アマゾンのアフィの仕組みを全く理解していませんでした。
詳しくはhttp://bit.ly/34kJAR #lovehina01 #jcomi

わらた、なんかいろいろ買ってやろう
398なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 08:56:03 ID:fZmMnRTD
でもこれ、今は赤松作品だけだからいいけど
同じ日に二人以上の作者の作品を読んで
アフィ利用した場合は誰か一人にしか金がいかないんだろうな
読む方も作者への投げ銭を意識してアフィ利用しないとだめだな
何買っても作者に金がいくという話なら協力的になる読者は多いだろうから
そこしっかり書いといた方がいいな

関係ないけどこういう実験中なら
サイトに気軽に送れるご意見フォームみたいなの置いといてくれないかな
ツイッターやってないしメール送るほどでもないし
399なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 08:57:05 ID:DjAbK4Ij
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/

ここにコメントすればいいじゃん
400なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:02:32 ID:fZmMnRTD
あ、こんなのあったのか
ありがとう
401なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 09:08:33 ID:raTZD8+6
赤松コメント全部に返信してるのかwすごいな
402なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 14:29:44 ID:qY6Pa/ao
45万ダウンロードのうち何回がちゃんとDL完了できたのかと……
一つ落とすのに10回クリックしたぞ
403なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 14:32:42 ID:ei63z7X6
よっしゃー全巻読みおわたー
普通におもしろかったー
404なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 15:49:55 ID:BeCzivU/
>>382
全巻持ってるから、ビューワーでちょっと見ただけ
405なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 16:13:14 ID:3G2cTmmu
>>402
重かったのはおまえのせいか。
406なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 16:19:57 ID:7ymP2EbA
「ラブひな」赤松氏のJコミがうまくいかない5つの理由
http://anond.hatelabo.jp/20101128133559

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20101128133559
407なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 16:39:53 ID:3G2cTmmu
>>406
世間知らずの学生さんが、ネットの情報みて
思いつきで書いただけの駄文だね。
408なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 16:48:26 ID:6HEESzTa
100万超えてんじゃねーかwww
409なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 16:52:01 ID:zOUOqAOI
>>402
IrvineとかDL支援ツール使えよ
410なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 16:58:12 ID:EF6Y5tT5
>>406
まあそいつがそう考えたんだろうから別にいいけどソースもないし妄言の域を超えない駄文
411なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 17:29:58 ID:BeCzivU/
>>406
「アフェリエイトの売り上げゼロ」を鵜呑みにして書いたみたいだな
412なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 18:10:55 ID:KcPtdkS3
正確には
「ラブひな」赤松氏のJコミがうまくいって欲しくない
だからなw
413なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 18:16:11 ID:0uj+0QXL
何か僻み丸出しだな
414なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 18:38:25 ID:86E+Hn0B
僻みじゃねーよ
これがお前らも認める漫画家が始めてたら
うまくいって欲しいと思う
415なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 18:43:40 ID:ubt/1LoX
>>414
ヒガマー乙
416なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 19:15:41 ID:1WSDzz3C
この人の漫画は好きじゃないけど
上手くいって欲しいな。上手くいけば、好きな作家の作品も出てきそう。

まだ始めたばかりで、振込の表示が出ないだけでしょ?
417なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 19:17:01 ID:3G2cTmmu
赤松は、マンガ家と言うよりディレクターというかプロデューサーというかそういう立場だからな。

漫画の絵は、自分よりうまいチーフアシスタント任せだし。
ストーリーでさえアシスタントからアイデア募ったりする。
それをまとめる立場が赤松。
本人も自分がいなくても今のチームなら連載続けられるとさえ言っているw

だから、こういう新しい商売とかやりたいんだと思うよ。
金儲けと言うより、新しい仕事を作る仕事として。
418なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 19:35:05 ID:7sJiszji
さいとう・たかをおと本宮ひろ志と赤松健は、あれだ。
漫画家じゃなくて、いい漫画を作る会社なんだ。
419なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 19:38:11 ID:ubt/1LoX
スタジオ・ダイスみたいのになりたいんじゃね?
420なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 20:03:04 ID:qvK8lur3
いまさら
週刊連載を1人でやれる人も少なかろう
421なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 20:04:21 ID:zOp1+pRG
海外の漫画のプロダクション方式なんだよね。
1人の作家の名前になってるだけで。


週刊漫画だってほとんどがそうなのに
1人の作家の名前なんだよね。
422なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 20:04:56 ID:6yfdeowz
>>418
いいマンガっていうが最近・・・だいぶ前からネギマつまんねーよ
市場分析とか会社おこすとかやる前にまず自分のマンガ面白くしてくれ
423なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 20:10:14 ID:vDK0cu3c
>>421
今はほとんどスタジオ名義だろ
424なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 20:19:19 ID:7ymP2EbA
>>422
つまんなくてもそこそこ安定して売れてるからいーのだ
425なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 20:42:30 ID:+eH4ZBDm
一応コマ割と主人公の目くらいは赤松が書いてるんだろ
426なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 21:06:36 ID:MZ4VvR0M
大勢で描いてるのは分かってる、と言いつつ
1人の人間に面白くしろ、と注文つけるんだよなぁ
427なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 21:18:36 ID:qvK8lur3
ネギま連載前から、
この会社のことは計画していたというじゃないか
428なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 22:10:37 ID:crVos8X/
ネギまのクラスメイトの作り方も凄かった
あらゆる萌え属性をピックアップし、クラスメイトに割り振っていく
全ての属性を網羅することが最優先で、ちぐはぐな組み合わせになっても押し通す

普通は変な組み合わせのキャラは直すよなw
429なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 22:28:33 ID:R46EBymy
でも、連載当初の学級名簿、イラストが今の絵と違いすぎて何とかして欲しいとは思った。
430なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 22:36:07 ID:BUcvUZy4
身長180cm色黒巫女スナイパー中学生の巫女分の薄さについて
431なまえないよぉ〜:2010/11/28(日) 22:37:05 ID:BeCzivU/
404 Blog Not Found:Jコミがはじまる前から成功している理由
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51554757.html
432なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 00:11:31 ID:1Y6Fpopm
落とすにしても違法のよりラクなんだよな、これ
変な手続きもいらずにクリックするだけで混雑時以外は結構な速度出てるし
読みたい漫画がコレと違法サイトの両方にのってたらコレ使うだろうな
その読みたい漫画がちゃんと載るのかが問題だけど

ただスキャンを有志に任せるってのはどうだろう
そこはプロなりスタッフなりに任せた方がいいと思うんだが
ラブひなは歪みやズレもなく綺麗にスキャニングされてたけど
素人に丸投げでは作品によって出来がまちまちになるんじゃないか?
補正も統一してほしいし
433なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 00:41:00 ID:MBVV4B6M
>>398
最後だろ
434なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 01:23:12 ID:hCGBWYtd
微塵も邪魔にならん広告を避けるために無駄に頑張るような層は
最初からそうしてるだろうしなぁ

>>432
同じものが複数upされてもokということだから、糞スキャンは勝手に消えるという姿勢なのかね
本当に貴重な作品が糞スキャンだと悲しいからして欲しい気もするけど、所定の機関を必ず通すとなると
一定の品数が揃うまでに物凄く時間がかかりそうだし
435なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 11:39:35 ID:OVLht4Mw
まったく期待しないで読んだんだが思ったより中身があって楽しめた
イラッとするシーンもかなりあったが少なくとも最近の中身スカスカアニメよりは良いわ
436なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 12:41:10 ID:crfImNWn
しかし、作者に「ブックオフで買った」「ダウンロードして読んだ」とか言う奴が本当にいるんだな。
しかも中傷メールじゃなくてファンメールで。
別にどこで手に入れたか書く必要ないのに、
隠しておくとかぼかしておくという小賢しい悪知恵すらないんだな。
ツイッターで赤松に「ニコ動で知名度が上がれば間接的に作者の利益」とか
リツイートしてる奴も、なんで全世界に身元を晒しながら頭の緩さを晒してるのか理解に苦しむわ。
437なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 12:45:00 ID:1e4pT05A
ガキはほっとけw
438なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 12:48:13 ID:2xEyL5eU
>>436
頭が緩いからじゃね?
むしろ俺はオマイの頭が心配だ
439なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 14:12:02 ID:tdT+jKRx
KenAkamatsu 赤松健
それ、みんな言いますよね(笑)。でも、マジでそう思ってます? RT@faithfulneo 当事者の意見でしたか失礼しました。ニコニコで知名度が上がることが作品への間接的な貢献になってると認識してます。
2時間前 お気に入り リツイート 返信

返信 @KenAkamatsu ↑
ねお (よしき@キホール)
@faithfulneo ねお (よしき@キホール)
@KenAkamatsu 少なくとも「ネギま!」はニコニコ動画がなかったら一生知らなかったと思います


これはひどい。
440なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 14:17:53 ID:V8ic5MKk
あんまり変なのに返事しないほうがいいと思うけどなあ
今のインターネットにいる人間は悪意に満ちたバカばっかりだし
441なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 14:37:27 ID:s/U9K8nf
>>436
何でわざわざ入手先書くんだろうな
442なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 14:44:10 ID:V8ic5MKk
>>441
ここに書き込む人も
「期待はしてなかったけど」とか
「赤松の漫画はつまらないけど」とか
一言書かないと気が済まない人多いじゃん
負け組なりの意地なんじゃないのw
443なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 14:54:24 ID:1e4pT05A
同じような負け組気質なのはわかるが直接言わない程度の常識はあるだろw
アホなOLも給湯室では人の悪口言ってても本人には直接言わねえだろ

便所の落書きの2chで常識とか言ってもしょうがないがな
444なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 15:02:46 ID:Yvw7JMLJ
やっと読みおわった!普通に面白かったよ!
頑張れ赤松amazonでドンキーコングとドロヘドロ予約しといたぞ
445なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 15:09:42 ID:gyM7dstb
作家になると
1つ1つの意見は気にも止めなくなるよ
感想や意見が波のように見えるって
446なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 15:13:31 ID:Yvw7JMLJ
そういやそんなこといってたね
ツイッターやると炎上する漫画家が多い印象だからつい心配になってしまうw
447なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 15:47:46 ID:UEuUbdsu
IEだと初日以降重くなってダウンでロードきなくなってきたので、googlecromeでやったら落とせた。
IE使ってる人、落としたくても落とせない人いるんじゃないかな?

数年ぶりに読み返してるけど、古臭くもなく面白い作品だなと思う。
448なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 15:58:55 ID:5RcgLY7F
>>442
期待してる/してないってのは作品への評価に大きく影響するから仕方なくね?
449なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 16:09:00 ID:V8ic5MKk
>>448
他人には関係ない前提条件だとは思わなくね?
450なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 16:11:47 ID:5RcgLY7F
>>449
そんな事なくね?

