【雑誌】「コミックバンチ」休刊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
「コミックバンチ」休刊へ

人気漫画「北斗の拳」の過去を描いた「蒼天の拳」などを連載している週刊漫画誌
「コミックバンチ」(新潮社発行)が8月27日発売号で休刊することが18日、分かった。

編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。
創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、現在14万部
前後と低迷していた。

コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという。

産経新聞 2010.6.19 01:55
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100619/gam1006190200000-n1.htm
2なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:28:26 ID:1XHKkqLp
(ノ∀`)バンチー
3なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:29:22 ID:MwftcOls
今一番面白いと思っている雑誌だったのに・・・

最近、似たような戦国時代物ばかりになっちゃったのが敗因だろ
4なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:30:28 ID:CeVyfrJ/
創刊号から死臭してたしな
よくもったもんだ
5なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:32:43 ID:5tND/Zz1
この雑誌から「わー太」とか「マイガール」が生まれたのが未だに不思議だ

初期は買っててそれなりに楽しませて貰いました。
屈辱erの人とか元気にしてんのかなー
6なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:33:02 ID:c4YiZ4i9
なんだかんだで10年近く続いたんだな
7なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:36:48 ID:z8otbvma
マジかよ
8なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:38:44 ID:nAYba2Bo
あらま
9なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:40:45 ID:+d4Cuuhm
よく持ったほうだろ
10なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:41:21 ID:Hpv0zZgL
何ヶ月か前に休刊の噂あったけど、その噂がバンチなのかな?
それとも別の雑誌か。
なんにしても251は読みたい。
11なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:50:48 ID:gmYZXbKS
>>10
あーあったあった
番地じゃ全然驚かないけどw
12なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 02:58:25 ID:7o5XKb/1
>>3
戦国時代ものがいかんのなら、乱なんか、とうに休刊になると思うのだが
13なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:02:24 ID:S/3C9YFc
マイガール
コンシェルジュ
グ・ラ・メ!
片桐くん家に猫がいる

ここらへんがどっかに移って続けてくれればいいんだが
14なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:05:16 ID:5VqHc19n
よく持ったほうだと思う

「面白いマンガしか載せません」とか豪語しておいて
つまらなかったよ・・・

屈辱erはよかった。

エンジェルハートは一部完とかにして
シティハンターの正式続編よろ。
15なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:08:04 ID:8ymf9iHS
CHの続編つったって旧版でやることはやり尽くしちゃったから
仕方なくのAH設定じゃねーの?
16なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:09:10 ID:dTnOvnX8
あー、最近では立ち読みすらしようという気にならんかったな
さようなら
17なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:30:33 ID:4rKsCBJD
8月発売のは突然の夢ヲチで全話終了するのか?
18なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:37:28 ID:7xKZfXJS
>>17
全作品が奇面組状態ですか・・・。
19なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:41:23 ID:WNwMN4eO
【漫画】8月までに大手出版社Zの人気青年漫画雑誌が休刊(廃刊)へ 国民的漫画が多数掲載
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274097385/l50



このスレで予測済みでしたよ
20なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:43:46 ID:Nrk5mXWK
>>19
>休刊するZ社の週刊漫画雑誌は数多くの単行本を出しているだけでなく、国民的な人気漫画が
>多数掲載されている(されていた)ことでも有名で、テレビアニメーションだけでなく、
>さまざまなエンターテインメント分野に漫画要素を取り入れた製品を出している。

これでバンチは予測不能
他でもスピリッツ説が多かった
21なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:48:56 ID:JU6Ma9VW
本命 バンチ、対抗 スピリッツ だったろ

ブトゥームもここなのか
単行本買いしてるからどこかに移籍して欲しい
22なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 03:51:58 ID:wBjRhapp
ブトゥームしか読んでない。どっかに拾われる事を願う
23なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 04:14:07 ID:LcakwnLF
すべて、ジャンプSQに入れるんだ。
24なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 04:54:10 ID:GOD0/4f2
>>18>奇面組って、旧版、それともフラッシュ…。
鋼最終回なのに、無視されているのは一体…。

>>23>ただでさえ00年代&月刊ジャンプ時代の闇鍋雑誌なのに、
収拾つかなく成るのが落ちの様な…。
25なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:01:57 ID:v/DL1wJd
思ったより長かったな
26なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:07:01 ID:YSxQtF2z

所詮ドクターましりと、、、


でも購読者層、
この世代でも鉄板では無かったんだな
27なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:07:46 ID:gtTjNz+1
マシリトの前の編集長じゃないの
28なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:09:24 ID:yYngo7LE
国民的な人気漫画ってのは何?
29なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:12:30 ID:5SLo17Jb
>>26
マシリトは今や集英社の常務。

バンチは新潮社だよ。
30なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:17:23 ID:ugAWuk9q
夢次郎はもう
1ストーリーやって終わりか
31なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:18:03 ID:YSxQtF2z

男性読者の存在って謎だからな
特にまんが雑誌では

アンケートに従ってると腐女子ご用達雑誌になっちゃうしw

ジャンプSQが軌道修正に必死だよね
32なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:27:01 ID:Ki+YqPj0
エンカウンターに一億もはらっちゃったから…
33なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:28:39 ID:5SLo17Jb
>>31
ってか、みんな各々の趣向にそったマンガを自分で選んで読むわけだから
1部の読者の声に影響を受けるってのがそもそも間違ってんだよな。好きに作れと。

