【ゲーム】ファミコンカラーが「アズキ色」だった理由とは
1 :
んφ ★:
ファミコンと言えば、白とアズキ色のツートンカラーを思い浮かべる人も多いはず。
これはもともと、当時社長だった山内溥氏が「この色(赤色)がいい」と持ちかけたのに加えて、
コスト的に「アズキ色」のプラスチックが当時もっとも安かったためと言われています。
開発当時、開発者はファミコンのコスト削減には相当苦心したそうで、
コントローラを本体直付けにしたことや、IIコンからスタート・セレクトボタンを廃除したことなどもコスト削減のためだったとか。
ファミコン本体にはイジェクトレバーが付いていましたが、実はこれ、使わなくても普通に手で引き抜いて問題なかったんですよね。
ではなぜイジェクトレバーが付いていたのかというと、「レバーを押すとカセットがポンと飛び出す」仕掛けそのものを子供が喜ぶのでは――というアイデアから。
ちなみにこれを提案したのは、ゲームボーイなどの生みの親として知られた横井軍平氏だったそうです。
とにかく頑丈さには定評がある任天堂ハードですが、その耐久性を見事証明したのが湾岸戦争。
当時、任天堂はアメリカ軍兵士にゲームボーイを提供していましたが、
その後空爆で倒壊した兵舎から熱で焼け焦げたゲームボーイが発見され話題に。
このゲームボーイは外装こそボロボロでしたが、内部に問題はなくソフトを挿し込めば普通に動作したそうです。(以下略)
ITmedia
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1010/07/news098.html
2 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:08:54 ID:VBpHc4/a
2へ〜
3 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:12:08 ID:ukbbjUlk
>>当時、任天堂はアメリカ軍兵士にゲームボーイを提供していましたが、
>>その後空爆で倒壊した兵舎から熱で焼け焦げたゲームボーイが発見され話題に。
イラク軍が空爆?
4 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:12:14 ID:UxNI3wjq
当時の社長が出来上がったゲームボーイを開発陣から受け取るなり壁に叩き付け、拾い上げて電源入れて正常に動くのを見てOK出したんだっけ?
5 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:12:48 ID:9oys4ZXx
> ファミコン本体にはイジェクトレバーが付いていましたが、実はこれ、使わなくても普通に手で引き抜いて問題なかったんですよね。
> ではなぜイジェクトレバーが付いていたのかというと、「レバーを押すとカセットがポンと飛び出す」仕掛けそのものを子供が喜ぶのでは――というアイデアから。
そうだったのかw
手で引き抜くと壊れると思ってたわ
でも別に子供時代カセットがポンと出てきても面白いとは思わなかったな
6 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:13:33 ID:BxhsMwLI
頑丈さは意外と重要な要素。
7 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:14:14 ID:kIVAMS/b
NESの色は?
8 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:17:27 ID:5rWE64Sv
当時スーパーマリオの裏面行く為に、マリオのカセット引っこ抜いてテニスのカセット差すって言う手順があって
「壊れちゃうんじゃ・・」と毎回すげービビりながらカセット入れ替えてた自分に謝れ!
9 :
んφ ★:2010/10/10(日) 06:19:31 ID:???
>>8 スーマリの256Wは本当に楽しめましたね。
むしろ任天堂は『スーパーマリオコレクション 256W特選集』を出すべきだと思っています。
10 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:22:43 ID:lXV7b9Rq
カセツト入れて動かないと
カセウトを口で吹いて
カセットを入れなおしてたな
11 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:29:21 ID:SN+nqOf5
四角ボタンは黒歴史
>>11 途中で四角ゴムボタンから丸プラスチックボタンに変わったんだっけか
よく覚えてんな〜
ファミコンの色からなぜゲームボーイの強度に話題が飛んだ??
>>13 元記事リンク参照:任天堂ハードにまつわる豆知識あれこれ
15 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:49:02 ID:BxhsMwLI
あずき色の特性と耐性が故さ。
あずき色=辛抱強さ、を表すんだよ。
16 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 06:52:17 ID:7WlOHx/N
電源入れても文字化けしてグシャグシャになったNINTENDOロゴが出てくるのがお約束だった
半差で出来るネタもあったよね
ちゃんと理由を解説してるのも見たことあるわ
18 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 07:02:54 ID:8a3Vk+Mp
あずき色って妙な高級感無理やり出そうと苦労して選んだ色かとおもてたw
CPUが6502でAppleIIと同じとか
20 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 07:08:45 ID:nNEpq1Dj
ゲームボーイが頑丈なのは、よく聞くが
ファミコンはどうかな?
