【TGS2010】遠藤雅伸と高橋名人が対談…ウェブマネー・オンラインゲーム向上委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
2010年9月16日〜19日、千葉・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2010」において、
ウェブマネーステージにてさまざまなイベントが実施された。

本会場内に設営されたウェブマネーステージでは、連日さまざまなイベントが繰り広げられている。
初日となる9月16日は、「81keys」のテーマソングを歌う宇徳敬子さんのトークステージ、
ウェブマネーのキャラクターである「天宮琴音」のスペシャルステージ、さらにオンラインゲーム
向上委員会の名の下にちょっとヤバいトークが出てしまった遠藤雅伸氏と高橋名人の
トークバトルを開催。

いつも話をするのは飲みの席が多いという遠藤雅伸氏と高橋名人が、東京ゲームショウのために
「オンラインゲーム向上委員会」として、ステージ上でトークバトルを繰り広げたぞ。

■ 現状のオンラインゲームについて

高橋名人:一部ではオンラインゲームは盛り上がっていますね。ゲームっていろんな機材で
遊べるものがあって、オンライン・コンソールなどジャンル分けをしなくてもいいんでないでしょうか?

遠藤氏:ここで取り上げたいのはPCオンラインゲームというわけですね。携帯ゲームなんか
ゲームじゃないってことで…。この会場に来てる人ははそもそもPCオンラインゲームなんか
やってないんですよ。ここって完全アウェーじゃないですか…。

■ 昔のゲーマーと今のゲーマーの違いは?

遠藤氏:昔のゲーマーってなんだか分からないけどマゾばっかりなんですよ。(会場に向かって)
俺マゾには自信あるって人!?いっぱいいますね(笑)

高橋名人:昔のゲームって難易度を上げれば上げるほど喜ぶプレイヤーが多かったんですよ。
ハドソンのタイトルで「桃鉄」に出てくるキングボンビーというキャラクターがいるんですが、
子供が怖がる家庭以外は、キングボンビーが出る設定のほうを遊ぶんですよ。
いじめられるほうを選ぶというか。今のゲーマーは無難に遊んでるね。

遠藤氏:今のゲーマーは幼稚園の子供と同レベル、と(笑)。

OnlineGamer(一部抜粋)
http://www.onlinegamer.jp/news/18451/
続き >>2
2あやめφ ★:2010/09/18(土) 19:43:08 ID:???
高橋名人:昔ほど「このゲームを攻略してやる!」という意気込みが感じられないかな。

遠藤氏:攻略本を見ながらプレイしちゃうみたいな。

高橋名人:RPGゲームを買ってきてまず一回は自力でクリアしないと。

遠藤氏:あとはうまい人の動画を見るだけで満足しちゃって。実況動画とかだけ見て
自分では遊ばないという人が増えてきたかな。

高橋名人:だからゲームが売れないんだよ!70年代後半から80年代にコンピュータゲームが
登場しだして、その頃の子供が今30〜35歳くらいだよね。昔はゲームがなくてテレビばっかりの
子供が、ファミコンが登場した時の衝撃は、今の子供には味わえないからね。その差が
あるというか、ゲームに対する理解度も今の子供の方が高いよね。

遠藤氏:やっぱり子供のころからやっているやっていないの差が、ゲームに対しての差でもあるよね。

高橋名人:僕らは昔のゲーマーだから、普通のオンラインゲームなどで、装備をして敵に
立ち向かっても、すんごい強いんだよ!もともとパーティーで倒す前提のチューニングだからさ…。
オンラインでボンバーマンやってもすぐ名人だとわかると1VS7になっちゃうんだよ。
だからいっつも隠しIDでプレイしてます。

遠藤氏:やっぱ名人は倒したいでしょ。ラスボスだもん、名人は。話を変えて…。現在
オンラインゲームの世界では、秋葉原あたりでグラフィックボードの値段がどんどん上がって
「FF14」に向かっているらしいです。オンラインゲームって要求するスペックが高い気が
するんですよ。「FF14」とか5年後のPCのスペックを想定して作ったみたいな話も聞きますけど。

高橋名人:ハドソンがPCエンジンを進化させたときに、ファミコンが14800円、スーパー
ファミコンが20000円で買えるときにそのPCエンジンは10万円でしたからね。出せませんよ、普通。

■ オンラインゲームはコンソールに勝てるのか?

