【ゲーム】「なぜ日本のRPGは子供ばかり戦うの?」への日本ゲーマーの反応に対する海外ゲーマーの反応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落月亭立流φ ★
海外のスレを訳す→2chでスレが立つ→海外サイトに英訳される→そこのコメを訳す→再び2chでスレが立つ(今ここ)

日本側の要約
「ゲームは子供がやるものだから」
「市場の違い。子供とニートの大人に受けないと売れない」
「西洋は現実に近付けようとする。日本は現実から遠ざかろうとする」
「逆に聞くけど西洋ゲームはなぜマッチョばかり?」
「西洋だと子供が危険な目にあう設定は問題視されるから。逆に日本は大人が冒険に出るのは違和感ある」
「普通の大人はゲームなんてしない。そんな時間やエネルギーもない。ある意味、西洋の大人は子供っぽい」
「日本人にとって高校生くらいが一番自由を謳歌してた時期なのは関係あるかも。日本だと子供=純粋で正しい。西洋だと大人=経験を重ねてレベルアップしてゆく。子供から大人になる事に夢を抱けるのが西洋」

それに対する海外のコメント
・子供のプレイヤーは成人の主人公だと嫌がるの?子供の一人としては別に気にしないけど?
・主役がアーノルド・シュワルツェネガーみたいな男だろうと子供だろうと子供は文句言わないぞ。結局、そんなに主人公を気にするのは大人のゲーマーだろう?
・私達のゲームは確かに子供向けではない。でも、成人向けでもないよ?推奨年齢が高いだけ。
・大人がビデオゲームしてる西洋人が子供っぽいなら大人がパチンコしてる日本人はどうなるのさ。

・私も筋肉質は好きじゃないけど、巨大な斧を振り回す10歳の少女を子供たちが喜ぶのか?
http://www.freewebs.com/holysong/presea10.jpg

・正直、「血管が塞がりそうなほど筋肉が付いた男」も「斧振り回す実年齢30歳の幼女」もファンタジーでしかないのは一緒だ。
・「なぜ西洋ゲームはマッチョばかり?」に答えよう。誰も倒せない怪物がいるとして、武器が同じならより筋肉がある人の方が倒す確率は高い。そうだろう?
・子供はマッチョが嫌い?ええ、ええ、スーパーマンやバットマンやスパイダーマン、北斗の拳やドラゴンボールなんて子供は大嫌い。
女の子はテーブルを囲んでケーキの話しかしないし、私は映画館でターミネーター2を見るなんて大嫌いだった!これでいい?
・西洋ゲームって彼らが思うほどマッチョいないよ。5つ作品を上げてほしいね。映画さえボディビルダー型の人はありふれてないし。

・大人に夢がないって、日本人は大学を出た後にそんな悲しい人生を送ってるのか?

・「日本は現実から遠ざかろうとする」は真実だと思う。極端な暴力やお色気のあるファンタジーが受け入れられる国なんだよね。
超能力的な強さを持ったサムライとか怪物が出る神話的な劇を歌舞伎でやったりするし。
アメリカだと1600年から200年くらい戦い続けたせいで、ファンタジーにまで実用主義が入り込んでる。どっちが良いかという話ではないけど。

・子供が当たり前のように巨大な両手剣を振り回すとか苦手だわー。
・高校生活が一番自由で、ゲームの子供を見てあの頃を思い出す気持ちはわかる。日本の大人が本当にゲームする暇がないなら同情する。あれはストレス解消できるのに。
・子供=自由と可能性、大人=責任と抑圧(死ぬまで働く)か。日本がどれだけストレスのたまる社会かわかるな。

・正直、外国人恐怖症とアホしかいない2chからこういう真面目な意見が出るとは思わなかった。
・↑うん、「てめーらには関係ねえ」とか「汚い手で俺たちの文化にさわんな」みたく言ってると思ってた。
・↑そういうのは翻訳されてないだけ。

・日本人の「子供=正しい」の価値感はよく知らないけど、JRPGの悪役はいつも「世界を改善しようと思ってるけど方法が間違ってる」タイプなのは気付いた。
大人の間違った社会から逃げたくてニートやHikikomoriが生まれるんだろうか。でも、外国人は常に「大人になったら自由だ!」と考えてるわけじゃないよ。
アメリカ人の場合、大人時代に野心的なだけ。「免許が取れる」「酒を飲める」「ストリップバーに行ける」みたいな。

