【海外】アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落月亭立流φ ★
(アメリカの出版業界で働く方のブログからの寄稿記事です)

 ポケモンが98年に大ブレーク、2002年にジブリの『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞をとったことで、アメリカでも「日本のマンガやアニメがクール!」という風潮は確かにあった。
日本の方も「へぇ〜、けっこう意外なモノがウケるんだ」という驚きもあっただろう。

 とりあえずマンガに限定して話をすると、2007年の年間総売上2億1000万ドルをピークにここ数年落ちている。
リーマンショックの前だから、アメリカの不況とは関係ない。なんで売れなくなっちゃったの?とアメリカ人の人に理由をきけば、こういう答えが返ってくるはずだ。
 「The market is over-saturated.」(※市場は飽和した)

 これを日本人の人にもっとわかりやすく説明すると、アメリカでも日本みたいに老若男女がマンガを読むのがあたりまえ〜になるんじゃないかと最初から期待しすぎた。
どういうマンガが売れそうなのか調べもしないで、日本で一般書を出している感覚で“とりあえず色々ちょこっとずつ出してみた”のが裏目に出た。
“マンガブームが起こるんじゃないか”と錯覚した、ということなのだ。ぜーんぶ、日本の供給側の責任だよ、ハッキリ言って。

 まず、そもそもアメリカ人にとって初めて見るmangaがどういうものだったかを説明する。
アメリカでコミック、といえばDCやマーベルが出している『スパイダーマン』や『スーパーマン』といった、ヒーローものが中心で、読者対象は男の子が中心だった。ぶっちゃけ、コミックは子供が読むモノ、だったわけ。
しかもこの“アメリカ人の男の子”というデモグラフィック、一番お金を使わない消費者層なんである。
アメリカでティーンエイジャー向けにオモチャかゲームか、本が売れている、って場合は、その人気を支えているのは女の子の方なのだ。
なにせ、彼女たちの方が若いときからベビーシッターをしたりして、男の子が買い食いしている間にしっかり貯金して、好きなモノにお金を使うのである。

 そして、アメリカでいうYA(Young Adult)、ティーンエイジャー向けの本も、女の子に支えられているジャンルになる。
今、こっちでは『トワイライト』シリーズがいまバカウケしてて、大人まで吸血鬼ものの読み物にドップリはまっているけど、これはそもそも『ハリーポッター』を10歳前後の時に読んだ女の子たちが、
少し大きくなって淡い初恋なんぞを経験しているときに来たブームで、来るべきモノが来たというだけの話なんだよね。

 だから、アメリカでマンガを出そうとする版元は、まず、男の子向けのマンガじゃなくて、女の子向けのタイトルをしっかり吟味して出していた。
ちゃんと女の子たちが買えそうな値段に設定し、女の子に人気のあるメディアで宣伝して、ファンを育てていったと言える。
 なのに、日本のマンガ供給側と来たら、少女マンガが売れるんだ、へぇ〜、なら少年ものもいけるンじゃん? と雑誌の『少年ジャンプ』まで出す勇み足ぶり。
あのねぇ、男の子はヒーローもののアメコミを読んでいると言ったでしょ? それと市場で競合することになるってわかってた? そもそも、お小遣いだって大して持ってないんだよ。

 そこで、日本は考えた。大人向けのマンガだっていいのがあるじゃん? 大人ならマンガ買うぐらいの金も持ってるだろ? とばかりに今度は『週刊モーニング』に連載されてそうなマンガをジャカジャカ出してみたわけだ。
でも、大人のアメリカ人にとって、コミック=子供が読むモノ、という刷り込みがあるので、そんなに急にはムリだったんだよねー。
日本の“グラフィックノベル”と位置づけるのならどうしてもニッチ的な、アングラな広がり方しかないのに。

 アメリカの出版社は、少女マンガが受け入れられたので、この読者がどんどん大きくなって大人になっても読めるマンガが途切れないように、少しずつ読者といっしょに成長しよう、
そして少年は、まずアニメで売れたものの原作からスタートさせようっていうスタンスだったのにね。

 しかも少女モノといっても、日本には萌(も)え系、つまり大人が少女キャラを愛でるジャンルがあるわけだけど、性的表現に関しては厳しいアメリカのマスコミのことを全然わかっていなくて、いきなりビニ本にされてたりとかw。
せっかくアメリカが、少女マンガ出しましょう、とコンテンツ探しているのに、いきなりエロマンガに出くわしたりするわけだ。そりゃ、引くだろ。
>>2に続く)

(一部略)
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/76235

大原けいさんのブログ『BOOKS AND THE CITY(本とマンハッタン)』
http://oharakay.com/archives/2189
2なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:23:45 ID:V+cO3SV8
3落月亭立流φ ★:2010/09/14(火) 00:23:53 ID:???
>>1のつづき)
 他にも問題は色々ある。例えば、日本ではまずマンガ雑誌に掲載されてから単行本になるので、どのぐらいの人気がある作品なのか、どのぐらいの部数がはけそうなのか見当がつけやすい。
だけどアメリカにはマンガ雑誌というものがないので、いきなり単行本が出る形になる。
それに日本は“下手な鉄砲”方式で、なんでも手当たり次第に出してみて、人気が出なければ数巻で打ち切り、ということをやったわけだ。

 これってヒドくない? どんなに売れなかったタイトルでも、何百人も買ってみた読者がいるんだよ。
それがけっこう好きだったかもしれないのに、出版社側の勝手な都合でいきなり、続きが読めなくなる。
後は日本語でドーゾ、ってか? そんなことされたらどーよ? もう買わない、って思うようになってもしょうがないでしょ。

 しかもそんなに急にタイトル数だけ充実させたって、書店だっていきなり棚を用意するわけにはいかないってことぐらいわからない?
 マンガが売れるのはわかっていても、どの棚を削るか、書店だって必死に悩みながらやってるんだよ?
 しかもマンガは立ち読みでさらっと読まれやすい商品だから、棚に人が集まってても肝心の売上げにつながらない、ってこともあるしね。

 これは間もなく刊行予定の拙著にも書いたことだけど、確実に伸びていくジャンルやカテゴリーがある場合、ちゃんとその伸びしろに合わせて育てていかなくちゃ、育つものも育たないんだよね。
何を期待しているわけ? ジャックの豆の木? もし、この先、電子書籍が日本でコケるようなことがあれば、それはマンガと同じ間違いを犯したってことになるから、そこんとこ、心しておくように。

 ということで、なんで売上げが落ちているのか? という問いの答えは、“ちゃんとマーケティングをしなかったから”ってことにつきる。
アメリカでマンガを売りたいのなら、どの層のアメリカ人がどんな本を読んでいるのか、どんな本なら売れそうなのか、どうやったら売れるのか、ちゃんと下調べをして、計画を練って、売り込む努力をしなければ、
そりゃ「日本で売れたんですよ、コレ」なんて言っても売れないよ。

それが、やるに事欠いて、今度は経済産業省の後押しで『クール・ジャパン』計画と来たもんだ。今さら、ほんっっっっっっっとバカですね。

なんか、書いてて腹立ってきたからもう止めとく。ホントは海賊版の問題にも触れる予定だったんだけど、それはまた今度ね。
4なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:30:20 ID:Pr76kGaT
この記事書いてる人も馬鹿っぽい。まあガジェットじゃあね・・・
5なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:31:42 ID:c4P93I9j
アメリカとか関係ないよね
6なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:31:49 ID:y9jHa9dR
ガジェットでスレ立てって恥ずかしくないの?
7なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:39:31 ID:eN/y8Uqc
アメリカなんてどうでもいいが

つ スキャンレーション
8なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:44:08 ID:dcd0eWvQ
今の少年ジャンプなんて腐向けじゃねーか
まだアメリカ女は腐ってないってだけだろ
9なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:47:29 ID:hNC/77iQ
> もし、この先、電子書籍が日本でコケるようなことがあれば、それはマンガと同じ間違いを犯したってことになるから、そこんとこ、心しておくように。

