【音楽】『けいおん!!』アルバム「放課後ティータイムII」オリコン4日連続1位で10万枚突破― アニメキャラ名義では史上初の大台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1寝る寝る ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
オリコンアルバムデイリーチャート金曜付では、連日の売上動向に大きな注目が集まっているアニメ「けいおん!」
劇中歌アルバム「放課後ティータイムII」が、4日連続のデイリー1位獲得となった。
異例の勢いで売上を重ねる同作品は、この日までの累積売上が10万枚を突破。
アニメキャラクター名義作品として史上初の大台到達となった。

「放課後ティータイムII」は、初日のオリコンデイリーチャートで5.5万枚を売り上げて1位を獲得。
その後、2日目3.1万枚、3日目1.3万枚を売り上げて、累積売上を9.9万枚としていた。

そして迎えた金曜付のデイリーチャートでは、1.3万枚を売り上げて1位をキープ。この瞬間、累積売上を11.2万枚とし、
アニメキャラクター名義のアルバム作品として史上初のオリコン初動10万枚突破が確定した。

なお、声優のアルバム作品としては、林原めぐみ「iravati」(1997年)の初動16.3万枚 (最高5位・累積27.7万枚)以来、
13年ぶり史上3例目(2人目)の初動10万枚突破達成となった。
今後は、残り2日で「けいおん!」がこの数字に対してどこまで迫れるか注目したいところだ。

ちなみに週間1位争いでは、4日連続でデイリー1位を守ったことから、勝利がほぼ間違いない状況となっている。


「放課後ティータイムII」売上推移
火曜: *55325枚
水曜: *30687枚
木曜: *12896枚
金曜: *12673枚
------------------
合計: 111581枚

The Natsu Style
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51762377.html
・関連
【CD】TVアニメ「けいおん!!」の劇中歌フルアルバム「放課後ティータイムII」発売 品薄の初回限定版は完売店舗も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288093741/
【音楽】「放課後ティータイムII」デイリー5.5万枚 前作「放課後ティータイム」初日の2倍以上
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288183223/
2なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:06:37 ID:l42qqWks
>林原めぐみ「iravati」(1997年)の初動16.3万枚

今も部屋にあるわw
3なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:10:16 ID:5aWJHydj
最近AVでも曲使われてるからな。
色々進出してるね
4なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:19:20 ID:yaTc8V2+
CD再入荷したらかなり期待できるんじゃね??
5なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:25:19 ID:uOy3GJrJ
盛大だなあこの先こんなお祭りアニメがまたでてくるのかね
6なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:32:19 ID:LuUB/3ad
しょっちゅうは無理だろうが10年以内にはあるんじゃないか
林原だって時間かけて育てたコンテンツだったしな
7なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:43:27 ID:G35HohLT
きんも〜☆
8なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 02:43:29 ID:zFYJuKbK
あるぇ?さっき少女時代がオリコン一位って記事あったぞ
9なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 03:00:29 ID:065w4O4i
Mステではまたタモリの力で無かった事になるんだろ
10なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 03:01:30 ID:sqtOsekp
>>8
あっちはシングルチャートのようだ
11なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 03:13:32 ID:Ux7fTYKD
林原めぐみ「iravati」
実家のラックにあるw
12なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 03:15:16 ID:QL5V9LI2
オークションみたらiravatiが100円で投げ売りされていたので買ってみた。懐かしい。

なんか、今の音楽とは根本的に違うんだよな。まぁ今は今のでいいけどさ。
13なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 05:34:02 ID:G/gxIMa1
CD買ってみたいんだけど、種類がありすぎてわからん。この放課後ティータイム2にはオープニングやらエンディング曲はないから、シングルも必要?
なんかまた総集編CDでるとかありそうなんだが、まったほうがいいのか?
14なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 05:50:08 ID:8k1ncHUx
けいおん!は化け物か!…
15なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 06:44:20 ID:e0p9/qqT
林原は今考えると「なーんでこんなもん買ったんだろう」と思うが、HTTもいつかはそう思うんだろうか…
16なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 07:10:05 ID:pfhMoIni
>>15
流行り物に手を出すとはそういう事だ
17なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 07:56:37 ID:iDuVULua
>>15
逆に、いつでも「あの頃」に戻れるくらい稀有なアルバムだと思うぜ。

