【アニメ】「トム・ソーヤーの冒険」が3月に初DVD-BOX化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
われこそはトム・ソーヤー。さあ、ぼくらの冒険が始まるよ!

原作者マーク・トウェイン没100周年。
誰もが知っているアメリカ文学の名作「トム・ソーヤーの冒険」のTVアニメ世界名作劇場シリーズ
(1980年1月〜12月、フジテレビ系にて放映)が初DVD-BOX化!2011年3月25日に発売される。

「トム・ソーヤーの冒険 DVDメモリアルボックス」
2011年3月25日発売
税込価格:¥27,300
品番:BCBA-4058
発売元:バンダイビジュアル
販売元:バンダイビジュアル

毎回封入特典:ライナーノート(24P予定)
毎回映像特典:カラオケ「誰よりも遠くへ」(ステレオ)

プレセペ
http://www.presepe.jp/m44/show/id/1cllDp4vjpA=
トム・ソーヤーの冒険 DVDメモリアルボックス
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4058
2なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 00:50:11 ID:wIPo7BSw
インジャン・ジョーは絶対生きていると思うんだ
3なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 00:53:06 ID:sA8ftGHt
おまえなら行けるさトム

ハックの大事なもの知ってるよ
4なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 00:55:08 ID:0NrxzTZn
誰得
俺得
5なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 00:56:02 ID:Xo75YkV/
単品で売ってるやんw
つかインジャン怖すぎw
6なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 00:56:28 ID:KZ+72If1
和歌山のミシシッピー川とか言って、紀ノ川で遊んだことを思い出す。
7なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 01:01:31 ID:0t22Ehtg
あの主題歌はアメージンググレースが元ネタ?
8なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 01:07:07 ID:bGPgWcd2
きたああああああああ
9なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 01:14:26 ID:EB06dXjy
猫で先生のかつらを取ったところは笑ったな
10なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 01:44:23 ID:0uJzOhZw
おっさんホイホイキタコレw
めちゃめちゃ懐かしいなwww
11なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 01:51:05 ID:p+Z8XsfT
絵柄がイマイチ合わなくて見なかったな。
あと、フローネも。
12なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 01:51:45 ID:vwvHRGdG
名劇では一番好きだったな。
でもBOXが欲しいというほどでもないんだよなぁ。
13なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 03:12:52 ID:A8vKD8Pl
>>2
単なる悪人だった原作と違って、いい味出してたよな
原作では洞窟に閉じ込められて餓死というマヌケな最期だったが
14なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 03:29:26 ID:9sZ7hrYj
主題歌歌ってた人は一発屋
15なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 04:34:17 ID:IZF/LNYp
インジャンジョーの怖さはマジでトラウマレベル
16なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 04:35:11 ID:2VRoW+d0
ああ、この作品と夏目のせいで文学を志したんだよな。
17なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 04:38:18 ID:x7liYGFa
>>14
一般公募だったからね。
日下まろん
18なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 05:26:35 ID:9sZ7hrYj
コスモスドリームの人はプロだったな
19なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 05:53:52 ID:xTqe4eKE
最近のTV事情無視したHDリマスターしてないDVDなんて観るに耐えない

こんな仕様ならブラウン管で観た方がマシだわ
20なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 08:40:08 ID:houQuStq
名作劇場1のお馬鹿


超愛してる
21なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 09:31:48 ID:a3jmyePk
足の裏が見えるぐらい足あげて歩くの真似してたよ
22なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 09:38:31 ID:v5cYvG6z
BDでだせ  終了
23なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 09:41:17 ID:Rm0dBHbo
PS3がゴミになるな
24なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 09:53:23 ID:JBPPNygu
インジャンの裁判の話は神回
25なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 10:04:48 ID:k/3Uac16
原作の題名はハックルベリー・フィンの冒険じゃないのかね