何様だコイツ
10なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:53:21 ID:iPMuNlen
低予算でトランスレートしてアマゾンやら似たようなところに上げときゃ一定量は出るだろ。
問題は、そんな事すら予算が莫大なところ。
いったい誰に騙されたんだかねー?
11なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 00:53:28 ID:kcTI231d
>>8
アメリカもかなり腐ってるけどな
アニメコンベンションとか行くとジャンプ系腐女子の多いこと
12なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:01:10 ID:5KolqX04
>>8
今のジャンプを読んでない奴の典型的意見乙
13なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:02:42 ID:5KolqX04
今のジャンプで腐向けなんてナルトとリボーンくらい。
他は腐を釣れるほど人気取れてないのと
普通に少年向け。
14なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:02:55 ID:D+guL2QK
そうだアメリカも腐ってる
ナルトやブリーチのヒロインが嫌われているそうじゃないか
むしろ女の子向けとして少年漫画を供給するべきでは
15なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:03:19 ID:9Erm4DU/
談合しろって話か?
16なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:08:28 ID:D+guL2QK
アニメ「ワンピース」の魅力とは?
ttp://ameblo.jp/lifejacket/entry-10604216181.html
>こんにちは、今日はアニメ「ワンピース」の話です。
>一ヶ月前の日経MJにも掲載されていました。
>
>このアニメが、女性にも人気だと言うことです。
>一昔前までは男性の定番のような「友情、努力、勝利」が
>女性にも、受けるようになってきたのです。

日経すら女性に受けてるように言ってるぞ
17なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:15:21 ID:p/j23/nR
日本と海外で人気作にズレがあって展開力が弱いからだろ
外人がワンピを受け入れるか日本人がナルトを受け入れるべき
18なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:16:43 ID:iPMuNlen
もし本当に受けていると仮定して、でもそれは「友情・努力・勝利」以外の
お涙頂戴シーンが受けている訳だけど。
19なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:17:18 ID:lr1KoKwD
外人って忍者が出てればありがたがるんだろ?
日本じゃナルトなんてとっくに廃れてるのにな。
20なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:20:33 ID:Fbgaz4gW
トワイライトって日本の少女マンガに比べたらちっともロマンチックじゃないと思うんだけど・・
やっぱ女の子でもアメリカはバトルとかないとダメなんかね
21なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:21:36 ID:j6DwQ9im
本当に誰だよこいつ文芸エージェント()とか
22なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:23:07 ID:dcd0eWvQ
>>13
下手 1586 / 壁90(*5.6%) / 米英235(14.8%) / WEB漫画  前回1538   103.1%
再生  822 / 壁44(*5.3%) / 比婆品108(13.1%) / 飛翔←   前回984    83.5% 
場皿  578 / 壁78(13.5%) / 子盾102(17.6%) / ゲーム   前回584    98.9% 
吟玉  534 / 壁48(*8.9%) / 吟肘*81(15.1%) / 飛翔←     前回544    98.1% 
庭球  522 / 壁52(*9.9%) / 押し@*26(*4.9%) / 飛翔←   前回517    100.9% 
任玉  388 / 壁28(*7.2%) / 鉢雷*32(*8.2%) / アニメ    前回408    95.0%
振り   300 / 壁10(*3.3%) / 阿三*88(29.3%) / 非飛翔   前回307    97.7% 
鳴門  288 / 壁14(*4.8%) / カカイル*88(30.5%)/ 飛翔←     前回298    96.6% 
00   280 / 壁10(*3.5%) / 録説*55(19.6%) / 癌アニメ  前回374    74.9% 
鋼   266 / 壁*8(*3.0%) / 無能豆*98(36.8%) / 非飛翔  前回282    94.3%
椅子  250 / 壁24(*9.6%) / 剣料*76(30.4%)/ 飛翔←     前回188    133.1% 
鰤   226 / 壁10(*4.4%) / 浦一*15(6.6%) / 飛翔←     前回276    81.8%
義明日218 / 壁20(*9.1%) / 巣座縷々152 (69.7%) / アニメ 前回230    94.8% 
稲妻  208 / 壁28(13.4%) / (**.*%) / アニメ         前回80     260.0%
春日  172 / 壁12(*6.9%) / 古キョソ*84(48.8%) / ラノベ    前回220    78.2% 
種   160 / 壁*4(*2.5%) / 明日吉良*57(35.6%) / 癌アニメ前回185    86.5% 
TOV  136 / 壁*8(*5.8%) / 触れ百合*31(22.7%)/ ゲーム  前回79    107.4% 
DRR   90 / 壁20(22.2%) / 静臨*53(58.8%) / ラノベ     前回***     ****%
23なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:23:16 ID:XptLG9BB
打ち切ってるのはライセンス買った現地の出版社だろ
日本の資本の所もあるが
24なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:27:25 ID:D+guL2QK
>>22
ふーむ、一時期よりは後退しているようだが、
まだまだ強い印象だな
25なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:37:59 ID:GXBmvqco
この記事書いてる奴・・・・・・・痛すぎ

>それに日本は“下手な鉄砲”方式で、なんでも手当たり次第に出してみて、人気が出なければ数巻で打ち切り、ということをやったわけだ。

>これってヒドくない? どんなに売れなかったタイトルでも、何百人も買ってみた読者がいるんだよ。

馬鹿だなコイツ
マーケティングしっかりやった企画モノの漫画なんていくらでもあったけど、そのほとんどが売れなかったんだよ
日本で売れるか売れない感で本当にいろんな要素が絡んで来るんだよ
そんなもんよみきれるもんじゃない
アメ公は単純かもしれんがな

ただクールジャパンとか言うのはおれも呆れる
そんなもんじゃなく製作者側にも金回す仕組み作って総括的に一緒に回してかなきゃなんの意味も無い
26なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:39:38 ID:43XOFWJ1
後出しじゃんけんで居丈高に振舞う奴ほど見苦しい者はない・・・・
27なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 01:42:20 ID:nCnyZEaY
そんな急には広まらないって。日本だって紆余曲折しながら
ここまできたわけじゃん。30〜40年くらいはみろよ。
つかアメリカでアメコミ以外のアメリカ人漫画家が増えて、
そいつらが活躍できる市場が形成されるてかだろ全ては。
まだまだ年数がかかるし、漫画=日本と見てるようじゃ
「所詮外国産」という認識は取れない。
ハリウッドがかつての世界での勢いがなくなったのと同じ。
28なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 02:05:37 ID:7/9Sc93w
すごい読みづらい
それにあまりに文も内容もひどすぎてこれは本当に記事なのか?
どこかのブログの書き殴りなんじゃないのか?
29なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 02:06:53 ID:7/9Sc93w
って本当にブログだった
ブログ丸写しで記事にするなんてさすがガジェットw
30なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 02:11:45 ID:12rzQnpo
>>20
「ニンジャ」と同じく、「ヴァンパイア」って存在自体が欧米ティーンのツボなのよ。
31なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 02:24:47 ID:ut3daMWP
ものすご〜くぶっちゃけて言うと、

「マーケティングなんかやってたら負け犬にしかならない」

こ〜ゆ〜「成功すれば俺のおかげ」「失敗したのは俺の言う通りにしないから」という奴の発言には、何の価値もない...

ただ、いまごろになって「クールジャパン」とか言い出したのが恥ずかしいのは、その通りなんだが。

政府が口出しするより、「足を引っ張らない」方がよっぽど重要では。
32なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 02:51:35 ID:JGJOXbZ/
>>31
同感。
「これからこれこれこういう物が流行る」って記事は書いたとして、
1万あれば1つぐらいしか当たらないからな。
逆に当たったもの・外れたものを後から”分析”するのはいくらでも出来る。

人間は(鳥やネズミもやるらしいが)複雑で理解できないものでも、とりあえず理解したくて因果関係を作り上げる性質がある。
人によっては「俺様の分析すげー」となるw

言葉というのは一体役に立ってるのだろうかね(´ω`)
33なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 02:56:02 ID:JGJOXbZ/
世の中で流行ったものが何故流行ったか、けっきょくそれは「たまたま」なんだよね。

もちろん、なんの面白みも無いものが流行るのは難しいが、
面白いことが好きで社交的な人間が、自分の体験をどんどん伝えていくような仕組みがあって、
それが一定以上起こると流行になる。