ああ、期待してなかったから面白く感じたんだね
とか推測できるし

面白い面白いと評判で、物凄く期待して読んでみたら詰まらなかった
なんて事もあるし
451なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 16:16:04 ID:V8ic5MKk
>>450
別に
452なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 16:17:05 ID:5RcgLY7F
>>451
そうかー俺にはあるんだよ

事前に期待してたのか、してなかったのかってのは
453なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 16:17:52 ID:V8ic5MKk
>>452
へー
454なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 18:16:28 ID:OVLht4Mw
小学生か
455なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 18:30:08 ID:MrH50QH7
オタクってオタクを卒業すると
オサレをしてオタクいびりを始めるからな
赤松はそれをちゃんと考えてるすごい奴w
456なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 18:53:55 ID:V8ic5MKk
>>455
卒業しないタイプのオタク相手にしてると
怖いところに行くからな
その範囲で商売するほうが健全
457なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 20:23:51 ID:MrH50QH7
ファッションデザイン系って親がそっち関係じゃないかぎり
基本的に元オタク系が多かったりするし
458なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 22:02:02 ID:4ATB27bK
こういうサイトって海外ではもうありそうだけど
成功してるサイトってあるのかな
459なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 22:21:28 ID:l6uLO6ms
赤松のネット漫画配信が成功すれば嫉妬してネタ、失敗すれば笑いものにしてネタ
ほんと粂田は自分じゃ何もしないくせに腐ってる

今回の件で、
アフィゼロのことをネタにしたコピペブログも同様
そのうえ、赤松の発言撤回で手のひら返しで余所を貶しているかのように書く
460なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 22:30:26 ID:4an+FOia
まぁ久米田は、人にお行儀の悪い商売とかいいながら
自分も後からやってる一番意地汚い人だししょうがないね。
461なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:40:42 ID:MrH50QH7
こいつって奥さんの変な趣味にまで金突っ込んでた奴だろ
せいぜい税金対策か生き抜きや宣伝程度しか考えてないよ
金持ちの娯楽だね
462なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:46:38 ID:V8ic5MKk
>>461
> せいぜい税金対策か生き抜きや宣伝程度しか考えてないよ

息抜き

> 金持ちの娯楽だね

道楽

勉強しろよ
463なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:47:44 ID:0TJZBhpT
赤松は商売人だからな
それでもこのツールは中々優秀だと思う
いろんな漫画読んでみたい者としては成功したらうれしいよ
464なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:49:46 ID:gyM7dstb
その息抜きで誰かを幸せにできるのなら
465なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:55:16 ID:s3MRX2se
古本屋以外でこれにケチ付けてる奴は何なの?
466なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:56:51 ID:V8ic5MKk
>>465
負け組なりの意地なんじゃないの
467なまえないよぉ〜:2010/11/29(月) 23:57:12 ID:l6uLO6ms
うp人は他の誰かの儲け、知名度うpに少しでもつながることはやらぬかも
468なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 00:50:11 ID:eoT9TLR8
過去の大ヒット作もいいけど
100人中2〜3人が強烈に支持するような作品を色々と配信してくれれば、かなりありがたい。

サイクル野郎とかかな、やっぱし。
469なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 00:55:19 ID:dnnRvTzk
普通に考えて、p2pで著作権侵害の新刊自炊データうpして
狭いコミュニティーで神と呼ばれて悦に入るよりずっと健全なことだろ。
470なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 00:57:22 ID:i2xQthQC
【2ch】ニュー速クオリティ:赤松健がニコニコ動画に怒り 「毎月525円取って違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51659043.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/news4vip.livedoor.biz/archives/51659043.html
471なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 01:00:00 ID:GC6KKnoM
とりあえず、こういうのは違法コピーとの戦いになるわけだから、
実験というのなら広告無しでネットに流していくべきである。
472なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 02:04:12 ID:9ygrUIZ4
などと意味不明の事を話しており動機は不明
473なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 02:05:34 ID:rI9fBg15
>>467
負け組なりの意地か
474なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 04:06:22 ID:N1uhVAlz
絶版の漫画でまともな作品のが少ない気がするんだが
ドラゴンボールとかスラダン、こち亀、るろ剣みたいな
まともな奴はリバイバルが普通に売れてるし…
なんか売れなくなってきたから必死にやってるだけみたい
475なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 05:39:46 ID:i2xQthQC
現時点のJコミは「単行本が出せる程度の商業的成功を収めている作品」にしか目が向いていないから胡散臭い - 甘くておいしいおイモだよー - 断片部
http://fragments.g.hatena.ne.jp/SweetPotato/20101129/jcomi
476なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 06:15:42 ID:h1IF1kFg
意味のわからん批判だな
アップロードできる人がいればどんな作品でも掲載するシステムなんだろ?
元人気漫画だろうとマイナー打ち切り漫画だろうと
誰も持ってなかったら確かにお話にならないが
作者本人が掲載してほしいと思うなら自らデータを渡せばいいよな

作者への報酬はJコミからではなくてアフィが直で入るんだし
対価がどうのというのも???
477なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 08:49:15 ID:XNeOtFGp
十分な対価って何だよ
単行本出せなかった時点で印税は0なんだろ?
これで少しでも貰えれば少なくともプラスにはなるじゃねえか
478なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 09:25:43 ID:62IWvnhc
>>475はログさらっと見ただけでも相当痛い奴だからスルーしとけ
479なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 10:03:32 ID:RIAT0yTU
>>465
復刊.com
480なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 10:11:10 ID:VV8uM9KB
【漫画家】赤松健氏、ニコニコ動画に不満?「毎月525円取ってるが違法UPされてる著作者には配分0」、「ブックオフでさえ1億円出そうかと言ってきてるのに」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291029076/
481なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 12:14:11 ID:rI9fBg15
うまくいきそうなんで負け組の意地が必死だな
482なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 12:19:29 ID:cYXVTD9A
ブラヨロって漫画の作者も似たようなビジネスやってるらしいが

あっちも利益はすずめの涙
基本的にサイト利用料にも届かないとか

こっちもすずめの涙だろうけど無料配信だからとりあえず読んで欲しい!って欲望は満たせるか?
483なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 12:22:04 ID:rI9fBg15
ブラよろみたいに出版社に泥ぶっかけた後じゃ
ジリ貧になる一方だろ
ブラよろさんは転職すべき
484なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 12:52:51 ID:F3JGAlYL
AIとま読みたいな
485なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 13:30:03 ID:rI9fBg15
いつだってMyサンタも読みたい
486なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 14:32:35 ID:bRCR3wSA
>>482
あそこに投稿してる有象無象が月に数千円なだけで、佐藤本人はあれで月50万円前後の収益があるんでしょ。
487なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 14:40:42 ID:rI9fBg15
>>486
じゃ大成功じゃん
非難してた出版社とどう違うのか聞きたいがw
488なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:14:27 ID:nG8su3zT
週刊連載のページ数だと出版社の原稿料より安くないかい
489なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:23:38 ID:rI9fBg15
>>488
そのサイト
  ブラよろ先生
    描いてんの?
490なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:29:07 ID:i2xQthQC
Jコミは零細漫画家を救うか - 未来私考
http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20101130/1291098285
491なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:40:54 ID:wvUsX1f6
救うなんて大層な目標はないだろうに
492なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:51:00 ID:jv4B21oN
# (2)アフィで用意した商品以外のモノが売れても、お金が入る。これがよく
分かりません。陳列した『ネギま32巻』も確かに売れているのですが、久
米田の野郎の『さよなら絶望先生』や「ウコンの力」まで、陳列していない
商品が結構売れているのです。#lovehina01 #jcomi 3:50 AM Nov 28th webから

# く、久米田のおかげで儲かるなんて、屈辱的すぎる!!(><) #lovehina01 #jcomi 3:51 AM Nov 28th webから

# ちょっ、久米田のコトなんか、ほんっ・・・・・とに好きじゃないんだから
ね!! RT@zipwinmax ツンデレ世界へようこそww 2010年11月28日 17:55:52 webから


わざわざ『さよなら絶望先生』を出すあたり、実は仲良いんだろうなw
493なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:52:34 ID:cYXVTD9A
>>492
ほんとに嫌いならこんなツンデレできないよな
494なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 16:58:13 ID:rJvldDsj
久米田 赤松でぐぐったら一番上にわかりやすいのが出てきたw
仲良いんだなw
495なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:03:37 ID:jv4B21oN
>>493
「“好き”の反対は“嫌い”ではない。“好き”の反対は“無関心”である。」と言うからね。
仰るとおり、本当に嫌いならわざわざ久米田の名前や作品名を出すわけない。





まぁ、「Amazonアフィで売れてるから、(嫌いでもあえて)名前を出して更なる売り上げ増を狙う」
なんて可能性も無い訳ではないが、そんなことをせせこましく考えてたら、わざわざ「ラブひな」絶版扱いに
してもらってまでこんなビジネスに手を出す分けないもんな。
496なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:10:13 ID:wvUsX1f6
伝統的なネタだったんだなw
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/m/index2.html
497なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:14:28 ID:jv4B21oN
>>496
うははっww
498なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:17:19 ID:jv4B21oN
>>492
自己レスだが、
このツイートはどう読んでも「久米田〜。ここ見てたらネタにしろー!!w」とアピールしてるようにしか見えんw
499なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 17:30:19 ID:rI9fBg15
>>498
J( 'ー`)しなんだか今日はID:jv4B21oNが穏やかだわ…
500なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:25:40 ID:tgsvOTLc
J-ComiからダウンロードしたPDF漫画をハックしてみる - Mes Racines
http://racine.in/blog/2010/11/j-comipdf.html

やっぱりこんなことわざわざUPするやつでたか
501なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:29:22 ID:rI9fBg15
>>500
>ハックしてみる

ハックw
乞食がハックw
502なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:42:13 ID:i2xQthQC
>>500
PDF印刷制限は建前上かけてるようなものだって誰か教えてやれよ
503なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:42:23 ID:wvUsX1f6
中学生かよw
504なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:44:18 ID:JYonRXXc
そもそも意味が無い、
ウェブ上にすでにたくさん流れている物を
一か所に集めて図書館みたくしようってだけだから
505なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:45:33 ID:rJvldDsj
お前らもPCハックされないよう気をつけるんだ!
506なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 22:55:48 ID:r8r7hG8R
こういうヒネクレ者が必ず現れる一方で
読んでみて気に入った漫画にはお布施のつもりで
アフィ経由で買い物しようって人も少なくないだろうし
まあいいんじゃない?
507なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:33:29 ID:IBTKmxkO
それで>>500のサイトの奴って結局何がしたいんだ?
508なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:44:47 ID:i2xQthQC
>>507
そりゃ技術的好奇心ってやつだろう
わざわざ広告抜くやつがそんなに大勢居るとは思えない
いや、少数でもいると考えたなら善意による情報提供のつもりかもしれないな
509なまえないよぉ〜:2010/11/30(火) 23:54:20 ID:rI9fBg15
>>508
> >>507
> そりゃ技術的好奇心ってやつだろう

乞食が好奇心w
乞食の好奇心w
510なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 00:14:51 ID:zfj6XXpn
何にも技術なんていらないんだが
511なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:10:59 ID:hurZBYEP
乞食の技術w
コジキテクノロジーw
512なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:35:36 ID:PPdjcX34
【出版】「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦…絶版本の違法流通に一石[10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290005105/305

305 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 01:19:03 ID:EES8uNs0
>>303
なにか凄く勘違いしているなぁ。
P2Pでダウソさせるのをめんどくさくさせるのが目的。

いちいち広告抜いてしかも著作権でリスク有るP2Pで落とすより
ちょっと広告付けてしかも作者OKで固定サイトから一気に
ダウンロードさせた方が楽チンという風に普通の人を誘導させるようにしている。
改変されるのは折り込み済みじゃないかな?