あの乞食が主人公じゃいかんかったか
26なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 11:14:39 ID:7v1Rf28n
いや、それ別作品
27なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 12:23:48 ID:oE/9LVgg
OPのあの歩き方を真似したり、秘密基地を作ってた事を思い出したよ。
28なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 14:12:02 ID:1fxbM0ZQ
インジャンがインディアンのことだと言うことに気づいた、四十一歳の春。
29なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 14:31:11 ID:+A2HUBP5
いつもわんわん三銃士とごっちゃになるので不思議だったが
どうやら同じ子供が主題歌をうたっていたようだ
30なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 14:33:18 ID:2HnTnlud
最終回がトラウマ
31なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 14:37:24 ID:+A2HUBP5
日本アニメーションが第一話をyoutubeで公開しているので
見て見たらどうだろうか

http://www.youtube.com/watch?v=nulbc9O4cMg
32なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 15:43:13 ID:NrgA8nZr
鞭で子供を叩くシーンは今は放送できないだろうな
33なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 17:14:40 ID:seIMVlFk
ベッキーが好きだったなぁ。
あとトムに必ずかみつく犬も。
34なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 17:29:04 ID:A8vKD8Pl
ハックがジャイアンの母ちゃん、シッドが出来杉だったのは覚えてるんだが、
ベッキーの声が思い出せなくてググった
35なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 18:00:28 ID:2qNTxnzB
トカゲだかカエルだかがとても美味しそうだった
あれはコナンだったかな?何かごちゃまぜの記憶になっとる
36なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 18:44:21 ID:BBn8eiOM
小屋が燃えるシーンは中国のデモとダブる
37なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 19:00:20 ID:oE/9LVgg
ゲーム版の製作はスクウェア
38なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 19:52:59 ID:SIdNwYcJ
>>1
やっぱこれも、上下を切ってエセ16:9になってるのか?
39なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 21:46:40 ID:houQuStq
ペンキ塗りを凄く楽しい事みたいに演じて
通りかかる仲間たちに手伝わせまくるのは笑った

あと深夜の無言お祈り連発で狂ったと誤解されるとこ
40なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 22:03:05 ID:W1ga14p0
主題歌の声がのびのびしてて好きだった
といっても萌える声じゃなくて低めのハスキー少年声っぽい少女声だったような
41なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 23:29:01 ID:cFDlaazx
>>40
何せ歌詞に「お前」とか「俺」とか使っているしな。
(だから男でも歌える)
42なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 21:44:10 ID:gsxCBS83
おまえなら行けるさトム
43なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 21:57:41 ID:ANIouPPD
PS3哀れ(笑)
44なまえないよぉ〜:2010/11/16(火) 22:13:14 ID:txvvYqFW
インディアン・ジョーは怖かったよな
45なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 09:34:40 ID:7J6Qwh3j
インジャン・ジョーだ
46なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:08:42 ID:slzwvB7G
>>45
そういや、あのオッサンって何者だったの?
ガキだった俺には、荒くれの無職が最後に人を殺して自分も死亡
という事しか覚えてないが。
47なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:35:40 ID:PEYnLc4D
あまりに早すぎた日下まろんの引退が悔やまれる
Wikiによると学生の間だけ親から許可をもらってた感じだね
48なまえないよぉ〜:2010/11/17(水) 10:37:17 ID:PEYnLc4D
インジャン・ジョーとノロイ(ガンバの冒険)では、どちらが怖いのかって話ですよ
49なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 19:55:45 ID:xMwIggOQ
なんかインジャン・ジョーはなぜ最後洞窟で対峙したトムを見逃したのか?
「お前のような良い奴を殺すわけがないじゃないか」といったセリフが哀愁を帯びていて
それが大きくなった今でもたまに思い出すんだよね
50なまえないよぉ〜:2010/11/21(日) 20:02:41 ID:5yP8GHpT
ボロ屋敷に変装して現れた時も予想外過ぎてすげービビったな
51なまえないよぉ〜
>>49
あれは良改変だった