マーケティングなんてやってもその仕組みの全貌を解明するのは無理。
34なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 03:29:46 ID:UJgmHx19
>>31-33
産まれ持った才能がある奴だけが売れる
才能の無い奴はどんなに努力しても売れない
そういうことですね?
35なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 03:50:07 ID:oW2b3l/8
抜群の才能があっても売れないことはあるし、努力が形になることもあるのが漫画
36なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 04:09:45 ID:UJgmHx19
どうせぶっちゃけてしまうなら、とりつくろう必要はない、才能には売れる才能と売れない才能がある
これをハッキリ言うと、低賃金で働いているマンガアシスタントやアニメーターが大量離職して産業として成り立たなくなる
どんなに才能のある奴でも一人では産業を回転はさせられない
だから法則や経験なんて嘘臭い言葉でお茶を濁して、才能の無い一般構成員を低賃金で業界内に留め置かなければならない
そうやって法則や経験だけを教えられて育った管理職にゴミしか居ないのは、どんな業界でも同じこと
でも、そういうのが組織ってもん
成立数十年経って、そういう一般構成員が年功序列で管理職や企業経営者になった頃に業界が必ずかかる病気
37なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 06:40:23 ID:5YWrw2bl
むしろ受ける理由がわからん
アメコミとか受け付けないしなぁ
38なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 06:47:27 ID:YThipkPY
とりあえず、アメコミファンのコメントは無いなあ。いまどきのアメコミは
すでに90年代には日本漫画の影響を消化し終わっている。
肝心なのは、アメコミも本国で売り上げ不振ってこと。別にMANGAだけ
売れていないわけじゃない。
39なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:00:30 ID:9Erm4DU/
アメリカのアメコミ市場って、たかだか200億円程度だろ。
40なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:02:52 ID:X6AHYDJO
そもそもアメリカのコミック市場は小さい
マーベルのオヤジによると、2007年の時点でたった2億ドル

【映画産業】「マンガ映画化に160億円。日本じゃ難しいだろ?」スパイダーマンのプロデューサー、アビ・アラド氏[07/12/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196733093/

>アラド 米国のコミック市場が20億ドルになることは未来永劫ない(現在、米国の
>マンガ市場は2億ドル)。こっちの友達に「日本のマンガ市場は50億ドルだ」と言っても、
>誰も信じないよ。「お前、気は確かか?」と心配されるのがオチだね。でもそれが現実。

日本はケータイコミックだけで500億円の市場規模

市場規模500億円までに急成長中! ケータイコミックがマンガを救う?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100616-00000301-cyzoz-soci

漫画全体では、落ち込んでるとは言え、4187億円

【社会】 "漫画が売れない" 日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268808736/

>去年1年間の漫画の雑誌と単行本の 売り上げはあわせて4187億円
41なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:10:15 ID:ut3daMWP
そーいや、「マーケティング」によると、ポケモンのアニメはアメリカでは大ヒットしない予定だったらしい。
(当時、アニメ制作会社の人がアメリカ側に「マーケティングで成功しないと結論が出ているから、俺達の言う通りに内容変更しろ」と言われたが、ほとんど突っぱねた。)

また、これは聞いた話なんでソースないけど、ドラゴンボールにも「マーケティングによると、アメリカでヒットする要素はほとんどなかった」らしい。
42なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:11:12 ID:5W+oCltg
>>27
>「所詮外国産」という認識は取れない。
ハリウッドがかつての世界での勢いがなくなったのと同じ。


ハリウッドの海外売り上げはここ数年過去最高を更新してる。
日本での興行収入だけ見て判断するな。
43なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:17:56 ID:X6AHYDJO
A Second Bad Year in a Row for Manga
Sales Down 20% in 2009
Published: 04/16/2010, Last Updated: 04/18/2010 11:57pm

This drop-off comes on the heels of a 17% decline from manga’s high point in 2007
when sales reached their peak of $210 million, which means that manga sales declined
by a third from 2007 to 2009.

2007年のピークから2009年時点で17%の落ち込み

Despite the recent declines, manga remains a key component of the overall graphic market
in North America. In European markets where manga boomed before it hit it big here in
the States, there was a post-boom drop-off, but sales then stabilized at a substantial level.
In spite of a 19% drop in the number of releases and a 20% decline in sales, manga titles still
represented 35% of all the graphic novels released in the U.S. in 2009 and accounted for
a similar percentage of sales in the category.

落ち込んではいるが、北アメリカのコミック・グラフィックノベル市場のキーコンポーネントで
あることには変わりない
ヨーロッパ市場においても同様のブーム後の沈滞はあったが、その後の売り上げは十分
大きなレベルで安定している
北米においても出版数で19%、売り上げで20%の落ち込みにもかかわらず、漫画は出版数で
グラフィックノベル全体の35%を占めているし、売り上げも同様の割合を占めている

http://www.icv2.com/articles/news/17292.html
44なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:19:58 ID:EOqxbqQQ
この手の話題見る時にいっつも思うんだが、
どうしてアメリカ限定なんだ?
日本から見たらアメリカもヨーロッパも南米もアジアも中東もアフリカもオセアニアも
全部同じじゃん
それらひっくるめてどうだって議論をしないと本当のところ見えないだろ
45なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:21:12 ID:hWQQapd+
>今度は経済産業省の後押しで『クール・ジャパン』計画と来たもんだ。
>今さら、ほんっっっっっっっとバカですね。

クールジャパン計画が叩かれてるのは
「実際に売れる前準備」で複数官庁が20億代の予算を計上したこと

「国が絡むとつまらない作品ができる」「中韓のコンテンツが優遇される」とか
発言オナニーまで早漏な中学生は確かに多かったけどw
46なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 07:34:03 ID:tZWfvGXP
読んで損した
47なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:02:57 ID:TJBu0VUa
>>45
前準備用に予算計上なんて官庁ではよくあること。
今回がどうなのか知らんが、そっからどう補助金なりを頂くのかが
企業担当者のお仕事。
別に悪い話じゃないと思うけどね。
48なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:06:27 ID:Fvmo0H3i
アメリカのドラマだって 視聴率わるけりゃ話ぶったぎって、切るだろw
しかもダラダラ続けやがって。
49なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:21:19 ID:quHecniN
>>44
一番デカい市場がアメリカなんじゃないの?
あと自称識者の皆さんがアメリカのこと以外を知らないからとか。
50なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:24:18 ID:xCdGyfXf
海賊版の問題にも、じゃなく海賊版の問題が核心だろ。
ファンサブ潰しに平行して展開していったから無理な売り方になっただけの話。
51なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:28:01 ID:Phdo1DtT
アメリカに持っていった時点で修正しまくりでしょ
本来のおもしろさなんてわかるはずがない

日本もそうなるのかと思うとなあ
規制ってのは漫画とかには邪魔だなあ
アニメにしてもさ
52なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:39:12 ID:JGJOXbZ/
>>34
才能があっても「流行の仕組み」に「たまたま」乗らないと売れない。
才能は流行とはある程度関係することもあるけど、ぜんぜん別の物でもある。
美術でもなんでも、凄まじいクオリティなのに省みられないものはいくらでもある。

才能が無くったって売れることすらある。
例として「リアル鬼ごっこ」「恋空」「○○(しょーもないけど売れてるものを入れろ)」
53なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 08:48:56 ID:pXlfPzDI
ポケモンやDBのヒットを事前に予言してたんなら兎も角、
後出しジャンケンで居丈高に説教とか見苦しいな。
54なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 09:08:31 ID:1U7O6sMa
メリケンに受けるのは金髪碧眼の最強主人公だろ
悟空とかナルトみたいな
JAPは我々にあこがれているという彼等の自尊心が高まるんだよ
55なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 09:16:42 ID:c5UbIOwd
僕は奇跡者だとか僕は平等なんだっていう人は
僕は奇跡者、僕は平等だっていう「演出」に熱心な人が大概だよねえ

不思議と言っていることがカルトそのもの
56なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 09:20:35 ID:NvLSEk6n
このライターは相当な無知だなぁ
まず前提からして間違いだらけじゃないか
57なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 09:24:32 ID:o/GTP4+x
一般市場で翻訳版を発売するよりも全然早くネット上に有志が翻訳したのがアップされるからじゃね
58なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 09:44:39 ID:zJs+xTMM
漫画もアニメも一部のギークに受けてるだけなのに、それを過剰に受けてると勘違いした結果だろ
GOZOのアフロ侍みたいに逆に日本人が勘違いして爆死する始末
59なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 10:09:12 ID:JSr3Pxtv
つまり先兵は岩原裕二でとオノ・ナツメの2TOPであるべきだった。
60なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 10:39:03 ID:ZREWZCO7
>>58
それがアフロ侍は売れたらしいよ。去年は北米で箱○とPS3用のゲームまで出したって。
日本と違ってああいう血が噴出すスプラッターな内容は北米のアニメファンにはウケが良いらしい。
ヘルシングとエルフェンリートのような日本ではそれほど売れなかったアニメでも
あっちではヒットしたんだってさ。
61なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 10:45:55 ID:hOweN+xs
>ホントは海賊版の問題にも触れる予定だったんだけど、それはまた今度ね。
核心に触れないのか。
ファンサブとスキャンレーション。
アニメ漫画が世界に広まった原動力であり、かつ世界で売上を伸ばせないネックでもある。
62なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 10:50:54 ID:I2FNrvEe
2ちゃんでも、アメリカじゃアニメは安いから売れるとか言う意見が大半
単純にアニメにしろマンガにしろタダだから楽しんでたってだけの話だと思うわ
63なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 10:53:04 ID:bPfE+DmB
なんだこの糞長文
64なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 11:03:43 ID:pvEcstS7
そこでネズミーランドみたくアニヲタランドを輸入だよ
日本にも欲しいけど
65なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 11:16:45 ID:hWQQapd+
ちょっとサブカルに首突っ込んでみたくなった
アメリカ版マークス寿子って感じ。

