【告発】絵師・純珪一さんが一度絵を提供した後、勝手に販売され続ける“絵画商法”被害を暴露― 「最初に画像使用許可を求めてきたのはメガミマガジン編集部の人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
101なまえないよぉ〜
メガミマガジンはもう買わない
102なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 22:56:01 ID:pi6eKf5g
アールジュネスは社長が姫路のヤクザらしい
103なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:07:09 ID:sgPxrgPS
このアールビバンって池袋の西武に入ってたART VIVANTと同じところなの?
ここにしかないようなCDいっぱいあって
東京に行った時大喜びで買ってた記憶があるんだが。
104なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:15:15 ID:YK0e8ejr
メガミマガジン今月号はもう買っちゃったけど次回からは買いません。
105なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:16:12 ID:Ts6f8iqC
イマイチ解らんが、
メガミマガジンがこの手の絵画商法にかかわってたってことなの?
106なまえないよぉ〜:2010/05/30(日) 23:28:11 ID:UuBGpCqB
メガミマガジンの編集部から話があったらしい。
無断使用については編集部とアールジュネスで解決する問題だろうが、
編集部も及び腰だろうし、絵師が文句言ってこない限りなかったことにするんじゃねーかな。

まぁ編集部の責任者が責任取ればいい話だろう。
107なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 05:07:28 ID:61Ju8bfj
どうでもいいお 萌え絵かき一人馬鹿商法に引っ掛かったくらいで騒ぎすぎだお( ^ω^)
替えはいくらでもいるお( ^ω^)
108なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 08:39:24 ID:5v5zNc1r
萌え豚向け雑誌が詐欺会社と手を組んでたって話だよ
109なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 09:12:25 ID:B/3gzR+m
>>102
ということは西又御大ももしかして893との?がりが深かったりするのかねぇ
110なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 12:51:34 ID:T/3PfJgL
スレタイ長っ
111なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 17:18:16 ID:P61JUHeX
この純珪一のブログで当時のメール内容公開されてるね
まあゲームの取説読まなかったり会員登録とかでも規約見ずに同意しちゃう
感じの人なのはよくわかった

絵は好きなんだけどもっとしっかりしてくれ!
112なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 18:49:23 ID:Poz4ahlA
>>103
そのART VIVANTは別。
そっちは閉店した後表参道のナディッフや、Bunkamura Museumのショップを
開いてる、アート系のショップ。
113なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 18:52:43 ID:5qClcqpo
これって騙された純珪一とかいう奴が馬鹿なだけじゃね?
こんなどこにでもありふれた絵を描いてるうえ自らお間抜けを露呈、
なおかつ被害者面して今後この業界で生き残っていけるんか
114なまえないよぉ〜:2010/05/31(月) 19:48:03 ID:jiICvBNJ
絵師がスレ立てられると大抵代わりはどこにでもいる系のレスつくな
今は知らんけどちょっと前はこの人の淡い水彩タッチは異彩放ってたよ
115なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 03:38:57 ID:C3sCx1Jg
あと別に被害者面もしてないな
116なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 05:09:22 ID:3OroATwu
出版社が版画詐欺の片棒担いだって話なのに
このイラストレーターの代わりがいくらでも居るとかいう話になるんだろうな
117なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 06:57:25 ID:UrERwjha
詐欺師に詐欺の材料を提供していながら警察に届けず、詐欺師の行為を黙認してんだから、こいつも詐欺師の片棒を担いでる様なもんだろ
自己保身ばっかりじゃなくて、今も被害に会い続けてる人を助けるために、自分の絵が詐欺の道具に使われてる事を阻止する義務がある
馬鹿なこいつが、思慮が浅いから絵を詐欺の材料として提供してしまったんだろ
一刻も早く、警察に届けろ。警察が嫌なら弁護士に相談しろ。弁護士ならいつでも中断できる
118なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 07:21:41 ID:o1HwT+5S
こんなのに引っ掛かるのはキモオタ絵師だけwww
119なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 07:46:55 ID:TY2bKN5p
仕事の知名度を利用してコミケで家建てるくらいボロ儲けしてる方がよっぽど悪徳だと思うけどなw
120なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 07:56:51 ID:LqkY7E66
それはその人の実力なんだから問題ないだろう。
ちゃんと税務署に申告してるならの話だが。
121なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:01:37 ID:TY2bKN5p
実力は関係ないだろう
122なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:19:13 ID:PQokQ6cB
まあ、手口のひとつを教えてくれた分は
アールビバンの被害者を減ってほしいところだ。