別リンク先で「P2Pでの海賊版流通を正当化させない」って書いてあるけど
本当は「わざわざP2Pで海賊版を落とすのがめんどくさくさせる」ってのが正しいかと。

悪貨を悪貨で駆逐する感じか?w



うむぅ、やっぱり違うよねえ
Jコミで拾えるのは絶版漫画だけだし新刊を落とすためにP2Pやら漫画配布サイトはこれからも続くわけだ
513なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:44:40 ID:aP8dVrt4
>>512
ちょwwww俺の書き込みいきなり転載すんなwwww

ついでにどっかに書いてあったけどP2Pでダウソした絶版も
Jコミが受け取ってPDFにするとかどっかに書いてあった気が。
514なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 01:57:30 ID:aP8dVrt4
で、このシステムで新刊を落とさせるのを阻止するのは出版社との
兼ね合いも有るから無理があるんじゃないかな?

赤松はそれを見越して絶版限定にしたと。
ブラよろだったっけ?ややこしくなったのは。
515なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:02:04 ID:ou30KUbO
ネット事業は
人気コンテンツをタダ同然でよこせって主張するから
既存メディアと衝突する
516なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:15:29 ID:2R4xqhBv
単行本出しても売れなかった漫画は出版社と作者の合意の上で早々に絶版にして
Jコミに移行させるという展開はありえるかもな
517なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:23:33 ID:h9gcSWxk
新刊まで受け入れたら間違いなく紙の本が売れなくなるからね。
今は違法ダウンロードが相当出回ってるけど、一応本も売れてるし。
新刊や雑誌は紙で読む→飽きたら処分→読みたい場合はJコミでDL
こんな感じの流れが普及したら一番理想的。
最初からデジタル媒体の電子コミックは普及してほしくない。
518なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 02:40:47 ID:JbefoidG
連載はしたけど単行本を出させてくれない漫画もある現実
519なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 03:01:33 ID:o6GAM1/2
マイナーで入手が難しい絶版コミックが
安価に手に入りやすくなるのなら嬉しいなぁ

雀の涙かもしれんが、Webmoneyの ぷちカンパ みたいなのとも
連携すると良いかも
520なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 04:00:25 ID:lO7bSU6q
タルルートの作者は参加せんのか?
521なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 05:01:21 ID:xiesvZkt
メンツが集まるのかねぇ。
有名処の漫画は、そんな小細工しなくても売れてるだろうし、
中には文庫化もしてるのもあるし、あんまメリットはなさげだが…。
522なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 10:41:04 ID:Gs+uN8Ln
>>513
今度から転載する時に許可を求めたいんで

書き込みには常に連絡先書いといてくれ
523なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 10:55:50 ID:xZPUmvgE
やっぱり、JコミからダウンロードしたPDFでアフィサイト見に行っても、アマゾンへのリンクが表示されないな−

っと思ってよく見たら、Firefox だと表示されないで、IE なら表示されるや。なんかやってんのかな?
赤松先生のサイトではもうコメントを受け付けてないみたいだし、twitterはやってないので、ここでつぶやいてみて
他の人もそうなるかどうか聞いてみる? どうでしょうか?>みなさん
524なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:16:14 ID:xZPUmvgE
>>500
ほんと、広告を見るだけで無料のものを、わざわざシェアウェアに金払ってまで、何がしたいんだか。

>>490
へー、ラブひなって最初から絶版だったんじゃなくて、Jコミのために絶版にしてもらったのか。
525なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:30:28 ID:OBFSSL9H
>>523
狐だけどアマゾンにも飛べたよ。ちなみに最新版。
526なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:43:46 ID:R4hrSryx
>>521
マイナー有名作みたいなヤツ狙ってるんだろ
作品のUPユーザに頼ってるから、話数の穴抜けとか
コミックス1巻丸ごとだったり雑誌の1話だけ上げるみたいな
ばらつきが結構出てくると思うんだがそこらはどうすんだろ?

ぜんぜん関係ないが事業主が自分のとこで使う商売道具というか
儲け(アフィ)の仕組み知らなかったとか地味に怖くね?
527なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 11:58:43 ID:gh7wuAGS
ほぼ邪魔にならない広告をうざがる人って、
「自分が見る」ことにそんなに価値があるって思っているのかしらね

自分が払ったわけじゃなくても、誰かが儲けるのが気に食わないとか
528なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:05:46 ID:PPdjcX34
>>347
>>524
Imagemagickというフリーウェアで同様のことが出来るようだな
529なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:12:56 ID:Gs+uN8Ln
普段はアフェリエイトなんかクリックしないけど

これのアフェリエイトならどんどんクリックしたいな
530なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:32:58 ID:2R4xqhBv
同感
普段は尼で買い物する時もアフィ踏まないように注意して使ってるけどw
漫画を無料で読めて作者に金がいくというならがんがん踏むし
いろんなものをなるべく尼で買うようにするわ
531なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:37:22 ID:jc0YH4Uy
>>500
ConcatPDFとPDF Explorerを使うだけなのに遠回りしすぎだろ
532なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 12:40:57 ID:xZPUmvgE
>>525
さんくす。環境依存の問題なわけですね。何が悪いかチェックしてみます
一応最新版のFirefoxで、Addonは最低限しか入れていないはずなんですが・・・
533なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 13:17:06 ID:hurZBYEP
>>517
単行本は黒字だからそこは触んないようにしないと
出版社が納得しないだろう
雑誌は赤字で要らないだろうから
雑誌が電子化できたらばんばんざいだと思う
534なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 13:32:01 ID:OBFSSL9H
しかし雑誌が電子化になったら単行本が売れなくなるぞ間違いなく
みんな連載の段階でダウンロードして残しておくだろうからな
535なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 15:37:40 ID:3UBYfjy1
雑誌版を単行本発売までの期限付きダウンロードにするって手もあるな
電子コミックなら1作品ごとに自動削除するのも技術的に可能だろ
紙の雑誌ならその気があればずっととっておけるが
その辺は値段を半分くらいに下げることで納得されるんじゃないか
536なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 15:41:36 ID:hurZBYEP
>>535
DRMフリーじゃないとめんどくせえよ
537なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 15:41:41 ID:N5hAr7N3
>>534
現在でもいくつかweb連載の漫画があるけど(コミックハイとかガンガンとか)
収益の感じはどんなんだろうね?
538なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:01:23 ID:GBVlMS/u
DRMフリーな事もポイントの1つだからな。
広告やアフリは投げ銭機能(しかも直接懐が痛む訳では無い)な上に
再配布されても機能し続ける訳で。
あとは携帯キャリア各社の公式TOPからリンクされれば
カジュアルユーザーがごそっと増える。
539なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:04:44 ID:PPdjcX34
>>534
編集出来ないように保護されてるんだから
一つの作品をまとめて読みたいと思う人は買うんじゃないかな
540なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:13:07 ID:hurZBYEP
>>539
バラの雑誌で1作品だけ追って読むのはめんどくさいだろう
541なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:31:42 ID:JbefoidG
修学旅行編のでフェイトが水の魔法とか使ってたのは今回への伏線だったのね
542なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 17:32:40 ID:4QYcYGDO
ネットブック、画面小さいけど、回転して最大化してノートごと縦にしたらすげー
読みやすくなった。親指でパッドをクリックしてページめくれるし。
543なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 19:17:06 ID:GBVlMS/u
雑誌の電子化は解像度低めにするとか欄外広告があるとか、
そんなノリで差別化しとけばいいんでは。

てか、わざわざツール使って欲しいページ引っこ抜いて溜めとくような層は
元から単行本買わないだろ。
TV放映を録画してCMカットして溜めとく連中と同じ層だ。
544なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 19:41:04 ID:hurZBYEP
>>543
漫画の電子化は解像度低いよなあ
目悪くなったみたいで気分悪いわ
545なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 20:22:34 ID:8DQn/U0q
講談社との友好的関係を結ぶ事に成功、だって。
546なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 21:43:17 ID:hurZBYEP
>>545
講談社とヤッたのか
547なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 21:54:09 ID:kgw/U3S+
最近こういう感じのラブコメあんまりみないな
こういうのもう一度みてみたい
548なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 21:57:18 ID:hurZBYEP
>>547

赤松先生のは意外と最後ダメ主人公が
ビッグになって終わるんだよな
本宮ひろ志思想というか
549なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:04:46 ID:8DQn/U0q
売れる漫画を描くと狙って描いてるあたり、本宮ひろ志とはほんとにそっくりかも。

かたや青年誌エロで一儲け、かたや少年誌微エロ萌えで一儲け。
Jコミとサラ金も似たような展開に。
550なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:09:02 ID:qEWiwKNo
>>549
Jコミは実在の事業だからすごく堅実で欲張ってない。
金太郎の電子書籍は…漫画だから、サラリーマン金太郎はそういう作品だから、としか言いようがない。
551なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:23:31 ID:hurZBYEP
>>550
電子書籍が紙の書籍を駆逐するようなことが
起きない限りサラリーマン金太郎読者なんて
電子書籍とは無縁だろ
552なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:23:34 ID:8DQn/U0q
いやほんとは全然違うとわかってるよw
Jコミは作者側からの発想で、取次や印刷や書店については考慮してないけど
サラ金は出版社側の発想で新作メインな電子出版事業だしね。
553なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:25:22 ID:8DQn/U0q
>>551
サラ金の電子書籍っていうのはこの場合、漫画の中で金太郎がやってる事を指してたつもりなんだけど。
読んでないから知らないんだね?
554なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:25:28 ID:/GXaAkKz
Jコミはマンガで釣ってポータルサイトを作るか
ただの税金対策だな
555なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:26:33 ID:hurZBYEP
>>552
> いやほんとは全然違うとわかってるよw

またまた
バカがムリしちゃって〜☆
556なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:27:25 ID:hurZBYEP
>>553
> >>551
> サラ金の電子書籍っていうのはこの場合、漫画の中で金太郎がやってる事を指してたつもりなんだけど。
> 読んでないから知らないんだね?

うん
読んでないから知らない
557なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:28:28 ID:/GXaAkKz
こいつは絶版マンガを踏み台にしてIT事業に参入したいんだろうな
最終目標はヤフーやニコ動かな
558なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 22:54:17 ID:hurZBYEP
>>557
> こいつは絶版マンガを踏み台にしてIT事業に参入したいんだろうな
> 最終目標はヤフーやニコ動かな

FLEXCOMIXあたりじゃね
ビジネスモデルとしてはいいけど
漫画があまり面白くないのが問題
559なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:01:43 ID:/GXaAkKz
面白いけど知られて無かったり引退したような作家のマンガをガンガン契約すれば
いいじゃん
赤松にそういうコネクションがあればだけど
560なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:13:03 ID:hurZBYEP
>>559
知られてない人は
ネットで扱っても意味ないと思う
検索されないから
561なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:18:12 ID:PPdjcX34
>>560
検索されなくてもJコミに置けば利用者に見て貰えるわけだが?
562なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:18:57 ID:/GXaAkKz
>>560
雑誌の新人もネットコミックの作家もほとんどは知られてないから
563なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:22:15 ID:AeQRn/TJ
それが強みだよな
絵柄や掲載誌やら何やらのせいで注目されなかった作品も
ただで読めるとなれば一気に注目のまと
そこで本当に面白ければアフィお布施する読者もいるし
他から声がかって何かしらの発展もあるかもしれない
知名度ない上に面白くなければアフィもクリックされないしそのまま埋没
564なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:31:52 ID:C5CRycwV
無料だと気軽に見ることできるしね。
それで気に入れば広告をクリックしてお布施するくらいの仁義は通すよ。
作者に応援や感想のメールも送れれば、少しくらい創作の原動力の足しにはなるんじゃない?