何かに夢中になってた高校時代、
最終話で「あずにゃーーん!」と叫んでいた「今」、
そういう二重の意味での「あの頃」が詰まってる名アルバムじゃないか。
18なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:00:16 ID:Z3ZIlpck
>>15
林原は初期は今でもいいと思うが
5枚目以降はマジ買った事後悔してるわ
19なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:04:45 ID:QtWpJiMu
>>13
HTT2は劇中歌だからアニメの本編で作られた歌が入ってる。
OP、EDは別でシングルしかないよ。
20なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:12:43 ID:IA1Lg7Pr
>>15
30とか今きくと泣けるぞ
21なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:23:41 ID:saiyfs4/
ミクよりすごいな
22なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:25:02 ID:t1+cLgwF
>>13
劇場版の後に出るだろうね
23なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:28:10 ID:5tK6zwab
ときめきシュガーが良曲に化けててビビったwwww
澪ファンクラブの時の詩の朗読だけ聴くとダメフラグ満載だったのにw
「大切なあなたにカラメルソース」ってwwwww
24なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:28:32 ID:srlbUlRA

流石けいおん
まさに「死せるけいおん、生けるアニヲタを走らす」だな
25なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:28:42 ID:HoFoMNis
キャラ名義だから声優には歌唱印税いかないという
26なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:29:08 ID:EB2e7Lod
ちょっとミクミクしてくる
27なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 08:48:08 ID:b/h/RaBZ
ファイヤーボンバーとか20万くらい売ってた記憶があるが、初動では10万はでなかったのかね
28なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 09:38:33 ID:cBWCAc5C
たいしたもんだ
29なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 09:47:26 ID:i2jFT/vw
また売り上げがどうのとか言ってるのか
こんなんばっかだな最近は
30なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:11:08 ID:iDuVULua
>>23
ふわふわ時間やごはんはおかずの化け具合に比べたらまだまだw

てか、やっぱり音楽作って飯食ってる人間は凄いなと思うわ。
ふわふわ時間やときめきシュガーの化けさせっぷりもさることながら、
カレーとか筆ペンとかよくもまあ「澪っぽいセンス」で書けるもんだわ。

