【書籍】自分でも作れるかも?! 「GUNDAM SOLID 実物大ガンダム立像 図面集」7月16日発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2010/07/08(木) 16:08:16 ID:???
「GUNDAM SOLID実物大ガンダム立像 図面集」7月16日発売

 昨年7月に東京・お台場に登場した「機動戦士ガンダム」の実物大立像は、
公開中に415万人もの人を集める大人気を博した。
今月24日からは装いも新たにして、静岡市で再び姿を見せることが話題を呼んでいる。

 そんな実物大ガンダムを「自分でも作れるかも?!」と思わせる、
ユニークな企画本『GUNDAM SOLID(ガンダム・ソリッド) 実物大ガンダム立像 図面集』がこの7月に発売される。
書籍の内容は、ガンダム立像の設計図面集。立像用の新デザインによる外装パーツや関節、
マーキングといった設計・デザイン図面など、制作に利用された資料を余すことなく収録する。
この本を一冊読めば、まさに自分で制作出来る位に実物大ガンダム立像が理解出来る仕組みとなっている。

 例えば、外装パーツのデザイン図面は完全掲載。
アンテナ裏から指先、つま先に至るまで、全ての外装パーツを確認出来る。
また、実際の立像では隠れて確認しにくかった手足の関節部、
さらに上方にあったマニピュレーター(指)部分などの詳細図も掲載される。
小さなパーツの配色や各マーキングの位置も解説されており、エンタテイメント
になるだけでなく、ガンプラモデラーやイラストを描く人にとっては実用書にもなる。

 また、デザイン解説記事は、設計スタッフへの取材を基にした濃厚なものとなった。
単にデザインを紹介するだけでなく、デザインコンセプトが明らかになる。
 さらに、ガンダムシリーズならこの人、富野由悠季監督のインタビューも行なった。
「監督が立像に求めたエンターテインメント性とは?」、
「どう関わり、どんな印象を持っているのか?」など気になる話が明かされる。
 
 書籍は税込み定価2415円、7月16日から銀河出版から発売(発行:樹想社)される。
書籍の発売元の樹想社では、通販サービスでも直接販売している。
こちらでは送料を発送元が負担するほか、限定「特製スケール」がつく。
1/144、1/100、1/60などの縮尺ごとの目盛りが刻まれた定規セットで、
プラモ改造やジオラマでのサイズ測定に利用が可能となる。

▼画像
http://animeanime.jp/news/archives/cscontent.jpg
http://animeanime.jp/news/archives/Gscover.jpg
http://animeanime.jp/news/archives/gskiji.jpg
(c)創通・サンライズ

『GUNDAM SOLID(ガンダム・ソリッド) 実物大ガンダム立像 図面集』
発売: 2010年7月16日(金)
定価: 2300円(税別)
発行: 樹想社   発売: 銀河出版
仕様: A4サイズ/左開き、本文160ページ

樹想社ホームページ: http://www.kisousha.co.jp/
通信販売: http://www.kisousha.co.jp/gundam/

■ソース:アニメ!アニメ! 2010年07月08日
http://animeanime.jp/news/archives/2010/07/gundam_solid_71.html

■関連スレ
【静岡】全長18メートル 等身大のガンダム公開 東静岡駅でライトアップへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278423791/
2なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:10:47 ID:03lqjLSp
ドラえもんの実物大プラモデルの回はワクワクした
3なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:13:09 ID:vyKBtzCe
これほどの本が2300円!
4なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:21:50 ID:iBh35PEX
なんと、第1号は380円
以後、1500冊で完成!?
5なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:27:29 ID:ATy/xEHD
直販は銀行振込しかねーけど、ポチッてきた
6なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:36:20 ID:JlV+FQFp
できればJWWかDXFのCADデータも添付してほしい。
7なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:41:00 ID:rwmmJdHh
CADデータは

自分で作ったら

きっと楽しいよ
8なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:41:31 ID:vyKBtzCe
やりすぎると、中国で兵馬俑の変わりに量産型が作られる
9なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 16:45:37 ID:htuHGGJD
鉄板でスコタコ作った「あの人」に期待したい
10なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 17:02:06 ID:y6Of04pf
>>1
「自分で作れるかも!?」と思わせる


病院行け
11なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 17:13:59 ID:N6oPaQwj
昔、大和の設計図が売られたことなかったっけ?
12なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 17:48:18 ID:REN8mukz
たぶん禿のコメントとらやは、「こんなもん作るヤツはバ〜カ」とかだろ
13なまえないよぉ〜:2010/07/08(木) 20:19:14 ID:yFeUnTX2
何ぃ?? 毎号買って組み立てると、最後は実物大が完成するだとぉ???

すげーじゃん
14なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 00:03:00 ID:xnSvztnU
CADデータなんかつけたらスグに大陸ガンダムが(笑)

直販特典の特製スケールってのが気になるなぁ。
1/144の10メートルだと、実際は○センチって計れる定規っぽい。
改造に便利そうだべ。 つか、そういう定規を商品で出せよバンダイ。
15なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 00:26:27 ID:KpkcBN7l
で、これ見て作っていいわけ?ダメなんだろ?
何の意味があんの?
16なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 00:29:05 ID:AIEGrkvq
>>14

デジタルノギスでそういうのが欲しいよな。
17なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 00:36:53 ID:qtFh8zzq
子供の夏休みの工作にぴったりだな

夏休み明けに等身大ガンダムを小学校に持ち込む子供であふれる事だろう
18なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 09:00:11 ID:QEEkX/zm
>>17
ありうるな。高学年全員でパーツ分けして工作して、
夏休み明けたら組立。おお、校庭に等身大ガンダムが・・・
19なまえないよぉ〜:2010/07/09(金) 10:51:58 ID:p3wTfpK9
>>18
段ボール製なので雨で倒壊
20なまえないよぉ〜
>>19
絵の具ではなくw
カドや木端の処理を丁寧にやって、外壁用シーラーとかで防水をしっかりやってから塗装すればダンボールでも当分持つ。
あと中骨をしっかり組む。