>>11 ボタンがめり込む不具合が多発したのは、任天堂の耐久テストでは大丈夫だったのだが、
ユーザーの酷使がその上をいったかららしい。
23 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 07:35:41 ID:/6LizzZ7
本気でコスト削減するなら2コントローラーにマイクつけたりしないだろ。
マジンガーZも、経費削減のため一番安い白黒のカラーリングになったんだとかw
あずき色って京都っぽさを出しているのかと今のいままで思っていた。
ほとんどの人は黄色とあずき色のツートンだろ
27 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 07:55:26 ID:/6LizzZ7
これ、本当は
当時の開発陣の中心人物だった人が
自分がむかし通学していた中学校の女子の体操服をモデルにして
白い半そで体操服と小豆色のブルマーのカラーリングをそのまま使ったんだよ。
有名な話。
>>22 耐久テストは機械でやってたんだけど
人間が実際に使った時とは動きが違い過ぎてあんまり意味が無かった
機械では押したままグニグニ色んな方向にこねくり回したりしないから
耐久度
昔、日本のカメラは華奢でダメだ。
その点。ドイツのカメラは2Fから落としても傷一つ付かない。
て豪語してた先生いたな〜。
>焼け焦げたゲームボーイが発見され
兵士はどうした兵士は・・・
ファミコン本体の配色はみていると落ち着く
ファミコンのせいで
白と赤で=レトロカラーな刷り込みされてるわ
33 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 08:24:18 ID:zNnMTgZI
その前のテレビゲーム15はオレンジ色だったけど
ファミコンのカラーリングに疑問を抱いたことは無かった
そのくらい自然な色だ
予算の問題でそんな色になったというけど
仮に湯水のようにつぎ込めたとしても結局あずき色に行き着いてたりして
35 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 08:29:41 ID:4cz3KuLb
ファミコンコントローラー内部のボタン用ゴム部品は5円で買えて
自分で取り付けれたんだよなぁ
それに比べてPSPのボタン類の壊れやすさと修理代の高さときたら・・・
36 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 08:34:11 ID:DLZyrWWs
もうあの配色以外考えられん。
カセットがカラフルだからバランスは取れてる。
>>34 マジで?子ども心にダセェなぁって思ってたけど、ゲームウォッチも同じカラーリングがあったから
まぁ作ってるやつのセンスなんだろうなって思ってた。
因みにゲームウォッチはかっこ良い。
イジェクトレバーは絶対必要だな
ソフト変えるとき必要以上に気を使わなくて済む
39 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 08:44:48 ID:nUjpa6q6
普通にNHKの産業立国?かなんかでやってたぞ
飲み会とかの豆知識の1個にしてる
>>8 イジェクトレバーが本来、必要なかったってだけで
電源いれっぱなしのカセット入れ替えは壊れるかもとビビッてもいいんじゃない?