そりゃまあ、人気が落ちても編集者は「アンケートに従った結果です」という言い訳がしやすいってのはあるんだろうが、
もうちょい筋の通った雑誌作りはしてほしいとこ。
34なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:37:48 ID:+aoijrGz
「国民的な人気漫画が多数掲載されていた」
ってのはジャンプ時代の話だろw
バンチがジャンプの後継誌と考えれば理解できる。
35なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:43:13 ID:YRaoEzRr
コンシェルジュとBTOOMはどうなんの
36なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 05:57:34 ID:AkWPiYf0
ああ、やっぱりバンチだったんだ…
本誌は見たことないが、家族がAHと蒼天買ってたわ。
途中で飽きてたけど。
人気作はどこかに移籍できるといいね。
37なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 06:01:20 ID:5SLo17Jb
>>36
よりによって他に漫画雑誌もってない新潮社だからなあ。

そういや以前話題になった時は、一部編集と有力マンガ家が会社立ち上げて雑誌出すとかなんとかいう
噂があるとか書いてあったような。
38なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 06:13:30 ID:7v/IOcoO
///
39なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 06:14:28 ID:tRzV2qYT
ジャギ外伝は終わった?
40なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 06:55:40 ID:8kDlswpf
>>37
リュウ廃刊で徳間と組んで月刊の新雑誌という説は流れてた。
41なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:14:54 ID:gtTjNz+1
どうせ単行本で回収するならwebで連載とかの方が
リスク少ないんじゃないのか
42なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:16:53 ID:tS8hOz6U
グラメとAHと片桐くんちの猫と裁判長は救済してくれ
立ち読みしてたのに…
43なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:17:06 ID:peXseSTu
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー
44なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:17:53 ID:peXseSTu
エンゼルハートとコンシェルジュしか読んでないけど
45なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:18:55 ID:peXseSTu
あ、毎ガールも読んでた
46なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:21:59 ID:ISjUb7wy
バンチは昔のジャンプ読者を取り込もうとしたけど
ゴラクの方がジャンプ漫画家だらけになったでござる
47なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:31:55 ID:WY93Vgdq
わー太の作者は、最近コミティアなどの同人イベントにひっそりと参加してるぞ。
ファンだったなら、会場に行って直接会って応援してあげてくれ。
48なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:34:15 ID:9QKWRkod
予想通りすぎて詰まらんなw
49なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 07:34:20 ID:BXY72QLg
>>37
実際は新潮社をパートナーにしたコアミックスが出してるだけだから
新しいパートナーを探すかもしれないね
50なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:00:23 ID:mpBSxXQB
一昔前は「マンガばっかり売れて一般誌が売れなくなった」
だったけど、今は
「マンガすら売れなくなった」んだな
51なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:09:39 ID:f4ZegvIM
コンシェルジュだけはなんとか他雑に移籍してほしい
・・・ところでバンチの系列雑誌ってなんかあるの?
52なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:21:56 ID:/nIN5Tql
もう落ちてるが>>10

【漫画】8月までに大手出版社Zの人気青年漫画雑誌が休刊(廃刊)へ 国民的漫画が多数掲載
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274097385/
53なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:22:54 ID:MI3KdrsJ
>>50
マンガ「雑誌」が売れていないね
単行本は増減どちらにもあんまり動きがない
でも、最近はマンガでさえも数ページで挫折するような層も出てきてるから
先はさらに暗いな
54なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:23:50 ID:QZl+bywe
ひさしぶりにグラメみたら、なんで料理勝負してるの?
55なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:54:38 ID:PdSDqDNY
>>52
>>19


国民的な人気漫画ってところでバンチは違うんじゃないかとか言われていたけど
続編って見ればそうだな。大事件みたいに書いてあったけど大したこと無い
56なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 08:59:59 ID:HL92XaEe
>>19
202 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2010/05/20(木) 22:54:50 ID:cH+xEEQi
記事の内容だとスピリッツが一番該当するよな


203 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 22:59:44 ID:E9LVosiw
>>202

普通に読めば、スピリッツ以外にあり得ないんだけど
2ちゃんネラは馬鹿だから、ツイッターで編集部員が否定してたとか言って
スピリッツじゃないと強硬に主張してるwww

実際に廃刊するとして本当のことなんていう訳ないのにね
57なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:00:43 ID:4ER9303o
漫画で一番大きいパイは中高生
懐古頼りでは先は見えていた
懐古以上の価値を生み出せなかったのが敗因だろう
結局、ジャンプのやってる「新人で当てる」が正解に思える
若者に受けるには若い漫画家が必要だろう
58なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:07:42 ID:ff9aIii/
賞の最優秀者に5000万円だったと思うが
回収出来たんだろうか?
59なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:21:19 ID:x9LdGUct
昔のジャンプは良かったって言う割には
懐古厨は買わないからな
60なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:21:27 ID:cN2QH2sb
懐古にしても劣化プレクエルと前作レイプだからなんとも
61なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:30:28 ID:gtTjNz+1
パチスロ版権手土産にして新潮から徳間にパトロンを鞍替えしたのか
62なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:40:11 ID:pKS5XDqP
前に記事であった通りだね。スッパ抜かれてたのね
63なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 09:49:17 ID:SYZ7KWg5
漫画板の勢いもあんまないしなぁ
元気なのは週漫の一部だけか
64なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:07:44 ID:T2i7yhEe
マイガールはどっかで続けてほしいな
他の作品はよく知らないけど
65なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:15:20 ID:hGkmQB+B
>>31
それは多分、女性読者のほうがアンケートを寄せまくるからだろうな。
女性ってそういうの好きだろ。