・「なぜ主人公が子供だと西洋ゲーマーは戸惑うか」という疑問でもあるけど、私達って10代の頃が嫌いなんだと思う。理由はわからない。
・私達は大人を過大評価できるんだよ。
・アメリカに住む大人として言わせてもらうと、子供の時より自由は増えたよ。自由な時間が減っただけ。

---
とてつもなく回りくどい会話のキャッチボールをしてる気もするけど、日本と海外の相互理解に少しでも役に立ったなら幸いです!

お茶妖精
http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51686665.html


関連スレ:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1282432400/
2なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 11:47:41 ID:0XlJOW2g
重複

【ゲーム】海外ゲーマーの疑問「なんで日本のRPGは子供ばかり戦うの?」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1282432400/
3なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 11:48:57 ID:RNdLWSbb
好きなの買えよ
4なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 11:53:39 ID:3/H8zTHx
>>1
・大人に夢がないって、日本人は大学を出た後にそんな悲しい人生を送ってるのか?

そうだよ
5なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 11:56:28 ID:jAqAeT+7
米国人の子供はマッチョな男やナイスバディの女が身近に居るから
自分たちも大人になったらそうなれる、早く大人になりたいと願う
だからゲームの主人公もマッチョとナイスバディになる
日本人の大人はバカで狡くて嘘つきでひ弱で日和見主義の下衆ばかり
子供は大人になんてなりたくない、永遠に子供のままで居たいと願う
だからゲームの主人公も子供ばかりになる
6なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 12:00:18 ID:iF3hzxlO
・大人に夢がないって、日本人は大学を出た後にそんな悲しい人生を送ってるのか?

その通り

・日本人の「子供=正しい」の価値感はよく知らないけど、JRPGの悪役はいつも「世界を改善しようと思ってるけど方法が間違ってる」タイプなのは気付いた。
大人の間違った社会から逃げたくてニートやHikikomoriが生まれるんだろうか。でも、外国人は常に「大人になったら自由だ!」と考えてるわけじゃないよ。
アメリカ人の場合、大人時代に野心的なだけ。「免許が取れる」「酒を飲める」「ストリップバーに行ける」みたいな。

その通り
7なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 12:15:12 ID:yowkd9SZ
日本人を差別する反日極右外人は今すぐ死ね!!!!
レイシスト外人は日本人に対して謝罪と賠償をしろ!!!!

8なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 12:17:10 ID:5CG152r1
人間なんて20歳過ぎたら老化してくだけなんだから
成長させること考えたら若い奴が主人公のほうがいいだろ
ハードなスポーツ選手が若いヤツが多いのとおんなじこと
9なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 12:24:29 ID:jAqAeT+7
>>8
せっかくのロリキャラなのに成長させちゃダメだろ
10なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 12:35:54 ID:jPLEUYMR
何回同じスレ立てるんだよカス
11なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 12:57:41 ID:GPlgxsiV
無駄に尖った連中が代表面して好き勝手言い合うとか無いわあ
12なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 13:04:31 ID:zYTfcyue
世界の平和を願うなら自国のゲームをやれというのは本当だったな
外人っていつも余計なお世話!な事しか言ってこねえ
13なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 13:25:42 ID:Q+ux65fd
需要だろ?
エロゲだっておばちゃんがヒロインじゃ萎えちゃうよ
てかちょっと前に流行ったハリーポッターとかも子供だったじゃんw
子供の出るこの手の話は成長のストーリーなんだよ
14なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 13:40:47 ID:d0JvT86e
>>13
見た目はともかく、設定として熟女のエロゲならいっぱいあるじゃないか
15なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 13:54:52 ID:3vU8Xalc
日本じゃあボーイミーツガールが王道だからなー
ま、海外ロープレなんてやったことねぇけどw