/ `丶、
-────―‐=ミ \
/ / .-─……─- \ \
/ / /: : : : : : : : : : : : : : : :\ \ ヽ
/ ´.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘ.:.:.: ヽ:.:\ ヽ |
| l/.:.:.:./:.:.:./.:.:.:.:/.:.:/⌒^゙i.:.:.:.:.|:.:.:.:.:\ |
| ::::::::: |i:::: |::::::i :| :: i |::i ::::|:::: (V)::∨ }
{ |::i::::::|i:::_」:::::j|::|::|::| ─ト|:::|:|==( )::::| /
ヽ|::|::::::|i:::/| ::/|::|::|:i| |::|从|:::::::ト:::::::| ′
|::|::::::|i:ィた犲i::|::i:リ ィた忱Y|:::::::| } :::|/ あのね、
|::|::::小. V::ソ V:::ソ |:::::::|ノ:::∧ カセット、
|::i::::::i∧ ::::: . ::::::: |:::::::|::::::i '. フーフーしちゃ、
|:ハ:::::::::::. _ /|:::::::|:::::: i:| いけないんだよ
{ }:::::|::::个::.. イ:::|:::::::::::::{ |:|
ヽ:::::::|::::::|:::::::i>r ´ :ト、::::::::|:::::::V:/
八:::|::::::|_:/ /'| / |i::::::|:::::::::::|
/{{:|::::::| | \ _,,/ ||::::::|>ー'- 、
/ 乂::::/ │ /ハ /|::::::| / ヽ
∧ /::/ l|、_ノ/l∧__,ノ |:::N /
∨ |:∧ |く// |」 / :|:::| / /|
| 八| 丶 V/ | | / |イ / │
| \| ` \〈/ |/ / / ∨ |
42 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:03:54 ID:0MSiCFsG
2Pコントローラについてたマイク機能復活しないかなぁ
ゲームそっちのけでマイクで声を大きくして遊んでたんだぜ
>>24 んじゃ、ゲッターロボは開発費かけ過ぎってか?w
>>39 電子立国日本の自叙伝だっけか。
PSが出た頃の番組。
また3DSの地固めか
46 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:16:07 ID:t0Egs65O
そういえばよく落としたな・・・・ゲームボーイ
47 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:17:03 ID:05gIvFp/
>当時、任天堂はアメリカ軍兵士にゲームボーイを提供していましたが、
てか、企業自らが人殺しの支援をしてたのか、言語道断だな
呆れたわ
個人装備としての持ち込みだけだったカシオとは偉い違いだな・・・
子供に夢を売る企業がこういう事やったと知ったらどうなんだろうね?
48 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:21:30 ID:nbu8VaVp
50 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:24:40 ID:vemwXlop
米軍から頼まれたら断れないだろ
売り込んだとしたら最低だけど
山内組長
「ワシらも慈善事業でやっとるんやないんでな」
52 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:29:32 ID:/d+m26Yx
>>28 AボタンとかBボタンよくダメになったな〜
コントローラーそのものを買い替えると高いから、なかのゴム部品を
買って替えてた。今じゃ考えられん。
53 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:37:49 ID:m3jLWyUa
>>47 兵隊さんと人殺しは違います
マリオやリンクも戦わなきゃお姫さまを助けられないでしょ
モバゲーのモバニュースでやってたよ
今さら遅すぎ
55 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 09:52:23 ID:RF+nmTGI
花札の起源は韓国ニダ
任天堂の起源は韓国ニダ
ファミコンの起源は韓国ニダ
事情としてはシャア専用機体やビームのピンクと同じだよな
57 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 10:47:27 ID:7x3klxfc
>>3 アメリカ兵に配布→イラン人に横流し→空爆→発見
じゃない?
わるいが あずき色が安いというのはうそだな。
子供受けする中で高級感のある色があずき+ゴールド。
赤ゴールドではこうはならなかった。
59 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 10:52:19 ID:7JDRgDh3
コスト的に厳しいならまぜマイクをつけたし
60 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 10:58:54 ID:t9UMwcap
リセットボタンはいらん。
オンオフをカチャッとやればよかった。
安易にあのボタンが使えるために諦めの早い人間が多くなった。
>なぜイジェクトレバーが付いていたのかというと、
>「レバーを押すとカセットがポンと飛び出す」仕掛けそのものを子供が喜ぶのでは
喜ぶからって余計なギミックを付けるなよ…これで喧嘩になった事があったぞ。
MSXのゲームもカートリッジで、MSXユーザーの俺はファミコンでも両手で垂直に引き抜いてた。
ファミコンのイジェクト方法はカートリッジが奥方向に若干の傾きを付けながらの状態で
上方向に押し上げる仕組みだったから、カートリッジ基盤の端子面に負担が掛かる可能性があった。
このイジェクト方法で口論になって、「意味なくイジェクトレバーがあるんじゃない。ボケ!」
とまで言われた。
今更、イジェクトレバーはお遊びギミックでしたと言われてもねぇ…
イジェクト機構を付けるんだったら、お遊びの要素は排除して欲しかったな。
コスト削減ガンバリましたみたいに語ってるけど
価格ありきの仕様ありきで
製造担当会社に倒産覚悟の大出血製造やらせたじゃんよ
日の丸や任天堂を見ると、苦しみだすゴキブリ哀れ(笑)
2ちゃんって本当にゲハ厨って基地外が多くて嫌になるな。
一般人からゲームが馬鹿にされる要因の一つだってのに気がつかないで正義気取ってるし。
>IIコンからスタート・セレクトボタンを廃除
Tコンと同じものを使えば安上がりじゃね?