逆に男は「はぁ、そんなのやってられね〜〜よw」みたいな。
66なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:16:45 ID:NBYZ4AMs
67なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:22:11 ID:MjdK0dA5
エンジェルハートとグラメとコンシェルジュと231だけでも
どっかに移ってくれないかねー

コミックはそこそこ売れてたはずなんだが
出版社的に、コミックだけ売れても仕方が無いのかな
68なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:25:29 ID:qOiErdC+
誰も蒼天の拳を心配してないんだなwww
まあはっきりいって昔の名前でやってるだけのクソ漫画だしな
69なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:32:11 ID:bVmoATDM
創刊当初から言われてたことだろうけど、そもそもなんで週刊なんだろうな

無茶せず最初から隔週刊でもよかったのに
70なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:35:54 ID:uGyNfBWv
>>67
コミック売れてくれたら問題ないが全然刷れてないし
71なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:37:30 ID:E0tUZZyb
251なんて次原先生がバンチの重鎮でなかったら10週打ち切りレベルだったな。
72なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:50:28 ID:0Ry9rGNp
>>68
終わるのが前提だからだろ
73なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 10:54:39 ID:+aoijrGz
>>69
だよなあ。
月刊か隔週刊が体力的に相場だろ。
74なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 11:00:56 ID:XPKsVXwI
>>73
元ジャンプ関係者ばかりで立ち上げられたから
週刊という形式には拘りたかったのかもな。
ジャンプのやり方は間違ってる、自分たちで正しいと思うジャンプを作ってやる的な。
75なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 11:42:27 ID:gTsW+cYq
遅々として物語が進まない直江兼続の呪い
76なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 11:47:26 ID:z5RN8gLg
創刊時からしばらく買ってたけど、老害みたいな連中だけが異常に優遇されていて、
無茶な企画や「あの人は今」みたいな漫画家が次々流れ込んでくる度に、
かじめ焼き、熱血江湖、ワイルドリーガー、ワー太等々面白そうな漫画から次々打ち切られてく不思議な雑誌だった。
77なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 11:52:01 ID:CsZ2nPuc
バンチは最初中国やアジア市場狙ってたんだよな。
蒼天の拳やエンジェルハートが中国寄りなのはその影響なんだけど
まあ彼らは金出して雑誌や漫画買う習慣ないから完全に当てが外れたわけだけど。
78なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:04:45 ID:cnnkqkV5
エンジェルハートどうなるんだよ
79なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:05:05 ID:cN2QH2sb
熱血江湖は…あれはだってお前…
80なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:05:42 ID:SEuEJqEF
ガウガウわー太打ち切ったのは謎だったな
とりあえずコンシェルジュはどこか大手が拾ってほしい
81なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:06:51 ID:cnnkqkV5
そういえばスピリッツの発行部数ってどんなもんなの?
82なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:08:56 ID:UxNBGwfB
わー太を打ち切ったのは読者層の信頼を損ねたよね
人気商売とは違う論理で動いてる感がして気持ち悪かった
83なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:12:34 ID:q4k2s6uE
やはりバンチか
84なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:22:41 ID:+aoijrGz
まだ読めるわー太やかじめ切ったのがのちのち祟ってるんだろう。
85なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:29:58 ID:DOfCR/Ce
30バンチ事件
86なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:32:32 ID:qmaQ5UG5
>>80>>82
マイガールの作者にシリーズ途中でなんか企画物描かせた時に
嫌な意味で変わってねーなーバンチは、と思ったわ。何しとるんじゃ、と。

マイガールもわー太もそこそこウケた割に、類似の作家があまりにもバンチで少ない事を見ると、
商売下手っつーか、変にこだわってる所あるんだろうなという気はする。
まあ元がジャンプイズムだから、そういう作風に対する編集のノウハウもないんだろうけど。
時代的にはああいう感触のはプッシュしやすい筈なのにね。勿体ねえわ。(マイガールはドラマ化したけど)

あれだ、大昔だと岩泉舞みたいなもんだな。出てくるべき雑誌を間違えた!勿体ねえ!みたいな。
87なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:33:54 ID:F4hetwIh
コンシェルジュ生き残ってー
88なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 12:40:05 ID:ikYET9J/
コンシェルジュだけ読みたいよ
89なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 13:06:34 ID:toQXXEJ7
>>76
つまり作家以上に編集が老害?
まあバンチ立ち上げの時テレビで取り上げてたけど、蒼天とか編集の方がノリノリで哲夫は引き気味だったりしてたなあ
90なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 13:24:17 ID:jRzyh5/s

◎関連ニュース記事
小学館クリエイティブとフィールズが出版事業で提携
http://www.shogakukan-cr.co.jp/news/n901.html
91なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 13:24:41 ID:8wko/z20
ざまあああああwww
92なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:13:33 ID:k5JmrJfp
>>57
まあ新規の漫画で看板になりえる漫画を作れなかったのが駄目だったんだろうな
青天とシティハンターはジャンプで言うと
昔の荒木やこち亀枠みたいにしとけばよかったのに
変に看板に仕立てて優遇するからおかしくなったというか

