【業界】映画評論家に酷評された山本寛監督がブチ切れてブログで過剰反応

このエントリーをはてなブックマークに追加
227なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 03:10:10 ID:yBYn9rIx
ヤマカン発狂発端のラジオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11502381

信者向けで演出はめちゃくちゃだが
ヤマカンをアイドル視してみる映画
だからこの矛盾も信者は愛しい

と言う内容。
228なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 03:25:03 ID:E6dbEtZ+
あれくらいで酷評とか笑わせる。
本当の酷評はこれくらいのレベル。

食堂かたつむり(100点満点中4点)
http://movie.maeda-y.com/movie/01423.htm
229なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 03:50:01 ID:ce9Pz+Zq
>>224
ペルソナのコンテでは、担当演出をネットで叩いてたな
230なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 03:50:52 ID:m8XKbzQv
>>228
高い評価されてるじゃん。
糞原作を忠実に映像化したってw
231なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 04:06:23 ID:GVfcSPGp
しばらく大人しくしたほうがいいよな
自分の才能をその性格で潰してってる気がするこの人
232なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 04:11:59 ID:NYukgHY1
>ごめんね柳下さん一ミリも影響与えられなくて、そんなつもりじゃなかったんで

ねらーの捨て台詞とどこが違うんだよw
233なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 04:33:02 ID:ZRh03Wvj
自己満足の批評で変なレッテル貼られて
観てない奴らがそれを鵜呑みにしちゃう状況も不幸だな。
234なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 04:44:25 ID:GNl+HH1E
ニーチェの本読んでたら、驚くような論理が書いてあった。

「他人の作ったものを批評することがすなわち創造である。
 これは良くてこれは悪いと決めつける力、それが芸術家の仕事だ。」


ええええええええええ???!
235なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 04:46:29 ID:HwI0p4HD
>>231
才能なんてないよ
236なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 05:12:00 ID:E6dbEtZ+
これ酷評したのが柳下毅一郎というところも笑いどころというか、ツッコミどころなんだよな。
何から何までアングラ止まりという感じがして脱力する。
237なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 05:13:18 ID:pr3C6zSx
おもんないもんはおもんないねん
受け入れろ
238なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 05:13:49 ID:lOx3UCx9
>>218
重い気がしねーww
ハルヒでたとえてくれ
239なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 06:42:18 ID:4/2vWPj2
ヤマカンは天才だろ
辛抱もかなりすごい
どっちも今日大卒だから頭が良い
240なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 07:01:58 ID:HwI0p4HD
辛抱が今日大卒?

頭沸いてんの??
241なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 07:41:42 ID:dOGTlnU0
>>222
真正面から子供のようにマジギレ


確かに有名監督の初期〜中期に見られる特徴だなw
ネットが普及してないだけで黒澤カントクの毒舌もけっこうすごい

それに、映画監督は10本に1本名作撮れれば名監督だし
ヤマカンは・・・・いまのところ一発屋だな
242なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 07:45:24 ID:vc2kawsz
どういうこと?ナラタージュで全部やったの?
243なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 10:14:55 ID:O+Lr3lap
いつものヤマカンで安心した
244なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 10:21:26 ID:RQlqglRC
シネマハスラーでボロクソ言われた時も
リアルタイムで反応してたな
245なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 10:25:42 ID:BT42D7Xe
>>241
ネットない時代雑誌上で作品解説といいながら批評したりファン罵倒したり
そんな有名所もいる罠。黒澤ほどじゃないけど大友・井上なんてその最たる人物。
246なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 11:05:35 ID:ILDB2sFd
247なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 11:12:49 ID:4/2vWPj2
ヤマカンは変人の不利をしているけど
やはりそれに説得力があるってことは
この人の本性は変人なんだと思う
さすが天才京大生
辛抱並にすごい
248なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 13:11:28 ID:bW/qOtud
アニメでのだが、ヤマカンの演出方針はいいと思うよ
ただ、例えば名前を一躍有名にしたハルヒのバンド演奏シーンにしても
実際彼は演出出身でメーターじゃないから、コンテ切って細部指示したわけで
あれを実際に描いたアニメーターとの「合作」なわけよ
で、コンテも実在のバンド演奏シーン(PV)を参考にしたわけで、頭からひねり出したわけではなく
あくまで演出・構成プランがアニメーターの頑張りでうまく行ったという話だったわけだ
でもヤマカンすげー!って話だけが広がり、有頂天になって勘違いしてしまったな
249なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 13:42:06 ID:4/2vWPj2
YAMAKANは流行を追う嗅覚に優れているからな
失敗しなければきっと成功するだろう
250なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 14:01:27 ID:9HYYHCSu
ホントに自分大好きだなこのオッサンw
251なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 15:06:54 ID:SxPcU7aK
>>248
バンド演奏シーンってそんなに凄かったの?
どうせキャラソンCDの宣伝だろと思って飛ばしてた
252なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 15:13:10 ID:BT42D7Xe
たまたまだが、wikiでヘビメタとか眺めてたんだけど食べていけなくなったバンドマンの話が
出てて90年代〜00年代はアニソンで食ってた連中、いや大御所結構いるんだよな。
アニメが子供から青年向けに成長してきたのでアニソンもバンド物になって
バンドマン違う形で復活できたらしい。