> 「大切なあなたにカラメルソース」ってwwwww

そのフレーズ大量に出てたよなw
31なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:13:32 ID:G4Bd5mvX
でも、買取りなんでしょ?
嗚呼、夢の印税生活
32なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:24:23 ID:G/gxIMa1
>>19>>22
待ってれば全曲集とか出そうだね。とりあえず興味わいたからDVDから攻めてみる。感謝
33なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:29:17 ID:Qim1BsSS
惜しむらくはアルバムタイトル
「II」になってるから「T」を持ってない層の購買意欲を減じてしまった
「放課後ティータイム卒業版」とかにしてたらすでに30万枚ほど売れてたはず
34なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:39:44 ID:250AehZv
Mステではランキングしないし、CDTVでもランキングしないことを見るとオリコン必死さが伝わってくる
35なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:45:05 ID:P6DMHErv
景気良いなぁけいおん
36なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 10:49:36 ID:aTayO2hN
けいおんの曲でごはんはおかずほど盛り上がる曲はないな
37なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 11:00:20 ID:ByAT7nQ0
シングル1位チョン、アルバム1位アニソンとかもうね
38なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 11:34:40 ID:dSs28Szw
このCD不振の中アルバムでこの数字は凄いな
39なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 11:43:12 ID:q5ZpQzS7
タクアンはおかず
あずにゃんはオカズ
40なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 11:49:31 ID:GsuqWSDA
蔦や下御あたりも軒並み売り切れだもんなぁ
水曜日の午後なら初回版余裕だと思って舐めてたわ…orz
41なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 11:54:33 ID:1Xuq6qe5
>>38
基本は、どの音楽ジャンルでも「本当に好きな人」がアルバムを買うというパターンになってるからな
応援も含めてそういう行動パターンかと
アニメ声優もそうだけど、「ファン」が付いてないとだめで、宣伝では一定以上売るのは難しくなったという感じ
42なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:05:37 ID:GsuqWSDA
>>41
2位以下の売り数みちまうともう邦楽は歌が上手い程度じゃ買ってくれないんだろうなぁ
そういう意味では映画やアニメとのタイアップが増えて行くんだろうか
43なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:15:29 ID:TV2hPsEE
ここまで成長したとなると、会社の意向としてけいおんの曲をカバーした新人アイドルとか出てきそうだな
最後はそのアイドルを使ったドラマ化で締めそう
44なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:18:49 ID:l3neN24M
>>24
勝手に殺すなよ
まだ映画が残ってるのに
45なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:20:41 ID:JHfEmgT9
何でこんなに人気が出たのかわかんない
どこで火が点いたんだ?
46なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:22:22 ID:n8qp2vyG
保存用観賞用で一人2枚は買ってるだろw
47なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:24:31 ID:fbHUk4/e
>>46
CDの裏側に「紋」が出るんだよ
コレクターが珍重する日本刀の刃紋と同じだね
48なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 12:28:36 ID:8n7f6l1L
またまた俺達大勝利だな
49なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 13:02:06 ID:cy0rlQVl
wikiときめきメモリアルから転載
>当時コナミでは藤崎詩織のことをバーチャルアイドルと称しておりそのデビューシングル『教えてMr.Sky』は発売から1ヶ月で10万枚を売り上げ

ゲームキャラだからアニメキャラとは別って事なのだろうか
50なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 13:07:48 ID:1Xuq6qe5
それ以前に、シングルとアルバムの売り上げ本数を一緒に比較するのは根本的におかしくないか?
51なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 13:19:30 ID:/1mEgcLF
Let's Fire が初動16万くらい行ってたはず。
52なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 13:32:07 ID:rU6d3wIa
初動って発売から一週間だから
53なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 13:38:48 ID:Ax59U70D
これまでのから考えたら、
通常盤まで全滅なくらい売れてるのは驚いたわ
基本アニソンだし、アニメ声の唯の歌が半分以上占めてるし
一般向けじゃないからこれまでと同じ位と思ってたんだけど・・・

ここまでのがオタ総動員しての数なのか
一般まで巻き込んだ数なのか?さてさて
54なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 13:50:56 ID:J09cqtPl
>>49
発売月の売り上げじゃなくて
発売週の売り上げの話だからじゃないかな?
55なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 14:25:26 ID:HW83qUSf
>>49
あのPVは時代を表すすごい出来ばえだったw
あれからミクまで進化するなんて思わなかったぜ
56なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 15:20:56 ID:iIyno4zC
>>53
ネット層アニメライト層じゃね?
依然として一般人は全然だと思う
57なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 15:24:02 ID:oH2usDMz
一般人は安いかタダかテレビで芸人が話題にしてたぐらいしか買わないしな。
58なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 15:30:15 ID:iDuVULua
>>33
> 「II」になってるから「T」を持ってない層の購買意欲を減じてしまった