途中から危険性に気付いて契約破棄した人や
全て知った上で分け前もらってる奴もいるだろうが
騙されてしまった者もコイツの他にいるだろうし
これからも出てくるだろう。

それが減ってほしいと願う人なら
この情報は広める価値があるものだ。
123なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:26:50 ID:TY2bKN5p
騙されたも何も、良くも悪くも何もしてないじゃんこの人。
124なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:46:51 ID:+01aitji
これ結構マズイ話なんじゃない
他の絵師もだれも金もらわず無断で版画売られてるだろ
版画ヤクザとオタク出版者が手を組んでファンと絵師食い物にしてる
一刻も早く被害者の会作って周知し正当な報酬を請求するか告訴すべき
125なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:48:14 ID:1sf72pOm
単発age必死だなw
126なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:52:35 ID:qr4tIpS/
西又とか天野とかは当然報酬もらってるはずだ。
127なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 08:59:23 ID:3OrptkhE
>>119
それは言いがかりだろw
128なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 09:13:02 ID:Dx35tqq+
>>127
いやこんな最初から詐欺みたいな商売より
一日で何千万も動かしてるような奴の方がよっぽど悪徳だから
129なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 09:30:22 ID:IyL+tqsQ
>>117
>一刻も早く、警察に届けろ。警察が嫌なら弁護士に相談しろ。

で、この絵師の生活なんてどうでもいいから、とにかく2chネラーを楽しませてくれ、と。
130なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 09:31:25 ID:Dx35tqq+
>>129
つまんね
131なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 09:34:39 ID:IyL+tqsQ
>>130
お前にはつまらまいかもしれないが、本人はこれからも現実世界で生活していかなきゃならんのだよ。
132なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 09:37:24 ID:6GhLqUfz
>>131
おまえは何を言ってるんだ
133なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 09:44:52 ID:gO5XVzJ6
ま、20万とか出して買う馬鹿が居るんだし
いいんじゃね
134なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 10:03:23 ID:QUzTd7f/
メガミマガジンは
もう買わないようにしよう
135なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 10:06:38 ID:6GhLqUfz
そうそう、E☆2を買おう
136なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 10:19:54 ID:ty2hWzwc
>>118
日本語が読めないの?ザイニチ?
137なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 12:02:57 ID:6PqxeeE6
つかなんでこんな悪徳商法を、メガミマガジン編集部(学研)が
斡旋してるわけ?
何パーセントかもらってるんだろうし、作家に支払いがない苦情も上がってるだろうに
放置してる、いや黙認してるわけで

ぐるになって儲けてるとしか素人目にも見えない
学研とエウリアンは裏で繋がってるわけか
138なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 12:32:59 ID:NkzqqvJS
E☆2とかどうなるんだよ
139なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 13:00:44 ID:o1HwT+5S
>>136
在日認定大好きキモオタ乙w
こんな奴干されりゃいいよ。エロゲあがりの屑絵描きらしいしなw
だいたいブログにこんなの書いて何も行動おこさないとか中二病発症してるチキンとしか思えんわww
140なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 15:28:55 ID:AWm/XB85
エウリアンに騙された萌え豚絵師を嘲り笑うスレはここですか?
読めば読むほど純珪一が馬鹿すぎてメシウマwww
141なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 15:42:39 ID:1wDL0miM
笑いものにすればするほど、未来の被害者が減るといいな
142なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 15:46:55 ID:Vf57Bhmw
煽ってるのは関係者かな?