高橋名人:勝つのは簡単です。まずどんなパソコンでもできるゲームを作ればいいんですよ。
極端な話2万円とかで買えるパソコンでもできるものを作れば売れるんじゃない?
今おばあちゃんやおじいちゃんも孫とメールするためにパソコンを買う時代ですからね。
メーカーさんはいい顔してませんけど…。

遠藤氏:パッケージソフトって「これに決めた」って買って遊び尽くせばいいけど、オンライン
ゲームって微妙にちょっとずつお金を取られていくみたいな、タチの悪いキャバクラみたいな…。
お金払うのめんどくさいからっていう理由でオンラインゲームをやらない人もいるかも
しれませんね。

高橋名人:パッケージで1万円で売って、半分5000円はゲーム内マネーですって。
やり方はいろいろあると思いますよ。

遠藤氏:人によっては、オンラインゲームなんかチャットツールじゃんって言う人もいますが、
それぞれ自由に解釈して楽しんでもいいんじゃないでしょうか?

■ オンラインゲームに期待すること

遠藤氏:やっぱり質の良いゲームを開発もユーザーも作り上げてほしいですね。
楽しいコミュニティーで会ってほしいです。ネトゲ廃人を作らないようにしましょう。

高橋名人:ゲーム始めて1時間で電源シャットダウンしちゃえばいいんだよ。あと、求めたい
ことは基本的に「人が人を傷つけるゲーム」はいやですね。相手は異星人とか架空の動物とかに
しないと。親が子供と一緒に遊べるようなゲームがいいんじゃないでしょうか?
まあ、ボンバーマンは爆弾で敵を倒しますけどね(笑)。
3なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 19:45:28 ID:f40ti+JJ
なんで毛利名人だけ仲間はずれなんだぜ?
4なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 20:03:12 ID:EENmG/PD
遠藤氏ってカルチャーブレーンの遠藤氏
オリジン弁当2階の?
5なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 20:24:10 ID:4G1Ms3jJ
じゃあその思うようなの作ればいいだろ。
作る側の立場にいるんだからな。
今のゲームはあれが駄目だのこれが駄目だの、
老人みたいなこと言ってんじゃねーよ。
6なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 20:28:05 ID:tzohCUIa
ドルアーガ自力でクリア出来た奴いるのかと
7なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 20:31:42 ID:augZ5pND
>>1
マゾには自信なかったのでスレ立てしなかった偽遠藤
8なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 21:29:35 ID:/7CsGOMA
>高橋名人:パッケージで1万円で売って、半分5000円はゲーム内マネーですって。

中身も寿命もわからねえネトゲに最初から5000円も課金する奴がどこにいるんだハゲ
9なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 22:36:54 ID:TPMCkQeU
昔、札幌で高橋名人がパチンコ打ってたな。別に早打ちとかしないで普通にハンドル回してたけど。
出入り禁止とかならないもんなんだな。
10なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 00:44:26 ID:aqUvsHTI
>>9
パチンコやったことないけど連打とかあるの?
握ってれば自動で連射するのかな
11なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 02:42:11 ID:jLIcMHmf
>>6
たしかいたはず。今は存在してないGB高田馬場店だったっけ?

それはともかく遠藤、ネトゲでほざくならドルアーガMMO1人でも
登れるようにしてからほざけハゲ!課金なしで20F突破できるか!ハゲ!!
12なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 02:43:39 ID:jLIcMHmf
>>11
訂正。GB高田馬場店の常連かナムコ新宿店の常連だた気がする。
13なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 07:50:09 ID:2UAHoW3v
>>12
マジかよw神すぐるw
大抵は交換ノート位は使うよなぁ
14なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 23:17:41 ID:D3RlmdjU
>>5
作る側って、またてきとーな言い方w
あと、実際もうそろそろ老人だよね
15なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 23:34:43 ID:f5e5aEW1
遠藤雅伸って、今でもキャプ付きで2ちゃん内のスレに降臨したりしてるのかな。
16なまえないよぉ〜
>>15
去年アニメがオンエアされてたときにはスレによく来てたな