しかしプレセアをディスるとは許せないな海外ゲーマー
16なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 14:14:17 ID:WPQ+oWYM
でも最近はドラクエも海外で売れるようになってきてるっていう
17なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 14:24:03 ID:xqq0q8q6
このサイト反日外人の巣窟じゃん
18なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 14:59:49 ID:2b5sCACJ
>「なぜ西洋ゲームはマッチョばかり?」に答えよう。
>誰も倒せない怪物がいるとして武器が同じならより筋肉がある人の方が倒す確率は高い。そうだろう?
はぁ? 馬鹿なの? 死ぬの?
リアルじゃないんだから、ゲーム中なら幼女がマッチョと同じパラメータなら勝つ確率は同じだよ

ゲームをリアルの延長と見るか、完全にファンタジーと見るかの違いじゃないの
リアルを追求してマッチョが主人公のRPGなんかやりたくもないが
19なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 15:13:12 ID:jXftv1jU
海外もにたようなもんだろ
20なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 15:45:19 ID:rSBSByoN
マリオRPGでもやってろ
21なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 15:47:52 ID:C7TdxIIu
別におっさんが主人公でもかまわんが
メーカーがおにゃのこにキャーキャー言われたい
下心に勝てずに美少年にしてるんだろ

主人公のキャラデザの質問をユーザーにしてどうすんだ
22なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 17:10:24 ID:kjEPPNS3
貴様らのゾンビゲーム大好きっぷりには心底辟易していると誰か伝えてやってくれ。
23なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 17:30:05 ID:jAqAeT+7
おまえらだってゾンビゲー大好きじゃねーかw
教養の低い層にゾンビゲーはいつでも大人気
24なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 19:04:15 ID:rHfxVjS4
オブリビオンに子供が一人も出てこないし
バレなきゃなんでもしていいとか、根本的な倫理観がおかしい
25なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 19:47:15 ID:fvRgeE+V
日本人は成長型主人公が好みって事は、最初は非力な子供でスタートして
レベルが上がるごとにどんどん筋肉付いたり加齢したりさせれば日本人の価値観にも合うかな
26なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 19:48:38 ID:6D++KCCl
>・大人に夢がないって、日本人は大学を出た後にそんな悲しい人生を送ってるのか?
多分、その通りかなぁ

>・正直、外国人恐怖症とアホしかいない2chからこういう真面目な意見が出るとは思わなかった。
すいません

>JRPGの悪役はいつも「世界を改善しようと思ってるけど方法が間違ってる」タイプ
学生運動の影響なんだろうな
正に学生運動家

>私達って10代の頃が嫌いなんだと思う。
>・アメリカに住む大人として言わせてもらうと、子供の時より自由は増えたよ。自由な時間が減っただけ。
アメリカの親は、五月蠅いと聞くからなぁ

大雑把に言えば
アメリカの親→五月蠅い→早く大人になりたい
日本の親→甘い→いつまでも子供でいたい
と言った所か
27なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 21:29:40 ID:R3feQ+fr
日本は甘えを許す世界だから、いつまでも甘えられる子供がいい
米は甘えを許さない世界だから、自立できる大人がいい

そういうことだと思うけど
28なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 21:42:22 ID:GNNr4zOZ
チェーンガンで穴だらけにされても
バズーカの直撃食らっても
救急箱拾えば全快するのが欧米人のリアルなんですね
そりゃ侵略したがるわw

>>27
太ったのはマクドナルドのせい!
病気になったのはタバコ会社のせい!
ってのは甘えじゃないんですかね
アタシにゃあ自制心のジの字もないムシケラに見えるんだけど
29なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 21:49:42 ID:nQVs4RRy
子供向けの漫画は子供が主人公
ウルトラマンでも子供を中心にしたストーリーが進んでいったり
仮面ライダーでも少年仮面ライダー隊があったりするがごとし
自分を投影できるものがあるといいんだよ。
30名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:15:00 ID:niNvSgcC
アメリカはなんで銃犯罪ばかり起こるの?
31なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 22:17:28 ID:4wQDZlq4
>>1
>・「なぜ西洋ゲームはマッチョばかり?」に答えよう。誰も倒せない怪物がいるとして、武器が同じならより筋肉がある人の方が倒す確率は高い。そうだろう?
でも、そんなのじゃありきたりで面白くないでしょ?
ゴリアテを倒したダビデの様に、小良く大を征する話の方が面白いじゃないか。