自分の経験したことを一般に出すのは凄いと思うよ。
自分なら泣き寝入りしてたぶんいえない
143なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 15:49:35 ID:MDs/kOwn
泣き寝入りしてないじゃん
144なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 17:10:22 ID:RN3dVOk2
>137
まぁそういうことでしょ。<学研とエウリアン
絵画商法で社会的に問題になってるようなところに学習雑誌発行してる会社が協力してましたというオチ。


145なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 18:14:40 ID:/6K7HlBp
>>80
それ意味ない。
「払えばいいんだろ」で終了。謝罪もなし。
何のダメージにもならない。

相手が払いたくないくらいの金額ふっかけないと。
146なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 19:26:13 ID:/Z98qqq6
これ権利がいまどっちにあるのかも不明なのか
最近とらのあな秋葉原が展示会で売ってる複製イラストは2万だから粗利は途方も無い
147なまえないよぉ〜:2010/06/01(火) 19:30:56 ID:Vlt5pg+q
天野喜孝みたいに悟れよ
世の中カネだぞ
148なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 05:02:16 ID:7QsDSJSQ
オタク向けだろうがなんだろうが絵描きなんだろ?
もっと自分の仕事に誇りと責任感を持って欲しいな
149なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 08:36:39 ID:gUQHXq+O
これは玉砕覚悟で訴えるべき!!!







と言ってみる
150なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 11:08:30 ID:SEFfXLGm
普通に支払いを求めればいいんじゃないのか。
数万円のはした金ってことではないし、自分の絵で犯罪行為が行われている可能性もあるわけで・・・・。
151なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 12:44:36 ID:EafYRkTN
学研みたいな大手でも詐欺もどきの商売に手を出してるのか
日本おわってんな
152なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 13:35:00 ID:Cfw4djDW
「学研 悪徳企業」でググレ、元からそんな会社だ。
153なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 14:35:39 ID:RDrq6Ls2
煽るのに必死ですなあ
154なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 18:05:51 ID:FIql9z2V
メガミマガジンがにくくて仕方がない電撃編集の仕業とみた
155なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 19:17:13 ID:+H67JlY1
電撃も絵画商法してるんじゃね?
156なまえないよぉ〜:2010/06/02(水) 20:24:53 ID:N+OwlvLM
他人の褌カスラック商法じゃねーか
157なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:39:16 ID:owXnc1Lr
この作者、なんだかんだで都合がいいんだよねえ。話が本当でも同情の余地もない。
158なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 00:40:07 ID:lxA+YkH8
日本語でおk
159なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 01:07:05 ID:2vkQMbbg
素人ならともかく、仕事で絵を描いて金貰ってるくせに
日記に著作権無視のニコ動貼り付けまくってるような奴だからな
無自覚の馬鹿。
これじゃ同情もされねーだろ。
160なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 01:45:19 ID:ajLp999/
俺逆質問で
価値がどうのこうので説明で
ぐだぐだ説明していたが
姉が美大卒だよ発言で
向こうが
びびって何も言えない状態になって帰ってください状態になったな
いいおもいで
161なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 01:47:14 ID:cn14s2U0
それでメガミ編集長がアニメディアに飛ばされたのか
162なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 03:59:43 ID:5EyUGYiM
へぇ、やっぱあんなもん何の為に買うのか分からなかったけど
こういう事だったん
純粋な人が損をするのか何か悲しいね
163なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 05:21:13 ID:oFQazdJb
なんで誰もが詐欺商法だって分かってるのに堂々と大手を振って商売してんの
164なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 05:29:59 ID:WxKwSPTM
>>100
>薄利多売のほうが儲かる
残念ながら、ふっかけたほうが儲かる世界なんだよ。美術マーケットは。
某村上とか画商と結託して糞フィギアにン億の値段つけてたろw
165なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 08:08:56 ID:4vwKNqDS
>>155
電撃は聞いたことないな
出版業者で絵画商法やってるのはメガミマガジンとアフタヌーンぐらいじゃね?
ttp://www.preani.com/modules/art/index.php?page=article&storyid=20
166なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 08:53:11 ID:etpu7Zzb
ブログのほうに学研がちゃんと対応するって書いてるな
ほんとに対応出来るのかね
167なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 09:25:47 ID:qTHa4oez
声優とかの写真もこういう奴らがばら撒いてるのかな。
168なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 10:07:44 ID:l+zKrw8T
学研が知らん訳ないだろ^^
169なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 12:23:44 ID:u6uwmovp
>161
左遷なの?規模的には出世って気がするんだが
170なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 14:35:34 ID:DvjgwI/A
出世だろ
アニメディアの方が数段上かと
171なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 22:10:17 ID:AiJkhywf
そもそも5%とか最初にメールしてるんから
即売会と知らなかったというのは矛盾してるぞ
172なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 04:34:04 ID:W2uo8fs3
この人知らんからググった〜萌え絵描きにしては個性がある方だな 塗りだけだけど
173なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 07:43:55 ID:lt4zT2X+
学研も騙されたってこと?そんなアホな会社なの?
174なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 12:35:44 ID:oYfbri+x
まあ名義貸しだけで丸投げしたんだろう
175なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 13:59:32 ID:mbMnxUL3
名前も聞いたことがないので、どういう絵なのかなと思って検索してみたら、
単体で買いたくなるようなレベルの絵がなかった……
176なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 14:22:57 ID:w2gHx9qy
深読みすれば出版業界とエウリアンは裏でつながってる可能性があるのか
177なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:02:37 ID:/Fg+VnZK
名作劇場とかジャンプとかぐらいの良心的な値段で販売したって
十分な利益が出るものを
美術的な価値があるとか嘘までついて、
犯罪すれすれの行為で押し売りしてることが問題なんだよ。

