【業界】ゼニマックス・メディア、三上真司氏率いるTangoを買収 Tango Softworksとしてベセスダ傘下に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
米大手ゲーム会社Bethesda Softworksの親会社ZeniMax Mediaは10月28日、三上真司氏が
設立したゲーム会社Tangoを買収したことを明らかにした。買収金額は未発表。

三上真司氏は、言わずと知れた日本を代表するゲームクリエイター。「バイオハザード」、
「デビルメイクライ」シリーズを皮切りに、カプコン時代から数々のヒット作を生み出してきた。
最新作はプラチナゲームスと共に手がけたシューティングアクション「VANQUISH」。
現在開発中のタイトルとしては、9月の東京ゲームショウ前日に米Electronic Artsより発表された、
グラスホッパー・マニファクチュアと共同開発している「Shadows of the DAMNED」がある。

今回のTangoの買収は、それらタイトルの発売にはまったく影響なく、三上氏自身の会社を
買収したことで、今後Tangoからリリースされる作品の独占的な権利を得るという契約となる。
具体的なタイトルについては明らかにしていない。

今後はTango Softworksとして、Bethesda Game Studios(「Fallout 3」「The Elder Scrolls IV:
Oblivion」の開発元)、id Software(「DOOM」「Quake」シリーズの開発元、現在「Rage」を開発中)、
Arkane Studios(「Bioshock 2」の開発元)らと共に、Bethesda Softworksの傘下組織として
活動していくことになる。日本でのパブリッシャーは、ZeniMaxグループの日本法人である
ゼニマックスアジアとなる見込み。

【Tango Softworks代表取締役社長 三上真司氏のコメント】
「開発スタジオを信頼し、ヒット作を生み出す為に必要な様々なサポートを惜しまないと言う
スタンスのパブリッシャーとの出会いを新鮮に感じる。ゼニマックスの非常にクォリティの高い
シリーズ作品が全てを物語ると思う。ゼニマックスの一員となり、一緒にベストなゲームを
つくっていける事を誇りに思う」

【ZeniMax Media CEO Robert Altman氏のコメント】
「三上氏が携わった過去の作品の多くは世界中のユーザーや批評家から絶賛され、
氏は世界的にもトップ・クリエーターとして評価されている。我々は革新的でゲームと言う
分野をリードする彼のビジョンを共有し、今後は三上氏並びにタンゴのスタッフとの
協力関係に期待を寄せる」

GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403197.html
ベセスダ・ソフトワークス
http://www.bethsoft.com/jpn/news/20101028.html
2なまえないよぉ〜:2010/10/28(木) 22:34:18 ID:9B50xBul
デッセゼニー。
3なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 02:11:18 ID:YB5p+s+2
ゼニニナルプロダクツ
4なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 05:28:47 ID:hk7mr/j6
泥舟さんの嫉妬コメントに期待
5なまえないよぉ〜:2010/10/29(金) 10:48:40 ID:6XylpT36
丹後半島に会社があるの?
6なまえないよぉ〜:2010/10/30(土) 01:47:02 ID:adaVpVyd
セックスマニアに見えたマジで
7なまえないよぉ〜:2010/11/07(日) 19:35:49 ID:pGmE0Yqp

 「Tengaを買収」 に見えた

8なまえないよぉ〜
tenga