>・正直、外国人恐怖症とアホしかいない2chからこういう真面目な意見が出るとは思わなかった。
>・↑うん、「てめーらには関係ねえ」とか「汚い手で俺たちの文化にさわんな」みたく言ってると思ってた。
どーせ色々説明した所でほぼ五割りは理解されないと解ってるからそう言う事言うんだよ。
ちったぁ自分の意見を納めて人の意見に耳を傾けろ。
32なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 22:20:24 ID:jAqAeT+7
>>24
違うよ
バレなきゃ逮捕されないというだけで
良いか悪いかはプレイヤーが判断すること
RPGとはそういうゲーム
33なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 22:25:26 ID:87n39YuH
女子高生や中学生が日本刀振り回すとか銃カタするとか萌えるから。


じゃだめ?
34なまえないよぉ〜:2010/08/31(火) 23:26:21 ID:iJqojYgq
・大人に夢がないって、日本人は大学を出た後にそんな悲しい人生を送ってるのか?


...例えば、「※ただしイケメンに限る」の日本人男性に与えた絶望感は、まだまだ理解不能だろうな。

..あと、「18歳過ぎるとババア」よばわりされる日本人女性の絶望感も。

どちらも「ちょっと大袈裟な表現」ではあるんだけど、日本人の大人の精神に与えた傷は深かった。
35なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 00:15:00 ID:++q30ECy
結局、RPGの概念の問題なんだよ。

例えばスターウォーズをRPG化したとする。
日本:ルーク(もしくは穴金)となって物語の結末まで追体験しよう(新エピソードも満載だよ!)
 →物語性重視。様式化した非現実世界で安心安全に現実逃避を楽しみたい場合、特定の何かに己を投影してロールプレイする形をとるのが最適。
  少年が主人公なのは、神話や英雄忌憚として世界的根源的に極めてベーシックな形式の為。
  ※ちなみにスターウォーズ自体もそれを原型にしている為、少年が主人公ではあるが大人にも許容される作品となりえた。
欧米:スターウォーズ世界の住人となって壮大なゴッコ遊びを始めよう(帝国軍で将軍を目指したり、反乱軍で名パイロットを目指したり and more!)
 →現実感重視。テーブルトークのような本来のロールプレイが実践されることを目的とする場合、
   常識的には行動に制限がかかる児童や、単一の職業がプレイヤーキャラとして事前に選択されることはまずありえない。

どちらの形式も双方の国で一定数ファンは得られているわけで、「こうでなければつまらない」と考えられているわけではなく、
ジャンルやカテゴライズという意味でそういう認識に陥りやすいという事なんだな。
36なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 02:41:06 ID:dbBPdv7p
>>27
社会全体が甘えを許すなら
大人になるのは怖くないのでは?

社会全体が厳しいから
大人になって社会に放り出されたくないのでは?
37なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 06:14:31 ID:n/dtuz+F
>「市場の違い。子供とニートの大人に受けないと売れない」

RPGってキャラに感情移入してやるもんだろ。
いい歳した糞ニートには自分と同年齢くらいの方がいいんじゃねーの?
38なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 06:37:29 ID:Uo0iW5ss
外人マッチョが主人公のゲームなどやりたくない。吐き気がする。
レイシスト外人は日本の文化を否定し、自分たちの価値観を押し付けるのを今すぐ止めろ。
39なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 07:37:09 ID:YLzhiCqK
>「なぜ西洋ゲームはマッチョばかり?」に答えよう。
>誰も倒せない怪物がいるとして武器が同じならより筋肉がある人の方が倒す確率は高い。そうだろう?

でも、God of war 3 のボス戦みたいなのに比べたら、
幼女がゴリラを投げ飛ばす方がまだ説得力あるよなw。
マッチョを強さの根拠にしてるなら、
更にマッチョな相手には絶対に勝てなくなる理屈じゃんw
毛唐ってこんな簡単な論理も解らないわけ?
40なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 07:54:59 ID:fNXki01R
>>1
マッチョのおっさんは可愛くないからだよ!
41なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 09:45:40 ID:Fq82rqTo
くだらないこと気にするもんだなぁ
キャラが子供だろうと大人だろうとどうでも良いことに思えるが?
42山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/09/01(水) 11:40:13 ID:8sx+a+Cf
子供であることをマイナスに捉えて、子供の霊性などに敬意を払わないのが、
「西洋的」傾向としてあるのではないかと。
桃太郎や金太郎の様な、子供が大力を発揮して英雄化する概念がない。
桃太郎が翻訳され、髭面のマッチョになってしまったという話があります。
43なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 12:25:32 ID:yStj30O4
外人にはゲームに感情移入する文化が無いんだろ
あくまで「自分」がそのゲームの世界を体験するためにリアリティだの何だのに拘る
架空の設定にまでケチつけて自分が許容できる世界にしとかないと
自分がそのゲーム内に存在出来ないからな
44なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 12:28:47 ID:T4wV0hlD
日本特有の「ゆるさ」が、外国には理解されてないだけ
日本人は生真面目と思われてるけど、根本的にはゆるくて、
そのゆるさを生真面目さで覆ってるだけ
海外の方が根本的に生真面目なんだな