販売業者と出版業者が裏で繋がってても別に問題ないが
裏に暴力団がついてるような悪徳業者は勘弁してほしいよ
178なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:20:31 ID:PEMpnO74
偽版画業者が高額で印刷物売って被害をまき散らしていたから、
それに眉を潜めた出版社は、数万円台という常識的な価格で似たようなものを売り出した。

ってのは何年前だっけ?

高級印刷ポスターを「版画」と呼ぶのは、まあ間違いではないけど、違和感はアリアリだよね。
179なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:37:57 ID:gQr8AlCh
通常の印刷よりはるかに上の技術で、
手間やお金もかけて作る特種印刷で作った原画に近いものは
シルクだろうとデジタルだろうと版画だと思う。

でも版画(複製)は原画の10分の1が相場
原画より高いなんておかしい
20万あれば、エウリアンで販売してる作家のほとんどの原画が買える
180なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:53:37 ID:Ss/8D0no
これ、メガミマガジンがエウリアンに関係しているとも読めるんだが。
181なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 17:58:56 ID:PEMpnO74
>>179
> 通常の印刷よりはるかに上の技術で

これは微妙な基準だと思う。
従来の版画は、今時の印刷技術よりも、はるかに劣る技術で作られている。


版画というからには、作家は版画になることを前提で原画を描いているべきだよね。
本当はそこに“版画ならでは”の表現があればいいんだけどね。

そして、基本的に「原画」はあくまで版画のための原画であって、完成形は「版画」のほうなんだよ。
原画は版画を作る上の作業工程で出来た絵にすぎない。
木版でも版木に価値が出るように、原画に価値があるのも理解できる。しかし、版画と原画の値を比べるべきではない。

とか、ややこしいこと考えずに、カネになる仕事だから描きました、ってイラスト作家さんが多いんだろうな・・・・
182なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:49:49 ID:csXHfe9c
E2って学研?
183なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:51:22 ID:4Ses8y8K
メガミとかどんな層に需要あんの?
184なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:56:40 ID:h+SrOEwg
>原画より高いなんておかしい
>20万あれば、エウリアンで販売してる作家のほとんどの原画が買える

これはちょっと目からうろこ状態。
確かに作家に直接依頼して一点物のオリジナルなり自分の似顔絵を好きな絵師に描いてもらったほうが全然うれしいな。
一般人の依頼をうけてくれるのかどうかは知らないけど。
185なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:57:17 ID:OQ1caYQ5
>>182
飛鳥新社
186なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 18:59:13 ID:OQ1caYQ5
>>184
普通は受けない
187なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 19:00:55 ID:csXHfe9c
>>185
ありがとう
メガミよりE2の方がそっち系かと思ってたんだけど、出版社違うならそうじゃないんだな
188なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 19:23:15 ID:KVc1bpkY
>>182 >>187

