【ビジネス本】快挙! 発行部数100万部達成「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
岩崎夏海「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が発行部数100万部を達成した。
http://ec3.images-amazon.com/images/I/510hcG0vyZL._SS400_.jpg

100万部の内、4万部は電子書籍。主にビジネス書を扱うダイヤモンド社の発行物としては創業97年で初めてのミリオン
セラー作品となっている。ちなみにネタ元になったドラッカーさんは経営の神様として有名。

日本では経営の神様と言えば松下幸之助さんのイメージが強いが、取り敢えず、大学で経営学部に進むと教科書や
参考文献として手に取る可能性が高い。ただ、ドラッカーは既に古典に分類されているので、最近は少ないかも。

小説自体は、経営学部を考えている高校生や経営学部以外に進んだ人にお勧め。

産経新聞によると、7月22日に100万部を達成することが分かったとなっているが、もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの「マネジメント」を読んだら公式サイトでは、ついに100万部突破! と書かれている為、こちらを参考にした。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/07/moshidora-1000000.html
・関連
【萌え/ビジネス】『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』レビュー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1267635755/ (dat)
2なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 23:37:09 ID:8FrtsnsY
普通に糞
3なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 23:40:11 ID:QZUD1VvL
内容は糞らしいのに、萌え絵を使うだけでこんなにも売れてしまう世の中なのか???
4 ◆newsSM/aEE :2010/07/21(水) 23:42:01 ID:+LMhNO63
これ未だに近所のビジネス書コーナーでイチオシになってる。
この手のジャンルでは活きがいいんだろうな。

絵も売れた要因のひとつだとおもうが(w
5なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 23:44:45 ID:sUyJgZHM
高校野球の力も結構強いと思う
6 ◆newsSM/aEE :2010/07/21(水) 23:46:18 ID:+LMhNO63
そうだね。高校野球の美少女マネージャー云々って設定も効いてるんだろうな。
7なまえないよぉ〜:2010/07/21(水) 23:52:20 ID:PllwC8cF
入院してた子が死んだのは結構びっくりした
8なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 00:46:42 ID:qZuOuxFC
これ萌えニュースになるのかよw
9なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 00:47:05 ID:94+3kvDM
純文学、ビジネス書、と来て次は何だろ?
いや、走りは萌え単だったんだろうか・・・。

料理本に萌え絵はどうよ?
一品ずつ、「彼女が体調崩した時用」とか「彼女の誕生日用」とか、設定付いてんの。
10なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 01:12:43 ID:7IGrNt6S
アマゾンのレビューとか見てると噴くw
ああいう人達は本気で書いてるのかな?
こんなの読むくらいなら小学生の時に
エアーマネージメントでもやった方が100倍マシ。
11なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 01:17:24 ID:EHVsNSgl
>>7
壮大なネタバレ乙
12なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 02:03:12 ID:pBFSTB3g
秋元の手下が書いてんだっけか
13なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 02:10:22 ID:V+Cc/OEp
>>3
まぁ、タイトルとコンセプトもありきの品。
というか、普段からこの手のイラスト・タイトル・コンセプトをパッケージングした商法に
慣れているラノベ読者層よりも、ニュースなんかを見ていると一般人がうっかり手を出してしまった印象が強い。

自分は店頭で見かけたとき、このタイトルとコンセプトなら結構売れるんじゃないかな、
と直感したが、予想どおりみんなだまされててワロタ
14なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 03:39:48 ID:Z3wqZLtL
15なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 04:20:44 ID:vHRRoj5A
>>12
買った後それに気づいて愕然とした
16なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 05:05:09 ID:SO0MrBeb
このおっさんか
http://www.sinkan.jp/special/interview/bestsellers10.html

表紙の萌え絵とのギャップがすごいw
17なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 06:01:33 ID:wxRooXtk
>>7
まだ半分しか読んでないのに言うなよ
18なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:03:47 ID:Q374D/hI
2匹目のドジョウ狙った本が出てるな
19なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 07:53:16 ID:TcQDYEuL
>>18
どんなの?『もし漫研の腐女子がヒトラーのわが闘争を読んだら』とか?
20なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 08:07:08 ID:h4eKUEpT
>>19
企画の天才が現れた。
21なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 09:21:56 ID:5+7H1rNM
秋本の手下の中でも一番下っ端でいい年して運転手やるくらいしか仕事もらえなかったクズが
ネトゲのギルドで強いリーダーになるためにドラッカー読んでみたら結構うまく行った
なのでそれ利用して本を書こうとしたら秋元に萌え絵とかつけたらいいんじゃね?と言われたのでそうした
そして出来たのがベストセラーになったこの本です。
日本終わりすぎ
22なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:30:11 ID:DBinDEd1
あのアニメ絵と文章力で一般に売りまくったと言うのはある意味凄いな
ラノベなんて可愛いものだ
23なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:33:56 ID:Z3wqZLtL
買う言い訳ができる商品が売れるんだってさ。この場合ドラッカーだな。
24なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 10:58:52 ID:velpBwy/
>>23
一部に狂儲がいるやつの本を、儲以外に売れるように工夫すればいいって事だな・・・
25なまえないよぉ〜:2010/07/22(木) 13:34:05 ID:BrvQhoD5
夏休みになると所得税を払った事すらないのにビジネスを語る奴が急増するな^^
26なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 00:57:47 ID:EJCcyHUk
>>25
だってこの本の著者が最たるものだもの。
27なまえないよぉ〜:2010/07/23(金) 13:46:51 ID:J3pY8kgn
「もし、引きこもりニート(34)がプリンキピアを読んだら」
でもいいのか?
28なまえないよぉ〜
>小説自体は、経営学部を考えている高校生や経営学部以外に進んだ人にお勧め。

あの内容で、どこらへんをお勧めしてるのか知りたい。
まだ漫画経済学入門でも読んだほうがマシなんじゃネエの?