【ゲーム機】任天堂の「Nintendo Entertainment System」、北米発売から25周年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
「Nintendo Entertainment System」(NES)は、これまでリリースされた中で
最も象徴的な家庭用ビデオゲーム機であることは明らかだ。
そのNESが米国時間10月18日、北米で25周年を迎えた。

1985年10月18日に北米でリリースされたNESは、
「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「メトロイド」など、
今も続いている人気シリーズを生み出した。

四半世紀前、NESがニューヨーク市の店頭に並んだとき、
ゲームの将来は間違いなく不確かなものだった。
ゲーム業界は終わりかけていると考えている人々もおり、
かつてゲームに投資したように資金をつぎ込もうとする小売業者は少なかった。

しかし、NESを手にしたプレーヤーの多くは、この8ビットコンソールに夢中になった。
そしてNESは、世界中で6000万台を超える販売数を達成し、
任天堂が米国版NESの生産を打ち切ったのは1995年になってからだった。
NESの日本版モデル「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の生産が中止されたのは、
さらに遅く、2003年になってからのことであった。

1980年代〜1990年代のゲーム業界で、
NES以上に貢献した家庭用ゲーム機やゲームを見出すことは難しい。
NESという家庭用ゲーム機は、人々がビデオゲームに夢中になれることを証明した。
そしてすぐに、NESは他の家庭用ゲーム機のベンチマークとなり、
何年にもわたって数多くのゲーム機の基準とされることになった。

個人的な話をすれば、筆者はNESが25周年と聞いて、むしろハッとするものがあった。
「スーパーマリオブラザーズ」をプレイしていたのが、昨日のことのように思えるのだ。
カートリッジがうまく動くように息を吹きかけ、
画面を飛び回る敵に不可能と思えるような攻撃ショットを浴びせようとしていたあの頃。
あれから、すでに25年もの時が流れていた。

というわけで、誕生日おめでとう、NES。楽しかったあの頃の思い出をありがとう。


GameSpot Japan
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20421632,00.htm
http://japan.gamespot.com/story_image/2042/20421632/nintendo_nes_200x143.jpg
2なまえないよぉ〜:2010/10/19(火) 20:12:38 ID:6r/xstTr
記者のDon Reisingerさんもフーフーしてたようだな
世界共通のフーフーで安心した
3なまえないよぉ〜:2010/10/19(火) 20:12:51 ID:KssFI7Jv
ゲームボーイ最強。

ファミコン(笑)
4なまえないよぉ〜:2010/10/19(火) 20:30:11 ID:4NWyLRBA
日本以外でもフーフーしていたのに感動する

高橋名人がバネ仕込んで逮捕されたって噂とか、懐かしいのう
5なまえないよぉ〜:2010/10/19(火) 20:39:06 ID:tkr0eTdd
任天堂「25年間黙ってたけどカセットをふーふーするのはダメなんだよ」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1544653.html
6なまえないよぉ〜:2010/10/19(火) 21:16:47 ID:wLQnrAeC
世界で最も売れたゲームはダックハント。
7なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 00:14:21 ID:lF6C/JLI
NES - 任天堂 = es
ttp://code.google.com/p/es-operating-system/

中の人はgoogleに行っちゃったのね・・・
8なまえないよぉ〜:2010/10/20(水) 09:40:09 ID:d6SfUoqQ
くだらないwwwwwww
9なまえないよぉ〜
貴様らは甚だしい勘違いをしている。
ファミコンは略語でスーパーファミコンは正式名だ!