リアルがそうなのだけであってアニメに起こしたのはアイディアでも何でもなく素地はあった。
253なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 15:21:44 ID:HwI0p4HD
ID:4/2vWPj2
こっちにもいたw

YAMAKANじゃなくてヤマカスymksな
254なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 22:40:34 ID:fmkuIaQW
>>213
?どのへんが?
特に悪いとは言わないが、特に良いところもないだろ。
一回は通して見れるし、特に叩く気もしない。
でも、結論から言うと他人にお勧めする気にもならない凡作……だよなぁ。

あ、カラオケにいったら、なぜかこなた達がいたのは笑ったが。
255なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 23:09:09 ID:ig2dEbxO
>>236
せっかくの突っ込みどころなのにアニオタはその名前聞いても誰?レベルなのが泣ける
256なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 23:12:23 ID:ig2dEbxO
マイクはまだ超越瞑想やってるのだろうか
257なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 23:13:19 ID:ig2dEbxO
誤爆した
258なまえないよぉ〜:2010/07/26(月) 23:22:25 ID:M9Wbj28f
まぁヤマカンだし痛いのは今に始まった事じゃない
仕方ない
259なまえないよぉ〜:2010/07/27(火) 16:30:03 ID:IMMj17qw
>>255
アニオタに限らず普通の人は
「映画評論家」なんか一人も知らない。
260なまえないよぉ〜:2010/07/27(火) 17:47:40 ID:ruzhg+La
おすぎさんと故・水野晴朗氏は知ってるだろ。
261なまえないよぉ〜:2010/07/27(火) 17:59:33 ID:IMMj17qw
おすぎは芸能人化してるし
晴朗は迷作のシベ鉄とかあるから
こんなおっさんと比べるのは無理。
262なまえないよぉ〜:2010/07/27(火) 21:51:03 ID:I0KTEoB2
淀長くらい知ってるだろ。
まあどれもこれもガース如きを比べてよい人ではないが。。
263なまえないよぉ〜:2010/07/27(火) 22:04:38 ID:rNV5/p7U
というか、ぴあの満足度調査はどうなの?
結局、あれが一番正確だよな
初日とかに出口で調査だから、公開規模が小さいのはそれなりのマニアの人が見に
来るのが多いんでそれで微妙な結果だったらかなり痛いよね
264なまえないよぉ〜:2010/07/30(金) 12:58:12 ID:evdTzEPj
>>17
アニメ界のDQNフイタww
265なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 19:40:15 ID:tSYKpHHm
実写とはいえ、自分の演出意図をフィルムに反映できていないということは
「ハルヒ」や「らきすた」という作品におけるヤマカン評価も疑わしくなってしまう。
損だよなぁ・・・


266なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:05:58 ID:Ll83tw4+
>>260
水野晴朗死んだの?
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
267なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:54:24 ID:T0n4k1Md
>>266
だいぶ前・・・、てかもう2年になると思うが。
268なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 20:59:19 ID:eK3z4vRl
>>266
シベ超シリーズ最新作の話題が全くないことからも明らかだろw
269なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 21:33:32 ID:N+p3Aluh
寺脇研って池沼宮台真司と共にゆとり教育推進して今は
半島系の団体に居る売国奴じゃね?
270なまえないよぉ〜:2010/07/31(土) 23:10:49 ID:eowTix9a
恥ずかしい人だなあ
271なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 00:22:28 ID:Mk9NYCz8
小さい男だ。
才能も、器も。
大きいのは口だけだな。
272なまえないよぉ〜:2010/08/01(日) 07:01:25 ID:6QhwmGre
粘着質な狭量インテリ
273なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 01:15:33 ID:4fpMLvEa
この人、普通に友達や恋人みたいな人はいなかったんだろうか?
見ず知らずの人間に酷評されたからってこのキレ方はないよ
周り全員イエスマンで固めてないとここまで傲慢な人間ってできないよ
274なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 19:49:25 ID:C3DciQiq
庵野の実写を見習えば満員御礼だったろうに
275なまえないよぉ〜:2010/08/02(月) 20:37:55 ID:TJ3feIzS
>>273
一応かんなぎの頃に結婚したらしいが……。
276なまえないよぉ〜
カルピスウォーターのCMってこれのタイアップだったのか