コミックスにまとまらないような読み切りなんかをまとめた読み切り短篇集はアップしてほしいね。
埋もれるには惜しいし、どんな作品でも気に入る人は必ずいるはず。
565なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:41:26 ID:ou30KUbO
多くの人に見てもらいたいオススメ作品があったら、
自分でアゲることもできるのよ
566なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:42:33 ID:hurZBYEP
閲覧者はクソの山を掘り返す作業を強いられるわけで
Webコミックこそ編集者が厳選しなきゃダメ
FLEXCOMIXの問題点もそこにある
567なまえないよぉ〜:2010/12/01(水) 23:57:22 ID:3UBYfjy1
amazomみたいに既読者がレビューと評価を投稿できる機能と
マッチング機能(その作品を高く評価した人が他に高く評価した作品を表示する機能)を
つければかなり便利になるんじゃないか
まず評価が高いやつから読んで、気が合いそうなレビュアーが勧めているのを読んでいけばいい
実際ネット書店ではそういう購入方法がかなり一般的だ
アマゾンだってほぼ無償のレビュー機能があれだけ機能しているんだし

ただ、アマゾン並のマッチング機能にするには相当金かかるだろうから
Jコミ自体に収益上がってるのか不明な今では無理かもしれんな
568なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 00:05:34 ID:pxf7+zR8
とりあえずはコメント欄実装だろうな
それで投稿者の名前から他のコメントもたどることができれば
>>567が言うように趣味が合いそうな人間の評価を知ることもできる
569なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 01:59:05 ID:n2dr8fOD
絶版作品といえばカジワラタケシのが見たいけど、確か赤松との確執が
噂されてたから無理か(´・ω・`)

山口かつみのらじかる好キャンティも読みたい。リターンズがあまりに適当だったので、
絶版になった方が中身が濃くていい。
570なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 02:02:57 ID:3Ui6J09x
この作品を全巻そろえようみたいなユーザコミュニティ作れるといいかもな

ただ赤松の方でも早めに動いて作者に働きかけるようにしないと
今まではマイナーでも電子化進んできてるし売れそうなものは他の会社に取られる気もするな。
ユーザー頼りでばらつきが出るよりも確実に作品全巻扱ってくれる方が作者的にはありがたい気もするし
571なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 07:52:33 ID:bwS3lXO1
広告のオリジナルパンツをラブひな仕様に
花文字で成瀬川ならぱっと見相撲グッズみたいでわからない
572なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 14:49:00 ID:8U+iJSHa
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|    コ  
  で   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|    ミ  
  誇  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく    ッ
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}   ク
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!   の
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
573なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 14:56:25 ID:lWmkPVKb
内容で誇れないから売り上げで誇るのか
574なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 14:58:12 ID:BUgYMpeb
売り上げ凄くても興味が無い漫画はけっきょく読まないからなぁ
俺みたいに微エロ漫画読みたい人にワンピース薦めても仕方がないだろ
575なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 14:59:24 ID:72ixK63b
>>534
>>537
webコミックハイ、ガンガンonline、Yahoo!コミック読んでるが、何処の作品も
通常の手段では保存できないようになってる
俺は普通に月刊や週刊の漫画誌と同列に考えてるよ
単行本買ってる作品もけっこうある
576なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 15:05:06 ID:YIvXu4o5
http://ascii.jp/elem/000/000/573/573268/
みんな読むよろし
577なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 15:05:25 ID:vGqR09OT
1巻とそれ以降のDL数がいい感じに離れてるな

1巻読んで見切った人の数だけ減っていくと
578なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 15:26:11 ID:FqZ2DHwG
ToLOVEるは宇宙
579なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 16:59:28 ID:BMtEDEti
講談社と提携、って話になるなら
かなり話が大きくなりそうだな。
作者の承諾も簡単に得ることができそうだし。
580なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 17:24:57 ID:FqZ2DHwG
>>579
協力が得られると提携じゃずいぶん違うけど

講談社としてもブックオフ対策というメリットがあるな
581なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:51:16 ID:oqgmJPNQ
もしラブひなしか読めなかったらこの事業は失敗する確率が高い。

無料で読むだけならVIPのワロスもあったな

582なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:54:03 ID:gQfTu0Fy
ラブひなしか読めなかったらてw
583なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 20:57:26 ID:lWmkPVKb
そういや胎界主とか引っ張ってこれねえかな
584なまえないよぉ〜:2010/12/02(木) 21:48:44 ID:YIvXu4o5
>>581
お前の知能が失敗しているのは証明されたな
585なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 00:09:30 ID:oq7oF9MX
代表者が読みたいと思ってる「冒険王」で連載していたマンガを回収できる環境を一日も早く構築できるといいね。
そのためなら、ワンクリックして応援してもいい。
586なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 03:00:40 ID:D/PRzNaO
ネギまの女キャラに手作りパンツを履かせてリストにすれば
ファンが同じパンツを注文してくれるんじゃね?
変な絵柄をプリントするよりもそっちの方がキャラクターとのフィット感が
たまらんでしょ
587なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 07:43:56 ID:9Bdzwi1i
久しぶりに読んだら面白いな
少なくとも訳分かんなくなってるネギまなんかよりはよっぽどいい
カナコかわええ
588なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:00:54 ID:ymcpi/gb
これのことで、月曜日に記者会見開くってさ。
なぜかほっちゃんもゲストででるらしいwww
589なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:16:32 ID:W309Do8n
Jコミは成功するだろうけど盛り上がりのピークは今なんじゃないかとも思う。
少なくとも今回のラブひなと同じぐらいDL稼げるような作品はほとんどでないだろ。
590なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:30:48 ID:BPHxoLfT
身もフタモないことを言えば
赤松が嫌いなので応援する気になれない。
でもつまるところそういうもんだと思う。
591なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:35:02 ID:rRYRxsK/
違法サイトでどれだけ人気の音楽やゲームソフト、コミックをダウンロードできるのか、その実態が明らかに - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101203_illegal_site_contents/
592なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 14:39:11 ID:urXeQ8Zb
赤松が嫌いとか
人の成功や事業が妬ましいって人じゃないと
読者側でこの企画を否定する部分がないだろ

所詮絶版だから
零細をすくい上げる効果しかないけど
593なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 15:32:10 ID:44JY7EOp
赤松嫌いっつっても、これで赤松が儲かるわけじゃねーんだから別にいいだろ

広告で入る収入は100%全部マンガ作者の取り分っていうので、逆に俺はちょっと見直した
これが業者や企業なら確実に仲介手数料天引いてるところだ
594なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:08:09 ID:E1uithAH
ラブひなしか見れないのが致命的かも
せめて劇画と少女漫画もないと老若男女とはいかない

エロマンガならわたなべよしまさに声をかけると良さそうだ。
商業誌は全部廃版だし闘病中らしいので、収入になれば助かるはず
595なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:16:54 ID:urXeQ8Zb
あくまでテストですってば
10年も前の作品と言えど
そこそこ集客効果が見込めるような大作を
わざわざ自分で絶版にしてタダで提供してくれる作家さんも
多くないのでは
596なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:22:03 ID:1I+MxzV2
記者会見ヤルっぽいな。ゲスト予定に堀江ユイ
だいぶ攻めてくるのかも
597なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 17:23:38 ID:BzE66j2g
広告クリックしても何か買わないと、お金は出てこないよね?
最初は成り立っても、売り上げうpにつながらないと分かると企業も引いちゃうんじゃないかなあ。
598なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 18:35:44 ID:W309Do8n
今は色々広告出してるみたいだけど
やっぱり最終的にはアニメ・ゲーム・コミック関連が多くなるんじゃない?

あとこれって商売として大々的にやるというより
絶版作品の作家が儲け0よりも多少なりともお金は入ったほうがいいよね?みたいなコンセプトでしょ
変に持ち上げてる側も叩いてる側も話の規模を大きく考えすぎてるヤツが多い気がするなあ。
599なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 18:56:04 ID:Yvpw3LjA
>>598
そうそう、
サービス開始前から赤松が書いてたコンセプトみたいなのを知ってる>>598みたいな人達は感覚的に理解してるけど
サービス開始後に流れ込んできた人の多くは変に話の規模を大きく考えてる人が多いだろうしそう思うのも無理はないと思う
ここらで一度Jコミの中の人のログを読んでもらってもよいね
600なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 22:16:58 ID:1I+MxzV2
KenAkamatsu
ジャンプの佐々木編集長と電話会談。素晴らしく男気あふれる人物でした。
まさに、バクマンに出てくるような編集者だなぁ。
601なまえないよぉ〜:2010/12/03(金) 23:14:26 ID:rRYRxsK/
shoei0719 この話、僕に関する話です(笑) RT @shinjomayu: わぉ!何が始まるんだろう!! RT @KenAkamatsu: ジャンプの佐々木編集長と電話会談。素晴らしく男気あふれる人物でした。まさに、バクマンに出てくるような編集者だなぁ。

shinjomayu @shoei0719 ああ!!そうか!ベルモンド!!実現するといいね!!(o^-^o)

shoei0719 @shinjomayu  はい、身をもってサンプルになる所存です。

KenAkamatsu @shoei0719 @shinjomayu いや、それがまだ絶版ではなかったのですよ。この件については、しばらくお待ちを。
shoei0719 @KenAkamatsu  僕もさっきまで知りませんでした。作者なのにお恥ずかしいところです…。色々申し訳ないです。

KenAkamatsu @shoei0719 大丈夫、私に任せておいて下さい。(^^)

shoei0719 @KenAkamatsu  ああ、頼もしいです。ありがとうございます。僕にできることであればなんなりとお申し付けください。尽力します。

http://bettween.com/kenakamatsu/shoei0719
602なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 08:29:18 ID:MUOfVllM
記者会見はまぁいいとして
ほっちゃんもまさか今更ラブひなでオファー受けるとは思わなかっただろうなw
603なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 12:29:33 ID:/tbXzHnm
少女漫画は単行本化されない(ので現物を捨てきれない読者がいる)短編が
けっこうあるから、ジャンル的には少年漫画とかだけじゃなくて幅広く
集まりそうではあるよね。
604なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 13:49:12 ID:tP63npSq
まずは注目を集めないといけないから、ほっさんを召喚したのかw
605なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 15:08:36 ID:78NjJnqo
ギャラは商品券なんだろうか
606なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 15:54:26 ID:CN5ZLTJK
ギャラは飴ちゃんです。
607なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 16:02:27 ID:7YSDrT8u
>>576
読んだ。

広告のマッチングキーワード:
これもアップ者、読者の手動入力(あらかじめ決められたキーワードから)でいいんじゃないかな。
権限は、原作者>サイト管理者>アップ者>読者みたいな感じで。
そうすると、アップロードする人のモチベーションも上がるし。
608なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 16:31:42 ID:m4ercSSg
609なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 17:12:57 ID:afUuJja3
俺が小学生の頃、ラブひなが山の森の中に捨ててあったな
当時は友達とドキドキしながら木でつついたりしたけど森に捨てるほどのエロ本じゃないよなw
610なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:12:24 ID:oej8m4UC
絶版だと思ってた作品が実はそうじゃなかったら、損害分は赤松がちゃんと払うんだろな?
611なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:17:16 ID:PZuGBYjX
思った、だけじゃ公開しない
612なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:17:17 ID:78NjJnqo
>>610
> 絶版だと思ってた作品が実はそうじゃなかったら

バカの考えることってバカみたいだな
613なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:21:25 ID:MUOfVllM
んなもん事前に出版社に絶版かどうかの確認と許可取らない訳ねーだろーがアホかw

作者本人が自費出版、つまり自作品のセルフ同人誌出す時に
「俺が書いたから全部俺のもの(キリッ」って出版社に無許可で出すと思うか?
それと一緒、いやそれ以上の基本だ
614なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:37:36 ID:oej8m4UC
>>613
出版社が既に存在しせず、作者と連絡が取れなかったら?
そして作者が公開を望んでいなかったら?