日本の出版屋のマンガの売り方が悪いってだけ言えばいいのに
アメリカ人は優秀で日本人がバカ、女は優秀で男はバカ的な肉付けをするから
読んでる方は苛つくしリアルより頭の悪い奴にしか見えない
66なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 11:22:56 ID:nnVBoZR9
アメリカでのmanga事情よりも
こんな原稿で金もらってるやつがいることに涙がとまらねえよ
67なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 11:46:41 ID:zIp7Osi6
お前らこれ読めたか?
俺は4行
68なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 11:49:31 ID:s7xeeuab
まぁアニメを海外に売り出す、とかいう政策がアホ丸出しなのは同意する。
麻生政権時代からその辺には反対してたな。
69なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 12:08:24 ID:JSr3Pxtv
>>68
他に売るものがありますか?
無資源貿易立国である以上何かを売らないと食料すら買えない。
ああ、水なら売れるかもしれん。
70なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 12:14:27 ID:U+GCIrlw
すごくきもい文章です
71なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 12:17:12 ID:s/K/z5bZ
内容に突っ込めない人が外観(文章)に突っ込んでる?
72なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 14:10:13 ID:de23AA2p
アメリカで売りたいならパイナップルアーミー風味な軍モノでも出せばいいんじゃねーの?

あとは「マンガで読むベトナム戦争」みたいのを作ってみるとか。
お国万歳なモノの方が子供に買い与えやすいだろうし。
73なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 14:24:01 ID:q6r0Anj1
まあけちんぐ(失笑
「アメリカが主戦場だからアメリカで受けるモノを作る!日本はどうでもいい!」
なんて、逆クライスラー・ネオンばりの間違った方向に突っ走ったら死亡だよw
74なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 15:46:32 ID:DjLEQKvz
まあ、一部のオタクとか除けば、女の方が金使い粗いのは
アメリカも日本も同じってのは確かだろうな
75なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 15:46:48 ID:KraQ+zAc
白豚はクレーマーだから売らなくていい
76なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 16:44:03 ID:Tl6MSgG8
もういいよ
77なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 17:07:01 ID:boRO8gsM
>>3
>>何を期待しているわけ? ジャックの豆の木? もし、この先、電子書籍が日本でコケるようなことがあれば、それはマンガと同
>>じ間違いを犯したってことになるから、そこんとこ、心しておくように。

現時点で日本の電子書籍市場はアメリカより大きかったはずだけど。
成功してるってことじゃないの?
78なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 17:31:57 ID:UJgmHx19
>>3
少年誌は読者の人気投票で作家のクビ切りを決めるのが創設以来の伝統で
その成果として長年の結果を出して来たんだから、日本のマンガがマーケティングしてないわけないんだけどね
青年誌ですら、今後どんな作品が見たいかのアンケートをちゃんと取ってる
なんでこう>>1>>3みたいな「マーケティングをしてない」とか言いきるうすらバカが居るんだか(笑
「マンガ」はそこら辺の調査会社が集めて来るクソデータよりもよっぽど濃いマーケティングを自社でしてるっつーの
しないで会社潰してるマヌケはアニメだけだ、一緒にすんなや
79なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 21:45:07 ID:dbQgla+D
国内の話じゃないだろ。アメリカで調査してないって言ってんだよ
80なまえないよぉ〜:2010/09/14(火) 22:58:24 ID:QjwtZEF4
というか、>1の人が口添えして売れたマンガ・アニメって
どんなのがあるのか聞いてみたい

あればだけど
81なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 01:49:38 ID:+FPbu4sZ
マーケティングもそうだけど
ワンマンガやマンガフォックスといった、月に10億ビューもある
違法サイトのことにも触れなきゃ、この記事は説得力ないよ
82なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 02:55:58 ID:gBnduhjr
ナルトぐらいしか人気ない
83なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 03:42:22 ID:+fFctiol
>>72
Cat shit One最高やとな?
84なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 04:44:01 ID:jtjEoMXm
A Second Bad Year in a Row for Manga
Sales Down 20% in 2009
Published: 04/16/2010, Last Updated: 04/18/2010 11:57pm

This drop-off comes on the heels of a 17% decline from manga’s high point in 2007
when sales reached their peak of $210 million, which means that manga sales declined
by a third from 2007 to 2009.

2007年のピークから2009年時点で17%の落ち込み

Despite the recent declines, manga remains a key component of the overall graphic market
in North America. In European markets where manga boomed before it hit it big here in
the States, there was a post-boom drop-off, but sales then stabilized at a substantial level.
In spite of a 19% drop in the number of releases and a 20% decline in sales, manga titles still
represented 35% of all the graphic novels released in the U.S. in 2009 and accounted for
a similar percentage of sales in the category.

落ち込んではいるが、北アメリカのコミック・グラフィックノベル市場のキーコンポーネントで
あることには変わりない
ヨーロッパ市場においても同様のブーム後の沈滞はあったが、その後の売り上げは十分
大きなレベルで安定している
北米においても出版数で19%、売り上げで20%の落ち込みにもかかわらず、漫画は出版数で
グラフィックノベル全体の35%を占めているし、売り上げも同様の割合を占めている

http://www.icv2.com/articles/news/17292.html
85なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 08:09:01 ID:V9Oz2vs+
まあ、この文は結局後出しな指摘だからな
転載前の元記事に対してもツッコミはあった、何より文調がうざいし

それはともかく、時間をかけてアメリカの漫画市場を育てる必要があるといったら
まさに今こそその最中ではないかって解釈もできるわけで
今から10年後にはどうなってるかって話
86なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 08:57:10 ID:1NMAjvY7
>>84
北米のマンガ売上
2007年 2.10億ドル
2008年 1.75億ドル
2009年 1.40億ドル

なら2007 → 2009では-33%では
87なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 09:50:46 ID:nbR94ZHe
>ガジェット通信

これが全てのような。
88なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 10:53:50 ID:1NMAjvY7
2009年の日本マンガ売上は前年比20%減の1.4億ドル 

またアニメとの関係では、ICv2のレポートでは触れられていなかったが、
過去数年間、日本アニメのテレビ放映が急減したことも見逃せない。
米国ではテレビでアニメを視聴し、 マンガを手にするケースが日本以上に多く、
アニメとマンガの連動が強い。近年はこれが 失われつつある。古いファンが
マンガを卒業する一方で、新規のファンの獲得が十分 出来ていないとみられる。
http://www.animeanime.biz/all/2010041701-2/

アニメのうちオリジナルは1割くらいしかなくて、ほとんどは
マンガやラノベ、キャラクター商品やゲームのアニメ化だから
(全体のうちマンガ原作が50%前後を占めてる)
アニメが放送されないor売れない⇔マンガも売れない
ってお互い干渉しそうだ。
日本でもマンガのアニメ化がなくなったら、単行本全体の売上は2-3割減少するかも。
89なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 10:55:31 ID:zWVaRBnW
>>86
マンガ市場の5年ぶんくらいをトイストーリー3だけで稼いだわけだw
90なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 10:59:42 ID:+r/3AJcK
とにかく色んな種類の作品を送りこむことで広がる市場もあると思うがな。
与えられたものだけで満足出来ない層って確実にいるし、
何より、人の興味とか文化の浸透をコントロールできると思ってる段階で…
91なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:04:37 ID:XXm7VW7G
無駄にだらだら書いてるだけだなこの記事
92なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 16:06:21 ID:sN/HIft6
ナルトみとけ
93なまえないよぉ〜:2010/09/15(水) 23:00:24 ID:ehfpToQx
ガジェット通信
94なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 01:47:10 ID:Xv15KYw2
>>86
すさまじい縮小っぷりだな
95なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 02:02:54 ID:VqcJM5ex
>>72
攻殻やウィッチブレイドみたいなので十分です。

軍事関連は実写ドラマで萌えられるから。
イギリスのだけど、S.A.Sはいろんな意味でいいぞ。

>>90
嗜好ははっきりしてるんだよ。だからニッチでいくならそういう考え方もありだけど、厳しいと思うよ。
アニメコミックはあくまでごく一部の人が喜んで買ってるだけだからな。ジブリ作品や押井は別枠だし。