66 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 11:50:28 ID:QdwFb6Ej
>>3 味方撃ちの可能性もあり
WW2は被害の2割が味方の誤認攻撃だったそうで
今は減ってると思うけれど、人間が関わる以上あるでしょうな
>>22 丸ボタンに変わろうとも、FCのコントローラーは耐久性が無さ過ぎた
俺はメインでジョイカードマーク2使ってたし
>>65 コストダウンしたいならマイク付けるなって話だよなw
ファミコンの耐久力もすごいよな
お茶こぼしても猫パンチでも壊れないなんて
70 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 12:57:24 ID:FrRn5rrY
任天堂には裏部門がいっぱいあって
ヤクザ担当(花札やトランプ絡み)は
モロ原色スーツのヤクザ仕様
焼け焦げたんならいくらなんでも電源つかないだろw
ススまみれになっただけじゃないのか
72 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 13:14:16 ID:GqktDJuy
73 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 13:26:42 ID:Hw/oXntX
74 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 13:28:45 ID:vElMHLDQ
へー、軍艦の艦艇をイメージして小豆色かと思った
昔からそして今もこれからも
安物高くガキに売りるける商売で頑張る任天堂
SEGA MkIIIにイジェクトレバーなんてなかったもんwなにがファミコンだw
ファンタシースターの3Dダンジョン舐めんなwFM音源ユニット舐めんなw
1メガショック万歳!!
77 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 13:56:28 ID:kBo0l3fv
違うだろw当時の社長の吸っていた煙草の銘柄の箱が(rk
ファミコン(笑)
ゲームボーイは液晶がウイークポイントだったな
すぐに亀裂が入って見れなくなる
80 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 14:32:10 ID:JtZoj/DF
>>61 スーファミで改善されたね。ちゃんと垂直にベクトルが向く設計になってた。
その後のニューファミコンでイジェクトそのものが廃止になった時はちょっと寂しかった。
81 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 14:35:28 ID:I6bPn4aN
ネコがリセットを押してくれる理由とは
そういや、よく見かける形のファミコンでプレイしたことない。
ニューファミコンでやってた。
83 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 14:58:47 ID:CtZ5QY18
にゃんこリセットを防止するためにプラスチックでフタをつくっていた懐かしいあのころ。
番台なんて未完成品の部品を高値で売りつけてるし
>>49 阪急の車両は、汚れを目立たないようにする為に、
アズキ色にしたと聞いたことがある。
>>80 スーファミのイジェクトは勢いが付いてうるさいから嫌い。
ガシャーンってうるさい。
DQやってたらネコリセットやられてマジ泣きしたけど、その猫が死んだ時の方が泣きまくった。
猫リセットの仕組みを解明してくれ
偶然にしては頻発しすぎた
マイクもテレビから自分の声が出たら面白いでしょ?って発想。
マイクに声が当たってるかの認識機能はあって、マイクを使ったゲームも考えられていた。
ドンキーコングの音楽遊びがそれなんだけど開発中止に。
>>4 マジだとしたらすげーなwゲームボーイも社長もwww
任天堂のゲーム機って
セダンに竹槍マフラーとかちりとりバンパーをつける感覚なんだよな
遊び心があるというか、実際はつかえないハッタリと言うか
>>72 昔ファミコンの部品バラ売りしてたとこあったけど
2コンの方がマイクつきの分高かったよ
ドドメ色と呼んでた
94 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 18:56:29 ID:z1VAxh92
ここだけの話。
IIコン内部のICにはIIコン側のSTART、SELECTボタン用の配線自体はあったりする。
96 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 19:49:29 ID:xT4Jz8J5
バンゲリングベイしか2コンのマイクを使った記憶がないなぁ('A`)y-~
マイク使うと敵が寄ってくる、あの頃は無理ゲーの宝庫だったな
兄弟喧嘩に発展して、FC大破の危機になったのもいい思い出。
97 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 19:58:18 ID:YV+jMgd1
スターソルジャーとかたけしの挑戦状とか。
2コンマイクと言えばゼルダの伝説だろ
どらみちゃぁぁぁぁん!!