絶版マンガの多くはそういう状態にあるんだぜ

要は赤松に責任を負う気があるのかって事だ

あと自慢げに書いてるのに悪いが、「作者本人が自費出版」するのに
出版社の許可は全く必要ない
複製権を許可して貰ってる側なのが出版社であって、逆ではない

著作財産権の委譲でもしれば別だがね
615なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:45:03 ID:1Xw8DPe/
出版社がすでに存在しないが、絶版ではないという状況がはたしてありうるのか

そしてすべての作品公開に先立って著作権者の承諾を得ると言っているのに、
なんの心配がいるんだ?
616なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:54:37 ID:78NjJnqo
>>614
バカ必死だなw
617なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:56:38 ID:MUOfVllM
>>814
法的な問題じゃなく、モラルの問題だろ
完全に無許可で勝手に連載・単行本作品を販売or配布する
それで出版社がいい顔すると思ってんのか
俺ならそんな作家干すし、まともな神経持った社会人なら出版社の了承を得ない訳がない
了承得なかったらむしろ作家の自己責任

そして作家が公開を望んでいなかったら絶対公開されません、それだけ

まぁお前がとにかく難癖付けたいだけなのはよくわかった
618なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 18:59:09 ID:Kxm9F/l0
バカの相手すんなwww
619なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 19:00:46 ID:vyj+YjRm
すげえな
ID:oej8m4UCの生い立ちを知りたいぜ
どういう育ち方したらこうなるのかすごく興味がある
620なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 19:07:48 ID:78NjJnqo
バカ王を名乗るがいい
621なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 21:43:19 ID:2Iy5ZCIv
絶版作品の有効利用を掲げてはいるけど、
実際には、漫画が勝手にネットでうpされてる現状を憂いて、
せめて作者、著作権者が主導してやりましょうと言う、
方向性を打ち出すための試みだと思うけどな。
で、まず最初は絶版になって出版社との関係が切れてる、
権利関係が明確な絶版作品から門戸を開いてみようかと。
622なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 23:21:47 ID:pWVwjOaK
623なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 23:24:01 ID:78NjJnqo
>>622
親切だな
それ思い出したけど
探すの面倒で書かなかったw
624なまえないよぉ〜:2010/12/04(土) 23:42:38 ID:DKlTlP7s
(株)Jコミの中の人 の頁くらいは読んでおくほうがよいと思う

2010-11-15
作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告付きで公開すれば(略)

2010-11-18
Q.許可を取るのって作家さんなんですか? 出版社に対してではなくて?
A.絶版マンガの場合、全ての権利は作家が持っています。出版社は「ある決められた年数だけ、その作品を使って商売をしても良い」という契約を作家と結んでおり、その契約が切れて絶版になると、もう作家だけのものになってしまうのです。

Q.とある作品が絶版かどうかを調べる簡単な方法はあるんですか?
A.簡単な方法はありません。作者にリストを出してもらうしかないでしょう。目安として「初版から10年たっている」というのがありますが、確実ではありません。

Q.作者への許諾確認はアップロードする側が確認をとるのですか?それともJコミ側が事前に許諾済みリストを用意するのでしょうか?
A.Jコミ側が、事前に許諾済みリストを用意します。


あと、ascii.jpのインタビュー:

―― 一般の方からも、「絶版だと思われるのでJコミで扱ってほしい」という作品がアップロードされることを想定されているわけですよね?

赤松 可能なら作者さんに直接ご連絡し、扱っていいかを確認する場合もあると思います。あとは、まず低解像度で作品の一部を紹介し、作者さんからの連絡次第で全編を入れる。許諾されなければ掲載を取りやめる。そんな手もあります。
625なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 01:05:48 ID:XWIiwV7Z
winnyの作者と取引して
P2Pのソフトを作って
P2P網を作ればサーバー代もかからないな
626なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 01:10:46 ID:XWIiwV7Z
引退するくらいならただで流してやれって人じゃないと出来ないだろうな
みんな出版社から省かれるのは怖いからなw
627なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 06:52:21 ID:nEbiq11i
>>625
別にそんなことしなくても既存のP2P網に流すだけでいい
628なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 07:16:28 ID:Fx2co5pw
>>621
それはもちろんそうだろうね
出版社との関係に響かない絶版作品は第一段階なんだろう
これでうまくいけば出版社とも繋がったままの企画も打てるようになるかもしれないし
ただ紙の本がなくなるような展開だけはやめてほしいな
雑誌と単行本だけはなくなってほしくない
629なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 08:26:27 ID:e9JvZjTI
中抜き存在は必要悪だったけれど
必要無くなる日は来るのか
630なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 10:16:46 ID:Gj9y8HHT
アシスタントは中抜きですか?
631なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 11:33:46 ID:K8cHSjxr
>>626
> みんな出版社から省かれるのは怖いからなw

省かれる?ハブられるのこと?
632なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 11:34:43 ID:K8cHSjxr
>>628
妄想心配乙
スレ違い
633なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 11:53:36 ID:K8cHSjxr
>>629
政治経済板でやれ
634なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 16:33:07 ID:XWIiwV7Z
>>627
P2Pで商売できるし
ソフトに広告つけたりダウンロード数を把握して印税を割り振ったりとかすれば
コンテンツも集まりやすくなるし
635なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 16:49:48 ID:K8cHSjxr
>>634
バカだなあ
そのP2P網の管理責任負わなきゃいけないんだから
ワリにあわなさすぎだろ
636なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 16:57:39 ID:nEbiq11i
責任負う必要ないだろ
637なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 16:58:46 ID:nEbiq11i
あ、新規に独自のP2P網作ったら責任負う必要があるって話か
勘違いした、すまん
638なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 16:58:49 ID:K8cHSjxr
>>636
> 責任負う必要ないだろ

バカだなあ
639なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 17:12:28 ID:K8cHSjxr
>>637
勘違いなら仕方ないです
640なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 20:30:40 ID:XWIiwV7Z
今のP2Pだったら管理出来るでしょ
ファイルを流せるのは管理会社のみとか
常駐させておけば勝手にダウンロードしてくれるとか
キャッシュを持っておけば優先的に手に入るとか
色々方法はあるし
リクルートの無料雑誌のP2P版みたいな感じだよ
641なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 20:44:36 ID:X8cM4inU
ブラウザで簡単にダウンロードできるのがいいんじゃなイカ
642なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 21:56:47 ID:K8cHSjxr
>>640
> 今のP2Pだったら管理出来るでしょ
> ファイルを流せるのは管理会社のみとか
> 常駐させておけば勝手にダウンロードしてくれるとか
> キャッシュを持っておけば優先的に手に入るとか

別にP2Pじゃなくてよくね
643なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 22:24:10 ID:DBYOeH6C
>>640
今のP2Pって具体的に何の話してんの?

> ファイルを流せるのは管理会社のみとか
Winny、Share、PDあたりは
「ファイルを流せるのは管理会社のみ」ということは
できない。
644なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 22:31:56 ID:e9JvZjTI
なぜ堀江を
645なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 22:33:31 ID:+ChrOQW4
もし、管理会社のもしかファイルをアップできないP2Pを作るとしたら、
そのP2Pからは匿名性というものは無くなる。
もしくは匿名ではアップできなくなる。

なぜなら、管理会社しかアップできないということは
アップしているのが管理会社と分かるということだから。
アップしている人が分かる=匿名ではない。
646なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 23:01:25 ID:XWIiwV7Z
匿名性目的じゃなくて
配布の効率化とサーバーの負担の回避が目的
バージョンアップを重ねればスチームのように有料でゲーム配信したりできるし
647なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 23:17:55 ID:z9tcE37B
Torrentなら
648なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 23:27:10 ID:6KBMUgWP
P2Pは匿名でなきゃなんて誰も言ってない
匿名でないと困るのは違法ファイルをアップ・ダウンロードしてる場合だけ
最初から合法ファイルをやり取りするつもりなら匿名性は全く必要ない
torrentだって本来はそういう発想で作られたP2Pだろ
649なまえないよぉ〜:2010/12/05(日) 23:40:43 ID:GTx4Unll
P2Pはド素人には導入が面倒じゃなイカ
650なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 00:19:34 ID:rwRW+2jC
ファイルを流せるのが管理会社のみならP2Pって言わないだろw
651なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 01:03:21 ID:HpOjL1Ho
フラグ付けて一次放流が管理会社だけ、ってのはアリだろう
P2P・鯖倉併用型とでもいうのか
652なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 01:44:27 ID:neQZ4/3P
ジャンプみたいに
マンガブラウザって名前でインストールさせればいい
P2Pに繋がらない環境ならダウンロードオンリーでいいし
653なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 01:55:23 ID:2YF1zblN
ちょっと疑問なんだけど、今回のこの話では、絶版単行本
1冊あたり70万〜80万円の広告料が入るといっているけど、
たとえば、Jコミに1000冊入ったら、広告料は7億円〜8億円必要
だよね。1000冊なんてあっという間に行くだろうし、1万冊も
そんなに時間がかからないと思うんだ。

仮に1000冊として、その時このサイトに7〜8億払う広告主が
現れるんだろうか?
仮に1社当たり100万円の広告料としても、この不況の中
絶版漫画のサイトに700社〜800社集まるんだろうか?

それにアイテム数が増えれば、加速度的に広告料が
増えていくし、そうなれば1冊あたりの取り分をどうしても
減らさなきゃならないよね。

何か早いもの勝ちのねずみ講みたいに思うのは俺だけ!?



654なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:05:04 ID:dFAIIr+V
>>653
本当に絶版漫画だけで回すとは思えないけどな。
恐らく佐藤秀峰がやったように、漫画家による出版社を通さない形で
電子書籍を販売するための先鞭だと思う。
655なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:09:27 ID:olInK9wL
>>653
お前はねずみ講にすぐにだまされそうだなw
656なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:11:28 ID:neQZ4/3P
編プロから人を引き抜いて出版社に仕立て上げれば良いし
657なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:16:46 ID:neQZ4/3P
マンガだけじゃなくて文藝作品とかもダウンロードできるようにすればいいと思う
青空文庫だけじゃ対処できないけど大して売れないような
作品とか
658なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:29:42 ID:4C9CBSnW
>>651
クソで定評が高いFF14パッチ式ですね
659なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:30:59 ID:4C9CBSnW
>>653
> ちょっと疑問なんだけど
> 仮に1000冊として、その時このサイトに7〜8億払う広告主が
> 現れるんだろうか?