それにネラーは懐古厨が多いからかもしれんけど80年代はジャンプ黄金期とか
色々いって昔の漫画をマンセーしたがるから勘違いしちゃうけど
昔の漫画で今も人気あるのはドラゴンボール位だしね
93なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:17:16 ID:uaFnD/nd

     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
        \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: ::
         _>‐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: ::
    _,. -‐'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::
    \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ト、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::
     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ、ー、_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       `ー、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ  ` ー 、_: :_,,.-='" ̄: : : : : : : : : :
          `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : :\  =、≦≠≧ニ≡ァ-: r‐、:: :: :: ::
            `ー、__: : : : : : : : : : : : : : \   ̄弋三リ / l:://´ i: : : : ::
                ∨xt、:: : : : : : : : : : : : :\ `¨ー-‐'"   l/に /: : : :: ::
               ∨ト、', ` ー 、 _: : : :: :: :: :.\       l! r' /: :: :: :: ::
                ヽ ト,     `¨ー、: :: :: :: :.\     、_ノ : : : : : : :
                 ゝ-ヘ      jノ`¨ ー- 、_::.`ヽ、  / ト、: : : : :: :: ::
 今回は僕のせいじゃない > ',            `¨ー`メ、 ト,\: : : : : ::
                    ヽ、    ´ ̄ ¨     /   ノハ  `ヽ、:: ::
                     \     ̄      /  /三ハ     `ヽ
                           \      / _,.イ三三ニニ\
                        `ト、 _ , ' _,.-'"三三三三三三\
                           〈ゞ-‐‐'"三三三三三三三三三 \
                         |::三三三三三三三三三三三三\
94なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:24:04 ID:qmaQ5UG5
>>92
キン肉マンとかキャプ翼とか、そこそこ頑張ってる(頑張ってた)のもある
(意外と子供にも認知ある)

ドラゴンボールなんて別格すぎるんだし、そこで例に出すのは反則だろw
95なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:24:07 ID:Xqh2YWUG
この雑誌創刊号から読んでて毎週買ったりもしてたが
戦国物か北斗外伝ばっかでどっちもたいして興味ない俺的にはイマイチだったな
96なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:28:47 ID:DOfCR/Ce
>>93
次はOURSを殺す氣ダロ?
さみだれが終わったら多分廃刊だな
97ザンギュラのスーパーウリアッ上φ ★:2010/06/19(土) 14:41:31 ID:???
オーレとかタネダミキオとか面白いのあったんだけどね。
とりあえずBTOOOMと片桐くんはどこか拾ってあげてくれ。
98なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:51:28 ID:TN3pn/+V
そういやついに一度も開くことはなかったな
おっさんの漫画離れ
99なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:57:27 ID:UxNBGwfB
>>93
OURSだけは助けてください
100なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 14:59:27 ID:5SLo17Jb
>>92
ジャンプの黄金期ってのはあの連載陣が1冊に納まっていて、かつ同時期に各漫画が
一番面白い時期だったってのがすごいわけで単品で見ると結構アラが多い作品ばっかだったからなw
101なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 15:12:17 ID:Li3WDq6R
いっそのこと実験的にiPadやiPhone向けに場を移してみてはどうかと思ったが
青年誌じゃAppleの検閲もあるから無理だな
102なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 15:26:58 ID:SYZ7KWg5
未だにジョジョとか星矢とかきん肉はある程度人気あるしな
バスタードとか男塾も結構息は長い
103なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 15:48:23 ID:N0ZlBKYm
おいおい、ゴッドサイダーやターちゃんディスってんじゃねーよ
104なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 16:34:31 ID:z5RN8gLg
結局、編集部が売りたかった漫画と、読者が付いて来た漫画が違ったんだろうね。

創刊当初、大御所連中は大した仕事をせず、穴埋めのつもりで持ってきた二線級が意外と頑張って70万部だったのに、
連中を全く評価せず、現実の読者より理想としていたジャンプ世代の取り込みにこだわって、大作志向・王道追及・懐古趣味。

人気より戦略有りきの打ち切りと編集部主導の企画モノ、かつてのビックネーム招致を繰り返して結果的には公称14万部。
パチンコマネーで余裕があるうちにもう一勝負したいんだろうけど、立ち直れるようには思えないな。
105なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 16:43:17 ID:jRzyh5/s
ジャンプで10週打ち切り食らった漫画の続きを
ためしに半年くらいづつ連載させてあげるとかの冒険をして欲しかった


雑誌連載ではなくコミックス購入層が多いファンロードで人気あったのに打ち切りになって
ファンを愕然とさせた「仏ゾーン」のような宝物が眠っているかもしれんのに
106なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 16:49:36 ID:lSD0V5Jh
ざまぁ
107なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 17:31:11 ID:nL4hFd9H
北斗の同人雑誌になった辺りから危険な匂いが
108なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 17:50:43 ID:NwvWobL8
しかし、あちこち見てみたが、未だにわー太の怨念が脈々と残ってたんだな