ねーよ。
59なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 17:38:23 ID:uvgXGzL4
>>32
むしろDVD見てからCDもぜんぜんアリ。劇中歌だけにね。
60なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 18:41:40 ID:B/4a0NHI
TBSなんだからこれ買ってる奴は
韓流にかぶれたオバハン馬鹿にする資格なし
61なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 18:50:44 ID:k2Uum5F2
>>51
初動8.5万くらいだよ
62名無し募集中。。。:2010/11/01(月) 18:52:56 ID:6dPnTPNF
>>53
高校でもけいおん見てる人多いよ
女子の方が見てる人多い
63なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 18:55:38 ID:m1KFIwxj
アルバムが10万枚って凄いな!少しは給料上げてやれよwww
64なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 19:08:57 ID:k2Uum5F2
ちなみに水樹アルバム累計をHTTUは初動だけで超えてる
65なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 22:36:13 ID:YtThpKMI
>>25
前回のミニアルバム
急にサントラから一般部門に切り替えたから歌唱印税行くものとばかり思ってたんだが。
66なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 22:54:25 ID:k2Uum5F2
>>65
あれは1位になりそうだったから記録作りのため切り替えた
67なまえないよぉ〜:2010/11/01(月) 23:10:36 ID:DIxvUqlX
>>64
マジか。
68なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 07:06:00 ID:zH4NQ7Qn
アルバム2作連続1位おめ!
69なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 11:10:06 ID:JHLJDl4N
フラゲ日にデータ丸落とし
恐ろしい時代だぜw
70なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 11:56:53 ID:4wlbPO5v
一般人定義がいまいち曖昧だが少なくとも購入者の大半がまずアニメの視聴者だろう

流石にアニメを知らず純粋に音楽CDってだけで購入したのは極少数だと思うよ(転売関連は除く)

71なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 12:38:05 ID:+fqFpIK4
>>70
完全に主観だが3人に1人くらいは買った動機に「アニオタじゃないけどけいおんは好き」って枕詞が付くと思うよ。
72なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 15:21:48 ID:7O6pVfzX
>>71
わかる。まぁ何をもってアニオタなのかという疑問はあるが、少なくともけいおんに思い入れなきゃ買わんわな。
73なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 00:52:04 ID:i9BapAX7
たくさんみてたらじゃね?
74なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 00:57:54 ID:JVAToXTe
アニメの方はたまに見る程度で半分くらいは見てないけど、結構好きだったな
ローソンでけいおんの曲かかってるけど、知らない曲だとJ-POPなのか分からなくなる
75なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 01:07:47 ID:hbRVPdAm
最近海外のアニメ掲示板ROMってるんだが、
今作は外国人ヲタもかなり買っているらしい。
入手した限定版とカセットの画像をうpする奴が多くてワロタ
76なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 01:10:05 ID:j4kRFdzv
昨日やっと限定盤買えたわ
77なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 08:43:06 ID:NDTkitL0
494 なまえないよぉ〜 New! 2010/11/03(水) 08:02:59 ID:kghJraKE
これを逃すと買えないっすよ!「放課後ティータイム U」(初回限定盤)が奇跡の再入荷
http://www.senakablog.com/archives/2010/11/post_1962.html
78なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 21:48:33 ID:F7QHVIaB
けいおんは原作も読んだことないしアニメも見たことないけど、
90年代のバンドブームを彷彿とさせる曲とかわいいボーカルの声で癒された
純粋に買ってよかったと思う作品だった
79なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 21:51:04 ID:tsmGnShN
>>78
三十代のおっさんだな?
アニメも見るよろし、もっと癒されるあるよ
80なまえないよぉ〜:2010/11/03(水) 22:19:26 ID:Zx+PHAC9
>>49
>アニメキャラクター名義のアルバム作品として史上初のオリコン初動10万枚突破が確定した。
という記事から見るに、
“ウイークリーランキング(週間ランキング)という「初動」で10万枚を超えた事”が史上初ということなんじゃないかな。
81なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 01:31:50 ID:v9J1DBs6
TSUTAYA平須店のゲームの景品に「放課後ティータイムII」あるです。
82なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 02:23:13 ID:KkDIdJnz
天使にふれたよ
とか、カラオケ入らないのかな〜?
歌いたいんだが。
83なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 03:03:11 ID:X4npLHHM
カラオケに入らない理由ってあるの?
84なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 03:17:40 ID:2soKbRi6
>>78
それ凄く分かる
けいおんの曲全てじゃないけど90年代のバンドブームと80年代の洋楽に近いと思うよ
85なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 03:32:30 ID:svSJtYrX
>>75
どこの掲示板?
86なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 05:08:26 ID:o3AHagj7
>>85
4chan。
ピーク時のログは落ちちゃったと思うけどね。
87なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 06:16:59 ID:mf+G+IRk
>>84
「ごはんはおかず」なんてプリンスのオマージュだからな。
音楽性もその辺のJ-POPよりなにげに深い。
88なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 10:43:18 ID:k4L7L13N
>>87
歌詞のコンセプトはSEX MACHINGUNSなのは明白として、
楽曲のコンセプトはプリンスだったんかあれ。
89なまえないよぉ〜:2010/11/04(木) 10:49:21 ID:JMxE8oUo
×歌詞のコンセプトはSEX MACHINGUNS
△歌詞のコンセプトは筋肉少女帯
○歌詞のコンセプトはクレージーキャッツ
90なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 18:15:58 ID:dGNxl09T
にわかが
どう見てもレディオヘッドだろう
91なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 19:29:14 ID:mweJ6zGJ
92なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 20:37:28 ID:va3up8TC
俺のスピッツ…
93なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 22:17:34 ID:bBoE1xUB
けいおんは甘パンク
94なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 22:40:35 ID:nSIS7TjS
一人一枚しか買ってない中でこの売上はすごいよね