外国人が日本を理解するようになる為には
根本的な生真面目さを捨て去ってみる事だね
外国人が日本を理解しようがしまいが
日本人は己の道を突き進み、琴線に触れたネタを
今後も垂れ流し続けるんだから
45なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 12:31:02 ID:T4wV0hlD
あー、あと
外国って基本的に「何が受けるか?」「何が金になるか?」を先に考えるけど
日本は「自分はこれが好き」が先で「何が金になるか?」が後

だから日本は発想がぶっ飛んでるって思われてるんだな
いいぞ日本、もっとやれ
46なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 13:43:36 ID:6j3fK1Zk
マッチョvs子供の構図だなんて、もうその様相からしてマッチョの負けフラグ立ちまくりだな
しかも瞬殺、力負け
47なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:03:33 ID:5Qp/7QQZ
もう頭悪いガキばっかになったな
48なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:41:36 ID:tF5/wQQt
おっさんも幼女も好きだからどっちでもいい
49なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 14:46:47 ID:2UO0K5vd
可愛い子には旅をさせよって発想は海外に無いのか
旅とか冒険をするのは若いうちで、大人になったら責任ある仕事につくんだよ
お城にいる兵士とか、武器屋の親父とか
50なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:03:04 ID:VKGGUIxZ
まあ今日初めて武器持ったようなガキが
怪物やら熟練の兵士やらボコボコ倒していくのは違和感あるわな
そんなのもゲームだし、で片付くけど
51なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:19:35 ID:2UO0K5vd
逆も真なりというか、海外は見た目マッチョな男が、
スライム相手に必死にレベル上げするところから始まるのか?

旅に出て冒険を続けるうちに、少年はたくましくなってくるんだろうが、
どの時点での見た目を採用するかとか、
そんなもん脳内補完しろとしか言いようがない
52なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 15:59:33 ID:sFV09yL/
>>51
それはレベル制を誤解してるよ。
本来のレベルアップは筋力が強くなるとかそういうのじゃないし。
曲解が半定着しちゃってるんだよな。
53なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 16:50:10 ID:QYgVtVDO
でかいのが強いのは当たり前。柔よく剛を制すのほうがかっこいい。
54なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:52:02 ID:2xYZsqeI
んー、子供が戦うのが問題なんじゃなくて、
こんなガキが戦闘可能な能力を持っているの?
という疑問に対する納得のいく理由づけが出来てないから
ここまで叩かれるんじゃないの?

ルーク・スカイウォーカーだって子供だけどジェダイの騎士だしさ

要するに日本RPGのシナリオライターの大多数が無能なだけ
55なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 19:53:47 ID:Nn+A9iS0
>>52
そーいや前スレ(?)で解説されてたね。

「RPGは一見リアルタイムに見えて、実際には伝説の追体験という設定」
だから
「ドラゴンを倒せばレベルアップする」んじゃなくて、
「ドラゴンを倒せるくらい強い勇者」だから、それに見合った強さになるのが合理的。それがレベルアップ。

ってのが、西洋RPGのレベル概念。

ウィザードリィとかプレイしてた者にとっては、非常に理解しやすい。

...でも、今の洋モノRPGも同じ概念なのかな..?
56なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:32:19 ID:VKGGUIxZ
>>55
だったらドラゴンと戦う前にレベル上がらないとおかしくね?って思うんだけど
そもそも敵を倒して経験値を得てレベルアップというシステムが崩壊するよね
そういう意味ではSFCのナイトガンダム2は
仲間加入でレベルアップという斬新なシステムだった
57なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 20:46:48 ID:2xYZsqeI
>>56
円卓の騎士ですな。
あれは名作だ。