よいことだ (ノ><)ノ
109なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 18:22:55 ID:ZD4Yt36I
>>100
すごい納得した
110なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 18:59:52 ID:ZpbCbH9j
シティーハンターは、キャラクターだけの漫画で
いつもプロットが弱いくせに、変に作者がストーリに縛られてるからつまらない。
北斗の拳は、勢いだけの漫画で、その勢いもラオウが死んだ時点で完全に終わった作品

黄金期ジャンプに連載されてたからみんな知ってるだけのことで
単体で見ればそれほどすごい漫画とは言えない。

あと、打ち切り王の次原とか、知的障害児漫画の山下たろーとか
元ジャンプっていう看板だけだな、あいつら。

徳弘正也とか、なかいま強とか、本当に力のあるベテラン引っ張ってこれなかった時点で堀江の
漫画を見る目のなさがよくわかるよ。
111なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 19:11:36 ID:qmaQ5UG5
原哲夫は、アテルイとか中坊とか、
短めのでアホっぽい成分があるのをやってる方が輝いてた気はするなあ。
蒼天も最初の方は面白かった

次原氏は看板にはならんが、
雑誌を支える2番手3番手としては異常に手堅い安定感があるのであれで良いと思う。
本来は北条氏もこの位置で地味に輝く作家だと思うんだがなあ。


たろーは普通に高校野球描かせたら駄目だったのかと思う。
編集のせいか作者のせいかは知らんが、いちいち斜め上すぎて誰得すぎたよな・・・
112なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 19:47:44 ID:vy0GVHmO
>>92
>まあ新規の漫画で看板になりえる漫画を作れなかったのが駄目だったんだろうな

それは少年漫画じゃ当たり前の鉄則だが、
結局のところ

昔からの客に頼るだけで新規客を引き込む努力をしない会社は潰れる

という、企業経営じゃ当たり前の鉄則どおりの結果になったって事だね
113なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 20:52:35 ID:5VqHc19n
>>110
シティーハンターは、キャラクターだけの漫画で
いつもプロットが弱いくせに、変に作者がストーリに縛られてるからつまらない。

同意。
どの作品も初期の設定や雰囲気をすぐ変えるわりに、
初期の設定に作者だけ縛られて
忘れたころに初期の設定を持ってきて
強引に完結させる・・・

それでいくとAHは李おやじが登場したら最終回くさい・・・w
114なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 21:11:53 ID:Px3evrys
バンチで良かった作品

ブレイブストーリー
 原作とも映画とも異なる展開。後半に関しては
 黄金期ジャンプの王道的展開をひた走り、感動の内に最終回

悪の華
 北斗のジャギが主役! 誰得よ!?しかも汚い絵!と思ったのだが、
 読んでみるとかなりまとも。
 ケンシロウ、ラオウという天才の中の天才に囲まれた普通の天才の話。
 嫉妬し、墜ちていく様がやるせなかった。

ガウガウわー太
 なぜ打ち切った!と今でも思う。
 週刊で描かせてくれたなら違った展開になったと思う。
 ペットを飼うということはきれい事じゃないということを正面から描いた作品。
   委員長とくっついて欲しかった。

コンシェルジュ
 おねがい!続けて!移籍して!!
 できれば集英社の職人系漫画がそろってる「スーパージャンプ」あたりに。
 でも移籍で新装版出してくれるとなると、講談社がいいかも。
 小学館は、移籍してもそれまでの単行本って出してくれないから・・・。

週刊いとうタイムズ
 正直 この作者、超人ロック並みの雑誌ブレイカーではないだろうか・・・??
115なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 21:48:47 ID:r0rFKy8A
>>114
>  正直 この作者、超人ロック並みの雑誌ブレイカーではないだろうか・・・??
超人ロックはマイナー雑誌で看板をはれるし、雑誌の倒産を一時延命する程度の力は
あるけど、この作者にそんな力は全然ないだろw
116なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 21:59:46 ID:w2nPBbEK
ロックで延命しただけで、ロックがいなかったら死期が早まってただけでしょ
117なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 23:31:35 ID:q+5DWm3M
最初の頃しか見てなかったけど
山下たろーくん最後どうなったの?
118なまえないよぉ〜:2010/06/19(土) 23:42:45 ID:3ADbCYrd
コレの立ち上げに神谷明が噛んでいて
集英社からの怒りをかって
キャスト云々と聞いた事がある
119なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 00:08:05 ID:9+D1f+md
>>118
ソレガセだって聞いたが。
確かに絡んでたけど。
120なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 01:26:56 ID:M6zaEh7b
>>33
アンケートも絶対視しないほうがいいと思うけどな〜。
ただし、ひとつの参考資料として用いることはできると思う。

ときには作家の職人的こだわりでつきすすみ、
安直に読者にへつらわずに描ききる作品もほしい。
でないと程度の低い意見によって、
悪貨が良貨を駆逐する現象が止まらないYO!