ハリウッドや向こうのティーン向けの小説を過小評価してる奴が多すぎ。
96なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 02:39:09 ID:VqcJM5ex
深夜アニメでないものならちゃんとプロモーションすれば根付くだろうが、
アニオタ向けのものの上限はそんなに高くないと思うよ。
アニメ以外も見る人の立場になって考えたら分かる話。

ロボテックやアニメじゃないけどパワーレンジャーなんかは人気なんだから、その辺から
考えてみればいいと思うんだけどね。
97なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 03:26:08 ID:jFHGYrsC
そもそも輸出しなきゃいいだけの話では
もし海外の売り上げをアテにしないとやってけないってなら
それはその出版社の経営方針に問題があるだけ
98なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 03:35:09 ID:UuVs+DcG
ガジェット通信が全く信用されない本当の理由を言ってみろwww
99なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 19:47:40 ID:PT+B6IrK
2007年には北米でも1515点のマンガが発売されてたのが、
2009年には1115になって2010年には1000を切るらしい。
売れないから新刊の数が減るのだろうが、数が減るから市場規模がさらに
小さくなる悪循環から抜け出せなてないのか。
アニメも採算がとれないので向こうで日本のアニメ販売をやめる会社が出てきてる。
100なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 21:04:52 ID:LeRoPMZ5
アメリカで売れなくてもいいんじゃないの?
アメリカで売れてる作品てかならずキャラクターが金髪だよね
セラムンもナルトもDBもポケモンのピカチュウもねw
結局、やつらにとっちゃ自分らが世界の中心だから
自分たちの自尊心を満たすものでないと受け入れられないということなんじゃないの?
こういう流れを消費者層が決めてるのか販促側が決めてるのか知らんけどね、
どちらにしろ向こうのニーズに合わせたら日本の漫画もアニメもダメになると思うよ。
てか国内市場がデカイんだから媚びる必要もないのだけど。
101なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 21:19:19 ID:SZvr7O94
他の国とはどうなん?
フランスはバンドデシネあるし、イタリアだと孤独のグルメが10万だか15万だか売れたそうだけど。
102なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 21:34:53 ID:VqcJM5ex
金髪じゃないとだめとか、どんだけ偏見まみれなんだ。
アニメばかりを見ているとそうなるのか、そういう層がアニオタになるのか。
103なまえないよぉ〜:2010/09/16(木) 21:49:02 ID:qKGfxLeC
あと翻訳する人がいないというのもある。
大半の翻訳を請け負ってた会社が別の仕事に変えたらしい。
104なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 01:35:58 ID:Ct1278jO
>>102
実際、日本の漫画金髪だらけだし・・。
105なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 03:08:27 ID:9MqzfPky
緑や青も一杯いるぞw
髪や目の色が派手なのは色設計の問題だろ。


一部地域を除けばナチュラルのブロンドはそんなに多くない。
小説なら人物描写に髪の色が出てくるんだから、そのくらい想像つくだろ。

ショウビジネスはイメージが重要だから、ちょっと前まではブロンドが多かっただけ。
地毛がブロンドでもブルネットに染めてる役者もいる。
106なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 06:39:08 ID:qolgns7B
海外〜海外〜 といったGONZOはオサレで尚且つ欲を出して海外と国内
両方に向けて作ったどっち付かずで見限られたな
漫画は市場ニーズを間合えずに出したんだからしかたない。
何よりかさばるパッケージは売れない
107なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 10:04:43 ID:3VLxWCYZ
>>1
>リーマンショックの前だから、アメリカの不況とは関係ない

108なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 15:43:33 ID:5XfPB1sO
>>101
あっちはジャパニメーションへの馴染みが半端無いから。
40歳以下の一般家庭出身者なら、確実に幼少からテレビアニメ(日本製)の影響を受けてるからね。
109なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 20:50:53 ID:LFoZobc0
わりとどうでもいい
110なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 22:38:04 ID:W7q31jBC
バスカッシュが上手くいってたらなあ・・・
111なまえないよぉ〜:2010/09/17(金) 23:01:03 ID:QXeDreeY
海外で売れれば、オタが常々言っている現場にいきわたる金が少なすぎる状況を
多少なりとも改善できるんだけどねえ。海外を当てにして販売数が伸びたり、
製作本数が増えれば、クリエーターの取り分が増えるようになるんだよ。

頑張ってたGONZOを馬鹿にするなんて信じがたいわ。
ま、そういう連中を相手に商売してるんだから仕方ないけど。
112なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 01:43:26 ID:0tbpXSlR
国内のマンガ市場は単行本と雑誌あわせて4000億円強
アメリカの日本マンガ市場が日本円で120億円相当
他の諸外国の分全部あわせても日本市場の半分にもならないか。
113なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 03:17:42 ID:qcyDoiOP
>>1
何を言いたいのかさっぱり判らんな。
筆者がとてつもない馬鹿っぽい物書きだと言うくらいしか判らない。
そんなgdgdな文章なら高校生でも書ける。
114なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 03:37:39 ID:Bk9sDFAF
この記事は最後の方なんて記者が裏取りもしてない上に想像と主観で書いてる。しかも偏りすぎ。
しかも記事の文章が2chのレスみたいな分かりにくい内容と、
納得させる具体的な理屈がない。記者の主観だけ。
115なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 04:13:45 ID:W/9owYPG
与太記事と言えば与太記事だが、マーケティングをしっかりしなかったから
尻すぼみになりつつあるって話だろ。現地出版社の問題じゃないのかと突っ込みたくはなる。

文化が違うんだから受けないのが普通と考えたほうがいい。ハリウッドは大味だって
言う奴がいるが、大作で世界レベルでのヒットを望む場合は文化の違いが障壁にならないような
つくりにしてるから。それでも先入観なしで観れば丁寧に作ってあるのが分かるはずなんだけどな。

フランスを引き合いに出すかもしれないが、あっちもアメリカ産が幅を利かせてる。
116なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 05:37:15 ID:6E9xZ47n
>>107
アメリカの大型の本屋のチェーンが赤字転落して店舗を縮小してたのが2006年
だったような。
つーかアメリカ国内の出版市場全体(新聞とか含めて)で1兆円にも届いてなかっ
たんじゃなかったかなあ。
117なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 07:56:02 ID:fwdrsSVy
結果が出てから、「あれは間違いだった」というのはバカでも出来る。

しかもそれを上から目線で言うなんて、お里が知れるね。
118なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 09:27:40 ID:+xwKvIzH
9.11とイラク戦争

アメリカに表現の自由などない
自主規制という名の言論統制
もの言えば唇寒し秋の風

あの国では支配者が表現物しか作られない
119なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 10:24:45 ID:+S/XcpkK
批判ばかりだけど崇高なる少女漫画以外は売るな
キモヲタ氏ねっていう愚痴でおk?
120なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 14:57:30 ID:WqYIzjWe
ハリウッド映画の海外売り上げは全収益の20%みたいだね
漫画が国内4000億でアメリカ120億全世界で500億?ぐらいなら妥当じゃない。
10%ぐらい取りこぼしがあるのは確かだけど。
121なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 15:02:53 ID:EG9SShX1
まあ、需要を超える量でしかも勘違いしてるラインナップだってのはそうだろうな。
昔イタリア逝ったときにルーキーズが売ってたくらいだからな。
122なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 15:08:09 ID:0tbpXSlR
>>120
何年か前に調べたときはアメリカ映画の場合は北米:海外=1:1くらい
最近は次第に海外市場が大きくなってるのでもっと海外に偏ってるかもしれない。
123なまえないよぉ〜:2010/09/18(土) 21:46:39 ID:MWBsAGgB
ハリウッドは最初から世界市場を前提にして企画するけれど、
日本の漫画は日本の市場を前提にして企画するからねぇ。
日本で受けたものを何でもかんでもアメリカへ持ち込めばいいわけではないと、
エンターテイメントの関係者ならわかっているはず。
124なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 01:58:16 ID:eeNkGTZT
アニメに関してはやりようはあるはずなんだよな。3話位まで無料で流して、反響によって
ITSなりAmazonのオンデマンドで、もっと反応がよければパッケージということにすればリスクも少ないはず。

