【漫画】谷口ジロー、イタリアの漫画賞「マエストロ・デル・フメット」を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
マンガ家の谷口ジローさんが、イタリアの権威あるマンガ賞「マエストロ・デル・フメット
(マンガの巨匠)賞」を受賞した。これまで谷口さんの作品には多くの賞が贈られているが、
今回は個人に与えられたもので、イタリアのマンガ文化に対する功労賞の意味を持つという。
谷口さんは「名誉ある賞をいただき、信じられないくらいの驚きを感じています」とコメントしている。

10月29日〜11月1日、イタリア中部の地方都市ルッカで開かれた40年以上の歴史を持つ
マンガとゲームの祭典「ルッカ・コミック&ゲーム」展で発表された。「壮大な歴史物語から
人間の内面の苦しい変遷まで、ダイナミックな冒険物語から穏やかで親しみ深い自叙伝までを
手がけ、国際的に活躍する一人として認められた」というのが受賞理由。

谷口さんは鳥取県出身で、1971年に「嗄(か)れた部屋」でデビュー。関川夏央さんとコンビを
組んだ「事件屋稼業」がヒットし、その後も「犬を飼う」「『坊ちゃん』の時代」「神々の山嶺」
「父の暦」などを手掛けた。作品は、欧州を中心にアメリカ、韓国などでも出版され、
海外からの評価が高い。イタリアでは、25点を超える作品が翻訳出版されており、03年には
同展で「遥かな町へ」がベスト・ロングストーリー賞、08年にはローマのアニメ・漫画イベント
「ロミックス」で「晴れゆく空」がグランプリを受賞している。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2010/11/05/20101105dog00m200029000c.html
2なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 01:43:22 ID:QwKL1QlI
神々の山嶺は原作の小説を超える神漫画
3なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 02:25:50 ID:ykWNZjOv
犬を飼うに一票
4なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 02:27:19 ID:qSf9+DPe
---------、  ./(/人',-=ニ、  ::::::,-==--:::::   ::::::::::::/:::/::|;;/ /
 な 凄 な ヽ   ヾ~~,--、_ :::::: (‘)_,      :::::::::、 ::/::|  |  う
  っ い .ん |    ヽl (‘)| ::::::::` ̄        ::::::::`-'::::::|  .|  わ
 ち こ だ  |     ヽ`ー| ::::::::::::::        ::::::::|:::::::::::|<  あ
 ゃ と か  |     ヽ  }  ,--、:::::::       :::::::::|::::::::::|-、ヽ
 っ に    >    .ヽ (   _,::::::::       ::::::::::|::::::::::/ヽヽ_
 た      /      ヽ `-,-'::::_,...-ーヽ、   :::::::::|::::::/:::::::::|:ヽ二-
 ぞ     /       ヽ .l-<二--^-'~-/   ::::::::::/:/:::::::::::::|~|:::::::ヽ
5なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 02:35:42 ID:M3fbGVzH
読んだことなくて長いこと谷ろじろーだと思ってた
入門には神々がいいのかな
6なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 02:54:09 ID:y4tAByGX
遥かな町への実写映画はまだ?そして日本でも公開するよね?
7なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 02:57:08 ID:jbp8Q7KI
バータジー!!!!
とか描いてる人かと思ったらアレは谷岡ヤスジか
8なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 02:57:40 ID:Oaf28azI
イタリアの漫画賞に何の権威があるんだ?
9なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 05:45:32 ID:E9yymP4F
「天の鷹」読んだな。漫画アクションで
10なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 07:21:12 ID:ARcpFkpO
この人は日本と海外の評価が違いすぎるね
犬を飼う好きだ
11なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 08:20:01 ID:6Dld2fX/
いかなる賞でも海外から貰うと舞い上がる日本人
12なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 08:45:42 ID:EGdH8GzJ
>>11
出身国以外で評価されるってのは世界どこの国でもそんなもんだろ
13なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 08:53:25 ID:blJvzgin
やはり犬が1番だな
14なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 09:03:32 ID:+3rY2x7b
>>11
ノーベル賞もらっても政府を挙げての拒否反応を示す、ご立派なお国もありますわよね。
15なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 09:41:46 ID:NJ9eFSvM
アサー!!
16なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 09:52:07 ID:y5QFjw7H
教科書の挿絵みたいだな
17なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 10:03:00 ID:Oaf28azI
日本の相撲取りがブラジル相撲の横綱に選ばれたとかいうくらい何の意味もない賞だろこれ
18なまえないよぉ〜:2010/11/09(火) 23:48:12 ID:PcUhufNe
>>5
入門なら
短編「犬を飼う」の1話だけ
内海隆一郎原作短編集「欅の木」
一冊完結長編なら「父の暦」
あたり。いきなり長編「神々の山嶺」ってのはどーだろ。

飯食うだけの「孤独のグルメ」は別格。
入門というよりそれから他作品へ、ってのには向いてない。
19茨木シンフォニー(69.6kg) ◆8f5aiXx9Mw
どういう賞かよくわからんけどおめでとうございます