ピカチュウ元気でちゅうとか、シーマンでマイクを使った記憶があるが。
仮面ライダー倶楽部では必須だったな、マイク。
102 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 21:38:14 ID:4h5li5zz
>IIコンからスタート・セレクトボタンを廃除したことなどもコスト削減
1、2同じパッドの方がコスト安くなったんじゃ……
むしろスタート・セレクトボタンなんかなくてもABボタンで代用できれば何の問題もないゲームばっかだったような
104 :
なまえないよぉ〜:2010/10/10(日) 22:18:38 ID:5rWE64Sv
Uコンのマイクはドラクエでラリホーかけられたときに
「起きろーーー!!」て叫んでた
割と有効だったけど気のせいかもしれんなあ
>IIコンからスタート・セレクトボタンを廃除したことなどもコスト削減のためだったとか
おかげでプレイヤー1だけが
「時をとめて」「そして今動き出す」を対戦ゲームでできたのか
2コンのマイクの臭さは異常
107 :
なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 01:12:02 ID:qLZwKaJR
お母さんや、おばあちゃんの色だな。
優しく子供(カセットソフト)を受け入れる、、
それ自体はダサいけど落ち着く色ではある。
子供部屋に馴染む。
108 :
なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 04:30:38 ID:vcTdjfwk
DQ3のぼうけんのしょにもっと耐久性があれば・・・;
白も、普通の白じゃなくて、
若干クリーム色というか、
暖かい味のある白だったような。
任天堂、地味に色にはかなりこだわってるよな。
110 :
なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 07:28:33 ID:RclVWjCI
111 :
なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 07:38:31 ID:HE2vAcXS
オレのN64はあっという間にこわれたぞ。このやろう!
112 :
なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 08:16:23 ID:RieK55R6
なんだ、あの小豆色って花札の裏面の色じゃなかったのか
>>109 あれも純白にするよりコストを下げられるからじゃ
でなければ、汚れが目立てにくいからかな
113 :
なまえないよぉ〜:2010/10/11(月) 08:22:24 ID:RieK55R6
>>112 結局白なんだからその程度の違いじゃ汚れがどうとかは同じだろう
なんか最近になってこうゆう話上がるなw
差込口にふーふー息ふきかけるのは端子部が錆びるからよくないとか
25年たってからゆうなよw
ゲームボーイミクロファミコンカラーは至高
>>10 俺は晩年ポカリを塗ってから差し込んだ。1発で起動した。さすが電解質だと中学生ながら感動した
2コンのマイクはスターラスター用だろ
友達は端子部舐めてたな
ドラえもんもやらなかったし常にブーーって鳴ってうるさかったから、IIコンのマイクは要らなかったなぁ。
バンゲリングベイで必要だろ
123 :
なまえないよぉ〜:2010/10/12(火) 07:15:17 ID:X12T1KGG
小豆色のファミコンってコンポジットすら使えないゴミだったからシャープのツインファミコンを使ってたわ。
で、好奇心で使ったアダプターを抜いてすぐプラグの部分を舐めてビリッと感電したり
PCエンジンのアダプターを間違えてファミコンにつなげてヒューズを壊したりもしたな。
まぁ成功したからこういう話も出るんだろうなー。
ゲームギアがあの色だったのは!とか語ってあげれば良いのに。
> 普通に手で引き抜いて問題なかった
30年触ってきて初めて知ったわ
軍平氏、本当に惜しい
数年で国鉄特急色になってたな
>>121 ハドソンハドソンハドソンハドソンハドソンハドソン
ハドソンハドソンハドソンハドソンハドソンハドソン
ハドソンハドソンハドソンハドソンハドソンハドソン
ハドソンハドソンハドソンハドソンハドソンハドソン
あーなたの、たーめーならどこまーでもー♪
129 :
なまえないよぉ〜:2010/10/12(火) 18:28:54 ID:cEEgWEMC
任天堂のハードは落としても絶対壊れないからな
PSPなんてちょっと落としただけで2台壊れたわ・・・
親に2階から投げ捨てられる事態も想定して設計してるからな
>>8 あれやったわ、よくあんなんで動作したと思うw
>>124 PCエンジンGTがあの重さだったのは!