どこかのストリーミングサイトは海外でも見られるようになるんだっけ?多少なりともよくなるんじゃないの。
125なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 08:42:26 ID:LxdtLObX
ハリウッド映画っても、アメリカで見せる映画と世界で見せる映画をはっきり区別して作るからな。
アメリカで見せる映画をそのまま海外に持っていったりなんてしないよ。
126なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 09:38:25 ID:E8+xPw00
コメディとかほぼアメリカ国内専用だからねえ。アダム・サンドラー
なんて日本で無名すぎる。ダークナイトはちゃんと海外向けに作った
のになぜか日本でだけ不入りだったが。
127なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 12:00:16 ID:1pT616ce
>>125
以前遊戯王の映画がその逆のような感じだったな。
国内向けと北米向けでまったく別の劇場版が作られてて、
北米向けは国内では上映されなかったはず
128なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 12:18:43 ID:w2i/5w0N
海外市場のマーケティングをする人材も金も経験もないでしょ、出版社には。
弾数だけは多いから、下手な鉄砲式はそれなりに合理的なんだと思うよ。

>>1は単純に、ミクロに関わる一関係者からの視点でしか無いよ。
小さくても安定して確実に伸びるように、というのはミクロな関係者にとっては
理想だろうが、そもそもこれから開拓していくつもりの市場で、初めから小さく
まとまって、マーケティングだなんだとくだくだしても始まらない。

飽和したんならいいじゃないか。「成長」というならこれからだろう。
129なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 12:21:57 ID:w2i/5w0N
書店の棚の話なんか笑止だな。
アメリカ人は自分たちの住む国がどうやってできたと思ってるんだ?
自然と調和し、先住民たちの人権や生活権を重んじ、彼らの邪魔に
ならないよう穏やかな開拓を心がけたとでも言うつもりだろうか。
130なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 13:48:10 ID:GzKH5GQf
男の市場を広げるなら萌え系投入は必須
131なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 14:56:25 ID:C2veS885
マクロからみたら、よけい市場規模に合わせないといけないってことになるよ。
よほど資金があって数年間は大キャンペーンを継続するというなら話は別だが、
ミクロで考えるとリスクはできれば避けて売れるものを売る。

ここからは出版社とは関係ないけど。
海外で人気はあるけど、あくまで一部でだという冷や水を浴びせるような報道が
増え始める前、オタが海外でも大人気だ、輸出すべきだってはしゃいでいた頃、
オタが思ってるよりは市場規模はちっこいよと言っても一顧だにしなかったぞw
ハリウッドは衰退してるだのつまらんのばかりだのと言いたい放題。名作も結構でてるわ
興行収入的にも元気だったのに。
132なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 15:01:24 ID:GzKH5GQf
>>131
「キリッ」が抜けてまっせ
133なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 15:13:18 ID:C2veS885
そんなもんいらない。

ν+でのオタクのはしゃぎっぷりはかなり酷かったんだ。
ウリナラマンセーみたいだった。
134なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 15:40:36 ID:GzKH5GQf
ソースはν+から!(キリッ
135なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 15:51:01 ID:C2veS885
普通にブログでもそんなとこばかりだったしw

136なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 15:56:50 ID:GzKH5GQf
ブログ(キリッ
137なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 16:00:21 ID:8Gqy9S5v
ブログや2chでの普通のオタの反応に言及するのに、キリッなんて必要ねえよw
138なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 16:20:46 ID:GzKH5GQf
>>137
普通のオタクって事はお前も>133の表現で言うと
ウリナラマンセー状態だったって訳だろ、勿論>133も含めてな
だからキリッをいれた方が良いですよと、進言させて頂いているのですよ
139なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 16:29:35 ID:C2J9s3+P
マンガ単行本、日本では1年間に1万点くらいの新刊が出てる
アメリカでは1000点くらいだとすれば、日本の10分の1の作品が
アメリカに輸出されてることになる。十分絞ってそうに思えるが
それでも多すぎるのか。
140なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 17:13:26 ID:JLMzvUlq
>>138
キリ付けたきゃ自分のレスに付けりゃいいんだよ
他人に言っても聞くわけない
「おめーのレスは気にいらねー」って程度の意味しかないな
141なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 17:23:39 ID:GzKH5GQf
>>140
突然現れて逆ギレすんなよ、困るわ
所で君のレスがブーメランになってる事は認識しておいでか
142なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 17:37:00 ID:JLMzvUlq
>>141
なんで?
俺は自分にキリ付けようとも他人に付けさせようとも思ってないよ?
143なまえないよぉ〜:2010/09/19(日) 17:44:16 ID:GzKH5GQf
>>142
そーいう意味の訳ないじゃん
そもそもキリに関しての話は君とは関係無いし

「?」連発って園児かよ!
144なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 06:24:21 ID:b17GEGDn
アメリカってバトルもの好きだよな
漫画はNarutoやBerserk、アニメだとNinja Scrollって作品が凄い人気がある
ttp://www.amazon.com/dp/6305014140/
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/books/4367/
145なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 14:50:13 ID:dt4pgo80
>>125
つーかハリウッドって別に監督やスタッフはアメリカ人だけじゃないからな
世界中から人材を集めて作ってる
だから世界でも通用する普遍性があるんだろう
146なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 15:01:12 ID:Fhh14Lh5
>>1は結構真実をついてるんだが
何でアメリカなんていったこともない引きこもりのニートが
批判してるのか意味不明。

1、アメリカのティーン男はドキュンが多くアルバイトにすら使えないのが多い。
2、女受けする漫画のほうが売れる。

これは正しい事実。
ただ、間違ってるのは、「少女マンガ」ではだめということ。日本の今の少女漫画は書き手のレベルが低いから
フルーツバスケットとか一部しか向こうで通用しない。

要は、少年漫画のテイストで、女受けするようなメロドラマが入ってるのがいい。
ハガレンとか、アメリカではめちゃくちゃ人気ある、あれは作者が女だしね。


147なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 15:06:53 ID:kLrlEX98
>>144
バトルって言うか、ナルトは忍者/侍枠じゃね?
それに同じバトルでも、リアル志向というか、血しぶきが飛んで手足が
ばらばらになるようなタイプの戦闘じゃないと厳しい気がする。
ベルセルクはその点合格なんだろうけど。
148なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 15:51:04 ID:MWA1YxMv
クールジャパン(笑)だよね
所詮ヲタク商売
149なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:13:52 ID:ySZzpoQ5
一般の大人は読まない、市場規模も日本の30分の1じゃジャンルも限定されるだろう。
150なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:28:11 ID:Vux5sMgt
アメリカで受けるもの
「ヒーロー」「忍者(侍)」「海賊」「ヴァンパイア」
あとなんかあったか?
151なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:37:27 ID:JMVjNtPr
「HENTAI」「MOE」「YAOI」
とか?
攻殻機動隊とカウボーイビバップは何の要素が受けたんだろう。
152なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:54:20 ID:kLrlEX98
他には「ガンアクション」「ゾンビ」だな。
というか、ガンアクション要素のないアニメや漫画が北米でも流行り始めたの
なんて、2000年以降くらいからじゃね?

俺はマーケティングは余りやらなくて良かったと思う(これからは必要かもしれんが)。
各ジャンルについて人気の有無を検討する以前の問題として、海外にはそもそも
そのジャンル自体が存在していないという例が多すぎる。
人気ジャンルの検討なんてしてたら、北米なんてガンアクション物しか出せないだろ。
長期的に考えるなら、それこそ数出して、まずガンアクション以外の世界があることを
海外のマニアに教育するところから始めないとダメだ。
153なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 16:59:50 ID:JMVjNtPr
「格闘アクション(ジークンドーとか)」もかなあ。
攻殻とビバップはガンと格闘か。
154なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 22:38:09 ID:3wbk9zR1
>>153
ワイヤーアクションは香港以外は多用しないねぇ。
155なまえないよぉ〜:2010/09/20(月) 23:21:32 ID:fkolkrkh
対米輸出の歴史なんて、もう20年以上あるんだから、どんな作品が売れるのかも既にわかっている
MDガイスト1-2・攻殻機動隊(映画一作目)・アフロサムライ
MDガイスト1以外は全てアメリカ側の企画
要は、日本市場と同じ「オタク」的なモノを独自に売りたい日本側が
売れるのは米側が企画したハリウッドB級的なバイオレンス作だけという現実を認めたくない
米市場で売れる様に作った作品は、日本市場じゃサッパリ売れないから
156なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 01:16:30 ID:EpipdmIU
売れてない割りに海外の連中は漫画を読んでるし、アニメを観てるんだよ、不思議だよな。
デスノートで、子供が真似しちゃって困ってるって話があったけどその国には輸出してなかったんだ。
157なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 01:24:56 ID:UfJA8zxJ
違法ダウンロードだろ。基本外人はアニメや漫画に金を払わないから。
さらにグッズさえも買わないから、害でしかない
158なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 04:47:22 ID:doOZMFM0
>>156
読んでる人はいるけど数や読者の世代はそれほど
幅広くないってことでしょ。
youtubeでのアニメや漫画関係の動画の再生回数が多いとはいっても
50セントやレディガガほど多いわけではないし
ブームとはいってもやっぱり局所的なものなんだろう
159なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 04:50:14 ID:n7wtXbzQ
アリゾナのアニメ漫画好きじじいに
あっちではどのくらいの規模なのか語ってもらいたいな。
160なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 05:45:50 ID:XhVP0jGl
日本のアニメって劇場公開の規模自体があまり大きくないんじゃね?
このランキングの数字見るとポケモンと遊戯王以外は公開スクリーン数がそんな多くないように感じるんだけど
http://boxofficemojo.com/genres/chart/?id=anime.htm
161なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 15:32:44 ID:UfJA8zxJ
悲惨な興行収入
162なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 15:40:10 ID:DC7k2rUs
>>160
拡大公開するなら最低でも2-3000万ドルは稼がないといけないが
何百万人も動員しないといけない。しかし1つのアニメ作品に
くっついてるオタクはそんなにいないのだろう。
163なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 16:31:38 ID:4oCk3Epa
【CEDEC 2010】なぜ海外はマッチョなタフガイ主人公が好きなのか? スクウェア・エニックスの北米向けソフトの共同開発事例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1283574920/

