【受賞】西原理恵子、アマゾン10周年“和書部門”殿堂入りに「私、漫画家なんです!」/Amazon.co.jp、全111名の殿堂入りをを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 漫画家の西原理恵子が1日、都内で行われたAmazon.co.jp10周年記念式典に出席した。
会場ではこの10年間に同サイトで多く注文・評価された作家や
アーティストの“殿堂入り”を表彰し、西原は和書部門で受賞。
スピーチでは開口一番「私、漫画家なんです!」と訴え、
漫画部門ではなく和書部門で表彰されるという思わぬ“栄誉”に
「嬉しいやら悔しいやら」と嘆いた。

 『鳥頭紀行』、『恨ミシュラン』、『毎日かあさん』などの体験レポ漫画、
エッセイ漫画を多く発表し、多くの作品が映画化されている西原は
『新・資本論』『企業参謀』などのビジネス書を多く手掛ける大前研一氏、
『ゼロの使い魔』、『烈風の騎士姫』を手掛ける
ライトノベル作家・ヤマグチノボル氏らと共に登壇。
「この後に表彰されるコミック部門には知り合いがたくさんいるんですけど、
私だけ和書部門で…」とポツリとつぶやき、
「今度はコミック部門で表彰されるようにがんばります」と“本業”に奮起。

 西原が表彰されそびれたコミック部門の表彰式には
赤松健、CLAMP、福本伸行、三田紀房各氏が登壇したほか、
アーティスト部門では水木一郎が登場し、ステージで『マジンガーZ』を熱唱した。

オリコンスタイル
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/81612/full/

※Amazon.co.jp 10周年記念 殿堂入り著者・アーティスト(111名)

著者
浅田次郎、伊坂幸太郎、石井裕之、江原啓之、大前研一、北方謙三、西原理恵子、
佐伯泰英、塩野七生、司馬遼太郎、谷川流、苫米地英人、西尾維新、Peter F. Drucker/上田惇生、
東野圭吾、宮部みゆき、村上春樹、森博嗣、ヤマグチノボル、山崎豊子

コミック作者
赤松健、あずまきよひこ、天野こずえ、荒川弘、荒木飛呂彦、石川雅之、井上雄彦
浦沢直樹、尾田栄一郎、小畑健、神尾葉子、岸本斉史、久保帯人、CLAMP、空知英秋
手塚治虫、二ノ宮知子、PEACH-PIT、福本伸行、三田紀房

国内アーティスト
aiko、安室奈美恵、絢香、嵐、ALI PROJECT、アンジェラ・アキ、いきものがかり、UVERworld、
宇多田ヒカル、AKB48、EXILE、大塚愛、KAT-TUN、関ジャニ∞(エイト)、木村カエラ、
KinKi Kids、GReeeeN、倖田來未、KOTOKO、コブクロ、ZARD、Sound Horizon、坂本真綾、
サザンオールスターズ、スキマスイッチ、スピッツ、竹内まりや、東方神起、徳永英明、
DREAMS COME TRUE、中島美嘉、中島みゆき、NEWS、Perfume、浜崎あゆみ、
BUMP OF CHICKEN、B'z、平井堅、V6、福山雅治、BoA、ポルノグラフィティ、松田聖子、
水木一郎、水樹奈々、Mr.Children、モーニング娘。、YUI、ゆず、ユニコーン、L’Arc~en~Ciel、

海外著者
Arnold Lobel、Dan Brown、Eric Carle、J.K. Rowling、Lewis Carroll、Louis Sachar、
Mary Pope Osborne、Pamela Conn Beall、Roald Dahl、Robert Sabuda

海外アーティスト
Bill Evans、Glenn Gould、Herbert von Karajan、Madonna、Michael Jackson、Miles Davis、
Oasis、Sarah Brightman、The Beatles、The Rolling Stones
2すわきちφ ★:2010/11/01(月) 18:42:17 ID:???
スレタイ、「を」が一個多かった。
3なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 18:50:51 ID:WXszOzXh
海外著者で表彰されてる人達の詳細希望。
4なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 19:02:44 ID:608PR4o8
>>3
ggrks
5なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 19:37:00 ID:B7tJxn/k
恨ミシュランまたやってくんねーかな
6なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 23:37:46 ID:ESZ7v4Nv
漫画家勝負では福本伸行の勝ち
7なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 00:31:21 ID:kmvcuq3b
>>6
そりゃ天上人には勝てんよ・・・
8なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 03:26:07 ID:BBrbRyyW
国内アーティスト多すぎるんじゃね?
和書やコミックからもっと選んで欲しかった
9なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 03:35:13 ID:gVy6QcQy
単価はCD>本だからじゃね?
10なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 06:57:27 ID:nKhCCl/y
代表作はオモニ在日かあさん
11なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 08:31:27 ID:wqVriV1x
「おもしろくても理科」で清水義範を「実は僕、小説家なんです」とバカにしてたのを思い出した
12なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 09:35:05 ID:iMBXp4FY
まぁ好きではあるが
この手の人が漫画家名乗ってるのは抵抗があるなぁ
エッセイ漫画とかは漫画とは別ジャンルとして区別したほうがいいんじゃないの?
13なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 09:47:42 ID:yL7jxm9E
ちくろ幼稚園とかぼくんちとかは何気に好きだったな。
博報堂Mさん、今は専務になってるのねw
14なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 19:46:32 ID:kmvcuq3b
パッポン堂のあいつは出世しすぎだw
小島に麻雀でボコボコにされたのが懐かしい。
15なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 20:50:17 ID:AUya3THu
ゼロの使い魔ってそんな売れてんのか。
ハルヒとか禁書のほうが売れてるのかと思ってた
16なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 21:01:35 ID:LEWOWlgO
江原を選らんでる時点で終わってるw
17なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 21:07:48 ID:hhU5je0J
>13
えええええ、まぁじゃんほうろうきよんでるかぎり窓際一直線にしか見えなかったのにw
あんなノリなのに実はやり手だったのか。
18なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 22:07:10 ID:Wqzzh4EJ
ホモのかっちゃんもテレビ出まくりだし
19なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 22:55:03 ID:MsdnlPLY
>>13
へびどん、専務か〜。バブりーっぽかったけど博報堂みたいな会社で偉くなったんだ凄い。
サイバラは、アブナイけれども凄い才能が周りに集まるな。
20なまえないよぉ〜
赤松やCLAMPも入ってるんだな