飛鳥新社は発売元
発行はe・ジュネックスの一部門のメディエイション
e・ジュネックスはアールビバンが100%出資の連結子会社で
今度ビバンに吸収合併される予定
189なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 19:28:26 ID:PEMpnO74
わたくしは、東京の■■■ア−トスタジオです。シルクスクリ−ンの版画の製作と販売をいたしております。
ヤマガタ、笹倉鉄平、リャド、シムシメール、アイベン・アール、ジン・島倉、ジョー内藤、天野喜孝、等、内外の、画家の方々の作品を中心に、製作販売をして参りました.
○○○様の作品を、目にし、私どもの企画、あるいは共同企画で、シルクスクリ−ンの版画に起こしたく思っております。
私どもの、会社案内等、資料をお送りしたく思います。 御連絡をお待ち申し上げます。□□□ギャラリーにホームページが、有ります。


というメールを2002年に貰った。
こっちも金を出すような話だったので断った。
190なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 20:53:21 ID:gQr8AlCh
>>186
自分、この業界の人間だけど
仕事で表紙のカラー1枚20万で受けてるイラストレーターとなると
画集を出してるクラス。
それ以下のちょい有名程度ならそれより下。
例えば仕事で20万で受けてる人は、宣伝効果がゼロだから
素人からの依頼は同額では受けない

でも倍ぐらい出して個人所有のみ二次使用、契約書で約束付なら
スケジュールの都合次第で受けてくれる人はいると思うよ
でも最近の作家はCGばかりで原画がないから
その値段を出す価値を見出せるかは微妙だけど
191190:2010/06/04(金) 20:55:10 ID:gQr8AlCh
>>186じゃなく >>184へのレス

× でも倍ぐらい出して個人所有のみ二次使用、契約書で約束付なら
○ でも倍ぐらい出して個人所有のみ二次使用なし、契約書で約束付なら
192なまえないよぉ〜:2010/06/04(金) 22:56:27 ID:PEMpnO74
素人が直接だと相手も不信感抱くから、広告会社とか経由で頼めばOKって事は多いと思う。
間に会社はさむからちょっと高くなるし、アナログだと原画譲渡のぶんさらに割り増しだけど、
ライトノベルの挿し絵作家の若手さんだったら、20万円くらいで描く人は居るだろうね。
50万円も出せばかなりの力作が手に入る。


自分が納得してのことなら、機会印刷の高級ポスターに何十万も出すのもいいとは思う。
けど、もったいないなー。

日本では、イラストレーターさんが原画を販売するルートって、確立されてなかったんだよね。
ちょっと(若者に)名の知れた作家さんでも、意外なほど収入は多くなかった。そこにニセ版画業者が目をつけて巻き込んでいったんだろう。と勝手に想像。
193なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 07:08:27 ID:vTXiF+Nk
>>1のブログに
>この時に一枚の値段も判明。なんと20万円!20万円ですよ奥さん!
>驚きのお買い得価格ですね♪
>つ〜か一枚20万も出してくれるなら私がいくらでも刷っちゃうよ?
>緑陽社さんのA1サイズの最高品質印刷でも7,000円くらいだったはず。
>書類書いたり郵送したりの手間はあるけど喜んでやるわいw
って書いてあるじゃん
194なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 08:24:39 ID:H58+CWRe
ヤフオクでオリジナル描いてサイン入りにした方が儲かるだろ
195なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 09:25:35 ID:/I3sd84U
世の中で腰抜けほど迷惑なものはないな。
196なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 10:31:28 ID:ACn0xeCc
アールジュネスも酷いが版画商法を告発しているサイトの方も痛いな
197なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 10:36:53 ID:Dmb0GZRX
工作員乙
198なまえないよぉ〜:2010/06/05(土) 12:33:17 ID:yAK5it4D
>>196
> 版画商法を告発しているサイトの方も痛いな

晒し上げよろしく。
それともそんなサイトが無いからURLあげられない?
199なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 03:09:46 ID:WR+K67UK
いつの間にか詐欺の片棒担がされてたとか
恐ろしい世界だな…
200なまえないよぉ〜:2010/06/06(日) 03:20:57 ID:wP0Ls2Cw
学研自体実はやばいからな