こんなスレも建ってた
164なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 22:19:21 ID:TY47vJ4F
>>149
海外だと日本の漫画絵は子供向けに見えるらしいよね
165なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 23:27:14 ID:fY6yY3Ax
北米の映画興行収入でエヴァが1億でポニョが10億だっけ。
アメリカなんか同じ週に300億興収が三つ並ぶような国だから
まさに日本の作品は一部のマニア向けでしかない。最初から売れてないんだよ。
166なまえないよぉ〜:2010/09/21(火) 23:36:37 ID:6GCpiWp5
岡田としおかと思うような文体の記事だな、きしょい
167なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 00:01:09 ID:n7wtXbzQ
つうか、あっちではどんな宣伝してどんな売り方してんのよ。
168なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 01:26:25 ID:wtTjjUGi
元から売れていないよ
数字を見れば全く人気がないということが分かる
169なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 08:15:18 ID:/96Xx1fh
>>168
向こうの企画ものは売れてるよ

Halo Legends
DVD Sales Performance
Released on DVD: February 16, 2010
DVD Units Sold: 339,544
Consumer Spending: $5,767,407
ttp://www.the-numbers.com/movies/2010/0HALE-DVD.php

Batman: Gotham Knight
DVD Sales Performance
Released on DVD: July 8, 2008
DVD Units Sold: 392,445
Consumer Spending: $8,034,039
ttp://www.the-numbers.com/movies/2008/0BTGK-DVD.php
170なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 09:29:27 ID:j0YlATzT
まあ、向こうは割ればっかだから、日本の数年後にリリースされても「なにをいまさら」って感じなんだろうな
それも一つの原因だと思うよ

今はエヴァ破の興行収入がどれくらいになるかwktkしてるww
DVDの売り上げも含めて爆死だったらアメリカ市場終わってんだろw
向こうの市場撤退のニュース出るたびメシウマだわwwwww
171なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 12:47:29 ID:VlzvhQNq
アメリカは父が家計を持ってるから、
娘のファッションには余り出さない分、
漫画とかだと読書習慣を付ける目的でOKするみたいね。
男子向けは、ゲームとスポーツグッズが発達してる。
172なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 12:51:48 ID:4IgrBXCO
>>170
何でエヴァ破が基準になるんだw
173なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 13:49:30 ID:q/EQ9cbx
日本でも子どもは相手にしてませんから
金持ってるヲタが主戦場です
174なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 13:57:46 ID:KHnmlg9w
売れてないなら、地道に営業とかしないの?
175なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 14:30:54 ID:j0YlATzT
>>172
基準とは考えてないよ、例としてあげてるだけ
序は今でも米尼でカテゴリー上位にある作品だからな、どんだけ売れてるかわからんがw

176なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 14:56:15 ID:0dyVHfpf
この差を見てみろ
日本のアニメがどれだけ売れてないかがわかるだろう。

アニメ
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=anime.htm
アニメーション
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=animation.htm
177なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 15:28:56 ID:S3zh45Rf
宮崎アニメだって負けてないじゃん
千と千尋の神隠しは全世界累計で300億円の興行収入だよ
178なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 15:46:08 ID:0dyVHfpf
千と千尋は国内で250億だからトータルがそういうことになるわな
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=spiritedaway.htm

トイスト3は北米で400億、海外で600億だから勝負になってない
179なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 16:40:07 ID:THUzBffk
10年以上前に東京バビロンが盛大にコケて
「さすがに少女漫画は時期早尚すぎた」とか言われてたと思うけどうろ覚え。
180なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 18:56:24 ID:6pGtOoSE
>>180
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲の北米での興行収入が8574万ドル。
でもトイストーリ3が10年かけて70億も制作費かけてること考えたら
日本のアニメはかなりがんばってるんじゃないか?
181なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 19:02:19 ID:ej5nyfov
>>176
トイストーリーとかシュレックみたいな化けもんの
5分の1くらい売り上げてるポケモンってやっぱすごいなと逆に思った。
182なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 19:14:30 ID:0dyVHfpf
ポケモンも千と千尋もすでに10年前の作品だからなぁ
”がんばってた”ということだね。
183なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 19:46:21 ID:6pGtOoSE
>>182
2004年に遊戯王が2000万ドル近く行ってるよ。
184なまえないよぉ〜:2010/09/22(水) 22:19:36 ID:BvUpIBxk
アメリカは映画を見る頻度が日本と桁違いなので興行収入が凄いけど、向こうのヒット作と比べると低いんだよな。
元々の市場がでかいという。
185なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 01:55:27 ID:um4yhs8e
>>151
攻殻はSF映画としてよくできてるから。サイバーパンクの世界をきちんと映像化してる。
カウボーイはああいうのが好きなんだろうってことは理解できるんだが、シナリオの出来がいいとは
思えなかったからわかんね。

ウィッチブレイドも結構売れてるよ。SFは人気あるんだよ。

>>160
普通はそんなもん。ヒットすれば増える。
186なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 02:03:04 ID:IRX4rAnJ
>>185
という事はハルヒもSF部分に惹かれたのかな。
187なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 02:37:19 ID:EkTmzcqj
名前の挙がってるトワイライトって北米ではDVDが1000万枚売れてるのか。
安いとはいえすごいな
188なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 02:52:02 ID:DKQf2ooG
幻魔大戦もアメリカのアニメファンには評判良かったけど
あれは何がウケたの?
189なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 06:39:00 ID:H8HdOimd
>>188
キースエマーソン
190なまえないよぉ〜:2010/09/23(木) 15:36:39 ID:2gIZjb11
メトロポリスも人気が有る
191なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 10:55:28 ID:ROOwDn4c
>>184
映画のチケット自体が安いからね
192なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 11:08:12 ID:600whJP/
外国で漫画やアニメが売れなくても俺たちには何の関係もない
海外で日本の漫画に人気があると聞いて優越感に浸りたいのは
国内で幼稚な文化として蔑まれることに対してのコンプレックスに他ならない

自分が好きならそれでいい
それこそが道であろう
193なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 12:54:09 ID:w3yPxxDB
>外国で漫画やアニメが売れなくても俺たちには何の関係もない