CD屋行ったらAKBのトコに一人五枚までって書いてあってワロタ。スーパーの卵かよ
95なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 22:43:01 ID:MB3ousWW
>>94
一人一枚しか…え?
96なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 22:43:40 ID:twIMX4An
シングルCD←『一人五枚まで』

www
97なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 22:44:31 ID:rGRgfKAp
あれ、fire bomberもかなり売れたんじゃなかったっけ?
あれはアニメキャラ名義になんないのか?
98なまえないよぉ〜:2010/11/05(金) 23:24:33 ID:QhdCP/Ll
20万いくかな?
99なまえないよぉ〜:2010/11/06(土) 00:52:29 ID:yl1CkOW6
>>97
85000位らしい
100なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 16:25:33 ID:VmoIVXvV
ageにゃんペルペル(^ω^)
101なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 17:39:54 ID:e5Yf01Mp
これのカセットミックスに入っていない曲って現実に存在しない
捏造された曲なの?
Don't say lazyとか彼女達が実際に歌った訳では無く、アニメ会社が勝手に作ったの?
102なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 19:07:04 ID:WlRkp37G
シングルでは(ゲゲゲの女房を除いて)HTT以下の売り上げ
(まあ一般ミュージシャンでは売り上げいい方だけど)なのに
アルバム初動で50万枚も売りあげた「いきものがかり」って一体
103なまえないよぉ〜:2010/11/11(木) 23:17:28 ID:HnAZukr8
>>101
捏造ってwwwwwww

EDはプロとして活動しているHTTをイメージして作られている曲なのでストーリーに直接関係していない。
キャラクターも少し大人っぽく描かれているし。
OPも制服姿で歌っているがストーリーとは別物、ということで劇中での演奏は無し。

カセットミックスに入っている曲でも「五月雨20ラブ」は劇中にはタイトルすら一切
現れなかった曲なので>>101の言う現実に存在しない曲ということになる。
104なまえないよぉ〜
>>102
ベストアルバム「だけ」買う層が増えたからじゃないか?
うちの家族もそんな感じだし
シングルは着うたで聞いてるっぽい

HTTと8月に同じ週だったけど半分も売れてない
ゲゲゲの女房の方も5万届いてないじゃないか…

売れたのは活動休止報道のせいもあるかもね