特に以下の読者の声は悪質なので無視にかぎる。
○ほんのわずか伏線を張るだけでストーリー破綻・作者の無能と士気の低さのあらわれと受け取る。
○古典的な文学や哲学等から引用したしゃれたネームは分からない、
だからもっと優しい言葉にしろと要請する。
○似たキャラクターがいると、即座にキャラがかぶるのはよくない、
キャラを整理しろと言い立てる。
○細部拘泥主義で、かすかなストーリーやせりふのつじつまのあわなさを深刻に嘆き、非難する。
○ちょっと中国または朝鮮風の風俗や人物が描かれたり、
レジスタンス風景が混じったりすると、
やれサヨクだやれ「特亜」だと非難する。要は国粋主義の在特会頭。

このあたりは平均・標準的な読者以下と思われる。よって無視または軽視が妥当。
121なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 01:38:20 ID:P4Lc1Amy
>>120
確かにねえ。

あと、ビックリするくらい伏線が読めない人とか、想像(妄想?)の中でキャラ相関図を作り上げて
「唐突だ!破綻してる!今まではなんだったの!」とか漫画系のスレの定番だなw
122なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 03:03:27 ID:Kka/yFTv
やはりバンチだったか
ヤンジャンじゃなくてよかった
123なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 03:22:59 ID:ENlHTZAh
ヤンジャンはありえないだろ
124なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 03:29:53 ID:qpcR8tPs
ヤンマガはこのラインアップだといつ潰れてもおかしくない気はする。
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02888
125なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 03:36:01 ID:Kka/yFTv
いや、最初この情報流れたときアニメ化など各メディアに進出してる漫画会を牽引してる週刊青年漫画雑誌みたいなこと書いてあったから
バンチじゃ過大評価しすぎだろ
126なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 03:38:17 ID:Kka/yFTv
ヤンマガはセンゴク、彼岸島、小日向しか読むもの無くなったから立ち読みにした
127なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 03:41:48 ID:qpcR8tPs
>>125
エンジェルハート→アニメ化
蒼天→アニメ化&パチ化
威風堂々→パチで大人気、花の慶次のスピンオフ
離婚同居→ドラマ化
マイガール→ドラマ化
裁判長!〜→ドラマ化

まあ、人気はともかくさほど嘘でもないw
128なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 04:25:43 ID:BIxHDgmI
一部の漫画は新創刊する雑誌に移るみたいだな
129なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 05:49:12 ID:v5RdGrvL
最近は時代劇ものと北斗ものが多すぎる。
130なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 06:57:21 ID:bNWogq2Z
>>125
多数掲載されている(されていた)ことでも有名で、テレビアニメーションだけでなく、
さまざまなエンターテインメント分野に漫画要素を取り入れた製品を出している。

これでパチスロって読み取らなきゃダメ
131なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 07:07:20 ID:gitTcNU1
>>125
そうか?はじめからバンチしか思いつかなかった
国民的漫画→北斗、CH (のスピンオフ)
>>126さん以外では
ラオウ外伝 アニメ化
ブレイブストーリー→アニメ映画化された小説のスピンオフ
財前→アニメ化

もう一個何かあったような気がするんだが
132なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 09:06:41 ID:ENlHTZAh
スピリッツって観測も多かったが、
>休刊後は編集長や一部の編集スタッフが、他社で別雑誌を立ち上げる
ってのがありえないでしょ。
まあ後知恵だけどバンチ一択だったね。
133なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 09:30:25 ID:X+r7P/Wo
国民的漫画とか言ってたからスピリッツあたりだと思ったんだが・・・
バンチとは予想外だった。
まあ、該当条件はあってるんだよな。国民的人気漫画「の続編」って意味で。
ジャンプ黄金期にこだわり過ぎて堕ちて行った雑誌って感じだな。
134なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 09:58:51 ID:h+zxUei7
ブトゥームと蒼天とエンジェルハートと義風堂々だけ続刊が出ればいいよ

ビートみたいな強制打ち切りだけは勘弁
135なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 10:24:21 ID:Uy0TBzn/
>>115

                /       /         _,. -'" ̄
              /       /       _,. -'"
            /       /     _,.-'"
          /     /    ./
         /      {   /           _,.-
       /        l  /           ∠-=
      く         レ'´
       \
    ____\
    ヽ、     ̄
      \
       \     ヽ,-、 / ̄ヽ
        \     ヘ,≦≠ ス
         \    ヾリ/ 〈   __
           `入   ´ヽ、  ', /r Y
           く 、 `ヽ、  ヽ、 レ' >  }
メジャーでも   〈    `ヽ、ヽ、 〔_ ,ノ
がんばれる    〈` ヽ      ̄ -<゙
            i          ヽ
           〈__          \
                ̄`ヽ、        ヾ 、-‐──
                __∧_,. -−'" ̄. : : : : : : :: ::
               _,.-'"/≠. : : : : : : : : : : : : : : : : :
            f:/::/:ノ≠: : : : : : : : : : : : : : : : : :: ::
            i: 〔: { 〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::
            l: :ヾゞ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::
            ゝ、: :`刊: : : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::
              `ヽ¨ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
136なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 10:26:56 ID:vOZY4WLn
--> 2010年06月19日
コミックバンチ休刊

 臨時に更新してお知らせです。
 もう報道されていてご存知の人が多いと思いますが、「コミックバンチ」は8/27日売り号をもって休刊となります。
 僕が聞いたのは二ヶ月ほど前でしたかね。
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100619/gam1006190200000-n1.htm

 『編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。創刊号は70万部以上を発行し
て話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、現在14万部前後と低迷していた。』

 いや、最近のご時世で14万部出せていれば低迷というほどでもないと思いますけどね。
 もっと悲惨な所はあります。
 元々漫画雑誌は赤字が基本なので、部数が少ないという事は赤字幅も少なくなるわけですし。

