【漫画】「ONE PIECE」(ワンピース)59巻、初週185.3万部! シリーズ最高記録に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★:2010/08/13(金) 20:01:40 ID:???
8月4日発売の「ONE PIECE」(ワンピース)コミックス第59巻が、
8月16日付けオリコン週間"本"ランキングのコミック部門で、
首位を獲得したことが明らかになった。

発売初週の売上げ部数は185.3万部。これは、前々作の第57巻で打ち立てた
169.1万部という記録を10万部以上も上回る結果であり、シリーズ最高となる
初週売上げとなっている。ちなみに、同ランキングコミック部門での
初週100万部超えは、前作の第58巻以来であり、「ONE PIECE」(ワンピース)
としては50巻(2008年6月発売)から10巻連続。

このほか、今週は「ONE PIECE」(ワンピース)の既刊も販売部数を伸ばしており、
58巻が前週41位→21位に、57巻が113位→51位に、56巻が167位→100位にランクアップしている。


アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/hobby/1008/12/141500.php
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/20100812141500.jpg
2なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 20:07:14 ID:1zxmFVkH
>>1
3なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 20:31:11 ID:DfdzJRXK
単行本の売り上げだけなら、ドラゴンボールを越えるのも時間の問題かな?
4なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 20:55:02 ID:ZgZo1zkq
>>3
既に超えてるらしい

巻数が違いすぎるけどな
5なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 21:23:15 ID:vVZBhWZJ
今までどんなマンガでもまんべんなく読んできたが、
コレだけは読めない。何が書いてあるのかも理解できない。
まるでロールシャハ・テスト。
6なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 21:40:44 ID:Q15aAlhB
アカ犬の軍人がシロひげのエースをボコボコに統括して殺す右翼マンガ
7なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 21:43:50 ID:xSCs/Woi
59巻もついてくる読者がこれだけいるってのは凄いな
ダレそうなもんだが
8なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:08:06 ID:7JhZpS1I
そんだけスゴい漫画の話なのに
2時間で10レスもつかないのはなぜだろうねw
9なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:12:33 ID:svCr2jVW
数年前くらいは売上が微減傾向で
アンチも「この先はもう落ちていくだけw」
とバラ色の未来を夢見ていたのに
どうしてこうなった
10なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:17:22 ID:OX11lW2L
>>8
漫画読んでるからだよ
11なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:26:12 ID:66lxqlu9
この間読んで見たけどこれってなにが面白いんだろうな
主人公の手足が伸びるからか?
12なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:29:06 ID:Ji5Ze2Zu
読書レベルが高い人間ほどワンピの評価は低くなる
俺も昔は読んでたけどね。西尾維新とかに手を出すようになってからはチャチ過ぎて
今はたまに立ち読みするレベル
13なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 22:52:10 ID:KeLCand5
そのワンピースですら読みこなせてない輩の多い事!
14なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:02:14 ID:Q15aAlhB
ナルトの少年編とガッシュにハマってた層をかき集めたようにも見える
15なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:12:45 ID:IWz8+ACO
まぁ売れたモノ勝ちだな
16なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:14:31 ID:7kfNVpEs
>>9
やっと伏線回収してストーリーが動いているから。
今までの新しい島に行く→バトル→次の島に行くというマンネリループから一旦
ぬけた。
2、3年前に読むのやめた人とそれ以降も読んでる人で評価が全然違う。
マンネリバトルマンガと言ってる人は「読んでないんだな」と一発でわかる。
17なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:33:21 ID:NXdMSfHt
エースが死ぬところまで読んだけどマンネリバトル漫画
しかもエースの死に方がゴミすぎ
あれで泣ける奴らの気がしれない
助けにきた奴らの犠牲や努力を全部無駄にしたカス
18なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:35:22 ID:VhXjtDe/
19なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:35:56 ID:T3/g3NQu
【記録更新】大ブームになってるワンピース 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281657461/l50
20なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:46:10 ID:wdIeIrdR
>>12
西尾維新もちゃっちいのに何言ってんの?
21なまえないよぉ〜:2010/08/13(金) 23:55:49 ID:bONQ8OEC
他所で書かれてたけど、
ワンピースってスゴイ漫画好きな人と、普通の人から支持されて、
中途半端に漫画通を気取ってる人に嫌われるってさw
22なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 00:22:34 ID:8NHtgojR
>>12
あまりおれを笑わせるな!
23なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 00:24:54 ID:wjbIQx/4
CDはネットがどうのとか言い訳して売り上げどんどん下がるのに対して
漫画は逆に伸ばしているのか
24なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 00:45:56 ID:11itcbeL
面白さで言えばDBの方が勿論個人的にだが上だな。
25なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 00:59:05 ID:JEKVZmnz
こんなクソ長いのに基本的にストーリーが一本なんだろ。
作者は何年間も連載されるって強気で描き続けてたんだろうか?
打ち切られても描き続けて他で発表してやろうと思ってんだろうか?