国内だけじゃもう限界が来てるんだろ
特に漫画は
194なまえないよぉ〜:2010/09/24(金) 23:25:55 ID:mKWKVhOE
国内市場が縮小しているのは問題だろ。海外に売らざるを得ないから。
あと違法ダウンロードもつぶさなくてはならないね
195なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 01:40:58 ID:uiDkIb3j
ダウンロードサイトはもう時代の流れでどうしようもない。
iTunes、YouTube以降。
YouTube形式でデータを蓄積し、iTunesになろうというベンチャーが
次々と起業されている。
書籍も漫画もゲームも配信の時代になるのは避けがたい。
196なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 01:45:18 ID:+XYJXM9L
>>1>>3
読みづれぇんだよ低脳馬鹿糞
197なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 08:59:05 ID:EK8bxBOc
>>195
今はユーチューブのリンク貼るのも普通になっちゃったもんな
最初の頃は著作権がとか騒いでいたけど
やっぱグーグルが買収したのが大きかったのかね
198なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 09:51:15 ID:mCvyYWRs
ゲームのDL販売は構わんが漫画が配信メインになるのは勘弁だわ。読みづらいのなんのってもうね…。
199なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 13:24:18 ID:K1TJl9lK
>>198
そのうち慣れるだろ。人間は慣れるとあらゆる物がどうでもよくなるもんだ。
200なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 18:40:43 ID:Lsc2Viqj
漫画のデータ配信は端末が紙の薄さで死ぬほど軽いとか
放り投げても壊れないとか価格が5000円ぐらいにならないと普及しないだろうな
201なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 20:02:55 ID:he+Qzlqc
単純にキャラデザの問題でしょ
アニメを見るような小さい子供は黄色が好きなんだよ
大人でも美容院で茶色にしたり黄色にしたり進められるでしょ?
頭が軽くなるって言われてさ
そんな感じで人間は3原色では黄色よりの色を好むんだよ
だからシャープも黄色を追加して子供ウケとアメリカウケを狙ってるんだし
202落月亭立流φ ★:2010/09/26(日) 20:12:52 ID:???
マンガやアニメが不調…ならどうすりゃいいの?ってんで続き
http://oharakay.com/archives/2209
ものすごい反響があって、ツイッターでのRTが660件、ブログへのアクセス数がいつもの10倍近くまで跳ね上がるという事態になった。
一言で言えば、「マーケティングを怠った」と書いたわけだが、それに納得してくれなかった読者も多数いたようで。


そこで追記として、マンガ市場停滞の原因のひとつとされるscanlationについて、もう少し書いてみる。
スキャンレーションとは、勝手にファンと称する人たちがマンガを1ページ1ページスキャンしたモノに(へったくそな)翻訳を入れてアップロードすることを指す。

マンガファンの人たちは、なるべくたくさんの人が読めるようにと、好意でやってるし、サイトのホストは「ファンが勝手にやっていることだから」と違法性を認めない。
もちろん、スキャンレーションでお試しをして、欲しければマンガを買う人もいるだろうし、外部からすれば、マンガが海外にも広まっていいじゃん、と思うかも知れないけど、これじゃ出版社にも著者にもお金が入らなくて、大迷惑。

こんなサイトがいくつもあって、何千種類ものタイトルを用意してるんだから、困ったもんだ。
正規の版元が英語版を出す前にやられちゃうから太刀打ちできない。
人気のあるサイトには、OneManga、MangaFox、Mangatoshokanなどがあった。
「あった」というのは、ようやく日本の版元が重い腰を上げて、というよりアメリカのマンガ版元の主導を得て、違法アップロードに対処し始めたからだ。

元々日本のマンガ出版社が集まってできた「デジタルコミック協議会」っていうのが2005年に発足(ってそのぐらいちゃんとホームページでわかるように書いたら?)したけど、このスキャンレーションに対し、法的措置をとろうと決めたのが今年6月。
遅いんじゃないの? 少なくともスキャンレーションなんてもっと昔からあったわけでしょ?

で、ようやく米国内のスキャンレーションサイトに対し、措置がとれるようになったのも、ぶっちゃけ言えば、Yen Pressの協力があったからだよね。
Yen Pressというのは、「ハルヒ」などを手がけるアシェット傘下のマンガインプリントで、編集長のカート・ハスラーは、ずっとボーダーズでマンガの仕入担当をしていた人。
現場でマンガを売ってきた人だから、アメリカで何がウケるか熟知してるんだよね。こういう人を引き抜いたアシェットって賢い。
Yen Pressができたのが2006年で、2008年以降はマンガの売上げが落ち込むわけだが、そんな中でもYen Pressは順調で、今や業界ナンバーツー、小学館と集英社が作ったVizに次ぐ売上げなんだとさ。

その彼が日本側のエージェントであるタトル=モリの協力を仰いで違法スキャンレーションに抗議していくことになった。
といっても、訴訟社会のアメリカ、こういうことをするにもなかなか手続きが複雑で難しい。
そもそも、アメリカの法律って社会的弱者を守るためにあるとされているから、企業対個人だと、どうしても企業は立場が弱い。

まずは、各スキャンレーションサイトに「その作品のコピーライトを持っているのはどこそこの会社で、これは違法かも知れませんよ」という告知を送るところから始まる。
具体的にサイトに上がっているマンガ一つ一つにちゃんとコピーライトを持つ出版社が存在することを証明しなければならない。
そのためにカートはスキャンレーションサイトのマンガと日本の出版社がどこなのか、3万3000タイトル分のデータベースを作ったという。脱帽。
「こんなことするために転職したんじゃないんだけどなー、俺」と苦笑しながら取り組む彼の顔が浮かんできそう。

そしてそれでも何の返事もなかったら今度は弁護士も交えて「cease and desist」状を送りつける。
これは「止めなければ法的措置をとりますよ」という最終通達になる。そして、これでも変わらなかったら、ようやく訴訟に入るわけだ。

とりあえず、最初の告知を送ったところで、OneMangaは8月1日付けで全てのマンガスキャンレーションを削除、マンガ情報サイトになった。
MangaFoxもめぼしいコンテンツが全て削除された。

もし、訴訟が通って原告側が勝訴したら(まぁ、どう考えてもそうなりそうだが)1タイトルに付き3万3000ドルぐらいは懲罰的損害賠償が出る計算になるという弁護士側のホクホク話もないではないが、
こんな小さなサイトはひとたまりもないだろうから、対処せざるを得ないだろう。
とはいえ、こういうaggregatorサイトを取り締まるのはイタチごっこという気もするしなー。
203落月亭立流φ ★:2010/09/26(日) 20:14:22 ID:???
>>202からつづく)
違法なのを取り締まるのもけっこうだが、もう一方で、これだけ需要があるのだから、英訳したマンガをデジタル化しない手はない。
今までスキャンレーションでタダ見していたファンのほんのごく一部でも、お金を払ってくれる読者になってくれたらずいぶん違うと思う。
そのためにもなるべくスピーディーな翻訳版を作る体制が求められるだろうし、クレジットカードを持たないティーンエイジャーでもお金を払えるシステムが必要になるだろう。
これはアニメの違法アップロードfansubについても同じだ。
何もサイトに集まるファンを一掃するのが目的ではなく、できるならお金を払って見てね、ということなのだから。
そしてお金を払って見てもらえるものを準備するのを怠ってはいけないということだ。

(前置き部分略しました)
204なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 23:26:06 ID:u4PTI8G/
>>201
そういわれてみればピカチュウは黄色だな
ナルトも髪の色は黄色だ
205なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 23:36:54 ID:IfVhpaVO
純粋に金だろ。金がない。
アメリカでもニート激増中だから。

オバマも頭が痛いだろう。
206なまえないよぉ〜:2010/09/26(日) 23:55:05 ID:bOts0Wxu
単なる物珍しさによる流行りでウケただけでちゃんと商売として仕掛けてないからだろ
手を加える余地はまだまだあるから頑張ればいいと思うよ

207なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 01:28:20 ID:kQXfjaxc
連載漫画の完結の仕方が良くないんだと思う
208なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 13:51:15 ID:IVRpOspn
アメリカやなくてフランスに輸出すればいいのに日本の出版社ってアホやね。
209なまえないよぉ〜:2010/09/27(月) 22:16:21 ID:FTdwFwh2
フランスは欧州で最大のマンガ輸入国だろ
210なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 01:35:13 ID:9+PHVUpi
どーでもいいわ
211なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 05:08:16 ID:JdqDowsq
海外は割れで満たされてる、時すでにお寿司
なるべくしてなった結果
212なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 19:02:30 ID:y+73ZQe0
ナルトが海外で最後のヒット作になりそうだね
213なまえないよぉ〜:2010/09/28(火) 19:50:31 ID:APEiQzX3
日本製アニメ作品の日本国外での放映・上映国数
爆丸バトルブローラーズ 110ヶ国
遊戯王デュエルモンスターズ 約80ヶ国
爆転シュート ベイブレード 70ヶ国以上
ポケットモンスター 約70ヶ国(68ヶ国+2地域)
NARUTO 60ヶ国以上
デジモンシリーズ 約60ヶ国
214なまえないよぉ〜
>>202
知財戦略ってのは、各国間のインナーサークルの思惑が
露骨にでる所なんです。かつてのヤングリポートも
「その思惑」上で出てきたものです、明らかにね

ところが日本の知財戦略って、
日本国内のユーザー相手の弱い者イジメが主体で
全く対外戦略と成ってない

何故かと言えばジャパンバッシングの小道具としての
ヤングリポートだったにも関わらず日本の知財戦略自体が
「ヤングリポートのコピペ」だから

矛先が日本ってのが変わってない内容

そんなものを金科玉条の様にありがたがって
国内の弱い者イジメに興じてるってのが実態