バカの疑問は想像を絶するなあ
660なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:45:45 ID:Lnc9bTP2
まだラブひなだけかよ
はやく次の漫画ウプしてくれ
661なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 02:51:13 ID:FMZ634Bl
本サービス開始は皆が忘れた頃だ
662なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 03:09:01 ID:2YF1zblN
やっぱり今回の話は、アイテム数は加速度的に伸びても、
広告料はそうはならない所が、ビジネスモデルとして
違和感がある。
ラブひな1アイテムで成功するけど、1000冊、
10000冊になっても、1冊あたり80万円出せる
保障はどこにも無いと思う。
明日の記者会見で、そこら辺は話すのだろうか。
663なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 03:13:42 ID:4C9CBSnW
>>662
> やっぱり今回の話は、アイテム数は加速度的に伸びても、
> 広告料はそうはならない所が、ビジネスモデルとして
> 違和感がある。
> ラブひな1アイテムで成功するけど、1000冊、
> 10000冊になっても、1冊あたり80万円出せる
> 保障はどこにも無いと思う。
> 明日の記者会見で、そこら辺は話すのだろうか。

話さねえよバカ
664なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 03:41:24 ID:FMZ634Bl
広告といっても結局アフィリエイトか
665なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 12:40:18 ID:T8AeDxod
>>1
これでウザいブックOFFを駆逐出来るかもな
ブックOFFは、ホームレスが来るから店が臭いんだよな
666なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 12:53:17 ID:inKDWcqt
もうすぐustで会見やるらしいな
667なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 12:58:22 ID:1OsOyp7D
http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1012/06/news028.html
「ラブひな」無料配信の結果は!?  赤松健さんの「Jコミ」記者会見 
赤松健さんの漫画無料配信プロジェクト「Jコミ」が記者会見を実施。
1週間で170万ダウンロードを突破したという「ラブひな」無料配信の結果や、今後について語る。
赤松さん、堀江由衣さん(アニメ「ラブひな」成瀬川なる役)などが登場。
配信は12月6日13時0分〜

これか
668なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 14:07:26 ID:vTbfJf01
面白かった>記者会見
669なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 18:19:37 ID:ernxK4WV
堀江由衣ももうおばさんだよな
670なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 19:43:02 ID:4C9CBSnW
>>669
赤松健捕まえときゃ良かったのにw
671なまえないよぉ〜:2010/12/06(月) 22:29:01 ID:FMZ634Bl
絶版済みライトノベルは無理だろか
挿絵の権利も出てきちゃうんだが
672なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:22:44 ID:87YzHDbz
古いコバルトの小説をうpしてほしい。
673なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:42:48 ID:rZV0kJ7m
>>672
画像ファイルとしてupするの?

書籍は雄志でテキストに起こしてUP→作者承認というのがあったらいいね。
674なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 00:45:00 ID:wjSZXJOH
>>673
> >>672
> 画像ファイルとしてupするの?
>
> 書籍は雄志でテキストに起こしてUP→作者承認というのがあったらいいね。

よくねえだろw
675なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 10:17:08 ID:KYHqz6LV
ライトノベルとかは何十年後かに青空文庫にでも入るんじゃね?
挿絵は無理だろうけど。
676なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 10:54:45 ID:wjSZXJOH
>>675

いまタダでもスレイヤーズ読む気になるか?
677なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 11:33:23 ID:KYHqz6LV
>676
俺はライトノベルも普通の本もさっぱり読まないからわからんけど
>671とか>672みたいなのは読みたいんじゃないの?
678なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 12:05:59 ID:wjSZXJOH
>>677

ケータイない時代の恋愛なんて
時代小説みたいなもんだからなあ
懐古という意味だけならアリなのかね
679なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 13:51:16 ID:6tIZP+pp
「昔はやったけど見たことない」「昔はやったのを久々に読みたい」って人は
タダなら食いつくと思う
金出すほどではないけど興味あるって感じだと
680なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 14:42:50 ID:wjSZXJOH
> 「昔はやったけど見たことない」「昔はやったのを久々に読みたい」って人は
> タダなら食いつくと思う
> 金出すほどではないけど興味あるって感じだと

なぎさボーイとか多恵子ガールとか一時代みんな知ってても
代替わりしちゃうと誰も知らないのがラノベだからなあ
681なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 15:41:07 ID:AldzDcEZ
絶版マンガ、電子書籍で楽しむ 人気漫画家がサイト設立 - 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201012060428.html
> 先行配信した赤松さんの「ラブひな」は、1週間で約170万ダウンロードを記録。1割ほどの読者が、広告もクリックしたという。
> 今後は樹崎聖さんの「交通事故鑑定人 環倫一郎」(梶研吾さん原作)や「週刊少年ジャンプ」の掲載作、
> 少女漫画家の新條まゆさんの読み切り作などを配信する予定で、収益を公表しながら他の漫画家に参加を呼びかけるという。


新條まゆとはまたビッグネームを連れてきたな……。
覇王愛人はまだ絶版にはなっていないはずだけど、初期作品なら読めるだろうか。
ttp://jan.2chan.net/tmp/img2/src/1291702644255.jpg
682なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 15:56:35 ID:wjSZXJOH
>>681
> 新條まゆとはまたビッグネームを連れてきたな……。

どっちも仕事場が六本木ヒルズだから勝ち組トキワ荘的付き合いだろ
683なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 15:57:52 ID:0OUmV+Lq
> 新條まゆさんの読み切り作

読みきりって書いてあんだろめくらかお前
684なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 16:00:18 ID:wjSZXJOH
>>683
> > 新條まゆさんの読み切り作
>
> 読みきりって書いてあんだろめくらかお前

> 絶版マンガ、電子書籍で楽しむ 人気漫画家がサイト設立 - 朝日新聞
> ttp://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201012060428.html
> > 先行配信した赤松さんの「ラブひな」は、1週間で約170万ダウンロードを記録。1割ほどの読者が、広告もクリックしたという。
> > 今後は樹崎聖さんの「交通事故鑑定人 環倫一郎」(梶研吾さん原作)や「週刊少年ジャンプ」の掲載作、
> > 少女漫画家の新條まゆさんの読み切り作などを配信する予定で、収益を公表しながら他の漫画家に参加を呼びかけるという。
>
>
> 新條まゆとはまたビッグネームを連れてきたな……。
> 覇王愛人はまだ絶版にはなっていないはずだけど、初期作品なら読めるだろうか。
> ttp://jan.2chan.net/tmp/img2/src/1291702644255.jpg

まゆたん先生を一躍スターダムにのし上げた
担ぎライフル画像を貼りたかっただけだろ
685なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 16:10:51 ID:AldzDcEZ
>>684
> 担ぎライフル画像を貼りたかっただけだろ

うん。
686なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 16:10:59 ID:w0YAE8qx
>>682
twitter見てるとヒルズ漫画家多いな
687なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 16:14:25 ID:ZMkvvvoy
>>685
これもセットで貼れよw

ttp://twitpic.com/2kp04c
688なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 17:18:29 ID:TiKKEmDI
新條先生は前、
小学館事件でもなんか言ってなかった?
こういうことには結構積極的
689なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 17:57:19 ID:wjSZXJOH
> 新條先生は前、
> 小学館事件でもなんか言ってなかった?
> こういうことには結構積極的

こういうことってどういうことだよw
690なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 18:01:10 ID:9mTQGEv6
出版社のしがらみからの解放?
でもまゆたんの漫画ってタダで読むには最適だと思う
世界一の殺し屋とかで話には聞いたことあるけど金出して読むのは・・・って奴多そうだし
いろんな意味で笑いながら軽く読める

つーかヒルズで仕事してんのか
広尾にでかい家あるから仕事もそこでしてるのかと思ってた
691なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 18:24:22 ID:wjSZXJOH
>>690
> 出版社のしがらみからの解放?

アホかw
692なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 19:42:46 ID:6tIZP+pp
新條は色々あって専属契約切ってフリーになったわけだし
こういう作家のための活動に意欲的になるのもわかるって話だろ?
別におかしかないと思うが
693なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 19:45:54 ID:z5MRTkII
ID:wjSZXJOHは何をそんなに片っ端から絡んでるのか
しかも幼稚な言葉で
694なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 19:55:06 ID:DJyZHOds
なんか知らんがこのスレには、肯定的なレスにはケチつけまくる奴が常駐してるんだよ。

新條引っ張ってくるあたり赤松はやっぱり商売人だな。
赤松とは真逆に女ファン多いし、ネットでも精力的に活動してるから宣伝効果あるだろうし。
主旨通りの埋没作品も載るようだし楽しみ。
695なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 20:14:17 ID:wjSZXJOH
>>694
> なんか知らんがこのスレには、肯定的なレスにはケチつけまくる奴が常駐してるんだよ。
>
> 新條引っ張ってくるあたり赤松はやっぱり商売人だな。
> 赤松とは真逆に女ファン多いし、ネットでも精力的に活動してるから宣伝効果あるだろうし。
> 主旨通りの埋没作品も載るようだし楽しみ。

同意!拙者も激しく同意でござる!!
696なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 20:18:29 ID:wjSZXJOH
>>693
> ID:wjSZXJOHは何をそんなに片っ端から絡んでるのか
> しかも幼稚な言葉で

ダウト!!それダウトでござる!!wwww
697なまえないよぉ〜:2010/12/07(火) 23:53:54 ID:3ed+H3Yu
ダウトって久々に聞いたな
698なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 00:07:02 ID:/f/i3JiF
少し前に後日談やったり、コミックスの購入キャンペーンやってたりして
まだ話題性やコミックスでも十分やれたラブひなで170万、広告クリックが1割だから
普通の絶版コミックだとやっぱり小遣い程度の収入だろうな。

今回みたいにまだ人気がある作品を無理やり絶版にしてもらって3,4作品ぐらい置けば商売としてもいけそうだけど
商売っ気だしたら失敗しそうな感じもする。ギリギリ運営していけるぐらいがちょうど良いんだろうか?
699なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 00:10:22 ID:7Qwxxawl
>>697
> ダウトって久々に聞いたな

同意!!拙者も激しく同意でござる!!
700なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 01:00:25 ID:gKaXwcmL
>>698
運営はサイトに掲載する広告で賄うらしいな
マンガだから転送量もたいした事ないし、スキャンや事務の人件費がでればやっていけるだろうな
701なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 09:47:28 ID:7Qwxxawl
>>700
> >>698
> 運営はサイトに掲載する広告で賄うらしいな
> マンガだから転送量もたいした事ないし、スキャンや事務の人件費がでればやっていけるだろうな

赤松スタジオCG部門のマンパワーが普段余りがちだろうから
丁度いいんじゃないか
702なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 15:04:59 ID:97aCJr35
マガジン:どうぞどうぞ
ジャンプ:いや、そういうつもりでやったわけじゃない!
サンデー:畑に何吹き込んでんだ…
703なまえないよぉ〜:2010/12/08(水) 15:17:37 ID:7Qwxxawl
Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編) (1/4)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/08/news020.html

漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。
初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。
かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、
メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。

極めて異例とな
170万ダウンロードというのは日本の電子書籍界ではすごいのか?
704なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 11:50:57 ID:k+gF1xPI
Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編) (1/4)

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/09/news020.html

今のところまだよく分からないじゃないですか。
「170万ダウンロードといえば週刊少年マガジンの部数に匹敵するけど、すごいのかな?」
くらいに見ていると思うのですけど、
「え、80万円もらえるの? 俺のこの絶版作品で?」ということになれば、相当大きな動きになると思います。
それこそ広告が足りなくなるかもしれない。
「今なら100万円行きますけど、広告が足りなくなって、これから下がりますよ」
と言ったら、もっとすごいことになるでしょう。