変な意味で関心するわ。
26なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 01:11:15 ID:KVHO7H/z
>>25
逆に、変なてこ入れとか、無理な引き延ばしをやってない証拠だろ。
27なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 03:12:02 ID:AhL5EwnJ
既に産業界に取り込まれて、作者の思惑とか無視されてる状態じゃないのか?
ちゃんと尾田っちは、自分の意思で書いてるのかな?
28なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 05:28:28 ID:JEKVZmnz
作者の思惑無視してたらこんなに続かないよ。
29なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 05:57:53 ID:2/jolbJe
>>21
他のとこでもそれ見たけど、わかる
ようはその二つって『バカ』って変換できるもん
『スゴイ漫画好き』なんて恥ずかしくて人前で言えないし
普通の人ってようはメディアに流されやすいってこと
半端に漫画通気取ってる人ってのは、各ジャンルの名作を見てて、評判の良いものはあまり興味なくても摘んでみるが
他のジャンルに比べて浅いことがすぐわかるってことだし

まるで自慢のように言ってるけど、ただのバカ自慢だよねそれ
30なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 09:37:31 ID:90s5hVBn
>>29
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|       選ばれし者よ        .|_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
31なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 10:00:30 ID:6ACk5zeX
漫画家は売れる漫画を描くのが仕事だから、一番売れた漫画家が一番優れているというのは
ある意味正論。
32なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 15:35:05 ID:PgVT6GME
どんだけネラーが馬鹿みたいに批判しても結果が全てだからな。
漫画一つにしてもネラーは世間の感覚からもおおきくずれてるんだって気づけ
33なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 15:53:15 ID:PpmtKOkK
馬鹿に馬鹿売れ
34なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 16:42:46 ID:HMK5rX5g
>>32
気付くもなにも最初から「世間はわかっちゃいないw」と世間と自分の違いを主張して悦に入るのがこの手の人種のパターンだろ。
35なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 16:47:04 ID:7M1Mf8gV
これってネット上がメインで売れてそう
リアルだと、例えば他の50マン売れてる漫画が5つ揃えば追い抜けちゃうし
ワンピースのネットの評価が他の漫画と比べて異常に高いからな
36なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 17:17:43 ID:LVYLj2Sw
何処までオリジナルで、何処までがいろんな話を参考にしているのか。
37なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 18:08:25 ID:HMK5rX5g
他から設定なりなんなりを持ってくる自体はそんな悪いことか?
てか何十年もマンガオタ続けてるような連中のパクリパクリ言う意見に
迎合した先に待ってるのは先鋭化、奇形化しかないだろ。
より新しいものを、という意見を否定する気はさらさらないが、
それとは別に、何もかもパクリに見える「ベテラン」はもう一切無視して、
他作品の長所をかき集めた作品を作ろうとする動きもあっていいと思うんだけどな。
映画やゲームだとそういうフラグシップ的な作品あるんだし。
まあマンガはまた別なのかもしれないけどさ。
38なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 18:11:21 ID:5cUPVzq+
萌え系の作品が増えた理由の一つに

・設定のパクリに対して極端に甘い

というのはあると思う。
39なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 18:15:42 ID:HMK5rX5g
>>38
ああ、確かに萌え作品のキャラなんかは過去作品の良いところ取りだな。
40なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 18:45:41 ID:2kZtG9pf
白ひげ海賊団の「卍」のマークが骨十次に変わったことが

・・・おや誰か来たようだ・・
41なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 18:47:08 ID:r8Vitp78
>>16
もっと早く今の展開にしていればもっともっと売れたのに・・・
42なまえないよぉ〜:2010/08/14(土) 19:37:01 ID:1ABSMKp2
画が下手くそでパクリまくりの朴りの錬金術師より面白い
43なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 00:27:03 ID:jrHqrcSl
>>37
何十年もマンガヲタやってる連中はパクリパクリっていちいち騒がんよ。
聖書まで遡って語るのが好きな連中なんだから。

騒ぐのはニワカか知的水準が低い人達です。
44なまえないよぉ〜:2010/08/16(月) 11:11:45 ID:dGf66WoJ
そもそも設定に著作権などない
45なまえないよぉ〜
おもしろいかどうかを純粋に楽しめなくなった人たちって気の毒だな。
他と同じ設定を見つけて楽しめる人と青筋立てて怒る人の差ってなんなんだろう。