それはともかく、あれはクラウンナイトガンダムからキングガンダムまで
グラフィックが変化してるのも秀逸だと思う。

洋RPGなんかだと始めたばかりは汚い貧弱な装備だが
終盤はいかにも英雄らしい豪華絢爛な装備になったりする。
「強さ」を表現するのは「能力」だけではないと思うよ。
58なまえないよぉ〜:2010/09/01(水) 23:43:42 ID:dbBPdv7p
前のスレで日本で子ども文化が発達した理由に「敗戦」をあげた

「学生運動」も理由に挙げられると思う

「大人達に任せたら、国を誤ったから、若者達で国を動かそう」

大雑把にいえば学生運動ってのはそういうことだったと思う
(学生運動も大元をたどると「敗戦」にいきつく)

学生運動崩れの人々が、アニメ・漫画業界に行き、
若者が国や世界を動かしたり、救ったりする作品を作った

ゲームの時代になると流石に直接、学生運動に関わった人は減った

しかし業界に入る人たちはアニメ・漫画が大好きで、
自分たちの若い頃に好きだった作品にこめられた、
「若者が世界を動かす」という思想を受け継いだ

その結果、「若者が世界を救うゲーム」となったのだと思う
59なまえないよぉ〜:2010/09/02(木) 22:50:44 ID:cMMDngeV
>>52,>>55
もともと米海軍かどこかの昇進制度がモデルだったんだよな。
任務に参加してポイント貯めて申請すると昇進だったかな。
最初の D&D だと、キャラメイク時に筋力や器用なんかの能力値を決めて、
あとはその値はもう変化しないんだよな。
そもそも開始時にはもう充分に訓練されてるわけで、
そこから今更に強くなったりはしないだろ、と。
60なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 17:52:19 ID:SCAyoe58
レイシスト極右外人は死ね!!!!
61なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 18:43:48 ID:XLfuSWnJ
日本人は遥か昔から萌え文化なんだよ
昔の物語とかも可愛らしさを大事にしてる
妖怪とかの化け物ですら絵は怖さだけじゃないし拝んだり祀ったりする
キツネの神格化なんて見たら理解出来るはず
外国人はもっと日本の古代書物や絵を見たら良い
1000年以上も神様や妖怪萌えやってる日本人にファンタジー作らしたら萌えゲーになって当たり前
62なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 18:48:01 ID:kB5DOSoK
>>54
一般の子どもが修行して騎士になったんじゃなくてオヤジがジェダイの騎士だったから特別な能力持ってただろ
XXの子孫、オヤジからロボットもらったってのと同じやんw
63なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 18:51:29 ID:XLfuSWnJ
モンスター=悪魔=絶対悪
ではなく
モンスター=妖怪=一時的に悪魔、でも神になったり友達になったり萌えたりする対象物
だからその萌え世界の冒険主人公も可愛らしく善にも悪にも変化する萌え生物が好まれる
キャラ萌え入れて何が悪いつう話www
64なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 18:55:58 ID:93oiBzP5
日本には漫画やアニメの文化があるからなぁ
ファンタジーブームは80年代だし
ブーム前のダンバインの時点で今と同じように少年の成長であるわけで
欧米の場合は伝記がベースだからね
65なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 18:56:36 ID:XLfuSWnJ
まあ多神教メインの歴史から生まれた日本ファンタジー文化を、一神教のアメリカや欧州に簡単に理解させるのは難しい
「悪魔だけど、そんなに悪事しないし大事に扱ってたら神になった」とかキリスト教には無理筋すぎんだろwwww
66なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 19:39:00 ID:HzcnSfA0
子供が戦うのが問題ではない

なぜ子供が戦うのか。
なぜ子どもが高い戦闘能力を持ってるのか
その子供が英雄に相応しい人物なのか。

これらの点を満足させることができれば子供が主人公でもいい。
それが出来ないからダメなんだろう
67なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 20:21:24 ID:U7x/QbLc
10代じゃなくても銃器とか大変なんだぞ