133 :
なまえないよぉ〜:2010/10/12(火) 22:31:47 ID:cuaifwYf
134 :
なまえないよぉ〜:2010/10/13(水) 11:03:36 ID:ombqwzsS
>>123 え、俺は今日に至るまで、ずーっとPCエンジンのアダプタで何の問題もないよ。
アダプタ付け替えるのめんどくさいから、PCエンジンのアダプタで
ファミコンとスーファミとPCエンジン全部やってた。
135 :
なまえないよぉ〜:2010/10/13(水) 12:09:36 ID:PMyQM5qv
> ファミコン本体にはイジェクトレバーが付いていましたが、実はこれ、使わなくても普通に手で引き抜いて問題なかったんですよね。
MSXユーザだった俺は友達の家でそれやって、友達におこられたw
マイクはたけしの挑戦状だろ
え?
一番安い樹脂といえば今も昔もベージュが少しかかった白だぜ?
と家電を設計している俺が言って見る
俺はセガマーク3の一つ前のアダプターでファミコンずっと出来てたぞ
139 :
なまえないよぉ〜:2010/10/13(水) 16:41:59 ID:udn1TrUI
FC、ニューFC、SFC、PCE、MkIII、MD、これら全て電圧9Vの中心マイナス極性で共通。
ツインファミコンは任天堂純正FCと、MD2はMDとそれぞれ共用できると勘違いしやすいので注意。
>>135 そうそう、俺も怒られたww
未だにアホかと思っているw
>>4 屋上から地面にそのまま落とす
という耐久力テストがあったとかないとか
142 :
なまえないよぉ〜:2010/10/13(水) 17:46:36 ID:ZGCQbYVy
>>135 >>140 引っこ抜いても大丈夫っていう理屈も理解してるけど
実際自分のファミコンで引っこ抜かれたら多分やめろって言ってしまいそうだw
引っこ抜くって作業だと、端子部分に余計な負荷が掛かる気がするけどな
まっすぐ上に綺麗に抜ければいいけど、結構硬いだろ
スーファミカセット引っこ抜こうとして焦ったよね
>>143 だな。
だから結局前後や左右に揺らしながら抜く形になりやすそう。
パクリ元だったアタリのカセット式ゲーム機の
デザインの渋さは異常
147 :
なまえないよぉ〜:2010/10/19(火) 10:38:26 ID:FGWQ/7R7
黎明期の海外製ゲーム機は木目パネルやら、やたら高級感あったね。実際高かったけど。
逆に安っぽい本体といえばメガドライブ2。個人的には好きだけどね6ボタンパッド含めて。
ただとにかく安っぽい、というか軽い。PCエンジンみたいな凝縮感が欲しかった。
今日の「うぇっ!」スレ?
149 :
なまえないよぉ〜:2010/10/24(日) 15:10:29 ID:8xuq1kV+
今にして思うとファミコンのデザインって特異というか、ゲーム機っぽくないよね。
>>137 それは本体の大部分で使ってるから、それ以外の色プラで、ってことじゃね?
なんだ、カセットが飛び出す仕組みは、黒ひげ危機一髪のパクリだと思ってた。
ちなみに京都出身の亡き父は、任天堂の初期のコリントゲームを買ったそうで、
「任天堂はワシが育てた(キリッ)」と、酔っぱらうたびに言っていたなぁ。
153 :
なまえないよぉ〜:2010/10/26(火) 11:19:25 ID:fQy6xSmt
俺あのイジェクタ好きじゃなかったわ。
スライドする部分と本体が擦れて、少しだけど粉吹くじゃん。
あれが内部やカセットソケットに入り込んで接触不良を起こしそうだった。
154 :
なまえないよぉ〜:2010/11/02(火) 00:53:22 ID:or8ebgFc
任天堂以外のレトロゲーム機(PCエンジン、MD、NEOGEO、etc.)の接続端子の壊れやすさは異常
たしかに耐久力はあるよな。ただ、その耐久力を超える程乱暴に扱うのが子供。一度修理に出したな。
ソニーより全然優秀だけど。
ガキの頃夜いつまでもゲームやってたらブチ切れた親父にカセット引き抜かれたあげくコンクリの庭にファミコン叩きつけられたけど普通に動いた時は嬉しかったなぁ…外装ボロボロで中身丸見えだったけどなw
四角ゴムボタンは壊れなかったけど、本体の接触不良起こしたな。
新調したが、程なくしてスーファミが出た。