 では、コミックスの売り上げはどうかというと、これもしっかり黒字だったそうです。
 全体としては堅調だったんじゃないでしょうか。
 ただ、まあ、あまり踏み込んでは聞いていないですが、編集を担当しているコアミックスと新潮社の間で色々あったんだと思います。
 でも、円満な解消だと先日のパーティで説明されました(笑)

 とりあえず、「コミックバンチ」という雑誌名は新潮社のものなので、それは使用できなくなるみたいです。

 現在連載中の作品は一旦バンチでの最終回を迎えますが、秋に創刊を予定している新雑誌に移行を予定してるみたいですね。
 編集部としては「コンシェルジュ」も続行したいみたいです。

 ただ、これがそう簡単にはいきません。

 雑誌の対象となる年齢層ももっと若くしたいそうですし、ほとんどゼロから作り上げるくらいの姿勢で臨まないと、縮小再生産の域を出ないと思うんですよね。
 もちろん、今までの読者さんを置いて行くわけにはいきませんし。
 「新コンシェルジュ」といった作品が必要になると思います。

 まあ他にもいろいろ大人の事情があって、本誌で人気のあった連載作品がそのまま全部移行できるかどうかはちょっとわかりません。
 僕もあまりこういう形での休刊というのは記憶に無いですね。

 新雑誌の創刊は十月を予定しているらしいですから、バンチの最終号からの時間的余裕も全く無いです。

 色々制約はありますが、僕にできるのは良い作品を描くことだけですねえ。

 できれば新潮社にはコミックバンチを続行してもらって、描き手の受け皿を増やして欲しいんですが。

 「コンシェルジュ」を心配して下さってる皆さん、本当にありがとうございます。
 とにかく、おかしな形で投げ出すようなことはしませんからご安心下さい。

 *

 新雑誌は当面月刊で出すらしいのですが、詳細がわかったらまたご報告します。
137なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 10:33:36 ID:jS66QVvk
その辺のこと全然分かってないんだけど、バンチ編集部って
雑誌立ち上げ時から入れ替わってないのだろうか?

新しい編集者が多少なりとも入ってれば、
そのツテやら新規の発想なんかで
新連載をもっと出せたのではとも思うんだけど。

まさかバンチ立ち上げ後に入った編集者が
連れてきたのが、週マガ組ってことか?
138なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 12:52:49 ID:PwMxl3MR
>>137
初期の頃の何人かの漫画家がブログに書いてた感じだと、編集者個人の権限は弱かったみたい。
上の意向でそれまでの話がころっと変わってしまって・・・みたいな事が多かった。
139なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 13:27:41 ID:Pxlbrx0B
北斗の拳パチの版権料で儲かってるから、わざわざ雑誌出すみたいなリスク負う必要はない、ってことだろ
140なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 16:33:16 ID:t9Mgrmbe
エロトピアが無事で良かったお
141なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 18:14:10 ID:I53Nxldu
まだバンチじゃおかしいとか言ってるアホがいるのか・・・

ネタで言ってると思ってたが、真剣だったんだなwww
142なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 21:29:17 ID:XnTfw/f9
>>119
まあなんともいえんけどバンチ創刊から
しばらくは確執的なものはあったみたいだけどな

現にバンチ創刊から数年後に作られたアニメ版キン肉マンU世だと
スグルの声は別の人に変更されてたし
(今はゲームにパチンコでもスグルの声は神谷だからその辺の確執は解消されたみたいだけど)
143なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 22:24:16 ID:KqMYvOkT
>>142
だからガセって言われてるんじゃないの?
144なまえないよぉ〜:2010/06/20(日) 23:17:38 ID:wbVYKuo4
ブトゥームだけはどっかで生き残って欲しい、他はどうでもいい
145なまえないよぉ〜:2010/06/21(月) 00:32:13 ID:Qr3lBDXf
251は別の雑誌で続けるか
思い切ってドラマ化、映画化してほしい。
146なまえないよぉ〜:2010/06/21(月) 00:36:00 ID:/vDhE7C8
>>142
あれは予算の問題だったってはっきりいってたよ
147なまえないよぉ〜:2010/06/21(月) 02:44:41 ID:r20XVOk6
予算っていっても肉U世にはレジェンド役で神谷と
同ランクのベテランも多数出演してたしなあ

まあこういう話題は信者からすると「神谷さんは金に汚くない(キリッ」
とかいって水掛け論になりがちだしスレ違いだからやめとくか
148なまえないよぉ〜:2010/06/21(月) 02:54:10 ID:UL5LypOu
>>147
神谷のギャラは青二出た時からランクフリーの山ちゃんレベルだよ
149なまえないよぉ〜:2010/06/21(月) 12:52:35 ID:tX/RZcla
ブレイブストーリーの漫画は面白かった
映画が糞つまんなかっただけに
150なまえないよぉ〜:2010/06/22(火) 17:38:01 ID:9xLJ/yDK
>>33
アンケート絶対主義は、読者が自分の見たい物を正直に言えるだけの
主体性と知性がある事を前提としてる。