Togetter - 「漫画家の新條まゆさんスナイパーライフルを購入」
http://togetter.com/li/47120
68なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 23:07:46 ID:g25D8y+Q
>>66
「なぜ、桃から生まれたのか」
「なぜ、面識もない鬼を倒すために旅立ったのか」
「なぜ、家来として犬・猿・雉を連れていく事を決めたのか」
「なぜ、鬼を倒す戦闘能力を有するのか」

これら説明できるか?
69なまえないよぉ〜:2010/09/03(金) 23:55:23 ID:NYRwPT+c
フェイブルみたいにレベルと年齢を同期させればいいよ
レベルが低い頃はショタ、伝説的な強さを身に付ける頃には白髪の爺さんって感じで
70なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 02:07:18 ID:1iJ26wUt
何故多いかと言うと、子供ならストーリー中、精神的に成長するというテーマが使いやすいという点
能力的な面でも、いい年した大人がレベル1とか違和感もある
パーティが大人だけとか、ストーリーはほとんどないゲームならそうでもないけど

日本じゃゲームに限ったことじゃないからな、アニメとか漫画とか
71なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 02:44:19 ID:L7T1bry2
>>70
ほんとそうだな

「少年少女の精神的な成長を〜」な作品の多いこと多いこと
72なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 03:32:50 ID:xUuroBns
そういや初代ペルソナは海外でも「何故主人公が子供?」と言われなかった所を見ると、「子供が主人公である必然的」みたいな物が伝われば、彼らは疑問に思ったりしないんだろうな...
73なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 04:17:01 ID:EV4w8jzU
ジブリ映画のラピュタを馬鹿にしてた外人に、
実際に観せてみたら大興奮で大はしゃぎだった、
ってコピペがあったろ。
要はあんな感じじゃね。
未知なものを思い込みだけで否定してるわけだ。
だから実際に体験させてみたら覚醒するかもよ。
で、それが恐いからこそ、ここ最近の組織的な JRPG 叩きの工作だろ。
74なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 04:40:31 ID:p3WTR+fm
日本のRPGに大きな影響を与えたのは初代ガンダムだろうな
普通の少年がある日戦争に巻き込まれ、その中で成長し、最後は英雄になる
実は元々特別な素質を持った少年だった、という話
75なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 06:25:22 ID:kPqEi0Zk
>「斧振り回す実年齢30歳の幼女」

これはなんのキャラ?
76なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 06:45:39 ID:jxy3rvlQ
外国のマッチョが戦うだけのアクションと違って
内面というと大げさだけど冒険を通した成長のストーリーだからだよ
日本のRPGのキャラを全部大人に置き換えるとキモくなるだろw
子供が子供らしく何の成長も無くきゃっきゃやってるRPGは少ないと思う
77なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 07:01:30 ID:V/euvovk
大人になったら冒険なんて出来ないから
78なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 07:33:35 ID:kPqEi0Zk
・私も筋肉質は好きじゃないけど、巨大な斧を振り回す10歳の少女を子供たちが喜ぶのか?

少女が化物をぶっ飛ばすプリキュアは子供たちに大人気じゃないか。
アメリカの子供はマッチョなアメコミヒーローものしか見ないのか。
79なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 09:16:49 ID:zWl3jTw/
プリキュアは子供向けだけど、日本のRPGはティーンエイジャー向けがほとんどじゃん
80なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 10:20:05 ID:Bvsqldff
>巨大な斧を振り回す10歳の少女
向こうにはギャップ萌えってないのか?
81なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 11:04:03 ID:APEXyQw6
>>75
プレセアたん
82なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 13:35:55 ID:CKBWja2K
>>70
じゃあ「なぜ日本で子どもの成長を描くのが多いのか?」とか
「本当に成長を描いているのか?」とか
色々、疑問が多いな

>>74
そのガンダムには学生運動の影響が多い

くどいようだが「若者が世界を救う」というのは
「若者が国を動かす」という学生運動に通じる考えなんだよ
欧米では学生運動崩れがクリエイターにならなかったのが
大きな違いなんじゃないかな