ビジネスモデル特許とかは取られないんでしょうか。

赤松 特許の申請はすでに完了しています。
ほかが5%取って同じことをやると漫画家が困りますから、0%でうちがやります。


やだカッコいい…
705なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:04:25 ID:mGI/pzWm
佐藤のサイトはこれでつぶれる
706なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:07:22 ID:k+gF1xPI
>>705
うまくいく奴はうまくいくし
うまくいかない奴はうまくいかない
それだけのこと
707なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:17:42 ID:tDF8AMg5
一つ心配なのは、(Jコミで)「無料で漫画を読む」という行為にハマった人らが、
実は新刊も(違法サイトやP2P等の利用により)無料で読めるという事実に着目し、
「漫画に金を払うのは馬鹿らしい」「絶版になったら貢献してやるさ」等と考えながら安易に手を出し、
結果、絶版作への割れ厨は減っても、新刊への割れ厨が増えることにはならないか、ということだ。
ある欲求が満たされるとき、それより上位の、あるいは、それと類似の欲求も満たしたくなるものだ。

Jコミは絶版作の割れ対策になり得るが、「漫画を無料で全巻読める環境」を与えるならば、尚一層のこと、既存の割れへの対策に(国は)力を入れるべきである。
具体的にはwinnyやshareやtorrentやPDを用いて漫画をDL=ULしている輩はどんどん見せしめ逮捕して、
違法サイトでDLしている輩も(違法DL禁止法を改正……画像も違法DLの対象に&罰則ありにして)どんどん見せしめ逮捕するべきだ。
それが行く行くはJコミの利用者増加にも繋がることだろう(絶版作の割れに手を出す輩がますます減少するため)
708なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:19:27 ID:k+gF1xPI
> 一つ心配なのは、(Jコミで)「無料で漫画を読む」という行為にハマった人らが、
> 実は新刊も(違法サイトやP2P等の利用により)無料で読めるという事実に着目し、
> 「漫画に金を払うのは馬鹿らしい」「絶版になったら貢献してやるさ」等と考えながら安易に手を出し、
> 結果、絶版作への割れ厨は減っても、新刊への割れ厨が増えることにはならないか、ということだ。
> ある欲求が満たされるとき、それより上位の、あるいは、それと類似の欲求も満たしたくなるものだ。
>
> Jコミは絶版作の割れ対策になり得るが、「漫画を無料で全巻読める環境」を与えるならば、尚一層のこと、既存の割れへの対策に(国は)力を入れるべきである。
> 具体的にはwinnyやshareやtorrentやPDを用いて漫画をDL=ULしている輩はどんどん見せしめ逮捕して、
> 違法サイトでDLしている輩も(違法DL禁止法を改正……画像も違法DLの対象に&罰則ありにして)どんどん見せしめ逮捕するべきだ。
> それが行く行くはJコミの利用者増加にも繋がることだろう(絶版作の割れに手を出す輩がますます減少するため)

何がしたいんだ一体w
709なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:25:28 ID:k+gF1xPI
> 一つ心配なのは、(Jコミで)「無料で漫画を読む」という行為にハマった人らが、
> 実は新刊も(違法サイトやP2P等の利用により)無料で読めるという事実に着目し、
> 「漫画に金を払うのは馬鹿らしい」「絶版になったら貢献してやるさ」等と考えながら安易に手を出し、
> 結果、絶版作への割れ厨は減っても、新刊への割れ厨が増えることにはならないか、ということだ。
> ある欲求が満たされるとき、それより上位の、あるいは、それと類似の欲求も満たしたくなるものだ。

キチガイの心配。大きなお世話。

>A:Jコミは絶版作の割れ対策になり得るが、「漫画を無料で全巻読める環境」を与えるならば、
>B:尚一層のこと、既存の割れへの対策に(国は)力を入れるべきである。

Aは主体がJコミとBは主体が国で全く関係ない。破綻している。

> 具体的にはwinnyやshareやtorrentやPDを用いて漫画をDL=ULしている輩はどんどん見せしめ逮捕して、
> 違法サイトでDLしている輩も(違法DL禁止法を改正……画像も違法DLの対象に&罰則ありにして)どんどん見せしめ逮捕するべきだ。
> それが行く行くはJコミの利用者増加にも繋がることだろう(絶版作の割れに手を出す輩がますます減少するため)

キチガイの妄想。
710なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:29:37 ID:tDF8AMg5
「大きなお世話」や「妄想」で済まさず、ちゃんと読んで欲しいね。
特に前半はともかく、見せしめ逮捕のくだりがなぜ妄想になるのか分からない。

AとBの主体を一致させる必要はない。むしろ一致させるほうがおかしい(赤松が割れ対策に力を入れる責任はないが、国はある)
711なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:36:48 ID:k+gF1xPI
>>710
> 「大きなお世話」や「妄想」で済まさず、ちゃんと読んで欲しいね。
> 特に前半はともかく、見せしめ逮捕のくだりがなぜ妄想になるのか分からない。
>
> AとBの主体を一致させる必要はない。むしろ一致させるほうがおかしい(赤松が割れ対策に力を入れる責任はないが、国はある)

同意!!拙者も激しく同意!!
712なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:37:45 ID:k+gF1xPI
> 「大きなお世話」や「妄想」で済まさず、ちゃんと読んで欲しいね。
> 特に前半はともかく、見せしめ逮捕のくだりがなぜ妄想になるのか分からない。
>
> AとBの主体を一致させる必要はない。むしろ一致させるほうがおかしい(赤松が割れ対策に力を入れる責任はないが、国はある)

同意!!拙者も激しく同意!!
713なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:42:35 ID:k+gF1xPI
> 「大きなお世話」や「妄想」で済まさず、ちゃんと読んで欲しいね。
> 特に前半はともかく、見せしめ逮捕のくだりがなぜ妄想になるのか分からない。
>
> AとBの主体を一致させる必要はない。むしろ一致させるほうがおかしい(赤松が割れ対策に力を入れる責任はないが、国はある)

医者に行け
714なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 13:43:36 ID:k+gF1xPI
> > 「大きなお世話」や「妄想」で済まさず、ちゃんと読んで欲しいね。
> > 特に前半はともかく、見せしめ逮捕のくだりがなぜ妄想になるのか分からない。
> >
> > AとBの主体を一致させる必要はない。むしろ一致させるほうがおかしい(赤松が割れ対策に力を入れる責任はないが、国はある)
>
> 同意!!拙者も激しく同意!!
>

ダウト!!それダウトでござる!!
715なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 14:15:20 ID:rFh1PysN
この基地外さんはIDってものを知らないらしいw
716なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 14:43:39 ID:k+gF1xPI
> この基地外さんはIDってものを知らないらしいw

普通にインデックスは黒歴史だろw
717なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 18:03:16 ID:Czz8qsjt
連投しすぎ
718なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 18:14:38 ID:k+gF1xPI
> 連投しすぎ

うまくいく奴はうまくいくし
うまくいかない奴はうまくいかない
それだけのこと
719なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 18:46:00 ID:k+gF1xPI
> > そうだよ
> > 君は世間を知らないから
> > 一千万売り上げてる凄さなんか
> > まるで理解できないんだろうけど
> >
> > 分かりやすく言うと君の不細工な父ちゃんが一生かけて稼ぐお金が
> > 禁書だとあっという間に動いちゃうの
> > ね?凄いでしょ?
>
> 俺が禁書だですね
> 凄いですね

普通にインデックスは黒歴史だろ
720なまえないよぉ〜:2010/12/09(木) 20:08:41 ID:5JGHNxFu
コミックコンプ初期の連載作品を読みたいわ
「宇宙英雄物語」って完結したのかな
721なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 12:09:18 ID:QugU28Ym
巻末にキャラクターグッズのアフェリエイト広告があるってのはいいアイデアだな
これは感心した

BJによろしくの人の話しよりも応援したくなるな>>ITMediaの記事を読むと
原稿をごみとして処分される話はやっぱり悲しいし、
読まなくてもコレクションとしてもっておきたい、って希望にあった方法だと感心した
722なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 12:22:09 ID:X673EOcv
PDFから広告開くってのがなんかイヤだなあ
723なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 14:58:02 ID:ESSTZFk/
今までマガジンと専属契約結んでたのを解消したのは驚いた。
今の連載終わってからだと思ってたから。

この新事業は利益あると踏んでるんだろうけど、1ヶ月で駄目だったら手を引くという事を言っているし、
そういう保険を作るあたり赤松さんらしい現実主義な性格が出てる。
漫画家よりプログラマーや編集の仕事は向いてるんだろうな。
724なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 15:02:24 ID:VnCWt+ti
らぶひなって乙姫?だっけが出てきた辺りから
凄いつまらなくなったけど最後はどうだった?
725なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 15:57:37 ID:UVERdIjf
>>723
専属契約を解消したってほんと?
Jコミのために絶版にしたっていうのは聞いたけどそれは聞いたことない
726なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 16:12:36 ID:hsKDlxq8
マガジンとの契約は切ってないと思う
ただラブひなを絶版にしてもらったというのは
本人がツイッターか何かで書いてた事実
727なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 16:24:27 ID:KMChb+Od
>>724
>>1で無料で読めるんだから読んで来いよ。
728なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 16:37:46 ID:q3N2ObYv
専属契約は切った
編集部の人にどっか移籍するのて聞かれたって
ITMediaのインタビューで答えてる
729なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 17:04:47 ID:83S4DI6T
>>703
ちょっとびっくりしたわ。最初編集志望だったとは。
今の仕事の感じからすると納得だが、ラブひなの頃は判らんかった


あと・・・熟女好きなのかwww
730なまえないよぉ〜:2010/12/11(土) 21:10:47 ID:xR1LQcTa
>>728
↓これだろ。

Jコミのために、はじめて週刊少年マガジンとの専属契約を切った
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/08/news020.html
731なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 01:13:30 ID:YpRC/xyW
>>722
ブラよろ乙
732曳地康だ、レイプさせろ!:2010/12/12(日) 10:51:38 ID:9yAbQh7X
今ここにwwwwwwwwwww最強のwwwwwwwww俺w曳地康様w光w臨wwwwwwwww

食らえwwwwwwwww必殺wwwwwwwwwww

グwラwンwドwクwロwスwwwwwwwwwwwwwwwww

      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w
733なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 11:37:50 ID:/vNcE8Ul
>>730
この記事読むと赤松はJコミでの配信漫画ににコメント欄実装とか考えてなさそうだな
善意の伝播がキモらしいから☆での評価欄とかコメント欄とか一切無くて
作品のDL数とクリック数がわかるシステムになるんじゃねーかな?
734なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 11:47:16 ID:YpRC/xyW
>>733
> >>730
> この記事読むと赤松はJコミでの配信漫画ににコメント欄実装とか考えてなさそうだな
> ☆での評価欄とかコメント欄とか一切無くて

誰得なんだよw
アマゾンレビューのマネっってことか
全く機能してないだろあんなのw
735なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 17:52:58 ID:cy28Pcrm
数年したら他の会社もどんどん無料広告配信しだすと思うけどな
736なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 18:30:59 ID:YpRC/xyW
>>735
> 数年したら他の会社もどんどん無料広告配信しだすと思うけどな

しないと思うけどなあ
737なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 18:43:17 ID:cy28Pcrm
でも数年したら
赤松頼みにしなくても集英社が自社で他の企業から広告とってきて配信するようになるんじゃね?
そっちのほうが他社にまかせるより手っ取り早いし
738なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 18:50:26 ID:PWRI4ILD
>>737
大手は携帯コミックとかやってるし、利益を取りたがる部門も多いだろうから
Jコミみたいなモデルは導入しにくいと思われる


個人的にはエロの方がどうなるか気になるなあ
埋もれる作品が多いだけにラインナップや値段によってはお布施する人も少なくないのでは
739なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 18:54:51 ID:YpRC/xyW
>>737
ひとつのシリーズPDF化して
月50万円とかだったら
ひとりの漫画家にとっては大きいけど
出版社にとってはどうでもいい金額だろ
740なまえないよぉ〜:2010/12/12(日) 18:56:03 ID:YpRC/xyW
>>738
> 個人的にはエロの方がどうなるか気になるなあ
> 埋もれる作品が多いだけにラインナップや値段によってはお布施する人も少なくないのでは