果たして今の読者にそれだけの知性と主体性が(ry
151なまえないよぉ〜:2010/06/22(火) 17:49:36 ID:zuu8A3Wv
昔の読者が今の読者より優れてたとか無いわ〜
152なまえないよぉ〜:2010/06/22(火) 18:46:00 ID:U8nMXHme
>>150
240円払って買った雑誌に対して、さらに50円を出費してわざわざアンケートはがき出すのは
主体性とかそういう問題じゃないと思うw
153なまえないよぉ〜:2010/06/22(火) 19:01:30 ID:+WLOY/U0
つまらない漫画を選んで遅れるアンケートはがきだったら意味あるけどな
終わって欲しいムカつく漫画ならいっぱいある
154なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 01:07:17 ID:rcxS2Ecv
今思えばエンジェルハートってコミックス1巻から3巻までが一番マシだったな。
カオリが亡くなった設定が生かされてたのって、この3冊だけだよ。
4巻以降は幽霊カオリを無理やり出さなくても問題ないようなストーリーばかり。
それに聖母みたいなキャラになってて違和感。カオリはそういうキャラじゃないだろ。
つーか4巻あたりからギャグになっててガッカリだ。これじゃカオリが報われない。
155なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 01:16:13 ID:sHi8j6k+
>>153
4コマ雑誌の芳文社ならそういう形式採用してんだけどね。
全ての作品に「おもしろかった」「ふつう」「つまらなかった」
のどれかに○をする欄があるから
全ての作品に対して正直な感想を出すことができる。
156なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 01:36:06 ID:U33BnKAD
>>155
4コマ系は単行本が出にくいし、出るまで時間がかかるからな。
しかも連載作品全部単行本出すほどの体力はないし。
157なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 01:41:59 ID:zcKfeG0Q
>>154
香を失ったリョウが「娘」とともに再び立ち直る話を集中して描けば名作になったろうと
そこで一旦区切りをつけて、改めて2人の新しい物語を始めれば良かったのに、そのまま「長期連載」しちゃったから

初期の、香が死んだ交差点の近くを通るときに無言でハンドルをぐっと握りしめるリョウの描写好きだったなあ
158なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 12:37:04 ID:Lfvhxn55
シャンインが昔の依頼人(もっこり相手・つまりリョウの実子)の娘で、
母親が死んで以来闇世界に生きてきたのをリョウに救われ、
隠し子の出現に内心複雑な香と衝突もしながら、それでもだんだん打ち解けて行く・・・って内容でもよかった気がする
159なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 21:10:31 ID:+Eg1ThKp
バンチがアンケート集めて集計出きるほど売れてるとは思えない
160なまえないよぉ〜:2010/06/23(水) 23:09:18 ID:HtmhIj6w
普通の人はアンケートはがきなんて送らん。
161なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 01:03:10 ID:UaWIjaRO
バンチじゃ驚きもしないが
一応内容追ってるだけにスピリッツが依然としてあぶなっかしいのが不安だw
162なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 02:04:53 ID:pDW81+BC
スピリッツは大丈夫だろ
瀕死なら何のためのヤンサン吸収か分からんし
163なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 08:06:28 ID:XLV0WjkD
バンチで買った単行本は「痛快 マイホーム」だけ!
164なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 08:38:30 ID:8n3zNQir
スポリッツの実売も悲惨だからなw
165なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 09:41:25 ID:52kOQ7Df
あららwwww
166なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 09:42:41 ID:aCodN9aE
よく分からんがゴラクの方は大丈夫だろうな!
167なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 10:36:47 ID:4J2dUQUg
原哲夫と神谷明がとばっちりだったな。
バンチに参入してなかったら収入はあったから。
これが名前だけの役員だったら最悪だぜ。
168なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 15:06:34 ID:WDfSR3ih
スピリッツは「ありがとう2」を連載すれば
169なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 15:54:34 ID://71yvGQ
創刊から3年ぐらいは買ってたけど、
つまらない漫画が増えすぎて自然と買わなくなった。
170なまえないよぉ〜:2010/06/24(木) 15:59:24 ID:6cP5cNMc
満腹ボクサー徳川は何処に移籍するんだ?
171なまえないよぉ〜:2010/06/25(金) 00:39:51 ID:dxWmFYTz
しかしゴラクの安定度は凄いな。
172なまえないよぉ〜:2010/06/25(金) 08:50:50 ID:maF+QdPD
ゴラクとサンデーは
ミナミの帝王と静かなるドンだけで鉄板だからな
土山しげるが大食いで帰ってきたのは
173なまえないよぉ〜:2010/06/26(土) 08:06:53 ID:5maafgc6
>>157
>初期の、香が死んだ交差点
香って死んでたのかよ…
なんかすげぇショックを受けた
このスレ見なきゃよかったよw
174なまえないよぉ〜:2010/06/26(土) 12:12:26 ID:ZXBYruDK
>>173
建前としてはシティハンターのパラレルワールドで
よく知られている香とは別物ってことになってる。
というか非難あびてそうなったw
175なまえないよぉ〜:2010/06/26(土) 21:00:30 ID:Jt7ZI93D

白状します。昔「漫画ブラク」だと思ってましたサーセン
176なまえないよぉ〜:2010/06/26(土) 23:58:50 ID:D5/7lsDq
ゴラクとバンチは唯一読んでた雑誌だな
ジュンヤーは頼むから何処かで連載させてあげて…
177なまえないよぉ〜
BTOOOMとウロボロス、あとバンド物の奴しか読んでないかな
CHと北斗に当時どハマりしてた俺が彼らの連載を読む気にもならないんだが
リバイバル物はどういった層にウケてるんだろうか