欧米だと学生運動が、今だに盛んなように聞くけど
学生運動家がクリエイターになるような動きは
今でもないのだろうか?
83なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 20:19:51 ID:sb/zW5lT
牛若丸の影響じゃね。
84なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 20:23:56 ID:sxf/FHka
メイン層の子供がプレイするのに登場人物が子供の方が感情移入しやすいってだけだろ
受け口を広げてるだけ
85なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 20:43:43 ID:Zga593tf
ガンダムについてはハインライン他の影響を無視する事は出来ない
オニール型のコロニーなどのギミックは語るまでもないが
2001年を映像化したのはSFオタクではなく映像作家だった
ということを意識している点で富野という人物は映像屋を自負している
アメリカで子供が出てくるパターンはジュブナイル小説と言われるジャンルで
基本的に少年少女が大人としての成長を描いている
「ルナゲートの彼方」など、学生運動というよりは
メインカルチャーの担い手として最終的に「大人」として認められる
日本ではメインカルチャーが実質崩壊しているので
漫画や特撮、アニメーションなどのサブカル系で育つ
その下地でゲームを製作しているので、初期のFFなどは
ムアコックとかの影響というか、基本的には海外の概念なんだけど
メインカルチャーとして欧米の中世を理解していないので
ノリ的には「南総里見八犬伝」のようなストーリーしか出てこない
86なまえないよぉ〜:2010/09/04(土) 22:47:59 ID:33wvUDg1
>>85
日本と欧米じゃ設計思想から違うんだよ。見た目は同じでも用途が違う。
日本の小説、漫画、ゲームらは単純に娯楽。一方欧米のそれらは、
子供を教育する物。キリスト教的な正義感や責任感、倫理観などを
単純化して表現し、物語を通して子供を立派なキリスト教徒に成長させることが目的。
その反動で欧米人は反社会的な殺戮ゲームに夢中になる。
87なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 10:02:18 ID:5DafrWab
欧米の小説漫画ゲームも基本は娯楽だろ
ネラーが深く考えすぎると意味不明な思想をもつようになるな
88なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 10:23:32 ID:m++CuL14
マジレスしてしまうと、プレイヤー層を子供と仮定したとき、
主人公たちが同年代だと感情移入しやすいからだろ

感情移入する必要がないようなつくり(物語性よりもアクション重視等)
なら別だが
89なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 10:25:51 ID:HeqccW2j
「なぜ米国人はゴリラみたいな女が好きなの?」
90なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 15:14:02 ID:Be5W4XA5
なぜ日本人はつるぺったんが好きなの?
91なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 17:47:18 ID:wLpUaMfe
>>87
キリスト教社会には子供に与える物は道徳的で教育的でなければならないって
不文律はあるよ。子供の躾には非常に厳しい。PCゲームは最近出てきたジャンル
だから統制がきかずにカオスになってるだけ。
92なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 18:21:00 ID:4F1gTgI7
>>90
外人もツルツル好きだぞ
AV見たらよく剃ってるじゃん
93なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 18:21:41 ID:F5gKxthG
アメリカ人がロードオブザリング書いてたら、
ひ弱なホビットじゃなくマッチョな人間が主人公で
ブロードソードでサウロンまっ二つにして
ハッピーエンドなんだろうな
94なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 18:42:59 ID:2sL89+Am
筋肉バカのレイシスト外人共が、日本の文化に口出しすんな。
死ね。
95なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 19:31:35 ID:CIw09eSm
・「なぜ主人公が子供だと西洋ゲーマーは戸惑うか」という疑問でもあるけど、私達って10代の頃が嫌いなんだと思う。理由はわからない。

そうなのか・・・正直これが一番しっくり来るわ
96なまえないよぉ〜:2010/09/05(日) 19:59:01 ID:8rY1O4HY
>>95
スクールカーストでがちがちに縛られているじきだからね。
底辺にとっても苦痛だが、頂上の人もそのイメージを維持するのにどれだけ無理をしたことか。
97なまえないよぉ〜:2010/09/06(月) 10:27:45 ID:P696Qtxl
>>93
映画でフロドを子供っぽく演出したのはハリウッドじゃん
原作ではフロドはおっさんだし
98なまえないよぉ〜:2010/09/07(火) 23:23:58 ID:BS6aMbrl
なんのゲームだったかわすれたけど、そのゲームの中のおっさんキャラが
主人公達に「今の時代の問題は今の若者が解決するべき」みたいな事言ってる
せりふがあって、ああ、なるほどなっておもったことがある
99なまえないよぉ〜
はあ