エロというかマイナージャンルを拾って欲しいな
サイバーコミックスあたり面白かったと思う
741なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 04:39:41 ID:wzvBPqeB
バンチ(現在のZENON)がやるね。間違いない。
742なまえないよぉ〜:2010/12/13(月) 12:53:02 ID:+edXR/yZ
>>741
バンチの客層でついてこれるかなあ
FLEXCOMICSはやればいいと思う
743なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 19:28:16 ID:Rg5ki9KC
テレ東に赤松出てたが
どう見ても金目当てのビッチ赤松嫁が清楚(笑)ってのは
もちろんネタで言ってるんだよな?
744なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:14:24 ID:MR6lgeYU
>>740
>>アンソロジー本で、しかもアニメのコミカライズですと、権利関係が複雑で、電子書籍化は相当難しいです。
しかし既に会社が存在せず、原作サイドがOKならあるいは・・・・でもやっぱ弁護士に調べてもらわないと危険ですね。
と本人が言ってるからダメかもしれないですね

似たようなサービスを作っても
漫画内の広告の利益100%作者に還元ってなっているJコミに対抗しても
会社への取り分考えると作者還元費用は減って
さらに掲載用広告を取ってくる営業コストを考えると
似たようなサービスを作るメリットが無いように感じる

FLEXCOMICSは絶版ではなくて現在の連載漫画にやって会社と作者折半にして
もっと多くの作品を連載してもらいたい
745なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:47:13 ID:GzWRgc7B
>>744
> >>740
> >>アンソロジー本で、しかもアニメのコミカライズですと、権利関係が複雑で、電子書籍化は相当難しいです。
> しかし既に会社が存在せず、原作サイドがOKならあるいは・・・・でもやっぱ弁護士に調べてもらわないと危険ですね。
> と本人が言ってるからダメかもしれないですね

サイバーコミックス読んだこと無いよね?
746なまえないよぉ〜:2010/12/14(火) 23:48:45 ID:GzWRgc7B
>>744
> FLEXCOMICSは絶版ではなくて現在の連載漫画にやって会社と作者折半にして
> もっと多くの作品を連載してもらいたい

連載は雑誌形式にして広告付けて流しちゃえばいい
単行本は売ればいい
747なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 23:04:25 ID:TwbgfnLh
期待する
748なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 23:13:22 ID:AoKKK4Om
でも、この広告収入でってのがヤバそう

前に、広告収入だけで利益を得る無料のマンガ雑誌が創刊したけど、すぐに廃刊
執筆陣へのギャラも未払いだったそうだ

”餅屋は餅屋”って言葉もあるし、余計な事業は起こさず
本業の漫画で頑張ってください
749なまえないよぉ〜:2010/12/16(木) 23:53:38 ID:i8rpJN7W
>>748
> でも、この広告収入でってのがヤバそう
>
> 前に、広告収入だけで利益を得る無料のマンガ雑誌が創刊したけど、すぐに廃刊
> 執筆陣へのギャラも未払いだったそうだ
>
> ”餅屋は餅屋”って言葉もあるし、余計な事業は起こさず
> 本業の漫画で頑張ってください

バカが考えることっでバカみたいだな
750なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 11:36:37 ID:pXy2sI9M
751なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 22:17:23 ID:Z+h0PUnh
>>746
雑誌形式にすると月に一回しかサイトに来ないようになるから
PVが稼げなくて広告会社に足元見られて広告料安くさせられそう

今の週一回何かしらの作品が更新されるような状態であれば
月に1人が3〜4回は見に来るようになるから雑誌形式ではなくて
今の単作品ごとの更新でいいと思う
752なまえないよぉ〜:2010/12/17(金) 22:42:21 ID:Z+h0PUnh
>>748
特に問題ないんじゃない?
漫画に入っている広告の収入は全部作者に行って
Jコミの運営はサーバーと数人の人件費ぐらいでそのお金は
トップページの広告等で稼ぐみたい

Jコミに載る作品は今はテストだから赤松が上げた作品だけだけど
将来は予定だけど一般の人がアップしたものをJコミスタッフが絶版本か確認してから
広告いれて見れるようになるみたい

無料の漫画雑誌は広告で賄うって言ってたけど作者へのお金と会社の運営費を同じと考えても
製本にすごいコストかかるし書店等に配送するのもコストかかるし最終的にかかる費用が桁違いでしょ

実際無料WebコミックのFLEXCOMICSは成功してるからね
753なまえないよぉ〜:2010/12/19(日) 18:33:07 ID:Iyu+/YE0
>>748
紙の本はコストがかかりすぎて広告モデルには向かない
仮に紙の本に広告いれて本屋で無料配布しようと思っても黒字にはできない
電子書籍になりコストがほぼ0でいけるからこそできる方法
754なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 00:53:42 ID:KK9BhphT
無料WebコミックのFLEXCOMICS
ってあんの?

だったら赤松後発じゃん
漫画に広告載せて配信するだけでしょ?
755なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 00:59:03 ID:ritkXcEh
絶版作品に限るし、
スキャンはユーザー任せ
756なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 04:06:21 ID:KaM0C+Tl
早い話が無料WebコミックのFLEXCOMICS等は通常の月刊誌と同じで最新作が読めるサイト
Jコミは初めて知った作品があるかもしれないけど昔に販売していた古い作品が読めるサイト

Jコミは絶版になって1円もお金を生み出さないっていう状況にある作品から
少ないとはいえ作者に絶版本からもお金が入る仕組みをつくろうというのがJコミの考え
757なまえないよぉ〜:2010/12/23(木) 17:29:22 ID:IzLtvvlh
まぁ絶版でかつ今でも収入が入るような作品なんてほんの一握りだろうけど
758なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 09:07:26 ID:be1Fapxl
紙で出せない絶版の受け皿としてのサービスになるんだろうけど
ラブひながのDL数みて「これはいける!」と手を伸ばし過ぎたり
商売に走り過ぎたらたら失敗しそうだけどね
759なまえないよぉ〜:2010/12/24(金) 12:44:28 ID:RaOdjwQg
商売にならなきゃ続かないじゃん
赤松の手弁当で終わっても・・・
760なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 01:25:17 ID:Kw2FLm4Z
FlexComix
ttp://flex-comix.jp/

WEBで連載。最新話のみ無料で読める。
利益は単行本で回収。
数年前から別の雑誌がやってて、収益も上がっているらしい。
761なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 16:33:38 ID:3HP2EuLU
FlexComixみたいな手法がもっと広がればいいのにな
ジャンプやマガジンなんかも雑誌自体は赤字で、単行本の売り上げで利益出してるって話だし
762なまえないよぉ〜:2010/12/25(土) 18:27:29 ID:JRt9E6PS
バクマンの主人公勢も、
何が描きたいかじゃなくてどうやったらヒットするかを目標としているよな
漫画家漫画では新しいのでは

赤松さんは、
規制されたらされたで、その枠の中でウケるものを描くだけだろう
その挑戦自体が取り組む意義があるものとして
763なまえないよぉ〜:2010/12/26(日) 00:51:21 ID:P0oI/+5T
江戸時代の戯作者とか浮世絵画家みたい。
764なまえないよぉ〜:2010/12/30(木) 21:43:42 ID:HYo3AQjT
Googleと提携でますます磐石になった
765なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 14:40:40 ID:lMlsuyyA
FlexComix
って原稿料でるの?
766なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 14:42:58 ID:+bnpD9jh
個人でも利用できるようなgoogleアドセンスも、
ものはいいようですね
先生の営業能力はさすがです
767なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 15:24:46 ID:6UACqj2c
画像対応アドセンスでしょ
まだベータ版だから誰でもというわけではないよ
768なまえないよぉ〜:2011/01/02(日) 19:24:44 ID:+jIi/WWh
画像対応なら、
人が検閲しなきゃならないんだ
じゃあ提携と言えなくもないかな
769なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 18:59:24 ID:1TZL3M66
ラブひな全巻で14万クリックだそうだ。
クリック報酬型で、割りのいいとこだと1クリック10円くらいだとして、
140万円くらい。

一時代築いた漫画を、タダで配ってこの程度。
もうどうせ売れないからと割り切ってやる人以外は、厳しい気が。
770なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 19:14:31 ID:WcZbKMdP
クリック式広告はそんなもんだろうけど
アマゾンのアフィがでかいと思うぞ
771なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 19:19:51 ID:1TZL3M66
成功報酬型は、もっとシビアな気が。
772なまえないよぉ〜:2011/01/11(火) 23:34:39 ID:FagvE+sS
>>769
割りきってやるというか、絶版でもう売ることもできないからここで少しでもお金貰おうって話でしょ

まあ、商売としては作家も運営してる方もあんまり稼げそうにないのは確かだけど
773なまえないよぉ〜:2011/01/12(水) 21:16:27 ID:Hf0a8wBL
ツイッターで将来連載はJコミ方式で単行本は紙の方式はありか?
と言っている人いるけどR25やコミック・ガンボ知ってるのに
FlexComixのことは知らないんだな

劇場版も公開されたブレイク ブレイドなどがあって
個人的には好きなんだけど知名度は廃刊になったガンボ以下か
774なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 03:10:18 ID:QFvsBuQB
>>769
200万超(再配布も含めると実際はもっと…)のダウンロード数で、14万クリック…。
1巻あたりの利益になると、かなりショボイ。
読むときに、何か1クリック分はアクションしないと
ファイルが開けない程度の制限でもあればもう少しは違っただろうに。
ビジネスとしての成立を目指すよりも、
出版社から(ひいては読者から)見捨てられたコンテンツを
どうにかして廃品利用的な使い道くらいのニュアンスで終わっちゃうのかな。
775なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 03:28:15 ID:t0Z70vd0
後追いがでてきてくれることや、
読める環境をつくることなど
一石を投じる意味も
776なまえないよぉ〜:2011/01/16(日) 14:44:51 ID:A+DlPYMs
>>769,774
>もうどうせ売れないからと割り切ってやる人以外は、厳しい気が。
もともとこういう物だけが対象
タンス貯金では増えようがないけど、銀行に預けとけば多少は利子がつくよねってレベルの話
作家達が改めて労力を割くわけじゃないし、今生きていくための稼ぎをここから捻出する必要もない

赤松的には過去資産の保存&拡散が目的で、儲けない主義宣言してる
運用はコミ社員食わせて回せていけるだけの収益があればいい

>何か1クリック分はアクションしないとファイルが開けない程度の制限
そんなクリックの稼ぎ方したらユーザーも広告主も敵にまわすことになる
広告主が欲しいのは広告対象物にお金を落としてくれそうな人間からのアクションでしょ


自炊してる身としては 縦1600以上の解像度の対応が欲しいところ
PCの高解像度モニタでの閲覧だと縦1170 × 横827 は荒すぎて正直つらい
自分用に最適化して作ったものをそのまま採用してもらえるならうpするものとしてモチベ上がるんだが
777なまえないよぉ〜
ベータ2の作品数程度で、とりあえず負荷分散で日付ずらす位だし
重いデータは現時点では難しいんじゃねーかなあ。

エロの方で有料版、みたいな構想も含め
高解像度とかもとりあえず今のが軌道に乗った後の話じゃないかな